したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者スレPart4

487名無しの雑種:2010/05/10(月) 23:50:01 ID:ff3QdpAo0
>>486
横槍ですまんが、士郎に関してはwikiが充実してるからそこを参照にすると良いよ
ttp://www32.atwiki.jp/fateuc/pages/17.html#id_56975065

488名無しの雑種:2010/05/11(火) 02:41:51 ID:pX5y2KyUO
ライダーでストームループが出来なくて・・・
練習するつもりもありませんが。

ストーム使わない運びコンってありませんか?

〜646B>5C>2C(1HIT)>646B>5C>646B>623A>まではいいんですが、
続きは距離見てhjコンやチェーンB派生、足コキに移行する。
こんな感じでいいのかな?いい案があればご教授願います。

489名無しの雑種:2010/05/11(火) 02:51:04 ID:VLaVsCZQO
>>484
おそらくその場合は煽りではないと思いますね
明らか相手が固めてるのに暴れてカウンター食らう事や、相手のスカや反撃確定のとこをぼーと眺めてる事や、相手に届かないとこでワザをぶっぱするなどをしてるのではないかな?
もっと画面をしっかり見てガードしたり刺し込んだりすれば勝率も上がってくると思いますよ
被固め時の対処方などは対戦動画などを参考にしてヒントを得てみて頑張ってください

490名無しの雑種:2010/05/11(火) 08:27:11 ID:DOuSl4OYO
>>487
どうもありがとうございます

491名無しの雑種:2010/05/11(火) 11:36:17 ID:4PO9NMnQO
>>489
それを端的に言ってるのが>>485だと思うんだが…

意味の分かってない初心者相手に言ってるんだから煽りも入ってるでしょ

492名無しの雑種:2010/05/11(火) 16:18:00 ID:VLaVsCZQO
>>491
初心者って言ってるんだから>>485だけじゃ分からないかと思い補足したんだよ
煽りでない場合もあるっしょ
自分が教えてる新規にもよく「画面をしっかり見てガードしてください」って言うし

493名無しの雑種:2010/05/11(火) 16:57:01 ID:APDlAR1A0
誰か>>479に答えてやれよw

B設置>転移は主にバクステ狩りと昇龍暴れ狩りだからガード安定
凛のC昇龍だとまず割れないと思うけど、ルヴィアなら運が良ければCHからコンボまでいけるかもしれない
でもその2キャラはリバサに昇龍使うよりさっさと開放するのをすすめる

リバサ開放は設置は消えて他のキャラなら結構反確とれるんだけどルヴィア、凛はちょっと厳しいかもな・・・
無理に反確とるよりは凛は開放>超必宝石、ルヴィアなら開放>Aガンド>超ガンドで安定をとったほうがいいと思う

桜の起き攻めは何択あるかと聞かれたら何択でもあるとしか答えようが無い
人によって起き攻めのパターンとか癖とかはあるから対戦しつつ対策を身につけていけばおk

494名無しの雑種:2010/05/11(火) 17:26:50 ID:4PO9NMnQO
>>492
アドバイスだったらそもそもここで質問してないと思うけどなー、言った相手に聞けば済むことだし

貴方みたいに丁寧なアドバイス以外、冗談混じりにしろ基本煽りだと思うよ

どっちにしろ知らない相手に言うのは良くないよね

495479:2010/05/11(火) 20:58:30 ID:0jp/6bag0
>>493さん 
ありがとうございます
助言どうりためしてみます

496名無しの雑種:2010/05/12(水) 19:52:21 ID:v4y68s3IO
今更だがシロウの補正切りで一番簡単なのはあまり知られてないがのるふぇ式っての
去年の闘劇予選でやってたと思うが
投げ>A二連(一本)>開放>二連HIT>カリバーン
二連投げてるから即〜HIT直前開放だと見てからダッシュ5B間に合う
食らい開放だと着地までの時間が長くなるから地上つく前にカリバーンHIT

相手のライブが1/4位でやると相手は死ぬ(バサカには二連カリバーンが繋がらない)

497名無しの雑種:2010/05/12(水) 23:04:01 ID:I.GqaH1UO
>>496
のるふぇ乙

498名無しの雑種:2010/05/13(木) 02:44:15 ID:HGx5vMug0
live!

499名無しの雑種:2010/05/14(金) 23:09:41 ID:C9PSilxw0
士郎使いじゃない俺でも思いつくわ。投げからなら普通にダメージ伸ばしてゲージ削ったほうがよくね?

500名無しの雑種:2010/05/15(土) 14:59:33 ID:isnGJBdoO
>>499
つ開放対策

501名無しの雑種:2010/05/22(土) 01:43:12 ID:5Xt7nOqwO
ギルのコンボで
(623C>換装>B鎖待機>5CC>5CC>5B>2B>2C>換装>)5B>2B>6C>6239B>換装>2C>JC>B鎖解放>B鎖待機>2C>JC〜と
(内)6C>6239B>換装>2C>JC>B鎖解放>B鎖待機>2C>換装>6C>6239B>換装>2C>JC>B鎖解放>B鎖待機>2C>JC〜ってどう使い分ければいいんですか?
相手キャラや状況などを教えてほしいです

502名無しの雑種:2010/05/22(土) 20:33:25 ID:2.s5dg5oO
>>501
1ループ目は前者で2ループ目から後者でやれば良かったと思う

503名無しの雑種:2010/05/24(月) 00:28:35 ID:XXFf.6EkO
すいません
スレチかもしれませんが聞きます
一年ほど前にFateやめたんですが
最近になってまたやろうと思いゲーセンに行ったら
Fateが撤去されてて
このゲーム需要あるのか?と思いました
みなさんはどう思いますか?素直に今の気持ちを書いてくれるとありがたいです

504名無しの雑種:2010/05/24(月) 01:02:08 ID:0GQ9Dob20
>>503
素直に?なら、「チラシの裏にでも書いてろ」だな。

505名無しの雑種:2010/05/24(月) 12:55:29 ID:L92NXwEc0
桜使ってるんですが、地元ゲーセンの凛にぼこられてます
ポン拳確定ダウンからの起き攻め(下段、投げ、様子見)でこちら側はやっぱり投げ抜け、ガード、C昇竜相打ちが安定択なんでしょうか?
上入れっぱ、バクステ等は使えないんでしょうか?

506505:2010/05/24(月) 13:21:18 ID:L92NXwEc0
補足
投げと入れっぱは両方とも相手の下段は刺さるけど、入れっぱでも投げは拒否れますよね?
入れっぱじゃダメなんでしょうか?
凛やったことないんで変なこと言ってたらすいません

507名無しの雑種:2010/05/24(月) 14:57:53 ID:UXD2rH0cO
>>506
何が言いたいのかあんまり解んないけど投げ抜けしても風宝石に当たるから意味ないと思うけど

508506:2010/05/24(月) 16:15:33 ID:L92NXwEc0
>>507さん
すいません
相手の投げ択を、こっちの起き上がりに↑入れっぱで拒否できるんじゃないかなと思ったんです
動画とか見ても誰もそんなことしてないから需要ないのかなと思ったんです

509名無しの雑種:2010/05/24(月) 16:34:16 ID:UXD2rH0cO
>>508
俺の見間違いだ(>_<)

入れっぱだけなら落ちる時に風に当たるよ、前二段ジャンプとかすれば避けられたと思う、まぁその後どうなるか解らないけど(-.-;)

510名無しの雑種:2010/05/24(月) 17:11:35 ID:nNiCMnl6O
俺は凛の起き攻めは一発目投げ抜けしたら走って投げに行ってるけど桜はステップだから無理なんかな?
バクステC昇竜も無理?

511名無しの雑種:2010/05/24(月) 18:48:24 ID:0GQ9Dob20
凛の崩拳〆風起き攻めは下段・投げ読むしかないと思う
投げ→8>9>で逃げる
下段→ガード

この二択の起き攻めの場合崩拳後に(微ダッシュ>風)orディレイ風とやるから見極める
最速風の場合は下段と様子見(or中段)の択なので根性ガード
いずれにせよ桜だと起き攻めされたらガン不利だから立ち回りでなんとかするしかない

512506:2010/05/24(月) 19:10:35 ID:L92NXwEc0
>>511さん
最速風が中下段なのは知っているんですが、
微ダッシュ風とディレイ風は知らないですね
どう違うんですか?

513名無しの雑種:2010/05/24(月) 19:21:48 ID:0GQ9Dob20
>>512
微ダッシュ風かディレイ風とやると投げの択が出来るようになる
これが来たら投げか下段の二択だと思えば良い

最速風は中下段or様子見だからガードに専念する

514512:2010/05/24(月) 19:26:42 ID:L92NXwEc0
>>513さん
ありがとうございます
ほかの説明してくださった方々もありがとうございました

515513:2010/05/24(月) 19:27:53 ID:0GQ9Dob20
補足すると
ディレイ風→起き上がりに下段or投げを重ねるので投げの場合ジャンプで抜けられる(下段の場合もちろん刺さる)
最速風→起き上がりに風を重ねるので中下段で揺さぶられる(相手は投げが出来ないし、タイミングによってはこちらも出来ない)

本キャラが凛ではないのでこれ以上はちょっと分からん

516名無しの雑種:2010/05/25(火) 01:36:39 ID:X2W4HEDU0
最近またfate復帰したものなんですが(以前はランサー使ってました)、今のランサーのコンボってどんなですかね?
正直動画とか見ても全然コンボ変わっててびっくりしました
家庭用持っていなないので、できれば最近のレシピ教えていただけたら嬉しいです

517名無しの雑種:2010/05/25(火) 02:17:23 ID:O8YFoy.o0
>>516
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44525/1253287843/l50
>>5>>7
正直>>7のコンボが出来れば勝てる

518名無しの雑種:2010/05/27(木) 20:25:03 ID:rsLLhOvI0
ギルのコンボで
(エア5B>6C>ゴジャキャン)×n>5B>6C>2369B>換装>バビ2C>〜
のバビ2Cがつながらないときがあるんですけど、何故でしょうか?
236BのHIT数とか換装のタイミングによるんですかね?
それとも単に下手なだけ?

519名無しの雑種:2010/05/27(木) 21:29:08 ID:wmwctcvM0
>>518
236Bがカス当たりすると繋がりにくいので、ディレイを掛けてなるべく全段HITするようにすれば安定すると思いますよ〜
あとバビ2Cの最速を意識すれば大丈夫かと。

520518:2010/05/27(木) 23:37:55 ID:rsLLhOvI0
素早い返答どうもです。

ディレイ意識して練習してみます。

521名無しの雑種:2010/05/30(日) 04:45:20 ID:27CPIl12O
あげ

522名無しの雑種:2010/05/31(月) 11:56:27 ID:jLJa6pEUO
ギルのコンボでB昇竜>換装>鎖待機>5B〜
鎖待機からの5Bがつながらないんですが、なにかコツはありますか。

523名無しの雑種:2010/05/31(月) 16:30:17 ID:TagfWqMQO
>>522
エア623B>換装>バビ2C-C>6239B>5B>のこと?

6239Bを最速で出来ると思うけど

524522:2010/05/31(月) 20:20:55 ID:jLJa6pEUO
レシピ間違えました
上の方のレシピで合っています。返答ありがとうございます。
最速のタイミングが今いちなので練習してみます!

525名無しの雑種:2010/05/31(月) 22:50:58 ID:O5bzzYgsO
ランサーとかならhjは安定して出るのにあーちゃーんの623B→hjが通常jになるのが多い…
逆にランサーだと2B→6Cが2B→236Cに…

たまになるから余計に泣けてくるOr2

526名無しの雑種:2010/05/31(月) 22:59:28 ID:0mDZxdKE0
>>525
アーチャーはB昇竜入力、2いれっぱ、B昇竜ヒット確認、8入れで安定すると思う
ランサーは2Bの後にレバーをニュートラルに戻してから6Cって意識してみればいいかも
後は慣れだと思う。頑張れ。

527名無しの雑種:2010/06/02(水) 12:40:02 ID:OSZlJvJ6O
ギルの(B鎖待機>2C>換装>6C>6239B>換装>2C>JC>鎖解放)ってゲージある限りループできるんですか?

528名無しの雑種:2010/06/02(水) 14:38:39 ID:JbA7xt0U0
できるよ
換装でゲージ使うから50HITまでだけどね
まあ、それまでには端に行けるだろうし半永久より実質運びだと思った方が良いね

529名無しの雑種:2010/06/02(水) 17:16:46 ID:OSZlJvJ6O
>>528
ありがとうございます!

530名無しの雑種:2010/06/13(日) 07:25:04 ID:hzk3.Z0wO
最近見たコンボ動画でアサシンが開放中に
646A*n
とやっていたのですが、実際はどのように入力してるのでしょうか?
(646A>82)*n
では入力が間に合わないと思うのですが…

531名無しの雑種:2010/06/13(日) 09:51:31 ID:5Voi4Ac2O
>>530
『ぐりっ』と素早く1回転させればいいよ!

532名無しの雑種:2010/06/13(日) 10:39:13 ID:hzk3.Z0wO
>>531
646A後に素早く6987412369Aって事でいいのでしょうか?
ありがとうございました!

533名無しの雑種:2010/06/13(日) 11:33:20 ID:5Voi4Ac2O
>>532
そうです!
ヒット後、ジャンプ移行フレームまで待って素早くって感じです。
入力精度よりどのタイミングで回し始めるかが大事です。

534名無しの雑種:2010/06/13(日) 13:20:43 ID:quTwE31E0
バサカ対凛は凛不利だと聞いたんですが、どの点が不利なんでしょうか?

535名無しの雑種:2010/06/13(日) 16:01:53 ID:8O12RM2MO
宝石投げて近づいたら6Cで乙
hjで近づいたら咆哮で乙
凛は多段攻撃が少ないからアーマーが機能する
タックルで空中カウンターを狙える

凛は触って壁端まで持ってけば有利だけど触れない

536534:2010/06/13(日) 16:33:32 ID:quTwE31E0
>>535さん
そういう事だったんですか〜
ありがとうございます

バサカにには凛の起き攻めが機能しにくいと聞いたことがあるんですが、なぜなんでしょうか?

何度もすいません

537名無しの雑種:2010/06/13(日) 17:39:26 ID:8O12RM2MO
壁端で宝石設置して起き攻め
場坂の対応としては2a読みでアーマー系の攻撃をリバサで出す
投げを読んだ場合はバクステアーマー系の攻撃とか読みあいになる

凛はリバサ見た瞬間RG出来れば良いけど人間じゃあ無理

壁端以外は場坂はバクステタックルとかJしたの見て開放咆哮とか切り返しの選択肢が多い

538名無しの雑種:2010/06/13(日) 17:46:55 ID:quTwE31E0
>>537さん
ありがとうございました

539名無しの雑種:2010/06/15(火) 12:39:09 ID:3HfjlursO
でもバサカ使いの人達は凜に有利は無いとかって話らしいけど、実際どうなんだろ?

540名無しの雑種:2010/06/16(水) 10:25:58 ID:OymW3.AgO
凜、バサカはバサカ有利で間違いない。

でも一回捕まえちゃえば画面端追い込んでガーキャン、B昇竜とかを警戒してればバサカ側がかなりつらいのも事実。

多分有利がないって言ってるバサカ使いの人は凜の飛び込みとかガンドからのダッシュにうまく対応できてないんだと思う。

立ち回りに注意してましてや広いステージで真剣に立ち回られたら、事故がないと勝てないってくらい凜やることないです。

でもダイヤ的には狭いステージで4.5:5.5広いステージで4:6くらいだと思う。

地方凜使いの意見でした。スレ汚し失礼しました。

541名無しの雑種:2010/06/22(火) 12:35:13 ID:JuIxUla2O
流れを切っちゃってすみません。
最近桜を使い始めたんですが、起き攻めする時(421C後)の低空設置が全然安定しないんです。
プラクティスでの入力表示は2147Cになっているんですが、ほとんどバックジャンプCか立ち状態で私の足は緑を覆ってしまいます。Cの入力が遅いからでしょうか?助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

542名無しの雑種:2010/06/22(火) 14:59:35 ID:B7i3DRRIO
>>541
空中技には最低高さがあるから
2147で飛んでからCだよ

543名無しの雑種:2010/06/22(火) 15:04:25 ID:8zCj6lPc0
>>541
バックジャンプC・・・2147Cの1が入ってないか、214後の7Cが遅い
立ち状態・・・・214C7になっちゃってるか、421Cの硬直時間中にコマンド完成させちゃってる
低空のコツは421C後に一呼吸置いて214+7(サクラがジャンプしたのを見てから)Cを押すようにすればいいよ

544名無しの雑種:2010/06/23(水) 13:21:10 ID:bGoB1moYO
>>542
>>543
アドバイスありがとうございます!
たぶん硬直中に入力してたっぽいです。これから練習します!

545名無しの雑種:2010/06/26(土) 01:12:58 ID:oiDhy24cO
言峰421Aからの拾いでランサーは拾えないって聞いたんですが拾えないキャラって他にいますか?
てか軽量以外が拾えなくて悩んでます…

546名無しの雑種:2010/06/26(土) 15:29:09 ID:4LX7WfJkO
>>545
拾えないのは中央のランサーのみで(端なら可)、端バサカのみ2A抜いて直接昇龍で拾えます

昇龍の入力をちゃんと62A3Aとかでやってて昇龍がスカったり青だったりするなら昇龍が遅いんじゃないかと思います

中央より端の方が楽だから(全キャラ昇龍の初段があたるので)とりあえず端から練習してみるのも良いかも?

547名無しの雑種:2010/06/26(土) 16:02:48 ID:4ukJFMpwO
便乗ですが2P側だけ絶対青くなって、1P側は絶対成功します。
1P側限定じゃないですよね?

端なら2A>B黒鍵が入るんでもっと簡単になります

548名無しの雑種:2010/06/26(土) 19:01:58 ID:oiDhy24cO
>>546
回答ありがとうございます。
ぐう…最速でやってるつもりなのですが…
端は全キャラ6A23Aで安定してます
最速入力頑張って練習します、ありがとうございました。

549名無しの雑種:2010/06/26(土) 21:01:58 ID:4LX7WfJkO
>>547
1P2Pで差はないと思いますよ
少なくとも自分は感じないです

>>548
これ中央でできると相手はある程度は意識を割く必要がでて他の選択肢が通り易くなるのを期待できるんでぜひがんばって下さいね

何よりできると楽しいですし

550名無しの雑種:2010/06/27(日) 02:18:51 ID:w7CYvuM.O
>>549
出来るようになりました
どうやら2回目のAを押すのが遅かっただけのようですすいません;
ありがとうございました!

551名無しの雑種:2010/07/03(土) 16:19:35 ID:8DnRIMOQ0
ライダーでA昇竜>Bストーム>Bストームとやりたいんですが、
Bストーム>Bストームができません
一応入力の表示では623A>6469B>6469Bと出ているんですが、全くでません
タイミングがおかしいんでしょう?
だれか教えてください

552名無しの雑種:2010/07/03(土) 18:50:39 ID:obvhUj9E0
そもそもレシピが間違ってる

〜5C>646B>〜で
普通は↓のようにやる
623A>6469B>623A>6469B〜

軽量級限定でなら
623A>6469B>646A>623A>6469B〜
ってのならあるけど

553551:2010/07/03(土) 19:36:18 ID:8DnRIMOQ0
>>552さん
僕が動画見たのは多分623A>6469B>646Aだと思います

ありがとうございました

554名無しの雑種:2010/07/04(日) 22:30:48 ID:bWAiClKsC
リズの補正切りってなんで飛び道具持ってないのに切れるんですか?

555名無しの雑種:2010/07/07(水) 02:56:07 ID:Nny7x5qY0
ハルバード振ると時間差でおっぱいが相手に当たる

556554:2010/07/07(水) 16:58:36 ID:4ywchdFYO
>>555
回答ありがとうございます
そうゆう理由だったんですね
流石タイプムーンNo.1の巨乳の持ち主…

557名無しの雑種:2010/07/07(水) 17:52:42 ID:xW/tDXv2O
まぁマジレスすると超必の補正が切れてるのは最後の打ち上げ部分だけでその前のぐるくるが飛び道具の変わりって話だった筈

558名無しの雑種:2010/07/08(木) 01:03:07 ID:XQz7jyBAO
>>557
回答ありがとうございます
ハルバードは飛び道具なのか…w
謎なキャラだ

559名無しの雑種:2010/07/10(土) 04:23:37 ID:I6jfmFO6O
ライダーの2Cもそんな感じだね

560名無しの雑種:2010/07/11(日) 17:01:15 ID:DU/HnZkgO
士郎のダッシュからの中下は発生Fはどのくらいの差ですか?

561名無しの雑種:2010/07/12(月) 16:23:29 ID:d/6tkvRsO
ここに発生Fは書いてあるよ
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/game/44665/1229527158/23

562名無しの雑種:2010/07/12(月) 23:07:10 ID:JixYSzZY0
凛使ってるんですが、ギル(特にシューティング主体の)に勝てません
画面端でのバビロンモードでの固め(冥府、5B、2B、5C、2C、鎖等の)固めが抜けられません
ガーキャンぐらいしか自分は切り返しを知らないんですが、ガーキャンはリフガ取られることが多くて、あまり出せません
固めがどこで切れるかわからず、ずっと体力削られるんですがどうすればいいでしょう?
何か対処法があれば教えていただきたいです
お願いします

563名無しの雑種:2010/07/16(金) 12:36:27 ID:0/Yfg5Dc0
シューティングは頑張れとしか…
でも凛は6Cとか宝石で鎖剥がしやすいし当たり判定小さいから他キャラよりは対応しやすいと思う。
宝石使いすぎだけ気をつけて地上冥府発生前に6C、空中冥府は軸移動で避けたり宝石当てたりして距離を縮めればいいのではないだろうか?

バビ固めは結局読みじゃないかな?
とりあえず端で相手の間合いで固められると削られて何もできないと思うからあんまり端を背負わないように。
追加C出したあとの行動は
5B〜RG、軸移動、低姿勢で割れるから多分凛相手にはやらない
2B〜軸狩り、低姿勢技狩り、キャラによってはバクステも狩れるのか?
5A〜1F隙間。追加Cを遅めにアドバするか5Aにアドバ
投げ〜追加Cにアドバ、一点読みでジャンプとか
JC>C冥府〜凛なら軸移動で避けれた気がする。一点読みJBとか
固めにディレイかけるようだったらRGで割れるんで2Cや追加Cあたりには狙って損はないと思う

GCはタイミングすらせばそうそう取られないと思う。
あまりにもとられるようだったら相手がゲージ無いときにだけ使うかRG返すか初めから使わない。

バビ状態は切り返しないから一回捕まえたら粘りついていけば割とあっけなく死ぬんで。
サブギル使いの意見だが参考になっただろうか。

564名無しの雑種:2010/07/17(土) 11:54:03 ID:WJd78vBQ0
hjb>投影Aリンクのコツとかってありますか?青hitになるんですが

565名無しの雑種:2010/07/18(日) 17:49:21 ID:f6jwo03o0
>>564
どの段階で青ヒットになってるのか分からんけど、ヒット数が
少ないならhjにディレイかけてAリンクの一段目から当てるように意識
多いならhjBに微ディレイをかけて少し高めに当ててから投影Aリンクを最速意識

ちなみにhjB>投影は、hjB>2Cor222Cにならないように注意して
投影>Aリンクは、22C236>投影したの見てから>Aって感じでやるとでいいと思うよ

566562:2010/07/19(月) 22:42:16 ID:a.ExjHWY0
>>563さん
ありがとうございます
とても参考になります

567名無しの雑種:2010/07/22(木) 23:21:14 ID:.NJs4mLU0
ライダーの〜214A>5A〜の固めで、214Aの後に相手キャラの5Aに割られるんですが
214A後はライダー不利なんでしょうか?
それとも単純に5Aの入力が遅いだけなんでしょうか?

568名無しの雑種:2010/07/23(金) 00:11:13 ID:OruTw5Pw0
C昇竜で割り込まれるよ

569名無しの雑種:2010/07/23(金) 03:05:20 ID:gtY4tO.k0
>>567
214Aは3F不利
>>568
質問と回答がかみ合ってねーぞw

570名無しの雑種:2010/07/29(木) 14:20:16 ID:8S5TTQ/EO
ギルのバビのコンボで
5B>2B>2CC>6239C>623B>2B>2C〜
が出来ません
鎖仕込んだあとの2Bが安定して拾える気がしないです

出来る方、コツがありましたら教えて下さい

571名無しの雑種:2010/07/29(木) 17:19:00 ID:pPLI/EgMO
2C-Cの追加にディレイをかけ、相手を遠ざけてC鎖を多く当てると拾える、2Cで直に拾う事もできる

572名無しの雑種:2010/07/31(土) 13:44:58 ID:N17GPodI0
>>571
アドバイスありがとうございます
ディレイかけて練習してみます

しかし2Cで拾えるのは知らなかった…

573名無しの雑種:2010/08/19(木) 07:21:34 ID:7Hem/ZNgO
新規の為にage

574名無しの雑種:2010/08/23(月) 08:51:20 ID:u6TdcqNU0
新・・・規?
いるのか?

いや、いるか、いるよな・・・きっと・・・。

575名無しの雑種:2010/08/23(月) 17:07:36 ID:/aAUjUfg0
新規ちゃんペロペロ

576名無しの雑種:2010/08/23(月) 18:28:01 ID:WUGuH.JAO
ひ・・ひゃあ!!!


あの〜、先輩方に質問があります!

ランサーの蹴り上げコンってA・AかC・AだけでB・Aを使わないで蹴り上げることは出来るのでしょうか?

先輩方に是非ご教授願いたいです><

577名無しの雑種:2010/08/23(月) 20:16:43 ID:NcmBUdcgO
どっちでも出来るよ
俺はC・A>A・Aのループが安定しないからC・A>A・A>ディレイB・A>A・A>B・A>6239A〜でやったら安定した
ディレイかけないとB・Aはスカるけどね

578名無しの雑種:2010/08/23(月) 20:18:27 ID:NcmBUdcgO
質問ろくに見ないで答えてしまったorz
はいC・Aだけで出来ます

579名無しの雑種:2010/08/24(火) 08:27:09 ID:v./09zwQO
どうもありがとうございます!!!

練習してみますね!

580名無しの雑種:2010/08/30(月) 18:12:47 ID:OoyF0BtEO
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが

・421A>2A>B黒鍵
て、場坂は無理って事で良いのですか?
昇龍で済むので必要はないですが確認のために教えて頂きたいです。

581名無しの雑種:2010/08/31(火) 11:04:36 ID:VqsR3t4MO
ギルのコンボで、623B→JBのループが出来ません。
色々試したんですが、JBを当てるとギルの方が高く浮いてしまいます。コツとかってありますか?

582名無しの雑種:2010/08/31(火) 17:24:27 ID:cK.xr.860
>>581
JBは82JBと入力するといいよ
当てるタイミングは慣れるまで練習あるのみ

583名無しの雑種:2010/08/31(火) 18:01:58 ID:mViQOcR2O
>>580
無理、A昇竜か62A3Aで

584名無しの雑種:2010/08/31(火) 18:24:33 ID:XyUFIET.O
>>583
確認とれてスッキリしました
ありがとうございます

585名無しの雑種:2010/09/04(土) 01:39:24 ID:0R3Pnrd6O
質問なんですが、RC前後でコマンド入力が別れてしまっても大丈夫ですか?

例えばセイバーで、C昇竜>エルフィン派生Cと繋ぐ時、
623C>214>RCずらしCC
と入力したらちゃんとエルフィン派生Cが出て繋がってくれますか?

586名無しの雑種:2010/09/04(土) 02:05:28 ID:jhDicKDI0
たしかRCすると前のコマンドはリセットされたはず。
なんで、それだと5Cが出ると思う。

まちがってたらゴメン。

587名無しの雑種:2010/09/04(土) 02:29:06 ID:0R3Pnrd6O
やっぱそうなんですか
何回かやってみたけど1回もエルフィン出なかったんで自分がヘタレなのかシステム的に出ないのか気になったもんで。
ありがとうございました

588名無しの雑種:2010/09/04(土) 03:35:32 ID:ZigGrvoc0
RCすると先行入力もリセットされるから練習してタイミングを掴むしかない。
セイバーのそれならそんなに難しくないからすぐに慣れると思うよ。

アーチャーの623A>RC投影の方がむずい

589名無しの雑種:2010/09/04(土) 13:48:03 ID:0R3Pnrd6O
先行入力不可能ですね。
頑張ってみます。
レスありがとうございますm(__)m

590名無しの雑種:2010/09/19(日) 11:11:57 ID:bkuaRkHg0
家庭用の初心者なんですが質問させてください。
どのキャラでもそうなんですが
A昇竜>jccBorC波動を最速でだそうとすると波動が昇竜に化けてしまいます。
自分的にはA昇竜の入力が6236Aになってしまっているのかと思うのですが
何か入力のコツとかあったら教えてくださいm(__)m

591名無しの雑種:2010/09/19(日) 14:16:12 ID:2ELahc4EO
昇竜のコマンドは623なわけできっちり3で止めればそんな事は起こらないよ
暴発してる人のほとんどは6236A2369と入力してる場合が多い
または623Aの後ニュートラルに入れて一拍おいて2369攻撃ボタンをクイッとやれば暴発しない
またはニュートラルに入れた後2溜め369攻撃ボタンでも暴発しにくい(これはたまに暴発する)
とにかくこのゲームは先行入力がかなり効くから早めに623Aを入力したら手を離して2369とやってみると良い
慣れれば簡単だから頑張って

592名無しの雑種:2010/09/19(日) 15:34:04 ID:bkuaRkHg0
>>591
早速の回答ありがとうございます!
昇竜を623できっちりとめることを意識して練習してみます!

593名無しの雑種:2010/09/24(金) 14:32:56 ID:JHMWiZr20
凛のB宝石〆でJB>A宝石>JB>A昇龍>B宝石のほうがダメージ高いのに
ハーティアさんとかはよくA昇龍>C宝石>B宝石使っますけどこっちを使う利点って何があるんですか?

594名無しの雑種:2010/09/24(金) 14:39:22 ID:JHMWiZr20
すいません。C宝石じゃなくてスタングレネードです

595名無しの雑種:2010/09/27(月) 21:19:40 ID:W0wSR5AY0
凛使いじゃないからわかんないけど有利フレームとかじゃないの?
持続当てしないとATN式いけないとか

596名無しの雑種:2010/09/27(月) 22:13:52 ID:qX/nPRYsO
マジレスすると楽だからじゃね
ミスって起き攻め行けない位ならダメ少なくても安定して〆て起き攻めに行きたいんでしょ
例えば
4500dmg+5500dmg>80%の成功率、つまり10回に2回殺される位なら
4200dmg+5500dmg>100%の成功率を取るってこと
はーたんがコレを考えてやってるかは知らんが

597名無しの雑種:2010/09/28(火) 19:54:56 ID:DCBoV0sM0
凛使わないからわからんけど相手のゲージが溜まりづらいからじゃないかな?
凛スレで聞いた方が早いような気がする

598名無しの雑種:2010/10/17(日) 13:39:13 ID:jl0lpzG.0
最近のセイバーの対戦動画で投げの後とかトラスト〆の後に軸移動して起き攻めしてるのを見るんですが、あれってどんな意味があるんですか?

599名無しの雑種:2010/10/17(日) 15:20:56 ID:j.WbP4Ls0
>>598
セイバー使いではないが対戦でやられた自分の感じだと軸移動小ジャンプ2入れでダウン
したキャラの前か後ろに着地で下段攻撃で左右のガード2択、もしくはジャンプ攻撃
などのやつをやられたな。
一応、下段はリフガで返せる。

600名無しの雑種:2010/10/18(月) 15:40:05 ID:5GPNn8Wk0
エアギルで家庭用では
5A>5B>2B>6236C〜
でC昇竜が出るのですが、アーケードでもこのコマンドで出るのでしょうか?

601名無しの雑種:2010/10/18(月) 20:37:10 ID:sRV08DlUO
>>600
6Cの移動モーション中に23Cすりゃ出る。
正確には6C23CでOK
23BだとB昇竜、23AだとA昇竜。

602名無しの雑種:2010/10/18(月) 22:36:10 ID:5GPNn8Wk0
>>601
それは分かってますが、2B>C623Cとなってしまって安定しないんです・・・
アーケードで>>600のやり方でもできるなら良いのですが・・・

603名無しの雑種:2010/10/18(月) 23:01:53 ID:Vm06w41AO
そこら辺の感覚は若干アケと違うよ
アケで出来る人は家庭用でも出来るけど家庭用のそのタイミングで覚えた人はアケで出来ない
だから家庭用でも6C23Cって入力出来るようにならないとなんだよ
でも感覚の話だから実際アケと家庭用でどう違うのかは分からない
多分空キャン出来るコマンドの受付猶予が家庭用だと長いんじゃないかな?

604名無しの雑種:2010/10/18(月) 23:24:34 ID:X.lArjqE0
>>599
解答ありがとうございます

605名無しの雑種:2010/10/18(月) 23:57:31 ID:5GPNn8Wk0
>>601,603
やはり6C23Cをひたすら練習するしかないんですね
レスありがとうございました

606名無しの雑種:2010/10/20(水) 00:34:51 ID:JqJ8gE5gO
2B>6C23Cはゆっくりでも間に合うから一度ニュートラル(5)に入れてからゆっくりやってみ

607名無しの雑種:2010/10/21(木) 02:40:37 ID:M2qOb7CkO
5B>2B>623Cってほんとに出ない?
普通に出るんだけど
無意識に正しくコマンドできてるのかな

608名無しの雑種:2010/10/21(木) 09:30:23 ID:0tcfsviAO
>>607
ギルの昇竜は通常キャンセル出来ない

609名無しの雑種:2010/10/23(土) 02:13:46 ID:rcmLv6Kk0
多分5B>2B>623Cの最後が623Cでなく6236C、という入力になっているのだと思います。
6236Cと入力していたなら、623コマンドの受付猶予内であれば自動的に6CをキャンセルしてC昇竜がでます。
レバーを3できっちり止めていたらC昇竜は出ないので、トレモの入力履歴とか見て試してみると良いかと。

またアーケードはヒットストップ関係に差異がある感じなだけで猶予は同じぽいので、
自分自身がそのコマンドで安定するならそれで大丈夫だと思います。
家庭用とアケでは何となくアケのが余裕ある感じですので、後は慣れだと感じますので頑張って下さい。

610名無しの雑種:2010/11/15(月) 22:21:31 ID:iufj43VE0
友達と再びこのゲームをやりだして、セイバー使ってるんですが
2C>A波動>A波動>※>2C>波動〜
の※の部分の目押しのタイミングがつかめず安定しません
ほかのセイバー使いの方はどうやってタイもング取っていますか?
僕は波動の斬撃音が完全に消えた瞬間に2Cを押しているんですが、
皆さんの意見を聞かせてほしいです

611名無しの雑種:2010/11/15(月) 23:18:52 ID:IgTyzepo0
バウンド確認かな俺は
出ない=早すぎ 落とす=遅すぎ だからそれ目安にして体で覚えるしかないかなあ
慣れたらいくらでもできるようになるよ

612名無しの雑種:2010/11/16(火) 01:42:36 ID:097liKP.0
リズムを理解する方がいいと思うよ。
人それぞれだけど俺はリズム取ってやってる

613名無しの雑種:2010/11/16(火) 14:23:44 ID:G0EaSfXsO
リズムもあるけど目押しが一番
リズムだけでやってる人は入れ込む傾向があるから2C(青hit)>ストライクエアってやって反確になる場合が多い
だから目押しの場所のリズムを掴んで出来るようになると良い
2Cで拾えないなと思ったらそのまま236Cまでやって〆るか5B>昇竜で拾うか
まぁ慣れれば分かってくるよ

614名無しの雑種:2010/12/15(水) 00:15:24 ID:sJpZ2Ptc0
アーチャーに関して質問なんですが凛などにたいしての2C→B昇→2C→B昇のコツをおしえて
もらえませんか?

615名無しの雑種:2010/12/15(水) 00:20:12 ID:LyKfardg0
弓2C→B昇→弓2C→B昇てことだったらコツというよりで投影後に普通に
B昇出せばおk。なれりゃできる

616名無しの雑種:2010/12/15(水) 00:26:47 ID:sJpZ2Ptc0
返答どうもです!B昇が間に合わないんですがやっぱおそかっただけ
みたいですね。がんばってみます!!

617名無しの雑種:2010/12/15(水) 12:09:38 ID:RwMKM8ncO
228後にすぐレバーをNに戻せば楽
人によるけど2P側がやりやすかったりもします。

618名無しの雑種:2011/01/29(土) 00:52:23 ID:OprrM.wY0
前回質問した弓なんですがB昇→hjB→B昇と
hjBを一回はさむとできるまでにはなったんですがB昇→弓2C→B昇の
はさまないやつがどーしてもできません・・
動画をみると自分的には最後のB昇龍の入力が遅いような気がするんですが
その辺の入力を教えていただけませんか?

619名無しの雑種:2011/01/29(土) 01:09:18 ID:SJxyCOz20
コマンド的なコツってあるのかな?
自分は最速入力でやっていますが、たしかにキャラの動き見てると普段の
投影コンボと違ってなんか遅く見えますよねw自分も最初思いました。

とにかく自分から言えるのは弓2C後最速B昇竜としか・・・

620名無しの雑種:2011/01/29(土) 01:14:37 ID:OprrM.wY0
fmfm返信どうもですー。
やっぱ手がおそいんですかねー><冬でさむいし(ぁ
でもこれできないとかっこよくないしがんばってみますー!

621名無しの雑種:2011/01/29(土) 01:54:12 ID:OprrM.wY0
ああああああああ一回できましたwww
スレ汚しすいませんでもうれしくてw

622名無しの雑種:2011/01/29(土) 03:19:36 ID:SJxyCOz20
オメw
自分は2P側しか安定しないからあんま使ってないけどダメは高いしねえ

623名無しの雑種:2011/01/29(土) 03:32:36 ID:F4zazRv.0
>>621
おめでとう
一回出来たならその感覚を忘れない内に繰り返すだけでその内出来るようになるよ
基本音ゲーだから体で覚えるしかないw
あきらめるな!頑張れ!

624名無しの雑種:2011/02/02(水) 04:11:13 ID:36pL1B9gO
ライダーの鎖コンで5C拾いと壁端の足コキから鎖>A昇竜>鎖のレシピが出来ません

毎回落ちてしまいます
なにかコツはありますか?

625名無しの雑種:2011/02/02(水) 18:41:29 ID:Yhd0/PUA0
どの段階で落としてるのかわからんが鎖戻したあと5Cは普通に目押しでおk。
画面端は足コキからの最初の鎖はC鎖で。
たしか、ライダースレに全部書いてあると思うが、一度目を通してみる
とよいと思われ

626624:2011/02/04(金) 03:58:08 ID:oIoW6z56O
>>625
引き戻してからが当たらないんです(汗

ライダースレをもう一度読んでみます

ありがとうございます

627名無しの雑種:2011/03/17(木) 00:05:09 ID:j.x0xUH20
バゼットで46C追加C→5A連打
で永パもどきになりました。こういった現象を利用した永久コンボはないのでしょうか?

628名無しの雑種:2011/03/27(日) 23:36:02 ID:S3iFUsSg0
いや、全く永パ関係ないじゃん
もどきにすらなってない
ちゃんと重力補正かかってるし、ただの超安いコンボだよ
同じようなことがしたいなら、キャスターの5B>5Aこすりとかでもできる

擦るだけで出来る永パって意味なら、画面端で
ライダーで開眼(B超必)>300%解放>適当に相手を倒す(昇竜Cとか)>2A連打
でゲージ切れるまでの擬似永パがあるけど

629名無しの雑種:2011/04/02(土) 02:34:32 ID:OImm1JUw0
レバーでの操作に慣れようとアケコンを買おうと思ってるんですが
中古の安いものでも練習には十分ですか?

630名無しの雑種:2011/04/02(土) 20:28:11 ID:rAnaaOYg0
ちゃんと動くようなら多分大丈夫だと思う。
買うんだったら入手は難しいかもしれないけどRAP系統のがオススメ。

ここのページで家庭用アケコンはほぼ網羅してるから参考にどうぞ。
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/

631名無しの雑種:2011/04/03(日) 00:07:33 ID:tjmhQxTM0
ありがとうございます、日本橋へ行って探してみます

632名無しの雑種:2011/04/25(月) 01:08:01 ID:7wng.pFMO
623A>6239BorCの繋ぎが超苦手なんですが(ランサーくらい猶予長ければ何とか出来ます)、この繋ぎが簡単もしくは無いキャラでお勧めなキャラって誰かいるでしょうか?(ランサーは使ってるんでそれ以外でお願いします)
ちなみにルヴィアの623A>228CCは何故か出来ました。(マウントガンド後の目押しが出来なくて挫折しましたが…)
昇龍>昇龍だけ苦手なのかも?
長ったらしくごちゃごちゃ書いてすいません、要はコンボが簡単だけどそこそこ減らせるキャラっているでしょうか?

633名無しの雑種:2011/04/25(月) 16:32:47 ID:avY6ROg20
>>632
士郎かな

火力そこそこ
ゆとり補正きり持ち
ゲージ削り優秀
jcc使わない

634名無しの雑種:2011/04/25(月) 19:17:29 ID:7wng.pFMO
>>633
レスサンクス
士郎練習してみます!

635名無しの雑種:2011/04/26(火) 12:28:15 ID:wi63wT4w0
>>632
アーチャーは?623A>623Cはなくてもいけるし、ルヴィアと違って623>228
簡単だしそのあとの拾いもなれりゃすぐできるよ。
着地6239Bはできたほうがいいけど

636635:2011/04/26(火) 12:30:57 ID:wi63wT4w0
間違え→623B>623C
アーチャーもゆとり補正切りあるしいいとおもう

637名無しの雑種:2011/04/26(火) 15:31:15 ID:t.cxvkyEO
>>635
アーチャーも面白そうですね
士郎とアーチャー軽く触ってみて楽しかった方使うことにします
ありがとうございました!

638名無しの雑種:2011/06/08(水) 20:13:14 ID:AsicysyEO
PS2版とPSP版があるみたいですが、何か違いはありますか?
また違いがある場合は買うならどちらが良いのでしょうか?

639名無しの雑種:2011/06/08(水) 20:47:15 ID:Ltt9AZdEO
PS2
アーケードと同じ仕様。
コンボ入力が複雑。

PSP
追加コスあるものの、簡易コマンド化とシステム変更のせいでアーケードとは全く別のゲームに。

ゲーセンでもやれるようになりたいならPS2
基本一人プレイで演出を楽しみたいならPSP
個人的にはPS2を強く薦めます。

640名無しの雑種:2011/06/08(水) 21:12:05 ID:bL2w28Zs0
>>638
PS2版とPSP版の違いですが私が知ってる限りでは
・リフレクトダッシュの追加
・おまけ要素の追加
・コマンド技のコマンド変更
細かい変更などはPSP版持っていないもので分かりませんがこの3点があります。
対人戦なども考慮してるのであればPS2版を、対人戦はまったく興味がなく
あくまでキャラゲーとして楽しみたいっていう人ならPSP版でいいと思います。
ただPSP版はあまり良い噂は聞かないので私個人的な意見としては対人戦興味なくてもPS2版をお勧めします。
ちなみにここのBBSではPS2版を基準に書かれていることが多いです

641名無しの雑種:2011/06/08(水) 23:04:14 ID:GClY2fk60
【PSP版の欠点】
・コマンドの簡易化
全然簡易化してない。むしろ超難しくなった気すらする。
・リフレクトキャンセル(RC)後に行動ができない
その代わりリフレクトダッシュ(RD)というシステムが追加されたが、ゲージ使用率が100%(RCは60%)と使い勝手が悪い。
・システムや技性能の多々変更で全キャラのコンボが180度変わった
こっちで慣れてもアケじゃ全く役に立たない。意味が分からん。
・降下Jが出来ない
微妙にしてる感があるがアケと比べると亀過ぎる。
・ぶっちゃけ重い
ロードも長い。アケ組がこっちやるとスピード感が狂ってゲーセンじゃ安定しなくなる可能性がある。

【PS2版の欠点】
・テレビによってry

どっちかと聴かれたら普通に、対人関係なくPS2にした方が良い。

642名無しの雑種:2011/06/09(木) 06:02:26 ID:RfKizjpwO
>>639
>>640
>>641

そんなに違うんですね
アーケード通りにプレイしたいんでPS2版を買う事にします
ありがとうございました

643名無しの雑種:2011/10/03(月) 23:41:20 ID:oEME3wcs0
2369や6239の省略コマンド?入力ってありますか?

644名無しの雑種:2011/10/04(火) 01:25:41 ID:iuDJSE3.0
トレモでコマンドONにしてると稀に239とかで出ることはあるけど、基本的にないんじゃないかな

645名無しの雑種:2011/10/04(火) 01:35:02 ID:NLwdzOAk0
>>643
2369→ない
練習すれば簡単

6239→923
ただ、コマンド慣れてないと波動化けばっかり出るから素直に6239で練習しとく事をオススメする。
このゲーム昇竜より波動の方にコマンドが優先されるキャラが多い

646名無しの雑種:2011/10/04(火) 04:55:06 ID:AyKe64.o0
間違ってたらわりーが923て開放中に屈伸キャンセル利用したのじゃなかったっけ?
開放中以外で923て入力したことないんで知らなかったが・・・

647名無しの雑種:2011/10/04(火) 10:03:14 ID:08nYbqdkO
先行入力効くから一応923でも出来るよ。
アサシンのjcc鬼も9から一回転させてまた9に戻す感じにやると出るし

確かに解放中以外やらんだろうね。俺もそうだし
>>643は「省略コマンド」としか書いてない。

648名無しの雑種:2011/10/04(火) 13:42:59 ID:h9wYGe9I0
>>643です。
ありがとうございます。
頑張って練習します。

649名無しの雑種:2011/10/05(水) 12:03:38 ID:TlsptvOEO
やり方全く知らない人にある間違いだけど、6239は入力的には62369だからね
623から真ん中に戻して9では無いから注意

自分は最初そうだった

650名無しの雑種:2011/10/05(水) 14:04:55 ID:xPP5K8GI0
2369が出来れば62369も出来るようになると思う

651名無しの雑種:2011/10/31(月) 19:37:39 ID:pljNMjEk0
固めや崩しよりも、牽制や暴れ潰しが強いキャラとかはいますか?

652名無しの雑種:2011/10/31(月) 20:18:25 ID:6onleJRM0
固めも崩しも強いけどライダーとか

でも全キャラ基本性能がすごいから一概に誰が強いとは言えないと思う

653名無しの雑種:2011/10/31(月) 23:03:50 ID:2aOnhVqI0
アーチャーは弓とか6Bのリーチが長いし、GP技のB昇竜で暴れ潰しできたり

まあほぼ何でもできるランサー使っとけば間違いないと思うけどね
牽制が特に強い

654名無しの雑種:2011/10/31(月) 23:29:29 ID:pljNMjEk0
お二人ともありがとうございます
まずはその3キャラの中から絞っていきます

655名無しの雑種:2011/11/06(日) 22:33:39 ID:eaKZ..VM0
ライダーのJCCなどで波動コマンドをだそうとすると、きちんと波動がでることもあるのですが、ほとんどの場合低空波動に化けてしまいます
これはボタンを押すタイミングが遅いからなのでしょうか?

656名無しの雑種:2011/11/06(日) 23:21:58 ID:oBq0Dj720
>>655
多分ボタンを押すのが遅いんだろうね
上要素が入ってからテンポ良くボタン押す感じかな(236○9ではなく2369○)

一度623A>8とだけやってジャンプ移行できるタイミングを掴んでからそれまでの間にボタン押すように意識するのも良いと思うよ

657名無しの雑種:2011/11/07(月) 23:29:38 ID:u27pQWXE0
>>656
了解です
練習法まで教えてもらってありがとうございます

658名無しの雑種:2012/02/13(月) 20:53:54 ID:kbWtcDSk0
今更ながら買おうか迷ってる
最近アニメみてはまっちまった
動画みてみたら結構面白そうで……

659名無しの雑種:2012/02/13(月) 22:36:13 ID:XNtUufT60
>>658
買ってから考えようとりあえず

660名無しの雑種:2012/02/14(火) 00:00:28 ID:uGm5.Sxs0
やりこむと脳汁出るほど面白いよ買おうよ

661名無しの雑種:2012/02/14(火) 09:13:14 ID:ELzmLthw0
>>659
>>660
とりあえずアニメみおわったら原作とこのゲーム買ってみます

662名無しの雑種:2012/03/03(土) 20:23:31 ID:/SRfvwOUO
セイバーのエリアル>着地6239Aからのコンボが安定しません。
コツがあったら教えてもらえませんか?

663名無しの雑種:2012/03/05(月) 01:36:54 ID:gLQc.Ijw0
JBの後のJCにディレイかけると若干やりやすくなる
あとはちゃんと上要素を入力することかな?
はじめは青でもいいから繋ぐようにして少しずつ感覚を掴んでいくといいと思う

664名無しの雑種:2012/03/05(月) 07:24:52 ID:bP936SGM0
6239Aの入力が早すぎる可能性もあります
JCがhitして落下する間に6239をいれて
セイバーが着地するくらいにAを押してみてはどうでしょうか

665名無しの雑種:2012/03/05(月) 23:39:46 ID:xI.s8b52O
>>663-664
返レスありがとうございます。
そのあたり意識してトレモやってみます。

666名無しの雑種:2012/03/12(月) 18:19:23 ID:MjZxjf7sO
>>663ー664
何とかストライクループまでは出来るようになりました。
ありがとうございました。

667名無しの雑種:2012/03/13(火) 04:21:23 ID:EwUonN0k0
おお、おめでとう!
アドバイスした側としても嬉しいです。

また何かあったらどんどん書きこんでくれ。

668名無しの雑種:2012/03/18(日) 14:06:45 ID:LrPjQat6O
62C3Aの入力のコツを教えてください

669名無しの雑種:2012/03/18(日) 21:50:15 ID:l4B4rn/20
そのコマンドのコツってないと思うから体に覚えさせるしかないかと。
昇竜が出ちゃうとか2Cだけになっちゃうとかどういう感じで失敗するのかわからんが
練習するなら最初は青ヒットでもいいんで62C>3Aとゆっくりでもいいんで
出来てきたら徐々に赤ヒットになるようにやっていけばいいと思う。
612C>3Aでもでるからやりやすいほうでがんばってみてください

670名無しの雑種:2012/03/19(月) 07:50:19 ID:hxsR0trEO
>>669
ありがとうございます
昇竜によく化けるので612C3Aで安定するように頑張ります

671名無しの雑種:2012/04/04(水) 16:58:34 ID:0mNITlI60
動画でよく見るライダーの4000超えるコンボ?キチコン?とかいうの、レシピが分かりません
だれか教えてほしいです
載ってる場所だけでもいいので教えてほしいです

672名無しの雑種:2012/04/05(木) 07:50:35 ID:S0tQluu60
中央でもRC使って新チェーンのコンボとかで4000こえっと思うけど
キチコンて画面端のだっけ?
どんなのか忘れたけど端なら
〜646B>623A>6469A>623B>(623A>6239BorC)×3>623A>2369CA>421A>2147BA>
623A>6239BorC>RC>5B>623A>6239BorC>623A>2369CA>421A>2147BA>623A>2369BC
最後のほうに部分的に5Cとか混ぜれっけどとりあえず上やつで軽量と場坂
以外は安定するとおもうよ。ダメは詳しく忘れたけど2A始動じゃなきゃ4000後半
ぐらいはいったかと

673名無しの雑種:2012/04/05(木) 18:33:08 ID:rEH5zJbY0
ありがとうございます

674名無しの雑種:2012/04/09(月) 12:25:19 ID:HnhzFQ8.O
アニメ見て始めてギルガメッシュ使ってるんですけど画面端の永久コンボの6239ABの後の2Bが出たり出なかったりして安定しません
タイミングを覚えるしか無いのでしょうか?

675名無しの雑種:2012/04/09(月) 12:54:37 ID:LJJe.5Hg0
>674
ゴジャ永久の2Bは目押しだよー
あとはゴジャの入力速度が遅くてもダメ

676名無しの雑種:2012/04/09(月) 13:56:45 ID:pj2buyQY0
>674
バビの永久だよね?
6239ABの後の2B、こればかりは目押しなんでタイミングを覚えて慣れるしかないかと。
軽めのキャラから始めてみて、慣れてきたら重いキャラに変えて練習してみればいいと思うよ。
自分は6239BBでやってるけどやりやすいほうで試してみては?

677名無しの雑種:2012/04/09(月) 20:24:25 ID:HnhzFQ8.O
>675
ゴジャで永久ってできるんですか?
>676
一回6239BBで試してみます
ありがとうございます

678名無しの雑種:2012/04/09(月) 22:51:52 ID:N4948.kk0
ゴジャの永久は2種類
・[2C>6C>623B>6239AB]*n
・[5A>5B>2B>6C23AB]*n
だっけかな
どっちも糞難しいよ

679名無しの雑種:2012/04/10(火) 17:04:18 ID:1gFqwamwO
2Bがでたりでなかったりなら目押してよりは、623ABが遅いんだと思う
俺がそうだった

680名無しの雑種:2012/04/10(火) 17:05:46 ID:1gFqwamwO
すまん、623A>Bキャンセル、が遅いってことです

681名無しの雑種:2012/07/16(月) 23:02:24 ID:moAUknD6O
ギルで5A>5B>2B>6C23C
って2Bから直接C昇竜いけるのになんで6C空キャンを入れるんですか?
トレモで何回確認しても普通につながるんですが

682名無しの雑種:2012/07/18(水) 12:04:48 ID:epXIJDwEO
いや、通常技キャンセルで昇竜は出せないよ?

683名無しの雑種:2012/07/18(水) 16:54:21 ID:Ftt51CVI0
>>681
それは勝手に6C空キャンになってるだけ

684名無しの雑種:2012/07/18(水) 17:57:19 ID:Io8L12aI0
同じやり方でB昇竜でやってみ。でないから。
基本的上で書いてる人の通りだけどまぁそのやり方でできるんならそれでいいんじゃね?

685名無しの雑種:2012/07/18(水) 21:06:31 ID:Wv2Qtb1s0
〜>6236Cで6C空キャンC昇竜出るってだけだな
昇竜を3で止めると出ないよ

あとB昇竜出ないのは6Cを空キャンしてないからだね

686蒲鉾裁判:2013/04/25(木) 21:30:24 ID:cVAAPICs0
自分が使えるキャラクターの対人戦の基本コンボをあげてみました。
1個1個ですが見たいやつだけ見てください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6OWFFxWSqC0

687名無しの雑種:2013/06/18(火) 14:07:12 ID:T1GUw5GgO
最近はじめてランサーを使っています
蹴り上げコン以外のコンボはだいたい安定したので蹴り上げコンを練習しようと思うのですが2A始動で練習する場合コンボレシピは
2A>5B>2C>6C>2147C・B>2B>6C>2147C・B>2C>6C>2147C・A>2147A・A>2147B・A>2147A・A>2147B・A>6239A>6239C
でいいのでしょうか?

688名無しの雑種:2013/06/20(木) 03:46:17 ID:A6qu9SOM0
すげぇなぁ
基礎コンすらできねぇよ俺


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板