したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

能力検討スレッド5

1ここからは名無しのターンだ:2017/10/28(土) 20:17:59
特撮・ゲーム・アニメ・映画などに出てくるキャラの能力を検討するです。

過去スレ一覧
ブレイド系能力検討スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1075153351/
ブレイド系能力検討スレッド2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1140781641/
能力検討スレッド3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35755/1169962944/
能力検討スレッド4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1358938531/

266ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:07:52
究極超獣Uキラーザウルス タイプ:究極超獣系・汎用型

身長・体重:79m/82000t(303m/429000t)
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:600P×5

特徴・長所:HP、EN、防御が高い。1ターン目から二段変身が可能。
特徴・短所:回避率が低い。

特殊能力(通常時)
・ヤプールの怨念:使用可能回数1回。プラン作成時に宣言。ヤプールの怨念がUキラーザウルスをUキラーザウルス・ネオに強化する。
 HPとENが最大値まで回復。以後、命中、防御に+10%の補正。更に格闘攻撃力が3500P×1になり、使用アクションはコピーの対象外となる。
 なお、団体戦時、この補正は継続する。ただし、この特殊能力の使用可能回数は回復しない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(Uキラーザウルス・ネオ時)
・巨体:常時発動の特殊能力。Uキラーザウルス・ネオへの投撃系、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に-20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

武装(共通)
・大爪(右):攻撃力8000、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・大爪(左):攻撃力8000、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・触手1:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手2:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手3:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手4:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

武装(Uキラーザウルス・ネオ時)
・大爪(下半身):攻撃力10000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系生体装備。

・大顎(下半身):攻撃力10000÷2、命中率±0%の極撃・防御不能・汎用系生体装備。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。

必殺技(共通)
・キラーアイレイ:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・テリブルフラッシャー:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ザウルス・スティンガー:装弾数100発。攻撃力20000÷10(1回の攻撃で10×10連発)、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(Uキラーザウルス・ネオ時)
・フィーラーショック:消費EN100。攻撃力16000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ダイナマイト・イレイサー:消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・触手連打:消費EN130。攻撃力20000÷10、命中率+5%の打撃・居合系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 広域攻撃可能。

・キラー・ウォーヘッド:装弾数100発。攻撃力22000÷10(1回の攻撃で10×10連発)、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ザウルス・フルバースト:消費EN180。攻撃力25000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。

267ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:10:16
書き忘れてしまいましたが、
UキラーザウルスにはUキラーザウルス・ネオへの変身能力を追加しました。

蛾超獣ドラゴリー タイプ:蛾超獣系・汎用型

身長・体重:65m/78000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:格闘攻撃力が高い。憑依が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・憑依:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、巨大な蛾に変化し、相手の身体に憑依する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『憑依』詳細
(1)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、最大EN200以下の生命体にのみ有効とする。
(2)以後、ドラゴリーは場から除外され、憑依された相手はショック電撃(眼)が使用可能となる。
(3)憑依した相手のアクションは全て無効化され、以後のアクションはドラゴリーに指定される。
 ただし、攻撃対象を指定する場合、自分自身を攻撃対象に指定することは不可とする。
(4)憑依された相手がアクションの使用にENを消費する場合、ドラゴリーがENを消費する。
(5)憑依中に相手がダメージを受けた場合、ドラゴリーも相手と同じダメージを受ける。
(6)憑依中に相手がKOされた場合、ドラゴリーも強制的にKOされる。
(7)この特殊能力は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
 ただし、ドラゴリーの仲間が場に存在しない場合、この特殊能力は強制的に解除される。

・ショック電撃(眼):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、眼から電撃を放ち、相手にショックを与える。
 使用したターンの敵回避率に-15%の補正。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・電撃(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電撃(口):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


プロトマケット怪獣ゼットン タイプ:プロトマケット怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/30000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:相手の攻撃を無効化する多数の技を持つ。
特徴・短所:HPが低い。判定に弱い。

特殊能力
・仮想空間:プラン作成時に宣言。ネットワーク内で作られた仮想空間で戦闘を行う。
 以後、地形は『仮想空間』として扱われ、地形『採石場』と同様の地形効果を得るものとする。
 なお、ゼットンがKOされた場合でも、地形『仮想空間』での試合は継続される。

・時間切れ:判定時に自動発動。メテオ―ルが時間切れになり、試合はゼットンの敗北となる。
 ただし、相手がマケット怪獣、または地形『仮想空間』の場合、この特殊能力は発動しない。

・バリアー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアーを張る。
 攻撃力15000以下の攻撃を無効化する。ただし、空中系の攻撃に対しては無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・吸収バリアー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手の射撃・EN弾系攻撃を吸収し、反射する。
 反射する攻撃は必殺技『波状光線』として扱う。波状光線の攻撃力は吸収した攻撃の攻撃力に+50%の補正を加えたものとする。
 なお、この特殊能力を使うターン、ゼットンの併用するアクションは自動的に波状光線となる。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・瞬間移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、瞬間移動を行う。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火球:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・火球(連射):消費EN80。攻撃力13500÷9、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:攻撃力X、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 吸収バリアーが発動した場合、自動的に選択される。
 武器狙い可能。

268ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:11:08
円盤生物ノーバ タイプ:円盤生物系・特殊戦闘型

身長・体重:57m/10000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:形態変化が可能。マケット怪獣を代わりに戦わせることができる。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・分子ミスト:使用可能回数1回。プラン作成時に宣言。EN50を消費することで、分子ミストでマケットノーバを作り出し、囮にする。
 以後、マケットノーバはアクションを消費せずに1アクションを行える。更にマケットノーバの滞在中、ノーバは他の相手から関与されなくなる。
 ただし、マケットノーバの滞在中、ノーバは一切のアクションを行うことが不可となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・ガス:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、ガスで相手を牽制する。
 使用したターンの敵回避率に-10%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×5になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・鎌:攻撃力4500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・ヘルボール:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・ファントムアタック:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。


マケット怪獣『マケットノーバ』 タイプ:短期滞在型
基本HP:10000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・ガス:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、ガスで相手を牽制する。
 使用したターンの敵回避率に-10%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鎌:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

269ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:14:31
無双鉄神インペライザー(29話) タイプ:無双鉄神系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・自動修復機能:ダメージを受けた場合、自動発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 また、インペライザーがKOされた場合、ターン終了時にHP20000で復活する。
 ただし、1ターン中に25000以上のダメージを受けてKOされた場合、この特殊能力は発動しない。
 なお、この特殊能力で回復したHPは判定時に適用されず、KO時の超過ダメージは無視される。

・熱源探知:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、内蔵されたカメラで熱源を探知し、隠れた相手を探索する。
 相手の特定の能力を無効化する。詳細は下記参照。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『熱源探知』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
不意打ちなど(奇襲系)

・空間転移(退避):使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、一時的に空間転移で別の場所に退避する。
 使用したターン、インペライザーは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにインペライザーは別のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで25000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・マシンナーアーム:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ソードアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ドリルミサイル:装弾数5発。攻撃力6500、命中率+15%の射撃・穿撃系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ソードアーム:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マシンナーアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ガンポート:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガンポート(連射)の使用はキャンセルされる。

・三連装ガトリングガン:消費EN45。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(ガトリングガン)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ガンポート(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(ガトリングガン):消費EN130。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、三連装ガトリングガンとガンポート(連射)を同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、ENは消費される。また、使用できない武装と必殺技は使用されない。

270ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:16:28
無双鉄神インペライザー(48話以降) タイプ:無双鉄神系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:20000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。集団行動が可能。実質KOされない。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・無双鉄神:インペライザーはAとBの2体存在し、以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『無双鉄神』詳細
(1)インペライザーはAとBの2体が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わないインペライザーは自動的に格闘(防御)が選択される。
(4)インペライザーの使用する攻撃にボーナスは付加されない。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。

・空間転移(増員):インペライザーが1体でもKOされた場合、自動発動。新たなインペライザーが空間転移され、戦闘を行う。
 新たなインペライザーのHP、EN、使用可能回数は全て最大値とする。ただし、KO前に適用されていた効果は全てリセットされる。
 また、判定時は全員で1体と見なし、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・熱源探知:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、内蔵されたカメラで熱源を探知し、隠れた相手を探索する。
 相手の特定の能力を無効化する。詳細は下記参照。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『熱源探知』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
不意打ちなど(奇襲系)

・自動修復機能:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 なお、団体戦時は試合前に1回使用することが可能となる。

・空間転移(退避):使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、一時的に空間転移で別の場所に退避する。
 使用したターン、インペライザーは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにインペライザーは別のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで15000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・マシンナーアーム:攻撃力5000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ソードアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ドリルミサイル:装弾数5発。攻撃力5500、命中率+15%の射撃・穿撃系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ソードアーム:初期消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マシンナーアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ガンポート:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガンポート(連射)の使用はキャンセルされる。

・三連装ガトリングガン:消費EN35。攻撃力7500÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(ガトリングガン)の使用はキャンセルされる。

271ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:17:37
インペライザー(48話以降)の続きです。
29話と48話のインペライザーには「ゴーストリバース」でも使用された能力(熱源探知、再生装置)を反映させています。


必殺技
・ガンポート(連射):消費EN45。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(ガトリングガン):消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、三連装ガトリングガンとガンポート(連射)を同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、ENは消費される。また、使用できない武装と必殺技は使用されない。

272ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:21:35
円盤生物ロベルガー タイプ:円盤生物系・汎用型

身長・体重:55m/19000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:形態変化が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・「ウルトラマンメビウス、抹殺」:ウルトラマンメビウスが相手の場合、自動発動。メビウスに対する攻撃力に常時+10%の補正。
 なお、攻撃対象が複数いる場合、ロベルガーの攻撃対象は強制的にメビウスとなる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×7になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・楔型破壊光線:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・手裏剣型破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・破壊光弾:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。


巨大魚怪獣ゾアムルチ タイプ:巨大魚怪獣系・汎用型

身長・体重:48m/10000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5
得意地形:水中

特徴・長所:攻撃力に常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:HPが低い。回避と防御を選択できない。

特殊能力
・怒りと憎しみ:常時発動の特殊能力。ゾアムルチはビオの怒りと憎しみに同調して暴れ回る。
 攻撃力に常時+15%の補正。ただし、回避、防御を選択することが不可となる。

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

273ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:23:18

人魂怪獣フェミゴン(フェミゴンフレイム) タイプ:人魂怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:70m/50000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:相手の除外が可能。炎属性に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・憑依:プラン作成時に宣言。EN20を消費することで、人間に憑依した状態で戦闘を行う。
 以後、最大EN200以下で人間に分類される相手1体は場から除外される。
 更にフェミゴンがダメージを受けた場合、そのダメージは除外された相手にも適用される。
 なお、フェミゴンと敵対する相手が存在しなくなった場合、試合はフェミゴンの勝利となる。
 ただし、フェミゴンがKOされた場合、除外された相手は場に戻る。憑依系特殊能力。

・炎吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。炎のエネルギーを吸収し、自身の力にする。
 使用したターン、炎属性が付加されたアクション、または地形『炎の部屋』を無効化する。
 更に無効化したアクション1つにつき、フェミゴンはEN50を回復する。コピー可能(ベルデ)。

・人魂化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、人魂になり飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 炎属性。飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・瞬間移動:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、瞬間移動で退避を行う。
 使用したターン、フェミゴンは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにフェミゴンは他のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火炎弾(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・火炎弾(口):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


光波宇宙人リフレクト星人 タイプ:光波宇宙人系・汎用型

身長・体重:50m/55000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が若干高い。射撃・EN弾系攻撃に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・光学エネルギー無効装甲:EN弾系攻撃を受けた場合、自動発動。光学エネルギー無効装甲で光線を無効化し、相手に弾き返す。
 リフレクト星人に対する射撃・EN弾系攻撃は全て無効化される。更に無効化した攻撃は一律25%の命中率で相手に弾き返される。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(慇懃無礼な態度)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・チェーン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、盾からチェーンを発射し、相手を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、格闘攻撃力が500P以上の相手が場に存在する場合は無効化される。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・剣:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装は初回使用時より武器狙いの対象になる。

・盾:ダメージ軽減7500の防御・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、チェーン、破壊光線(盾)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(盾):消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・回転体当たり:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

274ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:26:04
暗黒星人ババルウ星人 タイプ:暗黒星人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/28000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:相手の模倣が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・変身能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。指定した相手を模倣し、同じ姿に変身する。
 詳細は以下の通り。コピー系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『変身能力』詳細
(1)指定した相手の姿と武装を模倣し、相手のアクションを自由に使用することが可能となる。
(2)使用可能となるアクションは消費ENが100以下で、『コピー可能』と含まれたものに限られる。
 また、相手のアクションに何らかの制限が記載されている場合、その制限は適用される。
(3)変身中、ババルウ星人の基本回避率、基本防御力、格闘攻撃力は相手と同値になる。
(4)変身中、ババルウ星人は自身の武装と必殺技を使用することが不可となる。
(5)変身した相手がフォームチェンジを行った場合、各フォーム毎に別のキャラとして扱われる。
(6)この特殊能力は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
 ただし、1ターン中に15000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は強制的に解除される。
(7)団体戦時は敵味方問わず、団体戦に参加している相手に変身することが可能となる。

武装
・刃腕:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ババルウ・スティック:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(左手):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・デスブリザード:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。


土塊怪獣アングロス タイプ:土塊怪獣系・近接格闘型

身長・体重:43m/30000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:-5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:地中潜行を保有。スペック強化が可能。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・カコの援護(凶暴化):使用可能回数1回。宣言により発動。カコの超能力で凶暴化する。
 以後、攻撃力に+10%の補正。更に基本回避率が±0%、格闘攻撃回数が5回になる。
 ただし、この特殊能力を発動後、回避と防御を選択することが不可となる。

・カコの援護(念動力):使用可能回数1回。宣言により発動。カコが念動力で相手を金縛りにし、相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、消費EN50以上の念動系アクションを保有する相手には無効化される。
 念動系特殊能力。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはアングロス自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・前肢(爪):攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、土砂封じ、地中潜行の使用はキャンセルされる。

・角(両肩):攻撃力5000、命中率+5%の刺突・汎用系生体装備。
 初回使用時のみ、攻撃、命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・角(頭部):攻撃力6000、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、体当たりは打撃系必殺技になり、攻撃力に-6000Pの補正。

必殺技
・土砂封じ:消費EN40。攻撃力0、命中率±0%の射撃・粉塵系必殺技。
 命中した場合、次ターンに相手を土砂で埋め、相手に対する攻撃は必中となる特殊効果あり。
 ただし、次ターンに相手が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の刺突・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

275ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:27:49
宇宙三面魔像ジャシュライン タイプ:宇宙三面魔像系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:戦闘タイプの変更が可能。強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・人格選択:使用可能回数無制限。宣言により発動。攻撃の主導権を持つ人格を選択する。
 選択した人格によって、様々な特殊効果が付加される。詳細は以下の通り。
 なお、特に指定のない場合、選択される人格は長兄となる。
 また、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回とする。

※特殊能力『人格選択』一覧
長兄:戦闘タイプが汎用型になり、命中率は格闘:30%、射撃:30%になる。
 また、基本回避率は±0%、格闘攻撃回数は5回になる。
次兄:戦闘タイプが近接格闘型になり、命中率は格闘:40%、射撃:20%になる。
 また、基本回避率は+5%、格闘攻撃回数は7回になる。
末弟:戦闘タイプが特殊戦闘型になり、命中率は格闘:35%、射撃:35%になる。
 また、基本回避率は±0%、格闘攻撃回数は3回になる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・念動力(金縛り):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、念動力を発し、相手を金縛りにする。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。使用には人格選択で末弟の指定が条件。
 念動系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・念動力(反射):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、念動力で相手の攻撃を無効化し、反射する。
 合計攻撃力15000以下の射撃系攻撃を一律25%の命中率で反射する。また、その攻撃の攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能となる。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃には無効となる。使用には人格選択で末弟の指定が条件。
 念動系特殊能力。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・地核刺激:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで、地中に潜って地球の地殻を刺激し、大爆発を引き起こす。
 次ターン開始時、残存HPに関わらずジャシュラインは強制的にKOされ、場に存在する相手全員に防御無視で一律20000Pのダメージを与える。
 なお、この特殊能力の発動後に全ての相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。
 ただし、地球から隔離されていると判断される地形での使用は不可とする。広域攻撃のみ可能。

276ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:28:16
ジャシュラインの続きです。

武装
・盾腕:攻撃力4000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ブーメラン(打撃、射撃)の使用はキャンセルされる。
 ただし、事前にブーメラン(打撃、射撃)を使用してる場合はキャンセルされない。

・ブーメラン(打撃):初期消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 事前にブーメラン(射撃)を使用した場合、使用時にENは消費されない特殊効果あり。
 使用には人格選択で長兄の指定が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブーメラン(射撃):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・打撃・実弾系装備。
 使用には人格選択で長兄の指定が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・クリスタル(額):耐久力8000の汎用系内蔵装備。
 この武装は3回破壊されなければ、LOSTしたとは見なされない特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴールジャシュラーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・念動力(投撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・投撃・念動・防御不能系必殺技。
 この必殺技による広域攻撃は、目標数修正で発生する補正の影響を受けない特殊効果あり。
 使用には人格選択で末弟の指定が条件。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゴールジャシュラー:消費EN80。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、相手を黄金像に変化させ、以後のアクションをキャンセルさせる特殊効果あり。
 更に相手に対する攻撃は必中となる。ただし、残存ENが20%以上の相手には無効化される。
 なお、命中させた相手の残存ENが20%以上になった場合でも、この効果は無効化される。
 また、相手が黄金像に変化したまま試合が終了した場合、試合はジャシュラインの勝利なる。
 コピー可能(ベルデ)。

277ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:29:00
宇宙有翼怪獣アリゲラ タイプ:宇宙有翼怪獣系・汎用型

身長・体重:55m/11000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5
得意地形:水中

特徴・長所:高速飛行が可能。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・超音波:常時発動の特殊能力。アリゲラは視覚の代わりにパルス孔の超音波で認識を行う。
 アリゲラは相手の視覚に影響を与えるアクションの影響を受けない。
 ただし、音属性を無効化するアクションが発動したターン、アリゲラの命中率に-20%の補正。
 音属性。コピー可能(ベルデ)。

・高速飛行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、高速で飛行する。
 使用したターンの回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この特殊能力を使用中は相手の飛行系、高速移動系の特殊能力の影響を受けない。
 飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・翼:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、高速飛行、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・追尾破壊光線(尻尾):消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 飛行系特殊能力、高速移動系特殊能力による回避率補正の影響を受けない特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・電磁気光線(パルス孔):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊超音波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 音属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで高速飛行が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。


憑依宇宙人サーペント星人 タイプ:憑依宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:48m/24000t
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動と合体が可能。一定量のダメージに強い。
特徴・短所:個々のスペックが低い。特定のアクションに弱い。

特殊能力(共通)
・弱点は塩:サーペント星人が塩を含むアクションを受けた場合、自動発動。体組織が水分で構成されたサーペント星人は塩に弱い。
 以後、防御力に-50%の補正。なお、この補正は塩を含んだアクションを受けたサーペント星人ごとに適用される。

特殊能力(通常時)
・憑依宇宙人:サーペント星人はA〜Hの8体存在し、全員倒さなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は8体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・合体:使用可能回数1回。宣言により発動。全てのサーペント星人が合体し、1つの姿になる。
 以後、サーペント星人は1体になり、HPは30000、ENは300にリセットされる。
 更に防御力に+10%の補正を受け、格闘攻撃力が450P×7になる。
 また、通常時に何らかの補正を受けている場合、それらの補正は全て解除される。
 なお、判定時は通常時と合体時のHPの合計値を50000として計算を行う。

特殊能力(合体時)
・水分吸収:1アクションで合計8000以下のダメージを受けた場合、自動発動。大気中の水分を吸収することで、鎧を再生する。
 相手から受けたダメージ分、HPを回復する。ただし、特殊能力『弱点は塩』が発動した場合、以後、この特殊能力は無効化される。
 なお、サーペント星人がKOされた場合、この特殊能力は発動しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・電撃(手):消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(手):消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(合体時)
・破壊光弾(手):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

278ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:30:57
宇宙植物怪獣ソリチュラ タイプ:宇宙植物怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-100%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。敵からの攻撃が必中。

特殊能力
・地下の触手:常時発動の特殊能力。ソリチュラの身体は地下から生えた触手と繋がっている。
 ソリチュラに対する投撃系攻撃は無効化される。ただし、ソリチュラ狙いの攻撃は必中とする。

・同化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、身体に敵を同化させる。
 最大HP10000以下か、残存HP20%以下の生命体1体を強制的にKOさせる。
 ただし、ソリチュラがKOされた場合、この特殊能力でKOされた全ての敵は復活する。

・触手(ピンポイント):使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、触手で敵の一部をピンポイントで捕縛する。
 使用したターンの敵命中、または敵回避に-15%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・花粉:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、花粉で神経を麻痺させる。
 使用したターンの敵回避率に-20%の補正。更に敵は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・触手:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、触手(ピンポイント)の使用はキャンセルされる。


円盤生物ロベルガー二世 タイプ:円盤生物系・射撃戦闘型

身長・体重:55m/19000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:形態変化が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×7になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・楔型破壊光線:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・手裏剣型破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・破壊光弾:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

279ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:31:22
硫酸怪獣ホー タイプ:硫酸怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:射撃・EN弾系攻撃に強い。
特徴・短所:HPが低い。特定の相手に弱い。

特殊能力
・マイナスエネルギー:常時発動の特殊能力。マイナスエネルギーの塊であるホーに対する光線は全て無効化される。
 ホーに対する射撃・EN弾系攻撃は全て無効化される。ただし、ウルトラマン80の使用する射撃・EN弾系攻撃の無効化は不可とする。
 また、ウルトラマン80の使用する攻撃はホーに対して全て必中となる。

必殺技
・硫酸の涙:消費EN20。攻撃力6000÷2、命中率-20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後、敵防御力に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 なお、この効果は累積しない。水属性。コピー可能(ベルデ)。

・硫酸光線(口):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

280ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:33:58
どくろ怪獣レッドキング(ガディバ) タイプ:どくろ怪獣系・近接格闘型

身長・体重:45m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:別存在への変貌が可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ガディバ:使用可能回数1回。宣言により発動。同化したガディバがゴモラに変貌する。
 同名特殊能力の使用可能回数は引き継がれ、ダメージとEN消費は引き継がれない。
 ただし、判定時にダメージは加味される。ゴモラのスペックはリンク先参照。
 なお、レッドキングがKOされた場合、この特殊能力は自動的に発動する。

武装
・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOTSした場合、跳躍体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・岩石投げ:装弾数10発。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 なお、この必殺技は武器狙いの対象になり、武器狙いの攻撃が命中した場合、使用はキャンセルされる。
 ただし、以後も使用が可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この必殺技は岩石投げ(連投)と装弾数を共通とする。

・岩石投げ(連投):装弾数10発。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 なお、この必殺技は武器狙いの対象になり、武器狙いの攻撃が命中した場合、使用はキャンセルされる。
 ただし、以後も使用が可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この必殺技は岩石投げと装弾数を共通とする。

・跳躍体当たり:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


古代怪獣ゴモラ(ガディバ) タイプ:古代怪獣系・近接格闘型

身長・体重:40m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:別存在への変貌が可能。召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。召喚キャラを自由に召喚できない。

特殊能力
・ガディバ:使用可能回数1回。宣言により発動。同化したガディバがレッドキングに変貌する。
 同名特殊能力の使用可能回数は引き継がれ、ダメージとEN消費は引き継がれない。
 ただし、判定時にダメージは加味される。レッドキングのスペックはリンク先参照。
 なお、ゴモラがKOされた場合、この特殊能力は自動的に発動する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで大角から発する振動波で地中へと潜る。
 実行したターンは相手の攻撃対象にならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはゴモラ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

・自律する尻尾:使用可能回数1回。尻尾のLOST時に自動発動。尻尾が自律的に行動を行う。
 以後、尻尾はアクションの消費なしで1アクションを行える。
 なお、攻撃力15000以上の攻撃で尻尾がLOSTされた場合、この特殊能力は発動しない。

武装
・大角:耐久力4000の生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、突進の攻撃力に-4000Pの補正。更に地中潜行の使用はキャンセルされる。

・角:攻撃力4500、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・突進:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ゴモラの身体の一部『尻尾』  タイプ:長期滞在型
基本HP:6500
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。ゴモラから分離した尻尾は常に飛行して移動する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。

281ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:36:01
異次元超人メビウスキラー タイプ:異次元超人系・汎用型

身長・体重:40m/43000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。強力な団体戦用特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ガディバ:常時発動の特殊能力。ガディバと同化することで、メビウスキラーはガディバと戦った相手の技が使用可能となる。
 メビウスキラーの試合前に、敵がレッドキング(ガディバ)とゴモラ(ガディバ)に使用した特殊能力、必殺技の内、任意の1つが使用可能になる。
 ただし、コピー可能(ベルデ)と記載されている特殊能力、必殺技に限る。団体戦用特殊能力。

武装
・メビュームブレード:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても再生成が可能。

・鉤爪:攻撃力6500、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・メビュームシュート:消費EN85。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メビュームバースト:消費EN130。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 この技でKOした場合、相手のKO時に発動する特殊能力を封じる特殊効果あり。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


異次元超人 巨大ヤプール タイプ:異次元超人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/82000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。地形移動が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・異次元超人:常時発動の特殊能力。巨大ヤプールは異次元人が1つになり誕生した存在である。
 巨大ヤプールは異空間系の地形による-補正を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(嘲り)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・バリアー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、左手でバリアーを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・異次元空間:使用可能回数1回。宣言により発動。EN35を消費することで、異次元空間を発生させ、指定した相手と共に移動する。
 以後、異次元空間内の相手と場の相手は互いに関与することが出来なくなる。更に異次元空間内ではヤプールの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、指定した相手か巨大ヤプールがKOされた場合、この特殊能力は解除される。

・念動力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、左手から念動力を発し、相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。念動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鎌状の右手:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、怪光線(鎌)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波(右手):消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・念動力(投撃):消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の投撃・念動・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・怪光線(鎌):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


メビスウキラーの「ガディバ」は、ビクトリーキラーの「分析」を参考にさせて頂きましたっ

282ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:38:12
策謀宇宙人デスレム タイプ:策謀宇宙人系・射撃戦闘型

身長・体重:50m/15000t
基本HP:52000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:HP、ENが高い。
特徴・短所:プラン選択の幅が狭い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・捕獲光球:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光球で敵を捕獲する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・デスレムクロー:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・天地煉獄光:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 初回使用時のみ、攻撃と命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・デスレムインフェルノ:消費EN70。攻撃力13500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デスレムインフェルノ(乱射):消費EN100。攻撃力16000÷8、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

283ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:38:58
冷凍星人グローザム タイプ:冷凍星人系・汎用型

身長・体重:52m/20000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特徴・長所:ENが高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:炎属性に弱い。

特殊能力
・再生能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、身体を再生させる。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『再生能力』詳細
(1)使用したターン、グローザムはHP10000を回復する。
(2)使用したターンに破壊された武装が存在する場合、その武装は全て再生成される。
(3)1ターン中に合計20000以下のダメージを受けた場合、そのダメージは全て無効化される。
(4)使用時にKOされた場合、次ターン開始時にグローザムはHPが最大値まで回復して復活する。
 ただし、次ターン開始時に炎属性が付加された攻撃を受けた場合、グローザムはKOされる。
(5)この特殊能力で回復したHPは判定時に適用されず、KO時の超過ダメージは無視される。

・ヘルフローズンブレス(地形氷結):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ヘルフローズンブレスで地形を氷結する。
 使用したターン、相手の使用する水属性アクションは無効化される。更に以後、地形効果に『雪原』が付加され、地形『水中』は無効化される。
 氷属性。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・ヘルフローズンブレス(弾き返し):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ヘルフローズンブレスで攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力12000以下の射撃系攻撃を一律25%の命中率で弾き返す。更に弾き返した攻撃の属性は無効化され、新たに氷属性が付加される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。氷属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グローザムブレード、グローザムブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

・グローザムブレード:初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。
 また、この武装をLOSTした場合、グローザムブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ヘルフローズンブレス:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・グローザムブレード(必殺):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 命中した場合、以後の敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり(発動は任意)。
 ただし、補正は累積せず、効果を発動した場合、グローザムブレードは強制的にLOSTされる。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

284ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:39:29
悪質宇宙人メフィラス星人 タイプ:悪質宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/20000t
基本HP:47500
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENと回避率が高い。集団戦に有利な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・キリアン・リプレイサー:使用可能回数1回。試合開始時に宣言。円盤内のキリアン・リプレイサーで相手の味方の記憶を書き換える。
 以後、相手の味方に「メフィラス星人は味方」という記憶を植え付ける。詳細は以下の通り。

※特殊能力『キリアン・リプレイサー』詳細
(1)3ターンの間、指定した相手1体は自分の味方とのタッグ系アクションが使用不可となる。
(2)指定した相手1体の味方は、メフィラス星人に一切のアクションを使用することが不可となる。
(3)メフィラス星人に攻撃が使用された場合、指定した相手1体の味方の攻撃対象はメフィラス星人に対して攻撃を使用した相手に変更される。
(4)指定した相手1体が戦闘員を保有してる場合、発動中、相手の戦闘員は場から除外される。
(5)指定した相手1体かメフィラス星人のKO、またはメフィラス星人が相手に攻撃を行った場合、この特殊能力は強制的に解除される。
(6)相手の味方が最大EN200以上、または非生命体系の場合、その味方に対しては発動しない。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、バリアで攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・弾き返し:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力10000以下の射撃系攻撃を弾き返し、一律25%の命中率で攻撃は相手に命中する。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・弾き落とし:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、攻撃を弾き落とす。
 合計攻撃力16000以下の射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動は有働可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・グリップビーム(電撃状):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(掌):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続破壊光弾(掌):消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・グリップビーム(光線状):消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・メフィラス星円盤・破壊光弾:使用可能回数1回。攻撃力10000÷5、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。

285ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:40:40
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人 タイプ:暗黒宇宙大皇帝系・汎用型

身長・体重:56m/49000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:550P×5
得意地形:夜戦

特徴・長所:基本スペックが高い。強力な補正を受けることが可能。
特徴・短所:攻撃手段が若干少ない。

特殊能力
・暗黒の支配者:地形『夜戦』の場合、自動発動。闇がエンペラ星人に強大な力を与える。
 攻撃、命中、防御に常時+15%の補正。更に毎ターン終了時、EN100を回復する。

・ダークネスフィア:使用可能回数1回。宣言により発動。ダークネスフィアに乗り、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この特殊能力を使用中はエンペラ星人に対する回避率補正の一切は無視される。
 ただし、格闘(攻撃)と併用して使用することは不可とする。飛行系特殊能力。

・黒点発生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、太陽の黒点を異常発達させ、太陽から光を奪う。
 以後、地形効果に『夜戦』が付加される。更に団体戦の場合、この特殊能力はエンペラ星人が参加しない試合でも継続される。
 ただし、エンペラ星人がKOされた場合、この特殊能力は無効化され、地形は元に戻る。

・リフレクターマント(掻き消し):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、リフレクターマントで炎を掻き消す。
 炎属性が付加された合計攻撃力10000以下の攻撃を無効化する。更に地形『炎の部屋』の場合、以後、炎の部屋は無効化される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。風属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・リフレクターマント(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、リフレクターマントで相手の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを10000軽減する。更に相手が合計攻撃力20000以下の射撃系攻撃を使用した場合、その射撃系攻撃は無効化される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

武装
・エンペラブレード:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾(掌):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・念動力:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・闇色破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波(掌):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN150。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+25%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

286ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:41:58
暗黒魔鎧装アーマードダークネス タイプ:暗黒魔鎧装系・汎用型

身長・体重:62m/39000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5
得意地形:夜戦

特徴・長所:基本スペックが高い。特殊な地形で戦闘を行うことが可能。
特徴・短所:EN消費が激しい。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ダークネスフィア:プラン開始時に宣言。全ての相手をダークネスフィア内に引き摺り込む。
 以後、地形は『ダークネスフィア』として扱う。ダークネスフィアの地形効果は以下の通り。

※地形『ダークネスフィア』詳細
(1)ダークネスフィアでは地形『夜戦』と同様の地形効果を得るものとする。
(2)M78星雲人系のウルトラマンはENを消費する武装、必殺技を使用することが不可となる。
 ただし、そのウルトラマンが二段変身を行った場合、この地形効果は無効化される。
(3)5ターン目終了時、ダークネスフィア内の相手は防御無視で一律20000Pのダメージを受ける。
 なお、この特殊効果で全ての相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。
(4)エンペラ星人が敵チームに存在する場合、この地形を選択することは不可となる。
(5)アーマードダークネスがKOされた場合、ダークネスフィアは無効化され、地形は元に戻る。

・吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、相手を体内に吸収し、その相手を自身の着装者にする。
 3ターンの間、残存HP30%以下の相手は場から除外され、除外された状態で試合が終了した場合、試合はアーマードダークネスの勝利となる。
 ただし、人型でない相手、特殊能力『巨体』が発動してる相手に対しては無効化される。

武装
・ダークネスブロード:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークネストライデント:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークネストライデント(伸縮):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の刺突・居合系必殺技。
 なお、この攻撃はルールブック第6条補足1の影響を受けない。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガレゾリューム光線:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 なお、使用したターンは必ず後攻になる。闇属性。コピー可能(ベルデ)。


アーマードダークネスは廉価版エンペラ星人をイメージして制作しました。

287ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:43:06
アーマードメフィラス(G) タイプ:悪質宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体あたりのHPが低い。

特殊能力
・暗黒四天王(G):アーマードメフィラス(G)、グローザム(G)、デスレム(G)、メビウスキラー(G)は以下のルールで行動する。
 詳細は下記参照。

※『暗黒四天王(G)』詳細
(1)暗黒四天王(G)は全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は4体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとする。
(4)毎ターン、アクションを行わない暗黒四天王(G)は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(6)チーム全体の戦闘タイプを特殊、汎用、射撃から選択が可能。特に指定のない場合は特殊戦闘型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・メフィラスブレード:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ショックバスター:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


冷凍星人グローザム(G) タイプ:冷凍星人系・汎用型
身長・体重:52m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グローザムブレードの使用はキャンセルされる。

・グローザムブレード:初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。

必殺技
・冷凍破壊光弾(口):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。コピー可能(ベルデ)。

288ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:43:38
暗黒四天王(G)の続きです。

策謀宇宙人デスレム(G) タイプ:策謀宇宙人系・射撃戦闘型
身長・体重:50m/15000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・デスレムクロー:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾(眼):消費EN35。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


異次元超人メビウスキラー(G) タイプ:異次元超人系・特殊戦闘型
身長・体重:40m/43000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・鉤爪:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・メビュームスラッシュ:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

289ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:44:01
暗黒機靭メカザム タイプ:暗黒機靭系・近接格闘型

身長・体重:56m/49000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:スペック強化と別存在への変貌が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ゴーストリバース:プラン作成時に宣言。ゴーストリバースの機能が覚醒し、強力な力を発揮する。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%の補正。更に格闘攻撃力が500P×7になる。
 ただし、回避、防御が選択不可となる。なお、団体戦時、この補正は以後の試合でも継続される。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・壁面歩き:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を歩く。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・自動修復機能:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 なお、団体戦時は試合前に1回使用することが可能となる。

・ソードザンバー(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、ソードザンバーで攻撃の防御を行う。
 使用したターン、合計攻撃力が15000以下の敵射撃系攻撃(単発)を無効化する。ただし、広域攻撃に対しては無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・皇帝復活:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、ギガバトルナイザーでエンペラ星人の新たな肉体に変貌する。
 以後、次ターン開始時からメカザムはエンペラ星人として扱われる。メカザム時に受けたダメージ、EN消費、補正などは引き継がれない。
 ただし、判定時、メカザム時に受けたダメージは考慮される。スペックはリンク先を参照。
 なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。使用にはゴーストリバースの発動が条件。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで15000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・ソードザンバー:初期消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンバーと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、皇帝復活、ギガバトルナイザー(遠隔操作)の使用はキャンセルされる。
 また、場にウルトラマンベリアルが存在する場合、この武装はLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・闇色破壊光弾(口):消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガバトルナイザー(遠隔操作):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+25%の射撃・打撃・念動系必殺技。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ザンバースラッシュ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ザンバーアタック:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ザンバースピンクラッシュ:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、メカザムに対する攻撃力10000以下の攻撃を無効化する特殊効果あり。
 ただし、防御不能系攻撃には効果を発揮しない。コピー可能(ベルデ)。

290ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:44:49
続いてウルトラマンゼロの登場キャラを…


ウルトラマンゼロ タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×9

特徴・長所:ENが高い。フォームチェンジ、二段変身が可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力(共通)
・曲撃ち:使用可能回数無制限。宣言により発動。空中のゼロスラッガーにエメリウムスラッシュを反射させて撃ち、相手の死角を突く。
 使用したターン、相手に対してエメリウムスラッシュは防御不能系攻撃となる。更にエメリウムスラッシュの攻撃、命中に+10%の補正。
 使用には1ターン前にゼロスラッガーを使用していることが条件。コピー可能(ベルデ)。

武装(共通)
・ゼロスラッガー(斬撃):攻撃力6000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、プラズマスパークスラッシュ、
 コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

・ウルトラゼロランス:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 ウルトラゼロディフェンダーとの併用は不可。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラゼロディフェンダー、ウルトラゼロランス(射撃)の使用はキャンセルされる。

・ゼロツインソード:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロスラッガー(斬撃)もLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、プラズマスパークスラッシュ、
 コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技(共通)
・斬撃弾:消費EN40。攻撃力6500、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ウルティメイトゼロ時)
・ファイナルウルティメイトゼロ:消費EN200。攻撃力30000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
 更にウルトラマンの味方が追加でEN25を消費することで、攻撃力に+2500Pの補正(2名まで)。
 ただし、この必殺技を使うターン、ウルティメットイージスの防御力補正は失われ、必ず後攻になる。

291ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:47:14
ウルトラマンベリアル タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:55m/60000t
基本HP:55000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:命中率が若干高め。HP、ENが高い。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

武装(通常時)
・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベリアルウィップ、モンスロード、赤色破壊光線(手)を除く必殺技の使用はキャンセルされる。
 また、この武装が破壊された場合、モンスロードの効果は無効化される。

必殺技(通常時)
・赤色破壊光線(手):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


銀河皇帝カイザーベリアル タイプ:銀河皇帝系・汎用型

身長・体重:55m(300m)/66000t(300000t)
基本HP:55000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:二段変身が可能。
特徴・短所:プラン選択の幅が狭い。

武装(アークベリアル時)
・アークデスクロー:攻撃力10000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技(通常時)
・赤色破壊光線(手):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ベリアルの手から発射する破壊光線は、ウルトラ10勇士でエタルダミーとして召喚されたベリアルが使用しています。
エタルダミーの使用可能な能力はオリジナルのベリアルも使用可能…と判断致しました。

292ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:50:02
ミラーナイト タイプ:ミラーマン系・特殊戦闘型

身長・体重:47m/35000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:ミラーワールド

特徴・長所:ENが高い。多様なバリヤー能力を持つ。
特徴・短所:HPが低め。

特殊能力
・ミラーハレーション:使用可能回数2回。宣言により発動。EN35を消費することで、鏡を渡って瞬間移動を行い、敵を翻弄する。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。ただし、地形が『ミラーワールド』の場合には使用できない。
 また、グランメイル系の敵には無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・波動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで、波動で精神を浄化する。
 味方に適用されている洗脳、催眠など精神に影響を及ぼす効果、毒属性の効果を打ち消す。
 浄化系特殊能力。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

ミラーナイトの波動はウルトラゼロファイトで、ゼロダークネスとして操られたゼロに対して使用されました。
ミラーナイトは「今度は自分があなたを助ける番」とゼロを元の姿に戻そうとしましたが、ゼロダークネスの攻撃で結局は失敗に終わってしまいました。

293ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:50:38
ニセウルトラセブン(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型

身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体当たりのHPが低い。

特殊能力
・ニセウルトラ兄弟(SRチーム):ニセウルトラ兄弟は5体とも倒さなければKOにならない。
 判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 更に1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
 また、そのターンにアクションを行わないニセウルトラ兄弟は自動的に格闘(防御)が選択される。
 なお、全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御、特殊能力を選択することが可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ニセアイスラッガー・斬撃:攻撃力2000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニセアイスラッガーの使用はキャンセルされる。
  また、この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(LOSTはする)。

必殺技
・ニセエメリウム光線:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセアイスラッガー:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ニセワイドショット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ニセゾフィー(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:45m/45000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセM87光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 熱属性。コピー可能(ベルデ)。


ニセウルトラマン(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセスペシウム光線:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセ八つ裂き光輪:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

294ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:51:43
ニセウルトラ兄弟(SRチーム)の続きです。

ニセウルトラマンジャック(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ニセウルトラランス:初期消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニセウルトラランス(射撃)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ニセウルトラランス(射撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・刺突系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。


ニセウルトラマンエース(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/45000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセパンチレーザー:消費EN20。攻撃力3500、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセエースリフター:消費EN30。攻撃力5500、命中率+15%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ニセバーチカルギロチン:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ニセメタリウム光線:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

295ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:55:31
帝国猟兵ダークロプス タイプ:帝国猟兵系・汎用型

身長・体重:45m/35000t
基本HP:20000×3
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体当たりのHPが低い。

特殊能力
・帝国猟兵:ダークロプスは場に3体存在し、全員倒さなければKOにならない。
 判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 更に1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
 また、そのターンにアクションを行わないダークロプスは自動的に格闘(防御)が選択される。
 なお、全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御、特殊能力を選択することが可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー(斬撃):攻撃力5000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークロプススラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークロプススラッシュ:消費EN35。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークロプスショット:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・時空揚陸舟艇デルスト・破壊光弾:使用可能回数1回。攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。


鋼鉄将軍アイアロン タイプ:鋼鉄将軍系・汎用型

身長・体重:51m/50000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:防御力が高い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・帝国戦列艦ブリガンテ:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリガンテの艦隊が一斉砲撃を行う。敵集団に一律5000のダメージ。
 ただし、同ターンに敵がマシン搭乗系特殊能力、マシン搭乗系必殺技を使用した場合、効果は無効化される。


暗黒参謀ダークゴーネ タイプ:暗黒参謀系・特殊戦闘型

身長・体重:52m/45000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:ENが高い。EN吸収が可能。
特徴・短所:HPが低い。やや決定力に欠ける。

特殊能力
・帝国戦列艦ブリガンテ:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリガンテの艦隊が一斉砲撃を行う。敵集団に一律5000のダメージ。
 ただし、同ターンに敵がマシン搭乗系特殊能力、マシン搭乗系必殺技を使用した場合、効果は無効化される。

296ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:57:49
宇宙恐竜ハイパーゼットン(ギガント) タイプ:宇宙恐竜系・特殊戦闘型

身長・体重:300m/300000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:3500P×1

特徴・長所:回避率以外のスペックが高い。別存在への変貌が可能。
特徴・短所:回避率が非常に低い。

特殊能力
・巨体:常時発動の特殊能力。ハイパーゼットン(ギガント)への投撃系、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に-20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・成長:使用可能回数1回。宣言により発動。ハイパーゼットン(イマーゴ)へと成長を遂げる。
 ダメージ、EN消費などは引き継がれない。ただし、ダメージは判定時には加味される。
 スペックはリンク先参照。なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。

武装
・ギガンティスクロー(A):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

・ギガンティスクロー(B):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

・ギガンティスクロー(C):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技
・石化光線:消費EN50。攻撃力0、命中率-5%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、命中させた相手は石化することで、強制的にKOされる特殊効果あり。
 ただし、ハイパーゼットン(ギガント)がKOされた場合、この効果でKOされた相手は復活する。

・暗黒火球:消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・暗黒火球(分散):消費EN100。攻撃力16000÷16、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。


宇宙恐竜ハイパーゼットン(イマーゴ) タイプ:宇宙恐竜系・特殊戦闘型

身長・体重:70m/40000t
基本HP:55000
基本EN:450
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:120%
格闘攻撃力:550P×9

特徴・長所:相手の攻撃を無効化する多数の技を持つ。
特徴・短所:攻撃手段が少ない。

特殊能力
・怪獣兵器:使用可能回数1回。宣言により発動。体内から怪獣兵器(アントラー、キングパンドン、ブラックキング、ベロクロン、タイラント)を召喚する。
 以後、5体の怪獣兵器は以下の条件で行動する。

※特殊能力『怪獣兵器』詳細
(1)怪獣兵器に対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)怪獣兵器のHPは1体につき、3500とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、500のダメージ。
(4)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

武装
・ハサミ:攻撃力10000÷4、命中率+15%の刺突・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。

必殺技
・暗黒火球(分散):消費EN145。攻撃力21000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。


ウルトランスでハイパーゼットンのハサミが使用可能になるなら、
オリジナルのハイパーゼットンにもハサミがあっていいと考え、武装にハサミを追加しました。
また、配下の怪獣兵器はウルトラマンサーガのディレクターズカット版で使用されています。

297ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:58:33
触角宇宙人バット星人グラシエ タイプ:触角宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/28000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:再生怪獣を召喚可能。自身を強化する特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(嘲り)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・再生怪獣:使用可能回数無制限。宣言により発動。ウルトラゾーンにある怪獣墓場から4体の怪獣を復活させ、召喚する。
 以後、再生怪獣は以下の条件で行動する。使用には地形『月面』であることが条件。

※特殊能力『再生怪獣』詳細
(1)再生怪獣に対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)再生怪獣のHPは1体につき、3000とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)地形『月面』の変更、またはグラシエがKOされた場合、再生怪獣は全て強制的にKOされる。

・テクターギア・ヘイトリッド:使用可能回数1回。宣言により発動。相手に光線を浴びせ、浴びた相手に恨みのテクターギアを装着させる。
 2ターンの間、相手の防御に+10%、回避に-5%の補正。更に最大EN値は300までとなる。
 また、その相手は毎ターン必ず後攻になり、防御無視で一律2000Pのダメージを受ける。
 ただし、人型でない相手、何らかのフォームチェンジを行った相手に対しては無効化される。

・吸収:使用可能回数1回。宣言により発動。倒された怪獣たちの魂を吸収し、自身を強化する。
 HP5000、EN50上昇。以後、命中率に+10%の補正。更に格闘攻撃力が450P×7になる。
 ただし、魂か怨念を浄化するアクションを受けた場合、以後、この特殊能力は無効化される。
 使用には4体以上の再生怪獣が相手の攻撃でKOされていることが条件。

武装
・剣:初期消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、斬撃弾の使用はキャンセルされる。

必殺技
・斬撃弾:消費EN60。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

298ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:59:16
メフィラス星人・魔導のスライ タイプ:ダークネスファイブ系・汎用型

身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体あたりのHPが低い。

特殊能力
・ダークネスファイブ:ダークネスファイブは以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『ダークネスファイブ』詳細
(1)ダークネスファイブは全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
(4)毎ターン、アクションを行わないダークネスファイブは自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(7)チーム全体の戦闘タイプを汎用、特殊、近接、射撃から選択が可能。特に指定のない場合は汎用型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・見切り:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵の攻撃を見切り、素早く回避を行う。
 最終命中率が50%に満たない敵射撃系攻撃を完全回避する。自動発動可能。

・捕獲光球:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光球で敵を捕獲する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・メフィラスブレード:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(剣)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(剣):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(掌):消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ヒッポリト星人・地獄のジャタール タイプ:ダークネスファイブ系・特殊戦闘型
身長・体重:60m/65000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・変身能力:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。相手の関係者に変身して隙を突く。
 使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に必ず先攻になる。
 ただし、コピー系特殊能力を無効化するアクションには無効化される。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ブロンズ化:消費EN50。攻撃力0、命中率±0%の触撃・汎用系必殺技。
 命中した場合、相手を徐々にブロンズ像に変化させる特殊効果あり。詳細は以下の通り。
 また、敵2体に限り、同時に命中させることが可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊効果『ブロンズ化』詳細
(1)以後、1ターン終了するごとに相手の回避に-5%、防御に+5%の補正を与える。
 更に以後の敵合計数値に『+1』の補正。ただし、この補正は累積しない。
(2)相手に命中させて試合が終了した場合、その相手はブロンズ像になり、強制的にKOとなる。
(3)ジャタールがKOされた場合、この必殺技でKOされた相手は復活し、特殊効果は解除される。

299ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:01:22
ダークネスファイブの続きです。

ヴィラニアスのウルトラ兄弟必殺光線はジャンボットに使用した際には、
ビームエメラルドで相殺可能なほどの威力しかなかったため、
ウルトラ兄弟以外の相手には弱い必殺技として設定しています。


テンペラー星人・極悪のヴィラニアス タイプ:ダークネスファイブ系・汎用型
身長・体重:54m/39000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・極暴タッグ:使用可能回数1回。宣言により発動。暴君怪獣タイラントを召喚し、援護させる。
 以後、タイラントはアクションの消費なしで1アクションを行える。

武装
・ハサミ(右手):攻撃力7500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラ兄弟必殺光線の使用はキャンセルされる。
 また、ビームウィップの攻撃力に-6000P、攻撃回数に-2回の補正。

・ハサミ(左手):攻撃力7500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラ兄弟必殺光線の使用はキャンセルされる。
 また、ビームウィップの攻撃力に-6000P、攻撃回数に-2回の補正。

必殺技
・ウルトラ兄弟必殺光線:消費EN30。攻撃力5000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+10000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・ビームウィップ:消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


グローザ星系人・氷結のグロッケン タイプ:ダークネスファイブ系・近接格闘型
身長・体重:52m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・挑発返し:使用可能回数無制限。挑発された場合、自動発動。挑発をやり返す。敵の挑発効果を無効化し、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、手甲(剣)の使用はキャンセルされる。

・手甲(剣):初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。

必殺技
・冷凍ガス:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ブリザード:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

300ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:03:00
ダークネスファイブの続きです。
ヴィラニアス配下のタイラントはジャン兄弟のジャンナックルを吸収できなかったため、
腹部で吸収可能な攻撃は射撃・EN弾系攻撃のみに設定しています。


デスレ星雲人・炎上のデスローグ タイプ:ダークネスファイブ系・射撃戦闘型
身長・体重:50m/15000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・大爪:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・火炎放射:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・巨大火炎弾:消費EN80。攻撃力14000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


暴君怪獣『タイラント』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:62m/57000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・光線吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。ベムスターの腹部から光線を吸収する。
 使用したターンの射撃・EN弾系攻撃を吸収し、吸収した攻撃の消費EN1/2分のENを回復する。
 ただし、防御不能系攻撃に対しては無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはタイラント自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・鞭:攻撃力5500、命中率+15%の刺突・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鉄球:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鞭の使用はキャンセルされる。

・鎌:攻撃力6500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アロー光線:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

301ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:04:06
暗黒大皇帝カイザーダークネス タイプ:暗黒大皇帝系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。1ターン目から二段変身が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・怨念の力:常時発動の特殊能力。ゼロに対する怨念がカイザーダークネスに力を与える。
 ウルトラマンゼロに対する攻撃力に+10%の補正。更に武装に雷属性が付加される。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・憑依:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼロに憑依することで、ゼロダークネスになる。
 カイザーダークネス時に受けたダメージ、EN消費は引き継がれない。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンゼロが場、敵チームに存在する場合、ゼロをKOするまで使用は不可となる。
 なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。

武装
・ダークネスブロード:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークネストライデント:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

・ダークネストライデント(投擲):攻撃力12000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらずダークネストライデントはLOSTされる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークネストライデント(伸縮):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の刺突・居合系必殺技。
 なお、この攻撃はルールブック第6条補足1の影響を受けない。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガレゾリューム光線:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 なお、使用したターンは必ず後攻になる。闇属性。コピー可能(ベルデ)。


カイザーダークネスは実体がないためかゼロにあっさり倒されたため、
これまでのベリアルよりHPは低く設定しています。

302ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:05:53
ゼロダークネス タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×9
得意地形:夜戦

特徴・長所:全てのスペックが高い。常時、強力な補正が適用される。
特徴・短所:EN消費が激しい。判定に弱い。

特殊能力
・宇宙で最も強い肉体:常時発動の特殊能力。ゼロに憑依したベリアルは強力な力を発揮する。
 攻撃、命中、回避に常時+15%の補正。更に全ての攻撃に闇属性が付加される。
 ただし、判定時はゼロの意識がベリアルを追い出し、ゼロダークネスは強制的にKOとなる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

武装
・ゼロスラッガー:攻撃力8000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

・ゼロツインソード:消費EN50。攻撃力12000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロスラッガーもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ゼロスラッガー(必殺):消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ダークゼロフラッシュ:消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ダークゼロツインシュート:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デスシウムショット:消費EN180。攻撃力25000、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

303ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:11:52
ゼロダークネス タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×9
得意地形:夜戦

特徴・長所:全てのスペックが高い。常時、強力な補正が適用される。
特徴・短所:EN消費が激しい。判定に弱い。

武装
・ダークゼロスラッガー:攻撃力8000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ダークゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

・ダークゼロツインソード:消費EN50。攻撃力12000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークゼロスラッガーもLOSTしたものとして扱う。
 また、ダークゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークゼロスラッガー(必殺):消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ゼロダークネスの攻撃の名称を一部間違えていました…

ゼロダークネスがゼロの身体をベリアルが乗っ取ることで誕生した強力な戦士なら、
逆にゼロがベリアルの身体を乗っ取っても強力な戦士が誕生するはず…

304ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:36:40
超ウルトラ8兄弟のキャラを忘れてしまいました…

双頭怪獣キングパンドン タイプ:双頭怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:63m/68000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:炎属性の必殺技を保有。
特徴・短所:HPが低い。特殊能力がない。

必殺技
・双頭撃炎弾:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・双頭撃炎弾(乱射):消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルレイ・インパクト:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


剛力怪獣キングシルバゴン タイプ:剛力怪獣系・近接格闘型

身長・体重:70m/79000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:集団行動が可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・二大怪獣:キングシルバゴンとキングゴルドラスは以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『二大怪獣』詳細
(1)二大怪獣はキングシルバゴンとキングゴルドラスの2体が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとする。
(4)毎ターン、アクションを行わない怪獣は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)チーム全体の戦闘タイプを近接、汎用から選択が可能。特に指定のない場合は近接格闘型となる。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキングシルバゴン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・デモリション・フレイム:消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


超力怪獣キングゴルドラス タイプ:超力怪獣系・汎用型
身長・体重:75m/87000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・バリヤー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、バリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ゴルドニック・サンダー:消費EN65。攻撃力12000÷6、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

305ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:37:12
地獄星人スーパーヒッポリト星人 タイプ:地獄星人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/65000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリトタール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手をカプセルに閉じ込め、タールでブロンズ像にする。
 残存HP30%以下の相手を強制的にKOする。ただし、使用時に相手の味方は武器狙い可能な攻撃でカプセルに攻撃可能となる(攻撃は必中)。
 カプセルに合計15000以上のダメージを与えた場合、この特殊能力の使用はキャンセルされる。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ブレストクラッシャー:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリト・ファイヤーボム:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリト・ファイヤーボム(連射):消費EN60。攻撃力12000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

306ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:37:52
究極合体怪獣ギガキマイラ タイプ:究極合体怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:512m/682549t
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-10%
基本防御力:120%
格闘攻撃力:3500P×1

特徴・長所:回避率以外のスペックが非常に高い。強力な補正が常時適用される。
特徴・短所:敵からの攻撃が必中。

特殊能力
・恐れの力:常時発動の特殊能力。人々から集まった恐れがギガキマイラに強力な力を与える。
 攻撃、命中に常時+10%の補正。更に毎ターン終了時、ENが残存量の50%分回復する。

・超巨体:常時発動の特殊能力。ギガキマイラへの投撃系、極撃系攻撃は無効になり、武装、必殺技による攻撃は広域攻撃可能になる。
 ただし、ギガキマイラ狙いの攻撃は必ず命中する。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・飛行能力:常時発動の特殊能力。ギガキマイラは常に空を飛行しながら移動する。
 ギガキマイラに対する、飛行系特殊能力と併用しない攻撃は全て無効化される。
 ただし、射撃系攻撃、特殊能力『丸呑み』の補正を受けている相手には発動しない。

・丸呑み:使用可能回数1回。宣言により発動。相手を丸呑みし、相手を自身の中に閉じ込める。
 以後、相手1体は他の相手から関与されなくなり、ギガキマイラ以外にアクションを行えなくなる。
 ただし、その相手の攻撃は全て防御不能系攻撃となり、ギガキマイラに必ず命中する。
 なお、ギガキマイラが合計15000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は解除される。

武装
・大爪(下半身):攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。

・大爪(上半身):攻撃力10000÷4、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技
・咬み付き:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の咬撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。

・パンドン・ヘルマグマ:消費EN80。攻撃力14000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・パンドン・ヘルマグマ(乱射):消費EN80。攻撃力14000÷14、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・ゴルド・デストラクター:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。

・シルバ・デストラクター:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・デカダント・ヘルレーザー:消費EN100。攻撃力16000÷16、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ツイン・デストラクター:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、ゴルド・デストラクターとシルバ・デストラクターを同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。

・デザスタル・バースト:消費EN180。攻撃力26000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。

307ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:32:01
来月youtubeで配信予定のウルトラギャラクシーファイトに備えて、
ウルトラマンオーブ(THE ORIGIN SAGA、絆の力、おかりします!、ウルトラファイトオーブ)、
ウルトラマンジード、ウルトラマンR/Bの登場キャラを投稿しますッ

308ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:36:57
ウルトラマンオーブ(オリジン・ザ・ファースト) タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:50m/50000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。一時的な能力強化が可能。
特徴・短所:判定に弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンオーブの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・ジャグラーのサポート:使用可能回数無制限。宣言により発動。ジャグラーから助言を受けることで、的確に戦闘を行う。
 使用したターンの攻撃と命中、または回避と防御に+10%の補正。ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか効果を発揮しない。
 なお、場、敵チームにジャグラスジャグラーが存在する場合、この特殊能力は使用不可となる。

・バリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、光線で相手を包む。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・オーブストライク :使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、身体を縮小化させ、敵の体内に侵入し内部から破壊する。
 使用したターン、吸収系アクションを使用した相手に一律15000Pの防御無視ダメージを与える。
 ただし、使用されたアクションにコピー可能(ライア)と記載されている場合、そのアクションの使用に必要な武装を破壊する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・オーブブーメラン:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチ:消費EN40。攻撃力8500、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブブーメラン(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブスライサーアタック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブスピンアタッカー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光輪:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線(拡散):消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


オリジン・ザ・ファーストはガイことオーブがまだ実戦未経験の状態のため、
通常のオーブよりもスペックを低く設定しています。

309ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:37:37
ウルトラマンオーブ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:50m/50000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。フュージョンアップにより様々な戦略が可能。
特徴・短所:判定に弱い。

特殊能力(共通)
・フュージョンアップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。2枚のウルトラフュージョンカードを使い、フュージョンアップする。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はスペシウムゼペリオンになる。
 また、1ターン目に限り、この能力はアクションを消費しない。

※特殊能力『フュージョンアップ』詳細
(6)ウルトラセブンとゼロの力:エメリウムスラッガーに変身。基本回避率が+10%、基本防御力が110%になり、格闘攻撃力が500P×9になる。
 更に合計数値に常時『-2』の補正。また、格闘(攻撃)、武装、必殺技のいずれかを使用した場合、次ターンの攻撃力に+15%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

特殊能力(ハリケーンスラッシュ、エメリウムスラッガー時)
・オーブスラッガー(防御):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、オーブスラッガーを円状に回転させ、敵攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。ただし、この特殊能力を使用するターン、オーブスラッガーランスはLOSTしたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(オーブオリジン時)
・カリバーシールド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、敵1体に対して、バリヤーを張り、とどめにバリヤーを放つ。
 使用したターンのダメージを10000P軽減。更に軽減したダメージが10000Pを超えなかった場合、敵1体に5000Pのダメージ。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、光線で相手を包む。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・オーブストライク:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、身体を縮小化させ、敵の体内に侵入し内部から破壊する。
 使用したターン、吸収系アクションを使用した相手に一律15000Pの防御無視ダメージを与える。
 ただし、使用されたアクションにコピー可能(ライア)と記載されている場合、そのアクションの使用に必要な武装を破壊する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(エメリウムスラッガー時)
・アイスラッガー:攻撃力6000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 更にEN30を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超ウルトラノック戦法の使用はキャンセルされる。

武装(オーブオリジン時)
・オーブカリバー:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 なお、この武装は消費EN40、命中率+15%の射撃・EN弾・斬撃系装備としても使用可能。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カリバーと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技(ハリケーンスラッシュ、エメリウムスラッガー時)
・オーブスラッガーショット:消費EN70。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 この必殺技を使用するターン、オーブスラッガーランスはLOSTしたものとして扱う。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(サンダーブレスター時)
・ゼットシウム光輪:消費EN120。攻撃力16000、命中率+20%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

310ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:41:44
ウルトラマンオーブの続きです。
オリジン・ザ・ファーストはオーブオリジンの強化前の姿のため、
オーブオリジンはオリジン・ザ・ファーストの技も使用できるかなあと考え、
オリジン・ザ・ファーストの使用技を追加しています。


必殺技(エメリウムスラッガー時)
・トリプルエメリウム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ワイドスラッガーショット:消費EN120。攻撃力17500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・超ウルトラノック戦法:消費EN125。攻撃力18000÷12、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ESスペシウム:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(オーブオリジン時)
・オーブブーメラン:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブブーメラン(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブカリバー(光輪):消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オーブスライサーアタック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オリジウムソーサー:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブスピンアタッカー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光輪:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線(拡散):消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

311ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:44:42
無幻魔人ジャグラス ジャグラー タイプ:無幻魔人系・汎用型

身長・体重:1.95m〜49m/100kg〜47000t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・蛇心剣:初期消費EN20。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 初期消費ENは蛇心剣(投擲)と共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、蛇心剣(防御、投擲、必殺)、分裂斬撃弾、斬撃弾、蛇心剣・抜刀斬、新月斬波の使用はキャンセルされる。

・蛇心剣(投擲):初期消費EN20。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらず蛇心剣はLOSTされる。
 なお、初期消費ENは蛇心剣と共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・蛇心剣・抜刀斬:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


合体魔王獣ゼッパンドン タイプ:魔王獣系・射撃戦闘型

身長・体重:60m/45000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:550P×7

特徴・長所:強力な特殊能力を多数保有。EN、防御力、格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・ゼッパンドンシールド:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費することで、ゼッパンドンシールドを展開する。
 使用したターン、攻撃力20000以下の射撃系攻撃(単発)、または1回の攻撃力が10000以下の射撃系攻撃を無効化する。
 更に追加でEN20を消費することで、無効化した射撃系攻撃を一律25%の命中率で弾き返す。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ベルデ)。


ゼッパンドンシールドは劇場版オーブでバチスタたちの攻撃を弾き返す描写があったため、
相手の攻撃を反射する効果を追加しました。

312ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:46:33
宇宙悪魔クイーンベゼルブ タイプ:宇宙悪魔系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/44000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:召喚キャラを無尽蔵に保有。二段変身が可能。
特徴・短所:武器LOSTにやや弱い

特殊能力(共通)
・宇宙悪魔:使用可能回数無制限。宣言により発動。宇宙悪魔ベゼルブを2体召喚する。
 以後、ベゼルブはアクションの消費なしで毎ターン、格闘(攻撃)を行う。
 なお、行動を指定する場合、ベゼルブの行動は特殊能力として扱い、2体につき1アクションを消費する。
 ただし、全てのベゼルブに別々の行動を指定することはできない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・クグツ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、相手にクグツを注入し、自由に操る。詳細は以下の通り。
 なお、この特殊能力はアクションは消費しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クグツ』詳細
(1)使用には尻尾と併用することが条件。尻尾を命中させた相手に対して効果が適用される。
(2)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、生命体系の相手にのみ有効とする。
(3)以後のターン、操られた相手はクイーンベゼルブ側が指定した2アクションを行う。
 ただし、その相手が最大HP40000以上の場合、可能なアクション数は1アクションのみとなる。
(4)操られた相手は格闘(攻撃)、『コピー可能(ベルデ)』と含むアクションのみ使用可能とする。
(5)攻撃対象を選択する場合、操られた相手自身を攻撃対象にすることは不可とする。
(6)団体戦時、操られた相手はクイーンベゼルブの召喚キャラとして、1ターン目から滞在する。
 操られた相手のHPとENは団体戦ルールでは回復せず、滞在期間は長期滞在型として扱う。
(7)相手が敵を1体KOする毎に、体内のクグツ濃度が上昇し、以後の攻撃力に+10%の補正。
 更に上昇したパワーはクイーンに送られ、以後、クイーンベゼルブの攻撃力に+10%の補正。
 なお、団体戦時、この補正は継続される(攻撃力上昇の上限は+30%まで)。
(8)この特殊効果は一切の洗脳解除系特殊能力、解毒系特殊能力の影響を受けない。

特殊能力(通常時)
・感情反射:使用可能回数無制限。宣言により発動。自身に対する相手の感情を反射させる。
 クイーンベゼルブに対する、感情に対して作用されるアクションを全て無効化する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・捕縛触手:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、触手で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に防御無視で一律3000Pのダメージを与える。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・パーテル:使用可能回数1回。宣言により発動。パーテルがサイキとクイーンベゼルブを量子分解し、新たにサイクイーンとして再構成する。
 HP5000上昇。HPとENが残存量の50%回復し、以後の攻撃、命中、防御に+15%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×5になる。なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

武装(共通)
・尻尾:攻撃力7500、命中率±0%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、クグツ、破壊光線(尻尾)の使用はキャンセルされる。

武装(通常時)
・鎌:攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(鎌)の使用はキャンセルされる。

武装(サイクイーン時)
・爪:攻撃力8000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・電撃(鎌):消費EN60。攻撃力8000、命中率+10%の触撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電撃(眼):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・触手(投撃):消費EN80。攻撃力13000、命中率+25%の極撃・投撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛触手と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

313ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:50:15
クイーンベゼルブの続きです。

サイクイーンの破壊光線(尻尾)はアグルのアグル・ストリーム、
ガイアのクァンタムストリームの同時攻撃と相殺するほどの威力を持つため、
攻撃力は高めに設定しています。

必殺技(サイクイーン時)
・衝撃波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃(全身):消費EN80。攻撃力12000、命中率+10%の触撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 更に敵2体に限り、同時にダメージを与えることが可能。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(尻尾):消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


宇宙悪魔『ベゼルブ』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:50m/40000t
基本HP:10000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・クグツ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、相手にクグツを注入し、自由に操る。詳細は以下の通り。
 なお、この特殊能力はアクションは消費しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クグツ』詳細
(1)使用には尻尾と併用することが条件。尻尾を命中させた相手に対して効果が適用される。
(2)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、生命体系の相手にのみ有効とする。
(3)以後のターン、操られた相手はクイーンベゼルブ側が指定した2アクションを行う。
 ただし、その相手が最大HP40000以上の場合、可能なアクション数は1アクションのみとなる。
(4)操られた相手は格闘(攻撃)、『コピー可能(ベルデ)』と含むアクションのみ使用可能とする。
(5)攻撃対象を選択する場合、操られた相手自身を攻撃対象にすることは不可とする。
(6)団体戦時、操られた相手はクイーンベゼルブの召喚キャラとして、1ターン目から滞在する。
 操られた相手のHPとENは団体戦ルールでは回復せず、滞在期間は長期滞在型として扱う。
(7)相手が敵を1体KOする毎に、体内のクグツ濃度が上昇し、以後の攻撃力に+10%の補正。
 更に上昇したパワーはクイーンに送られ、以後、クイーンベゼルブの攻撃力に+10%の補正。
 なお、団体戦時、この補正は継続される(攻撃力上昇の上限は+30%まで)。
(8)この特殊効果は一切の洗脳解除系特殊能力、解毒系特殊能力の影響を受けない。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはベゼルブ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・羽根:耐久力3000の汎用系生体装備。
 飛行能力を使用したターンのみ、この装備は武器狙いの対象となる特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力の使用はキャンセルされる。

・爪:攻撃力3000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力3500、命中率±0%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、クグツの使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:攻撃力3500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃(角):消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

314ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:54:23
戦神 タイプ:戦神系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・障壁(円形):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、障壁を張る。
 合計攻撃力10000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・障壁(拡散):使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、障壁を張る。
 合計攻撃力20000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 広域防御可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、障壁(円形)、手甲(射出)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・手甲(射出):消費EN50。攻撃力10000÷2+α、命中率+20%の射撃・刺突・実弾系必殺技。
 追加でEN20を消費することで、全発命中時、攻撃力3000が追加される特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波(全身):消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(額):消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(腕):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


奇機械宇宙人ガピヤ星人サデス タイプ:奇機械宇宙人系・汎用型

身長・体重:50m/30000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:防御力が若干高い。先攻になりやすい。再生が可能。強力な召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・バリヤー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリヤーを張る。
 攻撃力20000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

サデスのバリヤーは劇中でトリニティウムシュートを防ぐ際に使用していました

315ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:55:04
極悪宇宙人テンペラー星人バチスタ タイプ:極悪宇宙人系・汎用型

身長・体重:54m/39000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:個々のHPが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・ムルナウ配下宇宙人:ムルナウ配下の宇宙人は以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『ムルナウ配下宇宙人』詳細
(1)バチスタ、カリスト、ドッペルは全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
(4)毎ターン、アクションを行わない宇宙人は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(7)チーム全体の戦闘タイプを汎用、特殊から選択が可能。特に指定のない場合は汎用型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ハサミ(右手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎放射の攻撃力に-6000P、攻撃回数に-1回の補正。

・ハサミ(左手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎放射の攻撃力に-6000P、攻撃回数に-1回の補正。

必殺技
・火炎放射:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・合破壊体光線:消費EN75×2。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはバチスタとカリストが場に存在し、同ENを消費することが条件。炎、雷属性。


地獄星人ヒッポリト星人カリスト タイプ:地獄星人系・汎用型
身長・体重:60m/65000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・電撃:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

316ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:56:08
ムルナウ配下宇宙人の続きです。

分身宇宙人ガッツ星人ドッペル タイプ:分身宇宙人系・特殊戦闘型
身長・体重:40m/10000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・分身能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。分身能力で多数の分身を生み出す。
 分身の数1人につき、消費EN10、命中、回避に+5%の補正。最低2人、最大6人まで可能。
 広域攻撃に対しては回避率補正は無効化する。ただし、広域攻撃の目標数修正は分身した数に応じて、適用される。
 分身系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・捕縛光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光線で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

317ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:59:29
亡霊魔導士レイバトス タイプ:亡霊魔導士系・特殊戦闘型

身長・体重:49m/40000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:基本スペックが高め。ウルトラ怪獣の再生召喚が可能。再生能力を保有。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・怪獣蘇生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30×αを消費することで、倒されたウルトラ怪獣1体を亡霊怪獣として召喚する。
 詳細は以下の通り。団体戦用特殊能力。

※特殊能力『怪獣蘇生』詳細
(1)召喚できる対象は事前にKOされたウルトラ怪獣系とする。
(2)召喚したウルトラ怪獣は長期滞在型として扱い、アクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、使用可能な特殊能力、武装、必殺技は『コピー可能(ベルデ)』と含むものに限られる。
(3)召喚したウルトラ怪獣は長期滞在型とし、最大HPは元のHPの50%、最大ENは200とする。
(4)追加でEN30を消費するごとに、更にウルトラ怪獣を1体召喚することが可能となる。
 ただし、1ターン中に召喚可能なウルトラ怪獣は最大6体までとする。
(5)レイバトスがKOされた場合、召喚したウルトラ怪獣は全て場から除外される。

・バリヤー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリヤーを張る。
 攻撃力20000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・ベリアルウィップ:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ベリアルウィップで敵を拘束する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・再生能力:HPが0になったことでKOされた場合、自動発動。肉体を再構成させ、復活する。
 再生後はHPとENが最大値まで回復する。ただし、回復したHPは判定時には無視される。
 なお、毎ターン15000以上のダメージを受けてKOされた場合、この特殊能力は発動しない。

武装
・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベリアルと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。
 また、場にウルトラマンベリアルが存在する場合、この武装はLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・ベリアルショット:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ベリアルデスサイズ:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 この必殺技は命中率+15%の斬撃・居合系必殺技としても使用可能。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・レイバトスシュート(破壊光線):消費EN120。攻撃力15000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・レイバトスシュート(破壊光弾):消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ベリアルジェノサンダー:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


レイバトスはギガバトルナイザーでベリアルジェノサンダーとベリアルデスサイズらしき技を使用していたため、
ギガバトルナイザーで発動する他の技も使用可能と判断しました。

318ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:03:42
ウルトラマンジード タイプ:フュージョンライズ系・汎用型

身長・体重:51m/41000t
基本HP:48000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。フュージョンライズにより様々な戦略が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。判定に弱い。

特殊能力(共通)
・フュージョンライズ:使用可能回数無制限。宣言により発動。2つのウルトラカプセルを使い、フュージョンライズする。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はプリミティブになる。
 また、1ターン目に限り、この能力はアクションを消費しない。

※特殊能力『フュージョンライズ』詳細
(1)ウルトラマンカプセル+ベリアルカプセル:プリミティブに変身。基本回避率が+5%、基本防御力が100%になり、格闘攻撃力が400P×7になる。
 更に合計数値に常時『-2』の補正。
(2)セブンカプセル+レオカプセル:ソリッドバーニングに変身。基本回避率が±0%、基本防御力が110%になり、格闘攻撃力が450P×7になる。
 更に任意でEN10を消費することで、そのターンの攻撃(格闘)、格闘(攻撃)に炎属性が付加される(宣言にアクションは消費しない)。
(3)ヒカリカプセル+コスモスカプセル:アクロスマッシャーに変身。基本回避率が+10%、基本防御力が100%になり、格闘攻撃力が400P×7になる。
(4)ゼロカプセル+ウルトラの父カプセル:マグニフィセントに変身。基本回避率が±0%、基本防御力が115%になり、格闘攻撃力が500P×7になる。
 更に判定時、防御力補正が+15%適用される。
(5)ベリアルカプセル+キングカプセル:使用可能回数1回。ロイヤルメガマスターに二段変身。
 基本回避率が+15%、基本防御力が110%になり、格闘攻撃力が500P×7になる。
 更にHP5000、EN90上昇し、以後の攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、1ターン中に20000以上のダメージを受けた場合、変身は強制的に解除される。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・アルティメットエボリューション:使用可能回数1回。宣言により発動。エボリューションカプセルの力でウルティメイトファイナルに二段変身する。
 基本回避率が+15%、基本防御力が115%になり、格闘攻撃力が550P×7になる。
 更にHP5000、EN90上昇し、以後の攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、この特殊能力を使用した場合、フュージョンライズの補正は解除される。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・ジードクロー(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、ジードクローで相手の攻撃を防御する。
 使用したターン、合計攻撃力10000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。なお、攻撃が複数ある場合はジードが選択する。
 自動発動可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・コークスクリュージャミング(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、コークスクリュージャミングで攻撃を弾く。
 使用したターン、最終命中率が50%に満たない敵射撃系攻撃を完全回避する。ただし、広域攻撃に対しては無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

特殊能力(ウルティメイトファイナル時以外共通)
・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンジードの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

319ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:04:28
ジードの続きです。

特殊能力(プリミティブ時)
・ジードバリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリアを張る。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・ジードマルチレイヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。リクの強い意志がウルトラマンキングによる奇跡を起こす。
 ソリッドバーニング、アクロスマッシャー、マグニフィセント、ロイヤルメガマスターに変身したジードの分身体が4体召喚される。
 詳細は以下の通り。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

※特殊能力『ジードマルチレイヤー』詳細
(1)ジードの分身体の最大HPは20000、最大ENは200とする。
(2)HPとEN以外の全スペックと補正は、ジードの各形態のものがそれぞれ適用される。
(3)ジードの分身体の行動は特殊能力として扱い、1体につき1アクションを消費する。
 ただし、ボーナスは発生せず、使用可能なアクションは格闘(攻撃)、武装、必殺技のみとする。
(4)この特殊能力の発動中、ジードは他の形態にフュージョンライズすることが不可となる。
(5)敵チームにウルトラマンキングが存在する場合、この特殊能力を使用することは不可となる。
(6)この特殊能力の使用可能回数はいかなるルール、能力によっても回復しない。

特殊能力(ソリッドバーニング時)
・バーニア(滑空):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、背部のバーニアを噴射し、空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、地形『森林』での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・バーニア(高速攻撃):使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、背部のバーニアを噴射し、高速で攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になる。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(アクロスマッシャー時)
・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで高速で移動する。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 なお、相手が同じく高速で移動する能力(マシンによる特殊能力も含む)を使用した場合は互いに補正を打ち消しあう。
 高速移動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・高速攻撃:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速で攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になる。
 コピー可能(ベルデ)。

・スマッシュムーンヒーリング:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、興奮を抑制し、悪の心を浄化する。
 2ターンの間、敵攻撃力に-20%の補正。更に暴走系、洗脳系、憑依系の特殊能力を受けていた場合、それを解除する。
 ただし、機械系、非生命体系、感情の概念がない相手には無効。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(マグニフィセント時)
・アレイジングジードバリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、バリアを張る。
 使用したターンのダメージを20000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ロイヤルメガマスター時)
・キングソード(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、キングソードで相手の攻撃を防御する。
 合計攻撃力20000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ライア)。

・ブラザーズシールド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN100を消費することで、ウルトラ6兄弟カプセルの力でブラザーズシールドを生成。
 相手の攻撃を防御する。合計攻撃力25000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。
 なお、攻撃が複数ある場合はジードが選択する。自動発動可能。

320ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:06:04
ジードの続きです。

武装(共通)
・ジ―ドクロー:初期消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ジードクロー(防御)、コークスクリュージャミング(防御)、
 クローカッティング、コークスクリュージャミング、ディフュージョンシャワーの使用はキャンセルされる。

武装(ソリッドバーニング時)
・ジードスラッガー:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スラッガーと記載された必殺技の使用はキャンセルされる。

武装(アクロスマッシャー時)
・スマッシュビームブレード:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによってLOSTされない特殊効果あり(破壊はされる)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装を破壊した場合、追加でEN30を消費することで再生成が可能。

武装(ロイヤルメガマスター時)
・キングソード(杖モード):攻撃力8500、命中率+20%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロイヤルメガマスター時の特殊能力、必殺技の使用はキャンセルされる。

・キングソード(剣モード):攻撃力9000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロイヤルメガマスター時の特殊能力、必殺技の使用はキャンセルされる。

・キングソード(射撃):消費EN40。攻撃力9000、命中率+25%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロイヤルメガマスター時の特殊能力、必殺技の使用はキャンセルされる。

武装(ウルティメイトファイナル時)
・ギガファイナライザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギガファイナライザー(回転突撃、必殺)、ギガスラスト、
 ライザーレイビーム、クレセントファイナルジードの使用はキャンセルされる。

必殺技(共通)
・クローカッティング:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・穿撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・コークスクリュージャミング:消費EN95。攻撃力15000、命中率+15%の穿撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ディフュージョンシャワー:消費EN130。攻撃力17000÷10、命中率+25%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

321ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:06:25
必殺技(プリミティブ時)
・レッキングリッパー:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・レッキングリッパー(連射):消費EN75。攻撃力13500÷3、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・レッキングロアー:消費EN80。攻撃力14000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・レッキングバースト:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 後攻になった場合、合計攻撃力10000以下の敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・レッキングバースト(零距離):消費EN120。攻撃力17000、命中率+5%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 なお、この攻撃の命中率は格闘を元に計算される。コピー可能(ベルデ)。

・ジードブルーフ:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 レッキングバースト、ストライクブースト、アトモスインパクト、ビッグバスタウェイ、
 ロイヤルエンドを全員で一度に使用する(ボーナスは合わせて1つの技として計算される)。
 ただし、使用したターン、全てのジードは他のアクションを行うことが不可となる。
 使用にはジードの分身体が4体、場に存在することが条件。
※なお、必殺技のENは消費される。また、この能力に限り、5ターン目のみ使用可能とする。

必殺技(ソリッドバーニング時)
・エメリウムブーストビーム:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・サイキックスラッガー:消費EN65。攻撃力12000÷4、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ブーストスラッガーパンチ:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ブーストスラッガーキック:消費EN90。攻撃力15000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ソーラーブースト:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ストライクブースト:消費EN120。攻撃力17000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(アクロスマッシャー時)
・スマッシュパーム:消費EN40。攻撃力6500、命中率+20%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アトモスインパクト:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・スマッシュビームブレード(連斬):消費EN60。攻撃力12000÷10、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

322ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:07:26
ジードの続きです。

必殺技(マグニフィセント時)
・メガボンバーパンチ(片手):消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガニストラトス:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガスライサークロス:消費EN95。攻撃力15000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガボンバーパンチ(両手):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガエレクトリックホーン:消費EN105。攻撃力16000÷2、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ビッグバスタウェイ:消費EN125。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ロイヤルメガマスター時)
・バルカンスパークル:消費EN95。攻撃力15000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。

・スウィングスパークル:消費EN100。攻撃力16000、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。

・スペシウムフラッシャー:消費EN120。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。

・スラッガースパーク:消費EN125。攻撃力17500、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。

・ランススパーク:消費EN130。攻撃力18000、命中率+20%の射撃・刺突・EN弾系必殺技。

・バーチカルスパーク:消費EN135。攻撃力19000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。

・ストリウムフラッシャー:消費EN135。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・87フラッシャー:消費EN140。攻撃力21000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・ロイヤルエンド:消費EN150。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。

必殺技(ウルティメイトファイナル時)
・ギガファイナライザー(回転突撃):消費EN100。攻撃力16000÷10+α、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 10発中6発以上命中した場合、止めの一撃が発動。攻撃力3000が追加される特殊効果あり。

・ギガファイナライザー(必殺):消費EN135。攻撃力20000、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。

・レッキングノバ:消費EN140。攻撃力21000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・ギガスラスト:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

・ライザーレイビーム:消費EN170。攻撃力24000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。

・クレセントファイナルジード:消費EN180。攻撃力26000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 この必殺技は射撃・斬撃・EN弾系必殺技としても使用可能。

323ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:11:54
以前投稿したウルトラマンゼロ(改訂版)の続きです。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1509189479/290

オーブ勢の前にX勢を投稿するのを忘れてしまったため、
ジード勢が投稿し終わったらX勢を投稿しますッ


ウルトラマンゼロ タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×9

特徴・長所:ENが高い。フォームチェンジ、二段変身が可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力(共通)
・ネオフュージョンライズ:使用可能回数1回。宣言により発動。2つのニュージェネレーションカプセルの力でウルトラマンゼロビヨンドに二段変身する。
 ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・ネオフュージョンライズ:使用可能回数1回。宣言により発動。2つのニュージェネレーションカプセルの力でネオフュージョンライズ。
 ウルトラマンゼロビヨンドに二段変身する。ENが残存量の30%回復。以後、命中、回避、防御に+10%の補正。更に格闘攻撃力が500P×9になる。
 ただし、1ターン中に20000以上のダメージを受けた場合、この変身は強制的に解除される。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・曲撃ち:使用可能回数無制限。宣言により発動。空中のゼロスラッガーにエメリウムスラッシュを反射させて撃ち、相手の死角を突く。
 使用したターン、相手に対してエメリウムスラッシュは防御不能系攻撃となる。更にエメリウムスラッシュの攻撃、命中に+10%の補正。
 使用には1ターン前にゼロスラッガーを使用していることが条件。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ゼロビヨンド時)
・クワトロスラッガー(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、クワトロスラッガーで相手の攻撃を防御する。
 使用したターン、合計攻撃力10000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。なお、攻撃が複数ある場合はゼロビヨンドが選択する。
 自動発動可能。

・弾き返し:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、相手の攻撃を受け止め、その攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力18000以下の射撃・EN弾系攻撃を相手に弾き返す。弾き返した攻撃は一律25%の命中率で使用者に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。自動発動可能。

・ビヨンドゼロディフェンサー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、指定した相手をドーム状のバリアに閉じ込める。
 使用したターン、バリアに閉じ込められた相手は、バリアに閉じ込められていない相手に関与するアクションを行うことが出来なくなる。
 更にバリアに閉じ込められた相手が攻撃力18000以下の射撃・EN弾系攻撃を使用した場合、その攻撃は一律25%の命中率で使用者に反射される。
 ただし、他の相手はバリアに閉じ込められた相手に関与することが不可となる。広域攻撃可能。

武装(共通)
・ゼロスラッガー(斬撃):攻撃力6000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、
 プラズマスパークスラッシュ、ツインギガブレイク、コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

・ウルトラゼロランス:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 ウルトラゼロディフェンダーとの併用は不可。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラゼロディフェンダー、ウルトラゼロランス(射撃)の使用はキャンセルされる。

・ゼロツインソード:初期消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、
 プラズマスパークスラッシュ、ツインギガブレイク、コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

324ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:14:12
ウルトラマンゼロの続きです。
ネオフュージョンライズが重複しているのに気づかないまま、投稿してしまいました。

武装(ゼロビヨンド時)
・ビヨンドツインエッジ:消費EN50。攻撃力12000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、追加でEN50を消費することで再生成が可能。

必殺技(共通)
・斬撃弾:消費EN40。攻撃力6500、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ゼロビヨンド時)
・ゼロ百裂パンチ:消費EN60。攻撃力12000÷10+α、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 10発中6発以上命中した場合、止めの一撃が発動。攻撃力3000が追加される特殊効果あり。

・クワトロスラッガー:消費EN100。攻撃力16000÷4、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。

・バルキーコーラス:消費EN130。攻撃力20000÷8、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。

・ツインギガブレイク:消費EN140。攻撃力21000÷3、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。

・ワイドビヨンドショット:消費EN150。攻撃力22000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・スラッキングコーラス:攻撃力X、命中率+X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、クワトロスラッガーとバルキーコーラスを一度に使用する(ENは消費される)。
 ただし、使用したターン、ゼロビヨンドは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 なお、ボーナスは2つ合わせて1つの技として計算される。

必殺技(ウルティメイトゼロ時)
・ファイナルウルティメイトゼロ:消費EN200。攻撃力30000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
 更にウルトラマンの味方が追加でEN25を消費することで、攻撃力に+2500Pの補正(2名まで)。
 ただし、この必殺技を使うターン、ウルティメットイージスの防御力補正は失われ、必ず後攻になる。

325ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:17:21
ベリアル融合獣スカルゴモラ タイプ:ベリアル融合獣系・近接格闘型

身長・体重:57m/59000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:格闘攻撃力が高い。多彩な攻撃技を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・角:攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スカル振動波の使用はキャンセルされる。
 また、体当たりの攻撃力に-6000Pの補正。

・尻尾:攻撃力6500、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・咬み付き:攻撃力6500、命中率±0%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力8000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ショッキングヘルボール:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・インフェルノ・マグマ:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・スカル振動波:消費EN80。攻撃力13000、命中率+5%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 なお、この攻撃の命中率は格闘を元に計算される。コピー可能(ベルデ)。

326ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:17:43
ダークロプスゼロ タイプ:帝国猟兵系・汎用型

身長・体重:45m/35000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・伏井出ケイの援護:使用可能回数2回。宣言により発動。伏井出ケイが怪獣カプセルの力で、別個体のダークロプスゼロを1体召喚する。
 以後、ダークロプスゼロの行動は特殊能力として扱い、1体につき1アクションを消費する。
 なお、2体まで同時に召喚することも可能。ただし、使用可能回数は召喚した数分消費される。
 また、召喚されたダークロプスゼロが場に存在する状態で試合に勝利した場合、この特殊能力の使用可能回数は自動的に回復する。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ダークロプスゼロスラッガー(斬撃):攻撃力5000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークロプスゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークロプスゼロスラッシュ:消費EN35。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプスゼロスラッガー:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークロプスゼロショット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ディメンジョンストーム:消費EN100。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用するターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


帝国猟兵『ダークロプスゼロ(別個体)』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:45m/35000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ダークロプスゼロスラッガー(斬撃):攻撃力5000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークロプスゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークロプスゼロスラッシュ:消費EN35。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプスゼロスラッガー:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークロプスゼロショット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ディメンジョンストーム:消費EN100。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用するターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

327ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:18:38
宇宙怪獣エレキング タイプ:宇宙怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:53m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5
得意地形:水中

特徴・長所:得意地形を保有。
特徴・短所:HPが低い。武装がない。

必殺技
・三日月形光線:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃(角):消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾(巻きつき):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・三日月形光線(乱射):消費EN55。攻撃力11000÷11、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


凶暴怪獣アーストロン タイプ:凶暴怪獣系・近接格闘型

身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:地中潜行が可能。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはアーストロン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・角:攻撃力5000、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、体当たりは打撃・地走り系必殺技になり、攻撃力に-5000Pの補正。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・マグマ光線(口):消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力8000、命中率+10%の刺突・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

328ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:20:47
ベリアル融合獣サンダーキラー タイプ:ベリアル融合獣系・射撃戦闘型

身長・体重:53m/52000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力、格闘攻撃力が高い。射撃系攻撃に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・弾き飛ばし:使用可能回数無制限。宣言により発動。サンダークローで攻撃を弾き飛ばす。
 1回の攻撃力が5000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・キラーリバース:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手の射撃系攻撃を吸収し、反射する。
 合計攻撃力20000以下の敵射撃・EN弾系攻撃を無効化する。更に無効化した攻撃は一律25%の命中率で使用者に反射される。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃には無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・サンダークロー:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+1500Pの補正と雷属性が付加される特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き飛ばしの使用はキャンセルされる。

・サンダーテール:攻撃力6500、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+1500Pの補正と雷属性が付加される特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ライトニングキラーカッター:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ライトニングキラーカッター(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・サンダーデスチャージ:消費EN80。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

329ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:21:25
シビルジャッジメンター ギャラクトロン タイプ:シビルジャッジメンター系・射撃戦闘型

身長・体重:61m/61000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が高い。召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTにやや弱い。

特殊能力
・伏井出ケイの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。伏井出ケイが怪獣カプセルの力で、別個体のギャラクトロンを1体召喚する。
 以後、ギャラクトロンの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。
 なお、召喚されたギャラクトロンが場に存在する状態で試合に勝利した場合、この特殊能力の使用可能回数は自動的に回復する。

・バリヤー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリヤーを張る。
 合計攻撃力15000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 なお、攻撃力14000以上の敵攻撃を無効化した場合、その攻撃の50%分のダメージを受ける。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンシャフト(拘束):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ギャラクトロンシャフトで敵を捉える。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・二門ビーム砲:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・EN弾系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロケットパンチ(右腕)の使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンブレード:攻撃力7000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、バリヤー、ギャラクトロンブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンシャフト:攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギャラクトロンシャフト(拘束)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ロケットパンチ(右腕):消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 この必殺技はビーム砲と併用することが可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンブレード(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の刺突・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンスパーク:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

330ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:22:33
ギャラクトロン(怪獣カプセル版)の続きです。

シビルジャッジメンター『ギャラクトロン(別個体)』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:61m/61000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・バリヤー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリヤーを張る。
 合計攻撃力15000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 なお、攻撃力14000以上の敵攻撃を無効化した場合、その攻撃の50%分のダメージを受ける。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンシャフト(拘束):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ギャラクトロンシャフトで敵を捉える。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・二門ビーム砲:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・EN弾系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロケットパンチ(右腕)の使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンブレード:攻撃力7000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、バリヤー、ギャラクトロンブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンシャフト:攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギャラクトロンシャフト(拘束)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ロケットパンチ(右腕):消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 この必殺技はビーム砲と併用することが可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンブレード(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の刺突・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンスパーク:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

331ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:23:39
暴君怪獣タイラント タイプ:暴君怪獣系・汎用型

身長・体重:62m/57000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:格闘攻撃力が高い。召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・伏井出ケイの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。伏井出ケイが怪獣カプセルの力でスカルゴモラにフュージョンライズし、援護を行う。
 以後、スカルゴモラの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。
 ただし、スカルゴモラが別に存在している場合、この特殊能力は使用不可となる。
 なお、召喚されたスカルゴモラが場に存在する状態で試合に勝利した場合、この特殊能力の使用可能回数は自動的に回復する。

武装
・鞭:攻撃力5500、命中率+15%の刺突・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鞭(連続突き)の使用はキャンセルされる。

・鉄球:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鞭、鞭(連続突き)の使用はキャンセルされる。

・鎌:攻撃力6500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アロー光線:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・火炎放射:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・鞭(連続突き):消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+10%の刺突・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ベリアル融合獣『スカルゴモラ』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:57m/59000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・角:攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スカル振動波の使用はキャンセルされる。
 また、体当たりの攻撃力に-6000Pの補正。

・尻尾:攻撃力6500、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・咬み付き:攻撃力6500、命中率±0%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力8000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ショッキングヘルボール:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・インフェルノ・マグマ:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・スカル振動波:消費EN80。攻撃力13000、命中率+5%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 なお、この攻撃の命中率は格闘を元に計算される。コピー可能(ベルデ)。

332ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:24:31
だだっこ怪獣ザンドリアス タイプ:だだっこ怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:48m/19000t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:
特徴・短所:基本スペックが低い。

特殊能力
・だだっこ怪獣:常時発動の特殊能力。だだっこ怪獣であるザンドリアスは無邪気に暴れ回る。
 ザンドリアスは浄化系アクション、悪に対して効果を発揮するアクションの影響を受けない。

・羽ばたき:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、羽ばたきで突風を巻き起こす。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、翼を広げ、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・隕石変化:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、身体を隕石に変化させ、地中へとひきこもる。
 使用したターン、ザンドリアスに対する一切のアクションを無効化する。ただし、ザンドリアスは他のアクションを行うことが不可となる。
 また、地中を攻撃可能な技には無効化される。地中潜行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アドレセントビーム(口):消費EN30。攻撃力3500、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・アドレセントビーム(眼):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ザンドリアスは80版のザンドリアスを参考に、制作させて頂きましたッ

333ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:25:18
ベリアル融合獣ペダニウムゼットン タイプ:ベリアル融合獣系・特殊戦闘型

身長・体重:65m/34000t(推定身長・推定体重:200m/165000t)
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。多彩な特殊能力と必殺技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・ウルトラカプセル:プラン作成時に宣言。ウルトラカプセルを体内に埋め込み、凶暴化する。
 以後、攻撃力に+30%の補正。ただし、回避、防御を選択することが不可となる。
 なお、この特殊能力を使用した場合、特殊能力『巨大化』を使用することが不可となる。
 また、発動中、ウルトラマンジードはマグニフィセント以外へフュージョンライズが出来なくなる。
 ただし、ペダニウムゼットンがKOされた場合、他の姿へフュージョンライズが可能となる。

・浮遊能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空中を浮遊する。
 射撃系を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この特殊能力は地形『森林』での使用も可能とする。コピー可能(ベルデ)。

・PZウォール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、PZウォールを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターン、攻撃力17000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。なお、攻撃が複数存在する場合はペダニウムゼットンが指定する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはペダニウムゼットン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

・テレポート:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、瞬間移動を行う。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・巨大化:使用可能回数1回。宣言により発動。エンペラ星人カプセルとダークルギエルカプセルの力でペダニウムゼットン・エボルドに巨大化する。
 HP10000、EN50上昇。ENが最大値まで回復し、以後の攻撃、命中、防御に+15%の補正。更に格闘攻撃力が3500P×1になる。
 また、ペダニウムゼットン・エボルドの使用するアクションは全てコピーの対象外となる。
 ただし、場にウルトラマンベリアル アトロシアスが存在する場合、使用はキャンセルされる。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

特殊能力(ペダニウムゼットン・エボルド時)
・巨体:常時発動の特殊能力。ペダニウムゼットン・エボルドへの投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に-20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

武装(共通)
・爪:攻撃力8000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・デスト・レイバスター:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゼットンストライカー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・必殺パンチ:消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ペダニウム・フレア:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ゼットンストライカー(連射):消費EN90。攻撃力15000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・ペダニウムスパーク:消費EN100。攻撃力16000÷8、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・ペダニウム・メテオ:消費EN120。攻撃力17000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

334ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:27:29
時空破壊神ゼガン タイプ:時空破壊神系・射撃戦闘型

身長・体重:58m/47000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:ENが高い。強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・異次元転送:ゼガントビームが相手に命中しなかった場合、自動発動。ゼガントビームの余波で場に存在するもの全てを異次元に転送する。
 以後、地形は『採石場』へと変更される。更に場に戦闘員系キャラが存在する場合、全ての戦闘員系キャラは場から除外される。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空中を遊泳する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・シザーブラスター:攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正と雷属性が付加される特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(片腕、両腕)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃(片腕):消費EN40。攻撃力7000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電撃(両腕):消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゼガントビーム:消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中時に相手の残存HPが30%以下になった場合、その相手を異次元へと転送。
 強制的にKOさせる特殊効果あり。ただし、別次元へ移動可能な相手には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。


ベリアル融合獣キメラベロス タイプ:ベリアル融合獣系・汎用型

身長・体重:58m/69000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:550P×5

特徴・長所:基本回避率以外のスペックが高い。スペック強化が可能。
特徴・短所:基本回避率が低め。

特殊能力
・融合:使用可能回数1回。宣言により発動。ウルトラマンジードを体内に吸収し、融合を行う。
 以後、攻撃、命中に+15%の補正。ただし、発動中はキメラベロスへの変身が解除不可となる。
 なお、場、敵チームにウルトラマンジードが存在する場合、この特殊能力は使用不可となる。
 また、団体戦の場合、この補正は以後の試合でも継続される。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、翼で飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力8000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力9000、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ベリアルリッパー:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・デスシウムフレア:消費EN140。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ベロスインフェルノ:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

335ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:28:27
反重力宇宙人ゴドラ星人ゴドー=ウィン タイプ:反重力宇宙人系・汎用型

身長・体重:2m〜52m/120kg〜45000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:実質3アクションが可能。
特徴・短所:個々のスペックが低い。

武装
・光線銃:消費EN10。攻撃力1500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハサミ:攻撃力2000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴドラガンもLOSTしたものとして扱う。
 また、衝撃波の使用はキャンセルされる。

・ゴドラガン:消費EN20。攻撃力3000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ハサミもLOSTしたものとして扱う。
 また、衝撃波の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


反重力宇宙人ゴドラ星人 タイプ:反重力宇宙人系・汎用型
身長・体重:2m〜52m/120kg〜45000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:ゴドラ星人の行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。

武装
・ハサミ:攻撃力2000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴドラガンもLOSTしたものとして扱う。
 また、衝撃波の使用はキャンセルされる。

・ゴドラガン:消費EN20。攻撃力3000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ハサミもLOSTしたものとして扱う。
 また、衝撃波の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

336ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:30:23
帝国機兵レギオノイド ダダ・カスタマイズ タイプ:帝国機兵系・汎用型

身長・体重:53m/35000t
基本HP:47500
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:HPが若干低い。やや武器LOSTに弱い。

特殊能力
・操縦者・ダダ116号:常時発動の特殊能力。ダダ116号の優れた操縦技術で、レギオノイド ダダ・カスタマイズは強大な力を発揮する。
 攻撃、命中に常時+10%の補正。

・ブースターノズル:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、ブースターノズルを使い、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはレギオノイド自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・アームドリル:消費EN30。攻撃力7500、命中率+5%の穿撃・汎用系内蔵装備。
 この武装は使用したターンのみ武器狙いの対象となる。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、地中潜行の使用はキャンセルされる。

・レギオノイドガンビーム:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系生体装備。
 この武装は使用したターンのみ武器狙いの対象となる。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・レギオビーム:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ミサイル連射:装弾数100発。攻撃力15000÷10(1回の攻撃で10発×10連射)、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ハイチューン・レギオビーム:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・穿撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


レギオノイド ダダ・カスタマイズはゼロビヨンドが時間切れで敗退したとはいえ、
ゼロビヨンド相手に長時間渡り合いうほどの実力を持つため、スペックは高めに設定しています。

337ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:31:13
閻魔獣ザイゴーグ タイプ:閻魔獣系・汎用型

身長・体重:66m/70000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:550P×5

特徴・長所:基本スペックが高い。召喚キャラを保有。
特徴・短所:

特殊能力
・伏井出ケイの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。伏井出ケイが怪獣カプセルの力でサンダーキラーにフュージョンライズし、援護を行う。
 以後、サンダーキラーの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。
 ただし、サンダーキラーが別に存在している場合、この特殊能力は使用不可となる。
 なお、召喚されたサンダーキラーが場に存在する状態で試合に勝利した場合、この特殊能力の使用可能回数は自動的に回復する。

武装
・尻尾:攻撃力7500、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・棍棒腕:攻撃力9500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ヘルズレリーブ:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・赤色光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ベリアル融合獣『サンダーキラー』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:53m/52000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・爪(弾き飛ばし):使用可能回数無制限。宣言により発動。爪で相手の攻撃を弾き飛ばす。
 1回の攻撃力が5000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・攻撃反射:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手の射撃系攻撃を胸で吸収し、口から反射する。
 合計攻撃力20000以下の敵射撃・EN弾系攻撃を無効化する。更に無効化した攻撃は一律25%の命中率で使用者に反射される。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃には無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+1500Pの補正と雷属性が付加される特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、爪(弾き飛ばし)の使用はキャンセルされる。

・尻尾:攻撃力6500、命中率+5%の打撃・汎用系生体装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+1500Pの補正と雷属性が付加される特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・三日月形光線:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・三日月形光線(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・サンダーデスチャージ:消費EN80。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

338ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:33:30
ロボット怪獣メカゴモラ タイプ:ロボット怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:44m/22000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が高い。特定の相手に強い。
特徴・短所:HPが低い。長所が短所になる危険性がある。

特殊能力
・分析:使用可能回数1回。試合開始時に宣言。伏井出ケイの支配下に置かれたレムを搭載。
 レムからウルトラマンジードのデータを得ることで、ジードに対する攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、ジードが存在する場合、4ターン目終了時、ジードの説得でレムはメカゴモラから離脱。
 以後、この特殊能力は無効化される。また、特殊能力『弱点は首』が自動的に発動する。
※なお、この特殊能力の使用可能回数は、いかなるルール、能力によっても回復しない。

・弱点は首:敵が分析系の特殊能力を使用した場合、自動発動。メカゴモラは首が弱い。
 以後、相手は武器狙い可能な攻撃でメカゴモラの首を狙って攻撃することが可能となる。
 首狙いの攻撃が命中した場合、その攻撃に対するメカゴモラの防御力は80%として扱う。

武装
・角:消費EN25。攻撃力5000、命中率+15%の刺突・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、メガ超振動波の使用はキャンセルされる。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・ナックルチェーン:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・実弾系内臓装備。
 1発命中する毎に次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・歯車型斬撃弾:消費EN50.。攻撃力10000÷4、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・クラッシャーメガ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガ超振動波:消費EN80。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


再生怪獣ギエロン星獣 タイプ:再生怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/35000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×5
軽減属性:炎、熱

特徴・長所:防御力が高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:HPが低い。特定のアクションに弱い。

特殊能力
・再生能力:ギエロン星獣のKO時に自動発動。分散した身体の破片を1つに纏め、復活する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『再生能力』詳細
(1)発動にはギエロン星獣がHP0になったことでKOされていることが条件。
(2)この特殊能力が発動したターン終了時、ギエロン星獣はHPとENが全快の状態で復活する。
(3)ギエロン星獣が武装をLOSTしている場合、LOSTされた武装は全て再生成される。
(4)ギエロン星獣が氷属性の付加された攻撃でKOされるか、地形『雪原』でKOされた場合、この特殊能力は無効化される。
(5)この特殊能力で回復したHPは判定時に適用されず、KO時の超過ダメージは無視される。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ビームコイルの使用はキャンセルされる。

・翼:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ギエロアッシュ:消費EN30。攻撃力0、命中率+10%の射撃・粉塵系必殺技。
 命中した場合、防御無視で一律3000Pの毒属性ダメージを与える特殊効果あり。
 毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・ビームコイル:消費EN40。攻撃力8000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 この必殺技は命中率+15%の触撃・防御不能系必殺技としても使用可能。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用時にはアクション、ENの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

339ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:37:27
深海怪獣グビラ タイプ:深海怪獣系・近接格闘型

身長・体重:50m/35000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:-5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3
得意地形:水中

特徴・長所:地中潜行が可能。
特徴・短所:HP、格闘攻撃回数が低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リトルスター発症:使用可能回数1回。試合開始時に宣言。体内のリトルスターが発症する。
 以後、グビラは特殊能力『潮』が使用可能となり、ウルトラマンジードはM87フラッシャーを使用することが不可となる。
 ただし、善のウルトラマンが存在する場合、5ターン目開始時、この特殊能力は無効化される。
※なお、この特殊能力の使用可能回数は、いかなるルール、能力によっても回復しない。

・潮:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、リトルスターの力で浴びた相手を痺れさせる潮を噴射する。
 使用したターンの敵回避率に-20%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 使用には特殊能力『リトルスター発症』の発動が条件。水、雷属性。広域攻撃可能。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはグビラ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・ドリル:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の穿撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、地中潜行の使用はキャンセルされる。


ベリアル融合獣キングギャラクトロン タイプ:ベリアル融合獣系・汎用型

身長・体重:70m/79000t
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:550P×5

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・KGバリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、強固なバリアーを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターン、攻撃力20000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。なお、攻撃が複数存在する場合はキングギャラクトロンが指定する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ペダニウムハードランチャー発射口:攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ペダニウムハードランチャーの使用はキャンセルされる。

・ペダニウムパンチング:攻撃力8500、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ペダニウムパンチング(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ペダニウムパンチング(必殺):消費EN90。攻撃力15000÷10、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ペダニウムハードランチャー:消費EN100。攻撃力16000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

340ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:38:33
ウルトラマンベリアル タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:55m/60000t(4000m/測定不能、55m/55000t)
基本HP:55000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:命中率が若干高め。HP、ENが高い。様々な二段変身を保有。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力(通常時、アトロシアス時)
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・ベリアルウィップ:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ベリアルウィップで敵を拘束する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・ギガバトルナイザー(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ギガバトルナイザーで敵攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを50%軽減する。ただし、使用時に合計25000以上のダメージを受けた場合、ギガバトルナイザーは破壊される。
 コピー可能(ベルデ)。

・モンスロード:使用可能回数無制限。宣言により発動。ギガバトルナイザーの力で怪獣10体を召喚する。
 以後、怪獣は以下の条件で行動する。

※特殊能力『モンスロード』詳細
(1)怪獣に対する全ての攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)怪獣のHPは1体につき、1000とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数4体につき、次ターンの敵回避率に-10%の補正(端数は切り上げ)。
 ただし、この効果が発動したターンに生き残っている怪獣は次ターン、ベリアルの広域攻撃の対象となる。
(4)ターン終了時に生き残っている数1体につき、500のダメージ。
(5)この効果は百体怪獣ベリュドラ発動後、無効化される。

・融合:使用可能回数1回。宣言により発動。百体の怪獣と融合。百体怪獣ベリュドラとなる。
 ENが100%回復。HP5000、EN90上昇。以後、攻撃、防御に+15%の補正。
 更に格闘攻撃力が3500P×1になる。ただし、怪獣カプセルとの併用は不可とする。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・怪獣カプセル:使用可能回数無制限。宣言により発動。2つの怪獣カプセルの力で変身を行う。
 指定した怪獣カプセルで任意の姿に変身可能となる。詳細は以下の通り。
 なお、この特殊能力は任意のタイミングで解除が可能。その場合、アクションは消費しない。
 ただし、融合との併用は不可とする。

※特殊能力『怪獣カプセル』詳細
(1)ファイブキングカプセル+ゾグ(第二形態)カプセル:キメラベロスにフュージョンライズする。
 ダメージ、EN消費は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
(2)エンペラ星人カプセル+ダークルギエルカプセル:使用可能回数1回。ウルトラマンベリアル アトロシアスに二段変身する。
 ENが残存量の50%回復。HP5000、EN90上昇。以後、命中、回避、防御に+15%の補正。
 更に格闘攻撃力が550P×7になり、使用するアクションは全てコピーの対象外となる。
 ただし、1ターン中に25000以上のダメージを受けた場合、変身は強制的に解除される。
 また、場にペダニウムゼットン・エボルドが存在する場合、使用はキャンセルされる。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

341ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:41:04
ベリアルの続きです。
ベリュドラはアトロシアスに合わせて、若干強化致しました。

また、ベリュドラを構成している怪獣は自らの意志でウルトラ戦士にしがみついたり、
光線を放って攻撃を使用している描写があったため、それを特殊能力として追加しました。


特殊能力(ベリュドラ時)
・超巨体:常時発動の特殊能力。ベリュドラへの飛行系特殊能力と併用しない攻撃の一切、および、投撃系攻撃は無効になる。
 ただし、命中率と回避率は一律10%となる。

・百体怪獣:常時発動の特殊能力。ベリュドラを攻撃した相手に、全身の怪獣たちが迎撃を行う。
 ベリュドラに攻撃を行った相手に、一律30%の確率で5000Pの防御無視ダメージを与える。

特殊能力(アトロシアス時)
・ストルム器官:常時発動の特殊能力。伏井出ケイから奪ったストルム器官の力で、ウルトラマンキングのエネルギーを邪悪な力に変換する。
 攻撃力に常時+25%の補正。更に毎ターン終了時、アトロシアスはEN100を回復する。
 ただし、試合にウルトラマンキングが参加しているか、地球から隔離されていると判断される地形の場合、この特殊能力は無効化される。

武装(通常時、アトロシアス時)
・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、モンスロード、ベリアルと記載されたアクション、ギガバトルナイザー(防御、必殺)の使用はキャンセルされる。
 また、この武装が破壊された場合、モンスロードの効果は無効化される。

武装(通常時)
・ベリアルクロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、アトロスヘルクローもLOSTしたものとして扱う。

武装(アトロシアス時)
・アトロスヘルクロー:攻撃力9000÷3、命中率+20%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベリアルクローもLOSTしたものとして扱う。
 また、アトロスヘルクロー(必殺、必殺・連斬)の使用はキャンセルされる。

必殺技(通常時、アトロシアス時)
・ベリアルショット:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ベリアルデスサイズ:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 この必殺技は命中率+15%の斬撃・居合系必殺技としても使用可能。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ベリアルジェノサンダー:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・赤色破壊光線(手):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・デスシウム光線:消費EN140。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(アトロシアス時)
・ギガバトルナイザー(必殺):消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。

・アトロスリッパー:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。

・アトロスロアー:消費EN100。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。

・アトロスヘルクロー(必殺):消費EN130。攻撃力18000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。

・アトロスヘルクロー(必殺・連斬):消費EN150。攻撃力21000÷3、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。

・アトロスバースト:消費EN180。攻撃力25000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

342ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:43:57
ダークロプスゼロ(怪獣カプセル版)に合わせて、
以前投稿したダークロプスを若干修正致しました。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1509189479/295

帝国猟兵ダークロプス タイプ:帝国猟兵系・汎用型

身長・体重:45m/35000t
基本HP:20000×3
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体当たりのHPが低い。

特殊能力
・帝国猟兵:ダークロプスは場に3体存在し、全員倒さなければKOにならない。
 判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 更に1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
 また、そのターンにアクションを行わないダークロプスは自動的に格闘(防御)が選択される。
 なお、全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御、特殊能力を選択することが可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー(斬撃):攻撃力5000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークロプススラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークロプススラッシュ:消費EN35。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークロプスショット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・時空揚陸舟艇デルスト・破壊光弾:使用可能回数1回。攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。

343ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:47:21
シビルジャッジメンター ギャラクトロンMK2 タイプ:シビルジャッジメンター系・汎用型

身長・体重:61m/67000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:基本スペックが高い。多彩な武装を保有。
特徴・短所:

特殊能力
・衝撃波:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、全身から衝撃波を発し、自身に触れた相手を迎撃する。
 使用したターン、格闘系攻撃のダメージを50%軽減する。更に格闘系攻撃の使用者に防御無視で一律5000Pのダメージを与える。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロン・バリエアー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリステル・ギュネレイターから強靭なバリヤーを張る。
 合計攻撃力15000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・バリステル・ギュネレイター:耐久力7000の肩部内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギャラクトロン・バリエアーの使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンゲベール(右手):消費EN30。攻撃力7500÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンゲベール(左手):消費EN30。攻撃力7500÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンクリンガー(右手):攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンクリンガー(左手):攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンベイル:攻撃力9000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギャラクトロンベイル(必殺)の使用はキャンセルされる。

・ギャラクトロンベイル(投擲):消費EN40。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ギャラクトロンベイル(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・データ化光線:消費EN60。攻撃力0、命中率-5%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、命中させた相手をデータ化させ、強制的にKOさせる特殊効果あり。
 ただし、電脳世界に移動可能な敵が存在する場合、この特殊効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンベイル(必殺):消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンシュトラール:消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ギャラクトロンシュトラール(乱射):消費EN150。攻撃力20000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

344ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:48:21
ラストジャッジメンター ギルバリス タイプ:ラストジャッジメンター系・射撃戦闘型

体長・体重:50m/43000t
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-10%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:600P×5

特徴・長所:基本回避率以外のスペックが高い。攻撃技が豊富。
特徴・短所:基本回避率が低い。

特殊能力
・ラストジャッジメンター:常時発動の特殊能力。ギルバリスは永遠の平和を実現させるため、全ての知的生命体を抹殺すべく行動する。
 生命体系の相手に対する攻撃、命中に常時+10%の補正。ただし、意思を持たない生命体系の相手に対しては発動しない。

・サイバー惑星クシア:プラン作成時に宣言。サイバー惑星と化したクシアで戦闘を開始する。
サイバー惑星クシアは地形『採石場』と同様の地形効果を持つものとして扱われる。
 ただし、ギルバリスがKOされた場合、この特殊能力は無効化され、地形は『採石場』となる。

・サイバー侵食:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、生命体の身体をサイバー化させ、消滅させる。
 最大EN150以下で、生命体に分類される相手を強制的にKOさせる。ただし、ギルバリスがKOされた場合、KOされた相手は元に戻る。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・誘導ミサイル:装弾数60発。攻撃力6000÷6、命中率+25%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・大爪:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・バリスコルノーラ:攻撃力9000、命中率+10%の刺突・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・バリスブラチア:消費EN45。攻撃力9800÷14、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・バリスチオーネ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バリスデストルツ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バリストレッタ:消費EN80。攻撃力15000÷15、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・バリスダルティフィー:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 全ての射撃系武装と射撃系攻撃を一度に使用する(LOSTした武装は使用しない)。
 ただし、使用したターン、ギルバリスは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、武装と必殺技の装弾数、ENは消費される。

345ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:52:30
以前投稿したウルトラマンエックスの続きと、
ザイゴーグ改訂版(ツルギデマーガ追加など)です。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1358938531/677-680

ウルトラマンエックス タイプ:エクスデバイザー系・汎用型

身長・体重:45m/45000t(47m/47000t)
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。サイバーカードで様々な戦略が可能。
特徴・短所:判定に弱い。

特殊能力(共通)
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンエックスの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・切り払い:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、相手の攻撃を見切り、エクスラッガーで切り払う。
 使用したターン、合計攻撃力が15000以下の敵射撃系攻撃(単発)を無効化する。ただし、広域攻撃に対しては無効化される。
 使用には全怪獣のロードかエクシードXへの変身が必要。自動発動可能。コピー可能(ライア)。

特殊能力(通常時)
・ロード:使用可能回数無制限。宣言により発動。サイバーカードのデータをロードすることで、指定したサイバーカードの力を得る。
 各サイバーカードの詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視され、エクシードXに変身した場合は強制的に解除される。
 なお、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

※特殊能力『ロード』詳細
(1)サイバーゴモラ:ゴモラアーマーを装着し、以後、防御力に+10%の補正。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
 ただし、場、または敵チームにサイバーゴモラが存在する場合は使用不可になる。
(2)サイバーエレキング:エレキングアーマーを装着し、以後、防御力に+10%の補正。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
(3)ウルティメイトゼロ:ウルトラマンゼロアーマーを装着し、以後、防御力に+10%の補正。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
 また、発動中はエックスか敵自身を対象とした地形移動系特殊能力を任意で無効化可能となる。
(4)サイバーベムスター:ベムスターアーマーを装着し、以後、防御力に+10%の補正。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
(5)サイバーゼットン:ゼットンアーマーを装着し、以後、防御力に+10%の補正。
 更に特定にアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
(6)ウルトラマンマックス:マックスギャラクシーを装着し、特定のアクションが使用可能となる。
(7)全怪獣:使用可能回数1回。全ての怪獣の力を受け、ハイブリッドアーマーを装着する。
 HP、ENが残存量の30%回復。以後、命中、防御に+20%の補正。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
 ただし、場、または敵チームにサイバーゴモラが存在する場合は使用不可になる。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・放電能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、両手から放電を行い、自身に触れた相手を迎撃する
 使用したターン、合計攻撃力が10000以下の極撃系攻撃を無効化する。更に相手に防御無視で一律2000Pの雷属性ダメージを与える。
 雷属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

346ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:54:32
ウルトラマンエックスの続きです。

・Xバリアウォール:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを15000まで軽減する。ただし、軽減できる総ダメージ量は累積される。
 なお、防御不能系攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・ベムスタースパウト:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、攻撃力10000以下の射撃系攻撃を吸収し、無効化する。
 更に射撃・EN弾系攻撃を無効化した場合、その攻撃を一律25%の命中率で相手に反射する。ただし、広域攻撃を反射することは不可とする。
 使用にはサイバーベムスターか全怪獣のロードが必要。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・ピュリファイウェーブ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、興奮を抑制し、悪の心を浄化する。
 2ターンの間、敵攻撃力に-20%の補正。更に暴走系、洗脳系、憑依系の特殊能力を受けていた場合、それを解除する。
 ただし、機械系、非生命体系、感情の概念がない相手には無効。コピー可能(ベルデ)。

・光波バリヤー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、光波バリヤーを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターン、攻撃力15000以下の攻撃を1アクション分だけ無効化する。なお、攻撃が複数存在する場合はエックスが選択する。
 使用にはサイバーゼットンのロードが必要。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・テレポート:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、テレポートを行う。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。使用にはサイバーゼットンのロードが必要。
 コピー可能(ベルデ)。

・エクシードX:使用可能回数1回。宣言により発動。エクシードXのスパークドールズでエクスラッガーを召喚し、エクシードXに二段変身する。
 ENが残存量の50%回復。格闘攻撃力が500P×7になり、以後、命中、回避に+10%の補正(補正はベータスパークアーマーと累積しない)。
 なお、任意のタイミングで変身を解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

特殊能力(通常時、エクシードX時)
・ベータスパーク:使用可能回数1回。宣言により発動。ベータスパークの力を発動し、ベータスパークアーマーを身に纏う。
 HP5000、EN90上昇。格闘攻撃力が500P×7になり、以後、命中、防御に+20%の補正(補正はエクシードXと累積しない)。
 更に特定のアクションが使用可能となり、エックスのカラータイマーを狙うことはできなくなる。
 なお、任意のタイミングで変身を解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

特殊能力(ベータスパークアーマー装着時)
・サイバーウィング:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、サイバーウイングでウルトラマンにエネルギーを与える。
 使用したターン、ウルトラマン系の味方全員のENを残存量の50%分まで回復する。更にウルトラマン系の味方全員の攻撃力に+25%の補正。
 使用にはウルトラマン、ウルトラマンティガが味方に存在することが条件。タッグ用特殊能力。

武装(共通)
・エクスラッガー:初期消費EN30。攻撃力7500÷3、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+1500Pの補正を受ける特殊効果あり。
 また、ハイブリッドアーマー装着時に使用した場合、この武装の初期消費ENは0になる。
 使用には全怪獣のロードかエクシードXへの変身が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、切り払い、Xスラッシュ(乱射)を除くエクシードX時の必殺技、
 ウルティメイトザナディウム(止めの一撃)の使用はキャンセルされる。

347ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:55:48
ウルトラマンエックスの続きです。


武装(通常時)
・アームシールド:ダメージ5000を軽減する防御・汎用系内蔵装備。
 使用にはサイバーベムスターか全怪獣のロードが必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベムスタースパウト、アームシールド(投擲)の使用はキャンセルされる。

・アームアーマー(ゴモラ):攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 未使用時もLOSTされない限り、格闘攻撃力に+50Pの常時補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはサイバーゴモラのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴモラ振動波の使用はキャンセルされる。

・アームアーマー(エレキング):消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の極撃・防御不能・汎用系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 使用にはサイバーエレキングのロードが必要。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、エレキング電撃波の使用はキャンセルされる。

・アームアーマー(ゼットン・右腕):攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 未使用時もLOSTされない限り、格闘攻撃力に+50Pの常時補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、この特殊効果はアームアーマー(ゼットン・左腕)と累積しない。
 使用にはサイバーゼットンか全怪獣のロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アームアーマー(ゼットン・左腕):攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 未使用時もLOSTされない限り、格闘攻撃力に+50Pの常時補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、この特殊効果はアームアーマー(ゼットン・右腕)と累積しない。
 使用にはサイバーゼットンのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・マックスギャラクシー・ギャラクシーソード:攻撃力8000÷2、命中率+25%の斬撃・汎用系装備。
 使用したターンの1回の攻撃力が2000以下の敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 使用にはウルトラマンマックスのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マックスギャラクシー・ギャラクシーカノンの使用はキャンセルされる。

・ウルティメイトゼロソード:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 使用にはウルティメイトゼロのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(ベータスパークアーマー装着時)
・ベータスパークソード:攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 EN30を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベータスパークアローの使用はキャンセルされる。

必殺技(通常時)
・ウルトラマンXパンチ:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・Xスラッシュ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラマンXキック:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・Xクロスチョップ:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アームシールド(投擲):消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・打撃系必殺技。
 使用にはサイバーベムスターか全怪獣のロードが必要。コピー可能(ベルデ)。

・Xクロスキック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはサイバーゼットンのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・アタッカーX:消費EN70。攻撃力13000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはウルトラマンマックス以外のロードが発動していないことが条件。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゼットン火炎弾:消費EN70。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはサイバーゼットンのロードが必要。炎属性。コピー可能(ベルデ)。

348ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:56:55
ウルトラマンエックスの続きです。

・ザナディウム光線:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中時に相手の残存HPが5000以下になった場合、その相手はスパークドールズに変化。
 相手は強制的にKOされる特殊効果あり。なお、この特殊効果の発動は任意とする。
 使用にはウルトラマンマックス以外のロードが発動していないことが条件。コピー可能(ベルデ)。

・エレキング電撃波:消費EN85。攻撃力14000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中時に相手の残存HPが5000以下になった場合、その相手はスパークドールズに変化。
 相手は強制的にKOされる特殊効果あり。なお、この特殊効果の発動は任意とする。
 使用にはサイバーエレキングのロードが必要。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ゴモラ振動波:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中時に相手の残存HPが5000以下になった場合、その相手はスパークドールズに変化。
 相手は強制的にKOされる特殊効果あり。なお、この特殊効果の発動は任意とする。
 使用にはサイバーゴモラのロードが必要。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゼットントルネード:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の穿撃・空中系必殺技。
 使用したターンはアクション、ENの消費なしで光波バリヤーが発動する特殊効果あり。
 使用にはサイバーゼットンのロードが必要。コピー可能(ベルデ)。

・マックスギャラクシー・ギャラクシーカノン:消費EN150。攻撃力18000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはウルトラマンマックスのロードが必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ウルティメイトザナディウム:消費EN150。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中時に相手の残存HPが10000以下になった場合、止めの一撃(エクスラッガー投擲)が発動。
 攻撃力10000が追加される特殊効果あり。ただし、効果の発動後、エクスラッガーはLOSTされる。
 使用には全怪獣のロードが必要。

必殺技(エクシードX、ベータスパークアーマー装着時)
・Xダブルスラッシュ:消費EN60。攻撃力13200÷12、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・エクシードスラッシュ:消費EN90。攻撃力15000÷10、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。

・エクシードイリュージョン:消費EN100。攻撃力16000÷4、命中率+25%の斬撃・空中系必殺技。

・エクシードエクスラッシュ:消費EN130。攻撃力18000÷2、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 命中した場合、以後、相手の闇属性アクションは全て無効化される特殊効果あり。
 ただし、相手の残存HPが50%以上の場合、この特殊効果は無効化される。

・エクスラッガーショット:消費EN130。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

必殺技(ベータスパークアーマー装着時)
・ベータスパークアロー:消費EN180。攻撃力25000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。

349ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 12:59:08
閻魔獣ザイゴーグ タイプ:閻魔獣系・特殊戦闘型

身長・体重:66m/70000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:550P×5

特徴・長所:基本スペックが高い。召喚キャラを無尽蔵に保有。
特徴・短所:特殊効果が豊富な反面、特殊能力が少ない。

武装
・棍棒腕:攻撃力9500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 EN30を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・棘ミサイル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 使用したターン、棘ミサイル(連射)と破壊光線(胸)を一度に使用する(ENは消費される)。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


閻魔分身獣『ツルギデマーガ』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:55m/59000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはツルギデマーガ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力5500、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・剣腕:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・熔鉄熱線(口):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

350ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:02:46
最後にウルトラマンR/Bの登場キャラを…


ウルトラマンロッソ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:52m/45000t
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。クリスタルチェンジで様々な戦略が可能。タッグ系アクションが豊富。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。判定に弱い。

特殊能力(共通)
・クリスタルチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ルーブクリスタルの力で、任意の姿にクリスタルチェンジを行う。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はタロウクリスタルになる。
 また、ウルトラマンブルが存在する場合、先に同名クリスタルの使用を宣言した方が優先され、後に宣言した方の使用はキャンセルされる。
 なお、1ターン目に限り、この能力はアクションを消費しない。

※特殊能力『クリスタルチェンジ』詳細
(1)タロウクリスタル:ロッソフレイムに変身。以後、攻撃、命中に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは炎属性になる。
 ただし、ウルトラマンブルがブルフレイムに変身中の場合、変身することは不可となる。
(2)ギンガクリスタル:ロッソアクアに変身。以後、命中、防御に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは水属性になる。
 ただし、ウルトラマンブルがブルアクアに変身中の場合、変身することは不可となる。
(3)ティガクリスタル:ロッソウインドに変身。以後、合計数値に『-2』、回避に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは風属性になる。
 ただし、ウルトラマンブルがブルウインドに変身中の場合、変身することは不可となる。
(4)ビクトリークリスタル:ロッソグランドに変身。以後、防御力に+10%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは土属性になる。
 ただし、ウルトラマンブルがブルグランドに変身中の場合、変身することは不可となる。
(5)キワミクリスタル:使用可能回数1回。ウルトラマンブルと合体し、ウルトラマンルーブとなる。
 ENが残存量の30%回復。ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンブルが敵チームに存在する場合、変身することは不可となる。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。ただし、ウルトラマンブルが場にいる場合に限り、1ターン目から使用可能。
 更にその場合、HP、ENはロッソとブルのHP、EN残量の合計値とする。
(6)マコトクリスタル:使用可能回数1回。ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョと合体し、ウルトラマングルーブとなる。
 ENが残存量の50%回復。ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンブル、グリージョが敵チームに存在する場合、変身することは不可となる。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。ただし、ウルトラマンブル、グリージョが場にいる場合に限り、1ターン目から使用可能。
 更にその場合、HP、ENはロッソ、ブル、グリージョのHP、EN残量の合計値とする。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンロッソの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

351ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:04:57
ウルトラマンロッソの続きです。

最初ロッソとブルは2人で1組のウルトラマンとして制作しようと考えていましたが、
1人でもウルトラマンに変身可能なことと後に追加されたグリージョの存在も考え、
それぞれ単独のウルトラマンとして制作しました(従来のウルトラマンと比べ、若干スペックは低いです)。


特殊能力(ロッソフレイム時)
・フレイムミラーウォール:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、炎のバリアを発生させ、相手の攻撃を反射する。
 使用したターン、合計攻撃力18000以下の敵射撃・EN弾系攻撃(単発)を反射する。反射した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃には無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ロッソアクア時)
・アクアミラーウォール:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、バリアで合計攻撃力8000以下の攻撃を無効化する。
 更に追加でEN20を消費することで、この特殊能力で射撃・EN弾系攻撃を無効化した場合、その攻撃を一律25%の命中率で相手に弾き返す。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。水属性。コピー可能(ベルデ)。

・ジャイアントスフィア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、巨大な水球で相手を包囲し、内部に閉じ込める。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に対象となった相手に対する、雷属性が付加された攻撃は全て防御不能系攻撃として扱う。
 水属性。捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ロッソウインド時)
・ウインディバルーン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、風のエネルギー球で味方を包み、衝撃から保護する。
 使用したターン、対象の味方1体は他の相手が使用する攻撃でKOされない。ただし、その味方は他のアクションを使用することが不可となる。
 風属性。タッグ用特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ロッソグランド時)
・グラインドロックス:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、ルーブスラッガーロッソで砂煙を発生させる。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。土属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・グラビティホールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、強力な重力を発生させ、相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵攻撃を1アクション分無効化し、一律3000Pの防御無視ダメージを与える。
 なお、攻撃が複数存在する場合、無効化する敵アクションはロッソグランドが選択する。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

武装(共通)
・ルーブスラッガーロッソ:初期消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グラインドロックス、斬撃弾、ルーブスラッガーアタック、
 クロススパークシュート、ゼロツインスライサー、ザナディウムソニック、スラッガーコネクション、
 クロススラッガーの使用はキャンセルされる。

352ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:06:14
ロッソの続きです。

必殺技(共通)
・斬撃弾:消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ルーブスラッガーアタック:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ストライクスフィア:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 X属性。コピー可能(ベルデ)。

・ストライクスフィア(連射):消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 X属性。コピー可能(ベルデ)。

・クロススパークシュート:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ゼロツインスライサー:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 X属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ザナディウムソニック:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・スぺリオン光線:消費EN120。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 コピー可能(ベルデ)。

・ゼットシウム光線:消費EN180。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 光、闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・スラッガーコネクション:消費EN40×2。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンロッソが1アクションと同ENを消費することが条件。

・クロススラッガー:消費EN50×2。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンブルが1アクションと同ENを消費することが条件。

・ハイブリッドシュート:消費EN60×2。攻撃力18000、命中率+20%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンブルが1アクションと同ENを消費することが条件。X属性。

・トリプルオリジウム光線:消費EN80×2。攻撃力23000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 使用にはウルトラマンブルが1アクションと同ENを消費することが条件。

353ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:06:52
ロッソの続きです。

必殺技(ロッソフレイム時)
・フレイムダーツ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・フレイムスフィアシュート:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ロッソアクア時)
・スプラッシュ・ボム:消費EN30。攻撃力5500、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ロッソウインド時)
・ストームフリッカー:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・ロッソサイクロン:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・ハリケーンバレット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・ストロングブリザード:消費EN40×2。攻撃力14000、命中率+25%の射撃・空気弾・集団系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 使用にはウルトラマンブルがブルアクアに変身し、1アクションと同ENを消費することが条件。
 氷、風属性。

・ファイヤートルネード:消費EN60×2。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・空気弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンブルがブルフレイムに変身し、1アクションと同ENを消費することが条件。
 炎、風属性。

必殺技(ロッソグランド時)
・グランドジェット:消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

・グランドコーティング:消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの相手に対する攻撃は1アクションのみ必中となる特殊効果あり。
 ただし、この必殺技を1ターン前に全発命中させた相手に対しては無効化される。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

・グランドエクスプロージョン:消費EN85。攻撃力15000、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

354ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:08:17
ウルトラマンブル タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:51m/43000t
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:ENが高い。クリスタルチェンジで様々な戦略が可能。タッグ系アクションが豊富。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。判定に弱い。

特殊能力(共通)
・クリスタルチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ルーブクリスタルの力で、任意の姿にクリスタルチェンジを行う。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はギンガクリスタルになる。
 また、ウルトラマンロッソが存在する場合、先に同名クリスタルの使用を宣言した方が優先され、後に宣言した方の使用はキャンセルされる。
 なお、1ターン目に限り、この能力はアクションを消費しない。

※特殊能力『クリスタルチェンジ』詳細
(1)タロウクリスタル:ブルフレイムに変身。以後、攻撃、命中に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは炎属性になる。
 ただし、ウルトラマンロッソがロッソフレイムに変身中の場合、変身することは不可となる。
(2)ギンガクリスタル:ブルアクアに変身。以後、命中、防御に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは水属性になる。
 ただし、ウルトラマンロッソがロッソアクアに変身中の場合、変身することは不可となる。
(3)ティガクリスタル:ブルウインドに変身。以後、合計数値に『-2』、回避に+5%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは風属性になる。
 ただし、ウルトラマンロッソがロッソウインドに変身中の場合、変身することは不可となる。
(4)ビクトリークリスタル:ブルグランドに変身。以後、防御力に+10%の補正。
 更にX属性と記載されているアクションは土属性になる。
 ただし、ウルトラマンロッソがロッソグランドに変身中の場合、変身することは不可となる。
(5)キワミクリスタル:使用可能回数1回。ウルトラマンロッソと合体し、ウルトラマンルーブとなる。
 ENが残存量の30%回復。ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンロッソが敵チームに存在する場合、変身することは不可となる。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。ただし、ウルトラマンロッソが場にいる場合に限り、1ターン目から使用可能。
 更にその場合、HP、ENはロッソとブルのHP、EN残量の合計値とする。
(6)マコトクリスタル:使用可能回数1回。ウルトラマンロッソ、ウルトラウーマングリージョと合体し、ウルトラマングルーブとなる。
 ENが残存量の50%回復。ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンロッソ、グリージョが敵チームに存在する場合、変身することは不可となる。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。ただし、ウルトラマンロッソ、グリージョが場にいる場合に限り、1ターン目から使用可能。
 更にその場合、HP、ENはロッソ、ブル、グリージョのHP、EN残量の合計値とする。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンブルの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、バリアで攻撃を防ぐ。
 合計攻撃力8000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ブルアクア時)
・アクアジェットブラスト(上昇):使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、アクアジェットブラストで相手を空に上昇させる。
 使用したターンの敵回避率に-10%の補正。更に対象となった相手に対する攻撃は、全て防御不能系攻撃として扱われる。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

355ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:12:48
ブルの続きです。
O-50で力を授けられたことで誕生したウルトラマンはM78星雲人のように、
全員「光の巨人」という共通のカテゴリに設定しました。


特殊能力(ブルウインド時)
・高速攻撃:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速で攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になる。
 コピー可能(ベルデ)。

・サンドストーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、強風で相手の全身に砂塵を纏わせる。
 以後、特殊能力『グラインドロックス』を受けた相手の透明系特殊能力は全て無効化される。
 使用にはウルトラマンロッソが特殊能力『グラインドロックス』を使用していることが条件。
 タッグ用特殊能力。土、風属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ウインドリフレクトウォール:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、風でバリアを生成し、攻撃を反射する。
 合計攻撃力8000以下の射撃・EN弾系攻撃を反射する。反射した攻撃は一律25%の命中率で命中し、攻撃対象は新たに指定可能となる。
 ただし、広域攻撃には無効化される。風属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・ストームフォース:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、竜巻を発生させ、内部に相手を閉じ込める。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・スパイラルソニック:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、巨大な竜巻を発生させ、内部に相手を閉じ込める。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に対象となった相手が使用する、1回の攻撃力が8000以下の射撃系攻撃は無効化される。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

武装(共通)
・ルーブスラッガーブル:初期消費EN20。攻撃力6000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、斬撃弾、ルーブスラッガーアタック、ダイナマイトスラッシュ、
 スパークアタッカー、ギャラクシーセイバー、ワイドショットスラッガー、ブリンガーフラッシュ、
 グラビティスラッシャー、スラッガーコネクション、クロススラッガーの使用はキャンセルされる。

356ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:13:51
ブルの続きです。

必殺技(共通)
・斬撃弾:消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ルーブスラッガーアタック:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダイナマイトスラッシュ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スパークアタッカー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ギャラクシーセイバー:消費EN75。攻撃力13000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ワイドショットスラッガー:消費EN80。攻撃力13000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 X属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・グラビティスラッシャー:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 土属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブリンガーフラッシュ:消費EN90。攻撃力10000(斬撃弾)+5000(破壊光弾)、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 風属性(斬撃弾)、X属性(破壊光弾)。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・スぺリオン光線:消費EN120。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 コピー可能(ベルデ)。

・ゼットシウム光線:消費EN180。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 光、闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・スラッガーコネクション:消費EN40×2。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンロッソが1アクションと同ENを消費することが条件。

・クロススラッガー:消費EN50×2。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンロッソが1アクションと同ENを消費することが条件。

・ハイブリッドシュート:消費EN60×2。攻撃力18000、命中率+20%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンロッソが1アクションと同ENを消費することが条件。X属性。

・トリプルオリジウム光線:消費EN80×2。攻撃力23000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 場、または敵チームにウルトラマンオーブダークが存在する場合、使用は不可となる。
 使用にはウルトラマンブルが1アクションと同ENを消費することが条件。

357ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:15:44
ブルの続きです。

必殺技(ブルフレイム時)
・パイロアタック(連射):消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・フレイムエクリクス:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・フレイムバーン:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・パイロアタック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・ファイヤートルネード:消費EN60×2。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・空気弾・集団系必殺技。
 使用にはウルトラマンロッソがロッソウインドに変身し、1アクションと同ENを消費することが条件。
 炎、風属性。

必殺技(ブルアクア時)
・アクアジェットブラスト:消費EN30。攻撃力5000、命中率+25%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・アクアストリューム:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・ストロングブリザード:消費EN40×2。攻撃力14000、命中率+25%の射撃・空気弾・集団系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 使用にはウルトラマンロッソがロッソウインドに変身し、1アクションと同ENを消費することが条件。
 氷、風属性。

必殺技(ブルウインド時)
・ストームプレッシャー:消費EN30。攻撃力5000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 土属性攻撃と命中させた場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・ストームシューティング:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ブルグランド時)
・ロックブラスター:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

・アースブリンガー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 土属性。コピー可能(ベルデ)。

358ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:18:23
ウルトラウーマングリージョ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:43m/30000t
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:ENが高い。味方をサポートする特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。判定に弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラウーマングリージョの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・グリージョチアチャージ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、味方のエネルギーを回復させる。
 使用したターン、味方のEN150を回復する。ただし、自分自身に使用することは不可とする。
 タッグ用特殊能力。広域使用可能。コピー可能(ベルデ)。

・グリージョ・バーリア:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアを張り、相手の攻撃を防御する。
 合計攻撃力20000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 広域防御可能。コピー可能(ベルデ)。

・マコトクリスタル:使用可能回数1回。宣言により発動。ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルと合体し、ウルトラマングルーブとなる。
 ENが残存量の50%回復。ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンロッソ、ブルが敵チームに存在する場合、変身することは不可となる。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。ただし、ウルトラマンロッソ、ブルが場にいる場合に限り、1ターン目から使用可能。
 更にその場合、HP、ENはロッソ、ブル、グリージョのHP、EN残量の合計値とする。

必殺技
・グリージョショット:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

359ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:19:16
ウルトラマンルーブ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:53m/46000t
基本HP:50000
基本EN:400
基本命中率・格闘:45%
基本命中率・射撃:45%
基本回避率:+10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:基本スペックが高い。
特徴・短所:3ターン目以降から行動が可能。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンルーブの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・高速攻撃:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速で攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になる。
 ただし、攻撃回数が1回の攻撃には適用されない。

・ルーブコウリン(弾き落とし):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、ルーブコウリンで相手の攻撃を弾き落とす。
 1回の攻撃力が3000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ライア)。

・弾き飛ばし:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、片手で攻撃を弾く。
 攻撃力18000以下の敵射撃系攻撃(単発)を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。

・コウリンプロテクション:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、ルーブコウリンにエネルギーを纏わせ、攻撃を防ぐ。
 合計攻撃力20000以下の敵攻撃を無効化する。更に射撃・EN弾系攻撃を無効化した場合、一律25%の命中率で攻撃を相手に弾き返す。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ライア)。

・ニュージェネレーションバリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN120を消費することで、ニュージェネレーションヒーローズクリスタルを起動。
 ニュージェネレーションバリアを発動し、5人のウルトラマンの必殺技で相手の攻撃を防御する。使用したターンのダメージを25000P軽減する。
 更にダメージ軽減に成功した場合、相手に防御無視で一律10000Pのダメージを与える。

武装
・ルーブコウリンロッソ:初期消費EN40。攻撃力9000、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 使用したターンの防御力に+10%の補正を受ける特殊効果あり。
 なお、初期消費ENはルーブコウリンブルと共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ルーブコウリンブルもLOSTしたものとして扱う。
 また、ルーブコウリン(弾き落とし)、コウリンプロテクション、ルーブコウリンショット、
 ルーブボルテックバスター、シン・ボルテックバスターの使用はキャンセルされる。

・ルーブコウリンブル:初期消費EN40。攻撃力9000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 なお、初期消費ENはルーブコウリンロッソと共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ルーブコウリンロッソもLOSTしたものとして扱う。
 また、ルーブコウリン(弾き落とし)、コウリンプロテクション、ルーブコウリンショット、
 ルーブボルテックバスター、シン・ボルテックバスターの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ルーブパンチ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 炎属性。

・ルーブキック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 炎属性。

・ルービウム光線:消費EN130。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・ルーブコウリンショット:消費EN140。攻撃力21000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア)。

・ルーブボルテックバスター:消費EN150。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。

・シン・ボルテックバスター:消費EN250。攻撃力30000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
※なお、この能力に限り、5ターン目より使用可能とする。

360ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:20:46
ウルトラマングルーブ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:53m/47000t
基本HP:55000
基本EN:450
基本命中率・格闘:50%
基本命中率・射撃:50%
基本回避率:+15%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:550P×7

特徴・長所:基本スペックが高い。
特徴・短所:4ターン目以降から行動が可能。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマングルーブの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・ルーブコウリン(弾き落とし):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、ルーブコウリンで相手の攻撃を弾き落とす。
 1回の攻撃力が3000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ライア)。

・コウリンプロテクション:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、ルーブコウリンにエネルギーを纏わせ、攻撃を防ぐ。
 合計攻撃力20000以下の敵攻撃を無効化する。更に射撃・EN弾系攻撃を無効化した場合、一律25%の命中率で攻撃を相手に弾き返す。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ライア)。

武装
・ルーブコウリンロッソ:初期消費EN40。攻撃力9000、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 使用したターンの防御力に+10%の補正を受ける特殊効果あり。
 なお、初期消費ENはルーブコウリンブルと共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ルーブコウリンブルもLOSTしたものとして扱う。
 また、ルーブコウリン(弾き落とし)、コウリンプロテクション、グルーブコウリンショット、
 グルーブボルテックバスター、シン・ボルテックバスターの使用はキャンセルされる。

・ルーブコウリンブル:初期消費EN40。攻撃力9000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 なお、初期消費ENはルーブコウリンロッソと共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ルーブコウリンブルもLOSTしたものとして扱う。
 また、ルーブコウリン(弾き落とし)、コウリンプロテクション、グルーブコウリンショット、
 グルーブボルテックバスター、シン・ボルテックバスターの使用はキャンセルされる。

必殺技
・グルービングスマッシュ:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。

・グルービングインパクト:消費EN120。攻撃力17000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。

・デルタブレストランサー:消費EN125。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。

・グルーブコウリンショット:消費EN160。攻撃力22500÷3、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア)。

・グルーブボルテックバスター:消費EN170。攻撃力25000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア)。

・グルービング光線:消費EN180。攻撃力26000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

・シン・ボルテックバスター:消費EN250。攻撃力30000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
※なお、この能力に限り、5ターン目より使用可能とする。

361ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:21:19
ウルトラマンオーブダーク タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:50m/50000t
基本HP:48000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。多彩な必殺技を保有。
特徴・短所:HPが若干低い。判定に弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンオーブダークの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

武装
・オーブダークカリバー:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 なお、この武装は消費EN40、命中率+15%の射撃・EN弾・斬撃系装備としても使用可能。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カリバーと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技
・カリバースラッシャー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オーブダークアイスカリバー:消費EN60。攻撃力12000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オーブダークロックカリバー:消費EN70。攻撃力13000÷13、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オーブダークインフェルノカリバー:消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークスぺリオン光線:消費EN120。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ダークストビュームダイナマイト:消費EN150。攻撃力20000、命中率+5%の極撃・防御不能系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・ダークゼットシウム光線:消費EN180。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 光、闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ダークオリジウム光線:消費EN180。攻撃力23000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

362ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:24:44
火炎骨獣グルジオボーン タイプ:火炎骨獣系・近接格闘型

身長・体重:60m/62000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘タイプの変更が可能。汎用系必殺技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・AZジャイロ:プラン作成時に宣言。愛染マコトがAZジャイロでグルジオボーンに変身する。
 以後、戦闘タイプが汎用型となり、命中率は格闘:30%、射撃:30%になる。
 更にHP5000上昇し、命中率に+5%の補正。また、ボーンスラップが使用可能となる。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはグルジオボーン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ボーンテイル:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ボーンスラップ:消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 使用にはAZジャイロの発動が条件。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力6000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ボーンブレスター:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ボーンブレスター(連射):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


用心棒怪獣ブラックキング タイプ:用心棒怪獣系・汎用型

身長・体重:65m/60000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:地中潜行が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはブラックキング自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・角:攻撃力6000、命中率+5%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ヘルマグマ(口):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

363ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:27:05
石化魔獣ガーゴルゴン タイプ:石化魔獣系・特殊戦闘型

身長・体重:55m/55000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・尻尾(捕縛):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、尻尾で捕縛を行う。
 使用したターンの敵回避率に-20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・目玉(口内):耐久力5000の汎用系生体装備。
 石化光線を使用したターンのみ、この装備は武器狙いの対象となる特殊効果あり。
 また、この武装はLOSTしても2ターン後のターン開始時に再生する。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、石化光線の使用、効果はキャンセルされる。

・右首・咬み付き:攻撃力4500、命中率+15%の咬撃・防御不能・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・左首・咬み付き:攻撃力4500、命中率+15%の咬撃・防御不能・汎用系生体装備。
 右首・咬み付きと併用する場合に限り、アクションを消費しない特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力7000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、尻尾(捕縛)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・石化光線:消費EN60。攻撃力2000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、相手を石化させ、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 更に次ターン終了時、相手は完全に石化し、以後のアクションを全てキャンセルされる。
 なお、石化した相手に対する攻撃は必中となり、相手の基本防御力は100%に固定化される。
 また、相手がアクションを行えないまま試合が終了した場合、相手はKOされたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(両首):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


どくろ怪獣レッドキング タイプ:どくろ怪獣系・近接格闘型

身長・体重:45m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:攻撃技が少ない相手に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・野生の対応力:常時発動の特殊能力。レッドキングは戦いに関する野生の対応力に優れる。
 相手が一度使用した同名の攻撃に対する回避率に+10%の補正。分析系特殊能力。

・弾き返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。野生の対応力で攻撃を見切り、弾き返す。
 合計攻撃力8000以下で、最終命中率が50%に満たない敵射撃系攻撃(単発)を弾き返す。
 弾き返した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・岩石弾:装弾数2発。攻撃力5500、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ネックハンギングツリー:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の極撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続パンチ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+5%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

364ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:29:30
猛禽怪獣グエバッサー タイプ:猛禽怪獣系・汎用型

身長・体重:55m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:飛行能力が無制限。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで翼を使い、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・バサバッサー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、翼で強風を引き起こし、周囲を吹き飛ばす。
 防御無視で一律2000Pのダメージを与え、使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・バッサバサストーム:使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、上空を旋回し、巨大な竜巻を作り出す。
 飛行系特殊能力を使用している全員の回避率に-15%の補正。更に特殊能力『飛行能力』がアクション、ENの消費なしで発動する。
 風属性。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・嘴:攻撃力3500、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・巨翼:攻撃力5000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、特殊能力、バサフェザーシュートの使用はキャンセルされる。

・巨爪(脚):攻撃力6000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・バサフェザーシュート:消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ロボット怪獣メカゴモラ タイプ:ロボット怪獣系・近接格闘型

身長・体重:44m/22000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が高い。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・メガ超振動波(捕縛解除):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、メガ超振動波のエネルギーで捕縛を破る。
 使用したターン、メカゴモラに適用されている捕縛系特殊能力、捕縛系特殊効果を無効化する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・メガフィンガーミサイル:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+15%の射撃・実弾系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・角:消費EN25。攻撃力5000、命中率+15%の刺突・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、メガ超振動波(捕縛解除)、メガ超振動波の使用はキャンセルされる。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系内臓装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・ナックルチェーン:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・実弾系内臓装備。
 1発命中する毎に次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ナックルチェーン(捕縛投げ)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・咬み付き:攻撃力6500、命中率+10%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ナックルチェーン(捕縛投げ):消費EN50.。攻撃力10000、命中率+15%の極撃・投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・クラッシャーメガ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メガ超振動波:消費EN80。攻撃力13000、命中率+5%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 なお、この攻撃の命中率は格闘を元に計算される。コピー可能(ベルデ)。

365ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 13:32:10
大蟻超獣アリブンタ タイプ:大蟻超獣系・射撃戦闘型

身長・体重:57m/62000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:地中潜行が可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・アリ地獄:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、アリ地獄を発生させ、周囲のものを引き摺り込む。
 使用したターンの敵回避率に-15%の補正。ただし、飛行系特殊能力を使用している相手に対しては無効化される。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、ハサミで穴を掘り地中へと潜る。
 実行したターンは相手の攻撃対象にならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはアリブンタ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ハサミ:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎放射の使用はキャンセルされる。

必殺技
・火炎放射:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板