したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

μ-12 Part10

1名無しさん:2012/12/04(火) 09:20:09 ID:afKQxJVM0
μ-12 wiki
ttp://www26.atwiki.jp/myuu12/
総合 wiki
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

ダメージ計算機製作者「おがらぶ」さんのブログ
ttp://ogarabu.blog.fc2.com/
ダメージ計算機該当ページ
ttp://ogarabu.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

前スレ
μ-12 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1341404673/

μ-12 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1324030394/
μ-12 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1313170473/
μ-12 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1300684561/
μ-12 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1292602411/
μ-12 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1286555956/
μ-12 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1279377361/
μ-12 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1278128642/
μ-12 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1269631382/

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みはスルー。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。

339名無しさん:2012/12/06(木) 22:47:28 ID:3HJ.wD4g0
できないね
ガードされたら3Cまで入れてjcしてるわ
スカった時の絶望感半端ないけど

340名無しさん:2012/12/06(木) 22:48:49 ID:KL5rQSfQ0
>>330
ODハバキリコン、6B始動で6100出たの?ぱない・・・
多分体力10%の時だと思うけど。体力半分だとどのくらいでるのかなー

341名無しさん:2012/12/06(木) 22:53:14 ID:Q5M9O7B60
>>333 >>336
別にJDでもJ2DでもJ6DでもJ4Dでもできたけど
>・J2Cが出るけど受け身とられてる
これは投げ始動とかだとコンボ時間的に良くある、6B始動で練習すればいいと思う

あとはとにかく最速を意識、意外とイクタチが最速で出てなかったりとか?
JD系のダッシュキャンセルは結構早いタイミングから出来るからそれを覚えれば安定するはず頑張れ

342名無しさん:2012/12/06(木) 22:54:46 ID:N732pxpY0
ブレイブルー初心者なんですけど、ミューの立ち回りで気を付けることや、こういう場合はこうするってのがあったら教えて下さい…


旧作の動画とかは見てたりするんですけど、イマイチ自分にしっくりこなくて苦戦してます…

343名無しさん:2012/12/06(木) 23:03:15 ID:jdGt25KU0
動画みた上でもしっくりこないなら立ち回りとか教えてもらったところで変わらないからキャラ替えたほうがいいよ

344名無しさん:2012/12/06(木) 23:08:41 ID:O.gpVlf.0
地上C技を空振らない事

345名無しさん:2012/12/06(木) 23:09:37 ID:3rigl6YM0
立ち回り自体はハバヤとトツカを迂闊に出せなくなったくらいであんまり変わってないよね。
前作よりも設置のみのSTGがしやすくなったくらいか。

346名無しさん:2012/12/06(木) 23:21:50 ID:Qru8yK2M0
>>336
>>341
ありがとう、何回も練習してみるよ!

347名無しさん:2012/12/06(木) 23:44:32 ID:3fWQMARk0
今作だとイクタチのおかげでビット消費しない(どころか設置できる)中央コンがふえたから、ビットビームで攻めやすいね

ビームガードさせてイクタチ、イクタチガードされたのをビットでフォロー…イクタチ様々やでぇ

348名無しさん:2012/12/06(木) 23:50:28 ID:O.gpVlf.0
ガードされるとビット出せません

349名無しさん:2012/12/06(木) 23:53:25 ID:Cf5rFbVg0
ハバヤとトツカを迂闊に出せない時点で立ち回りがかなり変わったんだがな
前作よりも考えてハバヤ出さないと、上昇が遅いハバヤの上を空ダで飛び越えられてカウンターされるからな

350名無しさん:2012/12/06(木) 23:56:19 ID:vA6rdwkQ0
>>342
マジでキャラ変えた方がいいぞ
最初はもう少しスタンダードなキャラで慣れた方がいい

351名無しさん:2012/12/07(金) 00:02:26 ID:QcvB0K8c0
>>348
ああごめん、ビームでフォローってことね
わかりづらくてすまん

352名無しさん:2012/12/07(金) 00:04:29 ID:fm/fIvUM0
EXはやってないんだけど、ハバヤって軌道変わった?
適当に撒くだけでラグナとかかなりしんどそうだけど

353名無しさん:2012/12/07(金) 00:13:00 ID:6et3h.DM0
画面端前作応用コン灯火します
5B→3C→ツルギ→ダッシュ2B(5B)→5C→2C→hJ2C→J5D→2B→5C→2C→JC→J2C→2C→ヤタノカガミ(地上)→6A→オモヒカネ
ダメ:約5300 消費ゲージ100%
高火力の出し方がわかりません

354名無しさん:2012/12/07(金) 00:26:23 ID:WLry9K3.0
>>353
5B(or5C)始動なら>>309の応用で
(5B>)5C>フルノ>5C>2C>J2C>2C>6C>イクタチ>J6D>バックダッシュJC>J2C>3C>OD>ビット>オモヒカネ
で5B始動のダメ調べてないけど5Cなら50%で5600ぐらいだったはず
ただOD使用するのと2C>6Cが当たらない距離だとできない

2B始動で〜イクタチ>JD>バックダッシュJC>ツヌグイ にするとツヌグイのあとにビット当たるんだが、そのあとなにか繋がらないかな?
オモイカネは相手の位置が高すぎてできなかった

355名無しさん:2012/12/07(金) 00:32:39 ID:oQnKiAfY0
画面端のセットプレイでならODコンスゲーのびた。
J2C>J5Dタメ>ODから
6B>6C>タメビ>ハバキリ>ハバキリループ>オモヒ
2B>5B>3C>タメビ>ハバキリ>ハバキリループ>オモヒ
トレモの体力もっとも低いのときで8000〜8500ぐらい出る。

タメビームならODしても本来のタメビームの時間で発射されるので、
タメビーム>ハバキリならかなり組み込み安いし、時間にも左右されない。

おそらく崩れたの確認しからODでもループ数は減るけど簡単に組み込めるはず。

356名無しさん:2012/12/07(金) 00:36:57 ID:eJVwwAtc0
>>352
今回のハバヤはほぼご臨終?っぽいよ。

357名無しさん:2012/12/07(金) 00:39:56 ID:ZI8LWPmw0
>>352
地上ハバヤは、CSではμの目の前から即斜め上に上昇だったのが、
2,3キャラ分くらい低空平行移動してから斜め上に上昇になった
ラグナみたいに強いJC持ってるキャラならむしろ中距離ハバヤ見てから空ダカウンタッ余裕でした^^になってる

358名無しさん:2012/12/07(金) 00:41:46 ID:4nvG/UJA0
今までは画面みないでも中距離とりあえずハバヤだったけど画面見ないとダメだな
あと遠距離で出すぶんには強いと思う、ビットが強くなったからもっと置き方変えないと

359名無しさん:2012/12/07(金) 00:46:36 ID:Y7XQxLZI0
ODからのタメビーム>ハバキリ>オモイカネの流れを模索したいところ

360名無しさん:2012/12/07(金) 01:07:41 ID:ODMPt7Y.0
とりあえずビットで挟んでトツカ出してターン取るみたいな動きができなくなってて何やっていいかわからん;;

361名無しさん:2012/12/07(金) 01:11:09 ID:6Wzwf1ck0
ハバキリとトツカの使い道が未だによくわからん
ハバキリ1ヒットになったから拘束や置き攻めに使いにくくなってるし
トツカは発生遅くなってるよね
皆どう使ってる?

362名無しさん:2012/12/07(金) 01:14:19 ID:2RooCxis0
>>352
ありがとう!
その発想でなら2B択からもディレイで調節してビームに3C合わせてハバキリでいけそうね。
CTで割ってからの流れも調べてみよー。
スパーリングモードでもスカしCTで検証出来るだろうし。

あとあくまでネタやけど、ノーマル時で、
タメ5D>CT>2C>タメ6D>hjJB>JC>J2C>(タメ?D>JC>J2C>〜
ということが出来るよ!(からは妄想だよ!どうでもいいね!チラウラ!

363名無しさん:2012/12/07(金) 01:14:45 ID:GmAE3BX20
>>361
6C>溜め2D>起き攻め&固め>溜めビーム>ハバキリ

みたいな感じで、攻め継続に使う感じかなぁ…
ぶっちゃけガードさせてもあんまり有利取れないから、小パンはともかく昇竜は諦めざるをえないんだよね

364名無しさん:2012/12/07(金) 01:15:45 ID:JJTVFzDI0
立ち回りは今回だいぶ変わってると思うわ。
今回はDひたすら撒いてくのが本当に強い。CTν以上にSTGできる。
前にも書いてあったけどビットのレベルアップに加えて多分JDのキャンセルタイミング高速化で
設置がかなりしやすく、一度ペースとるとビームの嵐を作り出せる。
昔は普通のJCガードさせて着地際でJDキャンセルで出してもそのまま着地しちゃってたけど、今回空ダ可能
それくらい隙減ってる。
なんでD設置連打がマジで強い。
JD後ろ空ダで隙見て設置して、相手が突っ込んでくるようならhjJD前空ダとかの飛び越し混ぜたら通常の状態でも結構簡単に設置できる。
当然攻撃ガードさせて6C辺りまで攻撃ガードさせて距離離した後5Djcで逃げるのも有効。
余裕があったら設置してれば、DjD後空ダJD着地前JDの砲台モードに入れる。
一度砲台モード入ったら相手は被弾覚悟で突っ込んでくるしかないと思うんで、その時ビームと一緒に攻めてやって
ガードされてた場合は最後jcできる技から逃げてトツカ辺りでリサイクルするなりビームの援護があるうちにまたjd後空ダなどで
砲台モードに戻るなりで、かなり楽にペース取れる。
相手固まってるならこちらから近寄って荒らしにいくのも簡単。
ちなみに自分は1ラウンド平均多分100以上はビット出してる。
まあ砲台は極端に思うかもだけど、ビット使って攻めるのが今回本当に強いから
立ち回り変わってないって人はJD空ダだけでも意識して使ったほうが良いと思うよ。

365名無しさん:2012/12/07(金) 01:19:39 ID:XglMo3.E0
>>361
トツカの発生はむしろ早くなってないか
むしろ硬直が長すぎて使い物にならん
ハバキリはツルギ画面端の時に2Dから置き攻めくらい

正直、D溜めが優秀すぎてもうね 特にトツカ

366名無しさん:2012/12/07(金) 01:23:52 ID:6Wzwf1ck0
>>363
まぁ、前作みたいにダッシュして6Bや2Bで択れるわけじゃないし
そのやり方で攻め継続してみようかな

>>365
すまない
発生じゃなくて硬直の間違いだった
やっぱりトツカ使いにくくなってるのか

というか今回はビットを適当にばら撒くだけでも強いの?
ビット配置変わってるから癖で6Dばかり出して慌ててるんだが

367名無しさん:2012/12/07(金) 01:28:21 ID:XglMo3.E0
D設置連打はマジで強いよな・・・
レイチェルアラクネテイガー辺りは結構詰んでるよ

368名無しさん:2012/12/07(金) 01:46:18 ID:yLQBHd2Y0
6B>6C>イクタチ>微ダ5B>6A>JB>JC>J2C>微ダ2B>5C>ツルギ でダメージ2900
6B>6C>イクタチ>J5D>後ろ空ダJC>J2C>2B>5C>ツルギ でダメージ2800ちょい
難易度はトントン 設置1をとるかダメージ100をとるか

369名無しさん:2012/12/07(金) 02:11:56 ID:2RooCxis0
6B始動は
6B>6C>イク>J6D>bdc>JC>J2C>3C>低ダ>JC>J2C>2B>6A>フルノ(約3000)
ってやってる。全部最速意識。
7割は運ぶ上にゲージ回収多いから使えると思う。2Bはかなり踏み込まないと6Aが当たらない。一応空中判定薄いだろうレイチェルにもマコトにも確認済み。

370名無しさん:2012/12/07(金) 02:20:47 ID:4nvG/UJA0
>>369
それいいね!今回ツルギの後D置けるからなるべくツルギでしめたいよね

371名無しさん:2012/12/07(金) 02:36:02 ID:9TUs1BEIO
>>355
ハバキリループはすぐ削除されるから僕はやらないし練習もしません^^

372名無しさん:2012/12/07(金) 02:46:16 ID:vUl874Rc0
同技付いてないのは仕様だろ?何で削除されんの

373名無しさん:2012/12/07(金) 03:03:42 ID:qkndU0vs0
>>368
それ剣の前に6C入れられるだろうから微妙にダメージ上がるんじゃね?
あくまで微妙にだが

374名無しさん:2012/12/07(金) 03:08:37 ID:yLQBHd2Y0
>>373
約50ほど上がりますね
ただツルギヒット後即復帰されるので、出来たらそのままの方がいいかと思いました

375名無しさん:2012/12/07(金) 08:09:18 ID:lz84JYyU0
体力多めだからって理由でスパーの相手にハクメン選んでたんだけど
他のキャラだと当たらないコンボとかそこそこあるから軽く絶望した
スパーの相手は普段誰選んでます?

376名無しさん:2012/12/07(金) 08:12:40 ID:Rn5ww4Ts0
毎回変えてる

377名無しさん:2012/12/07(金) 09:38:05 ID:Cp18.hc2O
やってておもったけどハバキリループはともかくOD起き攻めはありなんじゃないかな?刺さったら結構出るみたいだし、ビットが邪魔するならハバキリすれば伸びそうな予感。

378名無しさん:2012/12/07(金) 09:59:21 ID:PuKQQHn.0
>>369
中央は運べるしこれ凄くいいわ
ありがとう
端コンどうしようなぁ

379名無しさん:2012/12/07(金) 10:02:27 ID:CyzT.ISY0
弾幕強いけどなんかコンボ決めた後ぐらいセツトプレイいきたいなあ

380名無しさん:2012/12/07(金) 10:12:41 ID:k4sF.mvM0
OD使ったコンボしたいけど画面上にビットがあるとビームがコンボの邪魔してくる・・・
今のところオモイカネのダメージ保障を上げる為だけにしか使い道がないなあ

381名無しさん:2012/12/07(金) 10:41:02 ID:55j/YI3s0
今んとこ端2B始動どの距離でもいける基礎コンは
2B>C>2C>フルノ>2B>C>2C>hjJ2C>J6D>2B>C>6C>5D>J2C>3C>hjJ2C>JD〆
dmg3500ちょっと
で良い感じかな?

382名無しさん:2012/12/07(金) 10:45:15 ID:qiTH.FeE0
6C5DjccODとかできるのかな

383名無しさん:2012/12/07(金) 11:11:20 ID:gR6ET49A0
開幕イクタチ楽しいれす(^q^)

中段から位置調整できるコンボできるようになったのはありがたいねー
その分硬直増でリスクも上がってはいるけど
家でEXやってるとオモヒカネの保障に頼りまくりだったのがよく分かるわ、お手軽高火力すぎるw

384名無しさん:2012/12/07(金) 11:14:49 ID:EbitdX.20
2B5C>ツルギ>>5C2CjcJ2C>>2B5C2ChjcJ2CJD>2B5C2ChjcJC(ビット)J2C>ツヌグイorオモヒ
でツヌグイ〆3763 オモヒ〆で4475
最後J2Cの後D設置するなら100くらい下がるかな
一応始動2Bを5Bにするとツヌグイまでで4615
6B6C>ct>ツルギ>2B5C2Chjc〜でツヌグイ〆3771

385名無しさん:2012/12/07(金) 11:17:39 ID:CBcA8zlA0
OD時コンボがビット邪魔されるというなら、逆に補正切りに使えないかなぁ

386名無しさん:2012/12/07(金) 11:24:26 ID:oQnKiAfY0
ぶっちゃけ端コンは適当でも伸びるし、対空も最初に6Cが入ってないから、
J2Cでおとして6C>イクタチで困らないけど、
5CCHと屈喰らい>6Cからが一番めんどい。5Cの初段ゆるいはずだからちゃんと
やればノーゲージで3500〜4000位出そうだけど2B>2C低ダコンとかやったほうがいいのかな。


あとはツルギ最大ためがバウンド弱い壁版でCHしなくてもイクタチで拾えるまでは
いいんだけど、ν入らなかったからキャラ限臭くてなんのために壁バンつけたかビミョー。
一応ラグナに6CFC>ツルギ最大タメ>イクタチを確認

387名無しさん:2012/12/07(金) 11:29:26 ID:jH72x.cYO
壁バン>接地後しばらくは受身不可だから普通に拾えるよ

388名無しさん:2012/12/07(金) 11:34:09 ID:jX.lnBKM0
本物!ミスユニバースファイナリストがAVデビュー!
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1765.html

389名無しさん:2012/12/07(金) 11:47:48 ID:E9W22Hg.0
6B始動はJ2C>3C>低ダJCがむずすぎて
6B>6C>イクタチ>5D>バクステ>JC>J2C>微ダ2B>5C>6C>2D>ツルギ設置orハバヤorトツカ
とかやってるツルギ設置は3設置
ハバヤはハバヤ>ビームが連ガで長い有利状況
トツカも似たようなもんだけど前後点受け身してもラストのビームがあるから容易に起き攻め
後は同技6Cの前の5cから、2D>ちょっとまってイクタチで崩し>ビームフォローとかしてる
ブレイブルー自体はじめてだから、前回の鉄板設置崩しとかしらべれてなくて
なんか色々適当にやってるけど、こんなんでいいのかわからん

390名無しさん:2012/12/07(金) 12:19:02 ID:mohMDzKkO
〜J2C>3Cはイクタチbjcの距離で判断した方がいい
相手に近ければ3C拾い、先端気味なら2B拾いで安定するはず

つかJ2Cから3C当てるの前作より難しくなってると思うの俺だけ?

391名無しさん:2012/12/07(金) 12:27:25 ID:fk/EZF8o0
それすげー分かる
J2C後の着地硬直切れるタイミングが一向に馴染まない

392名無しさん:2012/12/07(金) 12:29:55 ID:vKi1o3/s0
>>389
あらそれいいですね、低ダコン難しいよなぁ…
スパーリングじっくりやれるまでこれ使おう

393名無しさん:2012/12/07(金) 12:37:09 ID:TD/NLz7o0
端コンの締めにJ2C>3Cオモヒは3Cが間に合わなくて焦ることがすげー多い
2Bオモヒって今回もいけるのかな?

394名無しさん:2012/12/07(金) 12:43:16 ID:xzz4ASOU0
>>393
一応2B>オモヒはいけたよ

低ダコンてどこに乗ってるのん?

395名無しさん:2012/12/07(金) 12:45:27 ID:xzz4ASOU0
3C低ダのことかw
レンレスすまん

396名無しさん:2012/12/07(金) 12:52:40 ID:RftQjuYI0
むしろ今までのコンボが簡単過ぎたんや・・・ここからが本当のブレイブルーだ・・・

6A対空カウンタからなんか良いのないかな
今は適当エリアルJ2C〆しちゃっててなんかもったいない

397名無しさん:2012/12/07(金) 12:57:01 ID:E9W22Hg.0
妄想だけど
6A>6B>5C>6C>イクタチ〜くらいはいけそうな気がする

398名無しさん:2012/12/07(金) 13:33:39 ID:EbitdX.20
セリフ変わったんだから勝ちポーズの手を広げて空を仰ぐ奴は変更して欲しい・・・

399名無しさん:2012/12/07(金) 13:37:50 ID:RftQjuYI0
あのポーズで台詞が「すみません・・・」だからな

400名無しさん:2012/12/07(金) 13:46:16 ID:J6IGA/9s0
「扱いにくい…」ドヤァ……って感じだもんなぁ

401名無しさん:2012/12/07(金) 14:05:38 ID:kEifRx8.0
バレットにDくらう度に、何か喚くね

402名無しさん:2012/12/07(金) 14:42:21 ID:5PIYQkvM0
>>381のコンボの最後を3C>OD>ヤタノカガミ>オモヒカネ にしたら 5000ぐらいだった、殺し切りに
OD中のヤタノカガミは受け身不能増加か?

hJ2C>JD>空中ハバキリ のあと2Bで前転狩れそう、ハバキリのエフェクトで見づらいから生6Bも有り?6B当てるとハバキリが当たる。昇竜詐欺れるかは分からない

403名無しさん:2012/12/07(金) 14:58:23 ID:FHgLTKEM0
やっとトツカを低空で出すクセ付けれたけど、それでも硬直長いよね・・。
今までツルギで飛ばした後はトツカやハバキリしてたけど、攻めにいけないし
それなら今後はタメビットとかハバヤ置いておく感じのがいいのかな?

皆どうしてる?

404名無しさん:2012/12/07(金) 15:26:16 ID:GQxa6TMc0
6Bからの3C低ダコンだけど最後の2B6Aが難しい…試し忘れたけど2B5C6Cとか入らん?

405名無しさん:2012/12/07(金) 15:34:51 ID:SnhoSS/c0
オモイカネの最低保障は
通常版が600でOD版が1200でおk?

>>400
ノエルの「分からない…(キリッ」よりマシだと思ってる

406名無しさん:2012/12/07(金) 15:44:17 ID:4P5NQA5g0
>>404
無理なはず。
2回目のJ2Cから直でツルギ繋がるから難しいならこっちおすすめ。
ダメほとんど変わらないしね。

407名無しさん:2012/12/07(金) 15:47:09 ID:UdUeo4i60
ダッシュ2Bからオモヒが繋がるから、できるにこしたことはないね

408名無しさん:2012/12/07(金) 16:17:44 ID:4RtjtBXY0
オモイカネの最低保障は600か
前作から大幅に弱体化したな

409名無しさん:2012/12/07(金) 16:25:24 ID:jH72x.cYO
オモヒの最低保障は800だぞ
160+80×8

410名無しさん:2012/12/07(金) 17:14:09 ID:ZgF7Dpzo0
オモ”ヒ”カネな

411名無しさん:2012/12/07(金) 18:26:40 ID:2RooCxis0
端2B始動でフルノ5C2Cの2Cが届かない距離が辛いね。
一応今は、
2B>5C>3C>フルノ>5C>6C>イク>J5D>ディレイJC>5C>2C>ビット>J2C
で妥協してるけどなんかいいのありませんか。

てか昨日からずっと妄想してるんだけど、この最後の5C>2C>ビットからハバキリ繋がったりしないかな。他にも応用出来るから出来るようなら中央でもっと運ぶようになるよ。
今日行けないので誰か検証お願い。

412名無しさん:2012/12/07(金) 18:36:17 ID:2RooCxis0
あと5Cchは
〜6C>イク>J5D>JC>5C>2C>J2C>2B>5C>6C>Dフルノ
で3800は出たと思う。上のと違ってJC時の補正ゆるいのとイクタチが低め当てになるので全部最速でお願いします。

屈食らいは補正と相談して
緩そうなら
6C>イクタチ>JC>J2C>3C>J2C〜
キツそうなら
6C>5D>フルノ〜とか
それで今のところはOKだと思う。

413名無しさん:2012/12/07(金) 18:55:42 ID:OgcByt8s0
中央2B始動、ライフ半分程度のOD使ったコンボ考えてたけどこれ以上どうにか伸ばせないかな…

2B>5C>3C>OD>6A>ディレイ2C>6C>2D>低ダJB>ビームヒット>J2C>ハバキリ>オモヒ

これで4000ちょいくらい。補正的にも時間的にも厳しいかな…?
どうにかノーゲージでODコンしようといろいろ試したけどハバキリループにいけない…

414名無しさん:2012/12/07(金) 19:45:21 ID:NYGL9EXoO
端6B始動ってみんなどうしてる?
OD使用&設置なしで3400ぐらいで妥協してるけど何かいいのないかな?

415名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:57 ID:0Q21NhlE0
どうしても今回もループコンしたい人の為に。

端100%ツルギ最大から ラグナで確認 アマネは非対応
ツルギ最大>微ダ(2C>j2C)×3>微ダ2B>6A>6B>5D>ヤタノ>オモヒ

これで約6100でループの最後のJ2C後に空中ODいれて同じルート完走で800程度伸びます。
ちなみに2B>5C>ツルギからでもループは3回可能でした

416名無しさん:2012/12/07(金) 21:11:51 ID:1srii6JgO
>>369のコンボのJ2C>3C>低ダJCのところが安定しない……
J2Cのあと微ダ3Cが届かなくなったり、3Cの後ビームが当たらなかったりするんだけど、みんな安定してるの?

417名無しさん:2012/12/07(金) 21:34:42 ID:110pk.p6O
結局イクタチはイクで略されてんだな

418名無しさん:2012/12/07(金) 21:45:35 ID:dS0qKtK60
イクイクイクゥーーー!
ってコンボもでてきそうだな

419名無しさん:2012/12/07(金) 21:49:51 ID:RftQjuYI0
タチのが分かり易い気がするが

420名無しさん:2012/12/07(金) 21:59:49 ID:6Wzwf1ck0
すまないが>>369などのコンボのbdcってなんだ?

421名無しさん:2012/12/07(金) 22:05:42 ID:RftQjuYI0
bばっく
dだっしゅ
cきゃんせる

422名無しさん:2012/12/07(金) 22:06:06 ID:6Wzwf1ck0
サンクス

423名無しさん:2012/12/07(金) 22:07:31 ID:vQ8nkBm.0
バックダッシュキャンセルだお!D押した後にバックダッシュ入力すればいい

424名無しさん:2012/12/07(金) 22:08:21 ID:vQ8nkBm.0
あ、出遅れた。恥ずかしい・・・

425名無しさん:2012/12/07(金) 22:59:55 ID:UD0mAjaw0
なんだかCのくらい判定大きくなってない?

426名無しさん:2012/12/07(金) 23:12:27 ID:E9W22Hg.0
中段から3C低ダコンボがうまくいかんから色々かんがえてるけど
なかなか難しいのう

6B>6C>イクタチ>J4D>bdc>JC>J2C>微ダ2B>ビーーム>6A>JB>JC>J2C>J2D
でJ2Dが相手のとこにいくんで、そっからハバキリ2段階貯め重ね(空中だから特に有利フレとれもしない)とか
J2D>前ダ>即J2D>Jトツカ
でビームで挟みまくるとか
うーん

427名無しさん:2012/12/07(金) 23:31:13 ID:zTUjFdi.0
5C弱体化ってガチ?
判定弱体と発生鈍化とか聞いたんだけど
正直ゲームスピードのせいで体感フレームが当てにならなくて困る

428名無しさん:2012/12/07(金) 23:36:03 ID:uHsbvY.s0
今回設置からすぐトツカ撃つのもったいないんじゃないかと思う
通常ビットの攻撃ガードさせるだけでも拘束出来るんだからビームガードさせてから
トツカやらハバキリみたいな流れ作れた方が得じゃないかな
特にトツカは硬直増で速度上昇で拘束しにくくなったわけだし
設置ビット4でもないと未発射消してまで使う旨みがないと思う

429名無しさん:2012/12/07(金) 23:51:22 ID:zTUjFdi.0
今作のトツカはセットプレイ用じゃね?
さすがに弾速と硬直が相まって触りにいけん

430名無しさん:2012/12/08(土) 00:11:48 ID:KnZTOR320
ねえねえ、ひょっとしてハバキリモーション中弾属性無敵とかついてない?
アズの火炎玉を吸った気がするんだけど、見間違いかなぁ

431名無しさん:2012/12/08(土) 00:13:24 ID:1UGS1UA20
>>430
前作と一緒ならモーション中弾属性GPついてるはず

432名無しさん:2012/12/08(土) 00:18:32 ID:nA5WClXc0
端でのJ2C>2C>6Cのパーツってジンとかにはスカらなかった?

433名無しさん:2012/12/08(土) 00:22:05 ID:/qm68FDM0
空中ハバキリかなり強い。
前からそうだったかもしれないけど、発生保証あるから、
殴られてもビットの近くでハバキリすれば、守ってくれるし対空ずらしにもなる
今回これうまく使えば犬とか猫とかと結構やれるかも。
あと当然だけど棒とかの飛び道具を消してくれるので、結構便利。

434名無しさん:2012/12/08(土) 00:30:25 ID:KnZTOR320
>>431
サンキュー

435名無しさん:2012/12/08(土) 00:33:35 ID:F28UBd160
>>434
厳密にはハバキリモーションのμの前に出る円状のエフェクトがGPになってる
GPだからスパーク取れても磁力はつくよ

436名無しさん:2012/12/08(土) 00:41:38 ID:UoSkM/B20
ハバキリ潰されてもビット残るようになったのね
これはいい

437名無しさん:2012/12/08(土) 00:48:23 ID:/qm68FDM0
タメビセットプレイ(J2C>タメDで体力最少設定)前にあったやつの改良版
2B>5B>3C>ジャンキャンOD>タメビ>ハバキリ>ハバキリループ>オモヒ ダメ約9000
6B>RC>3C>ジャンキャンOD>同じ ダメ約8000
やばいのがタイミング合わせれば6B1>RC>3C>ジャンキャンODからできてしまうこと
完走してないのでわからないけど3C始動だと1万超えるかも

起き上がるところに2個設置タメビ起き攻めから
6B>6C>タメビ>タメハバキリ×2>5C>ツルギ>2B>5C>2C>JC>J2C ダメ 約3800
2B>5B>3C>タメビ>タメハバキリ×2>5C>6C>ツルギ>同じ ダメ約4200
多分もっと伸ばせるけど、コンボ時間をタメハバキリで結構つかってしまうので既存のコンボがあまり入らないから、
とりあえず妥協。

438名無しさん:2012/12/08(土) 01:38:30 ID:YGM6lqOU0
何気にツルギのスライド中に微ダ2Cで拾えるのね
コンボ時間足りなそうなときに5C省けるから使えるかも?

中央で誰でも思いつきそうなODコンやってきた
5B>3C>OD>6A>6B>6C>イクタチ>2B>5C>6C>オモヒ
4000ちょいしか減らなかったけど簡単だし殺しきりにはよさそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板