したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システム関連スレ

243名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 07:04:50 ID:MvlD0Ubs
>>240
自分も昨日同時発生しました
リアとセイザン
リアが負けましたorz

244名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 07:15:23 ID:MvlD0Ubs
>>205>>224>>225
アレじゃね、アルカナフォース発動時のガード不能
・・・他に×な事が思いつかないから言ってみただけなんだが

×が土以外に付いてないのが何だか寂しいね

245名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 07:58:41 ID:uIHEpE92
同時発生だと暗転演出は一度しかおこらない
珍しいシステム

246名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 09:46:54 ID:Bd6ysiw6
この前3本先取のゲーセンでこっち2本、相手は0の状態で
ドローになった

結果、両方とも1本増えてこっち勝ちになりました。

247名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 18:28:54 ID:o.mW9mDE
タイムアップドローだけは見たことないな

248名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 18:35:34 ID:ebPv69yQ
タイムアップドロー試合で両者ゲームオーバー乱入された側のコンティニュー画面なら見たが。

249名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 00:43:07 ID:fj0NiWcc
サムスピと同じか…
正直あれは盛り下がる

250名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 01:32:49 ID:1p.2moTw
N投げと4or6入れ投げって投げ抜けのコマンドが変わるの?
いくつかのスレでN投げは抜けられるけどレバー入れ投げは厳しいってレスを見かけたんだが・・・。

251名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 01:34:04 ID:cazm6coI
コマンドは同じだが受付時間の長さが全然違う

252名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 01:46:37 ID:MUlvQv3.
>>245
暗転が重なるやつ不具合なきがしてならない
暗転重なるとどっちかに2人分の暗転時間が足されてる感じで固まるね
フォースと超必の暗転が重なるともっとひどい

253名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:43:29 ID:1p.2moTw
>>251
そういうことだったのか。
先日、N投げを8割以上抜けてくる輩がいて困ったのだが、
今度からそういう輩にはレバー入れ投げを使うとしよう。
リターンは安くなるが・・・。

254名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 03:01:40 ID:BCOutkdU
メルブラの同時カットインはかっこよかったな

255名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 03:16:27 ID:fUabW3yw
>>253
受けつけ時間もあるとおもうが
投げにいくタイミングを読まれてるのもあると思うよ。

256名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 05:07:35 ID:7Cu.nPIc
>>253
N投げは使わなくていいと思うよ。マオリの姉さん(中段)に反応できない俺でもN投げは抜けれるかな。
レバー入れはまず抜けるのが不可能なのでオススメ。受身取れないから起き攻めしやすいし。

257名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 16:31:32 ID:B.2alXvU
ホーミングゲージが×になるときとならないときの違いがわからないんだが

258名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 16:35:53 ID:MkifWaJM
普通にやってて違いが分からないことなんてあるのか…?

259名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 21:02:35 ID:D6B3XkyU
何も考えてなかったら分からないんじゃない?

260名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 22:01:52 ID:EedDwPsg
教えてあげろよ

261名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 22:47:17 ID:xruH5Knk
わかった。初心者スレへどうぞ

262名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 09:34:48 ID:A3bU.KHs
つ「キャンセル」

263名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 20:26:03 ID:hWnW43js
こっちの通常投げと相手の4Dが同時に発生すると、投げた側が一人で投げ動作を取り4Dした方は普通に動けるような状態になった
4Dした側が白く光ってた気がするから、もしかしたらGC4Dかもしれない

264名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 08:40:13 ID:zJSRRFu.
>>263
それ空中投げでなったことあるや。
ちなみにダメージはちゃんと入ってた。

265名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 09:23:41 ID:IBihGJQw
なんかその内10割投げみたいな
致命的なバグが出てきそうだな

266名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 18:14:17 ID:FVoos69.
空中投げなのに地上投げのモーションとか。複数投げもってるだけか?

267名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 20:38:58 ID:.QEbCwDA
フレーム表がUPされた
実機持ちだし今までの実績もあるので結構信用できるかと
ttp://arcanaheart.sakura.ne.jp/index.html

268名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 20:58:15 ID:FaMs5VHI
はぁと様の5Aが発生4Fで、
サキのJAが発生7F…

5B相殺後負けるのはなぜなんだぜ?
なんか別の要因でもあるんだろうか。

269名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 02:41:38 ID:e3YhzPtE
サキのJAの食らい判定が下に小さく
はぁとの立Aの食らい判定が上に大きいとかじゃないの?

270名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 02:54:11 ID:D/c4atWk
なーんだこのは5AJAが2Fとかデマじゃんw
…3Fで全キャラ通常技中最速だけどな

271名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 08:58:28 ID:8D/bp0IE
自分は火の美鳳を使っているのですが、空中コンボは6B>JA>JB>2段JB>JC>朱雀
しか出来ないヘタレです。それで今、2A>2B>2C>B玄武×2>6D>6B>JA>JB>2段JB>JC>朱雀
を練習中なのですが、2A>2B>2C>B玄武×2>6Dから6Bがどうしてもつながらない。
何かコツがあれば教えていただきたいです。それと2A始動で空中コンボ初心者でも
可能なコンボがあれば教えていただきたいです。宜しく御願いします。

272名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 12:39:01 ID:Gz6DJFZU
>268
サキのJA7Fは誤植らしい。
今は5Fになってる。

273名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 17:40:52 ID:Yvpzt0Kk
>>270
どこかのおえらい方がフレームの図り方の違いで2Fにも3Fにもなるって言ってた
どっちにしろ最速だけどね

274名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 18:45:17 ID:jPz4/pkQ
サキのJA5FではぁとのJA6F・・・
まったく同じモーションなのにF数が違う事にショックを受けた

275名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 20:32:40 ID:D7TugzJY
リュウとケンではよくあること。

276名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 21:05:27 ID:yiJd0cJM
このフレーム表は数えるタイミングの関係で
前に見た表に全部+1Fだね。

どっちにしろ参考にするには十分な数値だけど。

277名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 23:06:53 ID:e3YhzPtE
ガーキャン関連とか溜め攻撃は載せないのかな
そっちが気になる

278名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 16:18:57 ID:ouhZMik.
テンポりすぎワラタ
きらのHJ移行フレーム異様に長いからHJ仕込みガード強いんだね
11F投げも打撃も食らわないわけだし

279名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 16:37:25 ID:xCHxoykM
どちらにしろ明らかにガードに以降するまでが早いから
どのキャラ使っててもできるようになって損はないのは間違いないな・・・

ハイジャンプキャンセル可能な状態なら技の隙をキャンセルしてガードできるっていう理屈になるし。

280名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 21:00:14 ID:tGYtccNE
>>278
HJ以降フレームは地上判定じゃないの?
投げられないってのはホント?

281名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:09:18 ID:yOxWtNr6
ハイジャンプキャンセルガードは出来るんじゃない?起きる状況が難しいんで経験ないけど
きら様はHJGが強いのではなく、低ダ固めをジャンプで抜けられないのでございます
火でも選ばないとマジ固まる。連続ガードではないがガードキャンセル以外選択肢がないみたいな

じゃんぷ、ハイジャンプ移行フレームに投げ無敵がなかったら上いれっぱで投げ回避できねぇっしょ

282名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 07:59:52 ID:WUh.S/V6
だが、ガードキャンセルがあるだけいいじゃないか

283名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 08:07:37 ID:vizVYz6o
報告されてないっぽいから書いておくけど、上の方で
>相殺後は同じコマンドの通常技は出せない仕様
>2A連打してれば2A>5A>2A>5A>2A……と延々と相殺し続ける
という風に書き込みがされているけど、連打キャンセル可能なキャラは素早く連打することで2A>2A>2A>2Aと出し続けることが可能
連打キャンセルにならないタイミングでポンポンポンと押すと、上記のように2A>5A>2A>5Aという風に発生するので
相殺後に2Aが再度出ると言うよりは、連打キャンセルが相殺に優先して処理されていると言った方が正しいかもしれない

とりあえず持ちキャラの頼子でのみの確認だから、連打キャンセルできる全てのキャラに当てはまるというわけではないかもしれない
既出だったらスルーしてくれ

284名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 18:27:58 ID:cIkdpwi.
それは本当に?
じゃあ相殺したらもうがむしゃらに2A連打してもおk?

285名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 18:29:14 ID:.f84X3Yo
俺は逆だと思うんだが?
2A連打すると2A>5A>2A>5Aってでるんだが
ワンテンポおくと2A>2Aって出せる

286名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 18:37:19 ID:WUh.S/V6
2Aキャンセル2Aは、キャンセル可能時間が決まっている
普通だと連打したら先行入力になるので、
ガトリングのシステムに照らしてキャンセルして2A>2Aとなる

相殺後に2A連打すると今出している技に対し、
相殺のシステムに照らしてキャンセルするので、
同じ技が出せないため2A>5Aになる

相殺のシステムでキャンセルできる時間は短いので、
相殺から遅め入力するとガトリングのシステムでキャンセルして2A>2Aになる

ってことだと思われる

287名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 18:58:45 ID:xVEO4XjA
頼子使ってると相殺時連打しても2Aがきっちりでるな
このは使ってると2A>5A>・・・
何が違うんだろうな

288名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 19:03:13 ID:NffThC9c
いままで全く意識してなかったけど、漏れはリリカ使ってて2A相殺後5Aになったことなんてないな。。

289名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 19:12:48 ID:AwG7q2W2
>>283
前にリリカ同士がひたすら相殺しあってたのを見たことがあるな。
あれは2A>5Aを二人でひたすらやってたんじゃなくて2Aを連打してたのか。

290名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 19:16:19 ID:4Du56ugQ
これでトキを殺せって啓示が聞こえたw
…が、もうトキよりこのはがキツい今日この頃。

291名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 22:24:51 ID:52VJ5zO2
>>288
むしろ相殺すると様子みて次のボタン押す方だから
リリカなのに2Aの後5Aが普通にでて困ってた俺がいる。
A連打がクセになってないのよなぁ。

292名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 23:02:35 ID:91YDIUNw
無効

293名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:03:38 ID:kbIGwy22
多分ないよな・・・あったらごめん。ってわけで質問なんだが、
このゲームのカウンターってどうなってんの?
仰け反りor受身不能時間増加とかダメージ増加など他ゲーではいろいろあると思うけど、
アルカナはよくわからんのよね。

特に空中食らいとか、通常ヒットでも受身不能時間長すぎてさっぱり。
誰か知ってたらおせーてくだせぇ

294名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:18:01 ID:vuQEXrEI
のけぞり時間増加
ヒットストップ増加
受身不能時間微増加?
一部攻撃はヒット効果が変化
あと何かしらのダメージ補正も変わるっぽい

295名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:43:37 ID:msBo3ffc
とっさに投げるとダッシュしちゃうんだけど・・・
正式な投げコマンドってどんなんですか?
A押しながらD で投げれます?

296名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 01:04:34 ID:kbIGwy22
>>294
ダメ補正かかるかもしれんのか。結構引き上げとかされてるのかなぁ
受身不能時間はやっぱ体感じゃそんなにわからんか・・・
差があるならメルブラほどじゃなくてもいいけど、ギルティ程度にはあって欲しかったなぁ。

とりあえず大体は自分の認識でおkっぽいな、参考になった。ありがとう

297名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 03:04:33 ID:972pTD.s
きら様のJA連打でリアファイル全段相殺余裕でした

298名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 06:44:43 ID:z02MuIj2
ファイナルファイト勢乙

299名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 08:35:39 ID:BqIHW6p.
一般的なゲームのカウンター程度にはあるよ
GGがカウンター効果でかすぎるだけw

地上でののけ反り増加は意外に分かるシーンも多い。
このはの疾風からの2Aがタイミングシビアなはずなのにあっさり繋がったり、
繋がらないはずの一部キャラの2B→カセンヨクが繋がったり。

どうしても至近距離の攻防がA攻撃中心のゲームだから恩恵が分かりにくいんだろう。


あと空中カウンターも普通の高さでは繋がらない位置で
ジャンプ攻撃→着地→昇り追撃が出来るようになる。

300名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 08:52:33 ID:AdonYmmg
JC系統が地上相手にカウンターHITするとダウンしちゃって悲しいんだよな・・

301名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 23:13:27 ID:OY8EVPgU
3種類?ある受身の事なんだが
後ろ受身が、一番早く取れる可能性が出てきた

はぁとスレの>559 参照

302名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 00:49:47 ID:e55Sg.Tg
質問ですが、アルカナハートも1Pと2Pの性能差とかあるのでしょうか?

同じ連携でも2P側で出来なかったりとかありますか?

303名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 01:34:09 ID:5QFu0TjI
2P冴姫だけきらのコンボが入らない

304名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 06:04:04 ID:n9IkVh4Q
いつの話だよ

305名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 09:17:35 ID:aY.CYtcE
魔リリカ使ってて、ミルワ絡みの連携が2P側だと毎回受け身とられたので、俺ヘタレたのかと思い1P側でやったら普通に出来て、再度2P側でやったらやはり出来なかった。

台変えても同じだった。(コレが質問のきっかけ)

306名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 09:22:26 ID:JGTTGvTU
キャラの向きでコンボの可不可が決まったりはするけど
例えばこのはのチェーン→屈C→B疾風突き前D→立Bの繋ぎが2P側のはぁと様・冴姫には出来なかったりとか。

307名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 10:21:14 ID:oVwvFxC.
ここでいいのかな?

戦闘場面に移行する前に、キャラデモ画面入るよね。あれってスキップされる時とされてない時があるんだけど
どうやるとスキップ出来るか解る人いる?

ボタン連打でも無いっぽいし特定ボタン押しっぱなしでも無いみたいなんだけど、適当に押したり連打したりしてるとやけに早く終わったりしたりしなかったり。

え?キャラアップを飛ばすなんて邪道? サーセンw

308名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 10:27:38 ID:1xpMkH5w
キャラとアルカナが前のと全く同じなら飛ばせると聞いた

309名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 11:59:39 ID:oVwvFxC.
>>309
ああ、なるほど。
既出は飛ばせるってやつですね。

でも先生、ゲーセンの筺体にはSHIFTキーもCtrlキーもありません! どうしましょう!

310名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 12:19:28 ID:oVwvFxC.
アンカーミス^^;

308氏 失礼した。

で、ほんとのところは?自分でも色々試してるんだけど・・・

311名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 12:32:06 ID:HdYEetcM
要するにあのデモでデータ読み込んでるんで、同キャラとか前と同じキャラなら飛ばせるはず

312名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 12:43:43 ID:oVwvFxC.
>>308
重ね重ねお詫びしなきゃいけないかも。
考えてみればこのゲーム、対戦の時、アルカナ選択を隠して選べたんだよね。
となると、実際に相手が何を選んだのか、戦う前には見せる必要がある。
だから違うアルカナを選んだら飛ばせない・飛ばしたら前に入ってきたのと同じキャラ・アルカナだってことにしてるのかもね。
それならあり得るか。

>>311
うん、それも実際あり得る話ですな^^;
でも俺が試してる時って一人プレイ時が多くて、その場合CPUキャラは毎回変わっていくわけで、それでも飛ばせるときとそうでないときがあったんでね。
それは無いかと決め付けてた。申し訳ない。

で、飛ばす操作は連打かな?

313名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 13:29:27 ID:g50UbXh.
>>312
相手ゲージのアルカナシンボルでアルカナは分かる。

314名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 15:54:21 ID:kz4Ev2LI
空中GC6Dor4Dって地上と性能は同じ?

315名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 19:00:44 ID:YLZcfdpU
CPU戦なら毎回こっちのキャラ・アルカナは固定なわけで、それでも飛ばせる時と飛ばせない時が
あるってのは説明つかないな。

316名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 19:02:24 ID:M8SiE6Ls
アルカナは変えても飛ばせたぞ

317名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 09:37:53 ID:O8l1c37M
お前らそんなにあのデモがいやか!
そんなにことりフォントが嫌いか!
そんなに厨臭い台詞が嫌いか!
俺は大好きだ!

318名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 10:24:05 ID:hrTmXWd6
>>317
妙にスローかかるのが嫌い。
ついでにコインいれてあそこで乱入できないからお互い無駄な待ち時間になるのが嫌い。
デモに問題があるんじゃない。

319名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 22:28:57 ID:apnE2bS.
>>317
まあ俺も嫌いじゃないが……ぱっと見読めないのが

320名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 02:01:37 ID:LXWQ67zk
>>317
見るといつもボッコボコにしてやんよー
って思う。
しかし逆に狩られている自分が居るorz

321名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 18:25:18 ID:o.r4tdzI
一回だけ立ちCカウンターから2Aが出せた気がするんだが。もしかしてこのゲームってカウンターだとチェーンの規制が外れる?
気のせいだったらすまん

322名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 19:42:13 ID:V3ucoLAY
ちと質問なんですが、
>>189
>>ハイジャンプはホーミング同様自動振り向き効果がついている。

通常のジャンプ(2段ジャンプ)には自動振り向き付いてないってか
振り向けない、ってこと?
今日しゃがんでる相手飛び越えて殴ったるぜーと思ったら
振り向かずに攻撃が出て逆に殴られるお粗末さだったわけだが。

323名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 20:08:26 ID:lbn7cKBk
>>321
相殺バグじゃないの?

324名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 20:14:09 ID:eF9ZgO2o
バグじゃないだろ
相殺後は地上なら相殺した技以外の技ならどれでも出せる(一部除く)
空中なら相殺した技含めて何でも出せる

325名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 20:31:02 ID:lbn7cKBk
いや通常攻撃の出始めで相殺してそのまま攻撃振り切ると
攻撃当てた後も相殺のキャンセルタイミングが残っててAとかでキャンセルできるやつ

まあ仕様と言い張れば仕様だが

326名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 11:38:43 ID:CP4.VeSs
相殺後ってガードでキャンセルできるんだよね?
相殺後の2A→2Aは相殺をガードでキャンセル後に2Aを出してるんじゃないの?

327名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 12:15:59 ID:kNbN/KJ6
相殺後は雷ステップ以外はガード無理

328名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 15:57:21 ID:3NifHPPE
相殺>HJキャンセル>ガード は出来る。
因みに相殺>66ステップも出来る。

329名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 16:54:59 ID:mgQhIhZk
空中受身中の投げられ判定が復活するタイミングってどれくらいか分かる?
投げれたり投げれなかったり逆に投げられたりするのは位置も絡んでるのかな

330名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 01:42:50 ID:FYQMsjhs
受身で光った瞬間から投げられ判定はあると思う。
ホーミングで追いかけておいてレバーグルグルまわして、
白く光ったのが見えた瞬間にボタンでキラドラでるし。

331名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 02:15:35 ID:3IrpbuN.
空中受身するタイミングで空きらドラだせば連続技のように投げが入る
投げでつかんだあとで受身の演出が見える。受身した瞬間を投げるので受身方向関係なし
壁受身も同様

叩きつけからの地上受身は軽くバウンドしてる間は投げれない(空中判定で投げられ判定があるのかもしれないが)
着地した瞬間から投げれる。

332名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 03:12:45 ID:WNhDyOow
飛び道具は相手にガードさせたらゲージ増加してるけど、
相殺で消されたときはそれぞれのゲージ増加はどうなってるかわかる人いる?

333名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 19:49:55 ID:23q.5gQE
受け身関連で便乗質問になるけど
>>331によると地上受け身は軽くバウンドするようだけど
空中にいるときから必殺技でキャンセルできるのか、
それとも地上に着地してからのみ必殺技でキャンセルできるのか
分かる方教えてください

334名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 22:32:44 ID:4qeTQ11I
今月のアルカディアに
隠しキャラとアルカナの出し方のってたけど、
できたやついるの?
できないんだけど

335名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 22:46:52 ID:5Eo93qCA
フラゲ情報が出た次の日には冥土使えたからシラナイ
ってか使ってるやついんだからできるに決まってるだろうに

336名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 00:05:12 ID:Q.GMUSRc
>>334
俺の行ってるゲーセンも何度入力してもフィオナ出現しないわ。
台が古過ぎるとかじゃないよな・・・。

337名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 00:29:53 ID:RbI49s1w
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLNutMiOgwY
果てしなくキモイがこんな感じ

338名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 07:04:10 ID:Ubl/JrQw
攻撃判定と相殺判定で相殺が起きた場合、相手の攻撃レベル低い場合相殺判定側の攻撃判定は消えず
そのまま攻撃が当たりますよね。たとえばはぁとの立ちCで相手のAを相殺したときとか
この時の一連の状況がいまいちわかりません

フィオナスレで6C発動で相殺>6Cヒット>6Cを相殺キャンセルで追撃とかあったんですが・・・

また、相殺判定がどの攻撃を相殺すると攻撃判定が残るのか、消えるのかその辺もいまいちわからない
きらのJA1発ではぁとのJA>A昇竜を相殺できたりした。同レベルなら攻撃判定は消えないのだろうか

339名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 10:30:43 ID:5pY1xdWM
>>338
相殺判定と攻撃判定を別個の物として考えればいいんじゃあるまいか?
相殺後に攻撃判定が持続or発生とか。

340名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 17:57:46 ID:ppHWOhOY
攻撃判定はあるけど相殺判定を持たない技もあるし
雷のステップのように攻撃判定はないけど相殺判定のある技もある
技によっては攻撃判定と相殺判定で発生や持続が全然違う場合もある

341名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 19:22:18 ID:QQhI.4LM
ゴーテンショー(?)を出した相手を投げると、キャラが相手がいないのに投げモーションをとって(モーション中無敵)、ゴーテンショーをすかせることができる。これってあきらかなバグだよね。

342名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 02:07:18 ID:F.4AQhaw
投げと4D同時成立でもそうなる、バグ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板