したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システム関連スレ

343名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 21:52:07 ID:lyJ2poZ.
飛び道具は発動時間によって相殺レベルが下がるようだね
愛弾ごとキラJCでぶち抜こうとおもったら愛弾相殺で攻撃判定消えてやんの・・・


上の相殺>ヒット>相殺キャンセルは確認
キラで5B相殺>5Bヒット>2A がホーミングキャンセル使わずに入った

344名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 22:00:05 ID:UtH4Ccv.
雷の3C6C溜めとかきらの3C6Cで相殺取った後も通常技で相殺出るのかな

345名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 01:10:50 ID:xt1p0GWQ
出来たと思うんだが・・・
相殺→相殺後攻撃出し切りヒット→キャンセルで通常技
ってこと?

そっちの話なら試したことなかった

346名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 10:15:16 ID:DmQI1Pvs
ちょっと質問したいんだが、ダウン中の相手に追撃入れたときってコンボ補正って普通にかかるの?

347名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 20:18:19 ID:ppRKkus2
かかんないと思う

348名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 22:07:45 ID:X0Wp7jDE
なんかキャラごとの体力差ってあんまり無い気がしてきたな。
ただ根性値に大きい差があるってだけで。

349名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 00:23:49 ID:uuyMm9Cc
ダウン追い討ち1発目は普通。2発め以降はものすごい勢いで補正がかかる

350名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 10:32:24 ID:nf6mqt.k
>>347>>349レスthx
普通って言うのはそれまでのコンボによるダメージ補正がそのまま継続して適用されるってコト?
それともそれまでのコンボによるダメージ補正が一旦切れて素のダメージが入るってコトなのかな?
聞いてばっかでスマンけど。この前、AF発動>フリップスルー>貫通ア○ルってきめたら残り体力1/4くらいの相手がそのまま氏んだから意外と補正かかってないのかな?と思ったんだ。

351名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 15:35:13 ID:TFd3KcGM
>>350
ためしに超多段の技をダウン追い討ちできめてみたらわかる。
火のABか鋼のABあたりが分かりやすい。

352名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 19:36:21 ID:uuyMm9Cc
鋼のABはかなり笑えるな
江古田から直で当てて3ドットぐらいしか減らない

353名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 21:24:16 ID:QX9XgxRQ
チップのガンマと思ってもらえれば良いと思う

354名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 23:07:34 ID:Dm8Joep6
北斗ともまた違った補正なのか……

355名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 16:37:19 ID:K1S8jjwE
当身と目押しの意味が分からないです。
アルカナから格ゲーはじめたので誰か教えてください。

356名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 16:47:00 ID:gxFu0Sa.
当身っていうのは、ある判定を発生させて、その判定に相手の攻撃が当たった場合特定のアクションを起こす技のこと
アルカナなら神依の斯封とこのはの身代わりのこと

目押しってーのは、キャンセルがかからない技だけどヒット時有利が大きくて、硬直が切れた後に〜が繋がるとかの場合
つまりノーキャンセルで技を繋いだりする時に使う言葉

357名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 17:00:35 ID:mS0e1cXs
当て身ってのは本来普通の打撃のことなんだがな

餓狼伝説のギースの「当て身投げ」は「当て身を投げる」って意味だから正しいんだけど
「当て身」とか「当て身技(=当て身投げ系の技)」みたいに略された状態で他のゲームにも使われるようなったせいで
格闘ゲーム界では「当て身=相手の攻撃を受け止めて返す」という認識が一般的になってる

358名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 20:22:58 ID:..EK7Po.
別に実際の格闘技で相手の攻撃を喰らったら自動的に投げor反撃する技なんて誰もあると思ってないから問題ありません

359名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:38:48 ID:K1S8jjwE
早速のレスサンクスです。
分かりやすい説明で理解できました。

360名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:56:44 ID:mS0e1cXs
>>358
でも殴りにくる相手の腕を掴むことはあるぜ

361名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 01:12:10 ID:flwcAZH6
ちょっと質問なんだが下の動画の23秒付近で雷撃ってるよな?
俺には赤く見えるのだが気の所為か?
両者が同じアルカナなら納得だが神依は闇だしなぁ
キャラカラーで影響って受けるのかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=bGSheIHV1HQ

362名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 05:54:36 ID:afgCUiUw
気のせいだな。
開幕直後に打ってる雷がちゃんと青いし。
背景のせいでそう見えるだけだろう。

363名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 21:21:27 ID:A2Y4VBbo
1/256の確率で赤いアルカナ飛び道具が出るのかと思って確認してしまった
普通に青いじゃねーか

364名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 00:47:33 ID:xlTyDF7o
なにそのファイヤー波動拳

365名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 00:58:08 ID:STiMPevc
ところでダウン追撃もそれまでのヒット数で補正受けたりする?

366名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 01:31:10 ID:k4l7Q11Y
地上D受身って必殺キャンセル出来るのは知ってるけど他の行動は無理ですか?
コマンド技全般は出来るとして、ジャンプ、ハイジャンプ、ステップ、バックステップ
D行動、投げ、AF、AB、レバー入れ技 とかは無理ですか?

367名無しのアルカナ使い:2007/02/16(金) 00:19:56 ID:woTO/mFU
D行動、投げ、AB
AFは試したことないけど多分いける

368名無しのアルカナ使い:2007/02/16(金) 20:26:57 ID:L3vf/hU2
投げは相手が投げ以外の行動してたらホーミングになる
こちらが投げるのは無理

だよね?

369名無しのアルカナ使い:2007/02/16(金) 21:34:57 ID:2LOK2a1s
普通に投げスカリが出る
レバー入れてたら攻撃ガードしてたらホーミングキャンセルになる

370名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 00:54:02 ID:TDE3rJMQ
>>361
微妙にレス違いかもしれんが
アルカナ選択時の押すボタンによって
アルカナのカラーを変えれたと思う

371名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 10:38:17 ID:Wko6lYEI
>>370
マジ?
本当だったら恐ろしく見過ごされたシステムだ。

372名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 10:56:14 ID:yJOJkq0A
マジか!?
本当なら芸の細かさに感動だな。
ちょっくら試しにいくか

373名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 13:13:28 ID:Wko6lYEI
>>372
報告よろ。

374名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 17:33:39 ID:UKdm8fPE
アルカナの色と言えば闇の1Pカラー?はフィオナステージだと
画面中央の青いじゅうたんの色に溶け込んで位置が判別しづらい

375名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 20:09:18 ID:KUOO3rFU
HJ仕込みガードってもしかしてしゃがみガード判定?
対空相殺したあとHJ仕込みガードで抜けようとすると食らってる気がするんだが

376名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 20:45:48 ID:PkBKa31.
結局アルカナカラー試したがダメだった、ガセ?

>>375
単にしゃがみガード方向にレバー入れてるんじゃないの?

377名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 23:34:39 ID:yIoJg.xI
HJ仕込みガードは247、248、147、148というコマンド入力でいいのでしょうか?
あとフィオナスレで見かけたのですが、3Cタメのガードポイントで〜
っていうのもよく分からないです。

378名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 00:26:37 ID:lPKn7IVA
>>377
HJ仕込みガードとはHJする時に一瞬しゃがんだ様な状態になり
その時ガードを仕込めば通常ではガード出来ないタイミングでもガードが
可能になるという現象です。

基本的にはHJの入力後にガードを入れる事で出来ます
17や39でHJが出るかどうかは知りませんが私の
やり方で書けば194です。 

3Cタメのガードポイントとは恐らく土アルカナを付けた時の特性だと思います。
言葉通り3C溜め中にガード効果があります。

379名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 08:58:39 ID:8J1lDYew
>>371 >>372
なんつうかおまいら釣られすぎだ。
そもそもキャラクターにはスタートカラーもあるのに
アルカナはスタートじゃ隠れるだけだろ。
その時点でガセと思っておこうよ。
大体色変わったとこで何になるんだって感じだし
第一、色変えたら技ゲージ横のアルカナ色も変えなきゃならなくなるだろ。
そんな面倒くせえ芸当を格ゲー開発者がすると本気で思ったのか

思ってなくても可能性を信じてみたいだけだったか…そうか

380名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 09:15:29 ID:FCBRIxOg
>>379
同アルカナ戦用に2色有ることを知らんのかお前は。

381名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 14:08:43 ID:lPKn7IVA
>>379
何で色違いがスタートボタン限定かkwsk。
それに色変えたってアルカナシンボルの色変える事はないだろ。
取り合えず全ての同アルカナ戦した後にまた来な。

382名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 14:22:43 ID:SBF0yIcA
ギーァは可愛い(*^o^*)

383名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 16:09:13 ID:lPKn7IVA
オホツチはゾンビ((((;゚Д゚)))

384名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 17:53:09 ID:R3A0fZWs
>>379
アホ過ぎる、試してから言えば良かったのに

各アルカナを決定する時AボタンとBボタンで2色ある
大体のアルカナは誤差みたいな色だけどね
お気に入りは闇と水の2Pカラー

385名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 19:13:47 ID:lPKn7IVA
>>384
うをおおおおおおおお!!!GJ!!!!
CとD試してダメだったからガセかと思ってたけど
まさか素直にAとBだったとは。

因みに火と雷って変わらないよね?

386名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 22:13:32 ID:JguqhSFs
>>379
顔真っ赤wwww

387名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 22:41:42 ID:zsp12CPY
火は若干赤くなるんじゃなかったっけ
それは愛だったか・・・?

388名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 23:46:55 ID:lPKn7IVA
取り合えずホッパーさんに全アルカナの色違いを載せて欲しい所。
あと>>379ハズカチ

389名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 02:01:10 ID:yYulkXFo
てか色違いアルカナ知らないとか、このゲームどんだけやってないんだよw

390名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 08:56:14 ID:SMKdvtaU
雷2Pは若干青が淡い

391名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 16:35:30 ID:wg99yWuQ
このゲーム同時暗転あるの?

392名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 19:41:52 ID:/YQpvUys
あるよ。
1回の暗転で両方のカットインがでる。
ちょっとでもずれたら暗転→カットイン→暗転→カットインだけど、
同時暗転だと暗転→カットイン→カットイン

393名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 00:00:17 ID:u79ce9Hs
前に本スレで宣伝してたHPなんだけど
ここの住人的にはどうなの?
ここの鵜呑みにして大丈夫なんだろうか

ttp://k1.fc2.com:80/cgi-bin/hp.cgi/tdocg/

394名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 06:40:26 ID:Ola0QZO2
全部はみていないけどアルカナ系のサイトやブログ、
スレをただ纏めてあるだけのような気が。

395名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 00:09:32 ID:jQY6.O96
今みるとサイト名が変わってるね
最初は私的メモ帳みたいな名前だったから
まとめなのは分かってたけど

一時期すぐ消えたけど
あきてきたから大会用だったネタ晒すかも
とか書いてあったけど、どうなったのかね

396名無しのアルカナ使い:2007/02/24(土) 01:39:39 ID:Y0GqlLcg
ちょっと質問
キャラ選択時にボタン5つ同時押ししたらどのカラーになりますか?
最初に反応あったボタン?それとも優先順位とかあります?

397名無しのアルカナ使い:2007/02/24(土) 03:40:47 ID:TTIFX7TI
>>396
最初に反応あったボタンに決まってるじゃないか

0.00000000000000000000001秒の狂いすらなければわからんが
いっその事、スタートボタン含めて最初からすべてのボタン押してから
始めてキャラ選択画面に行けばいいじゃない。
はぁとしか使えないって? そんなことはない。
だって最初から押しっぱにしたってどうせ反応しねえもん

398名無しのアルカナ使い:2007/02/24(土) 17:19:33 ID:fZ.B/ey6
基本的どのゲームも同時押しすると攻撃の重いほうが優先される
ただそれは対戦中の話なのでキャラ選はしらね

399名無しのアルカナ使い:2007/02/24(土) 23:56:18 ID:jSy0n6lk
>>397
格ゲ基盤のクロックの最小単位は1/60秒じゃなかったっけ?
まあ>>396もわりと的外れな質問だけど……

400名無しのアルカナ使い:2007/02/27(火) 11:10:05 ID:hzvJ2TrI
>>398
少なくともKOF系は軽い方優先が多い
>>399
1フレームって良く使うから1/15秒?

401名無しのアルカナ使い:2007/02/27(火) 11:58:47 ID:7xe6uSWw
ファイターズヒストリーダイナマイトもそうだぞ

402名無しのアルカナ使い:2007/02/27(火) 12:31:12 ID:/ZgMLnGA
ぶっちゃけギルティも軽い方優先だがな。
じゃなきゃ打撃仕込み投げとか意味ないしw

403名無しのアルカナ使い:2007/02/28(水) 08:35:20 ID:hXCHOyZg
>391、392
ホントにガチなら

暗転>両者同時カットイン

が発生するww
ちなみに犬で落としにいった所を中国のアーマーが待ち受けていたという罠
一瞬画面固まる>落としスカり>アーマー直撃
てな感じになりました、こんなネタしかなくてごめんなさい...

まぁメルブラも同時カットインあるしね〜
とメルブラ厨な俺がいるorz

404名無しのアルカナ使い:2007/03/05(月) 13:51:29 ID:2ZbcBiw.
GC4DでGC6Dが結構な頻度で出る
キャラの向きが変わってもないのに昇龍で逆昇龍がでる(特にGC4D後)

これは何故なんでしょう?かなり気になる暴発で、イライラさせられてしまいます。
入力認識の荒と言うよりはバグってる気がするのですが…

405名無しのアルカナ使い:2007/03/05(月) 21:37:16 ID:x8e.OmDw
コマンドの記憶してる時間が長いんじゃない?
低ダが669で出るくらいだし。

406名無しのアルカナ使い:2007/03/05(月) 22:24:13 ID:7GdDausM
前にはぁとに乱入したら対戦時にこのはだったんだけどバグ?
それともランダムでプレイしたら対戦毎にキャラ変わるとか?

407名無しのアルカナ使い:2007/03/05(月) 22:33:08 ID:blsV69YE
ガードキャンセルはD入力時では無くガードキャンセル発生時のレバーの入力方向で決まる
硬直長い技で試すとわかりやすい

逆昇竜が出るのは、ガードの入力で逆昇竜コマンドが完成>昇竜コマンドミス>逆昇竜 と思われ
もしくは相手が裏周りしてきたか。必殺技入力はキャラの向いてる方向、出るのは相手の方向。

あと、アルカナ必殺技の入力はまた別だから。最速だと出ない仕様

408名無しのアルカナ使い:2007/03/06(火) 20:00:30 ID:JUyBaxgk
システム関連かどうか分からないけど質問を。
この前頼子に乱入したはずが、何故か相手がフィオナに変わってたんだけど、そんな裏技あるのですか…。

409名無しのアルカナ使い:2007/03/06(火) 20:05:46 ID:QLo5O6WI
お前らとりあえずキャラのランダムセレクトを試せ、話はそれからだ

410名無しのアルカナ使い:2007/03/06(火) 23:28:00 ID:FN0PPKS2
話の途中で申し訳ないのだが‥、6Dのふっとばしを4Dで回避しようとしても結構な確立でヒットしてしまうのはなぜなんでしょうか(?_?)
既出かと思い一通り見ても見つからなかったので‥。
もし見落としだったら申し訳ないです。
今日はそのせいでなにかとループされまくりでした‥悔しい。

411名無しのアルカナ使い:2007/03/06(火) 23:39:09 ID:tAc.0t0Q
>>410
引き付けてないから。

412名無しのアルカナ使い:2007/03/07(水) 00:04:47 ID:fQoKoV0s
てことは4Dでにげるのが早いのかな?
起き上がりに妙な間合いで出されると対処し辛いなぁ‥

413名無しのアルカナ使い:2007/03/07(水) 05:12:25 ID:072dcdYk
>>410
6Dふっとばしってなに?6GCの間違い?それとも溜め6C?

414名無しのアルカナ使い:2007/03/07(水) 18:50:26 ID:1Qyvn3vg
そんな聞かなくても間違いだってわかることいちいち聞くなよ

415名無しのアルカナ使い:2007/03/08(木) 23:02:21 ID:L60Q7U7A
すんません‥溜め6Cです。
今日もプレイしたんやけど、4Dのどこからどこまでが
無敵状態なのかがわかんないのが今の率直な疑問なわけで‥。
欲をいえば回避できた後の反撃は何が有効なのかな?、と。
ちなみに無職使いです。

416名無しのアルカナ使い:2007/03/09(金) 11:40:49 ID:SPGLk5UU
4Dの無敵はGC4Dに比べるとかなり短いから溜めCを回避するのはキャラによってはかなり厳しい
無敵技をぶっぱなすか、1F相殺技で仕切りなおすほうが簡単
無職なら無敵は超姉、1F相殺は立Cかな?無職使いじゃないからよくわからんが
画面端じゃなきゃ無理にかわさずガードしてレバガチャ復帰
画面端ならわざと食らって壁受身とかも大事故にはならない

417名無しのアルカナ使い:2007/03/11(日) 00:40:20 ID:wAcTLvzk
こちら画面端できら様の5B>6C受けた時に横受身?したら再度2B食らいますが
下方向受身すればガードできますか?

418名無しのアルカナ使い:2007/03/11(日) 06:18:05 ID:CoapSb2k
下入れ壁受身ですぐ着地、前入れ壁受身で壁反射
前要れでジャンプ攻撃から反撃するのがいいよ。
6Cキャンセルアルカナ必殺技とかもあるけど、その場合は斜め上入れで飛び越えるのも有効

419名無しのアルカナ使い:2007/03/15(木) 23:49:46 ID:bsBnDaJg
ないと思うけど、ジャンプやハイジャンプの予備動作に投げられ判定はあるかな?

420名無しのアルカナ使い:2007/03/16(金) 20:24:47 ID:oCQEiLso
結局HJガードは2>8>1or4でいいの?

421名無しのアルカナ使い:2007/03/16(金) 22:49:17 ID:rIrzDbgg
>>419
無かったらなぜHJ仕込みをする必要がある

422名無しのアルカナ使い:2007/03/16(金) 23:48:57 ID:wbMfos5c
>>420
おk

>>421
本来ガード出来ないタイミングでガード出来る様になるからだろ。

423名無しのアルカナ使い:2007/03/17(土) 01:16:42 ID:IWAAzon.
GC6Dって無敵時間あります?

ただの相殺技だと思ってゴウテンショウ出したら当たらなかったんですが。

424名無しのアルカナ使い:2007/03/17(土) 01:56:06 ID:FRfnMp3c
GC6Dはバリア出てる間はずっと無敵。
相殺可能技はバリアが相殺する。
相殺不可技は当たりもしない。

425名無しのアルカナ使い:2007/03/18(日) 05:57:37 ID:OB1MHtTI
GC6Dに無敵あるとか初耳
投げ無敵はあるみたいだが

426名無しのアルカナ使い:2007/03/18(日) 11:58:09 ID:30jD/eA6
質問です
普通の受身と各種D受身をとった直後って投げ抜け出来ますか?
つまり受身狩り投げを抜けれますか?って事です。

427名無しのアルカナ使い:2007/03/18(日) 23:50:58 ID:CqGQnK0E
>>426
4Dで抜けれたという報告が昔あった

428名無しのアルカナ使い:2007/03/19(月) 00:01:56 ID:dw.h4EUM
普通の投げなら抜けれる

429427:2007/03/19(月) 12:18:43 ID:6qEWA.RI
>>428
ああ、アルマゲの話。
受身で白く光ってるところに重ねて4D回避されたとかいう報告とか
なぜかGC4D扱いになってるとかいう話が昔キラスレであったよ。

430名無しのアルカナ使い:2007/03/19(月) 17:52:52 ID:dw.h4EUM
>>427
それは話題が違う
回避ではなくて喰らったときに抜けれるかどうかの話だろ?
受身の隙からじゃどうやってもコマ投げは抜けれない
コマ投げの場合は投げ相殺と言ったほうが一般的かもしれない
完璧に検証してるわけじゃないからはっきりとは言えないがおそらくこれで正しいはず

431名無しのアルカナ使い:2007/03/20(火) 01:39:21 ID:HOhDn07Q
んで、ど〜なのよ?
コマ投げは無しとして受身中に抜けれるの?
まあ、4D出来ればあっぉkだが。

432名無しのアルカナ使い:2007/03/20(火) 01:44:28 ID:RLhWIufw
抜けれる

433名無しのアルカナ使い:2007/03/28(水) 17:46:56 ID:D9T.TbME
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1167446985/273-281
この辺だな。結局きつい連携である事は変わらないっぽい

434名無しのアルカナ使い:2007/03/28(水) 17:47:49 ID:S.6OnAIM
生4Dって無敵あんのかな?

435名無しのアルカナ使い:2007/03/29(木) 19:13:59 ID:CBzNTCEo
動作開始から7フレ目までは完全無敵
ってムックさんが言ってた

436名無しのアルカナ使い:2007/04/12(木) 15:24:27 ID:btmky.nI
J4Dに無敵がついてるのはメイファンだけでしょうか?

437名無しのアルカナ使い:2007/04/13(金) 03:12:54 ID:JqG4TosA
はい、そうです。
しかしFULLからは全員付いてるみたいです。

438名無しのアルカナ使い:2007/04/20(金) 20:52:03 ID:2LEcDVbE
そういえばFULLのアルカナカラーは同じまま?

439神依使い★:2007/04/27(金) 04:17:46 ID:WTD1ubrA
初めて来たゲーセンもしくは前回来た時旧verだった
ゲーセンでFULLか旧verか見極める方法

・(誰もやってない時限定) トップ画面に ARCANA HEART FULL! とあるかないか。
・神依のウルマ突撃時にダメージ判定があるかないか
CPU画面でも誰かがやってる時でも良いが神依でウルマ使ってくれないと確認不可
・戦闘時のタイマー表記が若干違う(FULLの場合は紫色で表示されている)
・キャラ選択画面で自分が使いたいキャラにカーソルを合わせてスタートを押す
 旧ならそのままスタートカラーで決定されるがFULLならキャラ決定されない。
  なお、スタート+Aで旧スタートカラー、
  スタート+Borスタート+Corスタート+Dで新カラーとなる。

440名無しのアルカナ使い:2007/04/27(金) 19:42:16 ID:F9Wcj9p.
体力ゲージ下の顔アイコン見ればすぐわかるだろ

441名無しのアルカナ使い:2007/04/28(土) 03:17:12 ID:MedF8dzM
ざっと見直したけどなかったので質問。

低ダ攻撃が相殺したときに二段ジャンプして空中ガード、てのを以前から試してるんだけど成功した事がない。
ガード、ヒット時はもちろんjcできるわけだけど
これって空中ダッシュ攻撃が相殺すると「空中ダッシュ中」の状態になってるから二段ジャンプが出せない、てことでいいんだろうか。

442名無しのアルカナ使い:2007/05/28(月) 13:07:47 ID:1QeZgbgE
取り敢えず
何でトレーニングモードで自由にアルカナ変更出来る仕様がなかったのか謎だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板