したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(7237件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

TEATIMEを見守るスレ3

1名無しさま:2011/05/17(火) 16:25:39
3Dエンジンの進化が止まって今現在、迷走中のTEATIMEのスレです。

音声認識・T-CAM・オンライン・物理エンジンBullet等の新技術を搭載しながら
作品に、ほとんど生かせていません。
最近では処理を軽くするため3Dエンジンの機能を削っています。
発売のサイクルも短くなり内容も薄くなりました。
そんな茶時を生暖かく見守りましょう。

TEATIME Home Page
ttp://www.teatime.ne.jp/

3607名無しさま:2012/03/10(土) 02:34:49
>>3604
ここまで解析できるって…すごいの一言ですわ

3608名無しさま:2012/03/10(土) 10:20:26
らぶギアのHアニメ、@駅弁S ver0.70 と @駅弁S ver0.85
無改造のものとは派手に照準がずれるので公式はやめて
茶時うpろだにupしておきました。

3609名無しさま:2012/03/10(土) 17:59:02
>>3608
乙さんです
体位モーション大歓迎っす

3610名無しさま:2012/03/11(日) 16:25:55
くだらない質問ですいません。
リッチ版ってなんですか?

3611名無しさま:2012/03/11(日) 23:48:27
>>3610
configのモデル品質

3612名無しさま:2012/03/15(木) 23:11:34
>>3605
LD4の衣装にMORP追加をしてみたら同じエラーで進めませんでした

3613名無しさま:2012/03/16(金) 00:22:47
LD4ないからLD3のやってみたけど、これもMORP追加しないとダメだな
MORPいじるのはLD2の改造衣装移植みたいにしなきゃいけないのか

3614名無しさま:2012/03/16(金) 01:54:33
変体使ってLD3のブラ移植

MORPは編集書き換えはできます
ギアのbra_001のMORPを見るとFatB.type_A type_B NipA.NipB.
この「全角ピリオド」は何なんでしょうか?
ピリオドなしで入れてもスライダーやぽっちゃりが全く機能してません
どなたか対処方法教えて下さい

3615名無しさま:2012/03/16(金) 02:25:35
■LD3 bra_007を移植(bra_007.ODF)
bra_007aフォルダに新規にアイテム登録

1.bra007フォルダの中身を全てコピーしてbra007aフォルダに入れる

2.変体1
(1)ODF.exe で bra_007.ODF をロード
(2)「MQO出力」 → 変形したいMESHを選択 → 「変体用」チェック →「OK」
(3)生成した bra_007.mqo のファイル名を BASE.mqoに変更
(4)BASE.mqo をコピーし、ファイル名を TARGET.mqoに変更
(5)ODF.exe で bra_001_imp.ODF をロード(らぶギアbra_001フォルダ)
(6)「MQO出力」 → 変形したいMESHを選択 → 「変体用」チェック →「OK」
(7)bra_001_imp.mqoをREF.mqoにリネーム
(8)「MQO変形」 → 編集MQOに TARGET.mqo を指定 → 参照MQOに REF.mqoを指定 → 「OK」

3.変体2
(1)bra_007.ODF をロード
(2)「変体」→ ベースMQOへ" BASE.mqo"を指定→ ターゲットMQOへ"TARGET.mqo"を指定
(3)MESH選択→すべて→OK

4.ベースになるファイルの準備とMESH移植
(1)"bra_001_imp.ODF" を "bra_007a" フォルダ内へコピーし、"bra_007_imp.ODF"へリネーム
(2)bra_007_imp.ODF これをMESH全て削除
(3)参照ODFファイルに"bra_007.ODF"を指定し、「移植」を押す
(4)移植MESH全て→OK

5.MORPの追加
(1)Fat_B. Type_A Type_B Nip_A. Nip_B. (ピリオドは半角で入れました)

6.ボーン行列の補完とMORPの模造
(1)bra_007_imp.ODF と bra_001_imp.ODF

5のMORPの追加が怪しいのですが、ピリオドなしでやってみましたが一緒でした
すみませんがどなたか修正よろしくお願します

3616名無しさま:2012/03/16(金) 03:09:02
MORP削除でゲーム内装備と較べてみたら
ゲーム内装備には
bra_001_v0@XTT000X_ADV_MOT_PLANEBASE_100817_RIBBON_IN_UNIFORM_B
こんなMOPRがあって
自分が移植した方にはありませんでした
MORPの特性の数値は一緒でしたが
ゲーム内装備は「Fat_B.Mop」自分の移植した方は「Fat_B._bra_001_v0.Mop」となってました
全く分かりません・・・

3617名無しさま:2012/03/16(金) 03:36:22
>>3573
いい加減、てかりが目障りになってきたので試したら同じくダメ
伸長とかスライダーの数値いじってるとダメとか?

3618名無しさま:2012/03/16(金) 12:59:46
>>3616
スライダーが効くのなら問題ないんじゃないかな?
多分、押さえるべきところだけ押さえられてればいいのだろうし
@より後ろも内部的には捨ててるんじゃないかと
気持ち悪かったら神ツールのMORP改名で合わせてみたらどうでしょ

3619名無しさま:2012/03/16(金) 13:04:56
>>3618
スライダーは全くききません
ブラの形大きさはボディにフィットしてますがMORP部分だけダメです
胸ABともに最小で見れる感じです

>@より後ろも内部的には捨ててるんじゃないかと
ここはあんまり関係なさそうですね
情報ありがとうございます

36203618:2012/03/16(金) 13:23:43
って、スラーだが効かないから困ってるのか

でも>>3615の方法なら移植の時に移植先のMORPを維持してやればいいんじゃないの?

あとMORP編集でMORPを追加する時、接頭辞は下のドロップダウンリストから選べばいいのではないですか
"MORPを維持"で済めば必要ないけど

36213618:2012/03/16(金) 13:54:22
"スラーだ"は"スライダー"の間違いです

"移植先のMORPの維持"は勘違いだったかもしれませぬ
構造だけじゃなくてデータも維持されるのかもしれないです。それじゃ意味ないんで
今、いいか悪いかこちらで確かめてる時間がとれません。申し訳ない

追加に関しては先に書いたとおりです

3622名無しさま:2012/03/16(金) 13:55:31
>>3620
レスありがとうございます
MORPの維持はどうやってやるのでしょうか?

3623名無しさま:2012/03/16(金) 13:59:00
>>3621
レス頂きありがとうございました
少し自力でやってみます

36243618:2012/03/16(金) 14:01:11
>>3622
移植画面の右下にチェックボックスがありまする
試す時は空振りであることを覚悟した上でお試し下さい

3625名無しさま:2012/03/16(金) 14:11:46
>>3624
ありがとうございます
やってみましたがダメでした

3626名無しさま:2012/03/16(金) 19:31:52
なんか新作の紹介見てたらTAMQLOっぽいアイコンが見えたんだけどどういうことだ?
もしかして衣装改造もOKだし今までの改造衣装も持ってこれたりしちゃうか

3627名無しさま:2012/03/16(金) 19:58:26
『恋のライバルは他のプレイヤーだ!』
おまいらと恋人になれるんじゃないのか・・・

たしかに、『たむQLO』っぽいアイコンだったなw

3628名無しさま:2012/03/16(金) 19:59:30
もうそうしなきゃいけないレベルでしょ
3D少女きたら確実にしぬぞ

3629名無しさま:2012/03/17(土) 06:10:28
>>3625
手順の、4.ベースになるファイルの準備とMESH移植、で
(2)bra_007_imp.ODF これをMESH全て削除、をしないで移植ボタンを押す
処理は追加 or 置換を選択
右下のチェックボックス4つ全部にチェックを入れ、中央下の3つは全部はずす
移植元、移植先双方の1つずつしかないMESHを選択してOKボタンを押す

これでできるのをベースにしていじれば、いける気がする
まだゴールした訳じゃないけれど、取りあえずここまで書いておきます
まともにゴールに向かう気も無いんで、先いっちゃって下さい

36303629:2012/03/17(土) 08:31:03
さっき気付いたんだけど、TARGET.mqoを改名してMqo入力で突っ込めばいいんじゃないかと
mqoファイルのMaterialとObjectの名前も入れる先に合わせて
試したところ動的変換でもENVLチャンクがそっくり無変換で残っちゃったので、
ENVL模造は必要かも

3631名無しさま:2012/03/17(土) 13:28:23
>>3630
何度もすみません
まず3629を試しましたが結果は同じでした
MORP編集はbra_001と同じ
MORP削除で較べてみても同じ
でもMORPの特性が以下のようになってました
Fat_B._bra_001_v0.Mop,(移植失敗のもの)
Fat_B.Mop,(スライダーがきちんと効いているもの)

次に3630ですがMESH名と材質名を移植元と同じものにしてやりましたが
色が少し薄くなってあとはスライダーが効いてない状態でした

3632meme:2012/03/17(土) 19:47:26
初めましてで失礼ですが改造に関して質問よろしいですか?
tech48の改造についてなんですが、LD3、LD4、LD5等の衣装データを
tech48の方に移すことって可能ですか?いろいろ見て実践してみてはいるのですが
エラーしかでないので...

36333629:2012/03/18(日) 06:13:52
>>3631
Materialのパラメータが抜けてたとか、肩ひもがちょっと食い込むとかあったけど、
3630の方法でスライダーは効いてましたよ?
3629の方は>>3615で書いてくれてある手順の6.を追加すればいいかなと思ったんだけれど
駄目ならMORPの名前を合わせるとか

MORPの名前が違うと書かれてますが、神ツールの変換ロジックではそうにしかならんのでしょうから、
動いてるものと合わせる方向で変更していけばいいと思いますよ
試行錯誤しか無い訳ですから

36343631:2012/03/18(日) 12:44:43
>>3633
レスどうもありがとうございます
形は同じような感じですが、やっぱりスライダーだけが効かないようです
もう一度最初からやってみます

36353631:2012/03/18(日) 13:54:59
できました!
>手順の6.を追加すればいいかなと思ったんだけれど
これがうまくいってなかった原因でした
落ち着いて1からやったら1度でうまくいきましたー
スライダーは効きましたが大きさや位置をちょっと調節するのが難でした
たぶんうpしたのも気になると思います・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/329365
いつもの

3629さんどうもありがとうございました!

3636名無しさま:2012/03/18(日) 23:49:42
555のデフォ5人の髪型移植って成功した人いますか?
odfから髪データだけ抜き出してバージョン合わしてみたけどダメ
似てるセット髪のodfにMESH合わせて移植したけど同じく上に上がって合いませんでした
もし成功した人いましたら手順教えて下さいお願します。

3637名無しさま:2012/03/19(月) 02:11:08
何故か555のキャラだけギアにも入ってないよな
他のはあるけど、むずかしいのかね

3638名無しさま:2012/03/19(月) 03:58:30
もしかして釣り?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2764283.jpg
それともdlc入れない人?

3639名無しさま:2012/03/19(月) 05:32:58
釣られついでにデス1キャラと米沢奈菜と永原祥子公式で頼む

3640名無しさま:2012/03/19(月) 07:57:34
あったんですね
すまんこ

3641名無しさま:2012/03/19(月) 14:54:51
>>3632
えーと、ここまでレスが無いというのは、
オレはtech48は持ってないので移植できるか判らん、だから答えようがない、
という人がほとんどってことじゃないかと思います
自分もtech48のデータがODFファイルかどうかも知らないし

あと、何をどうしたら何がどんなエラーを吐いたかが書いてあった方が、情報が得られる確率は高いかと

3642名無しさま:2012/03/19(月) 20:03:01
>>3639
やっつけで永原祥子だけやってみたけどこれじゃない感がw
タムゾーンにアップしとくけどあとはしらねw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2765893.jpg

3643名無しさま:2012/03/19(月) 20:38:33
>>3642
ありがとうございますー
4から髪移植したのですが隙間をこねこねしてるうちに
オリジナルがわけわかめにwなのでとてもうれしいです

3644名無しさま:2012/03/19(月) 20:40:25
>>3642
若いなw
20代前半って所か

3645meme:2012/03/19(月) 20:44:01
すいません・・・エラーに関しては強制終了といったところですね。原因は公式サイトの
衣装データのODFファイルをtech48のデータに上書きしたことですかね。この時にDEF
フォルダーにtgaファイルを移さなかったことじゃないかと思ってます。
tgaファイルってやっぱり必要ですよね?声の改造と同じようにできるかなと
思ったのですが駄目だった物ですから・・・
tgaファイルを移さなかったのはODFフォルダーの方で上書きした同じフォルダーの
名前がなかったからです。
それと、一応tech48のデータもODFでしたよ。

3646名無しさま:2012/03/19(月) 23:24:00
>>3645
LD4だったか555だったか、多分両方じゃないかと思うけど、
def\Itemフォルダにtgaファイルを入れなくてもべつに落ちなかったよ
服の移植の時に時々入れ忘れたんだけれど

あと、ここのsage推奨は前スレ、前々スレから引き継がれてると個人的には思ってる

3647名無しさま:2012/03/19(月) 23:44:42
>>3638
背景すげー
これでキネクトで踊れたらもうスールだけで10年遊べるw

3648名無しさま:2012/03/19(月) 23:47:26
ならMMDでいいじゃんw

3649名無しさま:2012/03/19(月) 23:59:17
>>3645
odfという名前は同じでも、
バイナリで見るとらぶデスでもナンバーごとに各チャンクの構造が違っていて
(チャンク>>ttp://www.chadoki.net/test/read.php/bbs/1229523439/)
単に持ってくるだけだと異常終了するときがある。
techなららぶデス3が一番構造的に近いと思うけど、
1 まずodfとテクスチャをtechのデフォルトn置き換えて大丈夫か。
OKならodfの問題ではないので、ファイルを追加する手順に入る。
NGならodfがtechとは違うので、バイナリレベルでodf改造>>らぶデスodfを
tech.odfに合わせる。

でいけると思う。

3650名無しさま:2012/03/20(火) 00:03:09
>>3648
使い勝手はMMDのほうがいいけど、キャラのかわいさは圧倒的だからね
しょうがないw

3651meme:2012/03/20(火) 01:59:07
LD3で試してみました。いままで強制終了だったのが、裸の状態でした。
やっぱりいろいろいじらないとだめですかね?

3652名無しさま:2012/03/20(火) 02:14:12
らぶデス系の衣装をそのまま持って行って動かせたとしても、tech系とじゃまず体型が合わないと思うぞ

3653meme:2012/03/20(火) 03:24:22
そうですか・・・やっぱりそうなりますか?
ありがとうございます。時間とやる気次第ということがわかりました。

3654名無しさま:2012/03/20(火) 12:25:51
>>3652
そうはいっても、やってみないとわからないこともある
>>3653
やる気もそうだけど要領も必要
いっぺんに何とかしようとするんじゃなくて、まずらぶデス3の衣装、
上着なりパンツなりを一つ持ってくることを考える
強制終了しなくなったんなら一歩前進だから、なんで裸になるのか
原因究明する。メタセコでtechとデス3の衣装の寸法比べるとか

さらにうまくいって衣装追加するなら、定義ファイル(item.txt?)とか
ちょっとずつ覚えていけばいい
あと、sageも覚えてほしいけどw

3655名無しさま:2012/03/21(水) 19:36:35
ツールのテカテカシナーイについて質問があります
LGテカテカシナーイ.exeを起動してらぶギア.exeを開いても、「テカテカしない」のチェックボックスが灰色のままで適用できません
たむたむすーる.exeの方は「テカテカしない」が適用できます

OS:win7 64
スペックは問題はないと思います

らぶギアでテカリを消したいのでどなたか情報下さい
よろしくお願いします

3656meme:2012/03/21(水) 21:28:19
どうもです。あれから、いじってみたのですが・・・裸の状態から変わらず。
むしろ、メタセコで編集した身体の一部が画面中央にあったりで悪化してます。
バイナリをいじらないといけないでしょうか?

3657名無しさま:2012/03/21(水) 22:27:50
>>3656
何をされたのかよう判らんのですが、闇雲にいじっても深みにはまってくだけな気が…
>>3654氏の書かれた衣装の寸法(位置含めて)とかはかなり重要だと思うけど、
そのあたりはチェックされたのですか?

バイナリをいじるというのがデータとプログラムどちらを念頭に置いてるにしても、
ここまでの書きこみを見る限り必要性は感じないです

3658名無しさま:2012/03/21(水) 23:49:29
>>3655
ちんぽはテカってほしいよな!
♀のテカリはいらんけど

3659meme:2012/03/22(木) 02:01:29
で、できた〜。ODF1.02aでver変更してmesh削除して移植したらできました。
と、喜ぶのもつかの間・・・すこしはみ出したりぶかぶかなところがちらほらでした。

3660meme:2012/03/23(金) 03:20:20
失礼します。たびたびすみません。今メタセコで体を合わせているのですが、
地道に修正していく手段しかないですよね?胸の辺りが必ず合わないので・・・

3661名無しさま:2012/03/23(金) 03:50:25
>>3660
どんなレスが欲しいの?

3662meme:2012/03/23(金) 04:10:43
すいません。言葉が足りなかったですね。体のベースが違うのでメタセコで
合わせてるんですけどうまくいかないんですよ。説明サイトを見ながらやってみては
いるのですが、もし、メタセコの使い方が美味い方いらしたら教えてもらえないかと
いうことですね。特に胸辺りの操作方法。

3663名無しさま:2012/03/23(金) 11:39:04
>>2816がすごく気に入ってたんだけど、何の服を模造とかで使ったのか教えて下さい

3664名無しさま:2012/03/23(金) 14:36:41
>>3662
そんなん慣れろとしか
強いて言えば格子使えば楽なんじゃねってくらい

3665名無しさま:2012/03/23(金) 16:20:23
>>3663 とっくに消えてるのに、どうやって見たの?

3666名無しさま:2012/03/23(金) 16:45:32
>>3665
その日付辺りで見たんだけど聞くの忘れてた
カス子のバスタオルMODに似てた

3667名無しさま:2012/03/23(金) 19:39:10
>>3663
ttp://dl7.getuploader.com/g/lovegear/183/3-23-01.jpg
当時の画像が残って無いのですがこれの事で良いのかな?
元はワンピースBのcloth_2003からでmqoは不要メッシュの削除とちょこちょこ微調整
テクスチャは借り物なのでうpに関しては申し訳無い

3668名無しさま:2012/03/23(金) 19:51:49
は〜い皆様 バス浪漫の時間ですよー

3669名無しさま:2012/03/23(金) 20:30:28
>>3667
それです!
サンクスですー
やってみますね

3670meme:2012/03/24(土) 04:48:36
夜分失礼します。今日一日の成果はたれ耳を合わせることができました。
また、下着類のデータをいじるより、こちらのテクスチャを上書きするほうが
早くできました。たいへんでした。ポリゴンラブとはえらい違い・・・
一つ質問があるのですが、たれ耳が動く時にその周辺の部分と重なって黒い歪み
みたいのが浮かび上がるのですが、これって直しようがないですか?

3671名無しさま:2012/03/24(土) 07:10:05
テカりってツール以外で消す方法ないでしょうか

3672名無しさま:2012/03/24(土) 14:20:13
息のエフェクトをオフにするツールないの?

3673名無しさま:2012/03/24(土) 20:30:21
ピザは野菜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3674名無しさま:2012/03/24(土) 22:03:40
LD4からギア(HCTでも555でも)への服移植について書いておきます
作ろうとしたものが大体出来たし、2つほどやってエラーに出くわしてないんで
実際にやってることは神ツールおまけのLD2移植と大差ないですが

説明をodfファイルの操作に絞りたいので、新しいフォルダを作って云々のあたりは省略します
1.移植したい服を決める。2xx、4xx、5xxから選ぶ。以後これのodfファイルをAと呼ぶ。
2.ギアの服の中から移植したい服と近そうな(形状だったり構成だったり)服を選ぶ。
以後これのodfファイルをBと呼ぶ。
3.必要そうならMORPの参照用に他の服も選んでおく。以後これのodfファイルをCと呼ぶ。
4.Bをコピーして新しく登録するフォルダに合わせてリネーム。以後これをNと呼ぶ。
5.ODF(ツールの方)にBを読み込む。MORP編集画面からMORPの構成をメモ。
Cが有れば同様にODFに読み込んでメモ。更に参照用ファイルがあれば同じくメモ。
6.ODFにNを読み込んでMESH削除。全て選択して、削除モードは完全削除。
7.編集対象はNのまま参照ファイルにAを読み込み移植ボタンを押す。
移植元MESHは全て選択。処理は追加or置換。
下のチェックボックスは"移植先のFRAMを維持する"だけチェックを入れて、他は全て外す。
8.今度は参照ファイルにBを読み込み、ENVL模造ボタンを押す。
移植元、移植先とも、MESHは何も選択しない。"FRAM強制上書"だけをチェック。
9.MORP編集ボタンを押す。5で作ったメモを見ながらMORPを追加。
Bを参照するMESHはBの構成に、C他を参照するMESHはC他の構成に合わせる。
10.参照ファイルはBのままMORP模造ボタンを押す。
BのMORPをコピーしたい移植先MESHを選択して、対応する移植元MESHを選択。
C他があれば順次参照ファイルに読み込んで、同様にMORP模造。
以上。登録云々は省略

手順10を自分でやる時は、1つのファイルからコピーする場合であっても、t0やt1など、
グループ毎に別けて選択してます。一応
例としてcloth_253(黒ドレス)を移植した時は、ベースをcloth_101にして(但しMORP nugasiは省略)、
ショール(t1)のMORPはcloth_300からコピーしました
またcloth_412(楓私服2)の時はcloth_106をベースにして、t0のHaraより下とsktのMORPを
cloth_1700からコピーしてみました。意外と何とかなってます
時間的には手順2、3が一番掛かる気がします。自分の場合

考え方としては、ギアのボーン(やANIMほか)+LD4のメッシュと頂点ウェイト、なモノを作って、
そこにMORPを追加してます
もちろん上の手順だけじゃ対応できないものが有ったり、ケースバイケースで、
部分的に違う手順の方が良さそうな場合があったりしますが、基本としてはこれで良いかと

以上、長々と失礼

3675名無しさま:2012/03/24(土) 22:05:30
おまとめいただきありがとうございます

3676名無しさま:2012/03/24(土) 22:22:24
>>3674
お疲れさまです。非常に助かる情報です!
バイナリでMORP追加がうまくいかず半ば諦めてましたが、またチャレンジしてみようと思います!

2と3が慣れるまで(同じ形やMESHの位置を見つける)大変なんですよね

3677名無しさま:2012/03/25(日) 17:18:29
spc_alpha_base.bmpがテカリに関係してるのかと思って消してみたが、違うみたいです
>>3655のテカテカシナーイってどういう仕組みになってるんだろう

3678meme:2012/03/28(水) 10:58:27
こんにちわです。改造してる途中なんですが・・・?
聞いてもよろしいですか?LD2のリリスのデータってどこにあるかご存知の方
いらっしゃいますか?知ってるとこにはないものですので・・・

3679名無しさま:2012/03/29(木) 03:32:42
>>3678
>>2235

3680名無しさま:2012/03/29(木) 13:10:09
過去ログも読まん奴は放っときなされ

3681名無しさま:2012/03/29(木) 16:11:12
吐息のエフェクトを消したいです
神ツールを何度か使った事あるのですが
どのファイルを変更すればいいのでしょうか?

3682名無しさま:2012/03/29(木) 16:23:50
何度目だよw
effect_run.tgaを復号してアルファチャンネル全透過にしろ

3683名無しさま:2012/03/29(木) 16:25:33
>>3682
てかりはどうやって消すんでしょうか?

3684名無しさま:2012/03/29(木) 17:03:43
spc_alpha_base.bmpを黒で塗りつぶせ

36853683:2012/03/29(木) 18:05:17
>>3684
エッチ中の油汗(てかり)ですが黒く塗っても一緒なんですけど

3686名無しさま:2012/03/29(木) 18:47:18
Body間違えてるんじゃなければ根本的に認識がずれてるかもしれないから、どれの事言ってるのか画像付きで頼む

36873683:2012/03/29(木) 19:48:41
>>3686
ボデイAにはspc_alpha_base.bmpが元からないのですが
エッチ中に腰の横辺りが白くテカるんです
画像はbmpでちょっとよく分からないのであげるのはむずかしいです

3688名無しさま:2012/03/29(木) 20:14:26
bmp→jpg変換も知らん奴はほっときなはれ

3689名無しさま:2012/03/29(木) 21:49:36
話ぶったぎって悪いんですが
靴って新規に追加できません?
ちょっとテクスチャいじっただけのを追加しようとしてるんですが
新規に登録できないような気がするんですが

3690名無しさま:2012/03/29(木) 21:58:42
例えばですが、レインブーツの色を青に変えて
ゲーム内のレインブーツを黄色→青に変更
この場合は色は変わりますが
次にodf名とフォルダ名を変えて
新規に元の黄色いレインブーツの方を登録しても装備欄に出てこない状態です

3691名無しさま:2012/03/29(木) 22:27:14
80034, ITEM_WEAR_SHOES, メタルブーツ6 shoes_80007, 100, BODY_ALL
あと、これもゲーム内で反映されてないのですが自分だけでしょうか?
靴は服と何か違う事をしないといけないのかな

3692名無しさま:2012/03/29(木) 22:27:33
>>3689
へぇ、そんな気がするんだ

3693名無しさま:2012/03/29(木) 22:36:36
>>3689
今試してて気付いたんだが
80033, ITEM_WEAR_SHOES, メタルブーツ5, shoes_80006, 100, BODY_ALL
80034, ITEM_WEAR_SHOES, メタルブーツ6 shoes_80007, 100, BODY_ALL
                       ↑ここの,が抜けてるせいで反映されてないなw
これ直せばリストに出るし新規追加もできる

3694名無しさま:2012/03/29(木) 22:39:49
ずれた上に全角だったけど分かるよな……

3695名無しさま:2012/03/29(木) 22:47:54
>>3693
助かりました!ありがとう!
新規にも登録できました!
これ、茶時のDLCの靴のですよね
まさか間違いはないと思ってノーマークでした…

>>3694
言い訳ですが、メタルブーツは5足だと思ってたんです
だからメタルブーツ自体に間違いはないハズという変な先入観が・・・
という事にしてくだしい

3696名無しさま:2012/03/29(木) 22:52:10
まぁ、6足も誰得なブーツを作った茶時が悪いわな
いい勉強になったなw

3697名無しさま:2012/03/30(金) 04:42:45
>>3682 ありがとうございます やってみます

3698SBZの354:2012/03/30(金) 14:01:44
恋愛+Hのマムコパッチってどっかに無かったっけ?
無いなら作ろうかと思うんだが。

てゆか、彩乃の股間にテクスチャ貼るのだけは出来たんだが、既にあるなら
無駄になるなと思って…。

ところで、恋愛+H、モザ棒をチン化したら、体位によって横向いてたり
逆さ向いてたりして気持ち悪い。どうにかならんかな。

3699名無しさま:2012/03/30(金) 18:29:50
恋愛+HってMODもパッチも何ひとつ作られてなかった気がする
しかし何故今になって恋愛+Hなのだ

3700名無しさま:2012/03/30(金) 18:58:21
割ったんじゃね?

3701名無しさま:2012/03/30(金) 19:14:49
おいwSBZさんは茶時フリークだし幾らなんでも失礼だろ

3702名無しさま:2012/03/30(金) 19:40:37
なんで茶時フリークがSBZなんだw

3703名無しさま:2012/03/30(金) 20:13:21
いやそのコテハンは「SBZのスレのNo354」というだけで、
当時のSBZスレで>354で公開されたMODの作者を識別するため、そう呼ばれてただけだから。
本人もそれをHNにして定着しちゃったが。

3704名無しさま:2012/03/31(土) 00:35:50
ログ読めばフリークとわかるしこのスレへの貢献も少なくないやね
まぁ自分は恋愛+H持ってないので協力出来ないや

3705名無しさま:2012/03/31(土) 01:08:39
+Hは結構面白かったけどね。自分でシナリオ作ったりしたしw

3706名無しさま:2012/03/31(土) 10:01:06
>>3705
おれは買わなかったけど、アップしたら喜ぶ人たくさんいたんじゃね
シナリオどおり裸にしたくて、[StripCloth]で丸坊主になったとか
本スレで見たような気がする
そういやらぶギアのテキスト職人はなにしてるんだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板