したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part24

1名無しさん:2013/12/19(木) 23:22:54 ID:tl85/R0Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part11
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1262777742/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

282名無しさん:2014/02/14(金) 01:07:23 ID:XQiUoqGQ0
コマ投げまとめ乙


2Cの攻撃レベル増加で
2C>Dやダッシュ慣性密着2C>2Dみたいなガトがちょっと使いやすくなるかもね
2Cキャンセル釘設置もほんのり通しやすくなる
下段牽制に使いやすくする強化じゃなくて暴れ潰し寄りって感じの内容だね

傘は阿修羅化けなくなった代わりに人によっては低空双化けで出るね
コマンドだけじゃなくて性能も弄って欲しくはあったけど与えられたもので勝負するしかない

6BはC>6Bからどれだけ繋がるかが勝負
2B6Bループさせなくする調整だから6B後の浮きは高いと予想

283名無しさん:2014/02/14(金) 01:21:19 ID:XQiUoqGQ0
飛び込みがリターン減って弱くなるのはかなり弱体化寄り
相手の飛び込みもリターン減るがバングがバッタキャラだからな

284名無しさん:2014/02/14(金) 01:23:28 ID:UUZ52SJk0
6Bバウンドは小さい方の可能性もあるよな
5Aor5Bじゃないと接地するまでに拾えなくて受け身とられる的な感じで
大きいバウンドだったらなんか面白いことできそうだなあ

285名無しさん:2014/02/14(金) 04:55:12 ID:8Qw8pJHo0
バクステとネガペナに関しては強化と捉えて良さそうだな
ジャンプ攻撃の初段補正低下は百合折りでダメージ取ってた自分としては多少痛いけど…
2C>Dのガトとか完全に失念してたけどもしかすると今回で繋がるようになるかもな

286名無しさん:2014/02/14(金) 06:43:46 ID:NMuK.PZY0
バウンドは小さかったらそのままJCループ行くまでだしなぁ
結局画面端まで持っていくのは変わらんと思う、まとめ乙

287名無しさん:2014/02/14(金) 07:44:28 ID:YxWVw6ys0
J攻撃の補正強くなると本当に立ち食らいかしゃがみ食らいかの確認が難しくなるなあ
Aからなら楽だけどダメ伸びなくなるし普通にダメージとるには完全に5B2Bから確認するしかないな

288名無しさん:2014/02/14(金) 12:27:47 ID:v8ruEj4o0
バングのバクステ強化されないかなー

CSから使ってるのに
CPから使い始めたサブの方が
段位高いんだよな…

バクステかムササビさえ強化されれば
俺のバングがメインとして活躍できる気がする

289名無しさん:2014/02/14(金) 12:40:50 ID:q/9/1x7cO
>>287


290名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:51 ID:v8ruEj4o0
補正と攻撃レベルの違いがわからないんだな

多分、JAがおかしなキャラがいたから
それの調整だと思うからラグナは気にすることはないと思うな

291名無しさん:2014/02/14(金) 15:09:31 ID:OiB99E7U0
とりあえずバクステが吸われるのを、いい加減になんとかしてよ

292名無しさん:2014/02/14(金) 16:37:44 ID:u9w0vgic0
>>289
5B>2Bのみじゃ確認できねぇよ、ってことでしょ
今までは飛び込みから3ヒットかけて確認してたのに飛び込みのリターン減らされたらダメとるには2ヒットで確認するしかないじゃないですかやだー、って話だと

6Bループ削除といいとことん初心者に優しくなくなってるのは間違いない

293名無しさん:2014/02/14(金) 17:41:28 ID:K0IlhDw.0
別にそんなのバングに限った話ではないしな
大体地上B始動なら2ヒットで確認する必要があるんだし今更ジャンプ攻撃始動を愚痴られてもなぁ
ジャンプ攻撃始動が多いバングには単純に辛い調整であるのは間違いないけれども

294名無しさん:2014/02/14(金) 17:46:00 ID:ydBgJB9c0
確認は普通に2ヒットで出来るだろ

295名無しさん:2014/02/14(金) 18:54:19 ID:u9w0vgic0
そりゃ普通は出来るし俺だって出来るが初心者にはキツイだろ
バングは立ち喰らいとしゃがみ喰らいの差がトップクラスに顕著なキャラなのもあるし

ただ別に俺は愚痴る気ないし>>287も難しくなるがやるしかないって言ってる訳だからまぁええやん

296名無しさん:2014/02/14(金) 21:05:37 ID:DvBvP9YU0
だれも疾風撃について触れてなくてワロタ

297名無しさん:2014/02/14(金) 21:08:20 ID:8Qw8pJHo0
早くなるっつってもどうせ見てから飛べるだろうしなあ
暗転0Fになってたらそれはそれで超絶クソ技だし
移動コマ投げとか調整難しそうだわ
いっそ保障ダメージ高めでコンボに組み込める技なら熱いのに

298名無しさん:2014/02/14(金) 21:30:07 ID:ktK8MFyg0
OD疾風撃格好良いけどあまり使わないからなー
疾風撃という技そのものの見直しをしてほしい

299名無しさん:2014/02/14(金) 21:40:24 ID:4eJ5v7N2O
疾風撃は風林火山中だけでもいいからコンボに組み込めるようにして欲しいよな
あれで止めさせたらホント熱い

300名無しさん:2014/02/14(金) 21:57:33 ID:SsqaOpiM0
疾風撃は風林火山を立ち回りで使用した時に地上でコンボを食らいたくない相手が
バッタし始めたのを咎める技と思ってる
もちろんバーストを使わせて低ダを見てからとかJ攻撃振ったの見てから発動前提だけど
新Verでも分かってる人にはただゲージ使ってカウンターから痛いのを貰いにいく甘え技なのは変わらなそうかな

301名無しさん:2014/02/14(金) 21:59:01 ID:SsqaOpiM0
疾風撃は風林火山を立ち回りで使用した時に地上でコンボを食らいたくない相手が
バッタし始めたのを咎める技と思ってる
もちろんバーストを使わせて低ダを見てからとかJ攻撃振ったの見てから発動前提だけど
新Verでも分かってる人にはただゲージ使ってカウンターから痛いのを貰いにいく甘え技なのは変わらなそうかな

302名無しさん:2014/02/14(金) 22:10:50 ID:SsqaOpiM0
なんか時間差で連投になったスマン

303名無しさん:2014/02/14(金) 23:23:46 ID:9mDNrSRw0
発生早ければねぇ、見てから出せる場面増えるのに

304名無しさん:2014/02/15(土) 22:42:01 ID:gyI/yPYQ0
・はwwww?バクステ変わってねえんだけどwwwww
もしかしたら無敵時間は変わってるかも、全体が変わってない
ヴァルケンレリウスのバクステ重くなっててやたー
あ、あれ…アズライチタオのバクステ変わってねえ…

・細かく試せてはないがたぶんOD時間も変わってない

・6B空中ヒットのバウンドは頭くらい
2Bでは拾えないから2B空双みたいな端ルートも見直しになる

・地上疾風撃飛ばれた

・空中攻撃はコンボ時間は減ってないから同じこできるが初段の補正が大きくなって今ほどは減らない
でも他の人が狼JC補正変わってないとか言ってたんだけど?ニンジャナンデ?

・2Cは気持ちガードさせた時に相手の動き出しまでが重い
別に2C>Dが繋がるわけではなかった

・阿修羅暴発しねえありがてえ!でもダメージ変わってねえから安い

結論
挑発ボタン押したらどんぐり投げる奴よりはマシ

305名無しさん:2014/02/15(土) 22:56:00 ID:F7j0Ur2g0
使う価値なし
ゴミキャラ確定
フェイタルコン伸びなくなり、主力のジャンプ技からは減らなくなり、2Cは隙が減るわけでもなく微妙な強化
疾風撃も相変わらずネタ技っぽいし、傘は傘で今度は低空双から化ける危険が増えた
まさか強化がほぼ無くて弱体化が露骨に増えるとは思わなかった

306名無しさん:2014/02/15(土) 23:00:34 ID:RoCBm28A0
開発はバング(とマコト)が嫌いで嫌いで仕方がないらしいな
とにかく弱くてつまらないキャラにしようって執念が感じられる

307名無しさん:2014/02/15(土) 23:54:21 ID:5KFi3PSk0
どう見ても弱体化しかないじゃねぇかw
バクステとか期待してただけに残念過ぎる
てかジャンプ技の初段補正強化の影響はやっぱモロに受けるよね・・・

308名無しさん:2014/02/16(日) 01:25:03 ID:XBKQSUJY0
また抜け忍が増えるのか…

309名無しさん:2014/02/16(日) 01:49:38 ID:fdxizg5U0
6Ajc復活しないかなー
ムサとの相性も良さそうだし

310名無しさん:2014/02/16(日) 11:20:33 ID:PFQ3WvUU0
バクステせめて無敵中に空中判定になってやしませんかねぇ

311名無しさん:2014/02/16(日) 11:28:03 ID:hQgzTWYk0
ほんとそれくらいは欲しいわな
アラクネと同じくらいの全体Fなんだし無敵くらい2桁あってほしい(切実)

312名無しさん:2014/02/16(日) 12:59:52 ID:9XnELOsU0
まだ確定した訳でもないのになんでこんなネガってるんですかね?

バクステは前からこんなもんだし、ガードポイントと合わせれば使える。
6Bは他のルート見つかる可能性ある。
疾風撃は全画面対応で、空中で確定する場面があるのにこれ以強化したらクソ技。
2C止めとディレイかけての双での暴れ狩りがやりやすくなるし、距離によっては5Dでの暴れ狩りまで考えられる。
今までの傘はガードから低空で出す時とかに化けてたけど、空双出すコンボのときに後ろ入力しないからそこまで傘に化けるとは思えない。
ジャンプ攻撃の始動補正なんて釘設置使った補正切りとかで適当に補う。

今作も、きっと次作もバング殿は出来ること多くて本当に楽しいよ。
前向きに楽しんだ方がいいよ。
長文失礼しました!

313名無しさん:2014/02/16(日) 14:13:07 ID:ef6kiPZE0
攻撃面だと、B釘の軌道をCSに戻すor2B、6A、2Cのどれかにjc
あと、守備面だとバクステの無敵増やすor6DのGP強化がほしかった

314名無しさん:2014/02/16(日) 14:24:14 ID:z557bd/M0
つか強化とか弱体化とか以前に調整微妙すぎじゃね

315名無しさん:2014/02/16(日) 14:55:16 ID:QoEY5Cj6O
>>312
前向きな調整がないからこうなるんだけどな
6Bは使いやすくなる訳じゃなく、ループコン削除のため。
疾風撃は見てから小パンが見てからジャンプに変わるだけ。そんなんだったら、据え置きで別の場所調整して欲しかった
傘は、低空双を6321478963で出す場合化けるかもしれない。
おまけ程度に2Cがちょこっと強化された位で納得しろっていうのか?

こんな調整で、例えば調整後のアズとかバレットとかとやりたくないわ……

316名無しさん:2014/02/16(日) 15:49:34 ID:0QDdJakQ0
632146コマンド…現在の「6246」での簡易入力に加えて、「6316」でもコマンドが完成するようにしました。
これのせいで低空双が傘に化けやすくなるよね。

317名無しさん:2014/02/16(日) 15:52:12 ID:0QDdJakQ0
てかテイガー相手にガード>低空双のファジーしようとして傘出るビジョンが・・・

318名無しさん:2014/02/16(日) 15:56:02 ID:SE2GPnu.0
前向きっていうけど2C以外変わりませんって意味でしかないよな
善し悪しすら無く、え?これだけ?ってのに尽きる。6B詰めるくらいしかやることない

319名無しさん:2014/02/16(日) 18:21:28 ID:hQgzTWYk0
ほんと微妙すぎる調整なんだよな
一応他キャラには調整点に書かれてない変更もあったらしいのでバングにも期待しよう

320名無しさん:2014/02/16(日) 21:23:28 ID:VdrI/WPEO
釘の変わりにドングリ投げるようにしよう(提案)

321名無しさん:2014/02/16(日) 21:54:15 ID:IMpyQ3/U0
おまえらいつまで3Cfcで6Bループしてんだよ

322名無しさん:2014/02/16(日) 22:07:43 ID:88NY/W.g0
だって熱帯だと安定とりたいしぃ・・・

323名無しさん:2014/02/17(月) 00:12:04 ID:VXzaa1760
見た目が好きだったんだよ
せっかくfc取ったらfcコンっぽいことしたいじゃん

324名無しさん:2014/02/17(月) 00:31:22 ID:1i7TGd9g0
俺は毒つけるから違うコンボしてるわ

325名無しさん:2014/02/17(月) 05:20:27 ID:vYxGUOwg0
まぁあの激ダサループが削除されて困ってる人はあんま居ないと思う
あのループコンの利点は簡単なだけだったし毒付けるコンボの方がダメージも運びも優秀
そんなことより空中技始動のダメージがどれだけ減るかが怖い

326名無しさん:2014/02/17(月) 10:53:38 ID:VXzaa1760
あれの最大の利点は自分は落ち着きながら相手をあっためられる点だろ
まぁ若干舐めプっぽく感じてた所もあるから無くなるなら無くなるで別にいいんだけど

327名無しさん:2014/02/17(月) 12:27:18 ID:mABdLLoY0
簡単なだけって…ハナクソほじりながらでも安定させられるってめっちゃでかいメリットだぞ?
対戦だと安定取れるコンボがあるとないとでは全然違う
もうすぐ消えるもんをどうこう言っても仕方ないが

328名無しさん:2014/02/17(月) 15:33:37 ID:hwcyJfCA0
要は代替コンがあればいいんだよな。
多少難易度上がっても3cfcで5kダメ上がるなら文句言わないわ。
これで3kくらいで五分近い択かけられますよ!だったら・・・・。

329名無しさん:2014/02/17(月) 16:06:20 ID:xA1s/Muw0
消されたもんの代わりを探すだけだなあ。6Bの発展性に期待したいが
2B6Bから5B拾いJCとかそんな感じになるんかね。うーん触らないことには何とも

330名無しさん:2014/02/17(月) 16:10:41 ID:MehUIKcA0
せめて6B>5Bくらいはつながってくれよー
6B>5Aしか無理だったら…

331名無しさん:2014/02/17(月) 16:40:48 ID:eLMBCykIO
6B>6A>6C>低ダ〜とか出来るのかな

332名無しさん:2014/02/17(月) 20:06:06 ID:DEXwfSDwO
代替コンってか、6Bループ自体火力的には妥協コン。
簡単だから使ってただけで、難易度考えないなら他にいくらでもある。
JC>空ダJC>J2C>A釘>5Bルート
JC>空ダJB>JC>J4Bルートor5CルートorJDルート
端近けりゃ2B>空双〜ってルートもある。
問題なのはどれもそこそこ難しいって事だよ。

333名無しさん:2014/02/17(月) 20:15:12 ID:CXbA28qo0
3Cfc>2B>6B>5B>5C>6D>大噴火で現バージョンのレイチェルに4900だと。次回作でもいけそうだしハナクソコンはこれでいいんじゃね?

334名無しさん:2014/02/17(月) 20:32:48 ID:57EDup4Q0
ゲージ使ってそんな減りw

335名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:45 ID:H6RfOLf.0
ハナクソコンの話なんだからそんなもんじゃね?今のハナクソコンは5200でしょ?そんな変わらん。ダメ重視ならA釘コンでFA。

336名無しさん:2014/02/17(月) 21:17:01 ID:DEXwfSDwO
ゲージ無いときは双で終了か?
例を出すならもっとまともなもの持ってこいよ……

337名無しさん:2014/02/17(月) 21:44:25 ID:H6RfOLf.0
ゲージない時にやるわけないじゃん。ノーゲージでハナクソほじりたかったら6B>5B>2Bからエリアルとかでいいんじゃね。ゲージの有無でルートの使い分けすらしたくないの?

338名無しさん:2014/02/17(月) 22:15:17 ID:ahcf9MWk0
新verはfcで6B空HITのあと5C繋ってほしい

339名無しさん:2014/02/17(月) 22:54:00 ID:VXzaa1760
わかったわかった
jc出来ればいいんだろ?

340名無しさん:2014/02/17(月) 22:58:36 ID:DEXwfSDwO
もういいや。
なにを言おうと6Bループはなくなるんだし、違うルートまとめるわ

中央
3Cfc>2B>5B>JC>空ダJC>J2C>A釘>5B>空双>5B>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
4700+毒 

3Cfc>2B>5B>JC>空ダJB>JC>J4B>ムサJ4B>空双>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
5000

3Cfc>2B>5B>JC>ムサJB>JC>JC>ムサJC>5B>空双>5B>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
4800

3Cfc>2B>5B>JC>空ダJB>JC>JD>5B>2B>空双>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
4600

6B使わないルートはこんなもんだろうかね……

341名無しさん:2014/02/17(月) 23:04:52 ID:DEXwfSDwO
端忘れてた
3Cfc>2B>空双>5B>2B>JC>ムサJC>5B>JC>ムサJ2C>A釘>5B>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
5100+毒

3Cfc>2B>空双>5B>5C>CT>5B>JC>ムサJ2C>A釘>5B>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
5600+毒

342名無しさん:2014/02/18(火) 05:54:27 ID:lygBycAs0
6B一回ならつかえんじゃねーの?最初の2B>6Bは平気っしょ

343名無しさん:2014/02/18(火) 10:32:40 ID:xcTtO0zMO
6Bは使う時間長いから、最後の方が繋がりにくくなる。
ループできないなら入れない方が無難。

……まぁ、今は調べられないってのもあるしな。
6B>5B>5C>CTみたいに、中央で早めにCT組み込めるなら有りかもしれないね。

344名無しさん:2014/02/19(水) 22:36:41 ID:HQSHRXJ20
話題ないならば、ハザマ対策書こうぜ
・釘0本で、ハザマにバーストで距離離された場合、どう接近するか。

垂直ジャンプとダッシュする振りしながらストック減らすのは必要だと思う。

345名無しさん:2014/02/19(水) 23:23:09 ID:mYLvzLP20
地上でウロボ受けると十分なゲージ持ってないと
噛まない位置のガードでも当たらないウロボでもハザマリターン有利の運ゲーされる
これも正解が存在しないけれど空中ガードのがマシ
空投げ警戒して相手の突出待ち様子見と置き牽制でいいんじゃないだろうか

釘全ロストで捕まえなきゃいけない状況な時点で相手はタイムアップ視野入れられるタイムだろうし
タイムアップ負け近い時はそんなことやってられんか

346名無しさん:2014/02/19(水) 23:25:03 ID:mYLvzLP20
瀕死になってないのにタイムアップ狙われる体力差だと本当に無理ゲーになる
バング流ハラキリくれ。

347名無しさん:2014/02/19(水) 23:35:01 ID:WlDNdRdE0
風林火山があるじゃろ?

348名無しさん:2014/02/20(木) 03:05:09 ID:bBr.5Y1Y0
中央に設置2個隣接させておくだけで試合の安定度がダンチ
釘に乗ると見せかけて3Cぶっこみ、垂直に飛んで真上から強襲
一旦前方に移動して斜め後ろに戻って様子見etc・・・
欲を言えば開幕位置で低空C設置>微歩き低空A設置>バクステD設置の
3設置バングゾーンを形成したい
設置がない場所でこかしたらB設置締めから攻めて気持ちよくなる

なおA擦りで死ぬ模様

349名無しさん:2014/02/20(木) 09:01:33 ID:Z8Z9OxJs0
釘なしだと、ハザマに5Aor2C擦りで待たれるときついんだよなぁ…
ハザマの上通過して相手の待ちスカした硬直で刺しに行くのも限界があるし

350名無しさん:2014/02/20(木) 11:52:01 ID:sBD85ATs0
>>348
まさにこういう書き込みを待ってた。釘設置からの攻めのバリエーションを増やしたいよね
正直こかした後のB設置からの起き攻めも最近マンネリ化してる

351名無しさん:2014/02/21(金) 12:13:44 ID:kJXdVqX20
イケメン忍者始めた!5A5B2B6C→jc→空ダJCJ2C→5A?これがどうやっても繋がらないでござる

352名無しさん:2014/02/21(金) 12:44:02 ID:GzkDW.jk0
>>348 のに勝手に追記
この立ち回りで分かってるハザマと対戦すると、1番困るのは設置のタイミングのはず。
基本はまず蛇を消費させること、その後で最遠距離まで離れること。
相手の蛇が0ならハザマに機動力がないからAC両方設置してもほぼ大丈夫で、蛇が1の場合相手の出方次第。
蛇が1でも飛んでくるハザマは避けて最遠距離まで離れて設置、地上で蛇回復するならそのまま設置。
釘設置した後でガン待ちされるなら登りB釘の爆風をガードさせると、そのまま釘ダッシュが出来るから触りに行きやすい。
あと、5A連打なら釘ダッシュから近くに着地して2Cとかで良い気がする。

353名無しさん:2014/02/21(金) 12:44:32 ID:VV90CzBM0
>>351
ディレイ入れてないんだろ

354名無しさん:2014/02/21(金) 15:43:28 ID:df9qyzTI0
1戦目は心置き無く設置
2戦目は蛇消費多目で強気攻め
3戦目ぐらいで>>352的な読み合い以下ループ
みたいな感じかな

やってはいけない事はわかってる相手に2連続で低空設置をする事
2個目を設置したぐらいに相手の飛び込みから痛いのを貰って運ばれて死ぬ

設置して設置を使わないのも強いよね
あと大噴火後のD設置もかなり嫌らしいと思う
即起き上がりならいい感じにこっち有利だから色々出来るし
なんか引っ掛けたら降りC釘設置で起き攻めは加速する

と設置であれこれしてたらタオカカ使えばいいじゃんと身内に言われたでござるの巻

355名無しさん:2014/02/22(土) 01:55:26 ID:.bR5hIQE0
バング コンボ ネタなど、てゆうコンボ動画が解説ついてるし、初めてバングやり始めるならおすすめ
あとwikiも割りと充実しててコツとかも書いてあるやつもある

356名無しさん:2014/02/22(土) 14:26:26 ID:YST.yhIA0
>>353
>>355

357名無しさん:2014/02/22(土) 14:27:28 ID:YST.yhIA0
>>353
>>355
ごめ書きミスふたりともありがとう調べてみるござ。

358名無しさん:2014/02/23(日) 16:16:11 ID:7FwteOIc0
fc限定コンボパーツの2B>5B>jcJ5C>空ダ5C>2C>A釘>5Bの5B拾いが安定しません。2CにディレイをかけたりA釘にディレイをかけたり。hjcしたりしても一向に安定しません。皆さんはこのコンボパーツを安定して完走していますか?安定しているならコツなどを教えて頂きたいです。

359名無しさん:2014/02/23(日) 20:17:45 ID:kr1NuXzg0
通常JでいいけどJC後のjc>空ダの間にディレイかけて高さ調整する必要がある

360名無しさん:2014/02/23(日) 21:48:32 ID:7FwteOIc0
>>359 なるほど、空ダで高さ調整するのですね。ありがとうございます!

361名無しさん:2014/02/23(日) 23:32:06 ID:d3YxVAO6O
ODを設置に利用するのもありなんじゃないかと思ってちょっと調べてみた

中央マーク無し
5C>cOD1>5B>5D>6C>JD>D釘設置>2B>双>B釘設置

5C>cOD2>5B>5D>6C>JD>B釘設置>2B>9dcJC>設置6dc微dlJC>空双>双>D釘設置>微歩き低空A釘設置

4枚
5C>cOD2>5B>5D>6C>JD>B釘設置>2B>9dcJC>4dc微dlJC>空双>双>D釘設置

362名無しさん:2014/02/23(日) 23:35:30 ID:d3YxVAO6O
もうひとつ一発ネタ
OD中
〜>2C>5D>4dc>5Bスカ>9ムサ
で緊急受け身時に表裏択
ムサは292A、A押すのにちょっとdlかけたら裏。

今更ではあるけど、やっぱムサの挙動面白すぎるなww

363名無しさん:2014/02/28(金) 19:42:35 ID:TAt6CYws0
バングバクステ調整無しソースきたね。
つか、本当に何も変わってねぇ。

364名無しさん:2014/02/28(金) 19:52:25 ID:jBf5y5Ks0
バクステが変化無いせいで公式で出した変更点と何も変わってねぇ
一番変更すべきキャラと思ってたがまさかのノータッチだし似たような性能のアラクネのバクステはなぜか強化されてるし…

365名無しさん:2014/02/28(金) 22:41:46 ID:FZn.JfhsO
6B追撃、2Bが届かないとかそういう問題じゃなくて、そもそも受け身不能時間減るのね……
まぁ、3Cfc時にCT使えば、端より中央で5700、端届かなくても5000は減るな。

366名無しさん:2014/02/28(金) 22:55:25 ID:9WPWFJhY0
>>364
だってそもそも6DとかJDとかで拒否性能高いのにバクステ強くしたら糞キャラじゃん
起き攻めガードする奴もっといなくなるぞ

367名無しさん:2014/03/01(土) 03:35:33 ID:2d0G/sqM0
なんでリバサに限定してるのか分からないな
リバサも他の逆択持ちや昇竜持ちと比較してバングだけが罰を受けるほどの拒否性能は無いと思うよ
全体調整はバクステ据え置き飛び始動弱体化で、キャラ別調整は四行で終わりで残念感漂うのは無理も無い

368名無しさん:2014/03/01(土) 07:57:36 ID:N8F31nRI0
別に弱体化してるわけじゃないし罰ではないでしょ
2Cの硬直差も掲載されてたが思いの外不利じゃないな
この地味すぎるまともな強化点で戦うしかない

369名無しさん:2014/03/01(土) 11:32:25 ID:BN.4vLNA0
空中技の始動補正も変化無しで良いのかな?
あれのせいで最近全くやる気出なくなってたんだが。

370名無しさん:2014/03/01(土) 13:54:21 ID:nQ8nnrMI0
変更がないキャラもいるバクステと違って全キャラ変わるから載せてないんじゃないのかな
当てはまるやつを全部挙げた多くなりそうだし
全キャラ共通の項目で紹介しておきながらラグナからバングまで一人も変更なしってのは流石におかしい

6Bからの追撃猶予が5F減ったってことは10Fか
調整紹介のサイトでコンボを試してるのを見るとバウンドしても接地して緊急受身になるみたいね

371名無しさん:2014/03/01(土) 15:34:51 ID:/N1BH8aEO
凄いことに気付いた……
密着気味低空B釘即rcですぐに着地できる。
rcに一瞬ディレイかけたら普段みたいにふわっと浮くから、B釘rcから中下コマ投げの高速択ができる。
まぁ、暴れにはお察しだが、展開早いからそうそう割られないと思う。

372名無しさん:2014/03/01(土) 21:49:03 ID:HfWPzLDI0
実戦で密着からの低空横ムサって安定する?
2369632でやってるけど難しい

373名無しさん:2014/03/01(土) 22:09:04 ID:Y6puN7mY0
ムサは292で安定するよ。
微ダ低空ムサも気合いで安定させれる。

374名無しさん:2014/03/01(土) 23:06:37 ID:PX6zfw4g0
236982でやってるが8でちょっと待って最後の2を落ち着いていれれば割りと安定する
焦ると釘が出るが

>>371
ネタ崩しとしては面白いかもしれんがぶっちゃけ50%使うなら6Bでいいじゃんってなる

375名無しさん:2014/03/02(日) 03:30:45 ID:5l.yodws0
ハイリスクハイリターンな択通すのはバングにとってキャラパワーを覆す唯一の方法だしネタは多ければ多い方がいい

376名無しさん:2014/03/02(日) 08:56:21 ID:ldJo/KCA0
どこがハイリスクハイリターンなんだ…?
ネタとしては面白そう

377名無しさん:2014/03/03(月) 08:49:03 ID:LDApFzqc0
ハイリスクハイリターン×
ハイコストローリターン**

でもラスト1回崩せば勝てる時には良いね!
5A>5Bで触った時にjcから使えばムササビより展開早いし、最初は中段択だけで十分強い気がする。

378名無しさん:2014/03/03(月) 17:58:20 ID:EixWfkAs0
検証してみた
B釘が相手に触れて2F以内にrcするとすぐに落ち、通常ジャンプは8F経過して着地、ハイジャンプは9F経過して着地する
ちなみにB釘のガード硬直はヒットストップ5F+ガード硬直9Fで計14F

379名無しさん:2014/03/04(火) 04:38:51 ID:BgVfLOXY0
それ密着でだよね
つまりB釘の慣性再開フレームは発生+3Fってことか
2F以内に釘がヒットする距離なら使えるって事だがどの程度なんだろう

380名無しさん:2014/03/04(火) 07:31:16 ID:7dgUlsWMO
5B>2B>6C>dlJB>JC>5D>OD>ムサJC以下略
開幕位置なら丁度良く壁バンして繋がる。見た目テクいネタコン。

381名無しさん:2014/03/04(火) 14:22:01 ID:YkmWnPtk0
>>379
発生後2F以内に当たる距離の目安は5Bの先端が当たるくらいだった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板