したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

辻戦闘試合スレッド6裏

1ヽ(0∀0)ノ ◆tsQRBnY96M:2007/07/30(月) 22:45:14
辻試合を行うスレッドです。
参加宣言・試合プラン、結果の掲載などを行います。
同時に2つの試合が行われる場合はこちらを使用します。

780ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:00:06
3ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+2+3−1=4 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド(0+2+3−2+6=9 特殊能力『牙の勇者』『ガブルアームド・オン』発動)
※1:第6条補足1より、恐竜グリードの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・ガブルアームド・オン:使用可能回数1回。宣言により発動。祈り歌の力で両腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+10%の補正。更にガブティラファング、ガブティラファング(左)の使用が可能になる。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、オ・マツリンチョ!カーニバル!ダブルアームド・オンの効果は解除される。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・ガブガブ・ガブティラ岩烈ラッシュ:消費EN100。攻撃力16000÷5、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 使用にはガブルアームド・オンの発動が条件。

キョウリュウゴールド>恐竜グリード
・稲妻連動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN45を消費することで、ガブリチェンジャーとザンダーサンダーで稲妻連動を発動。
 使用したターン、敵回避率に−15%の補正。更に使用したターンの敵への攻撃は全て防御不能技となる。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ギガントブラギオー>広域攻撃
・ギガプーン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。


後攻・恐竜グリード
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・拡散衝撃波:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが5体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+6』の補正。


恐竜グリードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『拡散衝撃波』・命中用)
※3:キョウリュウレッド、キョウリュウゴールド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を3個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、5回選択せよ(『ガブガブ・ガブティラ岩烈ラッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウレッド・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウゴールド・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ギガントブラギオー・回避用)

781ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:00:27
4ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+3=4 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+3−2+6=9 特殊能力『牙の勇者』発動)

先攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・拡散衝撃波:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが5体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+6』の補正。


後攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・オ・マツリンチョ!カーニバル!:使用可能回数1回。宣言により発動。ガブティラ・デ・カーニバルの力でキョウリュウレッド・カーニバルに二段変身する。
 HP7000、EN50上昇。以後、命中、回避に+10%、防御に+20%の補正。更にキョウリュウレッドに対する捕縛系効果を無効化する。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 また、獣電竜ガブティラは強制的に場から除外される。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・ガブガブキック:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+15%の咬撃・空中系必殺技。

キョウリュウゴールド>広域攻撃
・雷電砲乱れ撃ち:消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ギガントブラギオー>恐竜グリード
・ブラギオアックス:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超獣電ギガブレイブフィニッシュの使用はキャンセルされる。


恐竜グリードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『拡散衝撃波』・命中用)
※3:キョウリュウゴールド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を3個選択せよ
※4:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッド・カーニバルへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、3回選択せよ(『ガブガブキック』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、10回選択せよ(『雷電砲乱れ撃ち』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『ブラギオアックス』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウレッド・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウゴールド・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ギガントブラギオー・回避用)

782ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:00:44
5ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+2=3 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+3−2+1+6=10 特殊能力『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』『ウエスタンカーニバル』発動)

先攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・鉤爪:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、一突きの使用はキャンセルされる。
※1:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが10体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+12』の補正。

デズル
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

ドード>広域攻撃
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:目標数が3体のため、命中率−10%の補正。更にダメージが0.85になる。


後攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・カミツキチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。仲間の獣電池を使い、キョウリュウジンと同様の力を発揮する。
 獣電カーニバルフィニッシュがガブリボルバーをLOSTしても使用可能になり、攻撃力に+4000Pの補正。
 更に選択したカミツキチェンジにより武装と特殊効果が付加される。各カミツキチェンジの詳細は以下の通り。

(2)ウエスタンカーニバル:命中(射撃)に+20%の補正。パラサビームガン、ザクトルソードが使用可能になる。
 使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。
 また、場にキョウリュウブラック、グリーンがいる場合、パラサガン獣電池、ザクトル獣電池、それぞれ1発の消費も必要。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

キョウリュウゴールド>デズル
・雷電火炎うずまき:攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはプテラゴードン獣電池1発と獣電池アロメラス、獣電池グルモナイトの消費が必要。
 広域攻撃可能。雷、炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ギガントブラギオー>デズル
・超獣電ギガブレイブフィニッシュ:消費EN130。攻撃力20000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


恐竜グリードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『鉤爪』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
※3:キョウリュウゴールド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を3個選択せよ
※4:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(恐竜グリード・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デズル・回避用)
キョウリュウレッド・カーニバルへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『獣電カーニバルフィニッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を13個回選択せよ(『雷電火炎うずまき』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『超獣電ギガブレイブフィニッシュ』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウレッド・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウゴールド・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ギガントブラギオー・回避用)

783ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:01:19
6ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+2−1=2 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+2−2+2+12=16 特殊能力『ガブティラ獣電池』『ステゴッチ獣電池』『牙の勇者』『サンバカーニバル』発動)
※1:第6条補足1より、恐竜グリード、デズル、ドードの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・鉤爪:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、一突きの使用はキャンセルされる。
※2:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが15体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+16』の補正。

デズル>キョウリュウブルー
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>広域攻撃
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※3:目標数が4体のため、命中率−20%の補正。更にダメージが0.7になる。


後攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・ステゴッチ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・カミツキチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。仲間の獣電池を使い、キョウリュウジンと同様の力を発揮する。
 獣電カーニバルフィニッシュがガブリボルバーをLOSTしても使用可能になり、攻撃力に+4000Pの補正。
 更に選択したカミツキチェンジにより武装と特殊効果が付加される。各カミツキチェンジの詳細は以下の通り。

(1)サンバカーニバル:ステゴッチシールド、ドリケラドリルが使用可能になる。
 使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。
 また、場にキョウリュウブルー、ピンクがいる場合、ステゴッチ獣電池、ドリケラ獣電池、それぞれ1発の消費も必要。

・ステゴッチシールド:ダメージ軽減7500の防御・汎用系装備。
 使用にはサンバカーニバルのカミツキチェンジが必要。

キョウリュウゴールド>デズル
・ザンダーサンダー飛翔斬り:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクション、ENの消費なしで飛翔が発動する特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・飛翔:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を翔る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

ギガントブラギオー>デズル
・ブラギオアックス:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超獣電ギガブレイブフィニッシュの使用はキャンセルされる。

キョウリュウブルー>キョウリュウレッド
・ノブハル身代り:使用可能回数1回。宣言により発動。敵の攻撃を味方の代わりに受け止める。
 使用したターン指定する相手への攻撃を1アクションだけ代わりに受ける。
 受ける攻撃は指定した相手への1回目の攻撃とし、攻撃は必中となる。タッグ用特殊能力。

784ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:01:39
恐竜グリードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、2回選択せよ(『鉤爪』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、3回選択せよ(『雷撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
※4:目標数が4体の場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個選択せよ
※5:キョウリュウブルー命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
※6:キョウリュウゴールド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個選択せよ
※7:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(恐竜グリード・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デズル・回避用)
キョウリュウレッド・カーニバルへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『ザンダーサンダー飛翔斬り』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ブラギオアックス』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウレッド・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウゴールド・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ギガントブラギオー・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウブルー・回避用)

785ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:02:04
7ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+2−1=2 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+2−2+1+16=19 特殊能力『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』『カンフーカーニバル』発動)
※1:第6条補足1より、恐竜グリード、デズル、ドードの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・カミツキチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。仲間の獣電池を使い、キョウリュウジンと同様の力を発揮する。
 獣電カーニバルフィニッシュがガブリボルバーをLOSTしても使用可能になり、攻撃力に+4000Pの補正。
 更に選択したカミツキチェンジにより武装と特殊効果が付加される。各カミツキチェンジの詳細は以下の通り。

(4)カンフーカーニバル:格闘攻撃回数が9回になる。アンキドンハンマー、ブンパッキーボールが使用可能になる。
 使用にはガブティラ獣電池、アンキドン獣電池、ブンパッキー獣電池、それぞれ1発の消費が必要。

・アンキドンハンマー:攻撃力7500、命中率+5%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用にはマッチョカーニバル、またはカンフーカーニバルのカミツキチェンジが必要。武器狙い可能。
※なお、この武装をLOSTした場合、岩石弾・乱れ撃ちの使用はキャンセルされる。

キョウリュウゴールド>デズル
・ザンダーサンダー飛翔斬り:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクション、ENの消費なしで飛翔が発動する特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・飛翔:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を翔る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

ギガントブラギオー>デズル
・ブラギオアックス:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超獣電ギガブレイブフィニッシュの使用はキャンセルされる。

キョウリュウブルー>広域攻撃
・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(3)獣電池オビラップ:オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。使用したターンの敵命中率に−20%の補正。
 更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。


後攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・鉤爪:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、一突きの使用はキャンセルされる。

デズル>キョウリュウレッド
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>広域攻撃
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:目標数が4体のため、命中率−20%の補正。更にダメージが0.7になる。

786ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:02:19
恐竜グリードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『鉤爪』・命中用)
※3:キョウリュウブルー生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を4個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、3回選択せよ(『雷撃』・命中用)
※4:キョウリュウブルー生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を4個ずつ、3回選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
※5:キョウリュウブルー生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を4個選択せよ
※6:目標数が4体の場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
※7:キョウリュウブルー命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
※8:キョウリュウゴールド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個選択せよ
※9:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(恐竜グリード・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デズル・回避用)
キョウリュウレッド・カーニバルへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『アンキドンハンマー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『ザンダーサンダー飛翔斬り』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ブラギオアックス』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウレッド・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウゴールド・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ギガントブラギオー・回避用)
(7)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウブルー・回避用)

787ヽ(0∀0)ノ:2013/12/08(日) 15:19:14
大将戦、殲滅戦。
今までの勝者が召喚キャラとして活躍する最終戦。
大将をKOすれば勝利となる試合ですが、両陣営ともに倒れていった仲間たちの無念を晴らすかのごとく、
召喚キャラの殲滅を狙うプランとなりました。
果たしてどちらが相手を絶滅に追い込むのか?両担当者さんは数値の送信をお願いします。

また、恐竜怪人軍団担当さんから、下記の申し出がありましたので、キョウリュウレッド担当さんは宜しければご回答をお願いします。
この試合が終わったら、今回出番がなかったライジャ&デズルのタッグと、
キョウリュウレッド&今回の試合に参加したキョウリュウジャー1名のタッグで1試合を行いたいのですが、ご都合はいかがでしょうか?

788キョウリュウレッド担当:2013/12/08(日) 21:48:16
数字送信しました。
試合はokですがレッドの相棒はブラックにしてもいいですか。

789ここからは名無しのターンだ:2013/12/08(日) 22:49:06
試合を承認して頂きありがとうございます…;つД`)そしてキョウリュウジャーなら誰でも大丈夫です
戦隊とライダー怪人だけでなく、どうしても戦隊とメタルヒーロー怪人同士の試合を見たいと感じてしまい…
互いに体力や能力が万全だから、勝っても負けても大将戦に負けないほどの素晴らしい試合にしたいッ

790ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:00:54
恐竜グリード タイプ:グリード系・汎用型
身長・体重:211cm/127kg
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

キョウリュウレッド タイプ:キョウリュウスピリット系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:48000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×7

791ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:01:24
1ターン目
先攻後攻決定
映司グリード(1+2+2=5)
ギガントブラギオー(1+3+2=6)

先攻・映司グリード
恐竜グリード(0+1=1)
キョウリュウレッド(0+2+3+2−2=5 特殊能力『名乗り』『ガブティラ獣電池』×2『牙の勇者』発動)

先攻・キョウリュウレッド
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜ガブティラを召喚する。以後、ガブティラはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、オ・マツリンチョ!カーニバル!の効果は強制的に解除される。使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。

ガブティラ>
・獣電池ビヨンスモ:使用可能回数1回。宣言により発動。ビヨンスモの力で首を伸ばす。
 使用したターンの咬みつきの命中率に+20%の補正。なお、この能力はアクションを消費しない。

・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。

・獣電ブレイブスラッシュ:攻撃力10000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 なお、この必殺技は命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技としても使用可能。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※1:プランよりガブティラ獣電池が消費される。

恐竜グリード・回避用数字…19
ガブティラ・命中用数字……『13〜19』(咬みつき)
キョウリュウレッド・命中用数字……『8〜12』(獣電ブレイブスラッシュ)
該当数字19、咬みつき命中!
ダメージ計算 12000×0.9=10800

恐竜グリード
HP/EN:50000→39200/350→350


後攻・恐竜グリード
・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。

キョウリュウレッド
HP/EN:48000→48000/300→300
ガブティラ
HP/EN:30000→30000/250→250

792ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:01:40
2ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+2+2=4 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド(0+2+3+1−2−1=3 特殊能力『プレズオン獣電池』『牙の勇者』『アームド・オン(プレズオン)』発動)
※1:第6条補足1より、キョウリュウレッド、ガブティラの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウレッド
・プレズオン獣電池:装弾数2発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 また、この獣電池を使用した攻撃は水属性が追加される。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

ガブティラ>
・咆哮:消費EN20。攻撃力5000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・アームド・オン(プレズオン):使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。攻撃が幽霊、霊体に無効化されなくなり、プレズオンロケットの使用が可能になる。
 なお、使用した場合、アームド・オン、ガブルアームド・オン、オ・マツリンチョ!カーニバル!、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この能力に限り、2ターン目より使用可能とする。

・獣電ブレイブフィニッシュ(+1):消費EN40。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、ガブティラ獣電池以外の獣電池を消費した場合、攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※2:プランよりプレズオン獣電池を使用することを宣言。攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正。更に水属性が追加される。

恐竜グリード・回避用数字…20
ガブティラ・命中用数字……『1〜7,18〜20』(咆哮)
キョウリュウレッド・命中用数字……『6〜17』×2(獣電ブレイブフィニッシュ(+1))
該当数字20、咆哮命中!
ダメージ計算 5000×0.9=4500

恐竜グリード
HP/EN:39200→34700/350→350



後攻・恐竜グリード
・メダルの器(暴走形態):使用可能回数1回。宣言により発動。グリードにコアメダルを投入し、メダルの器を創り出す。
 以後、エネルギー付与が発動せず恐竜グリードがKOされるか、地形が変更されるまで、メダルの器は場に存在し続ける。
 ただし、場、またはいずれかのチームに仮面ライダーオーズ、または映司グリード、アンク以外のグリード系がいる場合は使用できない。

・屑ヤミー:常時発動の特殊能力。屑ヤミー5体を毎ターン終了時、自動召喚し続ける。
 以後、屑ヤミーは以下の条件で行動する。使用にはメダルの器が発動していることが条件。

※特殊能力『屑ヤミー』詳細
(1)屑ヤミー狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)屑ヤミーのHPは1体につき、600とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(4)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。
※3:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが5体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+6』の補正。

・鉤爪:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、一突きの使用はキャンセルされる。

キョウリュウレッド・回避用数字…5
恐竜グリード・命中用数字……『1〜9』『10,12〜16,18〜20』(鉤爪)
該当数字5、鉤爪命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×1.1=7700

キョウリュウレッド
HP/EN:48000→40300/300→260
ガブティラ
HP/EN:30000→30000/250→230

793ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:02:09
3ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+2+3−1=4 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド(0+2+3−2+6=9 特殊能力『牙の勇者』『ガブルアームド・オン』発動)
※1:第6条補足1より、恐竜グリードの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・ガブルアームド・オン:使用可能回数1回。宣言により発動。祈り歌の力で両腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+10%の補正。更にガブティラファング、ガブティラファング(左)の使用が可能になる。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、オ・マツリンチョ!カーニバル!ダブルアームド・オンの効果は解除される。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・ガブガブ・ガブティラ岩烈ラッシュ:消費EN100。攻撃力16000÷5、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 使用にはガブルアームド・オンの発動が条件。

キョウリュウゴールド>恐竜グリード
・稲妻連動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN45を消費することで、ガブリチェンジャーとザンダーサンダーで稲妻連動を発動。
 使用したターン、敵回避率に−15%の補正。更に使用したターンの敵への攻撃は全て防御不能技となる。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ギガントブラギオー>広域攻撃
・ギガプーン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

恐竜グリード・回避用数字…20
キョウリュウレッド・命中用数字……『1〜4,15〜20』×5(ガブガブ・ガブティラ岩烈ラッシュ)
該当数字20、ガブガブ・ガブティラ岩烈ラッシュ全発命中!
ダメージ計算 (16000÷5×5+4000)×1.1×1.2×0.9=23760

恐竜グリード
HP/EN:34700→10940/350→170


後攻・恐竜グリード
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・拡散衝撃波:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが5体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+6』の補正。

ギガントブラギオー・回避用数字…12
恐竜グリード・命中用数字……『1,5,7,9〜11,13,16〜18,20』(拡散衝撃波)
キョウリュウレッド・回避用数字…14
キョウリュウゴールド・回避用数字…13
恐竜グリード・命中用数字……『1,5,7,10,13,16,17,20』(拡散衝撃波)
該当数字13、拡散衝撃波3発中1発命中!
ダメージ計算 (20000+1000)×1.05=22050(対キョウリュウゴールド)
20000×1=20000(対屑ヤミー)

キョウリュウレッド
HP/EN:40300→40300/260→160
キョウリュウゴールド
HP/EN:33975→11925/350→305
ギガントブラギオー
HP/EN:24000→24000/185→145
屑ヤミー
HP:600→−19400
屑ヤミー、5体KO!

794ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:02:26
4ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+3=4 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+3−2+6=9 特殊能力『牙の勇者』発動)

先攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・拡散衝撃波:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが5体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+6』の補正。

ギガントブラギオー・回避用数字…19
恐竜グリード・命中用数字……『1〜6,8,12,15,19,20』(拡散衝撃波)
キョウリュウゴールド・回避用数字…20
恐竜グリード・命中用数字……『1〜3,5,6,8,12,15,20』(拡散衝撃波)
キョウリュウレッド・回避用数字…1
恐竜グリード・命中用数字……『1,2,5,6,12,20』(拡散衝撃波)
該当数字19、20、1、拡散衝撃波3発中3発命中!
ダメージ計算 (20000+4000)×0.9=21600(対ギガントブラギオー)
(20000+4000)×1.05=25200(対キョウリュウゴールド)
3500×0.9=3150
(20000+4000)×0.9=21600
3150+21600=24750(対キョウリュウレッド)
20000×1=20000(対屑ヤミー)

キョウリュウレッド
HP/EN:40300→22550/160→120
キョウリュウゴールド
HP/EN:11925→−13275/305→275
キョウリュウゴールド、KO!
ギガントブラギオー
HP/EN:24000→2400/145→145
屑ヤミー
HP:600→−19400
屑ヤミー、5体KO!


後攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・オ・マツリンチョ!カーニバル!:使用可能回数1回。宣言により発動。ガブティラ・デ・カーニバルの力でキョウリュウレッド・カーニバルに二段変身する。
 HP7000、EN50上昇。以後、命中、回避に+10%、防御に+20%の補正。更にキョウリュウレッドに対する捕縛系効果を無効化する。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 また、獣電竜ガブティラは強制的に場から除外される。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・ガブガブキック:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+15%の咬撃・空中系必殺技。

キョウリュウゴールド>恐竜グリード
・雷電砲乱れ撃ち:消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※3:KOされたため、行動はキャンセルされる。

ギガントブラギオー>恐竜グリード
・ブラギオアックス:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超獣電ギガブレイブフィニッシュの使用はキャンセルされる。

恐竜グリード・回避用数字…17
キョウリュウレッド・命中用数字……『1〜7,16〜20』『8〜19』『1〜11,20』(ガブガブキック)
該当数字17、ガブガブキック2発命中!
ダメージ計算 (15000÷3×2+3000)×0.9=11700
恐竜グリード、KO!
※4:恐竜グリードがKOされたため、特殊能力『エネルギー付与』が自動発動。恐竜グリードは復活し、HP25000まで回復する。

恐竜グリード・回避用数字…17
ギガントブラギオー・命中用数字……『2〜10』『11〜19』(ブラギオアックス)
該当数字17、ブラギオアックス1発命中!
ダメージ計算 9000÷2×1×0.9=4050

恐竜グリード
HP/EN:10940→20950/170→20

795ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 16:02:43
5ターン目
先攻後攻決定
恐竜グリード(0+1+2=3 特殊能力『メダルの器(暴走形態)』『屑ヤミー』発動)
キョウリュウレッド・カーニバル(0+2+3−2+1+6=10 特殊能力『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』『ウエスタンカーニバル』発動)

先攻・恐竜グリード>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・鉤爪:攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、一突きの使用はキャンセルされる。
※1:ターン終了時に屑ヤミーが5体召喚。屑ヤミーが10体生き残っているため、次ターンのキョウリュウレッドの合計数値に『+12』の補正。

デズル
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

ドード>広域攻撃
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:目標数が2体のため、命中率−10%の補正。更にダメージが0.85になる。

ギガントブラギオー・回避用数字…1
ドード・命中用数字……『1,6,8,10,13〜17,19,20』(破壊光線)
キョウリュウレッド・回避用数字…3
恐竜グリード・命中用数字……『1〜7』『9〜11,14,18〜20』(鉤爪)
ドード・命中用数字……『1,6,10,13,15,17』(破壊光線)
該当数字1、3、破壊光線2発中1発、鉤爪1発命中!
ダメージ計算 9000×0.9×0.85=6885(対ギガントブラギオー)
3500×0.9=3150
(10000÷2×1+2000)×0.9=6300
3150+6300=9450(対キョウリュウレッド)

キョウリュウレッド
HP/EN:22550→13100/120→0
ギガントブラギオー
HP/EN:2400→−4485/145→15
ギガントブラギオー、KO!


後攻・キョウリュウレッド>恐竜グリード
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・カミツキチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。仲間の獣電池を使い、キョウリュウジンと同様の力を発揮する。
 獣電カーニバルフィニッシュがガブリボルバーをLOSTしても使用可能になり、攻撃力に+4000Pの補正。
 更に選択したカミツキチェンジにより武装と特殊効果が付加される。各カミツキチェンジの詳細は以下の通り。

(2)ウエスタンカーニバル:命中(射撃)に+20%の補正。パラサビームガン、ザクトルソードが使用可能になる。
 使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。
 また、場にキョウリュウブラック、グリーンがいる場合、パラサガン獣電池、ザクトル獣電池、それぞれ1発の消費も必要。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

ギガントブラギオー>デズル
・超獣電ギガブレイブフィニッシュ:消費EN130。攻撃力20000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
※3:KOされたため、行動はキャンセルされる。

恐竜グリード・回避用数字…17
ギガントブラギオー・命中用数字……『1〜18』(獣電カーニバルフィニッシュ)
該当数字17、獣電カーニバルフィニッシュ命中!
ダメージ計算 (24000+4000)×0.9=25200

恐竜グリード
HP/EN:20950→−4250/20→20
恐竜グリード、KO!
デズル
HP/EN:42090→42090/205→205
ドード
HP/EN:40000→40000/250→250


恐竜グリード、KO!
勝者、キョウリュウレッド!!
決まり手…獣電カーニバルフィニッシュ(ウエスタンカーニバル)!

796ヽ(0∀0)ノ:2013/12/09(月) 17:03:05
踊れ、カーニバル!
大将戦、激烈な戦いとなった今回。
一進一退の攻防の中、キョウリュウゴールドとギガントブラギオーが倒されます。
一人になったキョウリュウレッドでしたが、デズルの猛攻が始まる前にカーニバルフィニッシュが恐竜グリードに炸裂!
5ターン目にKOでの勝利を手にしました。
これにて団体戦はキョウリュウレッドら、SHT2013の勝利となります。
キョウリュウレッド担当さん、おめでとうございます!
しかし、勝負は引き続き、エキジビジョンへ。
恐竜怪人軍団の生き残りであるデズルと未対戦のライジャvsキョウリュウレッド&ブラックの戦いとなります。
恐竜怪人軍団が一矢報いるのか?はたまたキョウリュウジャーが完全勝利を決めるのか?
両担当者さんはプランの送信をお願いします。

797ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 02:55:39
5vs5変則総当り戦・エキジビジョンマッチ 恐竜怪人軍団・ライジャ&デズルvsSHT2013・キョウリュウレッド&キョウリュウブラック

ライジャ&デズル戦闘プラン
メダルの器から発生する屑ヤミーの大軍をものともせず、恐竜グリードに立ち向かうキョウリュウレッドたち。
しかし恐竜グリードたちが放つ強力な攻撃で、キョウリュウレッドを除く仲間たちは倒されてしまう。

更にガブティラキックで倒されたはずの恐竜グリードはメダルの器からエネルギーを付与されて復活するが、キョウリュウレッドカーニバルはウェスタンカーニバルに変身。
そして決死の戦いの末、必殺の獣電カーニバルフィニッシュで恐竜グリードを撃破…もうTVシリーズの戦いと言っていいほどの熱い試合でしたああッ

そして生き残ったデズルは復讐を誓い、自分の兄と共にキョウリュウジャーへ再戦を挑む…
この試合も熱い試合になりそうで楽しみです。

ライジャ戦闘プラン
「恐竜の戦士とは面白い相手だな…不甲斐ない弟の尻拭いをするついでに遊ばせてもらう!」

1ターン目
・かばう(デズルを対象に指定します)
・闇呼び

2ターン目
・死闘の腕輪(キョウリュウブラックを対象に指定します)
・地走り衝撃波(キョウリュウブラックを対象に指定します)

3ターン目
・死闘の腕輪でチェーンデスマッチを発動します
・地走り衝撃波(キョウリュウブラックを対象に指定します)

4ターン目
・死闘の腕輪でチェーンデスマッチを発動します
・長剣(必殺)(キョウリュウブラックを対象に指定します)

5ターン目
・格闘(攻撃×7)(キョウリュウブラックを対象に指定します)
・長剣(キョウリュウブラックを対象に指定します)

デズル戦闘プラン
「キョウリュウレッド、お前には返しても返しきれないほどの借りがある…倍返しにしてやるッ!」

1ターン目
・デズル親衛隊隊長
・衝撃波(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・破壊光線(ドード)(キョウリュウレッドを対象に指定します)

2ターン目
・捕縛光線(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・雷撃(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・破壊光線(ドード)(キョウリュウレッドを対象に指定します)

3ターン目
・電撃(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・鰭腕(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・破壊光線(ドード)(キョウリュウレッドを対象に指定します)

4ターン目
・鰭腕(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・電撃(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・破壊光線(ドード)(キョウリュウレッドを対象に指定します)

5ターン目
・格闘(攻撃×3)(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・鰭腕(キョウリュウレッドを対象に指定します)
・破壊光線(ドード)(キョウリュウレッドを対象に指定します)

798ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 02:59:10
キョウリュウレッド戦闘プラン
1ターン目
・アームド・オン
・ダブルアームド・オン
1ターン目は様子見のことが多かったのでこちらも今回は準備に1ターン使う。

2ターン目
・地中潜行
・ブレイブイン
・咬みつき
自身の攻撃ではないので併用できるはず。

3ターン目
・獣電池ビヨンスモ
・咬みつき
・ガーディアンズ獣電池
(3)獣電池オビラップ
・獣電ブレイブフィニッシュ(+1)
パラサガン獣電池を選択。

4ターン目
・オ・マツリンチョ!カーニバル!
・獣電カーニバルフィニッシュ

5ターン目
・ガーディアンズ獣電池
(9)獣電池フタバイン
・獣電カーニバルフィニッシュ

キョウリュウブラック戦闘プラン
1ターン目
・アームド・オン
・ダブルアームド・オン

2ターン目
・地中潜行
・ブレイブイン
・パラサビームガン
攻撃は獣電竜にいくことになるけどKOされないと信じて。

3ターン目
・パラサビームガン
・ガーディアンズ獣電池
(9)獣電池フタバイン
・ファングショット

4ターン目
・地中潜行
基本レッドを狙ってくると思うのでブラックは生き残ることを前提に。

5ターン目
・ガーディアンズ獣電池
(3)獣電池オビラップ
・獣電ブレイブフィニッシュ(+1)
ガブティラ獣電池を選択。

死闘の腕輪がどうしようもなく厄介なので攻撃は全てデズル狙い。
広域攻撃ができないのは痛いが腕輪ありなら実質シングル、なしならデズルの早期KOを狙えるのでいけるはず。

799ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:00:05
1ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+1+2=4)
デズル(−1+2+3=4)
キョウリュウレッド(0+2+2+1−2=3 特殊能力『名乗り』『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』『キョウリュウチェンジ』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+2+1=4 特殊能力『名乗り』『パラサガン獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラックに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:キョウリュウレッドとキョウリュウブラックが共に先攻になる特殊能力を使用しているため、通常の数値計算で先攻後攻を決定する。
※3:ライジャとデズルの合計数値が同値のため、射撃戦闘型のデズルが先に行動する。

1・キョウリュウレッド
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・キョウリュウチェンジ:数値計算で先攻になった場合、自動発動。キョウリュウスピリットを相手にぶつける。
 発動したターン、敵に一律3000Pの防御無視ダメージ。また、対象が複数いる場合は数値が最も近い敵に対して発動する。
 なお、この能力は1ターン目のみ発動する。
※4:デズル狙いとして発動。かばうによりライジャに命中する。

・アームド・オン:使用可能回数無制限。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。更にガブティラファングの使用が可能になる。
 なお、使用した場合、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、オ・マツリンチョ!カーニバル!、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルアームド・オン:装弾数3発。宣言により発動。ディノスグランダーの力で更に装甲をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。なお、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)の補正は継続する。
 使用にはアームド・オンの発動、またはアームド・オン(プレズオン)の発動が条件。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。


2・キョウリュウブラック
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・アームド・オン:使用可能回数無制限。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。更にパラサショットの使用が可能になる。
 使用にはパラサガン獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルアームド・オン:装弾数3発。宣言により発動。ディノスグランダーの力で更に装甲をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。なお、アームド・オンの補正は継続する。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。


3・デズル>キョウリュウレッド
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

・衝撃波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

800ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:00:20
4・ライジャ>デズル
・かばう:使用可能回数1回。指定したタッグパートナーへの攻撃を代わりに受ける。代わりに受ける攻撃は100%命中する。

・闇呼び:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで闇を呼び、場を闇に包み込む。
 以後、地形効果に『夜戦』が加わる。

・夜戦:お互いの命中、回避に−10%の補正。ただし、撹乱系を無効化する特殊能力を使用した場合(自動発動も含む)、動物系・魔物系モチーフの怪人には効果を発揮しない。
※5:得意地形であるライジャ、デズルには無効化される。また、『弾丸の勇者』の特殊効果でキョウリュウブラックにも無効化される。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)への指示
なし
深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『衝撃波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
キョウリュウレッドへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウブラックへの指示
なし

801ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:00:34
2ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
デズル(−1+2+3=4)
キョウリュウレッド(0+2+2+1−2=3 特殊能力『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+2+1=4 特殊能力『パラサガン獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:デズルとキョウリュウブラックの合計数値、戦闘タイプが同値のため、最大数値の小さいキョウリュウブラックが先に行動する。
※3:ルールブック第6条補足1より、ガブティラに対するデズル、ドードの命中率に+5%の補正。

1・キョウリュウレッド
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウレッド自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜ガブティラを召喚する。以後、ガブティラはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、オ・マツリンチョ!カーニバル!の効果は強制的に解除される。使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。

ガブティラ>デズル
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。


2・キョウリュウブラック
・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウブラック自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜パラサガンを召喚する。以後、パラサガンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用にはパラサガン獣電池1発の消費が必要。

パラサガン>デズル⇒ライジャ
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・パラサビームガン:攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
※4:『死闘の腕輪』の効果により、攻撃対象はライジャになる。

802ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:00:49
3・デズル>キョウリュウレッド⇒ガブティラ
・捕縛光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光線で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>キョウリュウレッド⇒ガブティラ
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※5:キョウリュウレッド、ブラックが攻撃対象にできないため、キョウリュウレッドのパートナーであるガブティラが攻撃対象になる。


4・ライジャ>キョウリュウブラック⇒パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(1)死闘の腕輪の対象となった相手は、死闘の腕輪の対象となった相手にしかアクションを行うことができない。
(2)死闘の腕輪の対象となっていない相手が、死闘の腕輪の対象となった相手をアクションの対象にした場合、
 そのアクションはキャンセルされ、以後、回避率に−30%の補正を受ける。なお、この補正は累積しない。
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
(4)腕輪を付けたどちらか一方がKOされた時点で、自分と敵1体に適用された死闘の腕輪の効果は全て無効化される。

・地走り衝撃波:消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。
※6:キョウリュウレッド、ブラックが攻撃対象にできないため、キョウリュウブラックのパートナーであるパラサガンが攻撃対象になる。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を15個選択せよ(『地走り衝撃波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個ずつ、3回選択せよ(『雷撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個選択せよ(『咬みつき』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ガブティラ・回避用)
キョウリュウブラックへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、10回選択せよ(『パラサビームガン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(パラサガン・回避用)

803ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:01:03
3ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
デズル(−1+3+2=4)
キョウリュウレッド(0+2+3+2−2=5 特殊能力『ガブティラ獣電池』『パラサガン獣電池』『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+3=4 特殊能力『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。

1・キョウリュウレッド>デズル
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

ガブティラ>デズル
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・獣電池ビヨンスモ:使用可能回数1回。宣言により発動。ビヨンスモの力で首を伸ばす。
 使用したターンの咬みつきの命中率に+20%の補正。なお、この能力はアクションを消費しない。

・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(3)獣電池オビラップ:オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。使用したターンの敵命中率に−20%の補正。
 更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。

・獣電ブレイブフィニッシュ(+1):消費EN40。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、ガブティラ獣電池以外の獣電池を消費した場合、攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※2:プランよりパラサガン獣電池を使用することを宣言。攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正。


2・キョウリュウブラック>デズル
・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

パラサガン>ライジャ
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・パラサビームガン:攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(9)獣電池フタバイン:フタバインの力で分身する。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に攻撃回数が6倍になる。ただし、攻撃回数の上限は12回とする。

・ファングショット:使用可能回数1回。攻撃力13000÷2、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはアームド・オンの発動とキョウリュウレッドが味方チームに存在することが条件。
 ただし、使用するターン、ガブティラファングはLOSTしたものとして扱う。

804ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:01:18
3・ライジャ>パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
※3:死闘の腕輪の効果により、攻撃対象はパラサガンになる。
※4:パラサガンの格闘攻撃力がライジャより高いため、ライジャの回避率に−30%の補正。

・地走り衝撃波:消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。


4・デズル>キョウリュウレッド
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鰭腕:攻撃力8000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、捕縛光線、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を15個選択せよ(『地走り衝撃波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、3回選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を4個ずつ、2回選択せよ(『鰭腕』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
※5:キョウリュウレッドKO時のために、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『咬みつき』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『獣電ブレイブフィニッシュ(+1)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウブラックへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、10回選択せよ(『パラサビームガン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を17個ずつ、12回選択せよ(『ファングショット』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キョウリュウブラック・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(パラサガン・回避用)

805ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:02:23
4ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
デズル(−1+2+3=4)
キョウリュウレッド(0+2+3−2=3 特殊能力『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2=1 特殊能力『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ライジャとキョウリュウブラックの合計数値が同値のため、射撃戦闘型のキョウリュウブラックが先に行動する。

1・キョウリュウブラック
・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウブラック自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

パラサガン
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。
※3:前ターン、回避率に−30%の補正が適用されているため、第11条補足2より強制滞在する。


2・キョウリュウレッド>デズル
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・オ・マツリンチョ!カーニバル!:使用可能回数1回。宣言により発動。ガブティラ・デ・カーニバルの力でキョウリュウレッド・カーニバルに二段変身する。
 HP7000、EN50上昇。以後、命中、回避に+10%、防御に+20%の補正。更にキョウリュウレッドに対する捕縛系効果を無効化する。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 また、獣電竜ガブティラは強制的に場から除外される。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

806ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:02:48
3・デズル>キョウリュウレッド
・鰭腕:攻撃力8000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、捕縛光線、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


4・ライジャ>パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
※4:死闘の腕輪の効果により、攻撃対象はパラサガンになる。
※5:パラサガンの格闘攻撃力がライジャより高いため、ライジャの回避率に−30%の補正。

・長剣(必殺):消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を17個選択せよ(『長剣(必殺)』・命中用)
※6:パラサガンKO時のために、選択した数字のなかから除外する数字を7個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、2回選択せよ(『鰭腕』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『電撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『獣電カーニバルフィニッシュ』・命中用)
※7:ライジャ命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウブラックへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(パラサガン・回避用)

807ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:04:24
5ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+1+2=4)
デズル(−1+1+2=2)
キョウリュウレッド(0+2+3−2=3 特殊能力『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+3+2=6 特殊能力『パラサガン獣電池』『ガブティラ獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第6条補足1より、ライジャに対するキョウリュウレッド、キョウリュウブラックの命中率に+5%の補正。

1・キョウリュウレッド>デズル
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(9)獣電池フタバイン:フタバインの力で分身する。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に攻撃回数が6倍になる。ただし、攻撃回数の上限は12回とする。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。


2・ライジャ>パラサガン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・長剣:攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、剣と記載されているアクション、地走り衝撃波の使用はキャンセルされる。

808ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:04:52
3・キョウリュウブラック>デズル
・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(3)獣電池オビラップ:オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。使用したターンの敵命中率に−20%の補正。
 更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。

・獣電ブレイブフィニッシュ(+1):消費EN40。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、パラサガン獣電池以外の獣電池を消費した場合、攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※3:プランよりガブティラ獣電池を使用することを宣言。攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正。

パラサガン
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。
※4:前ターン、回避率に−30%の補正が適用されているため、第11条補足2より強制滞在する。


4・デズル>キョウリュウレッド
・格闘(攻撃×3 合計攻撃力1500)

・鰭腕:攻撃力8000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、捕縛光線、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個ずつ、2回選択せよ(『長剣』・命中用)
※5:キョウリュウブラック命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を6個ずつ、2回選択せよ
※6:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個ずつ、2回選択せよ
※7:オビラップの効果が適用された場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に4個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『鰭腕』・命中用)
※8:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個ずつ、2回選択せよ
※9:オビラップの効果が適用された場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を4個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
※10:キョウリュウレッド命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウレッドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、6回選択せよ(『獣電カーニバルフィニッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウブラックへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を17個ずつ、2回選択せよ(『獣電ブレイブフィニッシュ(+1)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(パラサガン・回避用)

809ヽ(0∀0)ノ:2013/12/15(日) 03:30:07
赤と黒の競演!
奇しくも赤黒タッグ同士の戦いとなった今回。それは試合内容にもなんとも珍しい自体を引き起こしました。
放たれた死闘の腕輪はなんと獣電竜に命中。使う相手が違うぞ、兄者とデズルの呟きが聞こえて来そうです。
しかし、デズルはドードと怒涛の攻撃、キョウリュウレッドを追い込みます。
果たしてどちらが相手をいち早く沈黙させるのか?
両担当者さんは最後の数値送信をお願いします。

またもプラン掲載が遅くなり申し訳ない。
年末はなんのかんのと忙しいです。。。

810ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:10:09
恐竜武人ライジャ(強化復活体) タイプ:メルザード怪人系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:53000
基本EN:350
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7
得意地形:夜戦

深海魚人デズル(強化復活体) タイプ:メルザード怪人系・射撃戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3
得意地形:水中、夜戦

キョウリュウレッド タイプ:キョウリュウスピリット系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:48000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×7

キョウリュウブラック タイプ:キョウリュウスピリット系・射撃戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:48000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×5

811ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:11:15
1ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+1+2=4)
デズル(−1+2+3=4)
キョウリュウレッド(0+2+2+1−2=3 特殊能力『名乗り』『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』『キョウリュウチェンジ』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+2+1=4 特殊能力『名乗り』『パラサガン獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラックに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:キョウリュウレッドとキョウリュウブラックが共に先攻になる特殊能力を使用しているため、通常の数値計算で先攻後攻を決定する。
※3:ライジャとデズルの合計数値が同値のため、射撃戦闘型のデズルが先に行動する。

1・キョウリュウレッド
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・キョウリュウチェンジ:数値計算で先攻になった場合、自動発動。キョウリュウスピリットを相手にぶつける。
 発動したターン、敵に一律3000Pの防御無視ダメージ。また、対象が複数いる場合は数値が最も近い敵に対して発動する。
 なお、この能力は1ターン目のみ発動する。
※4:デズル狙いとして発動。かばうによりライジャに命中する。

・アームド・オン:使用可能回数無制限。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。更にガブティラファングの使用が可能になる。
 なお、使用した場合、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、オ・マツリンチョ!カーニバル!、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルアームド・オン:装弾数3発。宣言により発動。ディノスグランダーの力で更に装甲をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。なお、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)の補正は継続する。
 使用にはアームド・オンの発動、またはアームド・オン(プレズオン)の発動が条件。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。


2・キョウリュウブラック
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・アームド・オン:使用可能回数無制限。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。更にパラサショットの使用が可能になる。
 使用にはパラサガン獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルアームド・オン:装弾数3発。宣言により発動。ディノスグランダーの力で更に装甲をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。なお、アームド・オンの補正は継続する。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

812ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:11:31
3・デズル>キョウリュウレッド
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

キョウリュウレッド・回避用数字…1
ドード・命中用数字……『1,3,5,9,10,12,13,15〜17,19,20』(破壊光線)
デズル・命中用数字……『1,2,4,6〜8,11,14,16,18〜20』(衝撃波)
該当数字1、破壊光線、衝撃波命中!
ダメージ計算 9000×1.1=9900
(8000+4000)×1.1=13200
9900+13200=23100


4・ライジャ>デズル
・かばう:使用可能回数1回。指定したタッグパートナーへの攻撃を代わりに受ける。代わりに受ける攻撃は100%命中する。

・闇呼び:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで闇を呼び、場を闇に包み込む。
 以後、地形効果に『夜戦』が加わる。

・夜戦:お互いの命中、回避に−10%の補正。ただし、撹乱系を無効化する特殊能力を使用した場合(自動発動も含む)、動物系・魔物系モチーフの怪人には効果を発揮しない。
※5:得意地形であるライジャ、デズルには無効化される。また、『弾丸の勇者』の特殊効果でキョウリュウブラックにも無効化される。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)
HP/EN:53000→50000/350→315
深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:50000→50000/350→310
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/300→250
キョウリュウレッド
HP/EN:48000→24900/300→300
キョウリュウブラック
HP/EN:48000→48000/300→300

813ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:11:49
2ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
デズル(−1+2+3=4)
キョウリュウレッド(0+2+2+1−2=3 特殊能力『ガブティラ獣電池』『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+2+1=4 特殊能力『パラサガン獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:デズルとキョウリュウブラックの合計数値、戦闘タイプが同値のため、最大数値の小さいキョウリュウブラックが先に行動する。
※3:ルールブック第6条補足1より、ガブティラに対するデズル、ドードの命中率に+5%の補正。

1・キョウリュウレッド
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウレッド自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜ガブティラを召喚する。以後、ガブティラはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、オ・マツリンチョ!カーニバル!の効果は強制的に解除される。使用にはガブティラ獣電池1発の消費が必要。

ガブティラ>デズル
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。

デズル・回避用数字…17
ガブティラ・命中用数字……『2〜9』(咬みつき)
該当数字なし、咬みつき失敗!


2・キョウリュウブラック
・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウブラック自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜パラサガンを召喚する。以後、パラサガンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用にはパラサガン獣電池1発の消費が必要。

パラサガン>デズル⇒ライジャ
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・パラサビームガン:攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
※4:『死闘の腕輪』の効果により、攻撃対象はライジャになる。

ライジャ・回避用数字…20
パラサガン・命中用数字……『5〜12』×5『13〜20』×5(パラサビームガン)
該当数字20、パラサビームガン5発命中!
ダメージ計算 8000÷10×5×0.95=3800

814ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:12:05
3・デズル>キョウリュウレッド⇒ガブティラ
・捕縛光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光線で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ドード>キョウリュウレッド⇒ガブティラ
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※5:キョウリュウレッド、ブラックが攻撃対象にできないため、キョウリュウレッドのパートナーであるガブティラが攻撃対象になる。

ガブティラ・回避用数字…10
デズル・命中用数字……『1〜15,18〜20』『1〜13,16〜20』『1〜16,19,20』(雷撃)
ドード・命中用数字……『1〜12,15〜20』(破壊光線)
該当数字10、雷撃全発、破壊光線命中!
ダメージ計算 (15000÷3×3+4000)×1=19000
9000×1=9000
19000+9000=28000


4・ライジャ>キョウリュウブラック⇒パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(1)死闘の腕輪の対象となった相手は、死闘の腕輪の対象となった相手にしかアクションを行うことができない。
(2)死闘の腕輪の対象となっていない相手が、死闘の腕輪の対象となった相手をアクションの対象にした場合、
 そのアクションはキャンセルされ、以後、回避率に−30%の補正を受ける。なお、この補正は累積しない。
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
(4)腕輪を付けたどちらか一方がKOされた時点で、自分と敵1体に適用された死闘の腕輪の効果は全て無効化される。

・地走り衝撃波:消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。
※6:キョウリュウレッド、ブラックが攻撃対象にできないため、キョウリュウブラックのパートナーであるパラサガンが攻撃対象になる。

パラサガン・回避用数字…4
ライジャ・命中用数字……『1〜7,10,12,13,15〜17,19,20』(地走り衝撃波)
該当数字4、地走り衝撃波命中!
ダメージ計算 (15000+4000)×1.05×1=19950


恐竜武人ライジャ(強化復活体)
HP/EN:50000→46200/315→225
深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:50000→50000/310→160
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/250→200
キョウリュウレッド
HP/EN:24900→24900/300→230
ガブティラ
HP/EN:30000→2000/250→250
キョウリュウブラック
HP/EN:48000→48000/300→230
パラサガン
HP/EN:20000→50/250→250

815ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:12:33
3ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
デズル(−1+3+2=4)
キョウリュウレッド(0+2+3+2−2=5 特殊能力『ガブティラ獣電池』『パラサガン獣電池』『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+3=4 特殊能力『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。

1・キョウリュウレッド>デズル
・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

ガブティラ>デズル
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・獣電池ビヨンスモ:使用可能回数1回。宣言により発動。ビヨンスモの力で首を伸ばす。
 使用したターンの咬みつきの命中率に+20%の補正。なお、この能力はアクションを消費しない。

・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(3)獣電池オビラップ:オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。使用したターンの敵命中率に−20%の補正。
 更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。

・獣電ブレイブフィニッシュ(+1):消費EN40。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、ガブティラ獣電池以外の獣電池を消費した場合、攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※2:プランよりパラサガン獣電池を使用することを宣言。攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正。

デズル・回避用数字…19
ガブティラ・命中用数字……『1,2,11〜20』(咬みつき)
キョウリュウレッド・命中用数字……『1,2,11〜20』『1〜10,19,20』(獣電ブレイブフィニッシュ(+1))
該当数字19、咬みつき、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)全発命中!
ダメージ計算 12000×1=12000
(14000÷2×2+4000)×1.05×1.05×1.2×1.1×1=26195.4≒26195
12000+26195=38195

816ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:13:03
2・キョウリュウブラック>デズル
・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

パラサガン>ライジャ
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・パラサビームガン:攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(9)獣電池フタバイン:フタバインの力で分身する。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に攻撃回数が6倍になる。ただし、攻撃回数の上限は12回とする。

・ファングショット:使用可能回数1回。攻撃力13000÷2、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはアームド・オンの発動とキョウリュウレッドが味方チームに存在することが条件。
 ただし、使用するターン、ガブティラファングはLOSTしたものとして扱う。

ライジャ・回避用数字…19
パラサガン・命中用数字……『1〜3,16〜20』×5『8〜15』×5(パラサビームガン)
該当数字19、パラサビームガン5発命中!
ダメージ計算 8000÷10×5×0.95=3800

デズル・回避用数字…19
パラサガン・命中用数字……『1〜7,11〜20』×6『1〜10,14〜20』×6(ファングショット)
該当数字19、ファングショット全弾命中!
ダメージ計算 (13000÷2×2+4000)×1.05×1.05×1.1×1.1×1.3×1=29482
深海魚人デズル(強化復活体)、KO!
※3:デズルがKOされたため、タッグルール第10条より、以後のライジャの攻撃力に+5%の補正。
 更に、デズルをKOしたキョウリュウブラックに対しては攻撃力に+10%の補正。

817ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:13:17
3・ライジャ>パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
※4:死闘の腕輪の効果により、攻撃対象はパラサガンになる。
※5:パラサガンの格闘攻撃力がライジャより高いため、ライジャの回避率に−30%の補正。

・地走り衝撃波:消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

パラサガン・回避用数字…12
ライジャ・命中用数字……『1〜11,14,17,18,20』(地走り衝撃波)
該当数字なし、地走り衝撃波失敗!


4・デズル>キョウリュウレッド
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鰭腕:攻撃力8000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、捕縛光線、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。
※6:KOされたため、デズルのアクションはキャンセルされる。

ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

キョウリュウレッド・回避用数字…18
ドード・命中用数字……『1,3,5〜7,9〜11,14,15,17,20』(破壊光線)
該当数字なし、破壊光線失敗!


恐竜武人ライジャ(強化復活体)
HP/EN:46200→42400/225→135
深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:50000→−17677/160→90
深海魚人デズル(強化復活体)、KO!
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/200→150
キョウリュウレッド
HP/EN:24900→24900/230→190
ガブティラ
HP/EN:2000→2000/250→250
キョウリュウブラック
HP/EN:48000→48000/230→230
パラサガン
HP/EN:50→50/250→250

818ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:13:36
4ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+2+3=6)
ドード(デズル)(−1=−1)
キョウリュウレッド(0+2+3−2=3 特殊能力『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2=1 特殊能力『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラック、パラサガンに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:タッグルール第10条よりライジャの攻撃力に+5%の補正。キョウリュウブラックに対しては攻撃力に+10%の補正。

1・ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

キョウリュウレッド・回避用数字…5
ドード・命中用数字……『1,3,5,6,9,11,12,15,17,20』(破壊光線)
該当数字5、破壊光線命中!
ダメージ計算 9000×0.9=8100


2・キョウリュウブラック
・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキョウリュウブラック自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 使用にはダブルアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。

パラサガン
・巨体:常時発動の特殊能力。獣電竜への投撃、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に−20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。
※3:前ターン、回避率に−30%の補正が適用されているため、第11条補足2より強制滞在する。

819ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:13:50
3・キョウリュウレッド>ライジャ
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・オ・マツリンチョ!カーニバル!:使用可能回数1回。宣言により発動。ガブティラ・デ・カーニバルの力でキョウリュウレッド・カーニバルに二段変身する。
 HP7000、EN50上昇。以後、命中、回避に+10%、防御に+20%の補正。更にキョウリュウレッドに対する捕縛系効果を無効化する。
 なお、使用した場合、アームド・オン、アームド・オン(プレズオン)、ガブルアームド・オン、ダブルアームド・オンの効果は解除される。
 また、獣電竜ガブティラは強制的に場から除外される。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
※4:特殊能力『死闘の腕輪』の効果により、獣電カーニバルフィニッシュの使用はキャンセルされる。
 ただし、キョウリュウレッドへの回避率補正は捕縛系効果とみなし、無効化される。


4・ライジャ>パラサガン
・死闘の腕輪:使用可能回数1回。宣言により発動。自分と敵1体に死闘の腕輪を填め、強制的に死闘を行わせる。
 以後、自分と敵1体は特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『死闘の腕輪』詳細
(3)死闘の腕輪の対象となった相手は1アクションを消費することで、自分と敵1体に地形『チェーンデスマッチ』の地形効果を適用させることが可能。
 なお、このアクションは特殊能力として扱う。
※5:死闘の腕輪の効果により、攻撃対象はパラサガンになる。
※6:パラサガンの格闘攻撃力がライジャより高いため、ライジャの回避率に−30%の補正。

・長剣(必殺):消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

パラサガン・回避用数字…12
ライジャ・命中用数字……『1〜10,12,14〜18,20』(長剣(必殺))
該当数字12、長剣(必殺)命中!
ダメージ計算 (18000+4000)×1.05×1.05=24255
パラサガン、KO!
※7:パラサガンのKOにより、死闘の腕輪の効果は無効化される。


恐竜武人ライジャ(強化復活体)
HP/EN:42400→42400/135→15
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/150→100
キョウリュウレッド
HP/EN:24900→23800/190→120
キョウリュウブラック
HP/EN:48000→48000/230→160
パラサガン
HP/EN:50→−24205/250→250
パラサガン、KO!

820ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:14:13
5ターン目
先攻後攻決定
ライジャ(1+1+2=4)
ドード(デズル)(−1=−1)
キョウリュウレッド(0+2+3−2=3 特殊能力『牙の勇者』発動)
キョウリュウブラック(−1+2+3+2=6 特殊能力『パラサガン獣電池』『ガブティラ獣電池』『弾丸の勇者』発動)
※1:ルールブック第12条より、近接格闘型のライジャは射撃戦闘型のキョウリュウブラックに対して、攻撃、防御に+5%の補正。
※2:タッグルール第10条よりライジャの攻撃力に+5%の補正。キョウリュウブラックに対しては攻撃力に+10%の補正。
※3:ルールブック第6条補足1より、ライジャに対するキョウリュウレッド、キョウリュウブラックの命中率に+5%の補正。

1・ドード>キョウリュウレッド
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

キョウリュウレッド・回避用数字…20
ドード・命中用数字……『1〜3,5,6,10〜12,15,18』(破壊光線)
該当数字なし、破壊光線失敗!


2・キョウリュウレッド>ライジャ
・牙の勇者:常時発動の特殊能力。牙の勇者であるキョウリュウレッドは突進力に秀でる。
 攻撃を選択したターンの合計数値に『−2』の補正。更に先攻になった場合、攻撃力に+20%の補正。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(9)獣電池フタバイン:フタバインの力で分身する。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に攻撃回数が6倍になる。ただし、攻撃回数の上限は12回とする。

・獣電カーニバルフィニッシュ:消費EN120。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

ライジャ・回避用数字…3
キョウリュウレッド・命中用数字……『1〜4,13〜20』×3『1〜12』×3(獣電カーニバルフィニッシュ)
該当数字3、獣電カーニバルフィニッシュ全弾命中!
ダメージ計算 (20000÷6×6+4000)×1.2×1.3×1=37440

821ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:14:32
3・ライジャ>キョウリュウブラック
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・長剣:攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、剣と記載されているアクション、地走り衝撃波の使用はキャンセルされる。

キョウリュウブラック・回避用数字…17
ライジャ・命中用数字……『1,7,9,11,12,17』『2,5,9,10,13,15』(長剣)
該当数字17、長剣1発命中!
ダメージ計算 3500×1.05×1.1×1.1=4446.75≒4446
(8000÷2×1+2000)×1.05×1.1×1.1=7623
4446+7623=12069


4・キョウリュウブラック>ライジャ
・パラサガン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・ガブティラ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・弾丸の勇者:常時発動の特殊能力。弾丸の勇者であるキョウリュウブラックは射撃に秀でる。
 射撃系攻撃の攻撃、命中に常時+10%の補正。更に心眼で特定の能力を無効化する。

・ガーディアンズ獣電池:装弾数各3発。宣言により発動。ガーディアンズの獣電池で戦いを有利に進める。
 各獣電池の詳細は以下の通り。この能力は獣電ブレイブフィニッシュとの併用に限り、アクションを消費しない。
 ただし、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)との併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、味方、敵チームに同名特殊能力を持つキョウリュウジャーがいる場合、装弾数はキョウリュウジャー全員で共通とする。

(3)獣電池オビラップ:オビラップの力で催涙ガスを敵に噴射。使用したターンの敵命中率に−20%の補正。
 更に敵を後攻にする。広域攻撃可能。粉塵系特殊能力。

・獣電ブレイブフィニッシュ(+1):消費EN40。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、パラサガン獣電池以外の獣電池を消費した場合、攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 使用にはいずれかの獣電池1発の消費が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※3:プランよりガブティラ獣電池を使用することを宣言。攻撃回数が2回になり、攻撃力に+2000Pの補正。

ライジャ・回避用数字…3
キョウリュウブラック・命中用数字……『1〜11,15〜20』『1〜14,18〜20』(獣電ブレイブフィニッシュ(+1))
該当数字3、獣電ブレイブフィニッシュ(+1)全弾命中!
ダメージ計算 (14000÷2×2+4000)×1.05×1.05×1.1×1.1×0.95=22811.83≒22811


恐竜武人ライジャ(強化復活体)
HP/EN:42400→−17851/15→15
恐竜武人ライジャ(強化復活体)、KO!
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/100→50
キョウリュウレッド
HP/EN:23800→23800/120→0
キョウリュウブラック
HP/EN:48000→35931/160→120

恐竜武人ライジャ(強化復活体)&深海魚人デズル(強化復活体)、KO!
勝者、キョウリュウレッド&キョウリュウブラック!!
決まり手…獣電ブレイブフィニッシュ(+1)、ファングショット!

勝利チーム、SHT2013!
SHT2013、MVP:キョウリュウブルー
恐竜怪人軍団、MVP:石貝侍従ドード

822ヽ(0∀0)ノ:2013/12/16(月) 17:49:09
炸裂!ブレイブフィニッシュ!!
1ターン目、デズルの猛攻に大ダメージを受けるキョウリュウレッド。
このままメルザードのペースかと思われましたが、死闘の腕輪はパラサガンに繋がり、その隙にデズルはKO。
パラサガンはKOされるものの4ターン目まで粘り、イアンのブレイブフィニッシュにつなげ、見事チームを勝利に導きました。
ドードは一応生き残ったものの恐竜怪人軍団は全員KO、キョウリュウジャーの完勝となりました。
キョウリュウジャー担当さん、おめでとうございます。両担当者さん、長い戦いをお疲れ様でした。

雑感
・ブルーがMVPなのは5%以下の勝率で勝利したのと、地中潜行がギガントブラギオー戦に影響を与え、ブラギオーの勝利に繋げたこと。
 裏側から見ていないとわかりませんが。。。
・キョウリュウジャー、アバレンジャーに習い、恐竜戦隊は攻撃力高めに設定していたのですが、
 ガーディアンズやらなんやらで、攻撃力以外も中々の高スペックに。弾数が増えたのも拍車をかけているかなと。
 ちょっと調整するかも知れません。
・地中潜行も相当の高能力。地中攻撃可能の攻撃をはっきりさせるか、それとも弱体化させた方がいいのか。。。

823恐竜怪人軍団担当:2013/12/16(月) 21:38:04
素晴らしい試合を提案して頂きありがとうございました。
そしてキョウリュウジャー担当さん、おめでとうございます(*´▽`*)キョウリュウジャーの強さを身をもって知らされましたッ
どの試合も思わずTVシリーズでの戦いが脳裏に浮かんでくる熱い試合だと感じました。

キョウリュウレッドに大ダメージを与えるものの、デズルは獣電ブレイブフィニッシュとファングショットの同時攻撃で撃破され、
キョウリュウブラックの頭脳プレーに翻弄されたライジャは獣電カーニバルフィニッシュと獣電ブレイブフィニッシュの同時攻撃で爆散…
負けはしましたが、幹部怪人が必殺技で倒されるのにはTVシリーズを見ているようで燃え上がってしまいます。

今回はキョウリュウジャー勢のプクプトルを警戒し過ぎたのが敗因になってしまったと思いますなあ…
相手のアクションをキャンセルさせるうえ、ガーディアンズ獣電池だから最大3回まで使用可能。
1つでもアクションをキャンセルさせられたら戦闘プランが狂ってしまうため、1ターン目は全て様子見で行きました。


ドード「デズル様とライジャ様が敗れるなんて信じられないでゲス!」
ダイゴ「そこの小さいの、お前はまだやるってのかぁ?」
ドード「に、逃げるが勝ちでゲス!」

824キョウリュウジャー担当:2013/12/17(火) 12:06:42
対戦ありがとうございました。今回は数字運にかなり恵まれていたと思います。
攻撃型の赤黒金は使い勝手がいいのですが、防御型の青は使いづらかったですね。
プクプトルは二段変身持ちなら刺さりそうですけど、こちらも攻撃できないので今回は使いませんでした。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

825戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:02:18
スレッド間違った。。。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1358938531/271の掲載は有効とします。
よって、

プラン掲載時の末尾の秒数によって地形が決定。
1試合目は1.採石場 2.水中 3.森林 4.岩山 5.市街地 6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.夜戦 0.ミラーワールド
末尾の秒数は9。

地形・夜戦:お互いの命中、回避に−10%の補正。ただし、撹乱系を無効化する特殊能力を使用した場合(自動発動も含む)、動物系・魔物系モチーフの怪人には効果を発揮しない。

826戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:03:00
1ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+3=4 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)
※1:合計数値が同値のため、射撃戦闘型のG4が先に行動する。

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・俺は死を背負っている:使用可能回数1回。宣言により発動。未来予測との併用は不可。
 発動したターンの命中、回避に+10%の補正。

・ギガント(全弾発射):装弾数4発。消費EN50。攻撃力42000÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率−5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はギガント(単発&連射)と共用。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・ポセイドン
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・装着者指定:ポセイドンは戦闘プランで以下の2人から装着者を指定する。それによって、ポセイドンに特殊効果が付加される。
 装着員ごとの特殊効果は以下の通り。なお、特に指定のない場合はグリードとなる。
 グリード:EN50上昇。格闘攻撃力が500P×7になり、攻撃力に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
  更に屑ヤミーの使用が可能になる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『ディープスパウダー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーG4への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、4回選択せよ(『ギガント(全弾発射)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

827戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:03:15
2ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+1=2 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーG4への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、3回選択せよ(『GM−01改4式』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

828戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:03:32
3ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+1=2 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーG4への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、3回選択せよ(『GM−01改4式』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

829戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:04:06
4ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+1=0 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・バッテリー残量低下:ENが30%(60)以下になった時点で自動発動。バッテリー残量の低下により、攻撃力20%ダウン。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個選択せよ(『ディープスパウダー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーG4への指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

830戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:04:22
5ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+1=0 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・バッテリー残量低下:ENが30%(60)以下になった時点で自動発動。バッテリー残量の低下により、攻撃力20%ダウン。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
仮面ライダーG4への指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

831戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 01:34:42
未来からの刺客vs未来を見通す者!
夜の闇の中での戦いとなった今回。
邪悪の種で強化され、攻撃力の低さを補うポセイドンに死角はなく、連続攻撃でG4に迫ります。
G4は1ターン目にギガントを発射。必殺の一撃は敗北の未来を粉砕できるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

832戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/07(日) 13:16:47
申し訳ない。
仮面ライダーポセイドンへの指示に間違いがありました。
ディーペストハープーン(念動)の攻撃回数は2回になります。
よって、各ターンの指示は以下のとおりです。
数値の変更を受け付けますので、数値の送信をお願いします。


2ターン目
仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

3ターン目
仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

5ターン目
仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)

833戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:51:09
仮面ライダーポセイドン タイプ:オーメダル系・汎用型
身長・体重:204cm/89kg
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
ジャンプ力:45m
走力:100mを6.1秒
得意地形:水中

仮面ライダーG4 タイプ:装甲装着系・射撃戦闘型
身長・体重:198cm/187kg
基本HP:55000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
ジャンプ力:25m
走力:100mを7.5秒
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×7

834戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:51:28
1ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+3=4 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)
※1:合計数値が同値のため、射撃戦闘型のG4が先に行動する。

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・俺は死を背負っている:使用可能回数1回。宣言により発動。未来予測との併用は不可。
 発動したターンの命中、回避に+10%の補正。

・ギガント(全弾発射):装弾数4発。消費EN50。攻撃力42000÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率−5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はギガント(単発&連射)と共用。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ポセイドン・回避用数字…2
G4・命中用数字……『1,2,16〜20』『11,12,16〜20』『3,4,16〜20』『13,14,16〜20』(ギガント(全弾発射))
該当数字2、ギガント(全弾発射)1発命中!
ダメージ計算 (42000÷4×1+1000)×0.9=10350

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:50000→39650/350→290



後攻・ポセイドン
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・装着者指定:ポセイドンは戦闘プランで以下の2人から装着者を指定する。それによって、ポセイドンに特殊効果が付加される。
 装着員ごとの特殊効果は以下の通り。なお、特に指定のない場合はグリードとなる。
 グリード:EN50上昇。格闘攻撃力が500P×7になり、攻撃力に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
  更に屑ヤミーの使用が可能になる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

G4・回避用数字…4
ポセイドン・命中用数字……『1,2,5,6,8,10,11,14,17,19,20』(ディープスパウダー)
該当数字なし、ディープスパウダー失敗!
ダメージ計算 3500×1.2×1.2×0.9=4536

仮面ライダーG4
HP/EN:55000→48464/200→120

835戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:51:44
2ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+1=2 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)

ポセイドン・回避用数字…11
G4・命中用数字……『1〜4,16〜20』『5〜8,16〜20』『11〜14,16〜20』(GM−01改4式)
該当数字11、GM−01改4式1発命中!
ダメージ計算 (4200÷3×1+2000)×0.9=3060
3150×0.9=2835
3060+2835=5895

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:39650→33755/290→240


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

G4・回避用数字…4
ポセイドン・命中用数字……『1,4〜8,10,12,14,16,19,20』『1〜3,6〜9,11,13,15,17,19,20』(ディーペストハープーン)
『1〜3,5,7,9〜13,15,17,18,20』『1,2,4,6,8,10,11,13,14,16,17,19,20』(ディーペストハープーン(念動))
該当数字4、ディーペストハープーン1発、ディーペストハープーン(念動)1発命中!
ダメージ計算 (8000÷2×1+2000)×1.2×1.2×0.9=7776
(8000÷2×1+1000)×1.2×1.2×0.9=6480
7776+6480=14256

仮面ライダーG4
HP/EN:48464→32208/120→90

836戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:52:02
3ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+2+1=2 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)

ポセイドン・回避用数字…17
G4・命中用数字……『1〜4,16〜20』『5〜8,16〜20』『11〜14,16〜20』(GM−01改4式)
該当数字17、GM−01改4式全弾命中!
ダメージ計算 (4200÷3×3+2000)×0.9=5580
3150×0.9=2835
5580+2835=8415

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:33755→25340/240→190


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

G4・回避用数字…4
ポセイドン・命中用数字……『1,2,5〜10,12,15,19,20』『1,3,4,7,11,13,14,16〜20』(ディーペストハープーン)
『1,2,4,7,9〜16,18,20』『1〜3,5,6,8〜12,15,17,19,20』(ディーペストハープーン(念動))
該当数字4、ディーペストハープーン1発、ディーペストハープーン(念動)1発命中!
ダメージ計算 (8000÷2×1+2000)×1.2×1.2×0.9=7776
(8000÷2×1+1000)×1.2×1.2×0.9=6480
7776+6480=14256

仮面ライダーG4
HP/EN:32208→15952/90→60

837戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:52:21
4ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+1=0 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・バッテリー残量低下:ENが30%(60)以下になった時点で自動発動。バッテリー残量の低下により、攻撃力20%ダウン。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:25340→25340/190→130


後攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

G4・回避用数字…4
ポセイドン・命中用数字……『1〜3,5,6,9,10,12,14,15,17,19,20』(ディープスパウダー)
該当数字なし、ディープスパウダー失敗!
ダメージ計算 3500×1.2×1.2×0.9×0.7=3175.2≒3175

仮面ライダーG4
HP/EN:15952→10777/60→30

838戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 11:53:28
5ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
G4(−1+1=0 特殊能力『バッテリー消費』『呪われたシステム』発動)

先攻・G4
・バッテリー消費:ターン終了時に自動発動。バッテリーの消費により、EN−30。
 なお、ENが0になった場合は行動不能となる。

・バッテリー残量低下:ENが30%(60)以下になった時点で自動発動。バッテリー残量の低下により、攻撃力20%ダウン。

・呪われたシステム:ターン終了時に自動発動。装着員への過度の負担により、HP−2000。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:25340→25340/130→80


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

G4・回避用数字…4
ポセイドン・命中用数字……『1,2,5,7,8,10,11,14〜16,19,20』『1〜6,9,12,13,17,18,20』(ディーペストハープーン)
『1〜11,15,17,20』『1,2,5〜8,10,12〜14,16,17,19,20』(ディーペストハープーン(念動))
該当数字4、ディーペストハープーン1発、ディーペストハープーン(念動)1発命中!
ダメージ計算 (8000÷2×1+2000)×1.2×1.2×0.9×0.7=5443.2≒5443
(8000÷2×1+1000)×1.2×1.2×0.9×0.7=4536
5443+4536=9979

仮面ライダーG4
HP/EN:10777→−1202/30→0
仮面ライダーG4、KO!


仮面ライダーG4、KO!
勝者、仮面ライダーポセイドン!!
決まり手…呪われたシステム!

839戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 12:04:56
呪われた死の運命。。。
ギガントによる一発KOを狙うG4。それが不発に終わると、G4は防御策に切り替えます。
しかし、グリードとオーバーロードの力が合わさった攻撃力は脅威。
高HPと防御力を誇るG4は削られ続け、わずかな差で敵の攻撃によるKOこそ免れましたが、G4システムの呪いにより無念のKOとなりました。
恐るべしは邪悪の種。ポセイドンはHPもENも十分、このまま正義のライダーたちを蹂躙していくのか?
両担当者さんは次戦のプラン送信をお願いします。

840戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 12:06:29
次戦のポセイドンのスペックとランダム地形の一覧です。
採石場は天空に、夜戦は雪原に変更になっています。

仮面ライダーポセイドン タイプ:オーメダル系・汎用型

身長・体重:204cm/89kg
基本HP:35340
基本EN:255
基本命中率・格闘:30+10%
基本命中率・射撃:30+10%
基本回避率:±0+10%
基本防御力:100+10%
ジャンプ力:45m
走力:100mを6.1秒
格闘攻撃力:500P×7
得意地形:水中

2試合目は1.天空(晴天) 2.水中 3.森林 4.岩山 5.市街地
     6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド

841戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:06:12
5vs5完全ランダム地形二段変身禁止戦・第2戦 邪悪の種・仮面ライダーポセイドンvs仮面ライダーBチーム・仮面ライダーカリス

仮面ライダーポセイドン戦闘プラン
自身の命を削ってまで正義を突き通した水城さん…敵ながら見事な相手でした。
ならば彼の遺志を継ぎ、こちらも体力を考慮せず戦い抜くまでッ

1ターン目(マルスの『邪悪の種』をポセイドンに使用します)
・ディーペストハープーン
・ディーペストハープーン(念動)

2ターン目
・格闘(攻撃×7)
・ディープスパウダー(連射)

3ターン目
・格闘(攻撃×7)
・ディープスパウダー(連射)

4ターン目
・ディーペストハープーン
・ディーペストハープーン(念動)

5ターン目
・ディーペストハープーン
・ディーペストハープーン(念動)


仮面ライダーカリス戦闘プラン
1ターン目
・ホークトルネード・強化
・醒弓カリスアロー
・醒弓カリスアロー・斬撃
ホークトルネードは醒弓カリスアロー・斬撃を強化
両方とも武器狙いを宣言します。

2・3・4・5ターン目
・醒弓カリスアロー
・醒弓カリスアロー・斬撃

カリス「残りENを考えると武装+汎用のディーペストハープーンで削りに徹すと予想。
    邪悪の種があるので回避と防御は考えなくていい。武器さえ落とせば完封が可能だ。
    ・・・予想や数字が外れたら地力の差で勝負。」

842戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:10:59
プラン掲載時の末尾の秒数によって地形が決定。
2試合目は1.天空(晴天) 2.水中 3.森林 4.岩山 5.市街地 6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド
末尾の秒数は2。

地形・水中:攻撃力に−15%の補正。更に苦手とするライダーに命中、回避に−15%の補正。
 ただし、水中を得意とするライダーは攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。
 炎属性、投撃系攻撃のダメージは20%軽減される。また、雷属性の格闘攻撃は水中の補正の影響を受けず、攻撃力に+20%の補正。
 更に雷属性の射撃攻撃は水中の補正の影響を受けず、強制的に広域攻撃、防御不能系攻撃となり、攻撃、命中に+20%の補正。
 なお、粉塵系攻撃の使用は属性に関わらずキャンセルされる。

843戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:11:16
1ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2+1=3 特殊能力『ラウズ』発動)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・ホークトルネード・強化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで指定した武装、必殺技の攻撃力に+7000、命中率に+10%の補正。
 更に風属性を付加する。ただし、ヘッドチョップ、シェルドリルに対しては強制的にコンボ技が発動するものとする。
 また、同名のラウズカードを使用した技、マシン搭乗系必殺技と併用することは出来ない。
 使用にはラウズが必要。この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。
※2:プランより武器狙いと判断。攻撃回数は1回になる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。
※3:ホークトルネード・強化により、攻撃力に+7000P、命中率に+10%の補正。
※4:プランより武器狙いと判断。攻撃回数は1回になる。


後攻・ポセイドン
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『醒弓カリスアロー・斬撃』・命中用)
※5:醒弓カリスアローによる武器狙いが成功した場合のために1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

844戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:11:31
2ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。


後攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー(連射):消費EN50。攻撃力10500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、3回選択せよ(『ディープスパウダー(連射)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

845戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:11:47
3ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1+3=4 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。


後攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー(連射):消費EN50。攻撃力10500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、3回選択せよ(『ディープスパウダー(連射)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

846戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:12:02
4ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

847戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:12:17
5ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。


後攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーポセイドンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個ずつ、2回選択せよ(『ディーペストハープーン(念動)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個ずつ、2回選択せよ(『醒弓カリスアロー・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

848戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/08(月) 23:26:37
中れば天国、外れれば水没。
ポセイドンの次の相手はカリス。前回の戦いを踏まえてか武器狙いを選択。
その選択は見事に当たり、90%の確率でポセイドンは武器を失い、ほぼ全てのアクションが無効化される流れとなりました。
かのように見えましたが、なんと選択された地形はポセイドンの得意地形である水中!
確率は70%まで下がり、外れたら一気に試合はポセイドンに傾きます。果たして一矢の行方は?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

849戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:45:26
仮面ライダーポセイドン タイプ:オーメダル系・汎用型
身長・体重:204cm/89kg
基本HP:35340
基本EN:255
基本命中率・格闘:30+10%
基本命中率・射撃:30+10%
基本回避率:±0+10%
基本防御力:100+10%
ジャンプ力:45m
走力:100mを6.1秒
格闘攻撃力:500P×7
得意地形:水中

仮面ライダーカリス タイプ:ライダーシステム系・特殊戦闘型
身長・体重:204cm/109kg
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:45m
走力:100mを4.8秒
格闘攻撃力:450P×7

850戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:45:43
1ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2+1=3 特殊能力『ラウズ』発動)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・ホークトルネード・強化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで指定した武装、必殺技の攻撃力に+7000、命中率に+10%の補正。
 更に風属性を付加する。ただし、ヘッドチョップ、シェルドリルに対しては強制的にコンボ技が発動するものとする。
 また、同名のラウズカードを使用した技、マシン搭乗系必殺技と併用することは出来ない。
 使用にはラウズが必要。この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。
※2:プランより武器狙いと判断。攻撃回数は1回になる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。
※3:ホークトルネード・強化により、攻撃力に+7000P、命中率に+10%の補正。
※4:プランより武器狙いと判断。攻撃回数は1回になる。

ポセイドン・回避用数字…18
カリス・命中用数字……『1,2,16〜20』(醒弓カリスアロー)
該当数字18、醒弓カリスアロー命中!
ダメージ計算 2000+2000×0.85×1=3400
ディーペストハープーンは3400のダメージを受け、LOSTされる!
※5:ディーペストハープーンのLOSTにより、醒弓カリスアロー・斬撃の攻撃は通常の攻撃へと変更される。
カリス・命中用数字……『7〜13』『1,2,16〜20』(醒弓カリスアロー・斬撃)
該当数字18、醒弓カリスアロー・斬撃1発命中!
ダメージ計算 (14000÷2×1+2000)×0.85×0.9=6885


仮面ライダーポセイドン
HP/EN:35340→28455/255→255


後攻・ポセイドン
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。
※6:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※7:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。


仮面ライダーカリス
HP/EN:50000→50000/350→280

851戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:45:59
2ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1=1 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー(連射):消費EN50。攻撃力10500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

ダメージ計算 3500×1.2×1.2×1=5040

仮面ライダーカリス
HP/EN:50000→44960/280→280


後攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

ポセイドン・回避用数字…20
カリス・命中用数字……『1〜6,13』『7〜13』『14〜20』(醒弓カリスアロー)
『8〜11,14』『1,2,13,17,19』(醒弓カリスアロー・斬撃)
該当数字20、醒弓カリスアロー1発命中!
ダメージ計算 (6000÷3×1+2000)×0.85×0.9=3060

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:28455→25395/255→255

852戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:46:19
3ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0+1=1 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・ポセイドン
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ディープスパウダー(連射):消費EN50。攻撃力10500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

ダメージ計算 3500×1.2×1.2×1=5040

仮面ライダーカリス
HP/EN:44960→39920/280→280


後攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

ポセイドン・回避用数字…7
カリス・命中用数字……『1〜6,13』『7〜13』『14〜20』(醒弓カリスアロー)
『8〜11,14』『1,2,13,17,19』(醒弓カリスアロー・斬撃)
該当数字7、醒弓カリスアロー1発命中!
ダメージ計算 (6000÷3×1+2000)×0.85×0.9=3060

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:25395→22335/255→255

853戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:46:34
4ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0=0 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。
※2:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※3:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

仮面ライダーカリス
HP/EN:39920→39920/280→280


後攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

ポセイドン・回避用数字…1
カリス・命中用数字……『1〜6,13』『7〜13』『14〜20』(醒弓カリスアロー)
『8〜11,14』『1,2,13,17,19』(醒弓カリスアロー・斬撃)
該当数字7、醒弓カリスアロー1発、醒弓カリスアロー・斬撃1発命中!
ダメージ計算 (6000÷3×1+2000)×0.85×0.9=3060
(7000÷2×1+2000)×0.85×0.9=4207.5≒4207
3060+4207=7267

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:22335→15068/255→255

854戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 00:46:58
5ターン目
先攻後攻決定
ポセイドン(0=0 特殊能力『邪悪の種』『装着者指定・グリード』発動)
カリス(−2+2+2=2)
※1:ポセイドンの得意地形は『水中』のため、攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。

先攻・ポセイドン
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディープスパウダーの使用はキャンセルされる。
※2:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

・ディーペストハープーン(念動):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※3:ディーペストハープーンのLOSTにより、アクションはキャンセルされる。

仮面ライダーカリス
HP/EN:39920→39920/280→280


後攻・カリス
・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー・斬撃:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

ポセイドン・回避用数字…10
カリス・命中用数字……『1〜6,13』『7〜13』『14〜20』(醒弓カリスアロー)
『8〜11,14』『1,2,13,17,19』(醒弓カリスアロー・斬撃)
該当数字7、醒弓カリスアロー1発、醒弓カリスアロー・斬撃1発命中!
ダメージ計算 (6000÷3×1+2000)×0.85×0.9=3060
(7000÷2×1+2000)×0.85×0.9=4207.5≒4207
3060+4207=7267

仮面ライダーポセイドン
HP/EN:15068→7801/255→255


判定(ルールブック第2条補足1に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
仮面ライダーポセイドン 50000−(14660+6885+3060+3060+7267+7267)=7801(15.602%)
仮面ライダーカリス 50000−(5040+5040)=39920(79.84%)

勝者、仮面ライダーカリス!!
決め手…醒弓カリスアロー・斬撃+ホークトルネード・強化!

855戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 01:05:42
武器LOST炸裂!
水中という得意地形を引き当てたポセイドン。
しかし、ハープンを狙うカリスアローの一矢は避けられず、武器を飛ばされてしまいます。
そうなると、後はカリスのターン。順当にカリスの勝利となりました。
ですが、ポセイドンも見事な粘り腰。水中の地形効果もあって、KOにはならなかったのは次戦に大きく左右しそうです。
果たして次の戦いはどういった装いを見せるのか?両担当者さんはプランの送信をお願いします。

856戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/10(水) 01:09:22
次戦のカリスのスペックです。
ブレイド勢はそのままではENが回復しないのでご注意ください。

仮面ライダーカリス タイプ:ライダーシステム系・特殊戦闘型
身長・体重:204cm/109kg
基本HP:39920
基本EN:280
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:45m
走力:100mを4.8秒
格闘攻撃力:450P×7


なお、3試合目の地形は天空が雨天になり、水中が洞穴に変わります。
1.天空(雨天) 2.洞穴 3.森林 4.岩山 5.市街地
6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド

857ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/13(土) 23:59:14
5vs5完全ランダム地形二段変身禁止戦・第3戦 邪悪の種・仮面ライダーソーサラーvs仮面ライダーBチーム・仮面ライダーカリス

仮面ライダーソーサラー戦闘プラン
武器狙いを選択してくることを想定しなかったことが今回の敗因。
ならば戦いに武装を依存せず、仮に武装をLOSTしても自動的に回収できるソーサラーならば勝算は…ッ


1ターン目(マルスの『邪悪の種』をソーサラーに使用します)
・バリア
・ディースハルバード

2ターン目
・バリア
・ディースハルバード

3ターン目
・エクスプロージョン
・ディースハルバード

4ターン目
・エクスプロージョン
・ディースハルバード

5ターン目
・格闘(攻撃×7)
・ディースハルバード


ソーサラーことオーマ大臣が持つ、大量のファントムを生み出そうとする野心。
この野心をマルスが邪悪の種で増大させればッ


仮面ライダーカリス戦闘プラン
カリス「次の相手だが本命ソーサラー、対抗オーガか。マルスは種を植え付ける仕事があるからない。
    フィフティーンはガイムかファイズ相手用だろう。黒カブトは俺相手には心許ない。
    しかし、ソーサラーが相手となるとこちらも全力でやるしかないだろう。」

試合開始前にオーキッドアブソーブを使用。
1ターン目
・モスリフレクト
・キャメルリカバー
キャメルリカバーは自分に使用。
2ターン目
・インセクト・ファインダー
・格闘(回避×7)
3ターン目
・シャドーチェイサー
・スピニングアタック
4ターン目
・パラドキサエボリューション
・ワイルドサイクロン・射撃
5ターン目
・醒鎌ワイルドスラッシャー
・醒弓カリスアロー

カリス「二段変身を使用する。このタイミングで使ってくるのは相手も予想外だろうから不意を突けるはずだ。
    本当は別のライダーで使用したかったが仕方ない。あとは有利な地形だと嬉しいが・・・」

858ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:00:41
プラン掲載時の末尾の秒数によって地形が決定。
3試合目は1.天空(雨天) 2.洞穴 3.森林 4.岩山 5.市街地 6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド
末尾の秒数は4。

地形・岩山:防御行動をとった場合、防御不能系以外の攻撃によるダメージを5000軽減する。
 また、岩を使った攻撃の使用可能回数が無制限になる。

0ターン目
・カリス
・オーキッドアブソーブ:使用可能回数1回。EN50回復。

859ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:00:58
1ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2=2 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+2+2=4 特殊能力『ラウズ』×2発動)

先攻・ソーサラー
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアの魔法を発動。
 バリアを発生させ、敵攻撃の防御を行う。消費EN100以下の敵攻撃を1アクション分無効化する。
 なお、対象が複数ある場合はソーサラーが指定する。ただし、ENを消費しない攻撃に対しての効果はダメージ7500軽減となる。
 この能力は味方を対象にすることも可能。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・モスリフレクト:使用可能回数1回。宣言により発動。EN90を消費することで鱗粉によるバリアを張り、射撃・実弾・EN弾・空気弾系攻撃を撥ね返す。
 撥ね返した攻撃は必ず命中し、相手の攻撃力で計算される。ただし、この効果が発動するのは1度だけとする。使用にはラウズが必要。

・キャメルリカバー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することでHPを10000回復する。
 なお、この能力は味方、敵、自分の誰でも対象にできる。使用にはラウズが必要。


仮面ライダーソーサラーへの指示
1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ディースハルバード』・命中用)
仮面ライダーカリスへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

860ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:01:14
2ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2=2 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+1=1)

先攻・カリス
・インセクト・ファインダー:使用可能回数1回。宣言により発動。敵の弱点を探査し、対象の敵への次ターンの攻撃力に+30%の補正。
 ただし、使用したターンの行動は格闘のみに限られる。コピー可能(ベルデ)。

・格闘(回避×7)


後攻・ソーサラー
・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアの魔法を発動。
 バリアを発生させ、敵攻撃の防御を行う。消費EN100以下の敵攻撃を1アクション分無効化する。
 なお、対象が複数ある場合はソーサラーが指定する。ただし、ENを消費しない攻撃に対しての効果はダメージ7500軽減となる。
 この能力は味方を対象にすることも可能。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


仮面ライダーソーサラーへの指示
1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ディースハルバード』・命中用)
仮面ライダーカリスへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

861ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:01:30
3ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2+1=3 特殊能力『邪悪の種』『シャバドゥビタッチ』発動)
カリス(−2+2+3+2=5 特殊能力『ラウズ』×2発動)

先攻・ソーサラー
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・エクスプロージョン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN90を消費することで、エクスプロージョンの魔法を発動。
 敵に防御無視で一律10000のダメージ。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・シャドーチェイサー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャドーチェイサーに騎乗することで命中、回避に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はカリス自身の回避率補正は無視される。

・スピニングアタック:消費EN130、攻撃力18000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用には2回のラウズ(シェルドリル、ホークトルネード)が必要。飛行系の能力を無効化する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーソーサラーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『ディースハルバード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『スピニングアタック』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

862ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:01:50
4ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2+1=3 特殊能力『邪悪の種』『シャバドゥビタッチ』発動)
カリス(−2+2+3+2−1=4 特殊能力『ラウズ』×2発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、カリスの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ソーサラー
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・エクスプロージョン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN90を消費することで、エクスプロージョンの魔法を発動。
 敵に防御無視で一律10000のダメージ。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・パラドキサエボリューション:使用可能回数1回。宣言により発動。ワイルドカリスへ二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が550P×7になり、命中、回避に+15%、防御に+10%の補正。ただし、変身後はラウズを除く一切の特殊能力の使用が不可となる。
 ただし、何らかの理由で所有しているラウズカードが1枚でもLOSTされている場合、効果はEN70上昇のみとする。使用にはラウズが必要。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・ワイルドサイクロン・射撃:使用可能回数1回。攻撃力26000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、使用可能回数はワイルドサイクロン・斬撃と共通とする。使用にはラウズが必要。


仮面ライダーソーサラーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字8個ずつ、2回選択せよ(『ディースハルバード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ワイルドサイクロン・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

863ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:02:35
5ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+1+2=1 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+2−1=1)
※1:ルールブック第6条補足1より、カリスの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先に行動したソーサラーが先に行動する。

先攻・ソーサラー
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・カリス
・醒鎌ワイルドスラッシャー:攻撃力9800÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。


仮面ライダーソーサラーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字8個ずつ、2回選択せよ(『ディースハルバード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーカリスへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、4回選択せよ(『醒鎌ワイルドスラッシャー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、3回選択せよ(『醒弓カリスアロー』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

864ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 00:12:36
積まれた墓標。
岩山での戦いとなった今回。カリスの予想通り、相手はソーサラーとなりました。
切り札の2段変身で迫るカリス。しかし、ソーサラーの猛攻はエボリューションを許さない程苛烈なものです。
カリスは必殺の一矢を放つことができるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

865ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 15:47:10
仮面ライダーソーサラー タイプ:ウィザードリング系・特殊戦闘型
身長・体重:210cm/90kg
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:115%
ジャンプ力:28m
走力:100mを5.0秒
格闘攻撃力:550P×7

仮面ライダーカリス タイプ:ライダーシステム系・特殊戦闘型
身長・体重:204cm/109kg
基本HP:39920
基本EN:280
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:45m
走力:100mを4.8秒
格闘攻撃力:450P×7


0ターン目
・カリス
・オーキッドアブソーブ:使用可能回数1回。EN50回復。

仮面ライダーカリス
HP/EN:39920→39920/280→330

866ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 15:47:26
1ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2=2 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+2+2=4 特殊能力『ラウズ』×2発動)

先攻・ソーサラー
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアの魔法を発動。
 バリアを発生させ、敵攻撃の防御を行う。消費EN100以下の敵攻撃を1アクション分無効化する。
 なお、対象が複数ある場合はソーサラーが指定する。ただし、ENを消費しない攻撃に対しての効果はダメージ7500軽減となる。
 この能力は味方を対象にすることも可能。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

カリス・回避用数字…13
ソーサラー・命中用数字……『1,2,4,5,8,11,12,15,16,18,20』『1,3,5〜7,9,10,13,14,17,19』(ディースハルバード)
該当数字13、ディースハルバード1発命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×1.2×1=8400

仮面ライダーカリス
HP/EN:39920→41520/330→140


後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・モスリフレクト:使用可能回数1回。宣言により発動。EN90を消費することで鱗粉によるバリアを張り、射撃・実弾・EN弾・空気弾系攻撃を撥ね返す。
 撥ね返した攻撃は必ず命中し、相手の攻撃力で計算される。ただし、この効果が発動するのは1度だけとする。使用にはラウズが必要。

・キャメルリカバー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することでHPを10000回復する。
 なお、この能力は味方、敵、自分の誰でも対象にできる。使用にはラウズが必要。

仮面ライダーソーサラー
HP/EN:55000→55000/400→330

867ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 15:47:42
2ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2=2 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+1=1)

先攻・カリス
・インセクト・ファインダー:使用可能回数1回。宣言により発動。敵の弱点を探査し、対象の敵への次ターンの攻撃力に+30%の補正。
 ただし、使用したターンの行動は格闘のみに限られる。コピー可能(ベルデ)。

・格闘(回避×7)

仮面ライダーソーサラー
HP/EN:55000→55000/330→280


後攻・ソーサラー
・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアの魔法を発動。
 バリアを発生させ、敵攻撃の防御を行う。消費EN100以下の敵攻撃を1アクション分無効化する。
 なお、対象が複数ある場合はソーサラーが指定する。ただし、ENを消費しない攻撃に対しての効果はダメージ7500軽減となる。
 この能力は味方を対象にすることも可能。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

カリス・回避用数字…13
ソーサラー・命中用数字……『1,3,4,7,8,11,12,15,16,19,20』『1,2,5,6,9,10,13,14,17,18,20』(ディースハルバード)
該当数字13、ディースハルバード1発命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×1.2×1=8400

仮面ライダーカリス
HP/EN:41520→33120/140→140

868ヽ(0∀0)ノ@大変遅くなりましたorz:2014/09/14(日) 15:48:06
3ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2+1=3 特殊能力『邪悪の種』『シャバドゥビタッチ』発動)
カリス(−2+2+3+2=5 特殊能力『ラウズ』×2発動)

先攻・ソーサラー
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・エクスプロージョン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN90を消費することで、エクスプロージョンの魔法を発動。
 敵に防御無視で一律10000のダメージ。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

カリス・回避用数字…13
ソーサラー・命中用数字……『1〜5,9,11,14,15』『6〜8,10,12,13,17,18,20』(ディースハルバード)
該当数字13、ディースハルバード1発命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×1.2×1=8400

仮面ライダーカリス
HP/EN:33120→14720/140→10


後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・シャドーチェイサー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャドーチェイサーに騎乗することで命中、回避に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はカリス自身の回避率補正は無視される。

・スピニングアタック:消費EN130、攻撃力18000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用には2回のラウズ(シェルドリル、ホークトルネード)が必要。飛行系の能力を無効化する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

ソーサラー・回避用数字…17
カリス・命中用数字……『1〜4,13,16〜20』(スピニングアタック)
該当数字17、スピニングアタック命中!
ダメージ計算 (18000+4000)×1.3×0.85=24310

仮面ライダーソーサラー
HP/EN:55000→30690/280→190

869ヽ(0∀0)ノ:2014/09/14(日) 15:48:33
4ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+2+2+1=3 特殊能力『邪悪の種』『シャバドゥビタッチ』発動)
カリス(−2+2+3+2−1=4 特殊能力『ラウズ』×2発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、カリスの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ソーサラー
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・エクスプロージョン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN90を消費することで、エクスプロージョンの魔法を発動。
 敵に防御無視で一律10000のダメージ。使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

カリス・回避用数字…13
ソーサラー・命中用数字……『1,4,6,11,12,15,18,20』『2,3,5,7,9,16,17,19』(ディースハルバード)
該当数字なし、ディースハルバード失敗!

仮面ライダーカリス
HP/EN:14720→4720/10→10

後攻・カリス
・ラウズ:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のラウズ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・パラドキサエボリューション:使用可能回数1回。宣言により発動。ワイルドカリスへ二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が550P×7になり、命中、回避に+15%、防御に+10%の補正。ただし、変身後はラウズを除く一切の特殊能力の使用が不可となる。
 ただし、何らかの理由で所有しているラウズカードが1枚でもLOSTされている場合、効果はEN70上昇のみとする。使用にはラウズが必要。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・ワイルドサイクロン・射撃:使用可能回数1回。攻撃力26000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 なお、使用可能回数はワイルドサイクロン・斬撃と共通とする。使用にはラウズが必要。

ソーサラー・回避用数字…8
カリス・命中用数字……『1〜9,16〜20』(ワイルドサイクロン・射撃)
該当数字8、ワイルドサイクロン・射撃命中!
ダメージ計算 (26000+4000)×0.85=25500

仮面ライダーソーサラー
HP/EN:30690→5190/190→100

870ヽ(0∀0)ノ:2014/09/14(日) 15:49:29
5ターン目
先攻後攻決定
ソーサラー(−2+1+2=1 特殊能力『邪悪の種』発動)
カリス(−2+2+2−1=1)
※1:ルールブック第6条補足1より、カリスの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先に行動したソーサラーが先に行動する。

先攻・ソーサラー
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

・ディースハルバード:初期消費EN20。攻撃力10000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

カリス・回避用数字…13
ソーサラー・命中用数字……『1,2,5,7,10,11,15,16』『3,4,6,8,9,12,17,20』(ディースハルバード)
該当数字なし、ディースハルバード失敗!
ダメージ計算 3850×1.2×0.9=4158

仮面ライダーカリス
HP/EN:4720→562/10→10


後攻・カリス
・醒鎌ワイルドスラッシャー:攻撃力9800÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

・醒弓カリスアロー:攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、ワイルドサイクロンはキャンセルされる。

ソーサラー・回避用数字…10
カリス・命中用数字……『1〜13』『1〜10,14〜16』『1〜3,11〜20』『6〜8,11〜20』(醒鎌ワイルドスラッシャー)
『1〜14』『1〜6,12,13,15〜20』『7〜20』(醒弓カリスアロー)
該当数字10、醒鎌ワイルドスラッシャー2発、醒弓カリスアロー2発命中!
ダメージ計算 (9800÷4×2+2000)×0.85=5865
(6000÷3×2+2000)×0.85=5100
5865+5100=10965

仮面ライダーソーサラー
HP/EN:5190→−5775/100→100
仮面ライダーソーサラー、KO!

仮面ライダーソーサラー、KO!
勝者、仮面ライダーカリス!!
決まり手…醒鎌ワイルドスラッシャー!

871ヽ(0∀0)ノ:2014/09/14(日) 16:14:38
斧vs鎌!極限の斬撃炸裂!!
ソーサラーの鋭い攻撃に窮地に追い遣られるカリス。
しかし、弱点を貫くスピニングアタックと必殺の一矢に状況は五分に。
そんな中、極限の戦いを制したのは斧を紙一重でかわしたカリスの鎌でした。
これにてカリスは2連勝!瀕死の状態で次戦はどのような戦いを見せるのか?
両担当者さんはプランの送信をお願いします。

872ヽ(0∀0)ノ:2014/09/14(日) 16:15:20
次戦のカリスのスペックと地形です。1の天空が雷雨に、4が霊界になっております。

仮面ライダーカリス タイプ:ライダーシステム系・特殊戦闘型
身長・体重:204cm/109kg
基本HP:10562
基本EN:10
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:45m
走力:100mを4.8秒
格闘攻撃力:450P×7


4試合目は1.天空(雷雨) 2.洞穴 3.森林 4.霊界 5.市街地
     6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド

873ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:23:13
5vs5完全ランダム地形二段変身禁止戦・第4戦 邪悪の種・仮面ライダーフィフティーンvs仮面ライダーBチーム・仮面ライダーブラーボ

仮面ライダーフィフティーン戦闘プラン
まさか二段変身を使用されるとは予想外ッ
更に二人抜きを狙ってたら逆に相手側に二人抜きされてしまった…
もう余裕がなくなったのでフィフティーンを使用します。

1ターン目(マルスの『邪悪の種』をフィフティーンに使用します)
・平成ライダーロックシード(仮面ライダーキバの力(キバアームズ)を使用します)
・ガルルセイバー

2ターン目
・トゥルーアイ
・エンペラーアクアトルネード

3ターン目
・平成ライダーロックシード(仮面ライダーファイズの力(ファイズアームズ)を使用します)
・クリムゾンスマッシュ

4ターン目
・骸骨剣
・グランインパクト(ブラスターフォーム時)

5ターン目
・格闘(攻撃×7)
・ファイズエッジ

恐らくこの戦いでフィフティーンは瀕死の状態に…ッ


仮面ライダーブラーボ戦闘プラン
ブラーボ「カリスは試合放棄させていただきます。戦えなくもありませんが、手負いのカリスが来ると思って油断している相手を狩る方が効率的。
     そして、ドリアンをガイムの坊やにあげる代わりにスイカアームズ。メロンの君からメロンアームズとフォーゼアームズを譲渡してもらって挑ませていただきます。」

1ターン目
(1)メロンアームズ
・インベス無差別召喚
・メロンディフェンダー
2ターン目
・アームズチェンジ
(4)スイカアームズ
・ヨロイモード
・スイカスカッシュ
3ターン目
・防御
スイカアームズ解除時にフォーゼアームズを選択
4・5ターン目
・ライダーロケットドリルキック
・格闘(攻撃×7)

ブラーボ「相手はオーガで試合の早期決着を狙ってくると予想します。
     こちらはメロンとスイカで前半は防御を固め、後半はフォーゼで蝶のように舞い、蜂のように刺してごらんにいれますわ。」

874ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:27:38
プラン掲載時の末尾の秒数によって地形が決定。
4試合目は1.天空(雷雨) 2.洞穴 3.森林 4.霊界 5.市街地 6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.雪原 0.ミラーワールド
末尾の秒数は3。

地形・森林:回避行動をとった場合、敵命中率を1/3にする。更に森林を得意とするライダーには命中、回避に+10%の補正。
 ただし、飛行系・高速移動系・マシン搭乗系の特殊能力、および、マシン搭乗系必殺技の使用は不可とする。

875ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:28:00
1ターン目
先攻後攻決定
フィフティーン(0+2+2+2=6 特殊能力『邪悪の種』『フィフティーンロックシード』『ロックオン』発動)
ブラーボ(0+2+2=4)

先攻・ブラーボ
・アームズチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ロックシードにより各種アームズを召喚、装備する。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はドリアンアームズになる。
 1ターン目に限り、この能力はアクションを消費せず、ロックオンも発動しない。
 また、タッグ、団体戦時、任意のアームズを同名特殊能力を持つ相手に譲渡することが可能。
 使用した場合、任意のアームズの補正に加え、『使用にはXのアームズチェンジが必要。』と記載されたアクションの使用が可能になる。
 ただし、プラン作成時に譲渡を宣言するものとし、試合終了まで譲渡したアームズは使用不可になる。
 使用にはロックオンが必要。
※なお、X=譲渡した任意のアームズとする。

(1)メロンアームズ:EN50上昇、回復。防御力に+15%の補正。メロンディフェンサーが使用可能になる。

・インベス無差別召喚:使用可能回数1回。宣言により発動。ロックシードから3体のインベスと10体の初級インベスを召喚する。
 詳細は以下の通り。広域攻撃のみ可能。

特殊能力『インベス無差別召喚』詳細
(1)インベス、初級インベスに対する全ての攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)インベスのHPは1体につき、1000とする。
(3)ターン終了時に生き残っているインベスの数1体につき、400Pのダメージ。
(4)初級インベスのHPは1体につき、400とする。
(5)ターン終了時に生き残っている初級インベスの数2体につき、400Pのダメージ(端数は切り上げ)。
(6)この効果はブラーボを含む、場にいる全員に効果を発揮する。

・メロンディフェンダー:ダメージ軽減7500の防御・汎用系装備。
 使用にはメロンアームズのアームズチェンジが必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・フィフティーン
・邪悪の種:使用可能回数無制限。宣言により発動。イナゴを介して相手に邪悪の種を植え付け、闘争心を増大させる。
 以後、指定した相手の攻撃力に常時+20%の補正。ただし、指定した相手は回避、防御を選択できなくなる(自分自身への使用は不可)。
 なお、団体戦時は各キャラのプラン作成前に使用することが可能。
 また、任意のタイミングで解除することも可能。その場合、アクションは消費しない。

・フィフティーンロックシード:常時発動の特殊能力。フィフティーンロックシードは葵連に強力な悪の力を与える。
 命中率に常時+10%の補正。

・ロックオン:特定の武器・技を使用する際に自動発動。発動したターンの合計数値に『+2』。
 なお、この効果は重複しない。

・平成ライダーロックシード:使用可能回数無制限。宣言により発動。指定した平成ライダーのアームズを装着する。
 EN50上昇。防御力に+10%の補正。他、詳細は以下の通り。使用にはロックオンが必要。

※特殊能力『平成ライダーロックシード』詳細
(1)以後、クウガ〜鎧武の中から指定したライダーのコピー可能(ライア)と記載されたアクションが使用可能になる。
(2)指定したライダーが攻撃対象の場合、攻撃、命中に+15%の補正。ただし、1号アームズを装着した鎧武は対象外とする。
(3)使用したターンに付加されている拘束系特殊能力、効果を無効化する。
(4)ライダーを指定しなおす場合は再度の使用が必要。
(5)任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
※1:プランよりキバが選択される。

・ガルルセイバー:攻撃力7200÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、エンペラーハウリングスラッシュの使用はキャンセルされる。


仮面ライダーフィフティーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、3回選択せよ(『ガルルセイバー』・命中用)
仮面ライダーブラーボへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

876ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:28:16
2ターン目
先攻後攻決定
フィフティーン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『フィフティーンロックシード』発動)
ブラーボ(0+2+3+2=7 特殊能力『ロックオン』『巨体』発動)

先攻・フィフティーン
・フィフティーンロックシード:常時発動の特殊能力。フィフティーンロックシードは葵連に強力な悪の力を与える。
 命中率に常時+10%の補正。

・トゥルーアイ:使用可能回数1回。宣言により発動。トゥルーアイで敵の動きを封じる。使用したターンの敵回避率に−30%の補正。
 また、特定の能力を無効化する。詳細は以下の通り。コピー可能(ライア&ベルデ)。

※特殊能力『トゥルーアイ』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置&レーダー攪乱煙幕など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)

・エンペラーアクアトルネード:消費EN140。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・水流弾系必殺技。
 特殊能力、および、回避行動による回避率補正を無効化する特殊効果あり。
 水属性。コピー可能(ライア)。


後攻・ブラーボ
・ロックオン:特定の武器・技を使用する際に自動発動。発動したターンの合計数値に『+2』。
 なお、この効果は重複しない。

・アームズチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ロックシードにより各種アームズを召喚、装備する。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はドリアンアームズになる。
 1ターン目に限り、この能力はアクションを消費せず、ロックオンも発動しない。
 また、タッグ、団体戦時、任意のアームズを同名特殊能力を持つ相手に譲渡することが可能。
 使用した場合、任意のアームズの補正に加え、『使用にはXのアームズチェンジが必要。』と記載されたアクションの使用が可能になる。
 ただし、プラン作成時に譲渡を宣言するものとし、試合終了まで譲渡したアームズは使用不可になる。
 使用にはロックオンが必要。
※なお、X=譲渡した任意のアームズとする。

(4)スイカアームズ:EN100上昇、回復。以後、Xは使用したライダーの基本値が適用され、ライダーはスイカアームズとして扱う。
 詳細はリンク先を参照。スイカアームズ時に受けたダメージはライダーには適用されない。
 ただし、格闘攻撃が400P未満の場合は解除以外のアクションを行えず、KOされた場合はライダーも強制的にKOとなる。
 なお、このアームズに限り、使用可能回数は1回とし、次ターンの終了時に強制的に解除される(解除時のアームズは任意)。

・巨体:常時発動の特殊能力。その巨体により、スイカアームズに対する一切の投撃、極撃系攻撃は無効化される。

・ヨロイモード:使用可能回数無制限。宣言により発動。ヨロイモードにモードチェンジする。
 格闘攻撃力が600P×3になる。なお、この能力はアクションを消費しない。
 ただし、他のモードチェンジとの併用は不可。

・スイカスカッシュ:消費EN150。攻撃力3000(射撃)+16000÷8、命中率+20%(射撃)、+5%(斬撃)の射撃・EN弾・斬撃・乱舞系必殺技。
 射撃が命中した場合、斬撃が必ず命中する特殊効果あり。使用には仮面ライダーバロン以外が使用していることが条件。


仮面ライダーフィフティーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『エンペラーアクアトルネード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーブラーボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『スイカスカッシュ・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、8回選択せよ(『スイカスカッシュ・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

877ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:28:52
3ターン目
先攻後攻決定
フィフティーン(0+2+3+2=7 特殊能力『邪悪の種』『フィフティーンロックシード』『ロックオン』発動)
ブラーボ(0+1=1 特殊能力『巨体』発動)

先攻・ブラーボ
・巨体:常時発動の特殊能力。その巨体により、スイカアームズに対する一切の投撃、極撃系攻撃は無効化される。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・フィフティーン
・フィフティーンロックシード:常時発動の特殊能力。フィフティーンロックシードは葵連に強力な悪の力を与える。
 命中率に常時+10%の補正。

・ロックオン:特定の武器・技を使用する際に自動発動。発動したターンの合計数値に『+2』。
 なお、この効果は重複しない。

・平成ライダーロックシード:使用可能回数無制限。宣言により発動。指定した平成ライダーのアームズを装着する。
 EN50上昇。防御力に+10%の補正。他、詳細は以下の通り。使用にはロックオンが必要。
※1:プランよりファイズが選択される。

・クリムゾンスマッシュ:消費EN70。攻撃力14000、命中率+25%の打撃・空中・防御不能系必殺技。
 使用にはエクシードチャージが必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。


仮面ライダーフィフティーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を16個選択せよ(『クリムゾンスマッシュ』・命中用)
仮面ライダーブラーボへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

878ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:29:07
4ターン目
先攻後攻決定
フィフティーン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『フィフティーンロックシード』発動)
ブラーボ(0+3+1=4)

先攻・ブラーボ
(2)フォーゼアームズ:EN50上昇、回復。格闘攻撃力に+50P、防御力に+15%の補正。ロケットモジュールが使用可能になる。
 また、軽減属性に『熱』が追加される。

・ライダーロケットドリルキック:消費EN75。攻撃力13000、命中率+20%の穿撃・空中系必殺技。
 使用するターン、アクション、ENの消費なしでロケットモジュール・飛行が発動する特殊効果あり。
 使用にはフォーゼアームズのアームズチェンジが必要。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※1:地形が『森林』のため、特殊効果の発動はキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)


後攻・フィフティーン
・フィフティーンロックシード:常時発動の特殊能力。フィフティーンロックシードは葵連に強力な悪の力を与える。
 命中率に常時+10%の補正。

・グランインパクト:消費EN80。攻撃力13000、命中率+5%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・骸骨剣:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、斬撃衝撃波、骸骨剣(必殺斬撃)の使用はキャンセルされる。


仮面ライダーフィフティーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『グランインパクト』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『骸骨剣』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーブラーボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『ライダーロケットドリルキック』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

879ヽ(0∀0)ノ:2014/09/16(火) 09:29:24
5ターン目
先攻後攻決定
フィフティーン(0+2+3=5 特殊能力『邪悪の種』『フィフティーンロックシード』発動)
ブラーボ(0+3+1=4)

先攻・ブラーボ
(2)フォーゼアームズ:EN50上昇、回復。格闘攻撃力に+50P、防御力に+15%の補正。ロケットモジュールが使用可能になる。
 また、軽減属性に『熱』が追加される。

・ライダーロケットドリルキック:消費EN75。攻撃力13000、命中率+20%の穿撃・空中系必殺技。
 使用するターン、アクション、ENの消費なしでロケットモジュール・飛行が発動する特殊効果あり。
 使用にはフォーゼアームズのアームズチェンジが必要。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※1:地形が『森林』のため、特殊効果の発動はキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)


後攻・フィフティーン
・フィフティーンロックシード:常時発動の特殊能力。フィフティーンロックシードは葵連に強力な悪の力を与える。
 命中率に常時+10%の補正。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・ファイズエッジ:攻撃力6300÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、スパークルカットはキャンセルされる。


仮面ライダーフィフティーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、3回選択せよ(『ファイズエッジ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーブラーボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『ライダーロケットドリルキック』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板