したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新参者・超初心者のためのスレ

232名も無き格闘家:2004/09/20(月) 17:02
永久コンボのできるキャラとできないキャラの違いってなんですか?

233名も無き格闘家:2004/09/20(月) 22:35
エリアル中での浮かし技が浮くか浮かないかの違い。

234名も無き格闘家:2004/09/21(火) 14:10
ジャンプしてから着地までの時間も関係してると思います。

235名も無き格闘家:2004/09/22(水) 03:31
友達にディージェイ使いがいてめくられたりエアスラッシャーではめられたり
して結構強かったので、自分も使い始めたのですが、有効な戦術とかってある
のでしょうか?
その前にディージェイ使っている人ってどのくらいいるのでしょうか?

236名も無き格闘家:2004/09/23(木) 20:45
ディージェイは家庭用では??ここはアーケード専用なので
家庭用スレの方のが返事きますよ!

237名も無き格闘家:2004/09/26(日) 00:03
散々迷った結果、新参ってことでここで質問させて頂くことにしました。
池袋のラスベガスというゲーセンに行きたいのですが、山手線池袋駅から
どういけばいいのでしょうか?ググってみたのですが、いい結果が帰って
来なかったもので…

238235:2004/09/26(日) 00:06
最近は家庭用しかやらないので、うっかり忘れてました。申し訳ないです。

239236:2004/09/26(日) 00:53
いえいえこれに懲りずにどんどん質問してくださいね。
ここにはレベルの高い親切な方沢山いますので
頑張りましょう!

240NGT:2004/09/26(日) 01:24
>>237

池袋を西口に出て、ロータリーを右手に進みます。
先にカラオケ館が見えてくると思うので、店の左側に進んでいきます。
角にファミマが見えるので右に曲がってすぐです。

ファミマの角はロマンス通りというアーチがあるんで分かると思います。
ベガスは店が小さいので見落としやすいですが、目の前に少し大きめの
ゲーセンがあるんでそれを目印にw

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.45.042&el=139.42.48.220&la=1&sc=1&skey=池袋&CE.x=120&CE.y=356

*ヤフー地図のナカヤってところは今はファミマです。

241237:2004/09/26(日) 13:39
>NGTさん
わざわざありがとうございます。
来週あたりにいけると思うので、泣かされて帰ってきます(w

対戦台のある店も減ってきたんで、そういったロケーション情報をまとめた
コンテンツとかもあったりしたら便利かもしれないですね。

242管理人:2004/09/26(日) 22:22
入れ替わりが激しいところや、一時的に入っている場所等は
タイムリーな更新が出来ないと厳しいとは思いますが、
対戦が流行っている(京都、滋賀、南越、池袋等)場所や、
定期大会を行っているゲーセンのロケーション情報は必須ですね。
237さん、貴重なご意見ありがとうございました。

243名も無き格闘家:2004/09/30(木) 20:09
3強の次のキャラはだれですか。

244名も無き格闘家:2004/10/01(金) 21:28
ソドム、かりん、ザンギ、バルログ、
ナッシュ、サガット、リュウ辺り。
っていうか、大会もほぼこれらのキャラが上位に。

245名も無き格闘家:2004/10/06(水) 19:28
コマンドの数字はどこをさしているのですか?

246名も無き格闘家:2004/10/07(木) 01:01
サギ跳びに対してオリコン発動投げは確定なのでしょうか?

247名も無き格闘家:2004/10/07(木) 02:27
>>245
電卓見てごらん

248名も無き格闘家:2004/10/07(木) 04:22
状況によるってことで非確定

249名も無き格闘家:2004/10/17(日) 18:40
最近ZERO3始めたんですがさくらのオリコンができません。
具体的にいうと運びの近大P>中春風でそのうちさくらが敵を追い越したり、
中OCで端の小しょーおー>大P>波動スカで残像のしょーおーがヒットして
大Pがすかったり、大P拾い二度目の時に残像大Pが当たったりして、
大Pがすかったり当たったり・・・
どうすればいいでしょうか?PS版なんですけどこれは関係ないですよね?

250名も無き格闘家:2004/10/22(金) 21:55
運ぶ時に近大Pと遠大Pを交互にやってますか?
その際の春風脚は弱です。
それと中発動がベストだと思います。

ACもPSも関係無いですよ。

251名も無き格闘家:2004/10/23(土) 02:33
中です

252名も無き格闘家:2004/10/23(土) 02:49
相手キャラが近い時は遠大P、離れている時は近大Pにしてますか?

253名も無き格闘家:2004/10/23(土) 20:22
オリコンは弱発動でやってみたら?エリアルもやりやすいし。

254名も無き格闘家:2004/10/24(日) 00:24
弱の確定エリアル中発動より絶対むずいよ、運び部分も弱くなるし確実に決めないといけない
中発動で安定してから弱発動練習するのがいいとおもう

255249:2004/10/24(日) 00:26
>>250-253
ありがとうございます。おかげである程度できるようになりました。
安定するよう頑張ってみます。

256名も無き格闘家:2004/10/24(日) 14:58
弱発動だと最初の咲桜拳が変な当たり方して運べない時があった希ガス。
なので自分は弱はやらないです。

257名も無き格闘家:2004/11/01(月) 10:19
どーも。初めまして!
早速ですが超初心者的質問させていただきます。
掲示板でよく言われている『サギ飛び』ってなんですか?
それと『めくり』のシステムがよくわからないのですが…。
いつもサクラにめくられてこまってます。あれってガードできないんですかねー?
あと、ケンで1P側でエリアルにいくときに裏に回ってしまうんですけど…。
キャラは主にVゴウキ・V、Zリュウを使ってます。

258名も無き格闘家:2004/11/01(月) 18:23
>ケンで1P側でエリアルにいくときに裏に回ってしまうんですけど…。
2P側なら逆になりますが・・・

259名も無き格闘家:2004/11/01(月) 19:18
257さんへ
ゼログラのシステムって所の用語集?に書いてあったと思うよ。

260名も無き格闘家:2004/11/05(金) 12:16
259さん
その用語集ってどこにあるんですか?
その…マジで格ゲー自体が超初心者なんで。。。
ちなみに中足→キャンセル真空波動がやっとできるようになったぐらいなんで(汗
V使ってるけど全部パクリだし(笑)

261名も無き格闘家:2004/11/05(金) 20:10
>>260
ZERO GRAVITYってとこ分からなかった?ZERO用語集ってとこ無かった?
詐欺とびは、判定の強い飛び込みの攻撃を早めで出す事で相手にとって返しにくい技の事。
昇竜拳出してもガードできる事もある。飛び込むのは通常技。
めくりは通常の反対側でガードして。1p側に居る所からめくられたらなら右にレバー入れ。
それでもガードできない事は多々ある。何故かは知らないけれど。
エリアルについては2p側の話だと思うのでそれを前提として話すけど、そのときはめくり中
キックを入れて、そのあとにまためくりを入れてジャンプ大パンチ×2、
しゃがみ大パンチ、大昇竜拳だったかな?(1pはジャンプ大パンチ×4であとはいっしょ)
2p側の最初はジャンプ大パンチ×1からめくったのかな?ケンの事はわからんけど。
ちなみにこのゲームにおいては、中足→真空波動はできなくてもいいと思うよ。
Vメインのゲームだから。パクリでもいいよ。
コンボは間違ってると思うのでゼログラで調べてね!

262名も無き格闘家:2004/11/06(土) 00:09
自分は中足真空どころか、生真空も安定してだせませんが(汗
オリコンはVかりんやVバルでも
ある程度は安定させるようになりました。
練習すれば何とかなるかと思います。
っていうか、ぶっちゃけZのが難しいかも(汗

263名も無き格闘家:2004/11/06(土) 14:59
VかりんやVバルログのオリコンって難易度高いのに・・・
多分リュウなんかのオリコンはあなたならすぐできるのではないでしょうか

264名も無き格闘家:2004/11/10(水) 20:09
このゲームは知識さえあれば初心者向きかもしれませんね。

265名も無き格闘家:2004/11/11(木) 00:12
確かに、Vサガットでオリコンとゼロカン覚えれば
ある程度は戦えるからなあ。

266名も無き格闘家:2004/12/03(金) 01:37
投げバグってどういうバグ(現象?)なんですか?
かりんやバルにあるらしいのですが

267名も無き格闘家:2004/12/03(金) 19:41
投げが相当減るバグ。対戦でやっては駄目!

268レクト:2004/12/03(金) 21:58
コンボムービーとかアップしてるのでよかったらどうぞ。
http://page.freett.com/sylch/index.htm
下にあるJAPANESEをクリックしてください。

269名も無き格闘家:2004/12/17(金) 00:50
最近Vさくらを使いはじめたのですが、振り子→大咲桜がどうしてもできません。振り子→波動になったり、振り子がしゃがみ大Pになったりしてしまいます。Zイズムの時のように振り子がニュートラルででれば苦労しないんですが・・・。コツがあれば教えてください。お願いします。

270名も無き格闘家」:2004/12/17(金) 13:23
<269さん
近大Pの後落ち着いてレバー前→落ち着いて斜め下でレバーを止める
この事を意識的に練習されるとよろしいかと思います。右手はボタン連打でいいと思います。
しっかり斜め下でレバーが止まっていれば波動に化ける事もありませんので。
では練習頑張って下さい(^^)

271269:2004/12/17(金) 22:06
270さんへ アドバイスありがとうございます。落ち着いてレバー操作をすること、斜め下止めを意識して練習してみます。

272名も無き格闘家:2005/01/13(木) 18:21
名前: JZA80 投稿日: 2005/01/10(月) 23:44

初心者なので分からないのですが、すかりとはどうやってするのでしょうか?
それとダウン投げと拾い技がわからないのですが、どうやるのでしょうか?


2 名前: 名も無き格闘家 投稿日: 2005/01/11(火) 18:46

投げすかりって事ですかね!?
それともすかし?


3 名前: JZA80 投稿日: 2005/01/11(火) 20:24

できれば両方教えて欲しいです。


4 名前: 名も無き格闘家 投稿日: 2005/01/12(水) 21:06

投げスカは投げを空振りしてゲージをためる。

すかしは相手の足払いなどを空振りさせる。
そこに攻撃をいれる。


5 名前: JZA80 投稿日: 2005/01/12(水) 23:42

すかしとはそういう事だったのですか、
丁寧に教えて頂いて有難う御座います。

273名も無き格闘家:2005/01/14(金) 01:20
ゼログラのどっかにフレーム計算ありましたが忘れました。
オルアバにもプラスマイナス何フレと書いてないし・・・
硬直?弱12.3フレ、中17フレ?まいたいなんはありましたが
計算の仕方わからないんで教えてください

274kya:2005/01/17(月) 11:57
いろいろ言われてますが独自の検証では弱が15、中が20です。

275名も無き格闘家:2005/01/21(金) 12:43
キャラ対策もふまえて、新しいキャラを使おうと思っています。ガイ・元のコンボはどうやるのかわかりません。教えてください。

276名も無き格闘家:2005/01/22(土) 02:45
>>275さん
TOPページから見れるコンボ集が参考になると思います。
基本コンボを使えるようになってきたらガイ・元スレに目を通してみると良いでしょう。

277名も無き格闘家:2005/01/23(日) 02:53
よく『獄鎖』とか書いてあるんですけどコマンドが載ってないんですよー。この掲示板もケータイから見てるから他の掲示板見れないし…。教えてくれません?ガイと元のチェーンコンボみたいなやつ。

278名も無き格闘家:2005/01/23(日) 03:26
獄鎖は 小P>中P>大P>大K
元のチェーンは 小>中>大 の組み合わせ
小>中>大の順へは派生でき、大>中>小の順には派生できない
例:しゃがみ小P>しゃがみ小K>しゃがみ中K>しゃがみ大P
例:中P>中K>大K
  
…などなど。

279名も無き格闘家:2005/01/23(日) 11:48
どーもありがとうございます。早速試してみます。

280名も無き格闘家:2005/01/24(月) 02:47
ようやくVりゅうでのキャンセル竜巻ができるようになりました。地元のゲーセンはゼロ3プレイヤーが少ないのでいつもCOM相手に練習しています。質問なんですけど永パ中にたまに受け身とられるんですけど…これって失敗してるのですか?で、その後は普通に入ったりガードされたりするんですけど。

281名も無き格闘家:2005/01/24(月) 22:47
それはまさしく永パ中集中力が途切れ、着地キャンセルを失敗したせいだと思います。
そのあと普段ならば受身後→ガードとされるはずですが、まれにCOM(対人でも?)
受身を取るのが遅い等の理由で引き続き永パが入る事があります。これはいわゆる補正切れ
といわれる状態で(ヒット数が増えてくると補正というものがかかり、相手の体力が極端に減らなくなる
)それを狙ったオリコンも多々あります。

282名も無き格闘家:2005/01/25(火) 01:09
なるほど。ありがとうございました。補正切りで思い出した事があります。ゴウキの端オリコンからK阿修羅→中足→灼熱→百鬼でまた迫るやつなんですけど。K阿修羅がよく竜巻に化けるのですが…。ボタン同時押しができてないのでしょーか?

283名も無き格闘家:2005/01/25(火) 01:14
それと灼熱と百鬼はどっちから当てればいいのですか?タイミングがいまいちわからないです。

284名も無き格闘家:2005/01/25(火) 01:54
>>282
竜巻は有名人でも化けまくりですw
原因:コマンド入力がしっかり出来てないから。

>>283
灼熱(波動)をガードさせた直後に百鬼を重ねる感じです。

285名も無き格闘家:2005/01/25(火) 18:27
うまい人でも成功率が悪いのですね。
また質問で申し訳ないのですがキャンセルSCて何の通常技をキャンセルするかで難易度は変るのですか?例えばリュウで中足→真空波動は簡単なのですが下中P→真空波動はなかなかできません。AA持ってないから、くらい判定とかよくわからないんですがやっぱりその関係ですか?

286名も無き格闘家:2005/01/25(火) 21:45:08
素朴な疑問なんだけどココの人たちはみんな
専用コントローラーなの?家庭用でやってる人は皆無なのかな。

287名も無き格闘家:2005/01/26(水) 01:11:31
>285さん
私もAA持ってませんので詳しいことはわかりませんが下中Pの方がなんとなくですけど
当たり判定がでるのがほんの少し早い気がします。←違ってたらごめんなさい(汗)
その分コマンド入力も忙しいのではないかと・・・
大抵のキャラの下中Pは相手の地上技を潰すように打っていくのでカウンターヒット等からは
とっさにSC出すのは難しいかもしれませんね(^_^;)
ピヨった時、昇竜のスキ等に入れるときはやりやすい方でいいと思いますよ。

288名も無き格闘家:2005/01/26(水) 12:18:09
下中Pは判定強いですよねー。リーチ短いけど…。
ところで、着キャン歩きってどうやってるんです?一瞬しゃがんで前進or後退するのは
わかるのですがいまいち出来てないのが現状です。主にサクラ・カリンで試してみるのですが…。
カリンのエリアルはムズすぎ!

289名も無き格闘家:2005/01/27(木) 03:28:27
コンボムービーが見られるサイトってあります?バルログのオリコンがみたいのですが

290名も無き格闘家:2005/01/27(木) 09:40:52
A2さんの所にあったような・・・

291名も無き格闘家:2005/01/29(土) 23:18:57
ケンの対空運びオリコンは引きつけてださないといけないのですか?中昇竜→N大K→大昇竜のとこでいつもN大Kが届かず落としてしまうのですが。

292名も無き格闘家:2005/01/30(日) 03:29:39
中発動 弱昇竜→遠強P→強昇竜→(遠強K→強昇竜)×α→端到達→(近強P→強波動(空))×α→各種締め

293名も無き格闘家:2005/02/02(水) 11:03:19
春麗の永パの事で質問があります。J下中Kの後がわからないのですが。画面上に消えていくのですがどうやって端に着いたと判断すればいいのでしょうか?

294名も無き格闘家:2005/02/02(水) 12:20:55
影。

295名も無き格闘家:2005/02/02(水) 16:39:00
なるほとんど。影が端に接したらいいのですね。んで下降際に大P→着キャン大Kの連続で永パ完成で。それと下中Kで踏んでる時にたまに落としちゃうんですけど何が原因です?リズム?

296名も無き格闘家:2005/02/02(水) 19:43:44
踏みつけは端に着く前に止めないと跳ね返っちゃいますよ。

297295:2005/02/02(水) 21:03:42
ありがとうございます☆
関西で有名プレイヤーが集まる所あります?広島在住なのですがプレイヤー人口が少なくて困ってます。旅行に行くついでに対戦してみようかと…。
実力は中級下ぐらいかと。こないだは関東の元使いとやりました。本人は関東の大会でベスト8に入ったことあると言ってましたがオリコン全部くらってくれました。でも10連敗しちゃいました(笑)

298名も無き格闘家:2005/02/03(木) 02:52:25
大阪なら梅田のモンテカルロ、京都なら四条?のアチョーが強い人たくさんいて
おすすめですよ。

299名も無き格闘家:2005/02/04(金) 00:38:51
まー強い人でも防ぐのはむずいしねー

元ならZ
対空、割り込み、露骨、空爆あるからねー

でも10連敗なら、オリコン以外負けですからがんばって

関西は298氏のいうとりです

300名も無き格闘家:2005/02/04(金) 06:52:16
295さんはどこでその元と対戦したのですか?

301名も無き格闘家:2005/02/04(金) 17:44:22
モンテなら水曜と金曜の夕方以降に強いプレイヤーが集まってますよ

302名も無き格闘家:2005/02/05(土) 02:05:12
初心者専門スレということなので、書かせてもらいます。

ゼロ3をやり始めて3ヶ月ぐらいの下手糞ですが、今日はじめて永パというか、ハメをやられて悔しくて眠れません。
ガードでこらえたのですが、ゲージがなくなり、何もできないまま終わりました。
あっ!というまでした。

やっぱり、皆さんも最初の頃はこういう体験をするもんなんですか?
あと、防ぐ方法とかあるんでしょうか?

303名も無き格闘家:2005/02/05(土) 09:30:37
多分、Vリュウの波動乱舞だと思いますけど、
ゼロカン使って返すか、後光するかすれば返せますよ。
でな訳でなるべくゼロカン用にゲージ残して戦いましょう。

304名も無き格闘家:2005/02/05(土) 14:07:49
303さん、ありがとうございました。
後光のカウンターを使えばよかったのですね。

あと、こんな初歩的な事をお聞きしたいのですが、技を出すのもままならないのですが、レバーの持ち方はどんな感じがいいのでしょうか?
自分は、普通につまむ感じなのですが・・。

305名も無き格闘家:2005/02/06(日) 19:47:23
プレステのトレーニングモードで着キャンの練習してるのですがCOMがたまに受け身をとってしまいます。あたり前の質問ですが、これって着キャンが失敗してるって事ですよね?COMだけができる技なのかと思いまして。

306297です:2005/02/06(日) 20:06:23
返事遅れてすいません。みなさん情報ありがとうございました!広島市内の『ギーゴ・セガ』という所でやりました。ここしか対戦台があるとこ知らなくて…。仕事の出張で来た元使いでした。強い人と対戦してよくわかるのですが自分の持っていない立ち回りを知っていて勉強になるし楽しいです。同じ相手ばかりだとなかなか進歩しないって感じです(^_^;)

307名も無き格闘家:2005/02/06(日) 20:10:52
299さん
オリコン以外はかなり分が悪かったです。ちなみにやっと勝てたキャラは確かZリュウでした。

308名も無き格闘家:2005/02/18(金) 22:04:16
キャンセルについて教えてください。

キャンセル波動を打とうとすると、昇竜に化けてしまうのですが何かコツはあるんでしょうか。
例えばリュウなら屈中足→波動が昇竜に、かりんなら弱K→紅蓮が崩掌に化けてしまうんです。
意識せずともできてる人が多いのかもしれませんが、自分はどうしてるというのがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

309名も無き格闘家:2005/02/19(土) 19:32:15
できれば質問前に、過去ログを見ましょう、
16あたりでも同じ質問が出てますよ。

310名も無き格闘家:2005/02/19(土) 20:15:26
超初心者の俺にお勧めのキャラって何ですかね?
まだキャラごとの特性もぜんぜんわからないので
どれ使っていいかわかりません。

311パーシー:2005/02/19(土) 21:18:51
春麗かな?

312名も無き格闘家:2005/02/19(土) 21:28:45
ベガも結構オススメです

313308:2005/02/19(土) 21:42:54
>>309
すみません。よく見ていませんでした。
屈中足から波動の場合は一拍待つということはわかりました。ありがとうございます。
これはかりんなどの立ち攻撃からキャンセルをかける場合も同じなのでしょうか?
よろしくお願いします。

314名も無き格闘家:2005/02/20(日) 01:48:28
春麗とベガちょっと触ってみようと思います。
アドバイスあんがとね

315名も無き格闘家:2005/02/20(日) 09:15:06
強キャラでオリコンが簡単な
Vサガット、Vナッシュお勧め。

316名も無き格闘家:2005/02/21(月) 20:33:38
オリコンについて教えてください。
タメコマンドスタートのオリコンの場合、レバーを倒しっぱなしだとすぐに技が出せないのはわかるんですが、
光ってからどの瞬間にレバーを倒し始めればいいのか分かりません。
光ってからすぐ(ポーズ中)の段階、光り終わってから(ポーズ終了)なのかがわかりません。
また、オリコン中のタメ時間がどのくらい短縮されるのかわからないのですが、教えてもらえるでしょうか。

317316:2005/02/21(月) 23:46:14
自己解決しました。このページに書いてありました。
暗転後から入力、タメ時間は0.1秒ですね。すみませんでした。
また何かわからないことがあったら宜しくお願いします。

318310:2005/02/22(火) 01:39:48
>>315さん
家でさわりまくってみます。


とりあえずゲーセンでボコられまくったらまたここのスレに駆け込もうと思います。
そのときはまたアドバイスお願いします。

319初・中級者:2005/02/27(日) 01:09:48
遠距離からのダルの伸びる手ってなんとか潰せないでしょーか?いつも逆にカウンターをとられて困ってます。立ち回りがマジでわからないっす!こっちはリュウ使ってます。

320名も無き格闘家:2005/02/27(日) 06:31:10
タイミングが合えばカカトで相手の全ての遠距離技を潰せますが割りにあわないので
立ち技には波動、波動を潰すためにしゃがみPをだすなら飛ぶのがいいです(もちろん読みで)。
とりあえずは、波動をだしまくってしゃがみPかスラを出すようにしむけるのがいいです。

321パーシー:2005/02/27(日) 10:05:46
潰す方法ではないけど、ダルシムの手足が届かないところまでいって、
波動を撃ちまくるって方法もあります。

322初・中級者:2005/02/27(日) 11:39:41
ダルシム戦はかなり消極的なんですね。時間いっぱい使って戦うって事なんですね。やってみます!ありがとうございました☆

323初・中級者:2005/02/27(日) 11:43:12
ん?逆に波動を持ってないキャラだったらどうするのですか?ソドムとか、途中で消えるサクラの波動とか…。

324パーシー:2005/02/27(日) 14:02:57
さくらは、消えるとは言っても射程距離は結構長いので構わないのでは?
ソドムは・・・ 無理?

325初・中級者:2005/02/27(日) 15:58:01
そういえばゴウキでオリコンしても、いつもテレポで逃げられるんですよね〜。自分がダル使ってみたら悲惨な結果だったし…。多分今日も奴が来ると思うので頑張ってみます!

326初・中級者:2005/03/15(火) 22:53:28
リュウの旋風竜巻って永パ確定なんですか?

327名も無き格闘家:2005/03/16(水) 01:18:59
確定する場所があったはず。
近すぎたら受身取られたような・・・
記憶がある

328初・中級者:2005/03/16(水) 03:05:42
つー事はOC切れる前に灼熱波動で浮して下中Pで永久の方がいいのですか?
あと永久中に段々高度が下がってくるんですけど、これってやっぱりしゃがみ過ぎ?

329名も無き格闘家:2005/03/16(水) 11:40:41
いやそのパーツよりさらだ永パのが良いよ

330名も無き格闘家:2005/03/16(水) 14:57:28
カリンで『通常投げ→OC発動→荒熊』ができるみたいな事を風の噂で聞いたのですが…。ホント?

331名も無き格闘家:2005/03/16(水) 19:01:58
>>できる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板