したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●独創的な戦術を考案スレ 第2巻●

520名も無き軍師:2004/01/05(月) 22:57 ID:.xozCA0o
LVいくつ?バラ2覚える前でケアルしない詩人なんて寄生虫以外の何でもないよ。

LV55以降ならほっといてもMP回復するだろうから撃っても良いんじゃないかな。

521名も無き軍師:2004/01/06(火) 07:36 ID:HiwfJo3.
>>519

シェルクラッシャー打っていても、詩人として他の詩人と遜色のない働きができるんならいいんじゃないの?
ただ、俺は詩人未経験なので、それが可能なのか知らね〜

522名も無き軍師:2004/01/06(火) 12:33 ID:rFUec0y.
詩人は後衛にバラ掛けて、それから前衛にマド掛けに行って
後衛のバラが切れる頃に掛け直しに行くんだけど、
TP溜めるのに必死になると、「もうちょっと殴れるかな?」って欲が出て
後衛のバラを切らしたりする。

バラ2を覚えるまでは座らないとMP回復が追いつかないし、
バラ2を覚えてからも毎回MPを空にするぐらいに使った方が
間違いなくPTに貢献できるから、殴る暇が結構なくなる。

平均したら1戦闘に片手剣で4.5回も振れればいい方かな?

たまに詩人のサポ回復なんて役にたたねーよ、とか開き直って
殴る詩人がいるけどな。1戦闘で120近いMPを回復に回せるのが
PTに貢献できてないと考えるアフォもいるって事だなー。

523sage:2004/01/06(火) 17:04 ID:uJ15qqx.
ナ黒4詩で組めばバラバラだけでいいので殴りに参加できる。
スキルも上がるし5チェーン安定

524名も無き軍師:2004/01/06(火) 17:05 ID:uJ15qqx.
ごめんsage間違えた

525名も無き軍師:2004/01/07(水) 16:57 ID:67BvDqyk
>>518
謎PTって全員で殴ると不思議と安定しだすことも多々ある謎

526名も無き軍師:2004/01/07(水) 18:08 ID:6nKwv42M
>>525
ダメージが分散して全員のHPが均等に減って、
それをまとめてケアルガで回復できてHP/MP効率がよいからじゃないかな。

527名も無き軍師:2004/01/09(金) 17:49 ID:XQmp3aDc
独創的な戦術を考案するスレなのに
定期的に黒多数PTがでてくるな

528名も無き軍師:2004/01/10(土) 05:18 ID:euHHChOI
シシシシシシLv69〜70
サポは忍忍白白白白
古代ドーモ広場でイモとかトンボとか。
最初の1時間で500、次の1時間で1300

とてとてトンボが普通に倒せたが
いかんせん色んな物が足りなかった。
トンボリンクで救援出したが、こっちのPTが余りに無力で
トンボの周りをグルグル回るだけに終わり
助けにきたPTと一緒に壊滅しかけた。


アバウトスレは落ちたがココで良いのだろうか。
次スレ立てるときそっち系の話題も吸収できるスレタイ考えてみては。
話題も少なく、荒れなくなったから
そろそろ少人数PTの方とも合併話持ちかけてみても。

529名も無き軍師:2004/01/10(土) 19:26 ID:2g6Q67Q2
>>479はシフだったのかナイトだったのかが気になる今日このごろ

530名も無き軍師:2004/01/11(日) 03:45 ID:4BjbpAHM
>ナ黒4詩で組めばバラバラだけでいいので殴りに参加できる。
よし!4人の黒はサポ忍でたこ殴りだっ!!

531名も無き軍師:2004/01/14(水) 02:51 ID:cjY5BN6A
竜/白×3 暗/戦 黒/白 詩/白

範囲攻撃がない敵と竜のレベルが60〜なのが条件だが
(AF3装備でヒールブレスをHP50%で発動させるため)

メイン回復はヒールブレス×3(200×3=600回復)
暗、黒は削りに徹して連携はアドリブ
メリットはとにかくがんがんいけることとヒールブレスはディアで発動させると
MP7しかかからないためバラと組み合わせればすわる必要なし
黒のMPがつきても狩りはストップする必要ないし暗黒もja暗黒を好きなだけ使える。

んー、どうでしょう?サポ白を持っている竜が同じレベル帯に3人もいるか微妙なところですが;

532名も無き軍師:2004/01/15(木) 11:12 ID:zw2oM9LY
黒/赤 黒/白 黒/召 黒/竜 白/暗 召/白 レベル62-61 で慟哭でラプ、ペリトン。
3−5チェーン時給2500ほど。

戦法は、釣り前に大地、真空かけて、ペット釣り。
召喚は召喚獣出したまま殴り、履行。黒は古代、ガ2、3系連打、合間にスタン。
白はラスリゾ暗黒で殴りながらホーリー、バニッシュガ2連打。
戦闘終了後はチェーン前半ならMP前回までヒーリング

異様な光景でした。

533532:2004/01/15(木) 11:14 ID:zw2oM9LY
>>532
> 黒/赤 黒/白 黒/召 黒/竜 白/暗 召/白 レベル62-61 で慟哭でラプ、ペリトン。

黒/白 じゃなくて 黒/ナ の間違い

534名も無き軍師:2004/01/15(木) 21:08 ID:/dquc.bY
>>533
すごい面白そうな構成だけど、黒/竜だけが謎だw
サポじゃ スーパージャンプでヘイトリセットもできんし 子竜も呼び出せないし・・・?

535532:2004/01/16(金) 02:17 ID:Bvjgn0mw
>>534
サポ竜はてっきり、ハイジャンプが使えると思って、してきてもらったんですが
狩場に行く途中でハイジャンプは70からというのに気づき・・・ orz

たまに飛んでるのが笑えましたがw

536名も無き軍師:2004/01/16(金) 03:28 ID:13mUVUpM
>>490-496
こないだ2PTでアラ組んでの経験値稼ぎを体験してきたので報告です。
クフタルへ6人PTで行ったら他PT居たので、PTメンの了解を得た上で2PT合同で経験値稼ぎ。
マズーだったらすぐ元のPTに分解しましょうってことで実験的にやってみたんだけど、結構イケました。

基本は、形だけアラ組んでお互いのPTが干渉せず、別々の獲物を釣ってきて別々に戦闘する形。
ただし、人数が2倍に増えてる分一戦あたりの経験値は約半分(実際は半分より少し少なくなる)になります。
その代わり、時間あたりの倒す敵の数は2倍(自PTが一匹倒すあいだに相手PTも一匹倒すから)です。
これだけだと誤差程度しか効率は変わらないんですが、チェーンが信じられないくらい繋がります。
5チェーン以降のボーナスは1.5倍なので、これだけでかなり普通のPTよりも稼げます。

さらに、後衛が座って戦闘を中断する時間帯、前衛は待機時間がありますよね。
この時間帯に、自PTの前衛は遊撃隊として相手PTの削りを助けに行きました。
ただし、相手PTの後衛は基本的に自PTの回復をしない(相手PTの後衛の負担は増やさないため)ので、
タゲはなるべく相手PTメンに取ってもらい、場合によっては後ろを向くなどして攻撃の手を緩めて調整。
範囲攻撃(今回はバブル)などで多少HPは削られますが、TPもたまるのでご愛嬌です。
次の戦闘前にケアルガ一発くらいで全快できる程度なら、全快かつTPありの状態で戦闘開始できて有利です。
さらに、戦闘後半には相手PTの前衛が遊撃に来てくれるので、さらに殲滅速度UP。
結果的にはチェーン効果もあり、約2時間で7500以上の経験値を稼げました。

537名も無き軍師:2004/01/16(金) 03:29 ID:13mUVUpM
やってみた感想としては、まずPT会話のログで混乱しがちでした。
釣りや連携などで混乱するので、釣り役は1PT1人に絞り、連携はA、Bなどしっかり区別が必要です。
お互いにこういう部分でしっかり確認しあって理解が得られれば、かなり効率は上がるのではないかと。
また、リンクなどの緊急時にも相手PTに助けてもらえるなどのメリットもあり、
事故死の確率はグーンと減るのではないかと思います(この時は一人も死なず)。

注意点としては、遊撃隊はあくまで遊撃であることを忘れず、自PTを最優先することです。
こちらのPTの釣り役シーフさんには、自PTの後衛MPが回復してきたら
途中で遊撃をやめて敵探しに行ってもらいました。
相手PTにはナイトさんいましたが、ナイトさんはほとんど遊撃には参加せずしっかり座ってました。
また、相手PTの竜さんに1度タゲを持っていかれたこともあったので、遊撃はそこそこに。
編成によっては前衛3のうち、釣りとナイト回復で遊撃が1人になることもあるかと思いますが、
1人アタッカーが増えるだけで充分戦闘はラクになりますし、
あくまで「遊撃」なので仕事が無い時だけにしたほうが良いかと思われます。
遊撃に行ってたために自PTがうまく回らなくなってしまっては本末転倒です。

最後に。この方法は、狩り場までは普通の6人PTを組んでいけば良いだけなので、
比較的やりやすいかと思います。もう1PTいるなぁと思ったらこの戦術を思い出してやってください。
そして自PTと相手PTの同意が得られたら、お試し程度でやってみたら良いかと思います。
今回はお互いに初めての試みだったため、はじめの内は釣り役が自PTが釣ったかどうかで混乱したり
挙句の果てに自PTが獲物を釣ってきたのに気付かず遊撃隊が戻ってこなかったり
最初は割とてんやわんやでした。チェーンだけは最初から面白いように乗ってましたが。
問題点を解決しながらやってこうよって感じで続けてくださったPTメンみんなに感謝です。
PT間のLv差を無くす必要があることや、一緒にプレイできる時間がPTで異なるなど問題もありますが、
もっと戦術を煮詰めて、さらにこの戦い方が普及して理解を得られれば
もっともっと効率は上がる可能性を秘めていると思います。
長分失礼いたしました。

538名も無き軍師:2004/01/16(金) 03:37 ID:13mUVUpM
追加。
>>496
ここを見たら書いてあるかと。
http://ff11.s33.xrea.com/exp.html
7人以上だと、PTボーナスは1.85倍で、人数で普通に割るだけのようです。
6人だとPTボーナスが2.1倍のようなので、単純計算では率は下がりますが、
チェーンの繋げ易さなどのメリットもあり、やってみる価値はあるかと思います。

539名も無き軍師:2004/01/18(日) 11:16 ID:1ABPbSI2
>>536-537
長い…っ
けど、読むべき!

2アラPTいつかやろうとは思ってたんですが
ガラガラな狩場狙いでレベル上げやってたから機会なかったんですよね。
後から来たPTに対しては「ライバル来た」なノリになるから早々言えなくて。
問題点は多々(むしろ多すぎ)あるみたいですが結構上手くやれるんですねぇ。
リフレバラ2無しで休憩が必要そうな40以下だとかなり有効そうかも

540名も無き軍師:2004/01/18(日) 11:21 ID:1ABPbSI2
と、言いつつ40以下での休憩ほぼ無しPT…シシ赤赤赤白35〜36。時給4000程度
不意仕込んだシ/戦が戦闘開始せず迎え挑発→もう片方のシーフが赤/忍に不意玉
若干時間をおいて挑発したシーフが戦闘開始して、もう一人の赤/忍に不意玉
以下連携無しでループ

シーフ2人でも混乱しないので(食らいヘイトダウンがほぼ無いからふらつかない)、
銭投げ可能な前衛が居れば野良でも組めそうかも。巣のイモ狙いならディスペフィナーレ欲しいか。
時給はLSパーティ時の遠慮のない釣り(MPギリギリ・リンク釣り等)での数字なので参考程度に。

541名も無き軍師:2004/01/19(月) 20:37 ID:oDHW/FCI
フルアラのナ暗白黒が順番にフラッシュ、スタンを打ち込むと強いのかなー

542名も無き軍師:2004/01/30(金) 15:16 ID:tZxdMvGU
モモモモ白召で骨。
モのサポは侍で。
WSはTPたまり次第単発。

543名も無き軍師:2004/02/01(日) 22:44 ID:ipSWEAp.
シ/白6人でモンスに不意ダマを順番決めてバンバン決めるってどうですかね?
まだレベル40なんで高レベルの不意ダマのダメ知らないんですが、不意ダマの
通常攻撃*6を決めれば一発300としたら1800で戦闘前から不意ダマ使っておけば
一分二十秒くらいで3600、二分二十秒で5400…敵のHPどんくらいあるのか知らない
んですがなんか妄想してみました。なんかタゲのなすりつけあいみたいで端から見たら
結構おもろいんじゃないかと思いました。ガイシュツでしたら申し訳ない。

なんか眠いんで寝ます。お邪魔しました(ノ∀`)

544名も無き軍師:2004/02/02(月) 03:41 ID:vIU2A/i6
>>542
モモモモモ赤なら昔やってみた。
まぁ、可もなく不可もなく。赤居れば狩れる。と

>>543
戦闘開始(敵の最初の攻撃の瞬間)に6発全部、チャージ約20秒後に6発全部。
通常攻撃は考えない物として、計12発で倒せるとするなら6発攻撃食らうだけで倒せる。
かなり良い感じ。

まずはシーフ3人からチャレンジしてみてください。

545名も無き軍師:2004/02/02(月) 11:13 ID:WBnfV/IY
さびれてるね・・・ここ。
そういえばちょっと前に、ユタンガで忍x2、狩サポ忍x1のPT組んだよ。
空蝉3枚でタゲ回しすると、ほとんどノーダメで200もらえるマンドラが沈んでた。
後衛白x2が全くMP減らなくて、4チェンで250とかサクサクもらえてた。
初めは遠慮がちにバニシュ撃ってた白達も、途中から精霊撃ちまくりw
二人とも黒上がりのサポ白だったんでスキル青で、結構レジ無しで入ってた。
初めの方は時給4500越えてたと思う。
全員2〜3Lvづつ上がって、途中から経験値も150前後に減っちゃったから
最終的にREP出したら時給3900だった。

546名も無き軍師:2004/02/02(月) 11:17 ID:WBnfV/IY
黒上がりのサポ白 > 黒上がりのサポ用に育ててる白、の間違い〜
精霊スキル半分しかないのにあんなに入るとは思わなかった。
マンドラだったからかな。

547名も無き軍師:2004/02/02(月) 13:42 ID:SDC9ZHMg
>>546
種族特性が大きいかと。。

巣にいったときに誘った樽シーフが、サポ戻すの忘れててサポ黒でMB。
人赤よりダメージでかかったので、驚きました。

548名も無き軍師:2004/02/02(月) 16:58 ID:8p.T59to
ほう!
砂漠のカブトにウォータMB3ダメ連発してた(撃ったの2、3回だけど(照) 
白タルの俺とは大違いだなorz
スマンバニシュガ買ってくるorz
ログインできネェよorz

549名も無き軍師:2004/02/02(月) 23:39 ID:JJw89ufs
ウォータだったからでしょう。
34〜でサポ黒のブリザド覚える要塞の虫相手なら
エル白でMBブリザド69ダメ程度出してた。まぁフルヒット率50%くらいだったけど。

サポ忍の空蝉は良いですよねぇ。
LSでPTやる時は白でもサポ忍で盾やれるし、前衛1人でも狩り出来るし
ゲームバランス壊してる感あるけど寄せ集めの構成適当でもガンガン稼げて楽しい。
まぁこのスレの独創的って感じじゃなくなってる感じですが・・・

550名も無き軍師:2004/02/04(水) 14:52 ID:kKOxLWG.
PT構成:戦/モ、黒/白、黒/白、黒/白、黒/白、黒/赤
(戦が私、黒は全員US)
レベル:ALL33
狩場:要塞入り口でキャンプ、獲物はコウモリ・カブト

後衛精霊連打、当然後衛タゲいきまくりで、戦士は挑発して
後はコウモリの後うろうろしてました。
3チェーン行って、248pts.だったか入ってUSの人達驚いて
た模様。
安定度には激しく欠けますが、狩れないこともないと思う。

後衛にタゲ行っただけで晒されたりする日本人には絶対受け
入れられないだろうな・・・。

551名も無き軍師:2004/02/04(水) 15:38 ID:4ZOVYZX6
>>550
これはこれであり。
私は60台の黒ですけど、よくそれと似たPTを作ってレベル上げにいてます。
この構成の欠点はあなたの言うとおり、安定度にかけること。
どんなに注意していても事故死はありえるんで、そのへんを覚悟できるかですね。
後気をつける点は黒以外の方がどう思うかですね・・・

552名も無き軍師:2004/02/05(木) 21:36 ID:rBES35VQ
ちょっと違うがよく低LV帯でレタスにバーサクのせる奴を馬鹿にしてるが
シフ不意打ちコンボ〆とかな場合どうせしばらくタゲはがれないんだからレタス自体に意味無くてもその後の削りに意味あるんだから全然バカにできないんじゃないかと思ったわけ。

いや、それだけなんだけど

553名も無き軍師:2004/02/06(金) 03:46 ID:2uuX6PI2
それなら、WS前に合わせてバーサクする意味がないな。
連携2番とかで コンボ >(バーサク) レタス>コンボ
こういうタイミングで使うから、笑われてんでしょ。

554名も無き軍師:2004/02/06(金) 20:18 ID:3aj4MEEs
>>553
いやぁ、レタス役つうことはメイン盾ORタゲ回しの一員であるからして
レタ前にバーサクという選択は悪くないんじゃないかと思う(撃ってからじゃ硬直時間があるし)
まぁ何が言いたいかと言うとヘタレプレイでも頭ごなしに否定せず、視点をかえて見てみることも独創戦術には大事なんじゃないかと、ともっともらしい事を言ってみる

555名も無き軍師:2004/02/07(土) 12:38 ID:mJ.5Imig
>>536-537

これいいかもーw
低レベルで今度やってみようかなw

556名も無き軍師:2004/02/07(土) 16:03 ID:/p1diLJM
>>552
連携+MBで沈みそうもないときに、削りきる意味で手動バーサク、もしくはバーサクマクロするなら問題ないが、
それならタゲ回しで自分がタゲ取ってないときにさっさとバーサクしておけと。
そうじゃなくて、WSマクロにバーサク組み込んで、長めのwait入れてバーサク用セリフまで乗っけて、
タイミング遅すぎて連携切ったりする奴がバカにされる。

557名も無き軍師:2004/02/08(日) 19:20 ID:9e1RmNv6
連携前に皆バーサクが当たり前になってきた高レベルPCが、
たまにレタ要求されると何時もの癖でバーサクやっちまう事がある。

いや、俺の事なんだけどw

558名も無き軍師:2004/02/09(月) 12:13 ID:7qxs7gQ2
昨日の慟哭でナ(戦) 暗(シ) 狩(忍) 戦(モ) 召(白) 白(黒)。62~61PTでrep時給3076稼ぎました。
ナに必要とされてるMPヒーラーが見つからなかったため火力前衛構成に切り替え出発。
連携はサイド→不意だまギロ→レイグラ。不意だまギロの確実性重視のためサイドを前に置きました。
外したらレイグラ→不意だまギロの予定だったけど外しても結局しなかったなぁ・・・。
5チェーンしたら軽く休憩、ラプ倒して本休憩。1チェーンの6分近いゆとり時間を休憩に当てることで海側独占で5チェーン安定。
ナイトはMPケチる&座りまくり、大体一戦でケアルIIorIIIとフラッシュ1回使ってました。
ガルカナイトでMP250ぐらいだったかな?5チェーンするのに不足したりはありませんでした。
流石に最強クラスの大鳥を4あたりで引いたときは尽きてましたが。
タゲがある程度戦士、狩にふらつきましたが大地があるのでむしろ望ましい状況に。
連携も800→500→500って感じで好調でした。やはりこういうPTでは召喚が活きますね。
なかなか組まないPTだったので色々勉強になりました。

559名も無き軍師:2004/02/10(火) 20:12 ID:2WNEqyuQ
('A` )ツッコムノマンドクセ

560名も無き軍師:2004/02/11(水) 01:47 ID:8Je39Fds
竜/白 暗/白 暗/白60  竜/赤 竜/赤 竜/白59でボヤに狩りに行ってきました。
獲物はカニ、イモ、マンドラで連携は無しでペンタ、ギロの単発。TPが合えば収縮したり。
特に戦術は無く、ヒールブレスも活用せずに普通に戦闘。
時給1800くらいで思ったより稼げました。

ただ、リンクした時にかなりの苦戦を強いられ、3回死者が出てしまいましたが。

ヒーリングの為そんなにTPは貯まらなかったのですが、
それでも皆が好きに多段WSを撃ちまくりで楽しそうだったのが印象的でした。

玉だし前衛が余ってる時なんかは試してみるといいかも。

561名も無き軍師:2004/02/12(木) 05:47 ID:rUEV71j.
質問・・・というか妄想・・・

漏れの鯖、30代後半〜40代前半が後衛ばかりっていう異常事態なんだが
中でも特に白、赤、召喚あたりが余り気味な感じで、前衛POP待ちしてるのね
で、思いついたんだけど、後衛6人でオバケとかって狩れないかな

脳内戦術としては、戦闘前にスキンとかファラとかブリンクとか大地の守りとかをかけて
敵を釣ってきたら全員で一斉にケアルだのバニシュだの叩き込んで、
あとはとにかく誰かが死ぬ前に倒し切るって方法・・・

やっぱムリかな(´・ω・`)

562名も無き軍師:2004/02/12(木) 05:48 ID:rUEV71j.
うお!ageちまった、スマソ orz

563名も無き軍師:2004/02/12(木) 05:51 ID:DwAsEzus
>>561
そのレベルでPOP間隔のいいおばけがいるか?
倒せても数いなきゃ意味ないよ

564名も無き軍師:2004/02/12(木) 06:08 ID:YJm62CYE
最近ナ/戦・狩/戦・狩/戦・狩/戦・詩/白・白/黒or赤/白黒あたりでレベリングやってます。

慟哭の谷の奥(北側入り口から入って段差手前の???あたり)でやるんですが、

上が61時代は時給5000ぐらい、62になってからは時給4000ぐらいいけます。

釣りはモンスの足が速いので、狩人三人が交互にディフェ釣りor影縫い釣りで、

狩人それぞれに番号をつけ、連携時はタイミングと順番を一人が指示します。

元々冗談半分でやってみたPTなんですが、凄い勢いで稼げて驚きました。

最初は5チェーン基本でやってたんですが、今は6チェーンが基本になってます。

ただ、6チェーン目にもアビが残るので、うまくやれば7チェーンいけます。

イーグルアイを絡めれば8チェーンぐらいは狙えるかと思います。

今日は狩人が二人しかいなかったため、ナ暗狩狩詩赤でやりましたが、

ギロを起点にした分解で、狩人三人の時と同じような戦い方が出来ました。

狩人複数PT案外強いので、機会があったら試してみて下さい。

注意としては、5分POPのキャンプ近くにPOPするラプと鳥の時間をはかっておく事と、

連携をする時は必ずそれでしとめるようにする事です。

あと、サイド外した時は各自乱れ撃ちで調整してます。

理想としては白より赤の方がMP的にいいのかもしれませんが、

狩人多数で事故死がありえるため、なるべく白を入れるようにしてます。

まだ慟哭の谷でしか試してませんが、しばらくはこのままやってみる予定です。

565名も無き軍師:2004/02/12(木) 08:03 ID:vp8uS2K.
>>561

Lv30代後半で魔法による攻撃力がみこめるなら、古墳のゲイザーあたりもいけるかも。
試してないのでなんともいえないけど、エリア切り替えすぐできるのでためしにやってみるのもいいかと。

ところで、余計なこと考えずに後衛6人そろえて狩にいけばいいんじゃない?
「後衛だけでまた〜り狩りにいってみませんか?」みたいな感じで。

とりあえずつよあたりをみんなで殴ってみて感じをつかんで、いけそうならとてを狩ってみる。
攻撃力が低めなので、比較的やわらかい敵をねらってみるといいんじゃないかな?

566561:2004/02/12(木) 11:01 ID:zylimPHQ
>>563
そういえば獲物の事は考えてなかったな・・・
今白がLv41か、詩人がLv39なんだけど、例えばレブナントとか無理かな
下見とか行かないとPOP数とかキャンプ位置とか確認できないので脳内の話を出ないけど


>>565
なぜか黒はあまり見あたらないんだよな・・・
だから攻撃力に非常に欠けるので、アンデッドなら白が火力として使えるかな〜
と思って妄想してみたんだけど・・・
あとは、オバケなら人気無いから狩り場がNAさんで賑わってても大丈夫かな、と思って

567名も無き軍師:2004/02/12(木) 11:54 ID:JjEdI4ag
モモモモモモで炎エレを取り囲んで全員で百烈。
あやしい宗教団体の様で○。
皆マスク系を装備するとなおさら○。

568561:2004/02/12(木) 13:55 ID:zylimPHQ
その後思いついた白6人(40以上)でオバケとの戦い方。

1.装備は防御重視とMP増加と両方用意。
  MPブースト分はスキン等戦闘前の強化魔法で使い切るので防御装備に着替え

2.アイスパの麻痺が怖いし、殴っても大して効果無いので武器は抜かない。なので武器はMNDやMP重視

3.弱体は役割を決める。一人あたり一つづつ撃つのが理想?ただし各メンバーの弱体スキルやMNDによる
  必須はパライズ、スロウ。殴らないのでディアは無しでバイオか?

4.タゲはフラッシュで回す。8秒おきに一人づつ回していけば48秒で
  一人目がまたリキャストできるはず
  途中で誰か一人のヘイトが突出しても、フラッシュは入れ続ける

5.ケアルかぶりはMPがもったいない上に火力の減衰につながるので回復の打ち合わせも念入りに
  6人並んで右隣の人を回復、みたいな方法を取るのがよいかも?自己回復は詠唱中断があるのでしない

6.立ち位置は6人で敵を囲むようにして立つ
  オバケのHP吸収と呪いは放射型範囲なので、被害を最小限度に

7.状態異常は呪いとスロウ。ケースバイケースで治療。
  序盤中盤であれば呪いは即カーズナか?

8.SJは基本的には黒か召喚が望ましい。が、タルだったらサポ赤もありかも

こんなかんじ・・・机上の空論だが。
LSで白をテレポヴァズまで上げて止まってる人が何人もいるので
今度協力をあおいで検証してみようかと思う。
何かツッコミあったらお願いしますm(__)m

569名も無き軍師:2004/02/12(木) 13:59 ID:ko3DXkqE
クフィムLvまでしかやってないけど詩人/忍者が結構良かった。
戦闘前にマドメヌバラ、戦闘中にもっかいバラ、で後は殴り続けて連携に参加できるくらいTP溜まる。
与ダメも総合でナイトよりは多かった。
一発の威力は本職ヒュム忍者より気持ち弱い程度。
山串食べて攻撃重視装備、片手剣二刀流。
敵に当てる歌のレジ率が上がるけどその分打撃で十分貢献できたと思う。




ただ詩人のアビ”誘われる”がほとんど効果ないのが欠点

570名も無き軍師:2004/02/12(木) 18:39 ID:jN8N3hPg
>>569
クフィムLvだと詩人に誘われるなんてアビないよw
ピーアンは今はどうかしらんが昔は結構使えてたけど25まではオートリーダー発動してたな
まぁバラスキル依存の時だったけど、まぁ実際は25なってもptでの貢献度はすごく低いけどな
Lv上がると上がったでサポ見ないで誘ってくる香具師も多々いる
サチコメにもサポ○○です。(戦士とか侍で遊んでみたくて誘われないの覚悟でLSでチャットしてたい時とか)
やってみたこと何度かあったけど狩場ついてからサポ白じゃないんですか^^;っていうのがオチだったな

571名も無き軍師:2004/02/12(木) 19:25 ID:GeUVk.ks
>>569
いま詩人57だけど、サポ忍は一つの選択肢としてアリだと思いますよ?
普段はただ敵のTP貯める良く分からない人だけど
主にリンク時に100%物理回避できるアビはおいしいです。
なにしろデリガンの魚に200食らったからねぇ・・・

572名も無き軍師:2004/02/12(木) 19:41 ID:.IRYtd2k
>>570
確かに詩人的には「役に立ってるのかな〜?」って気は(56の今でも)ずーっと
あるんだけど、PTメンの「詩人いると違うね〜」をバネに生きてる感じw

思い返すと、砂丘時代でも「こりゃあかんわい」ってPTは極々少なかったから
マドメヌとピーだけでも、それなりに貢献してたんじゃろね。

毎分MP20しか供給できないバラ1も微妙だけど、後衛全員がジュース飲んでる
状態と考えれば総合的にはいい。どーんじゃなくじわっと効くのが詩人の味。
# 詩人って自分に自信が無いまま誘われまくるジョブなんだよねー。ホント。

573名も無き軍師:2004/02/12(木) 19:53 ID:rZpY1Mh.
おまいら激しくスレ違いww

でも、内容は同意。ゲームだからみんな主人公を張りたいんだろうね。
詩人は、仕様的にも中の人的にも、脇役に徹してくれる可能性が高いジョブだからね。
前衛・後衛ともに受けが良いと分析する、詩人72歳の冬。

誘われる≠強い、で無いことだけは全員理解してくれ・・orz

574名も無き軍師:2004/02/12(木) 21:18 ID:rTj5PBVo
>>573
つまりお前様は

誘われる=強い

とおっしゃりたいのですか?w

575名も無き軍師:2004/02/13(金) 07:10 ID:JYrmArjY
デリガンage

576名も無き軍師:2004/02/13(金) 11:34 ID:EzClhV1E
>>573
なんで否定に否定かぶせてんだよw 裏返って誘われる=強いって意味の文になってるじゃねーかw

577573:2004/02/13(金) 11:43 ID:1zjQV4Rk
うはwwwww俺様二重否定wwww
スマソかったです(;´д⊂
誘われる=強いでは無いことを。でした・・・

578名も無き軍師:2004/02/13(金) 19:47 ID:cupWK3nk
やっちゃったねwwwwwwwwwww

579名も無き軍師:2004/02/14(土) 21:25 ID:Hf1Dh6.c
LV25前の詩人なんていらねーよ。あそこまで黒とシーフのダメに
依存してるな中で、バラ前の詩人なんて正直誘わない。
詩人の代わりにシーフか黒を誘った方が確実に強い。

LV41辺りから〜LV54も正直微妙。このLVだと普通に攻撃が当る上に
メヌの効果が顕著に出ない。赤を探して見つかれば赤を誘う。
赤がいなくても、カブトと芋以外なら黒さそう。
赤がいなくてカブトか芋をやるなら辛うじて詩人を探すよ。
昔ならいざ知らず、今はバラが1回復だからなあ・・・。

一時期減ってきた勘違い詩人が近頃また増えてるんだよな…、なんでだろ。

580名も無き軍師:2004/02/15(日) 02:39 ID:70pUxick
>詩人の代わりにシーフか黒を誘った方が確実に強い。
これこの2ジョブ以外の全ジョブに言えるんだが。

581顔文字:2004/02/15(日) 18:36 ID:6w2.7COk
ナナナナナ吟のptでレべリングいったことあるひといませんか?
レベルは70以上
ナ/戦 ナ/戦 ナ/白 ナ/シ ナ/暗 吟/白 とかどうかな?
自己プロ、シェル
ストナはなし

582名も無き軍師:2004/02/15(日) 18:46 ID:6w2.7COk
74以上限定
戦忍 戦忍 戦忍 戦忍 戦忍 赤白 
で 組んでみたいですが、どうなんでしょう

既出だよね?(^_^;)

583名も無き軍師:2004/02/16(月) 01:54 ID:gIe3BeI.
こんな報告は意味ないのかな? わからないけど一応
LV ALL56 ナシ狩(サポ忍) 黒黒白

んで、迎え挑発なくて不意だまどうしていれようってことで、
釣ってきた敵に黒x2でスリプルかけて、寝てるうちに位置取り。

んで、普通に開幕不意だま→ナ でやったわけだ。

いや、稼げたとかそういうんじゃないわけだが・・・

一応、自給は3000弱でした。

584名も無き軍師:2004/02/16(月) 03:38 ID:egtKxS9Y
>>583 いわゆるプルだまだな。
漏れシーフなんだけど 暗/シと組んだりした時は
開幕スタンしてもらうのもいい。
タゲ取りと位置固定両方兼ねてるから盾役に不意だま入れやすい。
侍/シ辺りはタゲ取りアビないから流石に野良だと厳しいが…
それでもパーティ全体が動きを理解してて意思の疎通があれば
迎え挑発なくても 開幕で盾に不意だまを決めることは可能。
盾+シーフ(サポシ)x2パーティとかもハマれば結構強いし面白い。
ただどちらかというと こっちのスレ向けの話題だな

【貴方なら】こいつは常識テクニック5【どうする?】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1076186121/l50

585名も無き軍師:2004/02/16(月) 09:20 ID:B360oIMk
>>581
65キャップ時代にスキル上げと称してナナナナナナ集めて
自分サポ吟のバラ1だけでおなつよ〜つよ乱獲ならした事あるな。
槍だの短剣だの両手剣だの片手棍だの振り回しバニシュ使いまくりで
時給1000以上は余裕で稼げたから、メイン吟入れてまじめにやれば、
十分稼げるだろ。今ならフラッシュ回しもあるしな。
あ、脱出・帰還用にサポ黒は一人いた方がいいぞ。

まあ暗黒x6のスタンアスピルドレイン回しには遠く及ばん予感。
暗/侍・暗/召・暗/召・暗/吟・暗/白・暗/黒で/侍がシルブレとか……。

586名も無き軍師:2004/02/17(火) 11:27 ID:lIAM5qVU
構成
タル33黒/白 首32黒/白 首33戦/モ 猫31獣/白

狩場
東(弱い方の)アルテパ

時給
2000〜1000

とて〜とて2のカブトが狩れました。
黒二人がカブトを挟んでバインド、後はひたすら精霊連打。
メイン回復はサポ白の獣でいけました。(MP140ちょっと)
前半時給2000くらいいって調子にのり、キリンを倒そうとして全滅したりしたので無理をしなければ常に時給2000いけそうです。
HPが危うくなることもほとんどなく楽な狩りでした。

丁度〜同じのクモを死ぬまで戦わせるとチェーンも可能。
240いきました。
二人がLv34に上がってもとて2がいたので、全員Lv33〜34に合わせてやればさらに経験値は増えそうです。

なお黒二人はINT+20くらいでバインド以外ほぼレジ無し。
レジられた場合は戦士の挑発。
タゲは動きまくるので戦士もサポ白だったほうが良かったかも。

587586:2004/02/17(火) 11:30 ID:lIAM5qVU
すみません。
少人数PTスレが寂れていたのでこっちに書いてしまいました。

588既にその名前は使われています:2004/02/23(月) 13:30 ID:fjvt9z1Y
この前にレベル66前後でボヤのSカニを狩ってきました。
構成はモ暗黒赤赤詩
連携はギロ>乱撃(途中から空鳴)で衝撃
時給は4000いきました。連携時に雷が4つ落ちる様はすごかったです。
赤はバラ聞いてあとは黒以外殴り。タゲはなるべく前衛が維持する。(赤
はサポ前衛無かった)こういう戦術で逝ったんですけれど、高レベルでも
こういう戦術はありなんだな、ということで書かせてもらいました。

589名も無き軍師:2004/02/26(木) 23:39 ID:1PsbIyPk
>>585
なつかしい

590名も無き軍師:2004/02/28(土) 15:21 ID:HbhNVyPs
狩人15人でベヒモス討伐しました

狩/忍 ウツセミ盾役6名
狩/白 6名
狩/召 真空役3名

タゲ移動はサポ忍6名だけによるヘヴィで行いました
サポ白召は序盤はWSは撃たずひたすら撃ちつづけるのみ
中盤以降はヘイトに気を使いながらヘヴィショット
終盤に乱れ15発×イーグル15発×スラッグ15発で
一気にの1/3のHP奪い去りましたwwwwwwww

591名も無き軍師:2004/02/29(日) 14:52 ID:LdjYBQns
シーフ4人ってやったことあるよ
ただ19だったけど・・・

592名も無き軍師:2004/03/02(火) 05:51 ID:veky0P.c
盾(ナイトがいいかも)+シーフ*2

最初からナイトががっちり固定
シーフAがシーフBの後ろから不意だま
タゲがナイトにあるのを確認してから
シーフBがシーフAの後ろから不意だま

フラッシュあるナイトなら余裕で抑えられると思う
Lv40くらいならシーフ二人入れても強いんじゃなかろうか?

593名も無き軍師:2004/03/02(火) 05:59 ID:9sKAUeV6
>>592
よこだま修正直後にふつーにシーフスレでだましあいがいいという話が。
シとサポシにも使える。

594名も無き軍師:2004/03/02(火) 13:15 ID:iMS60x9M
久々に報告
1、黒黒黒ナ白詩→途中詩人が時間で抜けて白/詩に
Lv73〜75
ランペで骨、まぁこれは普通(?)。
ランペの骨は4系6発で死亡HP5000前後?
時給3500位

昼飯で解散して、午後、1、のときナイトがタゲ取れなかったのと
黒が一人しかいなかったと、召喚が丁度二人玉出してたので
2、黒/赤、黒/白、白/詩、白/召、召/(赤か白)×2
Lv73〜74、ランペで骨、
白/詩が釣ってきて、白/召が真空かけて
黒が4系、召が70履行
途中釣りミスってエスケプしたりしたけど、時給4000OVER
75がいないため時給UPさらに倍って感じでした。

感想:ガルダつえーかったり、えと・・・だったり、とにかくウマーーー(゚∀゚)ーー!!

595名も無き軍師:2004/03/03(水) 14:50 ID:T8/a8VgU
人がいない早朝
LV60 忍/戦 狩/忍 シ/侍 赤/白 の4人で狩りに出かけました
行き先ははダボイのオーク

狩人さんが釣ってきて、忍者さんに即不意だま
連携時、サイドでタゲとって、不意だまダンスを忍者さんに

乱れうちとサポ黙想のTPの溜まり具合がマッチしていて
ドラグンあたりなら、さくさく狩れて
4チェ−ン200おーばーでうまうま

でも、チャンプだけはきつかったですヽ(;´д`)ノ

596名も無き軍師:2004/03/03(水) 15:49 ID:oYGxf.fc
チャンプは手数多いしHPも多いから、
やはり小人数だときびしめだよな、オークの中では。
F連戦できると1番稼げそうだけど。

597名も無き軍師:2004/03/03(水) 22:10 ID:RBjx7YKg
名台詞スレより転載

194 名前: (・ω・) 投稿日: 2004/03/02(火) 19:32 [ DwZEFCqw ]
狩り場スレ23より

948 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/03/02(火) 01:25 [ .b9Ejamk ]
ちょっと面白い変則PT組んだので報告。
Lv71〜72のシ/戦(俺) 竜/戦 竜/戦 竜/戦 詩/白 召/白。
場所はテリガンの試練前でマンティコア。
シーフ盾試してみた。詩人がシーフだけに歌い分けてマンボマンボ、竜騎士には
メヌメヌ。んで召は下弦の咆哮(命中up回避up)を3分に1回かけ、あとは真空や
70履行とか適当に。
シーフ避けまくり。アホみたいに避けてた。ケアルが殆ど必要なく召が暇そう。
同Lvの竜騎士を3人も捕まえられたのが奇跡だね。まぁ1人くらいヘイトリセット
出来ない前衛アタッカージョブ居てもサポシして貰えば可能だったんじゃないかな?
ちなみに竜騎士は基本的に連携せずペンタ合戦だけど、TP揃えば湾曲とか闇連携とか
してた。
時給は移動分考慮に入れないで3000−3500くらい。

949 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/03/02(火) 01:37 [ gC0AVlsQ ]
プロ2でなんとかなるもんかね〜

950 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/03/02(火) 03:50 [ 1AAQ05Tg ]
>>948
竜そんなに余ってたのか(;´д⊂)

598名も無き軍師:2004/03/04(木) 19:39 ID:fPuyaPLU
なんか面白そうな報告結構出てるなぁ。

>>592
今はフラッシュあるから、
シーフAが釣り→シーフBが挑発→その前後にナイトがフラッシュ→シーフAがナイトに不意玉
で、無傷でナイトに開幕は騙せるよ。

>>597
これ良いねぇ。問題が山ほどあるけど実用的で。
1.アタッカー厨じゃない防御装備持ちのシーフが必要。
2.同レベル帯に竜が数名必要
3.詩人必須
きっついか・・・

599名も無き軍師:2004/03/05(金) 17:39 ID:cNKj7EXA
>>597
誘われ難くなったとは言え
いまだに球出しで10分も待つ必要が無い詩人だったら
そのPTに入った時点で無言で抜けそうな・・・

独創的な戦術の前に
独創的な戦略(詩人・白・赤)を引き込むテクニックは無いものか・・・

600名も無き軍師:2004/03/08(月) 09:58 ID:TO2FivSU
>>599
普通に黒黒召召白で詩人誘って
サポ戦で釣り宜しくお願いします
で、狩り行きました。
普段と違ったことできて楽しかったそうです。

601名も無き軍師:2004/03/08(月) 12:28 ID:1NitBVYI
6人PTでなくて申し訳ないんだが

竜騎士をメイン回復(これが目的)として、3人での構成を考えてみた。

シーフ、竜騎士、吟遊詩人

ちょっと上に出てたシーフ盾を参考。(ついでにこれが自ジョブw)シ/戦か?
メイン回復を担当。竜/赤
竜のMP回復+リンク処理で詩人


詩人は赤でもいいかなと思ったんだけど、それだと赤がメイン回復で十分だよね…だから詩人w
つよ連戦するだろうから、キャンプ地が敵のど真ん中というのを想定。
リンク処理能力がつよなら最高の詩人を選んでみた。

自分で試してみようと思うんだが、
フレの詩人も竜もLvが合わないよ…(´・ω・`)ショボーン

どこか、自分が気づいてないところがあるかな?と書き込んでみた。
重要なところ見落としたまま行くのはやばいからね。

戦い方

シーフはひたすら挑発連打で盾

竜騎士はHPが減ったらひたすらポイズン&バ系でヒールブレス
TPたまればペンタ。毒や闇ならキュアブレスが治してくれるはず

詩人はシーフにマンボ、竜騎士にバラ。 これができれば最高だと思うんだが…
(こんなに歌う暇あるのかと疑問)全員にマンボバラでもいいかも?

基本は竜のソロと一緒かな。
AF頭は必須条件
Lv67でいい狩場ないのがちょっと心配だけどね。(現在Lv67のため)

もう少し練ったら野良で行ってみようと思う。
時給2000を目指してます
ついでにスキル上げ、金策も兼ねれると詩人には喜ばれるのかな?

最後に…
シーフ盾よりも、硬くて攻撃力のあるジョブが盾やった方がいいってのはなしで…
そこはわかってるんで…

602名も無き軍師:2004/03/08(月) 16:24 ID:oRJmeFVA
>>599
44詩人ざんす。
詩人ってレベルあがってもアビ増えるわけでもないし、楽器の性能にもあまり左右されないし、
サポ白がデフォルトだし、レベルあがっても新しい歌しか楽しみがないのです。
走り回って歌いわけも最近飽きてきた。
たまには楽しく歌いたい。
>>600みたいな変的組み合わせに呼ばれたら、音よりも早く入っちゃうなきっと。

603名も無き軍師:2004/03/09(火) 05:35 ID:sCilHSzE
>>601
モ/戦と竜/白のコンビってのはどっかで見たな。
少人数PTスレだったかな。
シ竜ってのも連携の相性的には悪くなさそうだが。

604名も無き軍師:2004/03/11(木) 10:41 ID:oqtEyWWo
 | _∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ω・) < 誰もいない
 |  /     \フォフォフォするなら今のうち
 |  ̄ゝ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
     /  /
 ...........ノ ̄ゝ


           (V)∧_∧(V)
             ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
            /  /
        ..............ノ ̄ゝ

605名も無き軍師:2004/03/11(木) 15:04 ID:Trq45vFQ
ほんと、人いないな…

606名も無き軍師:2004/03/11(木) 17:46 ID:sn/k43YU
独創的な戦術が画期的な戦術だった場合、■に確実に潰されるって皆理解したからな。

607名も無き軍師:2004/03/11(木) 20:19 ID:Hhm18dIw
竜竜竜竜竜竜でコウモリでも相手するとか

608名も無き軍師:2004/03/12(金) 03:46 ID:L/aAR.rg
独創的な戦術は広めても、画期的な戦術は広めない方がいいみたいだね。

609名も無き軍師:2004/03/13(土) 04:28 ID:nxVXklxA
特にアレクサンダーには、か?

610名も無き軍師:2004/03/14(日) 06:03 ID:aBHizHmE
>>607を受け、同ジョブだけで組んでみるとどうなるか妄想
基本的に足りない所はサポで補うことを想定

戦:特徴なさげ。回復ちとつらいか。
モ:骨瞬殺の予感。
シ:はさんで交互に不意玉入れればすんごい事になりそう。信長もびっくり長篠大作戦。
赤:アタック能力に欠けるが普通に強そうやね。
白:自分が死んだ時にレイズ2や3があるっていいよね。
黒:古代回しは強いそうです。でもサポ詩人が数人必要ですな。
ナ:気〜が〜狂いそう〜ナナナナナナ〜。フラッシュ回しがかなりいけるかも。
暗:スタン回しが・・・どうなんだろ?
獣:2アラじゃん。
狩:実はあまり強くないかも。突き特効狙えばなんとかなる?
詩:同LV帯の詩人が6人揃うなんてまず有り得ないけどね。マド×12ってどんなか見てみたい。
竜:うちのMikanが一番です。すぐ喧嘩になるな。
忍:忍術回しってかっこよさげ。全員サポ戦士でいいところがグッド。
侍:無限連携キターーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーー!!!
召:どうなんだろ?70越えれば強いのだろうけど。ゴメソ。詳しくしらにゃい。

一部を除いてかなり面白そうやね〜

611名も無き軍師:2004/03/14(日) 06:12 ID:aBHizHmE
あ、LV上げの場合ね。
狩×6の瞬間ダメはタイムボムで実感したよ。

612名も無き軍師:2004/03/14(日) 06:16 ID:gpd/7GdY
>>610
>詩:同LV帯の詩人が6人揃うなんてまず有り得ないけどね。マド×12ってどんなか見てみたい。
同じ詩は重ならんよ。
最後らへんの詩人はガボットやパストラル歌ってるやもしれん。

613名も無き軍師:2004/03/14(日) 09:31 ID:1Rsx7Ggo
一人一曲
つまり、十二曲

ピーアン*4?(ピーアンいくつまであるか知らない)
バラード*2
マド*2
メヌ*4

マーチ入れたほうがよさそうだな

614613:2004/03/14(日) 09:32 ID:1Rsx7Ggo
訂正

一人一曲

一人二曲




orz

615名も無き軍師:2004/03/15(月) 03:24 ID:H1S0Z0gg
>>610
>シ:はさんで交互に不意玉入れればすんごい事になりそう。信長もびっくり長篠大作戦。

黒*18とか狩*18の3段構えネタを見たときに、
シーフでもできんかなと思って考えてみたが、1分ってけっこう長い。
盾2人を固定しないで回すとローテがよくわからんことに。
盾役2人を固定すると、耐えれるかどうかが…

まぁ、(仕込み不意打ち+不意打ち)*2人+(仕込みふいだま+ふいだま)*4人で
不意打ち*4+ふいだま*8でいける敵ならいける?
そんなにうまく時間調整できなさそうw

616名も無き軍師:2004/03/15(月) 16:22 ID:DIGb2EJ2
PCとPCは重なることが出来るから

      敵
      盾
      シ×17


で不意玉
タイミングが合わないと全滅だが

617名も無き軍師:2004/03/16(火) 05:14 ID:.2.IoPqo
>>610
赤6人はLSでやったことがある、LV30代だが
結論「赤以外イラネw」

まあ、低LV限定だがな

618名も無き軍師:2004/03/16(火) 19:36 ID:dzd5zxQo
>>617
Lv40も過ぎれば更にやばくなるよ。

619名も無き軍師:2004/03/17(水) 19:54 ID:xwS5VOYw
>>610
獣:2アラじゃん。

ワロタ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板