したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発狂BMS段位認定 議論スレッド(低段位用) 2

245★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/24(金) 19:32:56 ID:ck1NdFLs0
タイミングが被ってしまいましたが、せっかくなので私も
>>236のリストから選出した段位案を上げてみたいと思います。

1st ★7 事象の地平
中速、階段、軸など。このスレでも1曲目に適しているという声がいくらかあるので置いてみました。
後半難なのもあって足切りには丁度いいかと思います。

2nd ★8 Eisenschweif
連打、連皿が絡む全体難譜面。
連打交じりの乱打を叩けるようになるのはこれ以降の高難易度譜面を捌くのに必須なのもあり、
そういったスキルを身につけてほしいと思い是非段位に入れたいです。

3rd ★8 UnFaked phantOm
超高速ですがリズムが12分(6分?)になったりと、打鍵リズムにバリエーションが多いので段位向けと思いました。
もしかするとボスを食う可能性はありますが、他の方の意見を見てこの位置に。

Fin ★9 Strahv
回復の量や難易度を考えるとこの譜面が一番適していると思いました。

現行三段と比べるとキャンバケの乱打力、DTDの局所難っぷりが4曲に満遍なく散らばり、バランスが良くなったように思います。
これは考慮すべきかは分かりませんが、曲目についても比較的新しめのものが揃っているため新鮮味があるかなと。

>>244
マジョリテですが、同時押しメイン曲は個人差が激しいという話とは別としても三段道中では難しすぎるように感じました。
また、弱いとはいえ★9が1曲目というのも適正から見ると面食らう可能性も・・・私がそうでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板