したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者スレPart4

288286:2010/02/04(木) 07:30:08 ID:KYUxJIZI0
>>287
ありがとうございます
がんばります

289名無しの雑種:2010/02/04(木) 18:22:22 ID:fPwE7V4A0
PS2版ではガー不(起き上がりちょうどにめくりJ攻撃を当てるやつ)はできないのでしょうか?
いちおうトレモのオールガード相手にやっているのですができません

290名無しの雑種:2010/02/04(木) 18:35:41 ID:owORrO6MO
>>289
ガー不自体は出来るけど、オールガードだとガードされちゃうはず

コマンド記憶して相手にガードさせると良いよ

291名無しの雑種:2010/02/04(木) 18:36:03 ID:WciW5fG.0
PS2じゃできないよ

292名無しの雑種:2010/02/04(木) 18:37:21 ID:WciW5fG.0
>>291っていう話を聞いたんだけど
コマンド記憶でできるのかーしらんかった

293名無しの雑種:2010/02/04(木) 19:53:12 ID:KYUxJIZI0
格キャラのコマンド優先順位がのってるところ知りませんか?

294名無しの雑種:2010/02/04(木) 20:49:42 ID:6vTjE4LoO
ふぇいたの家庭用検証スレにあったはず

295名無しの雑種:2010/02/06(土) 14:44:12 ID:BcXNzxQA0
最近全然書き込みないけど(質問はあるけど)
そろそろfateもおわりかな・・
それともいまだにやってる俺が異端?

296名無しの雑種:2010/02/06(土) 16:04:03 ID:ETLguyg2O
対戦したいけど、なかなか成立しないんだよねー。
こんなに面白いのに

297名無しの雑種:2010/02/06(土) 18:26:43 ID:mZdQDb6wO
おいおいさんとか日本橋の人達が頑張ってくれてるよ

298名無しの雑種:2010/02/07(日) 10:37:27 ID:n7Yrm0wg0
セイバーでお勧めの最近使われている固めまたは壊しってないですかね?
いつも自分は5A>5B>2B>6B>5C>Bエルフィンなどを使っているんですが
正直これくらいしか知らないのでCPUにすらガードされて崩すことができません・・
なにかお勧めの連携があれば教えてほしいです(wikiやセイバーまとめスレは見ました)

299名無しの雑種:2010/02/07(日) 12:37:04 ID:tJvTLTSs0
中段通らないなら中段>RC>小足で十分だと思うけど。
あと6B>RC>投げから起き攻めとか。


セイバーあんまり使わないからよくわからんけど、セイバーは固め意識しなくていいんじゃない?
とりあえず距離とってファースト、エルフィン派生、JAで差し込んでいく方が大事だと思う。

300名無しの雑種:2010/02/07(日) 20:15:12 ID:yDof40ScO
>299の言う通り

しかも連携によってはアドバでスカされやすいし、ぶっちゃけ中段とか見てからRG余裕だし、RC込みで中段振ってくのが吉

でもそれやるくらいなら、ひたすら逃げて1st用にRCとっておいたほうがいいと思う


大阪聖杯のまろんさんの試合見るといいよ

301298:2010/02/08(月) 16:43:14 ID:OcSB6hRs0
>>299さん >>300さん
わかりやすい説明ありがとうございます(大阪聖杯見ました)
あともうひとつ聞きたいことがあるんですが
中段を当てるまで連携はどういったものがいいでしょう?
どんなのでもいいので教えてください

302名無しの雑種:2010/02/08(月) 17:08:39 ID:h5qWd/m2O
俺の知り合いのセイバー使いは最近全然中段ふらないね
やっぱ基本全部リフガで取れちゃうから

起き上がりにおもむろに重ねてみるとか、相手がガンガードならダッシュから振ってみたりとか、JAガードから着地6Bとかかな

中段振るのはリフガってシステムがある以上ハイリスクだから1回の対戦で1回使うか使わないかにしたほうがいい
身内になると1日に2、3回くらいしか見ないな


あと老婆心だけど、1stヒット前RC投げとかトラストで締めた後にJC重ね表裏択とか知ってると崩しのバリエーションが増えると思うよ
体力リードなら起き攻め拒否ガン逃げがベストだと思うけど

303301:2010/02/08(月) 19:01:07 ID:OcSB6hRs0
ほんとありがとうございます
がんばって対人重ねて精進します

304名無しの雑種:2010/02/08(月) 22:59:28 ID:OcSB6hRs0
いまさらですがアサシンにストライクループができません・・
6239A>2369A>236A>2C>236A>236Aでやると2Cのあとの236A>236Aがスカります
改善点があればおしえてほしいです
あとこれはほかのキャラでもあるんですがストライク後に236B>236A>5B>623A>2369A>236A…
とやろうとすると途中でスカります
どなたか教えてくれると嬉しいです
お願いします

305名無しの雑種:2010/02/09(火) 02:55:48 ID:skBoKgmwO
>>304
2Cの後を236Bにする or 2C>236A>ディレイ236Aでおk
ストライク後は、ダッシュで近づいてから2C>623A>JA or JB>JC>6239A>2369A>236A>(ry
てな感じにした方がいいかと。

306名無しの雑種:2010/02/11(木) 23:14:58 ID:aB7gFvVE0
アチャから凛にキャラ替えしたものですが、士朗にかなり苦戦しています
特にJCや二連が厄介でJC刺さったらそっからコンボ、起き攻めでJC>固めや中下段投げで崩されて終わってしまうというのがよくあります
宝石撒いて立ち回っているんですが、A宝石を盾にしてガンドを撃っても二連の2本目が残って刺さったりします
一応6Cをアドバして214系に投げとかはやっているんですが・・
ほかにアドバしたりする場所ってありますかね?
とにかく自分としてJCふられているだけでかなり立ち回りにくいです(軸移動ぐらいしか対策がわかりません)
どなたか凛対士朗の立ち回り方を知っている人は教えてほしいです

あと質問ばっかりで申し訳ないですが、凛の2B>5C>2C>22Cは22Cをガードされると反確でしょうか?それとも凛不利でしょうか?
お願いします

307名無しの雑種:2010/02/12(金) 01:36:24 ID:Y95J3b4U0
とりあえず凛まとめwikiみてごらん
22C後は5分〜微有利で固め継続できるけど昇竜割り込みはあるからワンパはだめだな
士郎のJCとかは基本軸でいいけど、スラ先端が届く距離だと追尾してきて移動が狩られるから注意。我慢
214Cは使ってるのかな?当たり所がよければJBで拾えるし、ガードさせればだいぶ動きやすくなるような?
…とつまんないことを初心者が言ってみる

308名無しの雑種:2010/02/12(金) 09:56:13 ID:9fb8a4U.O
>>306
士郎のJCは潜る勢いで突っ込んだり軸移動して着地硬直を刺すといいよ
またジャンプ見てから先だしJA、JBで落とせる
身内の凛にいつもそれやられてるorz
とにかく凛は士郎より技の発生が断然早いから恐れず突っ込みまくって2A、2Bを刺せば大抵勝つ
2AはA昇竜に負けるから気をつけて
アドバは初段や2段目にかけるとその後の5Bや6Cがスカるから2Bで刺し込む
固められたら無理ぜずガーキャンもありだね
まぁ士郎は発生負けするから凛を固める事できないんだよね…
画面端垂直に追い詰めたら確定ダウンから214A>投げや214A>ダッシュ214A>投げやって投げ抜けされたら入れ込みA昇竜でコンボへ
士郎は軽いからポンケンループもやり易いしかなり凛有利だから安心して
最近凛使うのも使われるのも楽しすぎ

309306:2010/02/12(金) 19:29:15 ID:VgUWMu.I0
>>307さん >>308さん
とてもわかりやすい説明ほんとにありがとうございます

310名無しの雑種:2010/02/15(月) 23:58:55 ID:goV7w/f.0
最近鬼風ループをずっと練習してるんですが全然出来ません。
多分4入力が出来てなくてC風の後のA鬼がどうしてもA昇竜に化けてしまいます。

そこで、A昇竜に化けないように確実に4を入力するコツとかありますか?
それとも641236Aを高速入力するしかないのでしょうか?

311名無しの雑種:2010/02/16(火) 00:02:07 ID:6qj4U7kA0
訂正
×641236A
○6412369A

312名無しの雑種:2010/02/16(火) 00:25:36 ID:sL9r9j.QO
自分は6469A8742147Cを1つのコマンドだと思って入力してる
色々試したけど自分はこれが一番化けにくい
質問の主旨とはズレてるけど参考になれば

313名無しの雑種:2010/02/16(火) 00:52:14 ID:9c/2CuJ.0
>>310
646入力(コマンド表示にして6と4の感覚掴む)→646A(4意識)→623B>6469A(jc鬼練習)→623B>6469A>2147C(jc鬼>jc風の練習)→214C>6469A→端646A>(2147C>6469A)*n→コンボ練習

こんな感じに段階的にこなしていって慣れるしかないと思う
トレモでは地上受け身ON,空中受け身OFFにしておくとコンボ中青でも繋がってすぐ起きあがって練習できるからオススメ
失敗したらコマンド見て次にそこを意識するのを忘れずに

314名無しの雑種:2010/02/16(火) 01:38:20 ID:sL9r9j.QO
>>313
風が214Cになってるよw

>>310
脳内変換出来ると思うけど>>313の214C、2147Cは421C、4217Cね

315名無しの雑種:2010/02/17(水) 00:23:03 ID:5kjX6FZg0
皆さまレスどうもです。

>>312
なるほど上半分半回転ですかー。頑張って練習してみます。

>>313
やはり段階的にですね。まずはC風>A鬼を完璧にしたいです。

>>314
まぁ、結構間違いやすいですからねw

とてもわかりやすいアドバイスありがとございます!

316名無しの雑種:2010/02/18(木) 08:09:37 ID:cffvGxQU0
最近アーチャーを使い始めたんですが、投影ループのときの剣B昇竜>jcc投影>弓2C>投影
の弓の後の投影がB昇竜>228C>弓2C>28Cでも出ると聞いたのですが、全く出すことができません。
タイミングとしてどのぐらいで投影を入力し始めればよいのでしょうか?

317名無しの雑種:2010/02/18(木) 15:42:17 ID:sOxuMuwU0
・B昇竜>228Cレバーをニュートラルに戻す>投影の硬直切れる瞬間に目押し2C>28C
トレモで弓状態から2C>28Cを練習すればわかると思うけど2Cと28Cの間が開きすぎると投影コマンドとして認識してくれない
俺は目押し苦手なので
・B昇竜>228Cレバーを2入れっぱ>C連打>弓2C出たのを確認して228C
にしてる

複合のほうが最速投影になってくれるからいいんだろうけど、俺は根性入力のほうが安定するorz

318名無しの雑種:2010/02/18(木) 18:05:09 ID:r2zI04bwO
自分も根性入力に賛成かな。両方やってみたけど、228のほうが安定した。

慣れれば最速投影も普通に出来るようになる。

319名無しの雑種:2010/02/18(木) 20:41:18 ID:MtTljA0k0
投影にタイミングは関係ない、2Cからそのまま続けて入れるだけ

2C28と入力して弓2C当たったらC押せばいい

コマンドを分けて考えずに2C28Cで一つと考えると楽かもしれない

320名無しの雑種:2010/02/19(金) 00:45:27 ID:2awpDZYI0
トレモでひたすらカションカションやってればできるよ!

321名無しの雑種:2010/02/19(金) 11:46:00 ID:T3Ig2.1kO
エアギルで質問なんですが
2B>2C>6C>623B>ゴキャンの永パと2C>6C>623B>ゴキャンの永パってどのキャラに入りますか?
2C>6C>623B>ゴキャンの永パはランサー士郎には5、6回出来るだけどそれ以外だと2回目から入らないっすorz
また6C>623B>ゴキャンも永パですか?
質問沢山ですいませんが教えてくださいm(__)m

322名無しの雑種:2010/02/26(金) 14:20:37 ID:gHv4TsD.0
この動画(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8719422)の2分4秒あたりにmikeさんがやっている起き攻めについてなんですが・・
崩拳確定ダウンから低空C宝石で相手の裏に回り、そこから真上にジャンプし着地から表裏二択だとおもうんですが、
僕が実際にやってみるとC宝石で裏に回った後真上にジャンプしても裏択にしかなりません
逆に表を狙って7方向にジャンプしても見やすい起き攻めになってしまいます
どこがダメなのか指摘していただけると嬉しいです

323名無しの雑種:2010/02/26(金) 14:39:40 ID:i0fL0R9g0
>>322
この置き攻めは8で表、9で裏になるはず。
早く裏回っちゃうと押し出しされて8入力でも裏になる事があるから要調整

324322:2010/02/26(金) 14:56:06 ID:gHv4TsD.0
早い回答ありがとうございます

325324:2010/02/26(金) 15:39:20 ID:gHv4TsD.0
立て続けで申し訳ないです
322で書き込んだ起き攻めをやろうと323さんのアドバイスを意識してやってみたんですが、
裏表とか以前の問題で、低空C宝石で裏に回った後にジャンプするとカメラアングルが変わってしまい、画面端じゃなくなってしまいました
確定ダウンだから軸移動起き上がりもできないはずなのに、アングルが変わってしまうんでしょうか?
連続で申し訳ないですが、助言いただけると嬉しいです

326名無しの雑種:2010/02/26(金) 16:56:35 ID:i0fL0R9g0
>>325
少しやってみたけど、キャラのラインと壁が垂直じゃないと無理臭い(凛の軸移動一回分の角度ついただけで不可能)、あと角も無理みたいだね。
動画ややってみた感じとしては
〜崩拳>(相手の足が下がり切る前に)2369C(高すぎるとダメ)>裏周り即ジャンプ(8or9)2>〜
2369C後のジャンプは最速でやらないと凛が相手を押し出しちゃうっぽい。
2369Cが高すぎてもダメ?低すぎると相手を飛び越せない。
分かってると思うけど2369Cはhjキャンセルの方ね。
裏択は簡単だけど、表択が難しい・・・

凛は本キャラじゃないのでこれくらいしか言えないな・・・
後は凛使いの書き込みを待つか凛スレでも聞いてみるといいよ。

327325:2010/02/26(金) 18:13:36 ID:gHv4TsD.0
ありがとうございます

328名無しの雑種:2010/02/28(日) 15:53:41 ID:Fb6Lnf3EO
ライダーの画面端裏落ち投げからのコンボについて
鎖BAで位置を替えた後の5B拾いが中央側に出て拾えないことがあるのですが
タイミングが悪いだけなのか、それとも軸や位置が関係しているのでしょうか?

329名無しの雑種:2010/03/01(月) 06:38:52 ID:eUJl5fao0
>>328
ディレイとかでなんとかなるんじゃね、つか鎖C-Aでやれば

330328:2010/03/02(火) 00:10:05 ID:o2Y0EkCQO
鎖AAで安定でした
お騒がせして申し訳ありません。

331名無しの雑種:2010/03/03(水) 16:18:21 ID:/2JDTizc0
凛の崩拳確定ダウンからの低空C宝石がhjCによく化けます
プラクティスモードの入力表示ではしっかり2369Cと入力されているのに
なぜなんでしょうか?タイミングは9とCをほぼ同時または9をいれてすぐCを入力する感じです
どなたか原因がわかる人は教えてください

332名無しの雑種:2010/03/03(水) 16:25:57 ID:D2Rozs6wO
FATEとは関係ない質問ですいませんm(__)m
リアルアーケードPro.2を買おうと思うんですが皆さんはどこで買いましたか?
またいくらで買いましたか?
それとRAP2とRAP2.SAどっちがおすすめですか?
色々レビューとか見てたらどっちが良いのか分からなくなりましたorz
やっぱ相場は2万弱するんですかね…
沢山の質問ですいませんがRAPを持ってる皆さんの意見を聞かせて下さい、お願いしますm(__)m

333名無しの雑種:2010/03/03(水) 17:50:30 ID:TCAIswJw0
一番いいのはRAP2SAだと思います。
ほかのRAP系は確かもう販売してないはず。
値段は1万円

RAP2SAはHORIストアの限定販売なんですが、今品切れで再販待ちです。
再販してもすぐ売り切れるのでHORIストアを細かくチェックしないといけないです。


もし中古で手頃な値段だったらRAP2やRAPSAもありだと思います。
ただRAP2はボタンがHORI製なので、アーケードと同じ感覚でやりたいのなら三和製のボタンに換装する必要があります。

あと某大手通販サイトなどアケコンは転売する輩が多いのでバカみたいに高いものは買わない方がいいです。


アケコンに関して詳しくまとめてあるページがあるので貼っておきます。
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/1.html

334名無しの雑種:2010/03/04(木) 01:47:17 ID:ZeoOGotQ0
>>331
2369Cの高度制限に引っかかってるんじゃない?
ランサーの2369Bもだけど一定以上の高さじゃないと出ないんだと思う
ジャンプしたの見てからCを押すようにしたらいいよ

335名無しの雑種:2010/03/04(木) 06:10:50 ID:b7ZFW/fEO
>>333
分かりやすい回答ありがとうございます。
wikiすごい参考になりました!
ボタンなどは沢山持ってるのでRAP2を買おうとおもいます。
ただやっぱ正規の値段で市場に出回ってるのは少ないですね…
回答ありがとうございました。

336名無しの雑種:2010/03/04(木) 15:08:22 ID:IcamSr6I0
>>332
ヤフオクで探してみては?
自分は初期のボタンが緑のやつだが箱なしで5000円で買えたぞ。

337名無しの雑種:2010/03/05(金) 23:10:04 ID:J5RirTo60
セイバーの起き攻めってどんながありますかね?

338名無しの雑種:2010/03/07(日) 05:52:59 ID:9kLc.ZmI0
バーサーカーのクレタからのガード不能連携について教えてください。
よろしくお願いします。

339名無しの雑種:2010/03/07(日) 10:46:36 ID:zAoqFILg0
fateやりだして凛使ってるんですけど
アサシン戦で何したらいいかわかんなくて困ってます
 
なんかずっとわからない長い連携で固められます 
アドバもしてるんですけど2Cくらいしか離れないので
割り込める場所も分からないです
一応立ち回りは風を撒きながらガンドうって立ち回っているんですが、6B、昇竜系、C風、颪三連これがめちゃ厄介です
JBで突っ込んでも全部対空刈られます(2Cとか)


もしここにいる凛使いの方がアサシン戦で気を付けていることなどあれば教えてほしいです
お願いします

340名無しの雑種:2010/03/09(火) 21:25:16 ID:mzDzsoz.0
>>339
凛スレ2の986とか。
まあ対策ある程度書いてあるはずだしもう少しスレ見よう

341名無しの雑種:2010/03/10(水) 15:13:08 ID:8iVLGESQO
アーチャーのチョビコンについて質問なんですが、チョビコンってどのパーツが入っているものをチョビコンって言うのかわかる人いますか?

342名無しの雑種:2010/03/10(水) 16:53:44 ID:ae7N9ZN.O
>>341
相手を浮かせてから

〜弓J攻撃>着地(jcc)投影>剣何か〜

てやれば取り敢えずチョビって言うと思いますよ

343名無しの雑種:2010/03/10(水) 17:39:57 ID:8iVLGESQO
>>342
ありがとうございます。
あと、もう一つ質問なんですが一回のコンボにチョビって何回入りますか?

344名無しの雑種:2010/03/10(水) 20:53:39 ID:6pTHGmvQ0
チョビっと入るよ

345名無しの雑種:2010/03/10(水) 23:14:08 ID:Ag9BSRpMO
>>343
普通は1回、入れようとすれば3回以上入る

346名無しの雑種:2010/03/11(木) 00:21:10 ID:tzFXaZwQO
>>345
ありがとうございます
練習してきます

347名無しの雑種:2010/03/12(金) 18:10:00 ID:3Fl0LHJsO
エアギルの崩しを教えてくださいお願いします……

348名無しの雑種:2010/03/13(土) 03:40:20 ID:qgmun7cU0
エアギルって事は換装すらなしか・・・
俺の知ってるのはこんくらいかな

1.適当にガードさせる>6C23AB(空キャン623AB)>2Aor投げ
2.適当にガードさせる>236A>236B(下段)or236C(中段)
3.J(何もせず着地)>2Aor投げ
4.JAorJC>2Aor投げ

349名無しの雑種:2010/03/13(土) 04:10:33 ID:Eaz/02gAO
固めじゃなくてエアギルを崩したいんじゃなくて?

350名無しの雑種:2010/03/13(土) 04:48:40 ID:qgmun7cU0
>>349
それだったら
○○を使ってるんですがエアギルの崩し方がわかりません
どうすればエアギルを崩せますか?
って感じで聞いてくると思うんだが・・・

まあ本当の所は>>347にしかわからないから本人待ちだな

一応エアギルの崩し方書いとくと、まともに対空攻撃出来るのがなくてバッタに弱いからJ攻撃多様していけば良い
でたまにJをスカして着地2Aや投げとかすると、あまりレベルが高くない相手は喰らってくれる

ただ中距離でバッタしてると214Aで落とされてRCからフルコン入れられるから注意
後、エアギルは微妙な性能の飛び道具しかないから自分のキャラがキャス、アーチャー、凜、シロウ、ルヴィアとかなら遠距離でシューティングするのもアリ
シューティングで体力減らして相手が焦れて来たら、テンポ変えてダッシュ差し込み攻撃とかで崩せたりする

って途中から立ち回りになってるな
まあ俺は下手くそだから間違った意見を言ってるかもしれないので話半分に聞いといてくれ

351名無しの雑種:2010/03/13(土) 15:33:44 ID:.IJQWus6O
すません、自キャラがエアギルってことです。

地上だとしゃがみガードだけでツラくて、ジャンプからだと対空強いキャラからフルコンもらったり……。

たまに236C混ぜてもらってくれる人はともかく、もらってくれない人はオジサンどうすればいいか分からなくてお手上げなんだ

ニコニコで使ってる人はけっこうJCからが主だけど、あれはRG取られないような差し込み方がうまいのかな?
とりあえず楽しいよねこのゲーム

352347:2010/03/13(土) 15:36:07 ID:.IJQWus6O
2回に分けちゃってごめんね。
答えてくれた人たちにお礼言わなきゃね。

ありがとうございます。

353名無しの雑種:2010/03/15(月) 23:10:28 ID:28zQGs5I0
セイバーで〜ストライクエア>エルフィンループをやるとエルフィンの5〜7発目ぐらいですかるときがあるんですが
何がいけないんでしょうか?
タイミングは相手が落ちてくるのに合わせて当てるようにしています

354名無しの雑種:2010/03/16(火) 07:15:18 ID:zPVItu9M0
アーチャーの弓2BからAリンクはどうやったら安定するでしょうか
Cリンクに化けることが多くて困っています

355名無しの雑種:2010/03/16(火) 08:10:08 ID:6kWO9/5s0
>>353
エルフィンのキャンセルが遅くて離れて行ってるか、
もしくはエルフィンC派生当てる高さが低すぎるか

前者は最速でキャンセルを繰り返すようにすれば良い
後者はC派生の切り上げを45〜60度あたりの角度で拾うように意識する
高すぎるとスカるから注意

これでダメならわからんw

356353:2010/03/16(火) 09:56:54 ID:xXtdbJqo0
ありがとうございます

357名無しの雑種:2010/03/16(火) 10:37:17 ID:4LazpNxkO
>>354よく意味が…
2B>236Aだよ

しっかり意識して入力しようぜ

358名無しの雑種:2010/03/16(火) 10:43:31 ID:0zV9PUBUO
>>354
2Bヒット前に236CAの入力が完了してればAリンク、ヒット中ヒット後に入力が完了してるとCリンクが出る
つまり入力が遅いんだね
同時押しで暴発するなら2B>C236Aにすれば?

359名無しの雑種:2010/03/16(火) 11:41:27 ID:trYQ6RAsO
>>357
お前がアチャ使いじゃない事だけは分かった

360名無しの雑種:2010/03/16(火) 21:50:37 ID:zPVItu9M0
>>359
ありがとうございます!!!
2B>Aトラップも行動の幅が広がるので助かります

361359:2010/03/16(火) 22:14:32 ID:trYQ6RAsO
待てwwww
何で煽っただけの俺が感謝されるしwwwwww

362名無しの雑種:2010/03/17(水) 00:40:10 ID:589r8foUO
流れに吹いたwww

363名無しの雑種:2010/03/17(水) 01:53:34 ID:iZW5hgX2O
なんだこの流れww

>>359サーセンww余りの眠さに素で意味が分からなかったorz
358見て把握したわ…フツーに使ってるしww
チョビコンやってくるっ

364名無しの雑種:2010/03/17(水) 22:59:11 ID:Fc0W/0Dg0
最近fateやり初めてライダーの練習しているんですが
固めとかってありますか?
一応友達に教えてもらったのが、5A>5B>5C>ディレイ214Aとかディレイストームぐらいしか・・
あと起き攻めで最近よくつかわれているものがあれば教えてほしいです
僕が動画など見て知っているのは、JCの表裏2択とスカし投げぐらいです
なんかいっぱい質問してしまいましたが教えていただけるとありがたいです

365名無しの雑種:2010/03/17(水) 23:32:46 ID:VB1u/k5M0
5A>投げとか、214A>投げとか、214A>バクステ>214Aとか、ストーム>投げとか、
ストーム>バクステ>ストームとか、中段の6Bとか、6B見せてRC>2Aとか
起き攻めは、ハイジャンプ振り向きJAから透かし下段とか、ハイジャンプ振り向きJCとか

ライダー使わないから間違ってるかも

366名無しの雑種:2010/03/18(木) 13:57:44 ID:WqnBzjDQ0
自分は凛を使っていますが、ランサーよりも凛とやるのが一番つらいです
凛使っていてこんなこと言ったら怒られそうですが
空対空のJB振り回しや地上でのJB粘着(めくり)が非常に厄介です
2A>2B>A宝石での固めは一応A宝石の後C昇竜やバクステ、2Aにアドバすることはあります
完全に自分が未熟なせいですが、凛とやることがあまりなかったのでいざ入られるとどう立ち回っていいのかわからずひたすら貼りつかれて殺されます
甘えた質問ですが何か一言いただけるとありがたいです

367名無しの雑種:2010/03/19(金) 05:03:02 ID:nxG0QF5gO
>>366JBはRGとれるようになるといいよ

368名無しの雑種:2010/03/19(金) 12:33:44 ID:88KZNGrA0
ライダーの投げからの236Bでこっちに引き寄せようとしてもいつも途中までしか引き寄せられないんですが、何がいけないんでしょうか?

369名無しの雑種:2010/03/19(金) 21:11:56 ID:ZvarHUZoO
追加Aが遅い?

370368:2010/03/19(金) 22:07:31 ID:88KZNGrA0
一応最速で追加A入れてるつもりなんですが・・・

371名無しの雑種:2010/03/20(土) 07:30:06 ID:3.IIb0jo0
>>370
最速って言うより236Bずらし押しAだよ

372名無しの雑種:2010/03/21(日) 10:59:22 ID:eRYH8qok0
ライダーの起き攻めでJCめくりと着地投げ以外択を知らないんですが、どなたかほかの択教えていただけないでしょうか
載ってる場所でもいいのでお願いします

373名無しの雑種:2010/03/21(日) 17:35:48 ID:NdgZuhF.0
>>372
>>1

374名無しの雑種:2010/03/23(火) 19:53:53 ID:SS9mtHHY0
友達にこのゲーム進められてfateやりだしたものです
一応士朗つかってます
地元の凛が強くて全然勝てません
特に緑の宝石の起き攻めはどう対処すればいいんでしょうか?
なんかダッシュで投げられることが多いので投げいれたら向こうの小足が刺さってたりして宝石がHITしてそこからコンボくらいます
まだあんまり試してないですが、リバサのバクステや昇竜は意味あるんでしょうか?
完全初心者ですが教えてくれるとうれしいです

375名無しの雑種:2010/03/24(水) 06:24:52 ID:i3cFwulcO
>>374
バクステは普通に宝石食らってコンボに持ってかれるから絶対にダメ
投げと小足択は画面を良く見る&読みで頑張る
小足はC昇竜かリフガで潰せるけど投げだったら乙るからそこも読み
突っ込んで来て様子見などで止まってたらとにかく投げちゃえばおk
投げを外したら端から逃げる事

リフガと投げを擦ればいけるんじゃないかとふと思ったけど無理だったorz

376名無しの雑種:2010/03/25(木) 12:51:45 ID:FgGb8HIU0
バクステして無敵切れる前にC昇竜出せるように練習

377名無しの雑種:2010/03/25(木) 13:01:36 ID:tho15ln.0
なるほど〜ありがとうございます

378名無しの雑種:2010/03/26(金) 19:58:21 ID:OS0H.HfYO
起き上がり解放でいいよ
それでも厳しかったらギルか槍使えば幸せになれる

379名無しの雑種:2010/03/27(土) 18:13:49 ID:uOIN8Rfc0
凛の2A>2B>A宝石の固めなんですが、2B>2C>A宝石じゃダメなんでしょうか?
自分としては2A>2B>A宝石だとヒット確認が難しいから2B>2C>A宝石のほうが楽です
2Aと2Bのフレーム差はどれくらいなんでしょうか?
あと2A>2B>A宝石だと2Aにアドバされると2Bがすかるのに対して2B>5C>2C>A宝石とかならアドバされても大丈夫だとおもうんですが・・
へんなこと言ってたらごめんなさい

380名無しの雑種:2010/03/27(土) 22:35:54 ID:M81FBpXo0
別にどっちかだけやらなくても両方混ぜればいいじゃない
フレームについてはふえいたの家庭用攻略・検証スレを参照
と言うより>>1読め

381名無しの雑種:2010/03/29(月) 14:40:11 ID:joRzzdFoO
家庭用でギルの小足ループを練習しているのですが、全く安定しません
やってて思ったのですが〜236B>換装>5A>2A>換装>5A〜の5A>2Aは最速で繋がないと次の5Aが繋がらない気がするんですがそうなんですか?単発2Aからだと一回も繋がらないので…
入力は〜236B>22C>5A>2A>2C>5A〜とやっているのですが何かコツがあれば教えて下さい

382名無しの雑種:2010/03/29(月) 15:15:11 ID:PXKmf5x60
>>381
ギルスレより
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44525/1226914297/468
一つ前のレスも読めないのかな?

383名無しの雑種:2010/04/01(木) 00:07:10 ID:SeIPUokoO
>>381
最速じゃないと繋がらないか分からないが最速でやれば繋がる
あ、当たり前か
最速換装が遅いと思われ

384名無しの雑種:2010/04/02(金) 10:58:28 ID:xxhVTiKs0
ライダーの高ダメージコンボで〜画面端足コキ>A昇竜>チェーン>反対側に引き戻し>A昇竜>チェーン>反対側に引き戻し〜
というようなコンボなんですが、チェーンで反対側に戻したあとのA昇竜が当たりません
あいてがライダーと離れすぎていてA昇竜がスカったり、ライダーの手前に引き戻せてもA昇竜が青になって当たらなかったり(一応最速を意識してます)
根本的にレシピが間違っているのかなと思って質問させてもらいました
どなたかわかる方は助言いただきたいです

385名無しの雑種:2010/04/02(金) 13:18:33 ID:jdFceCEM0
>>384
根本的に間違ってるかどうかはもっと詳しくレシピ書いてくれないと分からない
その質問からしてライダースレ見てないよね
一度熟読してみたら?

386385:2010/04/02(金) 13:38:18 ID:jdFceCEM0
念のためライダースレ確認したらすぐ見つかったぞ
すぐ人に聞く前に自分で試行錯誤する癖を付けた方がいい

387384:2010/04/02(金) 14:00:27 ID:xxhVTiKs0
すみません<m(__)m>
今見てきました・・
家庭用でやってみたらやっぱり2369BA>623Aが何度やってもつながりません
何がダメなんでしょう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板