したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【Puki】Wiki編集者の集い【Wiki】02議論目

118名無しさん:2010/04/08(木) 13:24:05 ID:qrxI3E1E
行末に c をつけると書式指定行になるっぽい

119名無しさん:2010/04/09(金) 12:37:22 ID:ZoTMWd02
FrontPageの管理・制作・デザインにある
制作会社 株式会社ヘッドロックへのリンクが間違ってますので修正可能な方お願いします
誤 http://www.headlock.co.jp/
正 http://www.headlock.jp/

120名無しさん:2010/04/10(土) 01:02:32 ID:vuc9tXgk
> 行末に c をつけると書式指定行になるっぽい
たぶん、wikiエンジンが出力するHTMLにstyle属性が多すぎるって話だと思う。
ただ、colで指定可能なスタイルは限定されるから(例えばtext-alignやcolorは無理)
ある程度仕方ないと思う。

そもそもHTML出力をいじるにはwikiエンジンを改造する必要があるから
そう簡単にできるようなことではないんだけど。

121名無しさん:2010/05/09(日) 02:40:00 ID:5en0OCeY
Event/Automata でオートマタ入手イベントのページを作成してみました。
どこにリンクすればよいのか判りづらかったので
Eventのイベント一覧に加えておきました。

私だけかもしれませんが、以前よりイベントページが見辛くなっているように感じます。
一つのページに「早見表」「一覧」「イベントナビゲーション」
と3つもリストを並べているからなのか
メニューバーで季節とその他で分けてしまっているためなのか、
もしくは他のことが原因なのかは判りかねますが…。

122名無しさん:2010/05/23(日) 02:23:34 ID:2tW/l1VE
ディメンションダンジョンは新規ページがいいですかね
種類が増えるかもしれないし、既存ダンジョンページは冗長で見難そうだし
と提案だけしてみたり

123名無しさん:2010/06/04(金) 05:00:45 ID:CFZMES3I
ECO-Wikiに載ってるかなりの量の文章を転載するのって構わないんですか?
時間があれば、外部ページとしてモンスター情報のデータベース化をしてみたいです
そのために現在のECO-Wikiのモンスターのページを参考にしたいと考えているのですが、どうなんでしょう?

124名無しさん:2010/06/04(金) 20:00:36 ID:SitB6bx.
最近女性ヘアサロンのページをいじってる方、こちらにいらっしゃいますか?
画像サイズを変えたり、JPEGをPNGに置き換えたり、
ページを軽くする意図なのでしょうが、逆効果なことをしてませんか?
効果を検証して手法を考えたほうがいいと思います。
勝手に戻してもいいのですが修正合戦をするつもりはないので、他の方のご意見も伺いたく。

125名無しさん:2010/06/04(金) 20:08:50 ID:qBsOVEG.
ついでに目瞑ってるのもあいてるのと差し替えてくれんかね

126名無しさん:2010/06/04(金) 23:20:05 ID:t.yy1JVU
チェスの紹介状のゴージャスポニテが見やすかった画像から暗い画像に差し替わってる。勝手に変えてるの誰?

127名無しさん:2010/06/05(土) 03:15:49 ID:u4V635IM
おてんばや魔女(ヘアピン)も
妙な角度から撮影した小さい画像に入れ替わってますね。
元の画像に問題があるなら兎も角、問題ない画像を勝手に置き換えるのは
編集の手伝いどころか妨害ですよね…。

PNGに変換されてる件も、画像によっては
サイズが小さくなったりしてるにも関わらず容量が倍増してたりと
明らかにページを重くしてるだけですね。

まあ、その編者がここを見てないならここで注意しても無意味ですが。

128名無しさん:2010/06/05(土) 11:09:47 ID:qBsOVEG.
背景にキモいネタ仕込んでたりしたのが無くなるのはGJだろ

129名無しさん:2010/06/05(土) 12:27:18 ID:Taj1RDtg
背景にキモいネタというのがちょっとよくわからないです。
今回の件とは別に考えたほうがよいのではないでしょうか。
感性に因る部分は個々の精神力・胆力で解決すべきかと。
物理的に肥大化しているのが当面の問題でしょう。

画像は、現状のおてんば・魔女・チェスなどの撮り方はキモいです
私の感性でですけど。

130名無しさん:2010/06/05(土) 12:38:21 ID:Taj1RDtg
連投失礼します。
ついでというのもどうかと思いますけど
この際女性ヘアサロンを見やすく再構成することも検討しませんか。

昔からいる方は見慣れてる時系列の羅列でも、
後からきた者は ショート・ミディアム・ロング という感じで
髪型別になってるほうがなりたい髪形を探しやすいです。
時系列の索引ページとSSの見られる髪型タイプ別ページを
両立できるとよいと思います。

131名無しさん:2010/06/05(土) 13:41:50 ID:u4V635IM
そうですね、現状は画像のサイズや取り方がバラバラですし
これを機に一新するのはアリだと思います。
髪型別のページも良いとは思いますが、
どのようなカテゴリに分類するかは要検証と言ったところでしょうか。

132名無しさん:2010/06/05(土) 14:04:34 ID:Lp35gI4U
編集合戦の予感

確か今のページは前のページが見難かったとかで
新規に作ったページじゃなかったっけ。
最初に作った人が画像サイズ固定で載せてたのに
段々バラバラになっていって今みたいになってるし。

新規に作るならサイズと撮影方向は固定してからがいいと思う
個人的には初期に編集した人の通り180x180で初期髪(普通の紹介状)以外は
前後のみか、4方向で十分な気はする。

カテゴリに関しては時系列を軸にその下にでもカテゴリでリンク
張ったりするのもいいかもね。

133名無しさん:2010/06/05(土) 14:26:21 ID:Taj1RDtg
なるほど、現在のページもそういった経緯の産物なのですね。
おっしゃるとおり、不毛な編集合戦は誰も意図するところではないと思います。
ある程度時間をかけて入念に準備して、実装は一気呵成にするのがよいでしょうか。

女性ヘアサロンページの目的・目標の再確認
目的に沿った編集方針、ガイドラインの策定
目標達成に効果的なページ構成の立案
SS準備
編集・実装


掲載SSの標準化には賛成です。対象項目は
「画像形式」「サイズ」「容量」「光源」「撮影方向」「枚数」「衣服」「装飾品」
といったところでしょうか。

長文すみません、自重します

134名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:33 ID:hyisRFxc
始める前に女性ヘアサロンのページの方にも打ち合わせすると告知しておかないと
そんな打ち合わせ知らんと言われてしまう気がするよ

135名無しさん:2010/06/05(土) 14:59:54 ID:Taj1RDtg
ご助言ありがとうございます。
僭越ながら一文載せて参りました。

136名無しさん:2010/06/05(土) 23:47:38 ID:nIKqMqcI
自分がいいと思うの載せときゃいいじゃん
つかそういうもんなんじゃないの
結局Wizの絵とかもそのまんまじゃん

137名無しさん:2010/06/06(日) 02:23:56 ID:XSp0Ef4U
wikiは別にうちの子アルバムじゃないんだがな
ユーザビリティって言葉知ってるか?

138名無しさん:2010/06/06(日) 02:27:24 ID:qBsOVEG.
なら目瞑ってる奴はダメだろ

139名無しさん:2010/06/06(日) 05:12:39 ID:WumgCDbA
とりあえず光源の逆の方向から撮影してる奴は差し替えても文句は言わないと思うよ

140名無しさん:2010/06/06(日) 08:42:41 ID:t.yy1JVU
画像の採取の難しさから、今回の話がまとまる可能性は残念ながら結構低いと思うんだ。
出来たとしても結構先の話になると思う。

とりあえず暫定措置として、改悪された状態から復元しないか?
もちろん全面改定案を諦めるわけではなくて、ひとまずの措置として。

141名無しさん:2010/06/07(月) 11:28:48 ID:Taj1RDtg
いろいろなご意見ありがとうございます。
SS網羅を出来上がりとすれば、確かに時間はかかるかもしれません。
まず決められるところから決めて、SSはいろいろな方のご協力を仰ぐことになると思います。
そのためにも編集方針・SSガイドラインとページ構成についての議論が優先かと思います。

たたき台のようなものをがあるほうが叩きやすいと思うので、メモ的なものを…
賛否、補足、その他ご意見お願いします。

o 女性ヘアサロンページの目的・目標の再確認
  ゲームデータとして女性キャラクタの髪形を総覧できるページであること
  自キャラの髪型変更の参考にできるページであること
  …
o 目的に沿った編集方針、ガイドラインの策定
  髪型以外を没個性化する
  SS規格を統一する・SS推奨規格を提唱する
  …
o 目標達成に効果的なページ構成の立案
  50音順
  レングス別
  スタイル別
  混在型
  …
o その他
  必要なことがあれば…

142名無しさん:2010/06/07(月) 11:36:57 ID:Taj1RDtg
>>140
バックアップ144 (2010-05-30 (日) 14:51:00)で書き戻すのが適当かと思います。
しばらく異論が出ないようでしたら、時機をみて実行願いします。

>>ID:qBsOVEG.さん
よろしければ理由をお聞かせください。

143名無しさん:2010/06/07(月) 12:14:01 ID:qBsOVEG.
> 髪型以外を没個性化する

コレでいいと思うだけよん♪

144名無しさん:2010/06/08(火) 12:55:27 ID:KYaDIBBc
> 髪型以外を没個性化する

この文章が気になったんだが、もしかしてエミル以外は投稿するなって事じゃないよな?
タイタニアは羽があるしドミニオンはうつむいているから見づらいというのはわかるが、
種族まで統一規格にしたら、レア紹介状なんて鶴か自鯖立ててる奴しか投稿できんぞ。
俺の勘違いならごめん。

SS規格は髪型によって見づらくなる可能性もあるから、ロング系とショート系で規格を二種類作ってはどうだろうか?
じゃないと現状のおてんばみたいな事になりそうだしな。

145名無しさん:2010/06/08(火) 18:57:12 ID:t.yy1JVU
ただ思いを書いてても決まらないから、SS規格はまず項目を決めたらいいんじゃないか?
その後、各項目の詳細を詰めてく。

・画像形式
・容量
この辺は最適値がわからない。なにか参考になるものはあるだろうか。

・サイズ
ロングとショートを分けてはどうか、という案あり。
逆に全てロング規格に統一もありか?(イメージ比較の為)

・光源:顔に対して正面
・撮影方向:前・後・左・右(左右対称とは限らない為)
・枚数:4枚(上記方向)
自分の考えを書いてみた。

・装備
編集者視点で考えれば余計な情報は排除したくとも、協力者からすれば「うちの自慢の娘を見せてやる」って思いがあるんじゃなかろうか。
その辺を考慮すれば、頭部装備を外してもらえば後は自由くらいの方がいいかもしれない。
どうせ髪色や種族差は排除できないんだし、ここは妥協できるラインだと思う。


>>142
すいません、バックアップ戻しやったことがないので不安があります。よければお願いしていいですか? 来週明けでどうでしょう。

146名無しさん:2010/06/08(火) 20:56:43 ID:Taj1RDtg
こんばんは。ご意見ありがとうございます。

>>143-144 その他みなさま
「髪型以外を没個性化する」の意図について
女性ヘアサロンを参照される多くの方が見たいのは髪型だと考えます。
その際に付加情報は少ないほうが目的に対して有用性が高いことはご理解いただけると思います。
ここでいう個性とは、具体的には 「衣服」 「装飾品」 を想定しています。
システム上変更が不可能あるいは困難、SS提供者に不利益をもたらす可能性のある項目、
たとえば 「種族」 「顔」 「ヘアカラー」 は強制できないと考えます。

※装備するとドミニオンでも背筋が伸びるアイテムがなにかあったと思うのですけど
※どの装備だったか…失念してしまいました
※ただ、髪型のSS撮影に使えたかどうかは、それも忘れてしまいました。


>>145 ご意見ありがとうございます。
「画像形式」
256色を超えている場合はJPEGが適当だと思います。
「容量」
容量の目安は調べてみないとなんとも言えません。
お詳しい方からの情報があればお願いします。

「サイズ」
じつは1サイズにした場合の私の中での懸案が見易さにばらつきが出ることでした。
2サイズ規定すれば解決できそうでよかったです。

「光源」
これは全方向 順光 でなければ意味がない、とまで言いたい部分です。
ページの品質と有用性に著しく影響を及ぼす大事な項目です。
手間はかかりますが、回転するのはカメラマンではなく、モデルです。

「撮影方向」・「枚数」
前後左右・4枚が必要十分なことに異論は少ないと思います。

「衣服」 「装飾品」
衣服については「転職用の服」着用といいたいところですが、
このへんの許容範囲は皆様のご意見をうかがってみたいとおもいます。

お読みいただきありがとうございます。長文すみません。
引き続きご意見やらご提案やら叩きやらお願いします。

147名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:19 ID:Taj1RDtg
>>145
バックアップの書き戻しはわたしも未経験なので
それでもよければ週明けにやらせていただきます。
それまでにどなたが書き戻してくださってもいいのですけど、
やり方を教えていただければやります。

いちおう考えているやり方は
 ↓女性ヘアサロンバックアップ一覧から 144 (2010-05-30 (日) 14:51:00) を選択
 ↓ソースを表示
 ↓ソース全文を選択コピー
 ↓女性ヘアサロンにいく
 ↓編集
 ↓議論のお知らせを残しつつ、ペースト

です。間違っていたら教えてください。

148名無しさん:2010/06/08(火) 23:46:38 ID:KYaDIBBc
>>146

衣装についてはヘアサロンの紹介状の画像に倣い、レザーワンピースはどうだろう。
転職用の服はレベルの関係で持っていない・もらったけど捨ててしまったという人も
少なからずいるだろうし。
ただ、レザーワンピースだと色にばらつきがあるんだよな・・・。
統一するのなら、イストー岬で購入できるデニムのレザーワンピが妥当?


ドミニオンで背筋を伸ばすなら、頷くモーションを使う手もあるよ。
撮影するタイミングを間違えると俯くがw

149名無しさん:2010/06/09(水) 17:55:49 ID:8HoIcgsA
画像の規格を揃えるに越したことは無いですが、
>>140氏が言ってる通り、画像の取得にはやや困難が伴うと思います。

146で述べられている規格から大きく外れない限りは、
今ある画像のサイズを変えて使いまわす事で
一先ず良しとした方がいいんじゃないでしょうか。
その後の差し替えは随時、で。

150名無しさん:2010/06/09(水) 18:22:11 ID:RNPtOWbo
何が改善で何が改悪か判断が分かれるけど
wikiの決まりで考えれば、すでにある物を削除して差し替えるのはそれなりの理由と説明が必要
それなりの理由が無いのに差し替えられた物を巻き戻すのが最優先かな

決まりを作って綺麗なページを作りたいのは判るけど
制限を増やすと情報が集まりにくくなるので出来るだけ少ない方が良いと思う
逆に、こだわりがあるなら誰よりも早くwikiに登録してもらうのがいい


確かに今のページは画像が多すぎると感じてるので
今のページは詳細のサブページに分割して、
正面だけか斜め前だけの目次ページを作るのがいいのかな?(画像分割が必要だけど…)

あとカテゴリ分けすると探しやすいけど、それ以上に編集し辛いページになるので現状の時系列維持希望です

151名無しさん:2010/06/10(木) 03:13:20 ID:Lp35gI4U
とりあえずサンプルがあった方が話が進みやすいと思うので
テストページに画像サンプルを作ってみた。
編集、改変はご自由に。

http://ec.gamedb.info/wiki/?SandBox

画像形式は容量から考えてもJPEGが最適かと。
サンプルサイズでJPEGであれば容量は特に気にしなくても良さそう。

課題
・他のサイズ案
・外枠有り?無し?
・画像は個別?4枚一組?(編集のし易さからも4枚一組?)
・ショートとロングに分ける場合、どの位置を基準にするか(胸から上?腰から上?)
・ロングは膝から上?今後のことも考えて足元から?
・各種ヘアカラーの画像サイズと場所は別ページに作るのか?
など

規格化するにあたって一番の問題は指摘がある通り画像取得かね。

152名無しさん:2010/06/10(木) 08:58:11 ID:XSp0Ef4U
>>151
すごいな、おつかれ

個人的には全体の雰囲気がつかみやすい6番が見やすいと思った。
髪が長くても短くても対応できるし、サイズも重くなるかもしれないけどある程度あったほうがいい。
普段はナナメ上から見下ろすアングルが多いわけだから、実際の見え方に近いんじゃないかと。

真正面からの写真は、くわしくはわかるんだが証明写真の雰囲気があってカタログとは違うかなーて感じる。
あくまで個人の意見なので参考になれば。

153名無しさん:2010/06/10(木) 11:41:35 ID:KYaDIBBc
>>151
お疲れ様。
俺も6番のサンプルがいいと思うよ。
規格が一つだけの方が編集する方も楽だし、セミロングの時にショートとロングどっちがいいか迷ったりしなくて済むし。
それに枠がついていると、多少画像にばらつきがあっても統一感が出せていいんじゃないか?

ヘアカラーサンプルに関しては、全部の髪型にサンプルをつけると重くなるだろうから、ヘアカラーで色が変わるパーツがあるものだけでいいと思う。
その場合、リボンやメッシュ等色の変更部分をメインに撮影するという形でどうだろうか。

154名無しさん:2010/06/10(木) 12:28:16 ID:qBsOVEG.
証明写真みたいでイイジャン
カラーサンプルは別ページの方がいいっしょ

155名無しさん:2010/06/10(木) 12:38:59 ID:WbRB17Po
>>151
やっぱり先行してサンプルがないと話進まないな。おつかれさまでした。

たぶん正面斜めは決着つかないから、正面1枚+6番の5枚構成はどうだろう?
8方向はありえないとしても、5枚ならセーフか……?

156名無しさん:2010/06/10(木) 15:53:59 ID:x73f2Zyg
>>151
本当にお疲れさまっすw
規格統一は、俺も大賛成

ただ、サンプル6よりもサンプル5の小さい方が
綺麗に纏められてコッチの方がいいと思う

あと、規格統一するならば個人の作業差を
無くす為に編集に使うソフトやら
サイズやら作業方法などの簡単なガイドラインを
作った方がいいかも?
そんなに詳しく作らなくてもある程度の内容さえあれば
このページを編集しようとする人ならある程度は詳しい人が
やってそうだし

個人のblogやらなんやらなら作らんでええと思けどね

157名無しさん:2010/06/10(木) 16:45:56 ID:Taj1RDtg
>>150
現況とバックアップ144(以下144)との画像の違いとまとめました。
いいものと悪いものが混在しているので、一括の書き戻しは適当ではなさそうです。
紹介状 現在の画像形式(サイズ/容量) 144の画像形式(サイズ/容量) の順で記述してます。
 おてんば png(700*164/171.9kb) jpg(432*240/22.66kb)
 魔女 jpg(600*125/39.47kb)  png(295*106/53.54kb)
 ワイルドショート png(552*138/175.89kb) jpg(359*359/43.74kb)
 委員長ショート png(452*113/81.95kb) jpg(250*250/51.3kb)
 委員長ボブ png(451*113/80.81kb) jpg(250*228/20.5kb)
 伝説ショート png(736*213/210.58kb) jpg(914*271/24.46kb)
 ロビン・リボン有 png(643*187/195.21kb) jpg(960*240/41.13kb)
 ロビン・リボン無 png(627*200/201.6kb) jpg(960*240/40.19kb)
 コウモリタ png(680*170/174.47kb) jpg(960*240/44.49kb)
 西洋シャギー png(641*199/158.12kb) jpg(951*321/58kb)
 ライブロング png(596*248/236.99kb) jpg(858*357/120.8kb)
 ライブセミ png(610*197/174.47kb) jpg(798*258/75.2kb)
 ほしな歌唄 png(678*199/200.28kb) png(1,000*287/384.07kb)
 辺里唯世 png(457*138/91.55kb) png(732*232/248.89kb)
 あむちゃん png(451*163/109.94kb) png(722*263/298.23kb)
 イクト png(524*139/105.7kb) jpg(754*200/26.72kb)
 ふんわりリボン色 jpg(500*538/182.03kb) jpg(500*500/164.86kb)
 ふんわりショート png(604*151/139.22kb) n/a
 新入生おさげ png(680*170/143.19kb) jpg(960*240/29.7kb)
 チェス png(703*129/134.05kb) png(1,000*231/275.26kb)


個別に対処方法を考えて見ました。
画像の見易さ、サイズ、容量を総合的に判断したつもりです。
紹介状(髪型) 対応 理由 の順で記述してます。
o 現状まま手をつけないもの
 魔女 現在のまま サイズ大・容量少
 ふんわりリボン色 現在のまま 新色対応済

o 現在の画像を採用するもの
 ワイルドショート 現在の画像をjpgに変換 容量少
 委員長ショート 現在の画像をjpgに変換 容量少
 委員長ボブ 現在の画像をjpgに変換 容量少
 ロビン・リボン有 現在の画像をjpgに変換 容量少
 ロビン・リボン無 現在の画像をjpgに変換 容量少
 コウモリタ 現在の画像をjpgに変換 容量少
 ライブロング 現在の画像をjpgに変換 容量少
 ライブセミ 現在の画像をjpgに変換 容量少
 ふんわりショート 現在の画像をjpgに変換 容量少
 新入生おさげ 現在の画像をjpgに変換 容量少

o 144の画像を採用するもの
 おてんば 144にて書き戻し サイズ大・容量少 
 西洋シャギー 144にて書き戻し サイズ大・容量少
 ほしな歌唄 144の画像をjpgに変換 サイズ大・容量少
 辺里唯世 144の画像をjpgに変換 サイズ大・容量少
 あむちゃん 144の画像をjpgに変換 サイズ大・容量少
 イクト 144にて書き戻し サイズ大・容量少
 チェス 144の画像をトリミング/リサイズのうえjpgに変換 サイズ大・容量少

o その他
 伝説ショート 削除推奨(不正なSSの可能性があります。)

ご意見求めます。
特に異論がなければ、週明けにでも実行します。


女性ヘアサロン全体の見直しの有無を含めた議論は別の流れができているのでそちらに。
長文失礼しました。

158名無しさん:2010/06/10(木) 16:47:46 ID:Taj1RDtg
>>151
すばらしいです。こういったことをすぐにできてしまうのはいいですね。
本当にありがとうございます。

サンプル5,6が人気のようですね。

欲を言えば、左右非対称の髪型もあるので
左前(アップ)・右後(アップ)・左前(ロング)・右後(ロング)
ではなくて、死角をなくす意味で
左前(アップ)・右後(アップ)・右前(ロング)・左後(ロング)
がいいと思いますけど、みなさまいかがでしょう。

標準化の視点で見ると、
今回の撮影場所とカメラ設定はルールとして明文化したいですね。
・背景を単純化しやすいこと
・俯角の調節が容易
・誰でも自由に行ける場所
になると投稿の間口も広がりやすいですよね。

課題について、サンプル5,6を前提にするなら…
・アップショット・ロングショット混在1規格4枚一組でいいと思います(編集のし易さ)。
・外枠あり(「サンプルフレームをダウンロードして、その枠内に貼り付けてください」式は目からウロコです)。

ペンディング
・他のサイズ案
・ショートとロングに分ける場合、どの位置を基準にするか(胸から上?腰から上?)
・ロングは膝から上?今後のことも考えて足元から?
・各種ヘアカラーの画像サイズと場所は別ページに作るのか?
・服装、装飾品の扱い

159名無しさん:2010/06/10(木) 16:49:39 ID:Taj1RDtg
連投すみません。

ペンディング 追加
ページ構成(現状まま時系列・レングス別・スタイル別・50音など)

160名無しさん:2010/06/10(木) 18:57:56 ID:8HoIcgsA
>>151
本当にお疲れ様でした。
大変優れた編集方法だと思います。

撮影方向の議論が出ているようなので、
151氏のサンプル5と6をお借りして
氏のサンプルの直ぐ下に数バージョンを作ってみました。
モデルヘアスタイルは、左右非対称なラテンの情熱アップです。

・サンプル6
151氏のサンプル通りに左前・右後からの撮影。

・サンプル6改
158氏の案の、左前・右後・右前・左後からの撮影。

・サンプル5+正面
サンプル5に、正面からの撮影画像。

・アウトラインの表示・非表示
これは個人的な意見なのですが、
アウトラインの表示の有無も統一すべきだと感じます。
編集の際に縮小するので大きな差にはなりませんが、
アウトライン有りだとアウトラインだけが浮いてしまう個所が若干あり
あまり綺麗には映りません。
この辺もご意見が有れば、頂きたく。


151氏、枠の勝手な拝借失礼いたしました。

161名無しさん:2010/06/10(木) 19:24:56 ID:Taj1RDtg
>>157
すみません、見落としがありました。

× ほしな歌唄 144の画像をjpgに変換 サイズ大・容量少
○ ほしな歌唄 144の画像をトリミング/リサイズのうえjpgに変換 サイズ大・容量少

162名無しさん:2010/06/10(木) 20:10:36 ID:KYaDIBBc
テンプレートを見ていて思ったんだが、撮影時のECOウインドゥの大きさも統一規格にできないかな?
そうすればテンプレートの画像とかけ離れた縮小もなく、加工も楽になると思うんだ。
試しにテンプレートを元に画像を作ったら、顔の大きさを揃えるのが結構大変だったんで・・・。

>>157
伝説ショートは庭で撮影すれば再現できるから、不正の可能性は低いんじゃないか?
俺としては辺里唯世・あむちゃんの方がツール使用の疑い有。
別人が撮影したとしても画面の処理が同じだし、同一人物なら不自然すぎるしな。
他に、背景に余計な物(人)が写ってる画像もあるし、そういったものも削除していいと思うよ。

163名無しさん:2010/06/10(木) 20:57:10 ID:Taj1RDtg
>>162
こんばんは。ご意見ありがとうございます。
現在の 伝説ショート png(736*213/210.58kb)は
144の 伝説ショート jpg(914*271/24.46kb)を
配列変更、背景のスポイト/塗りつぶしをしたものだと思います。
背景の特徴が時折SS板で話題にあがるチートSSのそれと似ているように思ったのですけど、
外見一覧のコメントもまる一年スルーされてますね…。これはこれでいいのかな…。

ご指摘の2枚は普通に飛空庭の空バックじゃないかと思うのです。

164名無しさん:2010/06/10(木) 21:37:33 ID:8HoIcgsA
>>162
解像度1024x768で撮影して、
90%に縮小でアップ画像、45%に縮小で全身画像とほぼ重なりました(サンプル6
あくまでも参考までに…。

165名無しさん:2010/06/11(金) 10:54:58 ID:KYaDIBBc
>>163
ごめん、勘違いしてたみたい。
おとぎの主人公風ショートが普通だと思ったのは、背景の紺色が全体的にむらな事と、
後ろ姿を取った奴が雲のちぎれた部分に見えたからなんだ。
俺の見間違いのようだ。
辺里唯世・あむちゃんに関しては、
前にゲーム内で入手不可能だった時に、マーシャの髪型の画像をあげた奴がいて、その時の背景が確かドミ界だったんだ。
だからこの二枚も自分で鯖を立てたとか、ECO内に疑似的ログインをするツールみたいなものがあって、
そういうもので撮影したように見えたんだ。
ただ、不自然ではあるけどSSとして問題があるわけではないから、このまま載せていても問題はないと思うが・・・。

>>164
ありがとう。
どうしてもアップの画像がテンプレートと合わなくて悩んでたんだ。
もし、画像サイズが決まった時、縮小が必要な場合はテンプレといっしょに明記してもらえれば嬉しいな。

166名無しさん:2010/06/11(金) 10:59:43 ID:oR0KXWlw
グラフィックボードの動作リストのページ更新しました。
Macbook、9400MとオンキヨーBXで動作確認取りました。
追加
GeForce 9400M (MAC BookのBootcamp利用)
GMA 500 (US15W/Atom Z515、オンキヨーBX407A4で確認済)
GMA500(UL11L,US15L・・・Atomプロセッサー)

削除(コメントアウトしてます)
GMA500(UL11L,US15L,US15W・・・Atomプロセッサー)

以上確認願います。

167名無しさん:2010/06/11(金) 15:36:56 ID:/Xj/abWQ
こんにちは、最近髪型の画像を編集した者です

どうも髪型の角度のショットが少ない物や、画像の大きい物が目立ったので小さく編集させて貰いました。
画像の髪型以外の背景部分を削ったりしてみましたが、
その結果、容量が大きくなってしまったのでしたら謝りたいと思います;

最近は細かい出来の髪型が多く、角度を5個くらい付けた方が分かりやすくて
いいかな?と思っております。
宜しければご意見を頂ければ有難いです

168名無しさん:2010/06/11(金) 15:43:17 ID:Taj1RDtg
>>166
Willcom D4がatomですけど、GMA500というのは
Intel Graphics Media Accelerator 500のことでしょうか。
でしたら、動作確認してますのでおけです。
ただ、ドライバのバージョンや設定によってかもしれません。
飛空庭移動時や特定条件下で、飛空庭や人物の影絵が
通常の画面に重ねて表示されることがあります。

169名無しさん:2010/06/11(金) 15:52:21 ID:Taj1RDtg
GMA500とGMA 500の違いがよくわからないのですけど、
Willcom D4はZ520でUS15Wとのことでした。
http://www.sharp.co.jp/d4/spec/

170名無しさん:2010/06/11(金) 15:55:51 ID:Taj1RDtg
>>165
他の方の反応やご意見もうかがってみましょうか…。

SS採取は他の方のご意見にもあったように
既存のSSで利用できるものは変換やトリミングをして再利用する方向もありかとおもいます。
あとニコニコ動画でカタログを公開されている方のように
各鯖の募集コメントでお願いするのもありかもしれません。

171名無しさん:2010/06/11(金) 16:00:33 ID:Taj1RDtg
うわーん。
確認ってそういうことですかー。
wikiみてきました。
問題ないような気がしますけど、お詳しい方にお任せします…。

172名無しさん:2010/06/11(金) 16:06:02 ID:oR0KXWlw
>>168
GMA500はIntel Graphics Media Accelerator 500の略で使いましたので同じです。
D4もUS15Wなので同じですね。
ただし、他の仕様でCPUがD4は1.33GHzのZ520、ONKYO BXがZ515で800MHz〜1.3GHz
の可変動作という違いはありますが・・・・

設定
・ドライバー:購入時の標準状態
・WindowsUpdate:最新
・無線LANで使用
・ブルートゥースマウス
・常駐ソフト:標準以外ではノートンインターネットセキュリティー2010入りです。
 (標準のマカフィーは外してます)
・ECO設定:標準でも重いなりに動作(1024x600全画面で検証)

制限
・ECO起動後のフィールドに入った直後はキャラクター表示が変
 (マップ変更すると改善する)

使用感
・他のキャラクターが数人いると重いが動作する
・露店向け
・憑依しての操作は割と可能
こんな感じです

173名無しさん:2010/06/11(金) 16:48:36 ID:Taj1RDtg
>>165
念のため確認してみたのですけど、
しゅごキャラ関係の4SSのタイムスタンプはいずれも発売後の掲載でした。

>>167
こんにちは。お疲れさまでした。
画像形式はPNGじゃなくてJPGのほうがいいらしいですよー。

174名無しさん:2010/06/11(金) 18:01:07 ID:/Xj/abWQ
>>173
画質が少し落ちるだけで、JPGの方が容量自体は軽いですしね

小さくコンパクトにすることと、表示方法を統一する事を優先していました;

私が差し替えてしまった分は全てJPGにしておきました
突然の更新でご迷惑をお掛け致しました事を、お詫び申し上げます。

175名無しさん:2010/06/11(金) 18:44:06 ID:Taj1RDtg
>>174
画像形式はいろいろあるので、用途によって使い分ければいいと思うのですよー。
女性ヘアサロンのように基本的に再編集しない画像はJPGでぜんぜん問題ないです。
サイズについても容量と見易さのトレードオフですし。バランス感覚ですね。

ただ、今回進んでる話の方向によっては
そういった個人の感覚のばらつきをできるだけ排除した、見やすく編集しやすい
女性ヘアサロンができると思います。
一緒にがんばりましょう。

あと、わたしがいう筋合いではないですけど
さきほどの なかったことにしてください 的編集はどうかとおもいます。
こちらで議論が進行中なのに、新しい画像も追加されてますよね…。
そういう意味ではとても残念におもってます。

>>みなさまへ
ファイル名の名づけルールもあるといいかもしれません。
日本語名や、アンダースコアやハイフンだけの違い、どれが新しくてどれが古いのか…
手を入れるときに、だれでもすぐ見分けがつくようになるといいかもです。

176151:2010/06/11(金) 18:56:00 ID:Lp35gI4U
色々な意見や感想ありがとうございます。
最後におまけ感覚で作ってみた画像が一番人気でビックリ中。

サンプル5か6ベースでいくならアングルは158氏案の
左前(アップ)・右後(アップ)・右前(ロング)・左後(ロング)がいいかと思います。
問題は160氏が作ったサンプルからも分かるとおり
左右非対称の髪型だと正面もしくは、それに近いアングルの画像が欲しい所でしょうか。
横5枚にするなら横幅的にも「サンプル5+正面」のように150x150にした方が良さそう。

他の案としては
・4枚に収める場合はそれぞれのアングル左右10度〜80度くらいの範囲で撮影者のお好きな角度にする。
・前方180度の範囲から2枚、後方180度の範囲から2枚の計4枚を髪型全体が載るようお好きな左右アングルからにしてしまう。
・150x150x4を正方形に配置し、その左にサンプル4のようなロングバージョンで正面画像を付け、計5枚にする。
・上記に正面画像だけでなく、前後画像を付けて計6枚にしてしまう。
といったところでしょうか。

あまり細かく決めてしまうと集まり難いと思うので考えどころですね。
他の案のところの3、4についてはこれからサンプル作って上げておきます。

177名無しさん:2010/06/11(金) 19:32:06 ID:/Xj/abWQ
175>>
確かに、バランスを見極めて使えれば一番良いですね。
話し合いが良い方向に進むように全力で支援できればと思っています。

なかったことにして下さい、という意味ではなく、
差し替えたPNG画像によってページが重くなってしまったと思うので、
PNGをJPGに変換して負担を減らしたのです^^;

新しい画像については、先日沢山の画像を編集した際に、
疲れて途中でアップできなかった物で、髪型も数の少ない物だったので
この際使って頂ければと思いアップしたのですが、逆にダメだったようですね
申し訳ありません・・・

みなさまへ>>
テンプレートのサンプル1〜4についてなのですが、
ここではあまり意見には出ていませんが
大抵の方が画像を左から右へ見ると思うのです
その際、右へ進んでいるのに画像が逆回転で違和感を覚えました

細かい事で、しかも個人によって感じる感覚が違うと思うので
流して下さっても構いませんが、もしサンプル1〜4になるのであれば
是非そこも考えて頂ければ有難いです

178名無しさん:2010/06/11(金) 19:34:58 ID:Lp35gI4U
見やすいようにレイアウトを変えてみました。
それに伴いサンプル番号を変えざるを得なかったので報告。


参考までに人気があったサンプル5、6は
サンプル5は画像サイズ150x150の横4枚で撮影方向、左前(アップ)・右後(アップ)・左前(ロング)・右後(ロング)バージョン。
 (変更後の150x150ベースのサンプル1)
サンプル6は上記の画像サイズ180x180バージョンです。
 (変更後の180x180ベースのサンプル1)

ご了承のほどお願い致します。

179名無しさん:2010/06/11(金) 20:03:42 ID:8HoIcgsA
お疲れ様です。

個人的にですが、サンプル6(正方形配置+左右ロング1)が一番気に入りました。
画像点数は多いですがコンパクトに収まっており、
前後の画像がついた事でよりポニテ全体の造形が把握しやすくなってると感じました。
やはりマーシャ紹ぐらいの長さだと、これくらいの縦幅は欲しいところですね…。

180名無しさん:2010/06/11(金) 20:15:41 ID:/Xj/abWQ
>>178
本当にお疲れ様です

同じく6がコンパクトで見やすいかなと思います^^
ロングヘアーにも対応できますし…

真ん中の物が上から目線なので、全身時の角度は
真正面からみた角度にした方がいいかな?と思いましたが如何でしょうか

181名無しさん:2010/06/11(金) 21:13:24 ID:Taj1RDtg
>>178
編集おつかれさまです。ありがとうございます。

サンプル6好評ですね。
内側の4枚は全部アップショットにしたほうが、
サイドにある正面背後からのロングショットが活きてくるような気がします。
いかがでしょう。

182名無しさん:2010/06/11(金) 21:38:33 ID:Taj1RDtg
>>176
角度と配置も含めて厳格に規定したほうがいいとおもいます。
お好きな角度や範囲で容認すると、妙なパンニングで悪酔いしそうな画像もでてきそうで…。
たとえば、「概ね90°ごとに4枚」、「45°、135°、225°、315°の視点から4枚」
などと決めたほうが撮影者も気が楽になると思います。

183名無しさん:2010/06/11(金) 21:53:43 ID:qBsOVEG.
そりゃ逝き過ぎだな

184名無しさん:2010/06/11(金) 22:57:36 ID:Taj1RDtg
>>183
逝っちゃってますか。
ではほどほどに。

185名無しさん:2010/06/12(土) 01:08:54 ID:3oEQt3Ao
>>175
名付けルールは日本語で、正式名称を入れるというのはどうでしょうか?
「西洋ロマン_ナチュラルロング.jpg」のようにしておけば、
後々の編集もやりやすくなるのではないでしょうか。
ファイル名が長くなってしまうのが難点ですが…。

>>181
サンプル6の真ん中を全部アップショットにすると、
左右非対称の髪型も見やすくなってよさそうですね。
斜め後ろのロングショットは、真後ろのロングショットと若干被る気もしますし。
視覚的な収まりもよいかと思われます。


SS採取についてですが、
こちらで編集を行っている・スレッドを見ている方が
まずどんな髪型の画像を用意できるか書き、
足りないものを募集するというのはいかがでしょう。
(用意できる方はそのまま画像を作成→アップロードという流れで)
そうすれば、何が足りないのかわかりやすくていいと思うのですが…気が早かったでしょうか。


見やすいヘアサロンページの完成を楽しみにしているので、
もし、基盤ができた暁には、私も微力ながらお手伝いしたい所存です。

186名無しさん:2010/06/12(土) 07:32:14 ID:Taj1RDtg
>>185
おはようございます。ご意見ありがとうございます。
普段の話し言葉でファイル名をつけられれば楽なのですが、
一般論として日本語のファイル名はやめておいたほうがいいです。
長さは半角英数で255文字は大丈夫でしょうから、気にしなくてもいいと思います。

たとえば次のような場合
「の紹介状」の「△△△△△」という髪型の場合

たとえば、紹介状の名前-髪型の名前-通番.jpg という形式にして
princess-princess-01.jpg

英語名ならコレで楽なのですが、日本語の場合

187名無しさん:2010/06/12(土) 07:33:34 ID:Taj1RDtg
>>186
Nooooo!!><
IME ga okashiku natte tochuu de okutte simaimashita.
sumimasenn. orz

188名無しさん:2010/06/12(土) 07:55:01 ID:Taj1RDtg
お目汚しすみませんでした…
気を取り直して…

>>185
おはようございます。ご意見ありがとうございます。
普段の話し言葉でファイル名をつけられれば楽なのですが、
一般論として日本語のファイル名はやめておいたほうがいいです。
それでも現実的なのは 紹介状-髪型-通番.jpg といった形式だと思いますので、
つぎのようなものはいかがでしょう。
ファイル名の長さは半角英数で255文字は大丈夫でしょうから、
問題になるケースは滅多にないので気にしなくてもいいと思います。

たとえば次のような場合
「○○○○の紹介状」の「△△△△△」という髪型でZ番目のSSは
○○○○-△△△△△-ZZ.jpg
同じ紹介状で別の髪型は
○○○○-××××-ZZ.jpg

例:
「マネージャーの紹介状」の「なまいきポニー」は manager-namaikipony-01.jpg
「マネージャーの紹介状」の「世話焼きショート」は manager-sewayakishort-01.jpg
万が一修正が加えれれたり、画像を差し替えるときはZZの数字が大きくなります。
manager-sewayakishort-02.jpg

アルファベットで表示するにあたり、
日本語の単語はローマ字で、外国語は原語表記がいいと思います。
例:
(○)manager (×)maneejyaa
(○)arbeit (×)arubaito

せんせー!マーシャ、ティタのつづりがわかりません。
ご意見求めます。

189名無しさん:2010/06/12(土) 08:21:28 ID:Taj1RDtg
追記です
「○○○の紹介状」の場合、○○○の部分のみファイル名に反映する。
同様に「×××の髪型」も×××だけをファイル名に反映する。

例:
西洋ロマンの紹介状、ナチュラルロングウェーブ/シャギーハイレイヤー
seiyouroman-naturallongwave-01.jpg
seiyouroman-shaggyhighlayer-01.jpg

髪型固有のアクセサリがある場合、通番の前にON/OFFを表示。

例:
「ロビン・グッドフェロウの紹介状」の「ロビン・グッドフェロウの髪型」「ヘアバンド有」
robin-goodfellow-robin-goodfellow-ON-01.jpg
「ふんわり紹介状」の「ふんわりサイドテール」「リボン無」
funwari-funwarisidetail-OFF-01.jpg

………
……
…冗長でしょうかねぇ…やっぱり……。
ご意見お願いします。

190名無しさん:2010/06/12(土) 10:07:02 ID:8HoIcgsA
タイトルを見て画像内容が判断できるのは利点ですが
ちょっと冗長かも知れませんね…
綴りが不明なものに関しては、編集者によって違うスペルになる可能性もありますし。

紹介状の一覧表を作って
全部の髪型に通しで番号を付けるのはどうでしょうか。

ファイル名は、ID.jpg という形で。
差し替えがあった場合、>>188の方法をお借りしてID-(差し替え回数).jpgと
変更を加える、と。

あとサンボボックスにサンプルを上げ続けるのもどうか、と思い始めたので
勝手ながら試作ガイドラインページを作りました。
ご活用下さい。

http://ec.gamedb.info/wiki/hairstyle_guideline.html

191名無しさん:2010/06/12(土) 11:52:12 ID:3oEQt3Ao
>>188
おはようございます。
日本語ファイル名はだめなようですね。不勉強でごめんなさいorz

ティタのつづりは「tete」と「tita」の二種類あるようですが、
ティタの名前は種族の「タイタニア」の「タイタ」が元だと思われますので、
そのまんま「tita」でよいかと思われます。
マーシャはマルシアの英語読みだそうなので表記は「marcia」になるようですよ。
検索エンジンで得た結果なので、参考までに…。


>>190
お疲れ様です。

ID番号だと表記ミスが減らせそうでいいですね。
ティタのつづりを調べてみた時にも二種類出てきたので、
二種類ある場合、どっちが正しいか迷ってしまう場合もありますし…。
通し番号なら、後から追加する場合も数字を増やすだけという利点から、
編集もやりやすくなりますしね。

画像提供をコメント欄に…というのは便利でよいと思います。
フレームやIDの確認のためにガイドラインページは必ず開くのでその時一緒に確認できますし、
スレッドだと流れてしまう可能性もありますしね。
その場合、名前の部分はスレッドのIDもしくは番号、ない方は無記入という形にすると、
無記名だらけで、どこからどこまでが誰の提供というのがわからないという事を
防げると思うのですがいかがでしょうか?

192名無しさん:2010/06/12(土) 16:24:32 ID:Lp35gI4U
>>190
お疲れ様です。
ID案には賛成です。
早速活用させて貰ってヘアサロン、セレブ案を作ってみました。
サンプルの方は向こうにも書いたとおり、ヘアサロンの紹介状・セレブの紹介状は
種類が多いので他の紹介状と同じようにすると点数が多くなるので負荷の面からも
前後画像2枚が妥当かなと思って作ってみました。

サンプルは150ベースの6が人気みたいですね。
作ってて一つ問題があるかなと思ったのが
ロングの方でサンプルと同じように足元から頭までが入るように撮影すると
おてんばの紹介状みたいに横幅のある髪型だと入らないような気もします。
もちろんカメラを引き気味にすれば入るのですがその場合上下に隙間が出来そう。
そのままで妥協するか、ロングのみ横幅枠を少し引き伸ばすか、でしょうか。


>>180
正面からにすると上下のカメラ位置が撮る人によってバラバラになるのと
背景が単色に出来ないというデメリットがあるので難しいところかもしれません。

193名無しさん:2010/06/12(土) 18:08:21 ID:/Xj/abWQ
>>190
何から何までお疲れ様です、ID案はとても良いと思います

>>192
確かに「おてんば」や「しゅごキャラのうたう」ヘアー等は横幅が広く
あの細さでは切れてしまう可能性が大ですね…
サンプル6の枠の並びを、全身ショットを横に並べた形にして
横に太い髪型の場合は2個の枠を1つにした大きさにして正面1枚にするとか
少し工夫が必要かもしれません;

あと全身ショットの正面については、確かに背景が単色にできないですね;
その場合はアップの方を正面にするとか、まだまだ課題はありそうです
あと思ったのが、背景が砂漠だと、茶系のヘアカラーが背景と似通っていて
若干見にくいかな?と思いましたがどうでしょうか

194名無しさん:2010/06/14(月) 01:00:46 ID:7eyJY08Q
長レス失礼します。

>>191

スレのIDや番号を記入するのは、責任の所在が判りやすいって利点もありますね。
しかし、元々Wikiの編者って名乗ったりしてませんでしたし、
画像も規格を統一して無個性化するから
提供者を明らかにする必要はあまり無いかも知れません。
このスレの住民であることを強調したい時は書く、ぐらいではどうでしょう?


>>192

ヘアサロン案お疲れ様です。
ヘアサロン・セレブはロングヘアーもありませんし、
あのサイズ二枚で丁度良いのでは、と私も思います。
角度の有無ですが、ヘアサロンとセレブは前髪に変化はありませんし
片方を正面にしてしまうより、サンプル6の中央上二段のように
斜め前・斜め後ろはどうでしょうか?
ただ、セレブは右のみ・左のみ変化する髪型もあるので
右か左かどちらを向くかは臨機応変に使い分ける、とか。

アウトラインは有りの方がクッキリしていて
判りやすいと感じました。
画質を落とさなければ、アウトラインも綺麗に映りますね。

おてんば、少し試してみましたが、ギリギリ収まるか否かってところですね。
横に長い例外はそこまで数も多くないし、
特例としてロングのみ横幅を引き延ばす、のもアリだと思います。


>>193

確かに背景と髪色が似ていると、若干見辛いのは否めませんね…。
ですが、モデルに髪色の変更まで強要できませんし(レアもありますし)
砂浜に酷似した色のヘアカラー(オレンジかタイタミドル辺り?)は少ないですし
砂浜が妥協どころではないかなー、と思いました。

全身ショットの背景を単色に出来るMAPは…アクロ周辺では見つかりませんでした…。
192も仰るように、カメラ位置が固定出来るから
今のサンプルの角度でもいいかも、と私は考えます。

195名無しさん:2010/06/14(月) 20:10:14 ID:Lp35gI4U
ヘアサロン・セレブ案でヘアサロン9種、セレブ21種あるので、
綺麗に収まるように画像を小さくして横3種類配置でのサンプルも作ってみました。
背景の要望があったので試しにECOランドの砂浜にて撮ってみました。

サンプル6については左右のロング枠の横幅を引き伸ばして、
中央をすべてUPアングル、枠を調整したサンプル6−1を上げておきました。
これなら横幅がある髪型にも対応できるかと思います。
枠を調整したことにより、全体の横幅はそんなに伸びてないので違和感は少ないかもです。


>>194
角度に関しては右と左だとぱっと見で違和感あるかなと思って正面と浅い角度で
サンプル作ったのですが、実際に角度があるサンプル作ってみた感じだと特に違和感無さそうですね。

196名無しさん:2010/06/16(水) 17:01:13 ID:/Xj/abWQ
>>195
お疲れ様です、6-1、枠がすっきりして良いと思います^^
画像も中央が全てアップになった事で、全身ショットが締まって見えます

背景は私もECOランドの砂浜はどうかと思っていたのですが、
こうして見比べてみると砂浜が見易いかなと感じました

>>194
アウトラインの有無については、私はない方が良いかと思いました
複雑な髪型だと、アウトラインで髪の流れが邪魔されてしまうからです
ただ、ヘアサロン・セレブの様な塊になっている紹介状は、アウトラインがある方が
くっきりしていて見易いと思いましたので、どちらにすべきか悩み所だと思います;

197名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:09 ID:8HoIcgsA
190=194です。(IDがコロコロ変わる…失礼しました)

>>195
お疲れ様です。
違和感なく、十分な幅が確保できていると感心しました。
背景も白に近づいて、より良くなったと思います。

ヘアサロン・セレブは角度があっても良いですね。


>>196
ヘアサロン紹介状の髪型はアウトラインが無いと見辛いディティールがある一方、
ラテン紹介状のように細いパーツがある髪型だと
アウトラインだけ浮いてしまい具合が悪いんですよね…。
統一するのも勿論良いですが、
ここは、撮影者の裁量に任せるのも手ではないでしょうか?


サンプル6−1の線が濃厚…と言った感じを受けたので
(スレが停滞して、反論も特に出て来ていないので)
サンプル6−1を利用した場合の撮影マニュアル(仮)を書いてみました。

そろそろ撮影方法を決定して、次の段階に行きたいところですね…。

198名無しさん:2010/06/19(土) 10:58:40 ID:Lp35gI4U
>>197
お疲れ様です。
一部追記して6-1と135x135のヘアサロン・セレブ案を利用した場合の編集サンプルを作って上げておきました。
画像サイズ・枚数などの画像関係は上記で特に意見などが無かった場合はこれでいいかと思われます。
後はマニュアルの充実化などの細かい点でしょうか。

ある程度決まったら今迄のサンプルは消してしまうか、
経緯がわかるよう一部残しで編集してしまってもいいかもしれないですね。
そういえばヘアカラーの方のサンプルは何も意見がないけど、あれでいいのでしょうか・・

199名無しさん:2010/06/19(土) 16:38:10 ID:/Xj/abWQ
>>197
お疲れ様です
確かに統一するのもいいですが、
それぞれの髪型に合わせた最善を撮る事が大事ですね
では細かい髪型はアウトライン無し、比較的大人しい(?)髪型はアウトライン有り、と言う事ですかね

>>198
お疲れ様です!
ヘアサロン・セレブの場合、2画像1組を横にいくつ並べるのが良いでしょうか
あまり少ないと上記2つの髪型だけでとても縦幅を取ってしまいそうです^^;

ヘアカラーのサンプルについてですが
個人的に今現在「麗しのミニロール」や「ウェーブツインテール」に上がっている
ものがコンパクトで見易いと思っているのですが、皆さんはどうでしょうか
色の並びについては、種類で纏める(種族・季節・CP等)のか
同色系統を並べて纏めるのと、どちらがより見やすいでしょうか…

200名無しさん:2010/06/19(土) 22:48:39 ID:Lp35gI4U
>>199
ヘアサロン・セレブに関しては上の方でも少し書いた通り
ヘアサロン全9種、セレブ21種あるようなので135x135サイズでいくなら
サンプルのように2画像一組、横3配列でいくと収まりも良く丁度いいかと思います。

ヘアカラーについてはパッと見での良さなら
同色系で綺麗に揃っているわがまま紹介状での並びでしょうか。
ただ、これからも追加されるであろうことを考えると
時系列にした方がいいような気もしますし、悩むところですね。
サイズに関してもわがまま紹介状くらいのサイズが見やすいかもしれません。

201名無しさん:2010/06/20(日) 03:40:56 ID:3oEQt3Ao
>>197
お疲れ様です。
マニュアルもわかりやすく、投稿する方も撮影しやすくなりますね。
逆に、細かい指定があると撮影がしづらくなってしまうので、
情報量はこのくらいで十分かと思います。
ただ、サンプルに近い画像を撮影する目安として、
ウインドウサイズが書いてあるとわかりやすいと思うのですがどうでしょう?


>>200
ヘアカラーですが、探しやすさを考えると、
種族→他→季節→クジ品という並びの方がよいかと思われます。
確かに色の系統別にすると見た目がかなり良くなりますが、
名前でヘアカラーを探す場合ちょっと難しいかな、と思いましたので…。

少し気になったのですが、ヘアカラー部分の顔の向きなどについては、
色が変わる部分をメインに撮影する方がよろしいでしょうか?
それともなるべく顔が映るよう撮影すべきでしょうか…。
武家の紹介状の髪飾りは、やや斜め上から取らないと見えないので
顔を入れるように撮影しようとすると難しそうですが…。



ガイドラインページの宣言についてですが、
書き方がバラバラだとわかりにくくなると思い、
宣言も兼ねて書き方例のようなものを書いてみましたが
いかがでしょうか?
正式名称をすべて書くと長すぎますし、
かといって略すとわかりにくくなりそうなので、
最初に紹介状(の種類のみ)、
次に髪型の正式名称という形にしてみました。
今回、すべて一つの行の中に収めたのですが、
読みづらいと思いますので、
宣言する髪型一つにつき一行の方が良いかもしれません。

202名無しさん:2010/06/22(火) 14:51:18 ID:/Xj/abWQ
>>200
探しやすさを優先した方が良いかと思ったので
やっつけではありますが、枠を小さくし、並びを変えた物をサンプルに上げさせて頂きました

色の感じが見て分かりやすいように大体の色も載せておきました
ただセラミックホワイトがちょっと見にくいのは申し訳ありません;


>>皆様へ
紹介状のID一覧に「ふたご座☆」が抜けているので追加をお願い致します

203名無しさん:2010/06/22(火) 19:32:43 ID:/Xj/abWQ
202の者です、書き忘れましたので追記します;

>>201
色によって変化する部位の為なので、顔は写さなくていいかと
撮影者が「この角度が見易い」と思った角度にお任せして良いと思われます

宣言については、1種しかない物については紹介状名だけで良いと思います

 例)コウモリタ・クラシカルマッシュ→コウモリタ
   空族・キャリーの髪型→空族

空族の様に、男女別々の髪型であっても今回は「女性ヘアサロン」についてですので
表記しなくても特に問題はないと思いますがいかがでしょう?

204名無しさん:2010/06/22(火) 19:52:25 ID:8HoIcgsA
ふたご座☆追加しておきました。
現行ページにも無かったとは不覚……見落とし失礼しました。

>>201
宣言疲れ様です。
一行に書くと多少見辛いですが、このコメント欄が頻繁に利用されるのは
編集開始直後くらいでしょうし、あまり気にしないでもいいと思いますよ。
宣言もかねて、との事でしたので、一覧に○を加えてみました。
あと、セレブのお団子三つ編みなのですが、今調べたら両サイドと左右の3種あるんですね…。
なので、髪型の呼称も統一するために、通常・ヘアサロン・セレブの髪型リストも下に付け加えてみました。
かなり冗長になりますし、これらは画像が出揃ったら消してしまってもいいかも知れませんね…。

ウィンドウサイズについての記述は欲しいところですね。
枠制作者のサンプルに準ずるのが、一番良いかと私は思います。
>>Lp35gI4U氏
サンプルの撮影の時は、どのようなウィンドウサイズで撮影なされましたか?
もし差し支えなければ、お教え頂けますでしょうか?


>>202
100x100ヘアカラー枠お疲れ様です。
一画面に収まり易く、見やすいと思います。
枠線が二重になってしまっているのと、ヘアカラー名が少し見辛いかもと思い
勝手ながら改造版を下に張らせて頂きました(色サンプルは無いです)
如何でしょう?

私も、撮影部位は変化が判りやすいアングルで良いと思います。
変化する部位だけアップでも問題なさそうです。

205名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:43 ID:Lp35gI4U
ウィンドウサイズについての質問があったので書いておきます。

サンプル撮影時のウィンドウサイズは
1280x960で最大ズームで撮って加工したものです。
1280x1024でもほぼ変わらず同じ感じになるかと思います。
後、加工・編集に関してですが希望があれば誰でも手に入るフリーソフトを使った
1280x1024
1024x768
800x600
の3種のウィンドウサイズから加工する場合の簡単なやり方を
WIKIにでも書いておこうと思うのですが需要はありそうでしょうか。
(書く場合は多少時間が掛かるかと思います)

それから、ゲーム開始時に選べる髪形についてですが
これも女性ヘアサロンに載せる方向でいくのでしょうか?
一応外見一覧ページに全種載ってるので
あまり必要性が無いと思うのですがどうなんでしょう。


>>202・204
ヘアカラーサンプルお疲れ様です。
やはり画像サイズは100x100が見易さの点からも丁度いいみたいですね。
色の並びについて考えても纏まらなかったので今のサンプルの順番で
他に意見などが無かった場合はそれでいいかと思います。
フォントについては個人的には202氏ので問題ないと思うのですが
好みの問題もあるので標準という意味では204氏のでしょうか。

撮影部位については皆さんと同じように変化する部分がわかりやすい
アングルで問題無いと思います。


宣言についてはIDも入れておくと探しやすいかも
髪型の種類が無い場合はIDの後に紹介状名
例)ID8・ルチルのカタログ
ある場合は髪型名を
例)ID4-2・特別なポニーテール
といった具合に。
とりあえず伝わればいいのでそんなに悩まなくてもいいかもしれません。

206名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:58 ID:/Xj/abWQ
>>204
改造版お疲れ様です
個人的に、一番外の枠はなくてもいいかな?と思いました
あと、文字が大きすぎると画像を見ている時に文字枠の白さが気になるので
文字を小さめ(+かっちりしたフォント)にしたのですが、逆に見にくかった様で;

綺麗な枠をお借りして文字を少し大きく+色の配置を一部変えたものを上げておきます
宜しければ参考にして頂ければ有難いです^^

>>205
初期に選べる髪型については、ヘアサロンに入れなくていいと感じます
変える人はあまりいないと思いますし…

撮影・加工方法は載せて頂ければ、フォトショップ等がない人にも
編集して頂けるのではないかと思います

あと、サンプルが定まりつつあるので特に意見のなかった案は
消した方がガイドラインページも見易くていいのではないかと思います

207名無しさん:2010/06/22(火) 23:36:03 ID:8HoIcgsA
>>205

ウィンドウサイズ有難う御座いました。
大変参考になります。
加工方法はあると便利だと思いますが、
纏めるのは結構な手間になるでしょうし、205氏にお任せしようと思います。

初期髪型についてですが、サンプルの上の方に
「通常の髪型・ヘアサロンの紹介状・セレブの紹介状案」とあったので
「もしかしたら作るのかな?」と考え、リストを作成してしたまでです。
キャラ作成画面でいくらでも見られますし、私も実際問題必要無いと思います。
ページも長くなってきたので消しておきますね。


>>206

別案作成お疲れ様でした。
そうですね、外枠は無い方がスッキリしますね。
この別案で進めて問題無いと思います。


今のところ残すべき項目(決定案と議論中案)は

・ヘアサロン用
 ・ヘアカラー
・撮影マニュアル(仮)
・ヘアスタイル一覧(試作型ID表記)

ぐらいですかね?
で、他の項目は一先ず消しておこうかと思うのですが、どうでしょうか?

208名無しさん:2010/06/23(水) 00:02:30 ID:3oEQt3Ao
>>203
確かに、女性ヘアサロンのページに記述するので、
性別によって分かれる部分の記述は不要ですね。
失念していました;


>>204
追加ありがとうございます。
ええと、お団子三つ編みは両サイドです。
わかりにくくてすみません。
リストへは自分で追加しておきました。

決定した部分は削除して構わないと思いますよ。
リストも長くなり、目的の部分がだいぶ下になってしまい、
見づらいかなーと思いましたので…。


>>205
IDを入れる案は始め考えたのですが、間違えやすいかと思って除外しましたが、
こうやって名前を入れるとわかりやすくていいですね。
(むしろ、私が最初にやったやり方だとわかりにくいorz)
リストに反映する場合、IDを参照できるので、
作業もスムーズになるかと思われます。
宣言の部分に書かれているような書き方だと見やすくてよいのではないでしょうか。



今回、画像を撮影して思った事ですが、
ドミニオンも素立ちで撮影するのと、
頷きモーション中で撮影するのとどちらがよろしいでしょうか。
ドミニオンは俯き気味なので、エミルやタイタニアに揃える場合、
頷きモーションで似たポーズを取る事ができますが、
若干イレギュラーな感じになってしまうような気がします。
(一人だけ普通の体勢ではないので)
ただ、俯き気味のままだと、斜め顔がエミルと違う角度になるので、
撮影が難しそうですが…。

209名無しさん:2010/06/23(水) 00:29:42 ID:/Xj/abWQ
>>207
それ以外(採用されなかったサンプル等)は消していいと思います
この際なので「撮影マニュアル」をページ一番上に持ってくると見易いかもしれません

>>208
装備するとまっすぐに立つアイテムが何かあった気がしたのですが、
ドミに限り装備可能、もしくはポーズをとらせるならば
「握手」で何秒か固定されるポーズの方が撮影が楽かもしれません…

あと、凄く今更なのですが撮影時の服装についてふと思ったのですが
「ラブラブフリル」の方が丈も短く装飾(首元・裾の広がり)が少ないので
シンプルかな?と思ったのですが、レザーワンピより値も張るので
服装についてはレザーワンピで通した方が安定でしょうか…

210名無しさん:2010/06/23(水) 00:32:48 ID:Lp35gI4U
>>207
そういえば書いたままでしたね・・・
それじゃ初期髪の方は載せない方向でいきましょうか。

ページに関しては見やすい方がいいので氏の案でいいと思います。
それじゃ編集はおまかせしますね。
私が添付したサンプル画像ファイルもしばらくしたら削除しておきます。

211名無しさん:2010/06/23(水) 01:24:53 ID:8HoIcgsA
207です。
ガイドラインページを編集させて頂きました。
ヘアカラーも100x100、外枠無しのタイプの方でほぼ固まりつつある感じでしょうか。
サンプルを何枚か入れて下さったのも拝見しましたが、判りやすくて良いと感じました。
(ただ、マッドブラックは正しくはマットブラックだったような気がします)

>>209
ラブラブフリルも、見た目としては悪くは無いと私も思うのですが……
値段もですが、装備Lvが25なのが若干痛いかも知れません。
ノーマルのフリルならLv5から装備可能で安価なので、現実性は高いかと思います。
ですが、上半身装備のため
丈の短さに逆に抵抗感を覚える人もいるかも知れません。。
それでミニスカートも、とか言い始める複雑になって来ますしね……


ドミニオンの俯き加減は…微妙ですね。
微々たる差なので、そのままでも大丈夫かとは思いますが……
もしモーションを使うなら、209氏の仰る通り「握手」か
「お辞儀」あたりでしょうか。

212名無しさん:2010/06/23(水) 01:52:35 ID:3oEQt3Ao
>>209
ドミニオンでまっすぐ立てるとなると、
・ハッピーブーケ
・うちわ
・リコーダー
・H&Aや小鬼のぬいぐるみ
の四つあたりを装備すればできそうですね。
ただ、H&Aやハッピーブーケはくじ品であまり出回っていない事を考えると、
小鬼ぬいぐるみorうちわあたりが妥当でしょうか。
ただ、うちわだと装備できる種類が限られるので、
難しそうですが…。
もし、小物を使う場合、色を統一するか否かが悩みどころですね。
特にうちわは、一次職のみなんてものもありますし、
ボスが落とす色のうちわはなかなか手に入らないですからね…。


>>211
もしノーマルのフリルを使うのであれば、
下半身はかぼちゃパンツというのはいかがでしょうか。
安価で、スカートの中が気になる方も安心できると思うのですが…。
靴まで含めると、用意する装備が三種類必要になりますが、
いっそ素足という手もありかと思います。



ドミニオンのモーションですが、
試した限りだと、
お辞儀は丁度良いタイミングで撮影するのは結構難しかったです;
モーションに入る前の、足を肩幅に開いた体勢であれば、
モーションキー連打という荒業を使えば撮影可能ですが、かなり大変でした
(正直申しまして、指攣りましたorz)
同じモーションが長く続く「握手」が一番妥当な気がします。
(頷きも若干タイミングを計りにくいので)

213名無しさん:2010/06/23(水) 02:19:46 ID:8HoIcgsA
>>212

装備品で正面向かせるのは難しそうですね…

こちらでも色々モーションを試し、
何種類かサンプルを上げてみました。
握手の連打が、個人的にはいいポーズなんじゃないかと思いました。
連打の速度は、毎秒4回くらいで一定のポーズを保てると思うのですが
厳しいでしょうか…?

214名無しさん:2010/06/23(水) 14:18:07 ID:/Xj/abWQ
>>211
ヘアカラー名すみません、正しくは「マットブラック」でした;
訂正したものを上げ直しておきます

ピカピカうちわ青・緑、ならば全職業Lv1から装備可能です
検索したところ、上記アイテムは約200Gで売られているみたいで
露店経由で比較的手に入りやすいかと思います

もし何日何時にどこどこで撮影大会します、という日を決められれば
ピカピカうちわなら提供できるのですが…難しい所です;

>>212-213
全身ショットの場合はどうしようもないですが、
バストアップならば小物を持っても切れると思うので綺麗に撮れると思います

あと、髪型のIDに「アニキの紹介状」はいらないのではないかと
男性限定のものですから…w

フリル+かぼちゃパンツ タンクトップ+かぼちゃパンツ
でのサンプルも上げておきました
バストアップの並び順も少し変えてみましたがいかがでしょうか?

容量を小さくしたら画質が粗くなってしまいました、申し訳ないです;

215名無しさん:2010/06/23(水) 15:05:44 ID:3oEQt3Ao
>>213
サンプルありがとうございます。
連打の速度などを考慮しても、握手モーションが一番よさそうですね。
お辞儀の連打も若干俯き気味ですし、
頷きは頭を一番高くあげた瞬間に撮るのが難しいと思われますので…。


>>214
お疲れ様です。
タンクトップの方が見やすいのですが、
ラブラブフリル同様、要求レベルがちょっときついかもしれませんね;
(ECOタウンに入れる程度の名声値だと、Lvを満たせない可能性があるので)

安価で低レベルでも着られる組み合わせとなると、
ECOTシャツ+ショートパンツ(ライン)という組み合わせはどうかと思ったのですが、
ECOTでは服の模様が髪型より目立ってしまいそうですね。


IDのアニキの紹介状は、
後々男性ヘアサロンのページも再構築する事になった時に
使えると思うので、残しておいてよろしいかとw
ただ、男性ヘアサロンのページは、
女性ヘアサロンのページよりも編集が難航しそうですが…。
特に歌姫紹介状の殿方なんて、サーバーで一人しか見た事がないです;

216名無しさん:2010/06/23(水) 15:22:05 ID:/Xj/abWQ
>>215
高価な紹介状の方でしたらLv25は大半が装備可能かもしれませんが
その他の紹介状になさっている方には厳しいでしょうか…

他に考えたのですが、初期装備のスモッグ+かぼちゃパンツはどうでしょう
初期装備品ですのでお金もかぼちゃぱんつ(350G)の他にはかかりませんし

丁度倉庫にありましたのでサンプルをアップしておきますね

確かに男性ヘアサロン様にとっておくのはいいかもしれませんね
確かに歌姫の男性は1回しか見た事がない気がします…;

217名無しさん:2010/06/23(水) 15:50:56 ID:SbnWzBOM
スモックが初期装備なのはエミルだけでは?
ドミニオン世界で購入可能ではありますが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板