したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

18JP 製作部本営

1投了★:2010/01/23(土) 01:03:36
http://www.tanisan.com/ld/mapsample18jpt.pdf
首都圏マップ製作開始。

2投了★:2010/01/23(土) 01:07:22
http://www.tanisan.com/ld/map18jpt.pdf
http://www.tanisan.com/ld/comp18jpt.pdf
http://www.tanisan.com/ld/chart18jpt.pdf

3削除しました:削除しました
削除しました

4はち:2010/01/23(土) 03:48:23
・Cの交換で60%超えたら制限オーバーで即叩き売れ、ですか
・西武の100収入は列車ごとですか、ラウンドごとですか

5投了:2010/01/23(土) 21:21:11
>>4
>Cの交換
60%以上持ってる時と銀行にないときは交換できないものとします。
>西武の100収入
列車ごとです。エグすぎますかね?

あゆチェック入りましたー。
マップ含めて、26日までに細かい変更を加える予定。

6のむぞう(贋):2010/01/23(土) 22:29:56
これからゲーム開始します。
D列車の「首都圏専用」は、何か特別ルールありますか?

7投了:2010/01/23(土) 23:38:27
>>6
はやっ。

>D列車の「首都圏専用」は、何か特別ルールありますか?
特にありません。他マップとの兼ね合いです。

8のむぞう(贋):2010/01/24(日) 02:50:15
ヲワタ

9のむぞう(贋):2010/01/24(日) 14:08:17
1/23夜にプレーしてみました。

18xx経験者三人、約4時間、ランニングゲームでした。TXは未登場。
ぎりぎり銀行が足りて3OR追加でしたので、普通はもう少し早いと思います。

以下、感想をつらつらと。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nishinomiya_tile/view/20100123 も参照。

・株数制限が厳しい。他人の優良会社を買ってたら、全社登場せずにパーマネントが足りてしまいそう
・列車多くない?。会社数と列車数が増えて、(三人だと)30準拠にしてはマイルドな印象
・「つ」(5番線路、7番都市)がない!。序盤の東京発東京着を潰すためでしょうけど…
・収入増の陰謀ルールで線路敷設方向を誘導していますが、山の手線近辺に負けてます。目的地ルールの方がよいのでは
・国鉄はどこじゃ〜〜。パラレルワールド?
・18JP−Tって日本全国じゃないんだ。18TYOでどう?(TYOはIATA3文字都市コードで東京の意味です)

10のむぞう(贋):2010/01/24(日) 14:08:47
以下、誤植・ルール不備等をつらつらと。

・東急の会社シートにある「津田沼」は長津田のことでしょうか
・黄色のT都市タイル発同一タイル内の別都市着は可能でしょうか
・C武蔵電気鉄道を東急10%株に交換のルール詳細(はちさん指摘済み)
・D列車の「首都圏専用」はいらない(質問・回答済み)
・地下鉄だけ正式名称の「東京地下鉄」ではなく愛称で「東京メトロ」、そしてトークンは「地下鉄」
・つくばエクスプレスも正式名称じゃないけど……これは妥当かな
・A東京馬車鉄道の英訳はTokyo Horsecarが無難。Stagecoachだと駅馬車になります
・D鉄道連隊軍用線は、〜演習線(Railway (Engineer) Regiment Exercise Lines)が一般的?

11のむぞう(贋):2010/01/24(日) 14:09:29
以下、要望をつらつらと。

・A4に統一(株価チャートやマップは分割でOK)。B系列、特にB4は印刷・保管がとても大変
・マップの盤外都市を2/3へクスとか1/2へクスにすれば、A4四分割で入らないでしょうか
・東武の初期配置済みの駅(川越・越谷)はマップに印刷(駅トークンも二個は不要)
・マップにグリッドがほしい
・PARマーカーも駅トークンと同じでOK。むしろ製作上は同じ方が便利
・CMVマーカーの運営済み面も色付きに。白地に色文字?
・ターンマーカーは使うところが無いような気が…
・収入トラック(とマーカー)がほしい
・30準拠なら、IPO用の株置き場がほしい
・会社シートには、列車保有制限だけでなく列車の総数・廃車・プライベート売買/閉鎖の情報も
・タイルをマップのへクスより2mmくらい小さく
・駅トークン、各種マーカーを1mmくらい小さく(1/2インチカウンターに貼るために)

12のむぞう(贋):2010/01/27(水) 00:41:43
愚痴を一つ。
・D列車めんどくさい。TGVは偉大なり

13投了:2010/01/28(木) 23:20:19
さすがにこれ以上は遅らせられないので。

http://www.tanisan.com/ld/map18jpt.pdf
http://www.tanisan.com/ld/comp18jpt.pdf
http://www.tanisan.com/ld/chart18jpt.pdf

14投了:2010/01/28(木) 23:20:59
18JP-T ルール(抄) Ver. 10/01/28

以下を除いて、1830と同じ。

・初期配置
川越と越谷に東武トークンを設置
東武株40%分を公開市場に配置

・個人会社
A.東京馬車鉄道
価格20 収益5
特殊能力なし。

B.帝都電気鉄道
価格40 収益10
この会社を吸収した公共会社は、追加手番で下北沢に緑タイルを配置できる。
このときその会社の路線が下北沢に届いているかどうかは問われない。

C.東京都交通局
価格70 収益15
株式ラウンドの際、株式購入のかわりにこの会社を地下鉄10%株に交換できる。

D.鉄道連隊軍用線
価格110 収益20
京成10%株付き。

E.東武鉄道社長株
価格160
東武の株価を決定する。

F.川越鉄道
価格160 収益25
西武10%株付き。

・公共会社
東武鉄道
浅草にトークンを置けば、以降毎ラウンド2枚ずつタイルを置ける。
(タイルの色問わず。同一ヘクス2階級特進可)

西武鉄道
所沢の収益を倍計算。
小都市にタイルを置くたび、会社の金庫に100の収入。

京王電鉄
府中の収益を倍計算。

小田急電鉄
町田の収益を倍計算。

東京急行電鉄
小都市にタイルを置いたら、続けてもう1回タイルが置ける。
長津田にトークンを置けば、以降列車制限+1。

京浜急行電鉄
横須賀、羽田空港の収益を倍計算。

京成電鉄
成田、舞浜の収益を倍計算。

東京地下鉄
Tタイルの設置費用が無料。

相模鉄道
大和の収益を倍計算。

つくばエクスプレス
つくばの収益を倍計算。

北総鉄道
鎌ヶ谷の収益を倍計算。

・列車
2列車7両、3列車7両、4列車4両、5列車2両、6列車6両、D列車無限。
6列車が一両でも出れば、以降D列車購入可能。

以上。

15投了:2010/01/28(木) 23:45:14
テストプレイありがとうございました。

>>11
>A4に統一
当方の印刷環境等の都合上、頒布はB4で行なうことになると思います。
マップはサンプル用pdfであれば、A4サイズ4枚になるようです。
http://www.tanisan.com/ld/mapsample18jpt.pdf
残りのコンポーネントは、恐れ入りますが縮小ないし分割で印刷願います。

>東武の初期配置済みの駅
全国マップと連結する際、東武は首都圏に入れなくなる予定のため、はずしてあります。

>マップにグリッドがほしい
失礼。座標番号のことでしょうか?

>PARマーカーも駅トークンと同じでOK。
同じく全国マップ用ルールとの兼ね合いで、ボーナストークン兼用のものにしてあります。

>CMVマーカーの運営済み面も色付きに。白地に色文字?
>駅トークン、各種マーカーを1mmくらい小さく
http://www.tanisan.com/ld/token18jpt_nom.pdf

>ターンマーカーは使うところが無いような気が…
あ。
会社シートに入れるつもりだったけど、もうスペースがないや。
そのうち株価チャートのどっかに入れときます。

>収入トラック(とマーカー)がほしい
http://www.tanisan.com/ld/syueki.pdf

>会社シートには、列車保有制限だけでなく列車の総数・廃車・
>プライベート売買/閉鎖の情報も
不要と考えます。
列車の廃車時期については列車カード自体に書いてあるので、台数とターン進行については銀行シートを参照していただきたく。

・タイルをマップのへクスより2mmくらい小さく
検討中。
2mmも削ったら、プリセットタイルの色がのぞいて見苦しくなりませんか?

16投了:2010/01/28(木) 23:58:42
>>9
>株数制限が厳しい。
全社は登場しなくていいと考えて70準拠にしましたが、厳しすぎますか。
ま、焼き畑やった会社は黄色くしとくもんです。

>列車多くない?
同じく70準拠です。5列車登場意外と早かったんで、4列車の数も戻しておきました。

>「つ」(5番線路、7番都市)がない!。
仕様です。

>収入増の陰謀ルールで線路敷設方向を誘導していますが、山の手線近辺に負けてます。
確かに。今回もう少し極端にしてみました。
30ルールをあまりいじらない方向でデザインしております。

>国鉄はどこじゃ〜〜。パラレルワールド?
存在しますが、プレイヤーには使用できません。
山手線や中央線は、心の眼で見て下さい。

>18JP−Tって日本全国じゃないんだ。18TYOでどう?
看板は外しません。これはあくまで「18JP」というゲームの一部コンポーネントを用いたミニゲームです。

17投了:2010/01/29(金) 00:05:23
>>10
>東急の会社シートにある「津田沼」は長津田のことでしょうか
そうです。修正済。

>黄色のT都市タイル発同一タイル内の別都市着は可能でしょうか
可能とします。

>地下鉄だけ正式名称の「東京地下鉄」ではなく愛称で「東京メトロ
修正済。

>つくばエクスプレスも正式名称じゃないけど……これは妥当かな
会社シートだけ正式名称にしておきました。なげえよ。

>A東京馬車鉄道の英訳はTokyo Horsecarが無難。
修正済。

>D鉄道連隊軍用線は、〜演習線が一般的?
修正済。
ご指摘ありがとうございました。

18投了:2010/01/29(金) 00:22:27
今迷っていること。

・西武が旨すぎないか?
・Tタイルの形状と価値は、これでいいのか?
・横浜のグレータイルは必要か?
・トークン数は少なくするべきか?

19はち:2010/01/29(金) 00:55:57
あさって間に合わないかもだけどこれから組みます。

300は確かにうまいけど、30ルールなら、所沢倍あんまりつかえないんじゃないかなっと。
ドットは黄色い壁だし。<西武

20投了:2010/01/29(金) 01:14:11
>>19
よろしくお願いします。

戸田・蕨に西武・東急がタイルを敷いたときに得られるボーナスは、それぞれ1枚分のみです。

21はち:2010/01/29(金) 01:27:25
質問
・東急の「+1タイル」は黄色オンリーor置き換えまでオールOKどっち?
・(ないとおもうけど)戸田&蕨も西武の言う「小都市」扱い?
・京成出口は保証されない?(北総先行で緑まで氏ねはあり?)

>>18
・西武→>>19
・Tタイル→1つ目側優遇もないと展開固定化しそうな気もするけどどうだろう。
・横浜→単純化目指すならいらないんでわ
・トークン→Tが3つ目だから妥当では。3バカは-1でも。

22投了:2010/01/29(金) 01:45:45
>>21
>東急の「+1タイル」は黄色オンリーor置き換えまでオールOKどっち?
オールOKです。
ちなみに追加設置でまた小都市に置いた場合は、さらにもう1回タイルを敷けます。

>(ないとおもうけど)戸田&蕨も西武の言う「小都市」扱い?
小都市扱いです。
戸田・蕨に西武・東急がタイルを敷いたときに得られるボーナスは、それぞれ1枚分のみとします。

>京成出口は保証されない?(北総先行で緑まで氏ねはあり?)
あー。
とりあえず保証されないものとしときます。
京成結構旨いし。軍用にも収益あげたし。

23投了:2010/01/29(金) 01:53:14
>Tタイル→1つ目側優遇もないと展開固定化しそうな気もするけどどうだろう。
J05を見ていただけると判ると思いますが、1つ目から動くようにすると、タイルがすげえデザインしづらい。
展開固定化は懸念材料です。なんかやればやるほど18TKに近づいていくような……。

24はち:2010/01/29(金) 02:02:38
あー、あと京急狂信者対策として、赤は京急に渡したほうがいいかもしれないww
東急のカラーリングイメージがあんまり湧かないけども。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6907979
・・・まちがえた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3936110

25のむぞう(贋):2010/01/30(土) 18:08:00
>>15
>当方の印刷環境等の都合上、頒布はB4で行なうことになると思います。
デザイナー様のご都合ならやむなし。
でもB4は勘弁して〜〜!。せめてB5に統一希望。

>失礼。座標番号のことでしょうか?
そうです。新マップ、ありがとうございます。

http://www.tanisan.com/ld/token18jpt_nom.pdf
あざーす。

>同じく全国マップ用ルールとの兼ね合いで、ボーナストークン兼用のものにしてあります。
なるほど。
ボーナストークンがどんなものかによりますが、駅の一種なら白地に色文字とかどうでしょう。

http://www.tanisan.com/ld/syueki.pdf
リンク先がなんか変です。

>>会社シートには、列車保有制限だけでなく列車の総数・廃車・
>>プライベート売買/閉鎖の情報も
>不要と考えます。
不要っちゃー、不要。特に、テストプレーヤーにはいらんだろには激しく同意。
でもプレーアビリティーが全然違いますので、製品版にはぜひともお願いします。

>2mmも削ったら、プリセットタイルの色がのぞいて見苦しくなりませんか?
「2mm」というは適当ですが、マップの色が見えるデメリットよりプレーし易さのメリットの方が大きいと思います。

>>16
>>株数制限が厳しい。
>全社は登場しなくていいと考えて70準拠にしましたが、厳しすぎますか。
全社登場しなくて良ければあんなもんじゃないでしょうか。
一方で、パーマネントが足りてしまいそうですけど。

>>国鉄はどこじゃ〜〜。パラレルワールド?
>存在しますが、プレイヤーには使用できません。
>山手線や中央線は、心の眼で見て下さい。
愚か者には見えない線路でございます。 orz

>看板は外しません。これはあくまで「18JP」というゲームの一部コンポーネントを用いたミニゲームです。
昔々、30と70の間を補完し(まくっ)て全米マップをという話があったようななかったような。
もしかして、そのスケールが目標ですか?。

>>つくばエクスプレスも正式名称じゃないけど……これは妥当かな
>会社シートだけ正式名称にしておきました。なげえよ。
ええっと、正式名称を知ってる人はどれくらいいるんでしょうか。

26はち:2010/01/31(日) 01:58:35
一之江で終了時間に追われながら回しました、6人で。
以下、発生したこと。
・最初の会社が1人で東武、2人で京成、3人で西武という変な分かれ方に。(まあ俺のせい)
その後の触られ順は、ST4西武卒業して東急→ST5京成グループ2人協力で地下鉄・西武卒業して小田急→ST6残り5社全部の順
・Tタイル制約(コレが置けるアレが置けないから建てる建てられないetc)で若干混乱。
まあ5枚しかないのでここはプレイヤーがケアすれば十分かもだけど。
・後半設立の京急がとってもつらそうだった。
・2社目がみんな欲しくなった結果、ST6で会社が枯れて456で当分回ってくかな〜ってところで、
西武グループで4→D交換が周りの予想より早く発生して、OP7-1に魚雷った東武で破産終了、
2.5hでした。卒業ダメが薄かった京成社長がトップかな?といったところ。
・東武は浅草最優先、西武はボーナスで+200、東急は目指さず、他は適度に目的地向かってました。
・6人ゲ的には30や90よりはよいのではという感触、まあ6人で積極的にはやることはないと思いますがw

コンポーネントについて
・タイルサイズは特に気になりませんでしたが、やはり感覚的に1mm以下単位で大きいような気もします。(押し込むと周りがずれる)
・トークンはtoken18jpt_nom.pdfで出してみましたが小さかったです。原寸でも問題ないかと。(利用者側で黒線断ち切れある程度のサイズ調整可能では?)
・B4でもなんでもいいです。重ねあわせとかは出力側で調整すればいいだけだと思うので。

明日も回す予定です・・・。

27のむぞう(贋):2010/01/31(日) 03:30:16
>>11
コンポーネントについて要望を一つ追加。
タイル、株券、マップにトンボがあるとうれしいです。

28のむぞう(贋):2010/01/31(日) 03:31:47
>>26
>・B4でもなんでもいいです。重ねあわせとかは出力側で調整すればいいだけだと思うので。
「調整」の方法を教えていただけないでしょうか。

>明日も回す予定です・・・。
裏山鹿。

29のむぞう(贋):2010/01/31(日) 23:07:34
>>15
http://www.tanisan.com/ld/token18jpt_nom.pdf

駅のほうは1/2カウンターにちょうどぴったりでした。
CMVマーカーの方はまだ大きすぎですが、こちらは正方形なので小さめに切れば調整できます。
ありがとうございました。

30はち:2010/02/01(月) 01:19:45
質問:
株価チャートの濃い色(30円以下)の部分は1830で言うところのオレンジ相当でしょうか、茶色相当でしょうか。
#本日全員失念したまま茶色相当としてプレイした結果、一気買いできたプレイヤーが勝ちを拾いましたw

31投了:2010/02/04(木) 07:48:06
>昔々、30と70の間を補完し(まくっ)て全米マップをという話があったようななかったような。
>もしかして、そのスケールが目標ですか?。
鋭意制作中の本州・四国マップが34×18ヘクス。
C2Cの1/4じゃん。大丈夫、1泊2日で終わるよ。

>後半設立の京急がとってもつらそうだった。
でしょうな。
全国マップとの兼ね合いで7番と619番を投入の予定なので、中盤立ちの京急も辛くなくなるはずです。

>質問:
>株価チャートの濃い色(30円以下)の部分は1830で言うところのオレンジ相当でしょうか、茶色相当でしょうか。
オレンジ相当で考えておりました。大変申し訳ありません。
70だとグリーンか……。このへんどうすっかなぁ。

32投了:2010/02/04(木) 08:31:20
現在の変更予定点

・東急長津田トークンの特典を「以降毎ターン、会社に100のリベニュー」に変更

・赤色都市の名称及び価値変更
鎌ヶ谷→白井
府中→八王子
町田→小田原
藤沢→いずみ野20/30/40
鎌倉→30/50/60

・3番、7番、619番タイルの投入

・J05タイルを1枚追加

・全体的にタイル枚数を削減の予定

・全社ともトークン5個ずつに変更(全国マップとの調整の為)

・株価チャート……どうしようか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板