したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シンフォニック=レイン攻略・ネタバレスレ2

1名無しさん:2004/07/16(金) 21:16
くろねこさんちーむによるミュージックアドベンチャーゲーム第三弾、
シンフォニック=レインについて、ネタバレも交えつつ語るスレです。


  ※※※※ 注意 ※※※※
この作品は、ストーリーの展開上、クリア前にネタバレ情報に触れることは
楽しみを大きく損じることになります。
このスレを読むのは、最終シナリオクリア後にすることを強くおすすめします。


聖地 工画堂スタジオ
http://www.kogado.com/html/kogado.htm

前スレ シンフォニック=レイン攻略、ネタバレスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/31/1080357601/


その他関連スレ、Q&A等は>>2-10あたりに。

119:2004/07/17(土) 11:22
>>10
すばやく丁寧なレスありがとうございます。

いま手動でvoiceフォルダのみ全て入れ替えてみたのですがだめでした。
確認したいのですが、BGM,SONG,VOICEフォルダ以外にあるのは
SR.exe SROP.mpg SR.ini
DrvMgt.dll SRSys.sav SECDRV.SYS
EvBG.pak EvCG.pak EvSE.pak Script.pak SR.pak
でよいのでしょうか?

あと、最初にボイスがないかなと思ったのは食堂で
トルタの声がなかったからなのですが、
いまは最初の自宅のフォーニのセリフで有無を判断しています。
本来一番初めにボイスが入るのはどこなんでしょうか?

1210:2004/07/17(土) 11:38
>BGM,SONG,VOICEフォルダ以外にあるのは
DrvMgt.dllとSECDRV.SYSはこちら(DVD版)にはありません。
調べてみたところ、CDプロテクト関連のファイルのようですね。
プロテクト誤爆の可能性が出てきましたか。
他のファイル構成は同じようです。

>最初のボイス
ゲーム開始直後、アルからの手紙です。
「クリス。そちらは今も、雨が降っていますか?」から声が入ります。

13名無しさん:2004/07/18(日) 01:02
個人的に印象に残ったシーンランキングをつけてみた。

三位「リセルシアの事をよろしく頼む」

肝が冷えたと言うか、全力でグラーヴェを憎いと思った瞬間。
信じていた者に裏切られたリセの心も推して知るべしだけど、
瀕死のリセを気遣ってグラーヴェに掴みかかる事が出来なかった時の
クリスの心境は想像を絶するものだったと思う。
残酷と言うか、酷いというか、とにかく驚いた。


二位「くりすさんのことを、あいしているんですもの」

ファルの行為自体はそこまで驚かなかったけれど、クリスがファルを襲った時はびっくりした。
アーシノを騙した怒りか、自分が騙された怒りなのかは解らないけど
誘惑されたからってそこまでするかとクリスに問いたくなった。
まあ、ファルもそこまでクリスにかけていたんだなと思えば、同情の余地もあると思うけど…


一位「おかえりなさい」
説明不要かな。
今まで色んなゲームで「ヒロインとの別れ」や「死別前のやり取り」
涙を誘う「過去の思い出」のシーンなどで泣いた経験はあるけど、
再会…というか、恋人が生きて戻ってきたシーンでアレほど泣いたのはこれがはじめてだった。

感動系ゲームは数多あれど「嬉し涙」が流せるゲームはそうはないと思う。
個人的にはこのシーンでS=Rの評価が歴代でもトップクラスに上がった。

14名無しさん:2004/07/18(日) 02:22
もしグラーヴェがリセのことを軽く思ってたなら
リセに裏切られてもなんとも思わなかったはずなので、
あの場面はむしろグラーヴェに同情したなぁ。

ああ、そんなことをせずにいられないほど大事だったのか、と。

その不器用さが人間らしくて好き。

現実で側に居たら迷惑なタイプの人間だけどね。

15名無しさん:2004/07/18(日) 09:53
>>4
クリス・ヴェルティンの名前の由来ですが、貝阿弥氏自身が
SRの構想を思い付いた時に、大きな影響を受けたと述べている
1992年のドラマCD「ミンキーモモ 雪がやんだら」の
主人公ミシェル・アルマンに音の響きを似せたのではないかと思います。
このドラマCDとシンフォニック=レインには設定上似ているなと
感じる部分が多くあります。もちろんストーリーは全然違いますが。

ミシェル・アルマンは、事故で失明した盲目の画学生で、暗い画しか描けない所。
失明時にモデルとして描いたモモに、視力を回復した後に再会しても気付かない所。
ミシェルのアパートは画家の卵の集まって住んでいる所という設定。

何よりこのCDに収録されている「Ma Memoire」という曲、作詞:野宮なをみ
作曲・歌:岡崎律子は「シンフォニック=レイン」というタイトルの原点ではないかと
思います。歌詞を全てうpは出来ないので、一部だけ挙げますと

心を濡らして降り続く雨が 傘をはじいて頬にこぼれた

ほんとのさよなら言える日が来るわ 降り続く雨いつか止むように
だからそれまで濡れていたいの

クリス・ヴェルティンの名前も、貝阿弥氏のこのCDに対するオマージュとして
捧げられたのではと感じました。

16名無しさん:2004/07/18(日) 11:31
別に揶揄するつもりじゃ無いんだが、率直な印象として
ミシェル・アルマンとクリス・ヴェルティンて似てるか・・・?

17名無しさん:2004/07/18(日) 12:11
私は似てないと思う。

18名無しさん:2004/07/18(日) 12:46
キャラ造形の点で影響を受けたってのは確かにありそうだね。
歌詞から影響を受けてるのも、たぶん間違いないだろう。


でもやっぱり名前は似てないと思うw

199:2004/07/18(日) 14:56
>>12
本当にすばやいお返事ありがとうございます。
じつはレスが遅れたのにはわけがありまして・・・

メーカーに質問する前にもう一度インストールしてみようと
一度アンインストールしたのですが、今度はDISK1のインストール最中に
読み込みエラーで何度もとまり鬱に・・・
2,3回それを繰り返したあと、今度はインストール押した時点で
setupがコピーできませんでした。といわれて・・・
今日になってやっと再インストールできました。
しかも初めてDISK2を入れたときにエラーなしで。

でもボイス入りませんでした。

じつは別のファイルを入れようとしたとき、ヘルプによると
「ビデオカードがあまりに古いか、ドライバがかみ合っていない可能性があります。

という診断がでたのですがどうなんでしょうか?

ビデオカードはSiS630。directxは9.0bいれてありますが
これでよいのでしょうか?

20名無しさん:2004/07/18(日) 18:01
>>19
うーん、申し訳ないですが、そこまで来ると1ユーザに判断できる
レベルの話では無いようです。
やはり、工画堂サポートに頼るしか無いのではないでしょうか。
dxdiagの情報とCD-ROMドライブの型番を添えて問い合わせて
みてください。


あと、ここはネタバレ全開スレなので、未プレイの方がちょくちょく
見に来るのはどうかと思います。>>1にあるように、ネタバレ情報に
触れるとゲームを楽しめなくなりますので。
以後質問があるようでしたら、ギャルゲ板の工画堂総合か、ここの
避難所に書き込んでもらった方が良いと思います。2chに繋ぐことに
問題がなければ、ギャルゲー板が良いでしょう。スレ住人が多い
ですので、情報が入りやすいです。

工画堂ギャルゲー総合スレッド パッチver15.00 (ギャルゲ板)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1088905836/
工画堂ギャルゲー総合スレッド避難所 (ここ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/31/1082568086/

一応わたし(=10)は両方チェックしてますので、これまで通り回答
できるかと。

219:2004/07/19(月) 01:29
>>20
これまで丁寧なレスありがとうございました。
たった今ユーザー登録してきました。
この手のゲームは初めてですし、のめりこむつもりも(暇も)
なかったので多少躊躇してたのですが
何度もインストールするごとにOPを聞くたび
「これはやらなきゃなぁ」という気になりまして・・・

本当ははじめ2CHの本スレで聞こうとおもったのですが
新スレがあの状態ですし・・・
今はこのスレに書き込んでよかったと思います。
登録する踏ん切りもつきましたしね。

スレ住人の方にはこれまでご迷惑おかけしました。
また、正規プレイまでに問題がおきれば
ギャルゲ板の方に行きたいと思います。

光はあると思うの Even in the rain.
いつになるか分かりませんが、クリアしたときもう一度このスレにくるために
ブックマークは残しておこうと思います。では

22名無しさん:2004/07/19(月) 21:22
待ってるよ

23名無しさん:2004/07/20(火) 21:37
そんな事よりトルタよ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、近所のピオーヴァ音楽学院行ったんです。音楽学院。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか掲示板に、卒業発表間近、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、卒業発表如きで普段来てない学院に来てんじゃねーよ、ボケが。
卒業発表だよ、卒業発表。
なんかコーデルとかもいるし。教師面で教え子たちの様子見か。おめでてーな。
卒業演奏のパートナーは決まったのか、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、パートナー選びは任せるから説教やめろと。
ピオーヴァ音楽学院ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
引き取られた孤児がいつ喉を潰されてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アーシノは、すっこんでろ。
で、やっと帰れるかと思ったら、ファルの奴が、愛してる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、愛してるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、愛してる、だ。
お前は本当に俺に惚れてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺を利用したいだけちゃうんかと。
フォルテール通の俺から言わせてもらえば今、フォルテール通の間での最新流行はやっぱり、
フォーニ、これだね。
音の妖精フォーニ。これが通のパートナー。
フォーニってのは天使の歌声を持ってる。そん代わり誰も声が聞こえない。これ。
で、それに生き霊(虫)。これ最強。
しかしこれをやると学院を卒業できないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前に何が言いたいのかというと、俺はアルを愛してるってこった。

24名無しさん:2004/07/21(水) 02:23
ご苦労

25名無しさん:2004/07/21(水) 03:40
>>23さんに私が初めて一人で作った大盛ツユだくだくギョクを送ります

26名無しさん:2004/07/22(木) 12:46
ところでトルタ派の人とアル派の人はこのスレ的にはどっちが多いんだ?
ちなみに俺はアル派

27名無しさん:2004/07/22(木) 13:26
アル派だな
別に嘘ついてたからトルタが嫌い とかじゃないけどさ

28名無しさん:2004/07/22(木) 14:13
トルタ派もいるよ。

29名無しさん:2004/07/22(木) 15:38
本命はファルだがその二人で比べるとトルタ。

30名無しさん:2004/07/22(木) 16:37
本命はリセだがその二人で比べるとアル。

31名無しさん:2004/07/22(木) 17:42
ファルは純真な人や正義感の強い人には、吐き気がするくらい
嫌なキャラだろうが、結構ファンが多いな。

俺もファルの思想や行動を、すべて肯定する気は無いが
あの境遇で生まれ育った者が、音楽の世界で生きて行くには
やむを得ないと思える部分もたくさん有ると思う。

32名無しさん:2004/07/22(木) 22:22
本命はフォーニだがその二人ではトルタ派。


……あれ?

33名無しさん:2004/07/22(木) 23:23
ファル様の信者だがその二人ならトルタかな

34名無しさん:2004/07/23(金) 00:30
オレとしてはアルがポニテにしてくれればそれでいい。

35名無しさん:2004/07/23(金) 01:39
こちらもフォーニ派、Notアル派。

36名無しさん:2004/07/23(金) 22:26
アル・ファル様・トルタ・フォーニ・リセルシア・グラーヴェ・アーシノ・先生
S=Rのヒロインを選ぶとしたら君ならどれが好き〜

「アル!」
アル好きは自分に素直
想った相手を裏切れない、でも
妄想と現実だいぶ違うから
夢から覚めなさい

「ファル様!」
ファル様好きは少しおませさん
アル好きより少しは大人
それよりまだまだ 早○がちだから
堪え性を持ちなさい

「トルタ!」
トルタ好きはだいぶチャレンジャー
アル好きよりいくらかFOOL
そこまで修羅場に踏み込めるなら
もう一頑張りで〜す

「じゃあal fine!」
al fineシナリオは正解に近い
もっとも限りなく正解に近い
でもバッドに落ちてく選択もあるので
油断は禁物です

37名無しさん:2004/07/23(金) 22:27
「ヒロインチョイスのセンスでクリスの人生は大きく左右されます。
まるで卒業演奏の得点のように・・・」

「リセ!」
リセシナリオは中途半端
ハッピーエンドにしては中途半端
「どんな今日だとしても 新しい日々が・・・」
そんなの哀し過ぎ〜

「フォーニ!」
フォーニ好きは卑屈過ぎます
自分に自信がない証拠です
鬱エンドは決して怖くなぁ〜い
勇気を持ってくださ〜い

「じゃぁ〜」
グラーヴェ好きとアーシノ好きは
奇を衒えばいいってもんじゃない事を
肝に命じておいてくださーい!
これはギャルゲですよ〜

色んなヒロイン見てきたけれど
最後に私がいいたい事は
コーデル先生がまだ出てない事は
良くない事ですよー!
ラララ・・・



元ネタ:ttp://sound.jp/chaku/flash/realbust.swf

38名無しさん:2004/07/24(土) 00:10
俺も本命はファルだけど、二人の中で選ぶならトルタです。

39名無しさん:2004/07/24(土) 00:14
俺は本命はアルだから、その二人で比べる必要は無いな。

40名無しさん:2004/07/24(土) 07:38
フォーニはアルの心の化身という設定ならば、アルの記憶を受け継いで
いるはずだから、アルの手紙はトルタが書いている事や
トルタがアルの姿をして現れた時にも、気付いているはずだが
シナリオの描写では、気付いているようには見えないが?
本当は気付いているのに隠していたのだろうか?

41名無しさん:2004/07/24(土) 07:41
>>40
シナリオの描写で思いっきり気づいてる素振り見せてるって。
アル(フォーニ)はトルタとクリスをくっつけたがっている、
ということを意識して読み返してご覧なさい。

クリスはニブチンだからまんまと騙されてるけど。

42名無しさん:2004/07/24(土) 08:56
というか>>40にニブチン王の称号を贈りたい。

43名無しさん:2004/07/24(土) 10:22
>>36-37
ワロタんだがリズム合わねえよ。もうちょっとその辺も練ってほしかったな。

44とりあえずはっとく:2004/07/26(月) 03:19
誰とも組まずトルタと組まされる
        →BAD1

トルタと組む→GOOD1 トルタEND

リセと組む →GOOD2 リセEND
 卒業演奏(その前も)で失敗
        →BAD2 リセBAD

ファルと組んで選択肢「うるさい!」、「いっしょに行く」
        →GOOD3 ファルEND
 それ以外を選択
        →BAD3 ファルBAD

GOOD1〜3クリア後"al fine"
        →GOOD6 トルタ裏END
 最後着替えていく
        →GOOD5 TRUEEND

GOOD1〜3クリア後"da capo"
 「思い出さなければいけない」を選択後、
 12月5日にトルタの誘いを断る。
        →GOOD6アルEND

45名無しさん:2004/07/26(月) 12:26
SRファンに朗報、「シンフォニック=レイン デジタルイラスト設定集」が
夏コミケで先行発売との事。2千円(LOGIN誌の欄外に小さく載っていた)

オリジナルスタッフによるイラストや、補完SSが掲載されるとか。
「こんな空の下で」以外のSSもあるのだろうか?

46名無しさん:2004/07/26(月) 13:57
しろ氏が忙しそうにしてるから何かあるかもと思ってたけど、
やっぱり夏に出してくれるか。
久々に動きがあってうれしいかぎり

47名無しさん:2004/07/26(月) 14:16
あとはしろ氏の作業が間に合うかどうかだな。

48名無しさん:2004/07/26(月) 15:53
そういや工画堂のスペースどこ?

49名無しさん:2004/07/26(月) 22:56
>48
カタログにも載ってないな HPでの続報期待か
まあ夏コミでSR商品すべて、タオルは全種類+ファル様を2枚買ってるのがいたら
俺だと思ってくれ

50名無しさん:2004/07/27(火) 01:30
下手すると>>49が大量に出現するヨカン

51名無しさん:2004/07/27(火) 01:37
俺だよ俺俺

52名無しさん:2004/07/27(火) 02:08
工画堂は今まではソフトバンクなど他企業に
委託してきてたから、今回も委託だと思われ。

カタログ持ってるんならSBやエンターブレインあたりを
見るといいかも。漏れは持ってないから分からんが。

工画堂グッズを買うのにメジャー作品目当ての連中たちの列に
並ばされるのは、なかなか複雑な心境だったりする。

5349:2004/07/27(火) 02:19
>52
マジか…

5449:2004/07/27(火) 02:39
んー、zさっと調べたが見つからないなぁ
まあまだ時間あるし続報待つか

個人的にはソフトバンクには並びたくないぞ

55名無しさん:2004/07/27(火) 03:33
1、2日目は暇だから並ぶのは別にいいが確かにメジャー作品目当てで混み合ってる中に並ぶのはどこか腑に落ちんな。

56名無しさん:2004/07/27(火) 17:01
>>52
前は(抱き枕のときだからおととしの冬か)自前でブース持ってたよ。

57名無しさん:2004/07/27(火) 23:08
ちょっと調べてみたが…

ttp://homepage2.nifty.com/faxia/cm66/cm66ex.html#_unknown_

なんだこりゃ? まだ自前か委託かも分からないのか…orz

58名無しさん:2004/07/28(水) 03:39
LOGIN見てきたがアニぱら★に委託だってよ。

59名無しさん:2004/07/28(水) 09:28
>>58
乙。thx

6049:2004/07/28(水) 18:58

ここって例年並んだっけ?

61名無しさん:2004/07/28(水) 21:08
アニメ壁紙、着信メロディが豊富。会場で会員になると
もれなくアニメグッズプレゼント抽選会に参加でき、そ
の場でグッズが当たる!月額210円

カタログコピペ。



( ´∀`) 工画堂目的以外来ない希ガス

62名無しさん:2004/07/29(木) 23:36
test

63名無しさん:2004/08/05(木) 05:15
一般の方でのS=R本全然関連見付からないんだが
やはりしろ氏のとこしかないのか

64名無しさん:2004/08/05(木) 10:16
>>63
SRの発表が12月だし、プレリュードディスクぐらいしか情報源なかったからなぁ。
カットにかいてる所はほとんどないだろうなぁ。

どういうサークルが出すのかも予想つけづらいし、
全然ないということはないだろうが探すのは大変そうだ。

工画堂信者の折れとしてはしろさんとこで百瀬たんの本も買えるみたいだし、
速攻行って後はずっと探す時間かなぁ。こつえーは同人どころじゃなさそうだし(w

65名無しさん:2004/08/05(木) 21:11
俺出すけどコピー誌だしなぁ…
見つけられないこと祈ってます

66名無しさん:2004/08/05(木) 21:48
「こんな空の下で」欲しいけど、もう手に入らないんでしょうか?

67名無しさん:2004/08/06(金) 10:57
虎の穴巡りはした?それでなければ
しろさんのサークルでの再販に期待すれば良いかと

68名無しさん:2004/08/06(金) 13:13
今頃になって何だが、工画堂のSRのサイトでは当初、卒業演奏は2月末になっていた。
なぜ、1月20日になったのだろう?制作費や期間の制約からか?

>時は冬、11月中旬――プレイヤー(主人公)は音楽学校の器楽科3年生で卒業年度を迎えており、
>卒業までの残り3ヶ月間が、ゲーム終了までのプレイ期間となります。
>主人公には、卒業課題であるオリジナル曲の製作が科せられております。
>2月末に行われる、卒業課題の発表会では、必ず声楽との合奏であるのが条件となっているので、
>歌を担当してくれるパートナーを見つける必要があるのですが、主人公は依然として、そのパートナーさえも決まっていません。

69名無しさん:2004/08/07(土) 21:41
別に期間を長く取れば面白くなるわけじゃないしね。
間延びしたつまらないシナリオ延々と見せられて、萎えるゲームなんて山ほどあるし。
2月末まで引っ張ったら冗長に過ぎると判断したんじゃない?

70名無しさん:2004/08/07(土) 23:22
>>68
Q'tronのサイトによると、
>彼は去年一年間の大半をこれを執筆するのに多くの時間を費やし、
>トライアンドエラーを繰り返しながら執筆を続けました。
だそうだから、その辺試行錯誤の結果なんだろうね。
シナリオが長くなれば同じ曲を何度となく演奏させられてプレイが
苦痛になるか、逆に演奏の密度が下がってミュージックゲームらしさが
失せるか、どちらにしても好ましいことではないだろうし。

71とあるリセ狂:2004/08/07(土) 23:57
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

72とあるリセ狂:2004/08/07(土) 23:58
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

73とあるリセ狂:2004/08/07(土) 23:58
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

74とあるリセ狂:2004/08/07(土) 23:59
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

75名無しさん:2004/08/08(日) 00:00
>>71-73
いい加減にしなさい。

76とあるリセ狂:2004/08/08(日) 00:23
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

77とあるリセ狂:2004/08/08(日) 00:26
すみません。操作ミスしてしまいました。
本当にごめんなさい。

78とあるリセ狂:2004/08/08(日) 00:53
お願いします。誰か「こんな空の下で」のあらすじ教えてください。

79名無しさん:2004/08/08(日) 10:32
_| ̄|○ 久しぶりにレスが増えたと思ったらコレかよ…

80名無しさん:2004/08/08(日) 12:31
>>77
夏コミでしろさんのサークルへ行くといいよ。
遠いなら虎の穴通販を使うといい。

まあ、軽く内容解説してあるHPがあったような気もするけど
あれは実際手にとって読んだほうがいい。

8165:2004/08/09(月) 00:27
虎の穴行って来ました。完売だそうです・・・・・・。
地方なので夏コミにも行けないだろうし、オークションとかで出るのを待つしかないんでしょうかねぇ。

8266:2004/08/09(月) 00:28
↑ごめんなさい。66でした。

83名無しさん:2004/08/09(月) 13:34
しろ氏のHPのInformationより。
他人事のような書き方ということは、原画は完成しているのだろうな。

>うみいぬ亭/cutlass様
>Magari
>シンフォニックレイン本の新刊です。

>それと、企業ブースのほうでシンフォニックレインデジタル設定資料集が先行発売されます
>アニぱら★にて委託販売だそうです、他にもテレカとか有るそうですよー

84名無しさん:2004/08/09(月) 23:05
詳細出てます。
ttp://www.kogado.com/html/hotnews/comike66.htm

85名無しさん:2004/08/09(月) 23:23
>フォーニの着せ替えブック&フォーニの着せ替え遊び
正直に素晴らしく気になる奴は挙手・・・ノ

86名無しさん:2004/08/09(月) 23:44
ノシシシシシ
というか、オフィでぱんちらとは、恐るべし
もう片方はぱんつはいてないだし

87名無しさん:2004/08/09(月) 23:53
>>85
それはいいとして、ノベルが3本ついてるじゃないか。これは買わねば!



 

 



88名無しさん:2004/08/10(火) 00:42
雨の始まり/いかさまコイン/妖精の本

…・って「こんな空の下で」入ってねぇよ…




_| ̄|○ 本は2冊持ってるけどオフィとして扱ってくれよ…

89名無しさん:2004/08/10(火) 02:18
壁紙マニアとしては描きおろしの壁紙があると嬉しいところ。
期待しよう。







90名無しさん:2004/08/10(火) 03:09
>>88
オフィシャルじゃないからこそ、同人で発表されたわけで
それをオフィシャルにしろっていうのは筋違いな気がする。

91名無しさん:2004/08/11(水) 08:56
ErogameScape−エロゲー批評空間−でシンフォニック=レインの感想や評価を
見てみると、非常に評価が高いのに驚いた。

基本情報
ブランド 工画堂
発売日 2004-03-26
中央値 90
平均値 84
標準偏差 17
最高点 100
最低点 34
データ数 62

歴代のエロゲーの中でも、かなりの高得点
(平均値)
http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei.php?kihon_mode=title&mode1=tokuten
(中央値)
http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei_median.php

92名無しさん:2004/08/11(水) 13:36
SRは、やたらめったらネットでの声が大きい信者がついてますからな…
個人的には実勢をともなわないマイナー作品の過大評価の大声は非常に
寒々しいしので、ちと遠慮してもらいたいと思っていたりなど。

93名無しさん:2004/08/11(水) 13:46
その為に隔離場所として此処があるんじゃねーか
わざわざ蜂の巣突きに来るなんて暇な人ですね

94名無しさん:2004/08/11(水) 14:10
此処のことをいったわけじゃないと思うが。

エロゲ評価HPで、わざわざああいう場違いな投票(しかも自演まるだし)を
する輩が寒いということでしょう。

95名無しさん:2004/08/11(水) 14:40
確かに、あそこにはコンシューマー版もあるのに
なんでわざわざ18禁版の方に投稿してるんだろ
実際SR以外の工画堂ゲーはそっちにあるし
……と思って検索かけてみたら、シーパラも18禁版の方にあるし、一体何なんだ

96名無しさん:2004/08/13(金) 07:26
コミケに行く人にお願い。

「シンフォニックレインデジタル設定資料集」の収録内容や出来映えに
ついての速報リポートを希望。SSのあらすじは要らないけど。

97名無しさん:2004/08/13(金) 15:58
今SSを読んでいるけれど・・・

これはやばい、いい意味でヤバすぎる内容だ。
本編S=Rで号泣した身にとっては万金の価値がある。
感想はあとで

98名無しさん:2004/08/13(金) 18:11
SRさっきコンプしてきた。
フォーニルートのグッドエンドは反則でしょ…ご都合すぎ。
まあ、ああいう終わり方も悪くはないけど、何となくカノンの栞を思い出した。

悪口ばっかでアレだが、al fine編で共通して感じたのは、中盤がダレること。
もうちょっと起伏をつけるか縮めるかしたほうがよかったように思う。

何だかんだ言ってるが、総評としては結構面白かった。
ただ、仕方ないとはいえアル・トルタルートに比べるとファル・リセルートが
オマケっぽく見えたなあ…

あと、重いながらもSRを動かせたうちのPC98エライ(色々パーツ換装してるけど)

99名無しさん:2004/08/13(金) 20:01
ご都合主義か…とりあえず自分はそうは思わないな。
そんな事言ったらKanonとかASとか月姫とか、世にあるノベル系ゲームの7割以上は当てはまっちゃうから。

昏睡状態って外傷や内傷がなければ「いつ目を覚ましてもおかしくない状態」とも言えて、
「目を覚まさなければ死ぬ」ってのは、体が弱りきっちゃうのが原因だから
本人の意思や口からの栄養補給次第では、結構簡単に立ち直れる状態と思う。

S=Rみたいにフォーニがアルの明確な意識体として描かれているのなら、
フォーニの意思の変化でアルに影響を及ぼす事も十分考えられる。
『雨の始まり』の時のアルがすぐに目を覚ませなかったのは
「クリスには自分が必要なんだ」という強い思いがまだ持てなかったから。
まあそれと、完全に治療が済んでいなかったからかも(頭を打ったからね)

そう考えれば他の「ご都合主義展開」のあるゲームに比べても、まだ現実味がある良い話だったと思う
もちろん、俗に言う『奇跡』に頼っている所も無いとは言い切れないけど。

中盤がだれるのは確かに少しそう思うけど、
話自体、余り長くないものだったから、そこまでは気にならなかったかな

100名無しさん:2004/08/13(金) 23:18
ここに来て、わざわざ否定意見を書いてる時点で半ば荒らし行為だけども・・・

101名無しさん:2004/08/13(金) 23:30
>>100
( ゚д゚)ポカーン

102名無しさん:2004/08/13(金) 23:33
>>100
いや、そのりくつはおかしい

『奇跡』については、ある程度仕方ないと思った
それまでのシリーズには『魔法』がバリバリ出てきた訳だし
というか、フォーニの存在次第(ry

>>98
ファル、リセ共にそこまで薄くは無かったと思う、両方とも見所沢山あったし
al fineは……シナリオギミック上ダレるのは覚悟の上で入れたと思う
もう一山欲しかった、ってのはあるが

103名無しさん:2004/08/14(土) 01:44
>102
ファル・リセルートが話として面白いかどうか以前にさ
あの設定と状況なら話の本筋はトルタ-クリス-アルの問題であって
ファル・リセルートの重みってのは確実に落ちるっしょ。
そもそもプレーヤーに世界観や人間関係を分からせたり、
ミスリードを起こさせるっていう展開上の都合さえ除けば
話としてファル・リセルートがなくてもなんら問題ないんだし

104名無しさん:2004/08/14(土) 02:14
>>96 S=R DOCについて、とりあえず差しさわりの無い事だけ書いとく

BGMは高音質版が数曲、CGは初公開の書き下ろし7枚程度+販促用に使われたテレカポスター諸々の画像の合計22枚
隠しギャラリーもあるからまだ見てない人は注目。
背景は軽い説明付き。キャラ紹介はそこまで詳しくは無いけど、裏話や完成前のそれぞれのキャラのラフ絵が見れる。
フォーニ着せ替えはおまけ程度、エロ等は一切無い。

「雨の始まり」は、アルが事故に遭ってからクリスの元へフォーニの姿で現れるまでの周囲の状況と心の葛藤が描かれてる、フォーニの姿に至った経緯も解る。
「いかさまコイン」は、リセルート途中でリセを選ばなかった場合のリセのその後。リセとファルでの孤児院巡りではファルの内面描写が描かれている。
「妖精の本」は、フォーニが生まれる元となった、アルの読んでいた本の中のお話。フォータ(飛べない妖精)の願いと行動はアルの心に大きな影響を与えた事が解る。

クリエイターズトークは無難な内容。各キャラの語源なども説明されてる。
ここで挙がってたのでほぼ全部(リセやトルタは説明無しだから語源はなさそう)追加するならアーシノ=トルティエーレで「愚かな詩人」

こんなものかな?
とりあえずS=Rクリアした人なら迷わず買っとくべし、SSだけでも十分すぎる価値はアル。

105名無しさん:2004/08/14(土) 07:13
えーと……コミケ後、DPCはOMNIで普通に扱う……よな?

106名無しさん:2004/08/14(土) 07:45
DPCとプレリュードは普通に店頭売りすると思われ。

107名無しさん:2004/08/14(土) 08:27
アニぱらでイベントの為に1:30分足止め喰らった。委託の身分はきついね
15日正午頃足を運ぶ予定の人は注意

108名無しさん:2004/08/14(土) 10:14
<trackback url=AMEDORI>ネタバレスレの趣旨にはあわない内容ですが、少し質問させてください。
シンフォニック=レインにてFree Playで演奏するとき、当然音符が右から左に流れますよね。
このときですが、CRT(ブラウン管)だと全く問題ないのですが、液晶画面だと
音符の残像が気になるくらいに出てしまいます。
ちなみに液晶の型番は ADTEC AD-AX15XB で、応答速度が25msの製品です。
最近では応答速度12msの製品も出ているようなので、そちらにすれば少しは違うのかと
期待しているのですが、みなさんは上記のようなことを感じたことありませんでしょうか。
液晶購入の際の参考として皆さんのご意見をお待ちしています。
よろしくお願いします。
なお、答えてくださった方には岡崎律子本人が歌う
「空の向こうに」と「涙がほおを流れても」の
入った音楽CDの入手方法教えます。

109名無しさん:2004/08/14(土) 10:54
MITSUBISHI RDT158S(応答速度 25ms)でやってるけど問題ないです。
NANAOのL567(応答速度 遅)でも問題なかったです。
CRTと液晶は同じPCで試したのかな?

110名無しさん:2004/08/14(土) 11:46
安い液晶はパネルからして違うから、同じ応答速度でも色ムラや文字つぶれで
見え方にかなり差が出てくる。残像に敏感な人もいるし。
たくさん展示品がある店に行って見比べてみると色々分かるかもしれない。
ちなみに、俺の液晶(SONYの遅)でも音符ぐらいのスピードなら全然問題ない。

あと25msから12msにすれば改善はされるだろうけど、CRTには遠く及ばないので
そこんとこだけ注意。

>「空の向こうに」と「涙がほおを流れても」の入った音楽CD
例のアルバムもまだ先みたいだけどな。12月って噂聞いたけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板