[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者スレPart4
388
:
名無しの雑種
:2010/04/02(金) 14:21:33 ID:jdFceCEM0
>>387
だから詳しくレシピを書かないとry
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44525/1227283051/527
を基に勝手に話進めるけど、足コキの後の端昇竜>鎖>昇竜は
623A>2369CA>421A
じゃないと(多分)繋がらないよ。
その後の昇竜>鎖>端昇竜は
421A>2147BA>623A
じゃないと(多分)繋がらない。
もちろん表記上は↑の通りだが、実際の操作は調べた通りに入力してね。
やる気がある事は素晴らしいから、どんどん頑張ってくれ。
389
:
388
:2010/04/02(金) 14:24:07 ID:jdFceCEM0
補足
鎖引き戻しは
>>368-371
のようにずらし押しを意識する事。
390
:
名無しの雑種
:2010/04/02(金) 19:48:07 ID:xxhVTiKs0
とても丁寧な説明ありがとうございます
がんばります
391
:
名無しの雑種
:2010/04/03(土) 09:20:06 ID:5wCweT0Q0
バースト読みのRGはどの時点で成功するのでしょうか?
392
:
名無しの雑種
:2010/04/03(土) 09:42:01 ID:pGjT9wiAO
少し前からFATE始めたんですが、アサシン使ってて1P側での逆昇竜が安定しません
練習あるのみなのはわかってるんですが、皆さんのやりやすい入力方法などありましたらアドバイスお願いします
393
:
名無しの雑種
:2010/04/03(土) 11:05:01 ID:Uv6H6JeoO
>>391
相手が解放入力する前です
394
:
名無しの雑種
:2010/04/03(土) 13:51:33 ID:GSpNpTeMO
>>392
と言う事は2P側の昇竜も安定しないんだよね?
一つ確認したいんだけど
普通の昇竜入力なのか、jcc昇竜入力なのかどっちなんだ?
まぁ鬼>jcc風の後者だと思うけど、入力は42147
俺は4入力したら後は2から7までレバーを一気に半回しする感覚で入力してる
jcc鬼に比べたら簡単なコマンドだから、何回もやって感覚掴めば自然と安定するようになるよ
395
:
名無しの雑種
:2010/04/04(日) 02:56:06 ID:/t7HOE4gO
>>394
はい、2P側の昇竜も安定しないです
正直普通の逆昇竜もjccも安定しません……
感覚掴むまで教えてもらった入力方法でやってみます
丁寧に教えて頂きありがとうございます
396
:
名無しの雑種
:2010/04/05(月) 18:26:48 ID:cEkIuoqQ0
セイバーの着キャン昇竜>jcc波動のjcc波動がいつもhjに化けて困ってます
INPUT表示で確認した限りではちゃんと2369Aが入ってるのですが波動が出ません
タイミングの問題なんでしょうか?アドバイスお願いします
397
:
名無しの雑種
:2010/04/05(月) 18:59:53 ID:n96fJd760
>>396
もしかして6239A6>2369Aってなってない?
それだとA昇竜*2って状態なのでハイジャンプに化ける
試しに6239A>2369Bってやると分かると思う
自分はその状態だったから6239A8741>2369Aの感覚でやったら安定したよ
その状態でないとしたらjccが早すぎるのかも
jccはヒットしてからでないと出来ない事を意識するいいよ
398
:
名無しの雑種
:2010/04/05(月) 20:00:26 ID:yomXvb/MO
たぶん逆に遅いんじゃない?
A昇竜モーション中に入力し出せば問題なく出ると思う
A昇竜出し切ってから入力してジャンプになってるんじゃないかな
6239A2369A この一連を一つのまとまりとして出してみれば出来る
あとは2369を入れてからAを押すよう意識すること
399
:
名無しの雑種
:2010/04/05(月) 20:33:54 ID:cEkIuoqQ0
>>397
,398 速レスに感謝…っ!!
入力方法とタイミングに気を付けて頑張ってみます
400
:
名無しの雑種
:2010/04/05(月) 21:40:22 ID:NJ1pM2zYO
jccは技が当たる前のボタンの先行入力が効かないってことでおk?
401
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 11:33:34 ID:t/Kcat420
ライダーのJC起き攻めで相手がリバサに昇竜を撃ってくるんですが、
これはこちら側はどう対策すればいいんでしょうか?
402
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 14:04:40 ID:YKMStuNoO
昇龍がくるのが分かってるならガードかRG
あとライダー戦は確定ダウン以外ジャンプすると死ぬ場合が多いので気を付けましょう
403
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 14:12:10 ID:YKMStuNoO
画面見てなかったw
ライダー「の」ね
JC起き攻め、というか鎖〆〜てことだよね?
404
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 14:20:30 ID:U1DDyByg0
>>400
先行入力は効くけど、jc可能技がヒットしてからでないと発生はしない、だと思う
>>401
hj2で表裏に降りてから様子見ガード>投げor5A
ただそうすると相手も投げ暴れやバクステも混ぜてくるのでそこは読み合い
RC分のゲージは削った方が楽
405
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 23:01:04 ID:t/Kcat420
ガチの初心者です
ランサーのJ2B>2C>6C〜の運びコンボで、J2Bのあとの2Cがディスプレイではしっかり↓Cと出ているのに
なぜか遅れて6Cが出てしまいます
着地を見てから2Cなんでしょうか?それとも着地と同時に2Cなんでしょう?
家庭版を持っていないのであまり確認する余裕が・・・
コツなど教えてもらえると助かります
406
:
名無しの雑種
:2010/04/06(火) 23:35:04 ID:3tiRHZog0
普通に、JB食らった相手が落ちてくるからそれに当てるように2Cでいいと思うけど
407
:
名無しの雑種
:2010/04/07(水) 01:03:41 ID:1PR1NIQcO
>>405
2C押すのが早い以外ないかな
ランサーが着地してから2C入力ね
それと着地硬直中に入力しても出ないから着地>一呼吸>2Cってやってみて、あとは動画を見てタイミングを覚える
とにかく落ち着いてコンボするべし
408
:
名無しの雑種
:2010/04/09(金) 21:49:58 ID:VCb3BHmQO
黒紗夢コンのJ623Bってコマンド何ですか?
自分は根性で8623Bとやってるんですが赤でなかなか入りませんorz
また923BだとJBになります…
コツなどを教えていただけるとありがたいですm(__)m
409
:
名無しの雑種
:2010/04/09(金) 22:32:20 ID:FzVjUzcEO
6239>ジャンプ見てからB
410
:
名無しの雑種
:2010/04/09(金) 23:09:42 ID:1GnxarjU0
>>350
むしろ連射だと出しにくいと思う
慣れの問題だけどコマンドは82ZZ
〜ZZZ8Z>82ZZ>〜くらいはできるようになる
高度とかは慣れれば調整できるからアクセ掘りでも装備堀りでもやるついでにちょこちょこ練習してたらそのうちできるようになると思うよ
411
:
名無しの雑種
:2010/04/09(金) 23:10:53 ID:1GnxarjU0
ひどい誤爆orz
412
:
名無しの雑種
:2010/04/10(土) 01:32:17 ID:D0w846fMO
>>409
安定しましたありがとうございますm(__)m
413
:
名無しの雑種
:2010/04/10(土) 20:26:12 ID:ymRYsj4MO
>>410
のゲームが何なのか気になるんだが
414
:
名無しの雑種
:2010/04/11(日) 06:18:12 ID:G.ZH8pOoO
>>413
気になってたのは俺だけじゃなかったのなw
415
:
名無しの雑種
:2010/04/11(日) 18:20:46 ID:oa90BPTg0
凛対士朗で
凛の2B>5C>2C>236A〜の固めでA宝石の後にA昇竜で反撃してくるんですが、
こういう場合は凛側は昇竜読みのガードで安定なんでしょうか?
A宝石>バックジャンプ>相手の昇竜スカり>前ジャンプ2Bとかはできないんでしょうか?
バクステは一応対戦中に試してみたんですが当たるのでダメかなと・・・
士朗に限ったことではないんですが、A宝石の後の安定行動があれば教えてほしいです<m(__)m>
416
:
名無しの雑種
:2010/04/11(日) 23:41:56 ID:GoMJXBzk0
>>415
見てから:バクステ、RG、投げ、C昇竜
読み:軸移動、二段ジャンプ
ガード以外でやるとしたらこれくらいかな
バクステ、投げは当たる寸前じゃないと食らう
軸移動は読まれたら投げ確&遅すぎたら当たるし、二段ジャンプは上手くやらないと当たる
まぁ、ガード>アドバで仕切り直しが一番安定だと思うよ
A宝石後の安定行動については、
密着じゃなかったら(バクステ>)214A
密着時は基本的に安定はないと思う
417
:
名無しの雑種
:2010/04/12(月) 00:40:19 ID:J8DYzmFgO
キャスターの2B→A骨が全く繋がらないんですが、どうやるんですか?
418
:
名無しの雑種
:2010/04/12(月) 01:02:18 ID:hgEOqd9k0
>>417
2Bが当たった瞬間に骨が発動しないと繋がりません。
最速でやるか、ずらし押しでやってみてください。
419
:
名無しの雑種
:2010/04/12(月) 16:31:09 ID:eOfbWFAAO
ギルの空キャンC昇龍のコツなんぞあったら教えて下さい。
あとコンボ中に鎖仕込む場所ってエアC昇龍後とバビ2CC後以外にありますか?
420
:
名無しの雑種
:2010/04/12(月) 21:52:49 ID:hgEOqd9k0
>>419
自分は6Cずらし236Cってやってますよ。
入力遅いと236C出ちゃうから注意しないといけないけど
421
:
名無しの雑種
:2010/04/13(火) 01:13:20 ID:M0spOj2QO
>>419
6C23Cを1つのコマンドだと思ってこうクイクイッとね
ボタンはこう素早くパイパンッて感じにすれば出来ると思うよ
422
:
名無しの雑種
:2010/04/13(火) 02:03:21 ID:lbQlBqkI0
>>421
なんだか卑猥な(ry
423
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 03:09:29 ID:2GtgJTzcO
>>420
>>421
アドバイスどうもです。
なるほど、ボタンの押し方も重要なのかw
424
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 13:48:37 ID:17ohV41oO
今更ですいませんが
ガー不理論が、詳しく分かりません
どなたか分かる方は詳しく教えてくれませんか?
425
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 14:51:46 ID:.xbh1CpIO
>>424
後ろ振り向き起き上がり中に中段ガード出来ないフレームが存在する、そこに中段を合わせるとガー不になるってだけ
まぁ無敵技で乙だがwww
426
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 18:18:38 ID:fHB10Aw2O
打撃だからRGも出来るしね
ガー不も所詮選択肢のひとつでしかないから
他の択と絡めてちゃんと考えて運用しないと対応されちゃうから気を付けてー
427
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 18:41:51 ID:zAErjuBIO
そういや桜も421C〆や投げからガー不できるの?
元々ガー不持ってるから考えたこと無かったけど
428
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 20:13:29 ID:697rI52E0
>>427
とりま421Cは確定ダウン技じゃないから受け身とられて終わる
投げは確定ダウンだけど後ろに回る時間も空中で振り向く時間もないと思う
429
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 20:39:10 ID:17ohV41oO
>>425
〜428
ありがとう御座います
選択肢に入れておく感じがいい訳なんですね
430
:
名無しの雑種
:2010/04/14(水) 20:43:17 ID:17ohV41oO
>>425
の方
ありがとうございます
431
:
名無しの雑種
:2010/04/17(土) 11:02:13 ID:J22ONvzE0
凛の236A宝石固めのあと、大概バクステで拒否られるんですが・・
凛でバクステ狩りってなにかありますか?
432
:
名無しの雑種
:2010/04/17(土) 14:16:03 ID:luD9CJgcO
ダッシュ5B、JB、ダッシュ投げ、Aしょーりゅー
433
:
名無しの雑種
:2010/04/18(日) 01:45:09 ID:bQRojlH20
答えてもらったのにお礼も言わない
>>431
みたいなのがいるから答える側のモチベが下がるわけで
ちなみに
>>432
のだと不足だよ
434
:
名無しの雑種
:2010/04/18(日) 01:51:15 ID:RSNth1x2O
昨日の質問だしまだ見てないんじゃない?
そして不足と言うなら何が不足か書けばいいのに
まぁ
>>431
の質問自体少し考えれば分かる事だから答える必要もないとは思うが
435
:
名無しの雑種
:2010/04/18(日) 02:57:12 ID:bQRojlH20
>>434
この質問者は回答してもスルーする事が多いよ
不足について書かなかったのも考えれば分かる上に凛スレにもある程度書いてあるから
このゲーム大分煮詰まってるから疑問に思った事の大抵は各種スレを見れば分かる
それでも分からないってのにはレスしたりしてるけど、そういう人は大体後でお礼を言うよ
でも中には
>>431
みたいなのがいるからちょっと腹立っただけ
って愚痴スレに書くような事だよな。長文&スレチすまん。
ただ最後に、質問する前に頼むからこのスレの
>>1
くらい読んでやる事やってからにしてくれ。
436
:
431
:2010/04/18(日) 19:48:19 ID:lDEm1Cs.0
すみません・・今板見ました。
こんなに早く回答していただけると思っていなかったので
気分を害してしまったのならほんとに申し訳ないです<m(__)m>
あと
>>432
さん、ありがとうございました
437
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 21:08:23 ID:Bn7Ks/.E0
なんかすごく質問しにくい感じになってますけど・・
初心者が質問します
私も上の方と同じで凛をメインで使いだしたんですが、ランサーにマジで勝てません
一応凛スレは一通り見てきて、立ち回りなどはある程度理解できたんですが
開幕行動とランサーにダウン取られた後が何をしていいのかわからりません
開幕でこっちがバクステやバックジャンプしても5B、2C、6Cが刺さってたりするので
基本的にはガードさせられる形になってしまいます
こっちがこかされると、自分の真上あたりから前ジャンプ>降下バックジャンプCとか、JCでバッタされまくって、気づいたら刺さってます
ほかには画面端とかでJC>JC>着地投げとか
あと凛スレの方々の意見参考にして風宝石を盾にひたすらシューティングで立ち回ってみたんですが
ガンドが軸移動で普通によけられて、風の持続がなくなったらすぐに214CCとか中段が飛んできてそっからコンボもらいます
とにかく一方的に殺されるのはいやなんで、何か助言していただけると助かります<m(__)m>
438
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 22:16:42 ID:76ub5OlA0
さも違う人みたいな書き方してるが、どう見ても
>>436
=
>>437
だろ
質問しにくい感じに・・・とかどの口がほざくんだよ
初心者スレはこのPartから一通り見てるけど、お前何ヶ月初心者やってるんだよ
自称糞ゆとりな質問する上に自演までするとか終わってるな
一方的に殺されるなんて立ち回りある程度しか理解できてないのとワンパな行動しかとってないんだろ
分かったら
>>1
百回見直して二度と来るなよ
439
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 22:42:34 ID:6fbCTxxYO
>>438
何を根拠に他人批判してスレ仕切ってんだwww
440
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 23:03:45 ID:HMUyU5lUO
>>438
みたいなのは無視して初心者の方々はどしどし質問してくださいな
新規が増えるのは良いこと
もっと盛り上げてこう
441
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 23:12:25 ID:HMUyU5lUO
>>437
JC>JCしてくるならリフガとろう
無理ならC昇竜で拒否
ランサーの5B、2Bなどはダッシュで潜れるから相手に2C、6C、中段振らせない位置までガードしながらガンダッシュしてひたすら固め
相手が飛んだらJA、JB、J236Aなどで落とす
凛メインではないからこれくらいしか引き出し無いけどこれでも十分戦えるはず
どにかくC昇竜は気を付けて恐れず突っ込もう
442
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 23:18:38 ID:76ub5OlA0
>>439
携帯だと検索出来ないかもしれないが、文章中に「・・」が入ってる事が多い
あと「<m(__)m>」を使ってるのはコイツだけ
書き方が特徴的だからスレ一通り見たら分かるよ
注意されて反省してるようで全然改善されてないから
仕切ってるような書き方だったのは反省してる、すまない
今後俺は書き込みを控えるので、初心者の方は気軽に質問して下さい
443
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 23:35:12 ID:HMUyU5lUO
>>442
いや、ごめんおれも…とかm(__)m使うわw
まぁ今はしたらばで機能してるの各都道府県スレと初心者スレだけだしスレを使う人にはなんであれ優しくしてこうよ
第一ここは初心者の為のスレな訳だしルール知らないのが来て当たり前でしょ
444
:
名無しの雑種
:2010/04/19(月) 23:59:49 ID:76ub5OlA0
>>443
「」の中に注目して下さい、微妙に違いますから
何度も注意した上で自演や初心者を騙ってたので腹が立ったのです
もしこれで違ってたら全面的に自分が悪いです、すみません
これでこの話題は止める事にします
>>441
に補足するとしたら
・開幕は基本勝つのは難しいからバクステ、バックジャンプの他にガードで様子見、たまのガンダッシュ>2Bor投げorJB。何にせよ不利な読み合い。
・リバサは端で密着じゃなかったら2C、2369B、ダッシュ投げの択に注意して下段ガードorバクステ(>C昇竜)
・端密着じゃなかったらバクステ狩りの突進系に注意しつつ様子見>バクステ
・JC>JC多用には軸移動も混ぜる
・潜り対策で2Aぶっぱもあるので、相手2C、6Cが届かない位置で止まって6C
・相手飛んだら中距離以上だったら214Aを撒いて牽制。空対空は読めてないと刺さりやすい。
・214A後は相手の軸移動を見てから6C等揺さぶりをかける。風の中でもう一度214Aをやり徐々に近づく
また、凛の固めは大体C昇竜で割れるのでシューティング主体>崩しの方が有効かと
445
:
名無しの雑種
:2010/04/20(火) 15:21:52 ID:TNbIytDEO
何か少し見ない間に自称経験者様(笑)が常駐してるな
ただでさえ人口少ないのに勘弁してくれよほんと…
446
:
437
:2010/04/20(火) 20:05:44 ID:V0kPhz7s0
みなさんほんとにこんなに早く答えていただいてありがとうございます。
ブレイブルーやめてfate来たので、今からじゃやっぱ無理かなと思ったけど
がんばってみようと思います
447
:
名無しの雑種
:2010/04/21(水) 22:42:23 ID:Z3pcYrq.0
セイバーのC昇竜の追加Cで、いつもC昇竜出してからC連打してるのにほとんどの確率で派生が出ません
なぜなんでしょうか?
448
:
名無しの雑種
:2010/04/21(水) 23:32:47 ID:bxYDAlyYO
もう初心者スレはage進行の方がいいんじゃない?
>>447
半分目押しも混ぜよう
B、C昇竜とも剣を上げきったあたりから連打するといいよ
当然だけど追加はゲージが50%?ないと出ないよ
449
:
名無しの雑種
:2010/04/22(木) 00:58:16 ID:DWsIJeJg0
ランサーのコンボで
5B>2C>6C>落下JB>2C>6C>落下JB>2C>6C>6239A>2C>6C>6239A>6239C
のA昇竜が入らないんですが、それは下手なだけでしょうか?
後よければおすすめのコンボ教えてください。
450
:
名無しの雑種
:2010/04/22(木) 04:57:06 ID:nojO7I8M0
>>449
安定高火力なら、
5B>2C>6C>HJ2B>2C>6C>HJ2B>2C>6C>HJ2B>5A>2B>2C>6C>A昇竜>C昇竜>RC>2C>6C>HJ2B>5A>2B>2C>6C>A昇竜>C昇竜
がいいと思うよ。
451
:
名無しの雑種
:2010/04/22(木) 09:30:57 ID:g308y3IgO
>>449
どっちのA昇竜のこと言ってんのか解らないけど多分2回目の方だよね、なら1回目直前の2Cから2回目のA昇竜まで全部最速で繋がる筈
まぁ俺は
>>450
さんの方のレシピ使ってるけどね、そっちのより安定とゲージ回収があるから
452
:
名無しの雑種
:2010/04/22(木) 14:36:37 ID:akLup0MUO
>>449
さん
自分はゲージあって倒し切れるときにそのレシピ使ってますね
453
:
名無しの雑種
:2010/04/22(木) 18:03:00 ID:DWsIJeJg0
>>450
-
>>452
ありがとうございますー
454
:
名無しの雑種
:2010/04/23(金) 19:36:54 ID:CfKxQVrA0
>>448
さん ありがとうございます
455
:
名無しの雑種
:2010/04/24(土) 22:12:18 ID:iUcRAG5c0
士朗のコンボで5B>6C>214C>JC>2C>JC>JB>5B>2C>JB>JC>JB>5A>5B>2C>5C>623C(解放)5B>5C>2C〜
というコンボについてなんですが
623C>解放のあとの5B〜が相手が落ちて当たらなかったり、浮きすぎて当たらなかったりするんですが
どこがダメなんでしょうか?
456
:
名無しの雑種
:2010/04/24(土) 22:51:37 ID:M3D//S5I0
>>455
そのレシピだと重いキャラには重力がつきすぎて落ちてしまうと思う
JB>JC>JBを昇りJC>降りJBに変えて、
最後の5Aを抜かし5B>5C>2C>623C>開放〜が安定すると思う
あと浮きすぎてしまうのは623Cをジャスト開放しちゃってるから
1P側限定で攻撃が当たった瞬間に開放すると通常のキャンセル開放より浮きが高くなるバグ?なので気持ち遅めにやるといいよ
457
:
名無しの雑種
:2010/04/24(土) 23:10:36 ID:G/1kNcL.O
アーチャーの端限非解放カラド締めのコンボで
〜5C>623B>HJ2B>6239B>投影>5C>2C>J236A>JC>着地>J236A>236A>カラドみたいな感じのがあったと思うんですがレシピあってますか?
何度やっても繋がらないので
458
:
名無しの雑種
:2010/04/24(土) 23:55:10 ID:HkX0lUC.O
>>455
落ちるのは開放が遅いから
でも早すぎるとジャスト開放になるってゆう
ジャスト開放は攻撃が当たった瞬間の光が激しくピカーってなって見分けれるからジャスト開放になっちゃったら
623C>開放>JC>JB>5B>5C>2C>82>5B>2C>421B>カリ
とかにすればおk
屈伸が出来るなら
623C>開放>JC>JB>5B>5C>2C>【82C】x3~5>421B>カリ
で
ちなみにジャスト開放は1P側のコンパネ限定だから2P側ではジャスト開放になっても跳ね上がらないから注意
459
:
名無しの雑種
:2010/04/25(日) 00:03:02 ID:281WZHEYO
>>457
J236A>JC>着地>【J236A】
ここの【J236A】を早くやれば繋がるはずだよ
1回目のJ236AをHJ236Aにすると楽だよ
重いキャラには最後のカラドが当たる前に落ちることがあるから最速意識で
460
:
名無しの雑種
:2010/04/25(日) 00:06:42 ID:1QjNtFDQ0
>>457
凛、ルヴィア、アーチャー、バーサーカー相手にやってみたけど全部に入ったよ
〜中量級までは623Bで十分で、場坂のみ6239Bにするか弓5Cを抜けば入るよ
〜弓5C>2C>J236A>JC>着地>J236A〜が繋がらないのかな?
コツとしては降りJCを出来るだけ着地直前に出す感じで
J236A>降り際JC236>着地+ジャンプ確認9A>〜
こんな感じで入力すればいいよ
461
:
名無しの雑種
:2010/04/25(日) 18:50:38 ID:zkVewJNYO
>>459
>>460
できました!
ありがとうございました
462
:
名無しの雑種
:2010/04/27(火) 23:20:45 ID:qCuSxWKQ0
サブでバーサーカー使おうとおもんですが、お勧めのコンボがあれば教えてほしいです
463
:
名無しの雑種
:2010/04/27(火) 23:36:20 ID:7GqUqtaM0
簡単コンボ
5A>5B>6C>5A>2B>6C>5A>2B>2C>623A>6239C>623A>6239C>214A
基礎コンボ
5A>5B>6C>5A>2B>6C>623A>hj2B>6239A>hj2B>6239A>hjA>jB>6239A>6239C>214A>RC>2B>623A>hj2B>5A>2B>623A>6239C>214A
詳しく覚えてないけどこんな感じ
464
:
名無しの雑種
:2010/04/28(水) 16:52:20 ID:0.W8Ging0
>>463
2Cの後のA昇竜はjccだね
それと基礎コンが少し安いかな
基礎コン
(5A>5B>6C>5A>2B>6C)>623A>hjB>6239A>hjB>6239A>6239B>5A>2B>623A>6239C>22C>RC>5A>2A>5B>2C>623A>hjB>6239A>6239B>5A>2B>623A>6239C
二回目のhjB>6239A>の時点で画面端に到達出来ない場合
〜623A>hjB>6239A>hjB>6239A>hjB>5A>2B>623A>6239C>22C>RC〜
ゲージ削り優先
5A>5B>6C>5A>2B>6C>623C>2B>623A>6239C>5A>2B>623A>6239C>22C>RC〜
5A>5B>623A>6239C>623A>6239C>623A>6239C>5A>2B>623A>6239C>22C>RC〜
B昇竜CH後
623A>6239C>623A>hjB>6239A>hjB>6239A>6239B>5A>2B>623A>6239C>22C>RC〜
623A>6239C>623A>6239C>623A>6239C>5A>2B>623A>6239C>22C>RC〜
補正切り
〜6239C>開放>軸移動>623A>2369A>236236B
〜6239C>開放>軸移動>5A>2B>623A>2369A>236236B
基本これだけ覚えれば十分だと思う
465
:
462
:2010/04/28(水) 19:40:35 ID:M9Zv1vc60
お二人ともありがとうございます
466
:
名無しの雑種
:2010/04/29(木) 23:04:30 ID:ID759Y0U0
セイバーでバーサーカーにエルフィンループをしようとすると4回くらいからスカってしまうんですがなぜなんでしょう?
467
:
名無しの雑種
:2010/04/30(金) 03:56:54 ID:xJi9BJkw0
>>466
理屈はわかんないけど
VS場坂でどうしてもエルフィンの回数増やしたいなら
ストライクエアからじゃなくてBorC昇竜>RC>エルフィンループにすれば
結構回数稼げたはず
468
:
名無しの雑種
:2010/04/30(金) 03:58:31 ID:WLz/JvAg0
エルフィンループを最初の方で落としてしまう原因としては主に
・ストライク後ちょいダッシュの距離が短い。
・JCCエルフィンが最速で入力できてない
・C派生にディレイがかかってない
・C派生の当て方が悪い(45°〜75°くらいを意識)
あたりだと思います。
バーサーカーにはすごくやりにくいですけど、ストライクから8回、昇竜RCから6回は入るんで頑張って下さい。
469
:
466
:2010/04/30(金) 19:49:00 ID:bQ7oSYJo0
>>467
さん
>>468
さん
ありがとうございました
470
:
名無しの雑種
:2010/05/03(月) 10:12:18 ID:5E0OWTmk0
ライダーのジャンプ鎖>ジャンプ鎖っていうのをやってみたいんですが、
どうやって入力しているんですかね?
一応この動画で見たんですが(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10382530)
471
:
名無しの雑種
:2010/05/03(月) 10:49:34 ID:Or.6bFRI0
ライダーのJ236Cはある程度高度がないとjcできないっぽい
入力は2369でも9+236でもどっちでもいいよ、前者はhjcにならないようにだけど
ルヴィアの空中ガンド>空中ガンドも同じ要領
472
:
名無しの雑種
:2010/05/07(金) 11:40:37 ID:JkBvRisA0
初心者に向いてるキャラはなんでしょうか?
色々なキャラをやっていてまだメインのキャラが決まってないので
皆さんの意見を参考にできたらいいなと思います。
そしてお勧めのキャラのおすすめコンボも書いてもらえたらうれしいですw
473
:
名無しの雑種
:2010/05/07(金) 15:15:58 ID:onjmewYM0
シロウ、凛、言峰、バサカ、ランサーあたりかな?
苦労するかもしれんがアーチャー、アサシンも使い易い部類だとは思う
でもコンボ難しいキャラだろうが弱キャラだろうが使いたいキャラ使えばいいと思いますよ
コンボはこのへんのキャラはwikiに大体のってるから自分で探すか動画を見ましょう
474
:
名無しの雑種
:2010/05/07(金) 15:22:43 ID:QrY1wCMc0
シロウかな
初心者にオススメな点
・コンボ簡単
・他キャラより体力多め(10000)だから死ににくい
・困ったら無敵付いてるA昇竜で運ゲー出来る
・性能がスタンダードで使いやすい
・中堅だから、キャラ性能で揉める事がない
こんな所かな
475
:
名無しの雑種
:2010/05/07(金) 17:06:49 ID:1UIDY9DAO
いや、ランサーだろ
これ使っときゃ勝てる
または凛、セイバー
凛はコンボ簡単だし立ち回りが強いから知識を付ければ勝てる(そして可愛い)
セイバーはコンボムズいが画面みてれば安定して勝てる
476
:
名無しの雑種
:2010/05/07(金) 23:30:45 ID:Jt99cL4UO
俺はあえてアサシンをすすめよう。コンボで難しいのは“打ち上げ→拾い直し”くらいで、あとは並。鬼風ループはできなくてもそんなに困らないと思うし。
あとは技も強いのが揃ってるし、飛び道具はないけど、6Bとかで普通に刺していけるよ。
コンボの火力を除けば、ランク低いのが疑問に思うくらい使ってて強いキャラだ
477
:
名無しの雑種
:2010/05/08(土) 01:58:19 ID:K98thdj.O
>>472
ランサーでFA
478
:
名無しの雑種
:2010/05/08(土) 07:56:21 ID:wKsyEF.Y0
>>473
〜
>>477
参考になりました!ありがとうございますー
479
:
名無しの雑種
:2010/05/08(土) 22:31:29 ID:0H9ne.vw0
桜の起き攻めが見えないです
よくやられるのが421C>B分身設置>ジャンプ転移の表裏二択なんですけど、昇竜とかで割ることはできないんでしょうか?
解放しても分身がつぶれるだけだったりします
やっぱり表裏読んでガードが安定なんでしょうか?
あと桜の起き攻めが何択あるか全くわかりません
知ってる方がいれば教えてほしいです
480
:
名無しの雑種
:2010/05/08(土) 23:47:22 ID:CNIpjGSgO
>>479
使用キャラは?
481
:
479
:2010/05/09(日) 18:23:51 ID:qFs1aeus0
>>480
さん
遅れてすみません
使用キャラは凛とルヴィアです
482
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 22:05:19 ID:rOU53sG2O
士郎を使ってるんですが、補正切り成功率が2%くらいです。
Bリンクscのをメインに練習してましたが、一番簡単な補正切りはどのレシピでしょうか?
483
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 23:08:07 ID:2a1rH69EO
>>482
壁端
〜5C>Aトラップ>開放>5A>5B>A昇竜>scカリバーン
か
壁端
〜2C>Aトラップ>RC>5A>2C>ディレイカリバーン
が簡単だと思います
484
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 23:25:10 ID:GJ32x3m60
格ゲー初心者ですが、画面見ろ画面見ろとよく言われます
いったいどういうことなんでしょうか?
485
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 23:40:34 ID:ff3QdpAo0
煽り
ぶっぱすんな、ちゃんとガードしろとかを暗に言ってる
486
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 23:41:48 ID:rOU53sG2O
>>483
ありがとうございます。
ギリギリまで重量補正かけちゃってもできますかね?
487
:
名無しの雑種
:2010/05/10(月) 23:50:01 ID:ff3QdpAo0
>>486
横槍ですまんが、士郎に関してはwikiが充実してるからそこを参照にすると良いよ
ttp://www32.atwiki.jp/fateuc/pages/17.html#id_56975065
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板