したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

辻戦闘試合スレッド6裏

1ヽ(0∀0)ノ ◆tsQRBnY96M:2007/07/30(月) 22:45:14
辻試合を行うスレッドです。
参加宣言・試合プラン、結果の掲載などを行います。
同時に2つの試合が行われる場合はこちらを使用します。

646ヽ(0∀0)ノoオーブロッカーvsγ&バリ・ボル・ダラ:2013/09/01(日) 00:10:35
3ターン目
先攻後攻決定
オーブロッカー(0+2+1=3)
ケシゴムゾード(−2+2+1=1)
バリ・ボル・ダラ(0+3+1=4)
※1:団体戦ルール第7条よりオーブロッカーの攻撃力に+5%の補正。

1・ケシゴムゾード
・小型ミサイル(左掌):装弾数15発。攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:装弾数が0発のため、小型ミサイル(左掌)の使用はキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)

ダメージ計算 3150×1=3150


2・オーブロッカー
・分離回避:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、一時的に分離し、敵攻撃を回避する。
 使用したターンの敵攻撃を1アクション分無効化する。なお、複数対象がある場合、オーブロッカーが選択する。
 ただし、使用するターン、オーブロッカーは他のアクションを行うことができない。
※3:宣言により、突撃の磨槍の蜂起を無効化する。

・タックルボーイ>ケシゴムゾード
・格闘(攻撃×9 合計攻撃力3600)
ダメージ計算 3600×1.05×1=3780


3・ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ
・突撃の磨槍の蜂起:消費EN90。攻撃力13500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3150)

ダメージ計算 3150×1=3150


オーブロッカー
HP/EN:2400→−3900/350→350
タックルボーイ
HP/EN:15000→15000/100→100
ケシゴムゾード
HP/EN:1978→−1802/300→300
ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ
HP/EN:35000→35000/120→30
※4:地形『霊界』の効果により、5ターン目終了と同時にHP0以下のライダーはKOとなる。

オーブロッカー、KO!
ケシゴムゾード、KO!
勝者、ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ!!
決め手…突撃の磨槍の蜂起!

647ヽ(0∀0)ノoオーブロッカーvsγ&バリ・ボル・ダラ:2013/09/01(日) 00:28:26
意地の一撃!
地形霊界のでの試合となった今回、その結果はなんとも意外。
バリ・ボル・ダラの突撃の磨槍の蜂起にKO寸前まで追い詰められたオーブロッカー。
回避策を取るも時既に遅く、格闘によるダメージでHPを0にしてしまいます。
しかし、地形は霊界。試合は続行し、ケシゴムゾードに必殺の一撃を決めました。
オーブロッカーは敗北したものの、ケシゴムゾードに意地の一撃を見せつけました。
これにて戦隊ロボは4体とも敗退。怪人軍団の勝利となります。
怪人軍団担当さんおめでとうございます!そして、両担当者さん、お疲れ様でした。

648怪人担当:2013/09/01(日) 11:39:51
お手合わせありがとうございます。
ゼットン様々でした。
次の機会も宜しくお願いします。

649ここからは名無しのターンだ:2013/09/01(日) 12:50:25
戦隊ロボ担当の者です。
試合に参加していただき、ありがとうございましたッ!
やっぱり怪獣や怪人は強いですなぁ…次は負けませんぞぉ。

650ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:04:10
3vs3勝ち抜き戦 スマイルプリキュア先鋒・キュアビューティvsタッグ怪人先鋒・ゼツメイツ

キュアビューティ戦闘プラン
一人目はキュアビューティで。
広域攻撃がないので誰に当たっても不利ですがとにかく全力で攻撃しておきます

1ターン目
・スマイルパクト
・プリキュア・ビューティブリザード

2ターン目
・地形凍結
・プリキュア・ビューティブリザードアロー

3ターン目
・プリンセスフォーム
・アイスソード

4〜5ターン目
・アイスソード 1本目
・アイスソード 2本目


ゼツメイツ戦闘プラン
プリキュアとの集団戦を予想してたけど、まさか数体の怪人に1人で挑んでくるとは…ッ
かわゆい女の子の無双が見られそうな予感が(*´▽`*)

そして第1の刺客は、恐竜を絶滅させた仲良し三人組「ゼツメイツ」でお願いします。
絆と結束力で戦うのは、プリキュアやスーパー戦隊といった正義の味方だけじゃないんだぜぇ?

1ターン目
・超銀河ボール(ナガレボーシ)
・ヒョーガッキ・アイスボム(ヒョーガッキ)

2ターン目
・分身(ウイルスン)
・流レボシールド(ナガレボーシ)
・奇襲(コンピュータウイルスン)

3ターン目
・溶解液(ウイルスン)
・デーボス滅ボール(ナガレボーシ)
・破壊光線(コンピュータウイルスン)

4ターン目
・冷凍ビーム(ヒョーガッキ)
・超銀河ボール(ナガレボーシ)
・破壊光線(コンピュータウイルスン)

5ターン目
・溶解液(ウイルスン)
・ヒョーガッキ・アイスボム(ヒョーガッキ)

651ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:04:30
1ターン目
先攻後攻決定
キュアビューティ(0+2+3=5 特殊能力『名乗り』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5 特殊能力『名乗り無視』発動)

先攻・ゼツメイツ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・名乗り無視:特殊能力『名乗り』に対して、自動発動。相手の不意をつき、必ず先攻になる。
 更に攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)


後攻・キュアビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。己の道を見つけたれいかにスマイルパクトがいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリキュア・ビューティブリザード:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中しなかった場合、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。氷属性。コピー可能(ベルデ)。


キュアビューティへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『プリキュア・ビューティブリザード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、10回選択せよ(『超銀河ボール』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

652ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:04:48
2ターン目
先攻後攻決定
キュアビューティ(0+2+3=5 特殊能力『地形凍結』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+2+2=3)

・雪原:お互いの回避率に−10%の補正。また、炎属性の攻撃の攻撃力に−20%の補正。ただし、雪原を得意地形とするキャラに−補正はかからない。
 また、水属性の攻撃は氷属性となり、攻撃力に+2000の補正。更に広域攻撃可能で射撃系攻撃の場合、敵に命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与えるようになる。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・分身:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、自らの分身であるデーボ・コンピューターウイルスンを生み出す。
 以後、デーボ・コンピューターウイルスンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、デーボ・ウイルスンがKOされた場合、デーボ・コンピューターウイルスンも強制的にKOとなる。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・奇襲:召喚されたターンのみ使用可能。宣言により発動。宣言したターンは隠れ、次ターンより奇襲を仕掛ける。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、デーボ・コンピューターウイルスンも攻撃することができない。

・デーボ・ナガレボーシ
・流レボシールド:消費EN30。ダメージ軽減7500の防御・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


後攻・キュアビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・地形凍結:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、周辺を凍結させる。
 詳細は以下の通り。使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。

特殊能力『地形凍結』詳細
(1)以後、地形は『雪原』と同様のものとして扱う。
(2)この能力が適用されている間、アイスソードは複数本あるものとして扱い、1ターンに複数回の使用が可能になる(1本の使用毎に1アクションを消費する)。
(3)この能力が適用されている間、アイスソードの使用、再生成にENは消費しない。

・プリキュア・ビューティブリザードアロー:消費EN150。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。氷属性。武器狙い可能。


キュアビューティへの指示
1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『プリキュア・ビューティブリザードアロー』・命中用)
※1:プリキュア・ビューティブリザードが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個選択せよ。
ゼツメイツへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

653ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:21:33
3ターン目
先攻後攻決定
プリンセスビューティ(0+2+2=4 特殊能力『地形凍結』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3−1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ゼツメイツの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:奇襲の効果により、攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・デーボス滅ボール:消費EN30×3。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 使用にはゼツメイツが全員場に存在し、同ENを消費することが条件。熱、毒、氷属性。

・デーボ・ヒョーガッキ
・NO ACTION


後攻・プリンセスビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスビューティへと2段変身する。
 HP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。


キュアビューティへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『アイスソード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『溶解液』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『デーボス滅ボール』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

654ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:21:57
4ターン目
先攻後攻決定
プリンセスビューティ(0+2+2=4 特殊能力『地形凍結』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3−1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ゼツメイツの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ヒョーガッキ
・冷凍ビーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、ツラランチャーから冷凍ビームを発射。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。氷属性。広域攻撃可能。

・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)


後攻・プリンセスビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。


プリンセスビューティへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『アイスソードA』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『アイスソードB』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を17個ずつ、10回選択せよ(『超銀河ボール』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

655ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:22:40
5ターン目
先攻後攻決定
プリンセスビューティ(0+2+2=4 特殊能力『地形凍結』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3−1=4)
※1:ルールブック第6条補足1より、ゼツメイツの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値が同値のため、射撃戦闘型のゼツメイツが先に行動する。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)


後攻・プリンセスビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。


プリンセスビューティへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『アイスソードA』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、2回選択せよ(『アイスソードB』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『溶解液』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

656ヽ(0∀0)ノ:2013/10/26(土) 14:35:54
氷上決戦。
3vs3なのに実際は3vs8という変則的な戦いとなる今回。
先鋒は共に氷に関係する者の戦いとなりました。
広域攻撃を持たないビューティには厳しい試合にはなりますが、
生き残ることが出来れば、判定で優位なのはビューティ。
果たして、ゼツメイツはビューティを絶滅させることができるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

657ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 00:48:25
キュアビューティ タイプ:プリキュア系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:雪原

デーボ・ナガレボーシ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:209cm/170kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

デーボ・ウイルスン タイプ:デーボモンスター系・特殊戦闘型
身長・体重:202cm/164kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

デーボ・ヒョーガッキ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:199cm/162kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:雪原

658ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 00:48:41
1ターン目
先攻後攻決定
キュアビューティ(0+2+3=5 特殊能力『名乗り』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5 特殊能力『名乗り無視』発動)

先攻・ゼツメイツ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・名乗り無視:特殊能力『名乗り』に対して、自動発動。相手の不意をつき、必ず先攻になる。
 更に攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

キュアビューティ・回避用数字…3
ナガレボーシ・命中用数字……『1〜10』『1,3〜11』『2,11〜19』『11〜20』『3〜12』
『4〜13』『1〜4,10〜15』『1〜7,16,18,20』『3,6〜8,11〜15,20』『10〜19』(超銀河ボール)
ヒョーガッキ・命中用数字……『1〜9』『10〜18』『1,3,6,7,10,12,14,19,20』(ヒョーガッキ・アイスボム)
該当数字3、超銀河ボール6発、ヒョーガッキ・アイスボム2発命中!
ダメージ計算 12000÷10×6×1.1×0.9=7128
9000÷3×2×1.1×0.9=5940
7128+5400=13068

キュアビューティ
HP/EN:45000→41932/300→250


後攻・キュアビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。己の道を見つけたれいかにスマイルパクトがいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリキュア・ビューティブリザード:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中しなかった場合、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。氷属性。コピー可能(ベルデ)。
※1:ナガレボーシはあえて受けることを宣言。ルールブック第4条補足3よりボーナスは発生しない。

ダメージ計算 13000×1.2×0.9=14040


デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:30000→15960/250→220
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/250→250
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/250→205

659ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 00:49:01
2ターン目
先攻後攻決定
キュアビューティ(0+2+3=5 特殊能力『地形凍結』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+2+2=3)

・雪原:お互いの回避率に−10%の補正。また、炎属性の攻撃の攻撃力に−20%の補正。ただし、雪原を得意地形とするキャラに−補正はかからない。
 また、水属性の攻撃は氷属性となり、攻撃力に+2000の補正。更に広域攻撃可能で射撃系攻撃の場合、敵に命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与えるようになる。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・分身:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、自らの分身であるデーボ・コンピューターウイルスンを生み出す。
 以後、デーボ・コンピューターウイルスンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、デーボ・ウイルスンがKOされた場合、デーボ・コンピューターウイルスンも強制的にKOとなる。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・奇襲:召喚されたターンのみ使用可能。宣言により発動。宣言したターンは隠れ、次ターンより奇襲を仕掛ける。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、デーボ・コンピューターウイルスンも攻撃することができない。

・デーボ・ナガレボーシ
・流レボシールド:消費EN30。ダメージ軽減7500の防御・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

キュアビューティ
HP/EN:41932→31932/250→0


後攻・キュアビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・地形凍結:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、周辺を凍結させる。
 詳細は以下の通り。使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。

特殊能力『地形凍結』詳細
(1)以後、地形は『雪原』と同様のものとして扱う。
(2)この能力が適用されている間、アイスソードは複数本あるものとして扱い、1ターンに複数回の使用が可能になる(1本の使用毎に1アクションを消費する)。
(3)この能力が適用されている間、アイスソードの使用、再生成にENは消費しない。

・プリキュア・ビューティブリザードアロー:消費EN150。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。氷属性。武器狙い可能。
※1:ナガレボーシはあえて受けることを宣言。ルールブック第4条補足3よりボーナスは発生しない。

ダメージ計算 17000×1.2×0.9−7500=10860

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:15960→5100/220→190
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/250→200
デーボ・コンピューターウイルスン
HP/EN:15000→15000/250→250
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/205→205

660ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 00:49:18
3ターン目
先攻後攻決定
プリンセスビューティ(0+2+2=4 特殊能力『地形凍結』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3−1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ゼツメイツの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:奇襲の効果により、攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・デーボス滅ボール:消費EN30×3。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 使用にはゼツメイツが全員場に存在し、同ENを消費することが条件。熱、毒、氷属性。

・デーボ・ヒョーガッキ
・NO ACTION

キュアビューティ・回避用数字…9
ウイルスン・命中用数字……『1,2,5,7〜10,12,15,18,20』(溶解液)
Cウイルスン・命中用数字……『1〜4,8,11,13,14,17,19,20』(破壊光線)
ナガレボーシ・命中用数字……『1〜5,9,15,17〜20』(デーボス滅ボール)
該当数字9、溶解液、デーボス滅ボール命中!
ダメージ計算 10000×0.9=9000
※3:溶解液の効果により、以後の敵防御力に−10%の補正。
(15000+4000)×0.8=15200
9000+15200=24200

プリンセスビューティ
HP/EN:31932→12732/0→0


後攻・プリンセスビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスビューティへと2段変身する。
 HP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

ナガレボーシ・回避用数字…2
キュアビューティ・命中用数字……『3〜16』×2(アイスソード)
該当数字なし、アイスソード失敗!

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:5100→5100/190→160
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/200→120
デーボ・コンピューターウイルスン
HP/EN:15000→15000/250→225
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/205→175

661ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 00:49:34
4ターン目
先攻後攻決定
プリンセスビューティ(0+2+2=4 特殊能力『地形凍結』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3−1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ゼツメイツの合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・ゼツメイツ
・デーボ・ヒョーガッキ
・冷凍ビーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、ツラランチャーから冷凍ビームを発射。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。氷属性。広域攻撃可能。

・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

キュアビューティ・回避用数字…12
ナガレボーシ・命中用数字……『1〜17』×3『2〜18』×2『3〜19』×2『4〜20』×3(超銀河ボール)
Cウイルスン・命中用数字……『1,2,5,7,9〜15,17〜20』(破壊光線)
該当数字12、超銀河ボール全弾、破壊光線命中!
ダメージ計算 12000÷10×10×0.8=9600
5000×0.8=4000
9600+4000=13600

プリンセスビューティ
HP/EN:12732→−868/0→0
プリンセスビューティ、KO!


後攻・プリンセスビューティ>デーボ・ナガレボーシ
・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

・アイスソード:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 氷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:5100→5100/160→130
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/120→120
デーボ・コンピューターウイルスン
HP/EN:15000→15000/225→200
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/175→175

キュアビューティ、KO!
勝者、ゼツメイツ!!
決まり手…破壊光線(Cウイルスン)!

662ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 01:26:13
炸裂、デーボス滅ボール!
果敢に攻撃を仕掛けるビューティ、しかし、自慢のギランギランのボディを活かし、ナガレボーシはあえて受けることを選択。
見事滅ボールへと繋げ、勝利へと導きました。
まずはタッグ怪人チームが1勝。まだまだゼツメイツは地力もあります。
それでは両担当者さんはプランの送信をお願いします。

663ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 01:26:36
次戦のゼツメイツのスペックです。

デーボ・ナガレボーシ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:209cm/170kg
基本HP:11100
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

デーボ・ウイルスン タイプ:デーボモンスター系・特殊戦闘型
身長・体重:202cm/164kg
基本HP:30000
基本EN:245
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

デーボ・ヒョーガッキ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:199cm/162kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:雪原

664ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:14:33
3vs3勝ち抜き戦 スマイルプリキュア中堅・キュアマーチvsタッグ怪人先鋒・ゼツメイツ

キュアマーチ戦闘プラン
ビューティは道半ばで倒れてしまったため、マーチがその後を引き継ぐことにします。

1ターン目
・回避

2ターン目
・キュアデコル:(1)蝶々デコル
・高速移動

3ターン目
・プリンセスフォーム
・プリキュア・マーチシュート

4ターン目
・スマイルパクト
・プリキュア・マーチシュート(連発) 全員に

5ターン目
・プリキュア・マーチシュート(連発) 全員に


ゼツメイツ戦闘プラン
ゼツメイツの絆がキュアビューティに勝利した…
1体1体は弱くても、それぞれの長所を活かして戦えるというのは良いですなあ
このまま絆と結束の力で進みますぞぉぉッ

1ターン目
・超銀河ボール(ナガレボーシ)
・ヒョーガッキ・アイスボム(ヒョーガッキ)

2ターン目
・分身(ウイルスン)
・溶解液(ウイルスン)
・奇襲(コンピューターウイルスン)

3ターン目
・冷凍ビーム(ヒョーガッキ)
・溶解液(ウイルスン)
・破壊光線(コンピューターウイルスン)

4ターン目
・電撃(ウイルスン)
・破壊光線(コンピューターウイルスン)
・ヒョーガッキ・アイスボム(ヒョーガッキ)

5ターン目
・電撃(ウイルスン)
・破壊光線(コンピューターウイルスン)
・ヒョーガッキ・アイスボム(ヒョーガッキ)

665ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:14:55
1ターン目
先攻後攻決定
キュアマーチ(0+1−2=−1 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・キュアマーチ
・風のプリキュア:常時発動の特殊能力。卓越した脚力で常に高速で移動する。合計数値に『−2』の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を5個ずつ、10回選択せよ(『超銀河ボール』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を4個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)

666ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:15:17
2ターン目
先攻後攻決定
キュアマーチ(0+2+2−2=2 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3=4)

先攻・キュアマーチ
・キュアデコル:使用可能回数2回。宣言により発動。キュアデコルをロイヤルクロックに填め込み、特殊効果を発動させる。
 キュアデコルごとの特殊能力は以下の通り。なお、同じキュアデコルを同試合中に複数回使用することは不可とする。

※特殊能力『キュアデコル』詳細
(1)蝶々デコル:蝶々デコルの力でプリキュアの背中に蝶々の羽根を生やし、空を飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この効果は1アクションで任意のプリキュア全員が使用できる。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・分身:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、自らの分身であるデーボ・コンピューターウイルスンを生み出す。
 以後、デーボ・コンピューターウイルスンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、デーボ・ウイルスンがKOされた場合、デーボ・コンピューターウイルスンも強制的にKOとなる。

・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・奇襲:召喚されたターンのみ使用可能。宣言により発動。宣言したターンは隠れ、次ターンより奇襲を仕掛ける。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、デーボ・コンピューターウイルスンも攻撃することができない。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)

・デーボ・ヒョーガッキ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
1〜20のなかから好きな数字を5個選択せよ(『溶解液』・命中用)

667ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:15:31
3ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+2+3−2=3 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3=4)

先攻・プリンセスマーチ>デーボ・ナガレボーシ
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスマーチへと2段変身する。
 HP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・プリキュア・マーチシュート:消費EN100。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ヒョーガッキ
・冷凍ビーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、ツラランチャーから冷凍ビームを発射。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。氷属性。広域攻撃可能。

・デーボ・ウイルスン
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:奇襲の効果により、攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)


キュアマーチへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『プリキュア・マーチシュート』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を15個選択せよ(『溶解液』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

668ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:15:52
4ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+2+3−2=3 特殊能力『風のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・プリンセスマーチ>広域攻撃
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。家族を守りたいという想いがキュアマーチにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。
※1:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が4体のため、命中率に−20%の補正。ダメージが0.7になる。

後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・電撃:消費EN40。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)


プリンセスマーチへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、10回選択せよ(『プリキュア・マーチシュート(連発)』・命中用)
※2:デーボ・ナガレボーシが生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個ずつ、10回選択せよ。
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

669ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:17:46
4ターン目の指示に間違いがありました。
正しくは

プリンセスマーチへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、10回選択せよ(『プリキュア・マーチシュート(連発)』・命中用)
※2:デーボ・ナガレボーシが生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個ずつ、10回選択せよ。
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ナガレボーシ・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ウイルスン・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・コンピューターウイルスン・回避用)
(7)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ヒョーガッキ・回避用)

670ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:18:08
5ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+3−2=1 特殊能力『風のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・プリンセスマーチ>広域攻撃
・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。
※1:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が4体のため、命中率に−20%の補正。ダメージが0.7になる。

後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・電撃:消費EN40。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)


プリンセスマーチへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、10回選択せよ(『プリキュア・マーチシュート(連発)』・命中用)
※2:デーボ・ナガレボーシが生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個ずつ、10回選択せよ。
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゼツメイツへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を5個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、3回選択せよ(『ヒョーガッキ・アイスボム』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ナガレボーシ・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ウイルスン・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・コンピューターウイルスン・回避用)
(7)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(デーボ・ヒョーガッキ・回避用)

671ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 21:34:23
連発、マーチシュート!
ビューティに代わり、マーチを繰り出してきたプリキュア勢。
そのプランはビューティとは真逆。前半は耐えに耐え、後半に一気に撃墜を狙います。
対するゼツメイツはナガレボーシはいないものと考え、ウイルスンとその分身で一気に攻めます。
果たしてどちらが一矢報いるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

672ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:39:48
キュアマーチ タイプ:プリキュア系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

デーボ・ナガレボーシ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:209cm/170kg
基本HP:11100
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

デーボ・ウイルスン タイプ:デーボモンスター系・特殊戦闘型
身長・体重:202cm/164kg
基本HP:30000
基本EN:245
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

デーボ・ヒョーガッキ タイプ:デーボモンスター系・射撃戦闘型
身長・体重:199cm/162kg
基本HP:30000
基本EN:240
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:雪原

673ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:40:05
1ターン目
先攻後攻決定
キュアマーチ(0+1−2=−1 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・キュアマーチ
・風のプリキュア:常時発動の特殊能力。卓越した脚力で常に高速で移動する。合計数値に『−2』の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:11100→11100/250→250
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/245→245
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/240→195


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ナガレボーシ
・超銀河ボール:装弾数11発。消費EN30。攻撃力12000÷10、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備は1回の使用で弾数1発を消費する。また、隕石ボール、大銀河ボールと装弾数を共通とする。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ウイルスン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

キュアマーチ・回避用数字…17
ナガレボーシ・命中用数字……『1〜5』×3『6〜10』×2『11〜15』×2『16〜20』×3(超銀河ボール)
ヒョーガッキ・命中用数字……『1,4,8,20』『2,5,10,17』『3,11,15,18』(ヒョーガッキ・アイスボム)
該当数字17、超銀河ボール3発、ヒョーガッキ・アイスボム1発命中!
ダメージ計算 12000÷10×3×1=3600
9000÷3×1×1=3000
3600+3000=6600

キュアマーチ
HP/EN:45000→38400/300→300

674ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:40:20
2ターン目
先攻後攻決定
キュアマーチ(0+2+2−2=2 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3=4)

先攻・キュアマーチ
・キュアデコル:使用可能回数2回。宣言により発動。キュアデコルをロイヤルクロックに填め込み、特殊効果を発動させる。
 キュアデコルごとの特殊能力は以下の通り。なお、同じキュアデコルを同試合中に複数回使用することは不可とする。

※特殊能力『キュアデコル』詳細
(1)蝶々デコル:蝶々デコルの力でプリキュアの背中に蝶々の羽根を生やし、空を飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この効果は1アクションで任意のプリキュア全員が使用できる。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:11100→11100/250→250
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/245→145
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/195→195


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・分身:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、自らの分身であるデーボ・コンピューターウイルスンを生み出す。
 以後、デーボ・コンピューターウイルスンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、デーボ・ウイルスンがKOされた場合、デーボ・コンピューターウイルスンも強制的にKOとなる。

・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・奇襲:召喚されたターンのみ使用可能。宣言により発動。宣言したターンは隠れ、次ターンより奇襲を仕掛ける。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、デーボ・コンピューターウイルスンも攻撃することができない。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)

・デーボ・ヒョーガッキ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

キュアマーチ・回避用数字…17
ウイルスン・命中用数字……『1,4,9,17,20』(溶解液)
該当数字17、溶解液命中!
ダメージ計算 10000×1=10000

キュアマーチ
HP/EN:38400→28400/300→270

675ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:40:36
3ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+2+3−2=3 特殊能力『風のプリキュア』発動)
ゼツメイツ(−1+2+3=4)

先攻・プリンセスマーチ>デーボ・ナガレボーシ
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスマーチへと2段変身する。
 HP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・プリキュア・マーチシュート:消費EN100。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

ナガレボーシ・回避用数字…1
プリンセスマーチ・命中用数字……『7〜18』(プリキュア・マーチシュート)
該当数字17、プリキュア・マーチシュート失敗!

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:11100→11100/250→250
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/145→95
デーボ・コンピューターウイルスン
HP/EN:15000→15000/250→225
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/195→135


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ヒョーガッキ
・冷凍ビーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、ツラランチャーから冷凍ビームを発射。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。氷属性。広域攻撃可能。

・デーボ・ウイルスン
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後の敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は重複しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:奇襲の効果により、攻撃、命中に+10%の補正。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)

プリンセスマーチ・回避用数字…17
ウイルスン・命中用数字……『1,3〜6,8,10,12〜16,18〜20』(溶解液)
Cウイルスン・命中用数字……『1〜7,9〜11,14,17〜20』(破壊光線)
該当数字17、破壊光線命中!
ダメージ計算 5000×1.1×1=5500

プリンセスマーチ
HP/EN:28400→27900/270→250

676ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:40:51
4ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+2+3−2=3 特殊能力『風のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・プリンセスマーチ>広域攻撃
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。家族を守りたいという想いがキュアマーチにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。
※1:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が4体のため、命中率に−20%の補正。ダメージが0.7になる。

ヒョーガッキ・回避用数字…1
プリンセスマーチ・命中用数字……『7〜18』×10(プリキュア・マーチシュート(連発))
ナガレボーシ・回避用数字…20
ウイルスン・回避用数字…2
Cウイルスン・回避用数字…15
プリンセスマーチ・命中用数字……『7〜17』×10(プリキュア・マーチシュート(連発))
該当数字17、プリキュア・マーチシュート40発中10発命中!
ダメージ計算 (15000÷10×10+2000)×1.2×1.1×0.7=15708

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:11100→11100/250→250
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→30000/95→55
デーボ・コンピューターウイルスン
HP/EN:15000→−708/225→200
デーボ・コンピューターウイルスン、KO!
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→30000/135→90


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・電撃:消費EN40。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・コンピューターウイルスン
・破壊光線:消費EN25。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:KOされたため、使用はキャンセルされる。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)

プリンセスマーチ・回避用数字…17
ウイルスン・命中用数字……『1,8,12,15,19,20』(電撃)
ヒョーガッキ・命中用数字……『1〜6』『7,11,14,16,17,20』『8〜10,12,13,15』(ヒョーガッキ・アイスボム)
該当数字17、ヒョーガッキ・アイスボム1発命中!
ダメージ計算 9000÷3×1×0.9=2700

キュアマーチ
HP/EN:27900→35200/250→150

677ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:41:07
5ターン目
先攻後攻決定
プリンセスマーチ(0+3−2=1 特殊能力『風のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ゼツメイツ(−1+3+3=5)

先攻・プリンセスマーチ>広域攻撃
・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。
※1:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が3体のため、命中率に−10%の補正。ダメージが0.85になる。

ヒョーガッキ・回避用数字…18
プリンセスマーチ・命中用数字……『7〜20』×10(プリキュア・マーチシュート(連発))
ナガレボーシ・回避用数字…7
ウイルスン・回避用数字…10
プリンセスマーチ・命中用数字……『7〜19』×10(プリキュア・マーチシュート(連発))
該当数字18、7、10、プリキュア・マーチシュート全発命中!
ダメージ計算 (15000÷10×10+4000)×1.2×0.9×0.85−3850=13592(ナガレボーシ用)
(15000÷10×10+4000)×1.2×1×0.85=19380(ウイルスン、ヒョーガッキ用)

デーボ・ナガレボーシ
HP/EN:11100→−2492/250→250
デーボ・ナガレボーシ、KO!
デーボ・ウイルスン
HP/EN:30000→10620/55→15
デーボ・ヒョーガッキ
HP/EN:30000→10620/90→45


後攻・ゼツメイツ
・デーボ・ウイルスン
・電撃:消費EN40。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ヒョーガッキ
・ヒョーガッキ・アイスボム:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・デーボ・ナガレボーシ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3850)

プリンセスマーチ・回避用数字…17
ウイルスン・命中用数字……『1,7,8,10,18,20』(電撃)
ヒョーガッキ・命中用数字……『1〜6』『7,9,13〜15,17』『8,10,11,16,19,20』(ヒョーガッキ・アイスボム)
該当数字17、ヒョーガッキ・アイスボム1発命中!
ダメージ計算 9000÷3×1×0.9=2700

プリンセスマーチ
HP/EN:35200→22500/150→0


判定(ルールブック第2条補足1に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
キュアマーチ 50000−(6600+10000+5500+2700+2700)=22550(45.0%)
ゼツメイツ  50000−(18900+18096)=13004(26.008%)

勝者、キュアマーチ!!
決め手…プリキュア・マーチシュート(連発)!

678ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:47:55
連射炸裂!
ビューティの仇を討つべく戦うマーチ。
ところが、4ターン目までメインのゼツメイツには当たらず苦しい戦いとなりました。
しかし、最後の最後でマーチシュートが炸裂。ギリギリの戦いにはなりましたが、キュアマーチの勝利となりました。
これで対にはなりましたが、マーチの消耗は甚大。ここからの逆転は相当ハードルが高そうですが、果たして?
それでは両担当者さんはプランの送信をお願いします。

679ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 01:48:19
次戦のマーチのスペックです。
キュアマーチ タイプ:プリキュア系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:22500
基本EN:50
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:先攻になりやすい。二段変身が可能。
特徴・短所:HPが少ない。

特殊能力
・風のプリキュア:常時発動の特殊能力。卓越した脚力で常に高速で移動する。合計数値に『−2』の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・キュアデコル:使用可能回数1回。宣言により発動。キュアデコルをロイヤルクロックに填め込み、特殊効果を発動させる。
 キュアデコルごとの特殊能力は以下の通り。なお、同じキュアデコルを同試合中に複数回使用することは不可とする。

※特殊能力『キュアデコル』詳細
(1)蝶々デコル:蝶々デコルの力でプリキュアの背中に蝶々の羽根を生やし、空を飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この効果は1アクションで任意のプリキュア全員が使用できる。
(2)イルカデコル:イルカデコルの力でプリキュアを人魚の姿に変える。2ターンの間、得意地形に『水中』が付加される。
 なお、この効果は1アクションで任意のプリキュア全員が使用できる。
(3)バナナデコル:バナナの皮で敵のバランスを崩す。使用したターン、相手を必ず後攻にする。
 ただし、飛行系能力には無効化される。
(4)飴デコル:飴の雨で敵の動きを止める。使用したターン、相手を必ず後攻にする。

・突風(吹き飛ばし):使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、突風を起こし、敵攻撃を吹き飛ばす。
 使用したターン、対象の敵が使用している1回の攻撃力が1000以下の射撃系攻撃を無効化する。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・突風(牽制):使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、身を守るように突風を起こし、敵を牽制する。
 使用したターン、マーチ狙いの敵全員を後攻にする。なお、この能力は味方1体に限り、同様の効果を付加させることが可能。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN35を消費することで、バリアを張る。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・パンチ:消費EN30。攻撃力4500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・疾風弾:消費EN45。攻撃力9500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

680ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:13:16
3vs3勝ち抜き戦 スマイルプリキュア大将・キュアピースvsタッグ怪人中堅・アクマイザー

キュアピース戦闘プラン
パンチ1発打つくらいしか出来ないマーチを続投させても消化試合になってしまうので、
こちらはマーチに代えて最後の一人、キュアピースに登板してもらいます。
ただし、ピースの技を考えるとアクマイザーにキョーダイン、
どちらがきてもKO勝ちを狙うのは無理なので判定に持ち込みたいところです。
防御や回避をするだけで必ず相手にダメージを与える能力があるので使うことにします。
気になるのは、戦闘員に対してもこれが効くのかどうかということですが、多分なんとかなるでしょう。

1ターン〜3ターン
・防御

4ターン
・スマイルパクト
・雷撃 全員に攻撃

5ターン
・防御

もし、この試合でこちらが負けてしまったときは、リベンジマッチで相手の方の
最後のキャラとスマイルプリキュア5人で1試合したいのですが、ご都合はどうでしょうか?


アクマイザー戦闘プラン
4ターン目までは連勝できると思ったけど、最後の最後で逆転されるとは…ッ
第2の刺客はチームワークと絆の力で戦うアクマ族、アクマイザーでお願いします。

1ターン目
・無限モンスタープラント(ザタン)
・ザタンノヴァ(ザタン)
・飛行能力(イール)
・イラード(イール)
・ガラード(ガーラ)

2ターン目
・装甲車(広域防御を指定します)(ザタン)
・ザタンノヴァ(ザタン)
・飛行能力(イール)
・イラード(イール)
・ガラード(ガーラ)

3ターン目
・装甲車(広域防御を指定し、20000までのダメージを軽減します)(ザタン)
・ザタンノヴァ(ザタン)
・飛行能力(イール)
・イラード(イール)
・ガラード(ガーラ)

4ターン目
・格闘(攻撃×5)(ザタン)
・ザイダベック・一斉射撃(ザタン)
・飛行能力(イール)
・イラード(イール)
・ガラード(ガーラ)

5ターン目
・格闘(攻撃×5)(ザタン)
・ザイダベック・一斉射撃(ザタン)
・飛行能力(イール)
・イラード(イール)
・ガラード(ガーラ)

ザラード!イラード!ガラード!

681ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:13:33
1ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『名乗り』『無限モンスタープラント』発動)

先攻・ザタン
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合、何らかの事由でイール、ガーラがいない場合は発動しない。

・無限モンスタープラント:使用可能回数無制限。宣言により発動。無限モンスタープラントより、無限に怪人を召喚する。
 以後、召喚された怪人は以下の条件で行動する。

※特殊能力『無限モンスタープラント』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)使用したターンは5体召喚され、以後、毎ターン開始時に10体が追加される。
(3)怪人に対する全ての攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(4)怪人のHPは1体につき、1500とする。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、500Pのダメージ。更に装甲車を使用したターンは1体につき、1000Pのダメージ。
(6)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※1:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
アクマイザーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、10回選択せよ(『ザタンノヴァ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『イラード』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ガラード』・命中用)

682ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:13:49
2ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※1:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・ザタン
※2:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・装甲車:使用可能回数無制限。宣言により発動。装甲車に乗車することで、防御力に+20%の補正。
 更に1試合、累計20000までのダメージを軽減する。ただし、20000までのダメージを軽減した場合、以後の使用はキャンセルされる。
 広域使用可能(戦闘員系除く)。マシン搭乗系特殊能力。
※3:プランより広域防御が使用される。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
アクマイザーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、10回選択せよ(『ザタンノヴァ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『イラード』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ガラード』・命中用)

683ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:14:04
3ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※1:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・ザタン
※2:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・装甲車:使用可能回数無制限。宣言により発動。装甲車に乗車することで、防御力に+20%の補正。
 更に1試合、累計20000までのダメージを軽減する。ただし、20000までのダメージを軽減した場合、以後の使用はキャンセルされる。
 広域使用可能(戦闘員系除く)。マシン搭乗系特殊能力。
※3:プランより広域防御が使用される。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
アクマイザーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、10回選択せよ(『ザタンノヴァ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『イラード』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ガラード』・命中用)

684ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:14:20
4ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+2+3=3 特殊能力『スマイルパクト』発動)
ザタン(0+1+3=4 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)

先攻・キュアピース>広域攻撃
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。絶対に諦めないという想いがキュアピースにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。更に雷属性が付加される。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・雷撃:消費EN35。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※1:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が13体のため、命中率に−30%の補正。ダメージが0.5になる。


後攻・ザタン
※2:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・格闘(攻撃×5 合計攻撃力2000)

・ザイダべック・一斉射撃:使用可能回数無制限。攻撃力20000÷10、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 このアクションを使用した場合、以後、装甲車を使用することはできない。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


キュアマーチへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、10回選択せよ(『雷撃』・命中用)
※3:ザタン命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個ずつ、10回選択せよ
※4:イール命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個ずつ、10回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
アクマイザーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、10回選択せよ(『ザイダべック・一斉射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『イラード』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『ガラード』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ザタン・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(イール・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(ガーラ・回避用)

685ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:14:37
5ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ザタン(0+1+3=4 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※1:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。


後攻・ザタン
※2:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・格闘(攻撃×5 合計攻撃力2000)

・ザイダべック・一斉射撃:使用可能回数無制限。攻撃力20000÷10、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 このアクションを使用した場合、以後、装甲車を使用することはできない。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


キュアマーチへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
アクマイザーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、10回選択せよ(『ザイダべック・一斉射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『イラード』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『ガラード』・命中用)

686ヽ(0∀0)ノ:2013/10/28(月) 23:22:54
守りの雷vs数の暴力!
早くも大将戦となった今回。キュアピースはわずかな勝利の可能性に賭けて、防御に専念するという策を取りました。
しかし、ピースは防御に徹しながらもダメージを与えられる稀有な存在。怪人軍団にも恐るべき効果を発揮します。
ですが、アクマイザーはチームながら判定時はザタン一人とこれまた稀有な存在。
果たしてピースはザタンに判定で勝利できるのか?
それでは両担当者さんは数値の送信をお願いします。

687ヽ(0∀0)ノ:2013/10/29(火) 00:10:36
すいません、指示が全てキュアマーチになっておりました。
当然、正しくはキュアピースの間違いです。
後、キュアピースは大将なので、団体戦ルールにより攻撃力に+5%の補正が付加されます。
重ね重ね申しわけないです。

688タッグ怪人担当:2013/10/30(水) 20:01:28
遅れてしまいましたが、こちらの都合は大丈夫です。
勝っても負けてもリベンジマッチを受けますぞぉッ

689ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:07:21
キュアピース タイプ:プリキュア系・特殊戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×3
軽減属性:雷

ザタン タイプ:アクマ族系・汎用型
身長・体重:212cm/127kg
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

アクマイザー『イール』 タイプ:悪魔系・近接格闘型
身長・体重:218cm/116kg
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

アクマイザー『ガーラ』 タイプ:悪魔系・近接格闘型
身長・体重:194cm/156kg(16.4m/960kg)
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×5

690ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:07:38
1ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『名乗り』『無限モンスタープラント』発動)
※1:団体戦ルール第7条により、大将のキュアピースの攻撃力に+5%の補正。

先攻・ザタン
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合、何らかの事由でイール、ガーラがいない場合は発動しない。

・無限モンスタープラント:使用可能回数無制限。宣言により発動。無限モンスタープラントより、無限に怪人を召喚する。
 以後、召喚された怪人は以下の条件で行動する。

※特殊能力『無限モンスタープラント』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)使用したターンは5体召喚され、以後、毎ターン開始時に10体が追加される。
(3)怪人に対する全ての攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(4)怪人のHPは1体につき、1500とする。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、500Pのダメージ。更に装甲車を使用したターンは1体につき、1000Pのダメージ。
(6)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
ザタン・命中用数字……『1〜9』×2『10〜18』×2『1,2,7,8,10,14,15,19,20』×2
『1,3,4,6,11,13,17,19,20』×2、『1,5,7,10〜12,16,18,20』『1,3,4,9,12,13,17,19,20』(ザタンノヴァ)
イール・命中用数字……『1〜9,12,17』『10〜20』(イラード)
ガーラ・命中用数字……『1〜11』『5,8,12〜20』(ガラード)
該当数字2、ザタンノヴァ4発、イラード1発、ガラード1発命中!
ダメージ計算 (8000÷10×4+2500)×1×0.7=3990(ザタンノヴァ)
5000÷2×1×1×0.7=1750(イラード)
5000÷2×1×1×0.7=1750(ガラード)
3990+1750+1750=7490

キュアピース
HP/EN:45000→37510/300→300


後攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※2:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

ザタン
HP/EN:50000→47000/350→310
イール
HP/EN:30000→27000/300→270
ガーラ
HP/EN:35000→32000/300→300
怪人
HP:1500→−1500
怪人、5体KO!

691ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:07:53
2ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)
※1:団体戦ルール第7条により、大将のキュアピースの攻撃力に+5%の補正。

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※2:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

ザタン
HP/EN:47000→44000/310→270
イール
HP/EN:27000→24000/270→240
ガーラ
HP/EN:32000→29000/300→300
怪人
HP:1500→−1500
怪人、10体KO!


後攻・ザタン
※3:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・装甲車:使用可能回数無制限。宣言により発動。装甲車に乗車することで、防御力に+20%の補正。
 更に1試合、累計20000までのダメージを軽減する。ただし、20000までのダメージを軽減した場合、以後の使用はキャンセルされる。
 広域使用可能(戦闘員系除く)。マシン搭乗系特殊能力。
※4:プランより広域防御が使用される。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
ザタン・命中用数字……『1〜9』×2『10〜18』×2『1,2,7,8,13,14,17,19,20』
『1,3,7,9,10,12,18,19,20』×2『1,2,5,6,8,11,13,14,16』『1,5,6,8,10〜13,19』×2(ザタンノヴァ)
イール・命中用数字……『1〜11』『1,7,12〜20』(イラード)
ガーラ・命中用数字……『1,5〜12,17,20』『1〜5,13〜16,19,20』(ガラード)
該当数字2、ザタンノヴァ4発、イラード1発、ガラード1発命中!
ダメージ計算 (8000÷10×4+2500)×1×0.7=3990(ザタンノヴァ)
5000÷2×1×1×0.7=1750(イラード)
5000÷2×1×1×0.7=1750(ガラード)
3990+1750+1750=7490

キュアピース
HP/EN:37510→30020/300→300

692ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:08:14
3ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』発動)
ザタン(0+2+3=5 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)
※1:団体戦ルール第7条により、大将のキュアピースの攻撃力に+5%の補正。

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※2:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

ザタン
HP/EN:44000→41000/270→230
イール
HP/EN:24000→21000/240→210
ガーラ
HP/EN:29000→26000/300→300
怪人
HP:1500→−1500
怪人、10体KO!


後攻・ザタン
※3:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・装甲車:使用可能回数無制限。宣言により発動。装甲車に乗車することで、防御力に+20%の補正。
 更に1試合、累計20000までのダメージを軽減する。ただし、20000までのダメージを軽減した場合、以後の使用はキャンセルされる。
 広域使用可能(戦闘員系除く)。マシン搭乗系特殊能力。
※4:プランより広域防御が使用される。

・ザタンノヴァ:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
ザタン・命中用数字……『1〜9』×2『10〜18』×2『1,2,7,8,10,14,15,19,20』×2
『1,3,4,6,11,13,17,19,20』×2『1,5,7,10〜12,16,18,20』『1,3,4,9,12,13,17,19,20』(ザタンノヴァ)
イール・命中用数字……『1〜9,12,17』『10〜20』(イラード)
ガーラ・命中用数字……『1〜11』『5,8,12〜20』(ガラード)
該当数字2、ザタンノヴァ4発、イラード1発、ガラード1発命中!
ダメージ計算 (8000÷10×4+2500)×1×0.7=3990(ザタンノヴァ)
5000÷2×1×1×0.7=1750(イラード)
5000÷2×1×1×0.7=1750(ガラード)
3990+1750+1750=7490

キュアピース
HP/EN:30020→22530/300→300

693ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:08:35
4ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+2+3=3 特殊能力『スマイルパクト』発動)
ザタン(0+1+3=4 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)
※1:団体戦ルール第7条により、大将のキュアピースの攻撃力に+5%の補正。

先攻・キュアピース>広域攻撃
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。絶対に諦めないという想いがキュアピースにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。更に雷属性が付加される。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・雷撃:消費EN35。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:プランより広域攻撃と判断。攻撃目標数が13体のため、命中率に−30%の補正。ダメージが0.5になる。

ガーラ・回避用数字…6
キュアピース・命中用数字……『12〜20』(雷撃)
ザタン・回避用数字…2
キュアピース・命中用数字……『12〜19』(雷撃)
イール・回避用数字…20
キュアピース・命中用数字……『12〜18』(雷撃)
該当数字なし、雷撃失敗!
ダメージ計算 6000×1.2×1.05×1×0.5=3780

ザタン
HP/EN:41000→41000/230→230
イール
HP/EN:21000→21000/210→180
ガーラ
HP/EN:26000→26000/300→300
怪人
HP:1500→−2280
怪人、10体KO!


後攻・ザタン
※3:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・格闘(攻撃×5 合計攻撃力2000)

・ザイダべック・一斉射撃:使用可能回数無制限。攻撃力20000÷10、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 このアクションを使用した場合、以後、装甲車を使用することはできない。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
ザタン・命中用数字……『1〜7』×3『8〜14』×3『1,15〜20』『12,15〜20』『8,15〜20』『1,2,5,6,10,12,20』(ザイダべック・一斉射撃)
イール・命中用数字……『1〜9』『10〜18』(イラード)
ガーラ・命中用数字……『1,3,7〜9,12,15,19,20』『5,6,8,10,11,13,16,19,20』(ガラード)
該当数字2、ザイダべック・一斉射撃4発、イラード1発命中!
ダメージ計算 2000×0.9=1800(格闘)
(20000÷10×4+2500)×0.9=9450(ザイダべック・一斉射撃)
5000÷2×1×0.9=2250(イラード)
1800+9450+2250=13500

キュアピース
HP/EN:22530→19030/300→315

694ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:08:54
5ターン目
先攻後攻決定
キュアピース(−2+1=−1 特殊能力『雷のプリキュア』『スマイルパクト』発動)
ザタン(0+1+3=4 特殊能力『無限モンスタープラント』発動)
※1:団体戦ルール第7条により、大将のキュアピースの攻撃力に+5%の補正。

先攻・キュアピース
・雷のプリキュア:回避、防御を選択した場合に自動発動。雷を発動させ、敵を牽制。
 キュアピース狙いの敵に防御無視で一律3000の雷属性ダメージ。
※2:雷のプリキュアの効果により、ザタン、イール、ガーラ、怪人に一律3000Pの雷属性ダメージ。

・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
 ただし、防御系装備とのみ併用が可能。なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。

ザタン
HP/EN:41000→38000/230→230
イール
HP/EN:21000→18000/180→150
ガーラ
HP/EN:26000→23000/300→300
怪人
HP:1500→−1500
怪人、10体KO!


後攻・ザタン
※3:無限モンスタープラントの効果により、怪人が10体召喚される。

・格闘(攻撃×5 合計攻撃力2000)

・ザイダべック・一斉射撃:使用可能回数無制限。攻撃力20000÷10、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 このアクションを使用した場合、以後、装甲車を使用することはできない。
※なお、この能力に限り、4ターン目より使用可能とする。

・イール
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、羽根を広げて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・イラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーラ
・ガラード:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
ザタン・命中用数字……『1〜7』×4『8〜14』×3『7,15〜20』『6,15〜20』『1,3,8,12,14,18,20』(ザイダべック・一斉射撃)
イール・命中用数字……『1〜9』『10〜18』(イラード)
ガーラ・命中用数字……『1,5,8,12,15,17〜20』『2,4,7,9〜11,14,19,20』(ガラード)
該当数字2、ザイダべック・一斉射撃4発、イラード1発、ガラード1発命中!
ダメージ計算 2000×0.9×0.7=1260(格闘)
(20000÷10×4+2500)×0.9×0.7=6615(ザイダべック・一斉射撃)
5000÷2×1×0.9×0.7=1575(イラード)
5000÷2×1×0.9×0.7=1575(ガラード)
1260+6615+1575+1575=11025

キュアピース
HP/EN:19030→1/315→315


判定(ルールブック第2条補足1に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
キュアピース 50000−(7490+7490+7490+13500+11025)=3005(6.01%)
ザタン 50000−(3000+3000+3000+3000)=38000(76.0%)

勝者、ザタン!!
決め手…ザイダべック・一斉射撃!

スマイルプリキュア 1−3 タッグ怪人
勝利チーム、タッグ怪人!!

695ヽ(0∀0)ノ:2013/10/31(木) 00:37:21
悪魔笑う!
防御で身を守り、判定を狙うピース。
強力な怪人たちを雷で次々葬り去り、判定に持ち込むことには成功します。
しかし、強力な悪魔に致命傷を与えるには至らず、アクマイザー堂々の勝利となりました。
タッグ怪人担当さんおめでとうございます。
それでは次はエキジビジョンマッチ。
スマイルプリキュアvs宇宙鉄人の真っ向勝負となります。
プリキュアはリベンジすることができるか?両担当者さんはプランの送信をお願いします。

696ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:48:22
3vs3勝ち抜き戦エキジビジョンマッチ・スマイルプリキュア!vs宇宙鉄人キョーダイン

スマイルプリキュア!戦闘プラン
いいところなく連敗しましたが、再戦の機会を得たので一矢報いたいと思います

相手は大鉄人を呼ぶことで、4ターン目開始時にに確実にこちらをKOできます
バリアも防御も効かないのでそれまでに何とかするしか有りません。
また、レインボーバーストを使用したターンは他の行動は出来ないとあるので、
プリンセスフォームから即レインボーバーストというのも今回は使えません。

映画でやっていた、サニーファイヤーでパンチする技があれば、
命中率が高めでマーチとの同時攻撃でダメージボーナスもついて使いやすそうでしたが
今回は低命中率でもあえて使うことにしました。

1ターン目
ピース
・雷撃 広域攻撃

ビューティ
・プリキュア・ビューティブリザード

2ターン目
サニー
・プリキュア・サニーファイヤー

マーチ
・プリキュア・マーチシュート(連発)

3ターン目
・プリンセスフォーム

ハッピー
・スマイルパクト

4ターン目
・ポップ:(1)変化の術 をハッピーに

ハッピー
・プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング

5ターン目
・キュアデコル
(4)飴デコル

ハッピー
・プリキュア・シンデレラハッピーシャワー

鉄人を呼ぶターンの読みが外れたらまったく意味のないプランになってしまいますが、
それでも輝け、スマイルプリキュア!
ミラクルライトでも振っておきます


宇宙鉄人キョーダイン戦闘プラン
いよいよ本格的な集団戦が始まったぁ…ッ!
そして最後の刺客は兄妹の絆で戦う宇宙鉄人・キョーダインでお願いします。

1ターン目
グランダイン
・ブースターユニット
・格闘(攻撃×7)(キュアピースを対象に使用します)
・アルゼンチン・バックブリーカー(キュアマーチを対象に使用します)
スカイダイン
・ブースターユニット
・ダスタード

2ターン目
グランダイン
・ブースターユニット
・ダスタード
・グランブラスターX(打撃)(キュアピースを対象に使用します)
スカイダイン
・ブースターユニット
・スカイカッター(必殺)(キュアマーチを対象に使用します)

3ターン目
グランダイン
・チェンジ・グランカー
・突進(キュアサニーを対象に使用します)
スカイダイン
・ブースターユニット
・ダスタード

4ターン目
グランダイン
・グランカーへの変形を解除します
・ブースターユニット
・格闘(攻撃×7)(キュアハッピーを対象に使用します)
・グラヴィトンXブラスター(広域攻撃を指定します)
スカイダイン
・ブースターユニット

5ターン目
・チェンジ・グランカー
・突進(キュアビューティを対象に使用します)
スカイダイン
・格闘(攻撃 ×7)(キュアビューティを対象に使用します)

宇宙鉄人・ふたりはキョーダインッ!

697ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:48:44
1ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+3+3−1=5 特殊能力『名乗り』発動)
宇宙鉄人キョーダイン(0+1+3=4)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・スマイルプリキュア!
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・キュアハッピー
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・キュアサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・キュアピース>広域攻撃
・雷撃:消費EN35。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:攻撃目標数が8体のため、命中率に−30%の補正。ダメージが0.5になる。

・キュアマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアビューティ
・プリキュア・ビューティブリザード:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中しなかった場合、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。氷属性。コピー可能(ベルデ)。


後攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>キュアピース
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

>キュアマーチ
・アルゼンチン・バックブリーカー:消費EN80。攻撃力15000、命中率+10%の極撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

スカイダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。


スマイルプリキュア!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を5個選択せよ(『雷撃』・命中用)
※3:スカイダイン命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『プリキュア・ビューティブリザード』・命中用)
※4:スカイダイン命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアマーチ・回避用)
宇宙鉄人キョーダインへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『アルゼンチン・バックブリーカー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(グランダイン・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(スカイダイン・回避用)

698ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:49:16
2ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+3+3−1=5)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったスマイルプリキュア!が先に行動する。

先攻・スマイルプリキュア!>グランダイン
・相乗効果:サニーファイヤー、マーチシュートが同じ相手に命中した場合、自動発動。炎と風の相乗効果がより強力なダメージを相手に与える。
 敵に5000の追加ダメージ。炎、風属性。

・キュアハッピー
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・キュアサニー
・プリキュア・サニーファイヤー:消費EN100。攻撃力12500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・キュアマーチ
・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


後攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>キュアハッピー
・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。
※3:ターン終了時にダスタードが6体存在するため、キュアハッピーに2400のダメージ。次ターンの合計数値に『+6』の補正。

>キュアピース
・グランブラスターX(打撃):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

スカイダイン>キュアマーチ
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・スカイカッター(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


スマイルプリキュア!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『プリキュア・サニーファイヤー』・命中用)
※4:雷撃が命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個選択せよ
※5:プリキュアビューティブリザードが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に6個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を18個ずつ、10回選択せよ(『プリキュア・マーチシュート(連発)』・命中用)
※6:雷撃が命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を2個ずつ、10回選択せよ
※7:プリキュアビューティブリザードが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に6個ずつ、10回選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアピース・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアマーチ・回避用)
宇宙鉄人キョーダインへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『グランブラスターX(打撃)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『スカイカッター(必殺)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(グランダイン・回避用)

699ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:49:38
3ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+2+6=10)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)

先攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン>プリンセスサニー
・チェンジ・グランカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。グランカーへと変形する。
 以後、格闘攻撃力は550P×0になり、回避率に+10%の補正。
 この回避率補正は敵マシン系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 なお、この能力は任意に変身を解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。

・突進:攻撃力15000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。

スカイダイン>プリンセスハッピー
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。
※1:ターン終了時にダスタードが12体存在するため、プリンセスハッピーに4800のダメージ。次ターンの合計数値に『+12』の補正。


後攻・スマイルプリキュア!
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスフォームへと2段変身する。
 全員のHP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・プリンセスハッピー
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。みんなのやさしい心を守りたいという想いがキュアハッピーにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリンセスサニー
・NO ACTION

・プリンセスピース
・NO ACTION

・プリンセスマーチ
・NO ACTION

・プリンセスビューティ
・NO ACTION


スマイルプリキュア!への指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアサニー・回避用)
宇宙鉄人キョーダインへの指示
1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『突進』・命中用)

700ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:49:57
4ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+2+12=16)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)

先攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
※1:プランよりグランカーへの変形は解除される。

・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>プリンセスハッピー→ポップ
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

>広域攻撃
・グラヴィトンXブラスター:消費EN75×2。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはスカイダインが1アクションを消費することが条件。広域攻撃可能。
※2:攻撃目標数が5体のため、命中率に−20%の補正。ダメージが0.7になる。

スカイダイン>プリンセスハッピー→ポップ
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。


後攻・スマイルプリキュア!
・ポップ:使用可能回数1回。宣言により発動。ポップが戦いをサポートする。使用時に以下の2つからいずれかを選択する。

※特殊能力『ポップ』詳細
(1)変化の術:盾に変化して、敵攻撃を受け止める。使用したターン、味方1体への攻撃を受け止め、無効化する。
※3:プランより、このターン、プリンセスハッピーへの全ての攻撃は無効化される。

・プリンセスハッピー>グランダイン
・プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング:消費EN150。攻撃力17000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。光属性。

・プリンセスサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・プリンセスピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・プリンセスマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・プリンセスビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


スマイルプリキュア!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング』・命中用)
※4:スカイダイン命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアサニー・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアピース・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアマーチ・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアビューティ・回避用)
宇宙鉄人キョーダインへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個選択せよ(『グラヴィトンXブラスター』・命中用)
※5:キュアビューティ命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
※6:キュアマーチ命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(グランダイン・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(スカイダイン・回避用)

701ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 15:50:18
5ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+3−1=4)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・スマイルプリキュア!
・キュアデコル:使用可能回数2回。宣言により発動。キュアデコルをロイヤルクロックに填め込み、特殊効果を発動させる。
 キュアデコルごとの特殊能力は以下の通り。なお、同じキュアデコルを同試合中に複数回使用することは不可とする。

※特殊能力『キュアデコル』詳細
(4)飴デコル:飴の雨で敵の動きを止める。使用したターン、相手を必ず後攻にする。

・プリンセスハッピー>グランダイン
・プリキュア・シンデレラハッピーシャワー:消費EN120。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。

・プリンセスサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・プリンセスピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・プリンセスマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・プリンセスビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


後攻・宇宙鉄人キョーダイン>キュアビューティ
・グランダイン
・チェンジ・グランカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。グランカーへと変形する。
 以後、格闘攻撃力は550P×0になり、回避率に+10%の補正。
 この回避率補正は敵マシン系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 なお、この能力は任意に変身を解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。

・突進:攻撃力15000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。

スカイダイン
・格闘(攻撃 ×7 合計攻撃力3150)
※2:ターン終了時にダスタードが12体存在するため、プリンセスハッピーに4800のダメージ。次ターンの合計数値に『+12』の補正。


スマイルプリキュア!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『プリキュア・シンデレラハッピーシャワー』・命中用)
※3:スカイダイン命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアハッピー・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアサニー・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアピース・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアマーチ・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアビューティ・回避用)
宇宙鉄人キョーダインへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『突進』・命中用)
※4:キュアハッピー、ビューティ命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
※5:キュアマーチ命中用として、選択した数字のなかから除外する数字を更に1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(グランダイン・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(スカイダイン・回避用)

702ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 16:21:38
輝く光か、飲み込む闇か!
大鉄人を警戒したプリキュアはチーム技は使わず、ハッピーに勝運を託します。
一方の宇宙鉄人はブースターを駆使し、回避を高め、各個撃破に努めます。
チームながら共に個を重視した戦い、どちらが勝利をおさめるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

今回、掲載が遅くなりお詫びいたします。

703ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:23:49
キュアハッピー タイプ:プリキュア系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

太陽サンサン熱血パワー『キュアサニー』 タイプ:プリキュア系・近接格闘型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪『キュアピース』 タイプ:プリキュア系・特殊戦闘型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×3

勇気リンリン直球勝負!『キュアマーチ』 タイプ:プリキュア系・汎用型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

しんしんと降りつもる清き心!『キュアビューティ』 タイプ:プリキュア系・汎用型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:雪原

グランダイン タイプ:宇宙鉄人系・汎用型
身長・体重:234cm/232kg
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:550P×7
得意地形:月面

スカイダイン タイプ:宇宙鉄人系・汎用型
身長・体重:228cm/209kg
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:月面

704ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:24:07
1ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+3+3−1=5 特殊能力『名乗り』発動)
宇宙鉄人キョーダイン(0+1+3=4)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・スマイルプリキュア!
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・キュアハッピー
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・キュアサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・キュアピース>広域攻撃
・雷撃:消費EN35。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※2:攻撃目標数が8体のため、命中率に−30%の補正。ダメージが0.5になる。

・キュアマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアビューティ
・プリキュア・ビューティブリザード:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中しなかった場合、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。氷属性。コピー可能(ベルデ)。

グランダイン・回避用数字…16
キュアピース・命中用数字……『4〜7』(雷撃)
キュアビューティ・命中用数字……『1〜7,19,20』(プリキュア・ビューティブリザード)
スカイダイン・回避用数字…12
キュアピース・命中用数字……『3〜7』(雷撃)
該当数字なし、雷撃、プリキュア・ビューティブリザード失敗!
ダメージ計算 6000×1×0.5=3000
※3:プリキュア・ビューティブリザードが命中しなかったため、グランダインの次ターンの回避率に−30%の補正。

グランダイン
HP/EN:40000→40000/350→245
スカイダイン
HP/EN:40000→40000/350→265
ダスタード
HP:300→−2700
ダスタード、6体KO!


後攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>キュアピース
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

>キュアマーチ
・アルゼンチン・バックブリーカー:消費EN80。攻撃力15000、命中率+10%の極撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

スカイダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

キュアマーチ・回避用数字…1
グランダイン・命中用数字……『1,2,5,9,13,17,20』(アルゼンチン・バックブリーカー)
該当数字1、アルゼンチン・バックブリーカー命中!
ダメージ計算 3850×1=3850(格闘)
(15000+4000)×1=19000(アルゼンチン・バックブリーカー)

キュアハッピー
HP/EN:20000→20000/200→200
キュアサニー
HP/EN:20000→20000/200→200
キュアピース
HP/EN:20000→16150/200→165
キュアマーチ
HP/EN:20000→1000/200→200
キュアビューティ
HP/EN:20000→20000/200→100

705ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:24:49
2ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+3+3−1=5)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったスマイルプリキュア!が先に行動する。

先攻・スマイルプリキュア!>グランダイン
・相乗効果:サニーファイヤー、マーチシュートが同じ相手に命中した場合、自動発動。炎と風の相乗効果がより強力なダメージを相手に与える。
 敵に5000の追加ダメージ。炎、風属性。

・キュアハッピー
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・キュアサニー
・プリキュア・サニーファイヤー:消費EN100。攻撃力12500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・キュアマーチ
・プリキュア・マーチシュート(連発):消費EN150。攻撃力15000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。風属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

グランダイン・回避用数字…3
キュアサニー・命中用数字……『1〜7,16〜20』(プリキュア・サニーファイヤー)
キュアマーチ・命中用数字……『1〜7,12〜20』(プリキュア・マーチシュート(連発))
該当数字3、プリキュア・サニーファイヤー、プリキュア・マーチシュート(連発)全弾命中!
※3:サニーファイヤーとマーチシュートが同じ相手に命中したため、相乗効果が発動。敵に5000の追加ダメージ!
ダメージ計算 12500×0.9=11250
15000÷10×10×0.9=13500
11250+13500+5000=29750

グランダイン
HP/EN:40000→10250/245→100
スカイダイン
HP/EN:40000→40000/265→180
ダスタード
HP:300→300

706ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:25:04
後攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>キュアハッピー
・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。
※4:ターン終了時にダスタードが6体存在するため、キュアハッピーに2400のダメージ。次ターンの合計数値に『+6』の補正。

>キュアピース
・グランブラスターX(打撃):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

スカイダイン>キュアマーチ
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・スカイカッター(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

キュアピース・回避用数字…2
グランダイン・命中用数字……『1,3,5,7,8,12,13,17,19,20』(グランブラスターX(打撃))
キュアマーチ・回避用数字…1
スカイダイン・命中用数字……『2,3,9,11,14,15,17,18,20』(スカイカッター(必殺))
該当数字なし、グランブラスターX(打撃)、スカイカッター(必殺)失敗!

キュアハッピー
HP/EN:20000→17600/200→200
キュアサニー
HP/EN:20000→20000/200→100
キュアピース
HP/EN:16150→16150/165→165
キュアマーチ
HP/EN:1000→1000/200→50
キュアビューティ
HP/EN:20000→20000/100→100

707ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:25:21
3ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+2+6=10)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)

先攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン>プリンセスサニー
・チェンジ・グランカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。グランカーへと変形する。
 以後、格闘攻撃力は550P×0になり、回避率に+10%の補正。
 この回避率補正は敵マシン系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 なお、この能力は任意に変身を解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。

・突進:攻撃力15000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。

スカイダイン>プリンセスハッピー
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ダスタード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、自らの身体から星屑兵ダスタードを6体召喚する。
 以後、ダスタードは以下の条件で行動する。なお、このアクションはグランダイン、スカイダインのどちらが使用してもいい。

※特殊能力『ダスタード』詳細
(1)ダスタード狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
 ただし、格闘攻撃回数3回以下の相手の格闘は命中しない。
(2)ダスタードのHPは1体につき、300とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。
※1:ターン終了時にダスタードが12体存在するため、プリンセスハッピーに4800のダメージ。次ターンの合計数値に『+12』の補正。

プリンセスサニー・回避用数字…3
グランダイン・命中用数字……『2,4,6,7,10,11,16,19,20』(突進)
該当数字なし、突進失敗!

プリンセスハッピー
HP/EN:17600→22800/200→355
プリンセスサニー
HP/EN:20000→20000/100→205
プリンセスピース
HP/EN:16150→16150/165→270
プリンセスマーチ
HP/EN:1000→1000/50→155
プリンセスビューティ
HP/EN:20000→20000/100→205


後攻・スマイルプリキュア!
・プリンセスフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。ペガサスの力でプリンセスフォームへと2段変身する。
 全員のHP5000上昇。変身後はENの最大値が350になり、ENが最大値の30%回復。以後、命中、防御に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・プリンセスハッピー
・スマイルパクト:使用可能回数1回。宣言により発動。みんなのやさしい心を守りたいという想いがキュアハッピーにいつも以上の力を与える。
 2ターンの間、HP10000、EN50上昇。攻撃に+20%、命中、回避、防御に+10%の補正。
 ただし、上昇したHP、ENは効果終了時、試合終了時に元に戻る。なお、この効果でKOにはならない。

・プリンセスサニー
・NO ACTION

・プリンセスピース
・NO ACTION

・プリンセスマーチ
・NO ACTION

・プリンセスビューティ
・NO ACTION

グランダイン
HP/EN:10250→10250/100→100
スカイダイン
HP/EN:40000→40000/180→95
ダスタード
HP:300→300

708ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:25:38
4ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+2+12=16)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)

先攻・宇宙鉄人キョーダイン
・グランダイン
※1:プランよりグランカーへの変形は解除される。

・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

>プリンセスハッピー→ポップ
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3850)

>広域攻撃
・グラヴィトンXブラスター:消費EN75×2。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはスカイダインが1アクションを消費することが条件。広域攻撃可能。
※2:攻撃目標数が5体のため、命中率に−20%の補正。ダメージが0.7になる。

スカイダイン
・ブースターユニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN25を消費することで、推進ユニットで空を滑空する。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。また、森林での使用も可能。なお、この能力は『戦場は大空』の対象外とする。
 この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。
※3:ENが不足したため、使用はキャンセルされる。

プリンセスサニー・回避用数字…3
プリンセスピース・回避用数字…2
グランダイン・命中用数字……『1,3,8,9,13,15,16,20』(グラヴィトンXブラスター)
プリンセスビューティ・回避用数字…20
グランダイン・命中用数字……『1,3,8,9,13,15,16』(グラヴィトンXブラスター)
プリンセスマーチ・回避用数字…1
グランダイン・命中用数字……『1,3,8,13,15,16』(グラヴィトンXブラスター)
該当数字3、1、グラヴィトンXブラスター4発中2発命中!
ダメージ計算 (22000+2500)×0.9×0.7−3500=11935(グラヴィトンXブラスター>サニー)
(22000+2500)×0.9×0.7−3150=12285(グラヴィトンXブラスター>マーチ)

プリンセスハッピー
HP/EN:22800→12800/355→155
プリンセスサニー
HP/EN:20000→8065/205→205
プリンセスピース
HP/EN:16150→16150/270→270
プリンセスマーチ
HP/EN:1000→−11285/155→155
プリンセスマーチ、KO!
プリンセスビューティ
HP/EN:20000→20000/205→205


後攻・スマイルプリキュア!
・ポップ:使用可能回数1回。宣言により発動。ポップが戦いをサポートする。使用時に以下の2つからいずれかを選択する。

※特殊能力『ポップ』詳細
(1)変化の術:盾に変化して、敵攻撃を受け止める。使用したターン、味方1体への攻撃を受け止め、無効化する。
※4:プランより、このターン、プリンセスハッピーへの全ての攻撃は無効化される。

・プリンセスハッピー>グランダイン
・プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング:消費EN150。攻撃力17000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはスマイルパクトの効果が発動していることが条件。光属性。

・プリンセスサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・プリンセスピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・プリンセスマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・プリンセスビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

グランダイン・回避用数字…10
プリンセスハッピー・命中用数字……『1〜7,16〜20』(プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング)
該当数字なし、プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング失敗!

グランダイン
HP/EN:10250→10250/100→0
スカイダイン
HP/EN:40000→40000/95→20
ダスタード
HP:300→300

709ヽ(0∀0)ノ:2013/11/02(土) 23:27:39
5ターン目
先攻後攻決定
スマイルプリキュア!(0+2+3−1=4)
宇宙鉄人キョーダイン(0+2+3=5)
※1:ルールブック第6条補足1より、スマイルプリキュア!の合計数値に『−1』、命中率に+5%の補正。

先攻・スマイルプリキュア!
・キュアデコル:使用可能回数2回。宣言により発動。キュアデコルをロイヤルクロックに填め込み、特殊効果を発動させる。
 キュアデコルごとの特殊能力は以下の通り。なお、同じキュアデコルを同試合中に複数回使用することは不可とする。

※特殊能力『キュアデコル』詳細
(4)飴デコル:飴の雨で敵の動きを止める。使用したターン、相手を必ず後攻にする。

・プリンセスハッピー>グランダイン
・プリキュア・シンデレラハッピーシャワー:消費EN120。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。

・プリンセスサニー
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3500)

・プリンセスピース
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1200)

・プリンセスマーチ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・プリンセスビューティ
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

グランダイン・回避用数字…7
プリンセスハッピー・命中用数字……『1〜7,18〜20』(プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング)
該当数字7、プリキュア・ハッピーシャワーシャイニング命中!
ダメージ計算 15000×0.9=13500

グランダイン
HP/EN:10250→−3250/0→0
グランダイン、KO!
スカイダイン
HP/EN:40000→40000/20→20
ダスタード
HP:300→300


後攻・宇宙鉄人キョーダイン>キュアビューティ
・グランダイン
・チェンジ・グランカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。グランカーへと変形する。
 以後、格闘攻撃力は550P×0になり、回避率に+10%の補正。
 この回避率補正は敵マシン系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 なお、この能力は任意に変身を解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。

・突進:攻撃力15000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
※2:KOされたため、行動はキャンセルされる。

スカイダイン
・格闘(攻撃 ×7 合計攻撃力3150)
※3:ターン終了時にダスタードが12体存在するため、プリンセスハッピーに4800のダメージ。次ターンの合計数値に『+12』の補正。

ダメージ計算 3150×0.9−2250=585

プリンセスハッピー
HP/EN:12800→8000/155→35
プリンセスサニー
HP/EN:8065→8065/205→205
プリンセスピース
HP/EN:16150→16150/270→270
プリンセスビューティ
HP/EN:20000→19415/205→205

判定(ルールブック第2条補足1に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
スマイルプリキュア! 50000−(22850+2400+4800+3233+5385)=11332(22.664%)
宇宙鉄人キョーダイン 50000−(32500+10250)=7250(14.5%)

勝者、スマイルプリキュア!!
決め手…プリキュア・マーチシュート(連発)!

710ヽ(0∀0)ノ:2013/11/03(日) 00:10:49
勇気リンリン!
一進一退の攻防となった今回。必殺のバックブリーカーでマーチがKO寸前に追い詰めらたと思えば、
返すターンはマーチの反撃にあいグランダインも風前の灯火。
当て合い、かわし合い、判定にもつれ込みましたが、結果はわずかな差でプリキュアの勝利。
プリキュアが一矢報いる結果となりました。プリキュア担当さん、おめでとうございます!
今回の団体戦は全体的にマーチが印象的だったと思います。
ズタボロになりながらも、相手に強烈なダメージを与える熱い姿は今回の戦いの象徴的な存在でした。
また、やっぱり試合をやると、ここまで長くやっておきながら、ルールにまだまだ粗があるなと思いました。
意見も色々伺えましたし、ヒーローが増える限り、精進あるのみです。

711ヽ(0∀0)ノ:2013/11/03(日) 00:20:33
あと、両担当者さんに関わりありそうなので、ここでキョーダイン担当さんからのご質問の答えを。。。

キョーダインが敵と同じ場に存在する時、
「敵が存在する場」と選択してから衛星兵器XVⅡを使用した場合、
キョーダインもダメージを受けてしまうのでしょうか?

はい、場にいる全員がダメージの対象になりますので、キョーダインも例外なく対象になります。

712キョーダイン担当:2013/11/03(日) 10:34:49
ダイィィィィィィンッ!
バックブリーカーを決めた時に勝利を確信しましたが、
最後の最後で逆転されるとは…プリキュアの絆の方が勝っていたあッ

プリキュアと宇宙鉄人の激しい攻防が、とても印象に残る良い試合でした(*´▽`*)
自分が提案した試合にご参加いただき、ありがとうございます。

そしてキョーダインがダメージを受けずに使用する場合、
キョウリュウグレーやアンクのサポートが必要になりますな…
質問にご回答いただき、ありがとうございました♪

713ここからは名無しのターンだ:2013/11/03(日) 16:04:21
輝いてスマイルプリキュア!
なかなかきわどいとこでしたが、かわいいだけじゃない所を見せられました。

話変わりますが、キャラクターを見ていて思ったんですけど、
作られた時期が早いキャラほど、能力や技の内容、数が控えめな印象ですが、どうでしょうか?
V3の外したら負け確定の逆ダブルタイフーン並の破壊力をノーリスクで撃てるキャラが結構いるような。
26の秘密なんかを全のせしたら結構強そうなんですけどね

714ヽ(0∀0)ノ:2013/11/11(月) 23:42:38
>>713
返答に一週間以上も空いて申し訳ない。
作られた時期が早いキャラというかファイズ勢までのライダーは運営が違っていて、
その頃の趣旨は最強を決めるため≒ゲームをするためのバランスを重視して(ハメ技がないように)能力を作成されており、
更に能力が多いキャラは抜粋されて作られております。
その後、運営さんがいなくなり、自分が引き継いでからはゲームより図鑑的な要素を重視しているというか、
一応バランスは見ているものの、相手によっては絶対に勝てなくてもしょうがないよねって感じで運営しております。
初期と比べると、技は増えているとはいえ、自分も1号とか、スカイライダーとか、改訂できたらなぁと思いつつ、今に至っています。

怪人を追加するときにでも増やすことが出来ればいいのですが。。。
年末にでも余裕が出来れば。。。

715ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:31:59
5vs5変則総当り戦・ステージ「水中」 3大怪人連合・深海魚人デズル(強化復活体)vsSHT2013・仮面ライダーウィザード

深海魚人デズル(強化復活体)戦闘プラン
水中での戦いは、得意地形が水中で雷属性の必殺技を持つデズルを選択します。
「恐竜の戦士など兄者だけで十分だ!」

1ターン目
・雷撃

2ターン目
・デズル親衛隊隊長
・破壊光線(ドード)

3ターン目
・雷撃
・破壊光線(ドード)

4ターン目
・電撃
・破壊光線(ドード)

5ターン目
・電撃
・破壊光線(ドード)

獣電戦隊VS恐竜怪人とは激しいバトルになりそうだッ


仮面ライダーウィザード戦闘プラン
地形が最初に決まっているからには最適なキャラを配置するか逆手にとってはめるか。
相手の顔ぶれを見る限り、あまりひねりそうにないので、こちらはウィザードでいきます。

1ターン目
・ウォーターウィザードリング
・「さあ、ショータイムだ」
・ライダーパンチ
・格闘(全攻撃)

ライジャ以外は武器狙いが効果的なようなので。

2ターン目
・ウォータードラゴンウィザードリング
・ブリザードウィザードリング

もったいないが、ウォーターで戦い続けるより、水中の無効化を優先。
ブリザードで地形を雪原にすることを宣言。

3ターン目
・インフィニティーウィザードリング
・マント

4ターン目
・ウィザーソードガン(ガンモード)
・アックスカリバー(アックスモード)

5ターン目
・プラモンスター
・フィニッシュストライクウィザードリング
・インフィニティーエンド

地形・水中:攻撃力に−15%の補正。更に苦手とするライダーに命中、回避に−15%の補正。
 ただし、水中を得意とするライダーは攻撃力に−補正を受けず、命中、回避に+10%の補正。
 炎属性、投撃系攻撃のダメージは20%軽減される。また、雷属性の格闘攻撃は水中の補正の影響を受けず、攻撃力に+20%の補正。
 更に雷属性の射撃攻撃は水中の補正の影響を受けず、強制的に広域攻撃、防御不能系攻撃となり、攻撃、命中に+20%の補正。
 なお、粉塵系攻撃の使用は属性に関わらずキャンセルされる。

716ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:32:16
1ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3−1=1)
ウィザード(−2+3+1+1=3 特殊能力『「さあ、ショータイムだ」』『シャバドゥビタッチ』発動)
※1:地形『水中』の効果により、デズル、ウィザードの命中、回避に+10%の補正。
※2:第6条補足1より、デズルの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。
※3:第12条より射撃戦闘型のデズルの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・「さあ、ショータイムだ」:1ターン目に自動発動。決め台詞で敵を威圧。使用したターンは必ず先攻になる。

・ウォーターウィザードリング:使用可能回数無制限。宣言により発動。ウォータースタイルにスタイルチェンジを行う。
 X属性と記載されているアクションは水属性になる。更に全てのアクションの消費ENに−10の補正。得意地形に『水中』が付加される。
 他のスタイルチェンジとの併用は不可。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されず、シャバドゥビタッチも不要。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ライダーパンチ:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙いの場合、命中率に+20%の補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※4:プランより武器狙いと判断。デズルが武器を装備していないため、常時装備している鰭腕狙いとなる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・デズル
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※5:地形『水中』の効果により、広域攻撃、防御不能系攻撃となり、攻撃、命中に+20%の補正。


深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を17個ずつ、3回選択せよ(『雷撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーウィザードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『ライダーパンチ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

717ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:32:33
2ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+2=1)
ウィザード(−2+2+2+2=4 特殊能力『シャバドゥビタッチ』×2発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・デズル
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・ウォータードラゴンウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。ドラゴンの力を取り込み、ウォータードラゴンへと二段変身する。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が450P×7になり、命中、防御に+10%の補正。X属性と記載されているアクションを氷属性にすることも可能になる。
 更に得意地形に『雪原』が付加され、ウォータースタイルの効果、使用可能能力は引き継がれる。
 なお、使用したターンにウィザードラゴンが場にいる場合、ウィザードラゴンは強制的に除外される。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。
※なお、このアクションに限り、2ターン目から使用可能とする。

・ブリザードウィザードリング:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ブリザードの魔法を発動。
 敵を凍らせる。使用したターンの敵回避率に−30%の補正。
 更にウォータードラゴンが使用した場合、広域攻撃可能になり、特定の地形を無効化する。
 詳細は以下の通り。使用にはシャバドゥビタッチが必要。氷属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ブリザードウィザードリング』詳細
(2)地形『水中』で使用した場合、以後、地形は『雪原』になる。なお、この効果は任意とする。

・雪原:お互いの回避率に−10%の補正。また、炎属性の攻撃の攻撃力に−20%の補正。ただし、雪原を得意地形とするキャラに−補正はかからない。
 また、水属性の攻撃は氷属性となり、攻撃力に+2000の補正。更に広域攻撃可能で射撃系攻撃の場合、敵に命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与えるようになる。


深海魚人デズル(強化復活体)への指示
1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
仮面ライダーウィザードへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

718ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:32:48
3ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3=2)
ウィザード(−2+2+2+1=3 特殊能力『シャバドゥビタッチ』発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・デズル
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・インフィニティーウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。インフィニティースタイルにスタイルチェンジを行う。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が500P×7になり、命中に+15%、防御に+20%の補正。更に1アクションのダメージを3000まで無効化する。
 なお、使用したターンにウィザードラゴンが場にいる場合、ウィザードラゴンは強制的に除外される。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。
※なお、このアクションに限り、3ターン目より使用可能とする。

・マント:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、広げたマントで敵の攻撃を防御。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。


深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、3回選択せよ(『雷撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
仮面ライダーウィザードへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

719ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:33:07
4ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3=2)
ウィザード(−2+2+2=2)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:合計数値が同値のため、特殊戦闘型のウィザードが先に行動する。

先攻・ウィザード
・ウィザーソードガン(ガンモード):消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 攻撃対象以外に命中しない特殊効果あり(無効化された場合は除く)。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、シューティングストライク、スラッシュストライクの使用はキャンセルされる。

・アックスカリバー(アックスモード):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ドラゴンシャイニング、プラズマシャイニングストライクの使用はキャンセルされる。


後攻・デズル
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーウィザードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個ずつ、3回選択せよ(『ウィザーソードガン(ガンモード)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を15個ずつ、2回選択せよ(『アックスカリバー(アックスモード)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

720ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:33:34
5ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3+2=4)
ウィザード(−2+2+3+2=5 特殊能力『シャバドゥビタッチ』×2発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:合計数値が同値のため、特殊戦闘型のウィザードが先に行動する。

先攻・デズル
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・プラモンスター:使用可能回数1回。宣言により発動。EN10を消費することで、レッドガルーダ、ブルーユニコーン、イエロークラーケンが敵を攻撃する。
 敵1体に防御無視で一律1000のダメージ。更に敵合計数値に『+2』の補正。
 なお、この能力はアクションを消費しない。使用にはシャバドゥビタッチが必要。

・フィニッシュストライクウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。ドラゴンの力を取り込み、インフィニティードラゴンへと二段変身する。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が550P×7になり、命中率に+10%の補正。更にインフィニティースタイルの補正、効果、使用可能能力は引き継がれる。
 ただし、以後、アックスカリバーは強制的にLOSTされる。使用にはシャバドゥビタッチが必要。
※なお、このアクションに限り、5ターン目から使用可能とする。

・インフィニティーエンド:消費EN200。攻撃力30000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無効化する特殊効果あり。


深海魚人デズル(強化復活体)への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『電撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『破壊光線』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダーウィザードへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『インフィニティーエンド』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

721ヽ(0∀0)ノ:2013/11/28(木) 00:55:21
水から氷へ。
水中での戦いとなった第1戦。
ウィザード・ウォータースタイルとデズルの水中戦になると思われましたが、ウィザードは雪中戦を選択。
互いに回避率を落としての対決となりました。
雷を次々と放つデズルですが、ウィザードの4ターン目からの追い上げは驚異的。
果たしてどちらが勝利を掴むのか?両担当者さんは数値の送信をお願いします。

なお、互いの宣言により、怪人側のリーダは恐竜グリード、キョウリュウジャー側のリーダはキョウリュウレッドになります。

722ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:28:44
深海魚人デズル(強化復活体) タイプ:メルザード怪人系・射撃戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3
得意地形:水中、夜戦


仮面ライダーウィザード タイプ:ウィザードリング系・特殊戦闘型
身長・体重:198cm/90kg(202cm/96kg)
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:35m(32m)
走力:100mを5秒
格闘攻撃力:400P×7

723ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:29:41
1ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3−1=1)
ウィザード(−2+3+1=2 特殊能力『「さあ、ショータイムだ」』発動)
※1:地形『水中』の効果により、デズル、ウィザードの命中、回避に+10%の補正。
※2:第6条補足1より、デズルの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。
※3:第12条より射撃戦闘型のデズルの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・ウィザード
・「さあ、ショータイムだ」:1ターン目に自動発動。決め台詞で敵を威圧。使用したターンは必ず先攻になる。

・ウォーターウィザードリング:使用可能回数無制限。宣言により発動。ウォータースタイルにスタイルチェンジを行う。
 X属性と記載されているアクションは水属性になる。更に全てのアクションの消費ENに−10の補正。得意地形に『水中』が付加される。
 他のスタイルチェンジとの併用は不可。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されず、シャバドゥビタッチも不要。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。

・ライダーパンチ:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙いの場合、命中率に+20%の補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※4:プランより武器狙いと判断。デズルが武器を装備していないため、常時装備している鰭腕狙いとなる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)

デズル・回避用数字…12
ウィザード・命中用数字……『1〜10』(ライダーパンチ)
該当数字なし、ライダーパンチ失敗!
ダメージ計算 2800×0.95=2660

深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:50000→47340/350→260


後攻・デズル
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※5:地形『水中』の効果により、広域攻撃、防御不能系攻撃となり、攻撃、命中に+20%の補正。

ウィザード・回避用数字…11
デズル・命中用数字……『1〜17』『1〜10,12〜15,18〜20』『1〜11,14,16〜20』(雷撃)
該当数字11、雷撃2発命中!
ダメージ計算 (15000÷3×2+3000)×1.2×1.05×1=16380

仮面ライダーウィザード・ウォータースタイル
HP/EN:50000→33620/300→260

724ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:30:00
2ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+2=1)
ウィザード(−2+2+2+2=4 特殊能力『シャバドゥビタッチ』×2発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・デズル
・デズル親衛隊隊長:使用可能回数1回。宣言により発動。デズル親衛隊隊長ドードを召喚する。
 以後、ドードはアクションの消費なしで1アクションを行える。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ウィザード・回避用数字…12
ドード・命中用数字……『1,2,4,9,10,12,13,17,19,20』(破壊光線)
該当数字12、破壊光線命中!
ダメージ計算 9000×1.05×0.9=8505

仮面ライダーウィザード・ウォータードラゴン
HP/EN:33620→25115/260→260


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・ウォータードラゴンウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。ドラゴンの力を取り込み、ウォータードラゴンへと二段変身する。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が450P×7になり、命中、防御に+10%の補正。X属性と記載されているアクションを氷属性にすることも可能になる。
 更に得意地形に『雪原』が付加され、ウォータースタイルの効果、使用可能能力は引き継がれる。
 なお、使用したターンにウィザードラゴンが場にいる場合、ウィザードラゴンは強制的に除外される。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。
※なお、このアクションに限り、2ターン目から使用可能とする。

・ブリザードウィザードリング:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ブリザードの魔法を発動。
 敵を凍らせる。使用したターンの敵回避率に−30%の補正。
 更にウォータードラゴンが使用した場合、広域攻撃可能になり、特定の地形を無効化する。
 詳細は以下の通り。使用にはシャバドゥビタッチが必要。氷属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ブリザードウィザードリング』詳細
(2)地形『水中』で使用した場合、以後、地形は『雪原』になる。なお、この効果は任意とする。

・雪原:お互いの回避率に−10%の補正。また、炎属性の攻撃の攻撃力に−20%の補正。ただし、雪原を得意地形とするキャラに−補正はかからない。
 また、水属性の攻撃は氷属性となり、攻撃力に+2000の補正。更に広域攻撃可能で射撃系攻撃の場合、敵に命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与えるようになる。

深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:47340→47340/260→260
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/300→250

725ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:31:28
3ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3=2)
ウィザード(−2+2+2+1=3 特殊能力『シャバドゥビタッチ』発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・デズル
・雷撃:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ウィザード・回避用数字…13
デズル・命中用数字……『1〜14』『1〜8,15〜20』『1,3,5,8〜17,20』(雷撃)
ドード・命中用数字……『1,3,6,8,10,13〜15,17〜20』(破壊光線)
該当数字13、雷撃2発、破壊光線命中!
ダメージ計算 (15000÷3×2+3000)×1.05×0.8−5000=5920
9000×1.05×0.8=7560
5920+7560=13480

仮面ライダーウィザード・インフィニティースタイル
HP/EN:25115→11635/260→240


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・インフィニティーウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。インフィニティースタイルにスタイルチェンジを行う。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が500P×7になり、命中に+15%、防御に+20%の補正。更に1アクションのダメージを3000まで無効化する。
 なお、使用したターンにウィザードラゴンが場にいる場合、ウィザードラゴンは強制的に除外される。
 使用にはシャバドゥビタッチが必要。コピー可能(ベルデ)。
※なお、このアクションに限り、3ターン目より使用可能とする。

・マント:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、広げたマントで敵の攻撃を防御。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:47340→47340/260→170
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/250→200

726ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:31:44
4ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3=2)
ウィザード(−2+2+2=2)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:合計数値が同値のため、特殊戦闘型のウィザードが先に行動する。

先攻・ウィザード
・ウィザーソードガン(ガンモード):消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 攻撃対象以外に命中しない特殊効果あり(無効化された場合は除く)。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、シューティングストライク、スラッシュストライクの使用はキャンセルされる。

・アックスカリバー(アックスモード):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ドラゴンシャイニング、プラズマシャイニングストライクの使用はキャンセルされる。

デズル・回避用数字…20
ウィザード・命中用数字……『1〜11,14〜20』『1〜9,12〜20』『1〜7,10〜20』(ウィザーソードガン(ガンモード))
『1,2,8〜20』『3〜17』(アックスカリバー(アックスモード))
該当数字20、ウィザーソードガン(ガンモード)全弾、アックスカリバー(アックスモード)1発命中!
ダメージ計算 (6000÷3×3+2000)×0.95=7600
(10000÷2×1+2000)×0.95=6650
7600+6650=14250

深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:47340→33090/170→100
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/200→150


後攻・デズル
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ウィザード・回避用数字…18
デズル・命中用数字……『1,2,4,6,7,9,10,13,14,17,19,20』(雷撃)
ドード・命中用数字……『1,3〜5,8,11,12,14〜16,18,20』(破壊光線)
該当数字18、破壊光線命中!
ダメージ計算 9000×1.05×0.8=7560

仮面ライダーウィザード・インフィニティースタイル
HP/EN:11635→4075/240→170

727ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 02:32:04
5ターン目
先攻後攻決定
デズル(−1+3+2=4)
ウィザード(−2+2+3+2=5 特殊能力『シャバドゥビタッチ』×2発動)
※1:第12条より射撃戦闘型のデズル、ドードの攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・デズル
・電撃:消費EN70。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドード
・破壊光線:消費EN50。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

ウィザード・回避用数字…17
デズル・命中用数字……『1,3,8,10,11,13,14,16〜20』(電撃)
ドード・命中用数字……『1,2,4〜7,9,11,12,15,17,20』(破壊光線)
該当数字17、電撃、破壊光線命中!
ダメージ計算 (12000+4000)×1.05×0.8=13440
9000×1.05×0.8=7560
13440+7560=21000

仮面ライダーウィザード・インフィニティードラゴン
HP/EN:4075→−16925/170→10
仮面ライダーウィザード、KO!


後攻・ウィザード
・シャバドゥビタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内の発動回数分、発動したターンの合計数値に『+1』の補正。

・プラモンスター:使用可能回数1回。宣言により発動。EN10を消費することで、レッドガルーダ、ブルーユニコーン、イエロークラーケンが敵を攻撃する。
 敵1体に防御無視で一律1000のダメージ。更に敵合計数値に『+2』の補正。
 なお、この能力はアクションを消費しない。使用にはシャバドゥビタッチが必要。

・フィニッシュストライクウィザードリング:使用可能回数1回。宣言により発動。ドラゴンの力を取り込み、インフィニティードラゴンへと二段変身する。
 EN50上昇。以後、格闘攻撃力が550P×7になり、命中率に+10%の補正。更にインフィニティースタイルの補正、効果、使用可能能力は引き継がれる。
 ただし、以後、アックスカリバーは強制的にLOSTされる。使用にはシャバドゥビタッチが必要。
※なお、このアクションに限り、5ターン目から使用可能とする。

・インフィニティーエンド:消費EN200。攻撃力30000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無効化する特殊効果あり。

深海魚人デズル(強化復活体)
HP/EN:33090→32090/100→30
石貝侍従ドード
HP/EN:40000→40000/150→100


仮面ライダーウィザード、KO!
勝者、深海魚人デズル(強化復活体)!!
決まり手…電撃!

728ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 03:10:17
合計数値+1の重み!
武器狙いに失敗したウィザードを雷と従者で攻めに攻めるデズル。
ウィザードは得意地形を活かすのではなく、攻撃と防御に長けたインフィニティーで決戦を挑みます。
しかし、5ターン目、必殺の一撃はデズルより先にウィザードに炸裂。雷攻撃で押し切り、デズルの勝利となりました。
今回の戦い、HPだけを見ればデズルの圧勝ですが、実は紙一重の差。
5ターン目の先攻と後攻が逆だったら、勝利はウィザードのものでした。
もし、デズルがもう1アクション選択していたら、結果は違ったものになっていたでしょう。
さて、1戦目から中々の好試合となりましたが、2戦目も同等の好試合を期待したいと思います。
両担当者さんは地形『電流ロープ』でのプラン送信をお願いします。

729ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 03:12:10
大将戦時のデズルとドードのスペックです。
なお、5ターン目開始時からの参戦になります。


深海魚人デズル(強化復活体) タイプ:メルザード怪人系・射撃戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:42090
基本EN:205
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3
得意地形:水中、夜戦

デズル親衛隊隊長『石貝侍従ドード』  タイプ:長期滞在型
基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3
得意地形:水中

731ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:34:07
5vs5変則総当り戦・ステージ「電流ロープ」 3大怪人連合・デスリュウジャーvsSHT2013・キョウリュウゴールド

デスリュウジャー戦闘プラン
電流ロープの戦いは獰猛の戦騎Dこと、デスリュウジャーでお願いします。

1ターン目
・Dレーサー
・フルートバスター(必殺)

2ターン目
・格闘(攻撃×7)
・デーボスイン
・スピノブーメラン(トバスピノ)

3ターン目
・格闘(攻撃×7)
・フルートバスター(必殺)
・咬みつき(トバスピノ)

4ターン目
・獣面体
・最終楽章デーボスフィニッシュ

5ターン目
・格闘(攻撃×7)
・最終楽章デーボスフィニッシュ


キョウリュウゴールド戦闘プラン
デスリュウジャーが大将だと思ってたから恐竜グリードで予想外。
ここで戦う可能性があるのは映司グリードが本命で、あとはトリンだと思ってたが、デスリュウジャーもありえるか。

1ターン目
・ブレイブイン
・稲妻(口)
・ザンダーサンダー雷電衝撃波

2ターン目
・アームド・オン
・雷電残光乱れ斬り
・稲妻(口)

3-5ターン目
・ザンダーサンダー
・ゴールダーザンダーサンダー

こちらは電流ロープを心配する必要はないので、前回とは逆にとにかく速攻で勝負でござる。


地形・電流ロープ:武装、必殺技による攻撃が命中した場合、更にボーナスが2000P加算される。また、雷ダメージ増加の能力を保有するライダーには更に2000Pの加算。
 ただし、雷ダメージ軽減の能力を保有するライダーには効果を発揮しない。また、第4条補足3の効果を発動させた場合も効果を発揮しない。
 なお、この効果は1アクションに1回とする。

732ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:34:25
1ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+2+3=5)
キョウリュウゴールド(0+2+3+3−2−1=5 特殊能力『名乗り』『プテラゴードン獣電池』×3『雷鳴の勇者』発動)
※1:第6条補足1より、キョウリュウゴールドの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウゴールド
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・プテラゴードン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 また、この獣電池を使用した攻撃は雷属性が追加される。

・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜プテラゴードンを召喚する。以後、プテラゴードンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用にはプテラゴードン獣電池1発の消費が必要。

プテラゴードン>
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、プテラゴードンは強制的に場から排除される。

・稲妻(口):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。

・ザンダーサンダー雷電衝撃波:攻撃力15000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 使用にはプテラゴードン獣電池2発の消費が必要。ただし、1ターン前にザンダー電撃剣、または秘技・雷鳴の舞を使用した場合は1発の消費になる。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・デスリュウジャー
・Dレーサー:使用可能回数1回。宣言により発動。Dレーサーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はデスリュウジャーに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

・フルートバスター(必殺):消費EN100。攻撃力6000÷3(打撃)+9000(斬撃)、命中率+10%の打撃・斬撃・居合系必殺技。
 打撃が全て命中した場合、斬撃が命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。


デスリュウジャーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、3回選択せよ(『フルートバスター(必殺)・打撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『フルートバスター(必殺)・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウゴールドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『プテラゴードン・稲妻(口)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『ザンダーサンダー雷電衝撃波』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

733ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:34:40
2ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+1+2+1=4 特殊能力『獣電池』発動)
キョウリュウゴールド(0+2+3+1−2=4 特殊能力『プテラゴードン獣電池』『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)
※1:合計数値、戦闘タイプが同値のため、最大数値の小さいデスリュウジャーが先に行動する。

先攻・デスリュウジャー
・獣電池:装弾数3発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 なお、団体戦時、1戦を終える毎に装弾数は全弾回復する。また、タッグ戦時は同名特殊能力所有者と弾数の共有が可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・デーボスイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にデーボスのスピリットを注入。
 獣電竜トバスピノを召喚する。以後、トバスピノはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用には獣電池1発の消費が必要。

トバスピノ>
・スピノブーメラン:攻撃力6000÷4、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・キョウリュウゴールド
・プテラゴードン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 また、この獣電池を使用した攻撃は雷属性が追加される。

・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・アームド・オン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。攻撃が幽霊、霊体に無効化されなくなり、ゴールダーザンダーサンダーの使用が可能になる。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この能力に限り、2ターン目より使用可能とする。

・雷電残光乱れ斬り:消費EN60。攻撃力6000÷2(射撃)+14000(雷電残光)、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 射撃が全て命中した場合、雷電残光が必ず命中する特殊効果あり。
 使用にはアームド・オンの発動とプテラゴードン獣電池3発の消費が必要。
 ただし、1ターン前にザンダー電撃剣、または秘技・雷鳴の舞を使用した場合は2発の消費、
 1ターン前にザンダー帯電剣、またはザンダーサンダー雷電衝撃波を使用した場合は1発の消費になる。
 雷属性。広域攻撃可能。

プテラゴードン>
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、プテラゴードンは強制的に場から排除される。

・稲妻(口):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。


デスリュウジャーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、4回選択せよ(『スピノブーメラン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウゴールドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『雷電残光乱れ斬り・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『雷電残光乱れ斬り・雷電残光』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『プテラゴードン・稲妻(口)』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

734ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:35:08
3ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+1+3=4)
キョウリュウゴールド(0+2+2−2=2 特殊能力『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)

先攻・キョウリュウゴールド
・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ザンダーサンダー:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンダー帯電剣、稲妻連動、ザンダー電撃剣、秘技・雷鳴の舞、
 雷電火炎うずまき、ザンダーサンダー飛翔斬り、ザンダーサンダー雷電衝撃波、ブレイブフィニッシュ・雷電残光、
 ブレイブフィニッシュ・雷電三段返し、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。

・ゴールダーザンダーサンダー:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。


後攻・デスリュウジャー
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・フルートバスター(必殺):消費EN100。攻撃力6000÷3(打撃)+9000(斬撃)、命中率+10%の打撃・斬撃・居合系必殺技。
 打撃が全て命中した場合、斬撃が命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

トバスピノ>
・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・居合系必殺技。


デスリュウジャーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個ずつ、3回選択せよ(『フルートバスター(必殺)・打撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を8個選択せよ(『フルートバスター(必殺)・斬撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を4個選択せよ(『咬みつき』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウゴールドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ザンダーサンダー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ゴールダーザンダーサンダー』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

735ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:35:29
4ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+2+3+1−1=5 特殊能力『獣電池』『獣面体』発動)
キョウリュウゴールド(0+2+2−2=2 特殊能力『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)
※1:第6条補足1より、デスリュウジャーの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウゴールド
・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ザンダーサンダー:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンダー帯電剣、稲妻連動、ザンダー電撃剣、秘技・雷鳴の舞、
 雷電火炎うずまき、ザンダーサンダー飛翔斬り、ザンダーサンダー雷電衝撃波、ブレイブフィニッシュ・雷電残光、
 ブレイブフィニッシュ・雷電三段返し、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。

・ゴールダーザンダーサンダー:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。


後攻・デスリュウジャー
・獣電池:装弾数3発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 なお、団体戦時、1戦を終える毎に装弾数は全弾回復する。また、タッグ戦時は同名特殊能力所有者と弾数の共有が可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・獣面体:使用可能回数1回。宣言により発動。メットを外し、獰猛の戦騎の本性を顕わにする。
 以後、攻撃力に+10%の補正。更に最終楽章デーボスフィニッシュが使用可能になる。
 ただし、デスリュウジャーは回避、防御を選択できない。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

・最終楽章デーボスフィニッシュ:攻撃力17000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 使用には獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。


デスリュウジャーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『最終楽章デーボスフィニッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウゴールドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ザンダーサンダー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ゴールダーザンダーサンダー』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

736ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:35:49
5ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+1+3+1−1=4 特殊能力『獣電池』『獣面体』発動)
キョウリュウゴールド(0+2+2−2=2 特殊能力『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)
※1:第6条補足1より、デスリュウジャーの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウゴールド
・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ザンダーサンダー:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンダー帯電剣、稲妻連動、ザンダー電撃剣、秘技・雷鳴の舞、
 雷電火炎うずまき、ザンダーサンダー飛翔斬り、ザンダーサンダー雷電衝撃波、ブレイブフィニッシュ・雷電残光、
 ブレイブフィニッシュ・雷電三段返し、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。

・ゴールダーザンダーサンダー:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。


後攻・デスリュウジャー
・獣電池:装弾数3発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 なお、団体戦時、1戦を終える毎に装弾数は全弾回復する。また、タッグ戦時は同名特殊能力所有者と弾数の共有が可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・最終楽章デーボスフィニッシュ:攻撃力17000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 使用には獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。


デスリュウジャーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『最終楽章デーボスフィニッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
キョウリュウゴールドへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ザンダーサンダー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ゴールダーザンダーサンダー』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

737ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 21:49:22
獣電竜大決戦!
1日早くキョウリュウジャーとDの再戦となった今回。
電流ロープデスマッチだけあって、共に攻撃力を活かした殴り合いとなりました。
地形効果を受け付けないゴールドがやや有利に見えますが、互いに攻撃力は充分。
果たしてどちらが先に相手をKOに持ち込むのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

738ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 23:56:52
獰猛の戦騎デスリュウジャー タイプ:戦騎系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

キョウリュウゴールド タイプ:キョウリュウスピリット系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:48000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:450P×7
軽減属性:雷

739ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 23:57:22
1ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+2+3=5)
キョウリュウゴールド(0+2+3+3−2−1=5 特殊能力『名乗り』『プテラゴードン獣電池』×3『雷鳴の勇者』発動)
※1:第6条補足1より、キョウリュウゴールドの合計数値に『−1』、命中に+5%の補正。

先攻・キョウリュウゴールド
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・プテラゴードン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 また、この獣電池を使用した攻撃は雷属性が追加される。

・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ブレイブイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にキョウリュウスピリットを注入。
 獣電竜プテラゴードンを召喚する。以後、プテラゴードンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用にはプテラゴードン獣電池1発の消費が必要。

プテラゴードン>
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、プテラゴードンは強制的に場から排除される。

・稲妻(口):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。

・ザンダーサンダー雷電衝撃波:攻撃力15000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 使用にはプテラゴードン獣電池2発の消費が必要。ただし、1ターン前にザンダー電撃剣、または秘技・雷鳴の舞を使用した場合は1発の消費になる。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

デスリュウジャー・回避用数字…20
プテラゴードン・命中用数字……『11〜20』(稲妻(口))
キョウリュウゴールド・命中用数字……『1〜10』(ザンダーサンダー雷電衝撃波)
該当数字20、稲妻(口)命中!
ダメージ計算 (12000+2000)×1=14000

デスリュウジャー
HP/EN:50000→36000/300→200


後攻・デスリュウジャー
・Dレーサー:使用可能回数1回。宣言により発動。Dレーサーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はデスリュウジャーに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

・フルートバスター(必殺):消費EN100。攻撃力6000÷3(打撃)+9000(斬撃)、命中率+10%の打撃・斬撃・居合系必殺技。
 打撃が全て命中した場合、斬撃が命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

キョウリュウゴールド・回避用数字…20
デスリュウジャー・命中用数字……『1〜10』『1,3,8,9,11,12,14,16,17,20』『1,2,4,8,10,13,15,18〜20』(フルートバスター(必殺)・打撃)
『1,2,5,7,13,15,16,18〜20』(フルートバスター(必殺)・斬撃)
該当数字20、フルートバスター(必殺)打撃2発、斬撃命中!
ダメージ計算 (6000÷3×2+9000+3000)×1.05=16800

キョウリュウゴールド
HP/EN:48000→31200/350→350
プテラゴードン
HP/EN:45000→45000/300→210

740ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 23:57:41
2ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+1+2+1=4 特殊能力『獣電池』発動)
キョウリュウゴールド(0+2+3+1−2=4 特殊能力『プテラゴードン獣電池』『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)
※1:合計数値、戦闘タイプが同値のため、最大数値の小さいデスリュウジャーが先に行動する。

先攻・デスリュウジャー
・獣電池:装弾数3発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 なお、団体戦時、1戦を終える毎に装弾数は全弾回復する。また、タッグ戦時は同名特殊能力所有者と弾数の共有が可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・デーボスイン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池を介して、獣電竜にデーボスのスピリットを注入。
 獣電竜トバスピノを召喚する。以後、トバスピノはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 使用には獣電池1発の消費が必要。

トバスピノ>
・スピノブーメラン:攻撃力6000÷4、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

キョウリュウゴールド・回避用数字…19
デスリュウジャー・命中用数字……『1〜9』『10〜18』『1,4,5,8,10,11,15,19,20』『1〜5,17〜20』(スピノブーメラン)
該当数字19、スピノブーメラン2発命中!
ダメージ計算 3500×1.05=3675
6000÷4×2×1.05=3150
3675+3150=6825

キョウリュウゴールド
HP/EN:31200→24375/350→290
プテラゴードン
HP/EN:45000→45000/210→120


後攻・キョウリュウゴールド
・プテラゴードン獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。
 また、この獣電池を使用した攻撃は雷属性が追加される。

・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・アームド・オン:使用可能回数1回。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。攻撃が幽霊、霊体に無効化されなくなり、ゴールダーザンダーサンダーの使用が可能になる。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この能力に限り、2ターン目より使用可能とする。

・雷電残光乱れ斬り:消費EN60。攻撃力6000÷2(射撃)+14000(雷電残光)、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 射撃が全て命中した場合、雷電残光が必ず命中する特殊効果あり。
 使用にはアームド・オンの発動とプテラゴードン獣電池3発の消費が必要。
 ただし、1ターン前にザンダー電撃剣、または秘技・雷鳴の舞を使用した場合は2発の消費、
 1ターン前にザンダー帯電剣、またはザンダーサンダー雷電衝撃波を使用した場合は1発の消費になる。
 雷属性。広域攻撃可能。

プテラゴードン>
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、プテラゴードンは強制的に場から排除される。

・稲妻(口):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。

デスリュウジャー・回避用数字…6
キョウリュウゴールド・命中用数字……『11〜19』×2(雷電残光乱れ斬り・射撃)
『2〜10』(雷電残光乱れ斬り・雷電残光)
プテラゴードン・命中用数字……『1〜10,20』(稲妻(口))
該当数字6、雷電残光乱れ斬り・雷電残光、稲妻(口)命中!
ダメージ計算 (14000+1000+2000)×1.05×1=17850
(12000+2000)×1=14000
17850+14000=31850

デスリュウジャー
HP/EN:36000→4150/200→200
トバスピノ
HP/EN:30000→30000/250→250

741ヽ(0∀0)ノ:2013/11/30(土) 23:58:01
3ターン目
先攻後攻決定
デスリュウジャー(0+1+3=4)
キョウリュウゴールド(0+2+2−2=2 特殊能力『雷鳴の勇者』『アームド・オン』発動)

先攻・キョウリュウゴールド
・雷鳴の勇者:常時発動の特殊能力。雷鳴の勇者であるキョウリュウゴールドは稲妻の速さで戦う。
 合計数値に常時『−2』の補正。

・ザンダーサンダー:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンダー帯電剣、稲妻連動、ザンダー電撃剣、秘技・雷鳴の舞、
 雷電火炎うずまき、ザンダーサンダー飛翔斬り、ザンダーサンダー雷電衝撃波、ブレイブフィニッシュ・雷電残光、
 ブレイブフィニッシュ・雷電三段返し、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。

・ゴールダーザンダーサンダー:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、雷電残光乱れ斬りの使用はキャンセルされる。

デスリュウジャー・回避用数字…19
キョウリュウゴールド・命中用数字……『1〜10』『11〜20』(ザンダーサンダー)
『1〜10』『11〜20』(ゴールダーザンダーサンダー)
該当数字19、ザンダーサンダー、ゴールダーザンダーサンダー命中!
ダメージ計算 (7000÷2×1+2000+2000)×1.05×1=7875
(7000÷2×1+2000+2000)×1.05×1=7875
7875+7875=15750

デスリュウジャー
HP/EN:4150→−11600/200→100
デスリュウジャー、KO!
トバスピノ
HP/EN:30000→30000/250→250


後攻・デスリュウジャー
・格闘(攻撃×7 合計攻撃力3500)

・フルートバスター(必殺):消費EN100。攻撃力6000÷3(打撃)+9000(斬撃)、命中率+10%の打撃・斬撃・居合系必殺技。
 打撃が全て命中した場合、斬撃が命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

トバスピノ>
・咬みつき:攻撃力12000、命中率+5%の咬撃・居合系必殺技。

キョウリュウゴールド
HP/EN:24375→24375/290→260

デスリュウジャー、KO!
勝者、キョウリュウゴールド!!
決まり手…ザンダーサンダー!

742ヽ(0∀0)ノ:2013/12/01(日) 00:23:34
雷の剣、炸裂!
殴りあいとなった今回、どちらも攻撃を確実に当ててきましたが、
やや後半よりになったことが響いたか、それとも今日の放送の前哨戦か、デスリュウジャーが先にKO。
キョウリュウゴールドが勝者となりました。
と、いうかキョウリュウゴールドと電源ロープの組み合わせはやばいぐらいに強いです。。。
さて、戦績上は1−1になりましたが、どちらが先に2勝目をあげるのか。
次の地形は『市街地』です。両担当者さんはプランの送信をお願いします。

743ヽ(0∀0)ノ:2013/12/01(日) 00:24:14
大将戦時のキョウリュウゴールドのスペックです。
3ターン目開始時からの参戦になります。


キョウリュウゴールド タイプ:キョウリュウスピリット系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:33975
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:450P×7
軽減属性:雷

744ヽ(0∀0)ノ:2013/12/01(日) 20:22:21
5vs5変則総当り戦・ステージ「市街地」 恐竜怪人軍団・賢神トリンvsSHT2013・キョウリュウブルー

賢神トリン戦闘プラン
必殺技で大ダメージを与えてから武器で止めを刺す構図…ウィザード特別篇のアマダム戦が脳裏に浮かびました。
先攻になりやすいうえ軽減属性に雷を持つキョウリュウゴールドと、電流ロープの相性の良さは抜群ですなあ(*´▽`*)

そして市街地の戦いは、元デーボス軍のトリンでお願いします。

カオス「トリン、お前もデーボス様から生まれたなら…そのブレイブをデーボス様のために捧げるのだ」

1ターン目
・回避

2ターン目
・ギガガブリンチョ
・獣電ブレイブフィニッシュ
 ・ガーディアンズ獣電池(獣電池オビラップ)(広域攻撃を指定します)

3ターン目
・ブレイブイン
・獣電ブレイブフィニッシュ
 ・ガーディアンズ獣電池(獣電池アロメラス)
 ・頭突き(ブラギガス)

4ターン目
・格闘(攻撃×7)
・トリニティストレイザー
 ・踏みつけ(ブラギガス)

5ターン目
・ディノチェイサー
・獣電ブレイブフィニッシュ
 ・ガーディアンズ獣電池(獣電池フタバイン)


キョウリュウブルー戦闘プラン
ここでの相手はライジャを想定。
映司グリードやトリンにして市街地の効果を無視する可能性もありますけど。

1ターン目
・アームド・オン
・ステゴシールド

2ターン目
・防御
・ステゴシールド

3ターン目
・ダブルアームド・オン
・地中潜行

地中潜行は攻撃との併用ができないだけで、自分への行動は併用できると解釈しました。

4ターン目
・ブレイブイン
・ボディアタック
・デスロール攻撃

5ターン目
・ボディアタック
・デスロール攻撃
・格闘(全防御)

市街地の効果を発動させないことにはブルーの勝ち目は薄いので、一か八か後半のみ攻撃の判定勝ち狙いでどっこいしょ。

地形・市街地:善と悪の戦いの場合、善の命中率、回避率に−10%の補正。
 ただし、3ターン目終了時のHPの%が善<悪の場合、以後、声援により善のキャラは攻撃、命中、回避に+15%の補正。

745ヽ(0∀0)ノ:2013/12/01(日) 20:22:36
1ターン目
先攻後攻決定
賢神トリン(0+1=1)
キョウリュウブルー(1+2+2+1=6 特殊能力『名乗り』『ステゴッチ獣電池』『鎧の勇者』『アームド・オン』発動)

先攻・キョウリュウブルー
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ステゴッチ獣電池:装弾数5発。特定の武装・技を使用する際に自動消費。1ターン内の消費回数分、発動したターンの合計数値に『+1』される。

・鎧の勇者:常時発動の特殊能力。鎧の勇者であるキョウリュウブルーは防御能力に秀でる。
 防御、格闘(防御)、防御系装備を使用したターン、防御力に+10%の補正。なお、この効果は重複しない。

・アームド・オン:使用可能回数無制限。宣言により発動。獣電池の力で右腕に装甲と武器をまとう。
 以後、攻撃力に+5%の補正。更にステゴシールドの使用が可能になる。
 使用にはステゴッチ獣電池1発の消費が必要。コピー可能(ベルデ)。

・ステゴシールド:ダメージ軽減5000の防御・汎用系装備。
 使用にはアームド・オンの発動が条件。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ノブハルジャンピングアタック、ステゴシールドパンチの使用はキャンセルされる。


後攻・賢神トリン
・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。


賢神トリンへの指示
なし
キョウリュウブルーへの指示
なし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板