したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

都道府県大戦MOD Part2

1名無しさん:2016/03/31(木) 22:51:32 ID:???
都道府県大戦MODについて語るスレッドです。
都道府県大戦や日本MAPMODに関する話題はこちらにどうぞ。

85ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/04/29(金) 16:11:02 ID:???
まさかの「細分化しすぎ」に頭を抱えている状態です。
そしてその意見が出る前に細分化がほとんど完了してしまった神奈川県がコチラ。
http://yahoo.jp/box/Gq6OyW

さらに島根細分化案2です。
http://yahoo.jp/box/1EZxOL

どうしましょう・・・

86前スレ695:2016/04/29(金) 17:24:18 ID:???
>>85
お疲れ様です。

島根の分割案の気候設定案を作ってみました。
ついでに、まとめて問題なさそうなプロヴィンスを囲ってみました。
感想としては松江近辺がちょっと細かいかなと思いますが、
それ以外は細かすぎるとは思いません。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3650.png

一方神奈川については若干小さめですがこのくらいでいいと思います。
関東については河川や中核州設定、旧国などを考慮すると小さなプロヴィンスが多めになるのは
仕方ないかなと思います。まあ人口も多いですし。

関東各県の中核州設定案を作ってみました。細分化の参考にどうぞ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3650.png

山口についてはちょっと細かいかなとは思いますが、山陰・岡山・北海道・関東の細分化を終えてからでいいでしょう。
現状だと細分化されていない中国地方の残りが細分化されていないことや
北海道・関東の境界の方が問題ではないでしょうか。

87前スレ695:2016/04/29(金) 17:26:00 ID:???
関東各県の中核州設定案はこちらです。申し訳ありません。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3651.png

88名無しさん:2016/04/29(金) 17:31:32 ID:???
真鶴のプロビは湯河原にした方が
温泉地の知名度あって良いんじゃないかな

89名無しさん:2016/04/29(金) 19:01:51 ID:???
後は関東の空港案ですね
横田基地みたいな米軍基地も含めると欧州並みの空港数になりそうですが

90前スレ695:2016/04/30(土) 11:14:00 ID:???
広島細分化により、バニラのマドリードに北広島が割り当てられました。
そのため、DHなどでは北広島でマドリードの都市画像が表示されるようになったので、プロヴィンス画像修正パッチを更新しました。

プロヴィンス画像修正パッチver0.1
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002176

91名無しさん:2016/04/30(土) 13:05:26 ID:???
こんなところで聞くのもなんですけど、
県別の固有スキンを作ってみようと思うんですが、フラグメーカーのような編集エディタってあるんでしょうか?スキン界隈の情報があまり見つからなくて…

92名無しさん:2016/04/30(土) 15:56:38 ID:???
都会より田舎の方が全体的にプロヴィンスを大きくする、というのはバニラを考えても理にかなっていると思います。
島根案拝見致しましたが、これもまた細かいなぁ…といった印象ですね。

93名無しさん:2016/04/30(土) 19:38:56 ID:???
>91
スキンというと、「fullscreen.bmp」「topbar.bmp」「sidebar_A.bmp」あたりでしょうか。
これらを作るエディタはもしかしたら海外とかにはあるのかもしれないですが、私が知ってる限りでは聞いた事ないです。(もしあるのなら私も聞きたいかも)
凝った固有スキンを作ろうと思ったらフォトショとかGIMPとかの画像編集ツールが必要なのかもしれないですが、
そこまで凝らないのであれば一般的な画像編集ツールで規定のサイズに切り貼りするだけでも出来るので、特に特殊なツールは必要ないと思います。

94名無しさん:2016/04/30(土) 21:43:44 ID:???
岡山分割するなら県南:岡山・倉敷・笠岡・備前、県北:高梁・真庭・津山・美作くらいでどうだろう

95前スレ695:2016/04/30(土) 22:05:01 ID:???
>>92
確かにそうですが、田舎であってもDHfullマップのチェシーンみたいな理由で細かくするべき場所もあります。
細分化において、県内の地域区分・旧国などの境界や主要な河川、地形を考慮することが重要ですが、
特に県内の地域区分(市町村界ではない)の境界・旧国などの歴史的境界は中核州設定や新規国家などの観点から特に重要だと考えています。
境界線や河川等が関係して細かくすべき所とそうじゃない所でプロヴィンスの大きさに差が出て当然だとも思いますし、
細分化する必要性があまりない場所は無理に細分化しなくてもいいでしょう。

96名無しさん:2016/04/30(土) 22:19:41 ID:???
細分化されたプロビを見ると改めて日本は山がちなんだなぁって思ったり

97名無しさん:2016/04/30(土) 22:26:52 ID:???
細分化されたプロビを見ると改めて日本は山がちなんだなぁって思ったり

98前スレ695:2016/04/30(土) 23:37:07 ID:???
>>94
岡山細分化案からプロヴィンスを少し大きめにしてみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3652.png

99名無しさん:2016/05/03(火) 00:03:31 ID:???
バグ報告です
佐伯(大分)の地方設定がされていませんでした

100前スレ695:2016/05/03(火) 11:17:37 ID:???
>>99
こちらで発見した広島・山口の一部のプロヴィンスの大陸設定のミスも含めて、修正パッチを作成しました。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002184

101名無しさん:2016/05/04(水) 01:43:47 ID:???
urbanになっている新潟市に固有の画像が無かったので、画像を追加してみました。
萬代橋です。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4933.zip

ついでに、政令市や中核市に画像を追加するmodを作ってみました。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4934.zip

102ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/05/04(水) 17:12:30 ID:???
>>88
海に面していることから真鶴にしましたが、湯河原の方が良さそうですかね?

>>99-100
ありがとうございます。
次回の更新で修正します。


さて、賛否両論の細分化ですが、島根はこんな感じでいこうかと思います。
http://yahoo.jp/box/t6YScd
気候は>>86を利用予定です。

103名無しさん:2016/05/04(水) 17:47:28 ID:???
湯河原町も一応海に面していますし、面積が真鶴の5倍くらいはあるので、そっちの方が良いかなあ、と。

104前スレ695:2016/05/04(水) 18:54:00 ID:???
>>102
ローマ字の字数が多ければ小さいプロヴィンスだと少ない字数の方がいいといえますが、
湯河原/真鶴に関しては字数が同じなのでどっちでもいいと思います。
湯河原の方がいいという意見がありますので、それに従ってみてはどうでしょうか。

105名無しさん:2016/05/05(木) 19:29:03 ID:gFkCbCzc
都道府県Modをちゃんといれたはずなのに指揮官、大臣が追加されていません
どうすればいいでしょうか

106名無しさん:2016/05/05(木) 22:08:29 ID:J5AO1.Dw
お国自慢閣僚追加MOD 入れたらいいじゃん

107名無しさん:2016/05/06(金) 16:09:31 ID:irJ5vfDg
【画像あり】わかめラーメンと言われたら日本人の98%がこれ想像するらしい
http://waranews.livedoor.biz/archives/2258552.html

108名無しさん:2016/05/06(金) 21:16:35 ID:???
関西広域連合の首都は神戸→大阪にしたほうが、ヒョーゴスラビアと被らなくて良いと思います。

109名無しさん:2016/05/06(金) 22:37:45 ID:irJ5vfDg
55歳の奴がバイトの面接来てワロタwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/2362265.html

11017:2016/05/08(日) 17:45:23 ID:???
お疲れ様です。バグ報告の方を。
最新版にて佐伯の「地方」設定がされていないミスを発見しましたので報告を。

それと、新規独立国家独立MODの最新版で一部国家の独立時の中核州ミスがありましたので修正したファイルをうpしました。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002195

111前スレ695:2016/05/08(日) 22:38:50 ID:???
>>110
佐伯の「地方」設定がされていないミスは>>100のパッチで既に修正したと思いますが導入されましたか。
それとも>>100のパッチでも直っていないということでしょうか。

11217:2016/05/09(月) 06:33:33 ID:???
あー導入してなかったですね 早とちり申し訳ない

113名無しさん:2016/05/09(月) 21:59:40 ID:???
ランダムイベント「米軍基地移設問題」の選択肢Aが誤字ってるようです
ニア基地を移設を受け入れる
火種を持ち込むことはできない

114名無しさん:2016/05/12(木) 13:38:26 ID:???
富士重工がSUBARUに改名するらしい

115ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/05/14(土) 00:30:01 ID:???
今回は途中で力尽きたので神奈川と島根で公開予定です。
とりあえず先に資料をば。
http://yahoo.jp/box/mxdX3D

116ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/05/14(土) 01:58:02 ID:???
遅くなりましたが公開です。

日本マップMOD Ver0.14.0
http://yahoo.jp/box/eGb1CA

117前スレ695:2016/05/14(土) 11:03:24 ID:???
>>116
マップの更新大変お疲れ様です。

湯河原の気候設定が細分化前の箱根のになっているようなので修正しました。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002201

118諏訪AAR筆者:2016/05/15(日) 22:29:04 ID:???
お疲れ様です。
都道府県大戦のバグ報告です。

DH1.03~1.04においてマップを表示させた際に、左のメニューバーとの境界である枠が黒く表示されます。

原因は、マップスキンファイルに枠が描き入れられていない事によるもののようです。
「gfx/SKINS/default/sidebar_A.bmp」画像の右端と下部(ゲーム上の境界にあたる黒い部分)に、
通常の枠を描き入れると枠が表示されるようになりました。
同フォルダの「fullscreen.bmp」画像も同様に枠がないようです。

一応の修正ファイルを上げておきました。

http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002205

DH環境のみの現象かもしれないため、確認よろしくお願いします。

119名無しさん:2016/05/15(日) 23:37:47 ID:???
インベーダパッチって扱う範囲はどこまでなんでしょう
怪獣やら地球防衛隊やらが出たりするんだろうか

120名無しさん:2016/05/16(月) 00:01:36 ID:???
30年前のあの日
突如として地球に侵略を開始した謎の発行生命体
我々は「それ」をスペースインベーダーと呼称した

彼らは、雲霞のごとく地球をおおいつくし
人類は絶望につつまれた

しかし、科学者たちが秘密裏に開発していた新兵器
コア・キャノンが、形勢を一変させる

インベーダーを一撃で分解する脅威のレーザービームにより
インベーダーは次々と撃破され
そして、地球に平和が訪れた

それから30年の月日が流れた
平和を謳歌しているはずの人類はなぜかまだ戦い続けていた
インベーダー撃退用に開発されたコア・キャノンが生み出した
新たな軍拡競争が火種となり、
人類は戦いをやめることができなかったのである

[Wiiウェア] 逆襲のスペースインベーダー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4439432

調べたらインベーダーのストーリーが存在していたので書き起こしてみました。
コア・キャノン(凸)がエイリアンMODでいうアブラスになるのかな?

121名無しさん:2016/05/16(月) 16:41:58 ID:BAQW0ZnE
人事だが圧迫面接した就活生泣いてワロタ
http://waranews.livedoor.biz/archives/3221648.html

122名無しさん:2016/05/16(月) 21:39:39 ID:???
日本MAPMOD Ver14.0を導入させていただきました。
なにげに町田が追加されているのが嬉しいです。このプロビがあるだけで妄想広がっちゃうw

ところで神奈川の鎌倉と平塚のローマ字のプロビ名がプロビ内に収まらないせいか
相模湾上にはみ出しているのは仕様でしょうか。
ゲーム上問題はないとは思いますがちょっと気になります。
プロビ上に収まらなかったら、適当に文字を端折ってもいい気もするけど、どうなんだろう。

123名無しさん:2016/05/16(月) 23:37:41 ID:???
新規国家案ですが、こんなのありました

銀河連邦
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/銀河連邦
2016年に入っても領土を拡張している珍しい国家だそうです

124前スレ695:2016/05/17(火) 10:08:46 ID:???
新規独立国家追加MODを更新しました。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.0
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002207

125名無しさん:2016/05/18(水) 00:50:55 ID:uSUIywnI
【悲報】新入社員、回らない寿司屋でサーモンを頼む
http://waranews.livedoor.biz/archives/3409148.html

126名無しさん:2016/05/19(木) 07:18:51 ID:uSUIywnI
カフェ店長俺氏、先週辺りから来だした土方集団を出禁にすることを決意
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598941.html

12717:2016/05/19(木) 20:01:02 ID:???
お疲れ様です。
都道府県Mod本体にて追加したプロヴィンス(町田・神奈川・島根部分)が新規国家追加MOD由来の新規独立国家の中核州に含まれていなかったので修正しました。
その他関西州・中部州の中核州ミス部分の修正もしました。
また、新規国家追加MOD対応バージョンも用意してあります。

http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002211

128名無しさん:2016/05/20(金) 23:40:54 ID:???
ヒストリカルパッチの修正要望です。

・津和野町の領有権(山口)…細分化に対応
浜田(1675 )を津和野(54)に

・備後国の領有権(岡山)…細分化に対応
action_a = {
name = "備後を手に入れるのだ"
command = { type = addcore which = 1664 } # 福山
command = { type = addcore which = 328 } # 府中[広島]
command = { type = addcore which = 932 } # 尾道
command = { type = war which = U34 }

また、久しぶりにイベント素材を投稿しました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4947.txt

129名無しさん:2016/05/22(日) 22:55:02 ID:???
続いてしまいますが、土日の間にまた少しネタが溜まったので再びイベント素材を投稿しました。
複数の県が関わるネタが多いので、以前投稿した素材を優先したほうが良いかもしれません。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4948.txt

130名無しさん:2016/05/23(月) 20:22:14 ID:???
>129
またまたイベントの追加データが!
いつもありがとうございます。今回も早速保存させていただきました。

今回のイベント群はイベント連鎖してるのが多いのでちょっと実装が難しそうかも?
どうしよう、まずは簡単に実装できるものを優先してイベントの数を稼ぎたいところでもあるので
とりあえず上で書いていただいているとおり、
まだ半分ほどしか未反映できてないイベントのネタ帳その3を優先しようかな、とか考えていたり。

ちなみに私にイベント組ませると手が遅いし、センスもないので、
前みたいに129さん自らイベント構文を組んでいただいてもいいんですよ?(期待をこめた目で
いや、イベント文を作ってくれるだけでも非常にありがたいので贅沢言いすぎなのはわかっちゃいるんですがw

131名無しさん:2016/05/24(火) 20:10:08 ID:???
福島県庁郡山移転論からの福島内戦、北茨城がいわきへ合併を持ちかけた事からの福島茨城戦争というイベントをふと思い立った
それを製作できる能力はなかったが(泣)

132名無しさん:2016/05/24(火) 23:41:36 ID:???
>>131

         ↑→浜通り分割協定→→茨城・宮城・若松同盟(対福島包囲網)
         ↑
移転論議→内戦勃発→→浜通り保護提案→→茨城・福島同盟
                  ↓
                  ↓→茨城・福島戦争→茨城・若松同盟

こんな感じでイベント素材作ってみた。カッコいい選択文が思いつかんかった
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4949.txt

追加された独立用国家をどうにか活用してみたいですね

133名無しさん:2016/05/25(水) 22:18:56 ID:???
>>130
イメージしやすかった一部の素材をイベント化してみました。
四国再編、四国二分イベントはうどんの徳島侵攻が不発となった場合に入るルートということで…
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4950.txt

13417:2016/05/25(水) 23:04:35 ID:???
抽象的な提案になってしまいますが、関東の細分化後に鉄道の延伸イベントを追加するのは如何でしょうか。
羽田アクセス線を始めとしてインフラ向上系のイベントが多数組めるかと。

135名無しさん:2016/05/26(木) 22:13:52 ID:???
こんな早くにまさかの構文付きイベント文の提供が! GJ、超GJ!!
いやぁ、言ってみるものですねw 滅茶ありがたいです。
また四国再編や福島内戦ネタの投稿ありがとうございます。
複数のイベントが連鎖するイベント群は本格的な感じがして凄くアリです。
しかもこの前組み込んだばかりの新規国家まで登場する至れり尽くせりっぷりに感動しましたw
ということでさっそくこのネタを使わせていただいてヒストリカルパッチを更新してみます。

鉄道の延伸イベントは関東細分化が完了してからってことなのでもうしばらく後になるのかな。
ネタとして挙げておけば誰かがイベント化してくれるに違いない(他力本願

136名無しさん:2016/05/28(土) 00:06:25 ID:???
青森県の内戦イベント文も作ってみました。ヒョーゴ内戦イベントなども同梱してあります。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4953.txt

137前スレ695:2016/05/28(土) 14:17:10 ID:???
関東細分化の細かめのバージョンを作ってみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3659.png

13817:2016/05/28(土) 14:38:04 ID:???
いいですねぇ
欲を言えば荏原の名前は品川か大田がいいかなってのくらいですかね

139前スレ695:2016/05/28(土) 15:11:34 ID:???
古河付近を少し直してみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3660.png

>>138
ちょうど範囲が旧荏原郡と一致するので「荏原」としただけです。
大田は似た地名がいくつかありますので品川の方がいいと思いますがローマ字の字数が多いのが難点です。
他には「目黒」などが候補となりそうですがどうでしょうか。

14017:2016/05/28(土) 15:26:18 ID:???
>>139
知名度的に「羽田」も無しでは無いかなと
まぁここは広く意見を聞いてみてもいいんじゃないでしょうか

141前スレ695:2016/05/28(土) 16:38:23 ID:???
関東細分化の細かめのバージョンを再び微修正しました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3659.png

>>140
知名度・字数などを考慮すると「羽田」も悪くないと思います。

142名無しさん:2016/05/29(日) 18:08:16 ID:???
>136
またまたの投稿ありがとうございます。さっそく組み入れてアップさせていただきました。
複数のイベントが連鎖する本格的なイベントが増えてきて思わずニッコリ。
以前、青森内戦ネタが話題に上がったとき、そんなネタあるのかと驚きましたが、このイベントを見るとちょっと納得できるかも。

143名無しさん:2016/05/29(日) 18:16:59 ID:???
誰か広島岡山戦争とか福山独立とかのイベント作らないかなー(チラッチラッ

14417:2016/05/29(日) 23:25:09 ID:???
お疲れ様です。
研究機関地域化MODの更新をしました。
今回は新規国家追加MODの本体未採用部分の研究機関です。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002232

145名無しさん:2016/05/30(月) 22:35:17 ID:???
南北分県論→「信濃の国」(終)

松本革命
松本(スターリン主義)独立

諏訪自治政府
諏訪(国家社会主義)独立

東信の密約…群馬・東信(属国化)

武田との縁…山梨・諏訪(同盟)

川中島の誓い…長野・新潟(同盟)

松本への支援…北海道

諏訪への支援…愛知

長野の内戦イベント案を作成してみました。諏訪AARを参考に、各勢力に何かしらの支援チャンスが発生するようにしました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4955.txt

146名無しさん:2016/05/31(火) 21:31:32 ID:???
北九州の栄枯盛衰→復興支援(終)

北九州の矜持
小倉独立

関門特別市構想…山口の動向

大分の動向

福岡の内戦イベント案も作成。思いついた内戦ネタは以上になります。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4958.txt

>>143
一応、「備後国の領有権」を巡って戦争するイベントがあったりします。

147名無しさん:2016/05/31(火) 23:15:01 ID:???
>145,146
内戦イベント案のアップありがとうございます。
信濃の国イベント、普通にテキストで読んでもグッときてしまいました。国内には色々面白いネタがあるものですね。
ということで、さっそく長野内戦シナリオを実装してアップしました。
前の青森内戦もそうでしたが、うまくいけば周辺勢力を巻き込む大戦争になって情勢が大きく動くのがいい感じ。
今日は長野内戦の実装で力尽きたので、福岡イベントの実装は週末までしばしお待ちをー。

148前スレ695:2016/06/01(水) 00:46:21 ID:???
河川設定などの漏れなどを修正するパッチを上げました。
>>117のパッチもまとめて入れてあります。

日本マップMOD Ver0.14パッチその2
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002238

>145
大変乙です。

149名無しさん:2016/06/01(水) 23:42:14 ID:???
「北九州の栄枯盛衰」では、
選択肢Bで内戦フラグを立たせるようにした方が良いかなと

過去の栄光だ…→見捨てられた…自分たちで何とかせねば!
という感じで

あと、「葉っぱビジネス」の選択肢Aはおそらく誤字だと思われます
地域活性化に繋がるいい取り込みだ→いい取り組みだ

150前スレ695:2016/06/02(木) 21:22:48 ID:???
>>148のパッチを更新しました。
今回の更新で登山道を除いて道路がつながっていないと思われる山岳部のプロヴィンス境界を通行禁止にしています。

日本マップMOD Ver0.14パッチその3
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002246

151名無しさん:2016/06/02(木) 22:04:16 ID:???
>149
なるほど、福岡の内戦フラグは選択肢B用でしたか。
いや、確かに作っててこの選択肢は罠だなぁと思いはしたんですが、そのまま突き進んでしまいましたw
さきほど都道府県大戦MOD本体にヒストリカルイベント追加パッチを取り込んだ際に
葉っぱビジネスの指摘点と併せて、修正を行いました。ご指摘感謝!

152名無しさん:2016/06/03(金) 10:00:04 ID:???
栃木内戦…
「宇都宮市民にあらずんば栃木県民にあらず!」「すべてのものを宇都宮へ!」なる
「宇都宮ファシズム」を掲げた宇都宮の暴走
 ↓
群馬の支援を受けた足利・佐野が「両毛人民戦線」を結成→「群馬合流派」「完全独立派」の対立
 ↓
古河を狙う埼玉の支援を受けた小山・真岡が「小山から結城までの秀郷流太田氏の諸家領をすべて統合する」と
古河・結城と合わせて「結城広域連合」を結成→茨城「県西地域の独立を許すな!宇都宮を支援しよう」イベント
 ↓
福島が「福島を関東へ!」をスローガンに大田原まで進出→さらに日立攻撃もあり?
 ↓
宇都宮の反撃開始でスタート

153前スレ695:2016/06/03(金) 19:17:09 ID:???
新規独立国家追加MODを更新しました。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.02
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002247

>>123
遅くなりましたが提案ありがとうございます。今回の更新で銀河連邦を追加しました。

154諏訪AAR筆者:2016/06/03(金) 21:00:57 ID:???
>>153

お疲れ様です。
DH1.04気候修正パッチ拝見しました。
質問なのですが、都道府県用の気候はworld_name.csvにて定義されており、ゲーム上の天候MAP表示ではそちらの記述が優先されます。
そのためtext.csvの気候部分を修正する意義は薄いと思いますが、天候MAPでの表示以外に何か他に意図があっての事でしょうか?

本当は該当部分をコメントアウトなり何なりかすればいいと思うのですが、
なるべく都道府県MODやDH日本語化からの変更箇所を少なくするために手を加えていません。

もし、勘違いがあれば指摘をお願いします。

155前スレ695:2016/06/04(土) 00:27:37 ID:???
>>154
確かtropical(バニラでは「熱帯」、都道府県用の気候では「亜熱帯/熱帯」)だったと思いますが、
一部の気候についてworld_name.csvではなくtext.csvの記述が表示されていたため気候修正パッチを作りました。

156前スレ695:2016/06/04(土) 00:37:34 ID:???
>>155
間違えました。確認したところMuddyとArcticについてtext.csv側が表示されるようです。
もし気候修正パッチを導入しない状態でArcticが「亜寒帯/寒帯気候」ではなく「寒帯気候」と表示されていれば
Arcticに関してtext.csvの気候部分が表示されていることになります。

157名無しさん:2016/06/04(土) 01:03:07 ID:???
確認した所、郡山は中通り所属なので若松県(会津)の中核州に入っていませんでした。
そのため福島内戦のイベント文とイベント効果に齟齬が生じていた(郡山が首都にならない)ので、修正案を作成しました。
内戦終結後の処理イベントや、郡山を調べた際に見つけたネタなども同梱しています。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4959.txt

158名無しさん:2016/06/04(土) 02:27:07 ID:???
福島内戦での若松は会津(U89)に変えた方が良いかもしれません
初期中核州が1つ増えるのと、会津のほうが知名度が高いと思うので

159諏訪AAR筆者:2016/06/04(土) 04:27:03 ID:???
>>155-156

回答ありがとうございます。
検証してみたところ、arctic, subarctic, muddyがtext.csv側で読み込まれるようです。
また文字を変えて確認すると、読み込まれるcsvファイル場所が変化しました。
とりわけてworld_name.csvが優先されるといった則は無かったようです。

早とちりと思い込みで申し訳なかったです。

再び頓珍漢なことを尋ねるかもしれませんが、指摘していただけるとありがたいです。


個人的な趣向として、どちらが読み込まれるかわからない状態は好きではないので、
text.csvとworld_name.csvで重複している箇所はtext.csv側をコメントアウトしました。
ついでにtext.csvの広範囲に渡って誤字脱字等修正変更を行いました。
その為また表示がおかしくなるやもしれません。
厚かましいお願いですが、再びパッチや指摘を頂けるとありがたいです。

160前スレ695:2016/06/04(土) 11:46:01 ID:???
>>150のパッチを更新しました。

日本マップMOD Ver0.14パッチその4
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002250

161名無しさん:2016/06/05(日) 17:56:31 ID:???
大石川県イベント考えてみました

大石川県復活構想 → 時代錯誤だ(終)
  ↓
富山、福井の反応(反発、同盟締結)
  ↓
戦争勃発
  ↓
近隣県の動向
滋賀(嶺南譲渡を条件に石川と同盟) 
新潟(越の国の誼で富山支援)
京都(滋賀の増長を押さえるべく福井支援)
岐阜(富山、福井の目が向けられないよう(飛騨、旧石徹白村)に石川支援)
  ↓
石川勝利
(富山と福井嶺北併合、滋賀に嶺南譲渡)

富山福井同盟勝利
(能登を富山へ、加賀を福井へ分割併合)


大石川による北陸統合計画、富山福井同盟による岐阜侵攻も考えましたがこれ以上は纏まりがつかなくなりそう…

162名無しさん:2016/06/05(日) 18:48:34 ID:???
>157
修正案のご提示ありがとうございます。いただいた内容でパッチを更新させていただきますね。
修正版を試すと若松独立後の福島のVPが福島一箇所になるせいか、
瞬殺で福島が若松に併合されて福島内戦が一瞬で終わってしまいましたorz
まだ師団数の少ない最序盤で無理やり発生させたせいかな、、とりあえず様子見でこのままアップしてみます。

>158
地名的には会津のほうが知名度は高いとは思いつつも、
過去実在していた県ということで若松を押したい気持ちもあります。
どうしましょうか。会津のほうがいいという意見が多ければ変更することも考えてみます。

>152,161
都道府県大戦的に妄想はかどる熱い展開ですね。
その構想のぜひイベント化を!(他力本願

163名無しさん:2016/06/05(日) 20:09:34 ID:???
「群馬との決別」の発生国が東信ではなく長野になってますね

164名無しさん:2016/06/06(月) 21:44:01 ID:???
大石川県よ再び(石川→富山・福井)

北陸戦争(富山・福井)

福井分割協定(石川→滋賀)

越の国の誼(新潟→越越同盟)、岐阜の動揺(岐阜→富山or石川)、滋賀の増長(京都→滋賀)

石川勝利ルート

大石川県・最後のピース(石川→岐阜)

越越同盟勝利ルート

飛騨解放(富山→岐阜)…岐阜が石川側の場合

イベントのネタ帳その9を投稿しました。>>131を基に北陸戦争のイベント文を作成。
雑多なイベントについても、久しぶりにかなりの量が溜まったのでまとめて同梱してあります。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4962.txt

165前スレ695:2016/06/07(火) 00:06:51 ID:???
>>141の細分化案で適当に放置されていた茨城北部と栃木を細分化してみました。

関東細分化案7
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3662.png

166名無しさん:2016/06/09(木) 22:19:10 ID:???
>164
いつもながら超GJ! さっそく次回更新時に組みこみさせていただきます。
量が多いのでちょっとお時間くださいな。また分割でアップするかも。
球団イベントは最近MOD本体に追加された球団の研究機関と連携を取って見たいけど、
シナリオごとに研究機関をON/OFFしたり、スキル値を上下させたりするのはDDAだと無理だからちょっと厳しいか。
イベント効果をどうするか悩みどころですねw

167名無しさん:2016/06/09(木) 22:53:39 ID:???
研究機関をON/OFFはDDAでも出来たような気がする

168ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/06/10(金) 00:29:25 ID:???
皆様お疲れ様です。
最近まったくといいほど弄れていませんが、とりあえず細分化案だけ置いておきます。
鳥取細分化案
http://yahoo.jp/box/xe_20U

各パッチをまとめてVer0.14.1パッチを出したいのですが、まだ当分先になりそうです。
毎回ご支援いただいている方たちには申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。

それにしても、ここ最近の都道府県MODの勢いは凄いですね。
見習いたく思います。

169前スレ695:2016/06/11(土) 21:25:55 ID:???
>>168
鳥取はそんな感じでいいかと思いますが、細かすぎるとの意見があれば↓くらいにまとめてもいいかもしれません。
あと市町村の変遷をみたところ、鳥取市東部については↓のように八頭ではなく岩美に入れるほうがよさそうです。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3666.png

170名無しさん:2016/06/17(金) 00:10:33 ID:???
シナリオのプロットになりそうなものがあったので紹介

都道府県大戦・東京事変――都知事辞職の混乱に乗じた神奈川県の武装蜂起物語【まとめ】
http://togetter.com/li/987697

171名無しさん:2016/06/18(土) 01:10:24 ID:???
公用車での湯河原通い

東京都知事の辞職

★南関同盟ルート(神奈川主導)
横浜線の運転見合わせ(神奈川→東京)…満州事変もどき

すべての道は池袋へ通ず(埼玉→東京)
江戸川「中洲」の領有権(千葉→東京)

食糧危機の足音(神奈川)…食料自給率2%の県がこの先生きのこるには

(千葉・埼玉へ同盟呼びかけ)

南関同盟(千葉・埼玉)

南関同盟への参加(静岡)

(東京の本土追放に成功)→島嶼部への脱出(東京)

関東動乱(南関→北関東)

浜松との不和(静岡・愛知)

>>170のネタでイベント文を書いてみました。関東だけで力尽きた…
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4966.txt

172名無しさん:2016/06/18(土) 02:10:41 ID:???
エッセンスとしてならともかく、イベントチェーンとして時事ネタを組み込むのは、うーんどうだろう。
時事ネタは足が速いしなぁ。

もっと普遍的な発火点があると、イベントとしては面白そうかもw

173名無しさん:2016/06/18(土) 11:00:56 ID:???
東京都知事の辞職

横浜線の運転見合わせ

普遍化するなら以上のイベントを差し替えて…

既存の「三多摩の領有権」やらなんやらで神奈川が東京へ侵攻

すべての道は池袋へ通ず(埼玉→東京)
江戸川「中洲」の領有権(千葉→東京)

南関同盟ルートへ

応急的ですが、こんな感じでどうでしょう
都知事の辞職イベントは普通の不満度増加イベント等に転用できるかもしれません

174名無しさん:2016/06/20(月) 21:21:56 ID:???
twitterで都道府県大戦にぴったしのネタやってるなぁ、と思ったら、
まさかもうイベント化されていたとはw いつもながら手が早いです。GJ!

ちなみにまだ>164のイベントを全部反映できていないため、
>171のネタをパッチに反映させるのはすみません、もうしばらく待ってくださいませ。
ちょっと今、バタバタしててパッチを弄る時間がーorz

175名無しさん:2016/06/21(火) 01:34:44 ID:???
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/banner/images/1459500760076_1459466646154.jpg
ネタになりそうな画像が・・・

176名無しさん:2016/06/22(水) 18:25:04 ID:???
山口に遷都イベントほしいな、小郡か下関か岩国に県庁機能を移転させるイベント
長門・萩でもいいけどさ
岩国だと広島の、下関だと福岡の関連イベントが発生する、みたいな

177前スレ695:2016/06/26(日) 12:02:48 ID:???
新規独立国家追加MODを更新しました。
内容は入れ忘れていたファイルの追加などの細かな修正と雲南軍閥(CYN)の追加です。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.05
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002290

178名無しさん:2016/06/27(月) 02:27:13 ID:???
唐突ですが、2007年頃に公開された「2ちゃんねるMOD」を、都道府県大戦用にリメイクしたものをアップしました。
公開するにあたり、2ch全AAイラスト化計画様からイラストの使用許可を頂きました。 この場をお借りして御礼申し上げます。
ベータ版なのでイベントは2008年あたりの出来事までしか対応しておりませんが、そのうち拡充しようと思っています。

2ちゃんねるシナリオ Ver0.01
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002292

179名無しさん:2016/06/29(水) 13:09:36 ID:xuYT.pTw
秋田県について
・男鹿に初期配置で港湾が欲しい(船川港として)。秋田・能代があって船川がないのは不自然なので。
・能代と由利にあるvpを大館と横手に移(or追加)したい。

というか細分化案出したいのですが作り方分からんのです…宜しければアドバイスください。

180名無しさん:2016/06/29(水) 15:07:16 ID:???
前スレに書いてあったような
期待してますね!

181諏訪:2016/06/30(木) 00:03:48 ID:???
>179
細分化案作成については前スレ695氏が詳しいですが、微力ながら参考になるようなものをまとめて細分化支援ファイルとしてをアップしました。
よろしかったら使用してみて下さい。

http://ux.getuploader.com/irony_haerts_II/download/8/exported+maps.7z

画像を含むためそこそこ重いです。こちらでも確認していますがウイルスチェックなどは必ず行ってください。

182諏訪:2016/06/30(木) 00:21:27 ID:???
日本における細菌関係のイベント案です。
コンセプトが違うような気がしないでもないですが、一応作成してみました。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0001.txt

183前スレ695:2016/06/30(木) 00:35:02 ID:???
ずっと手付かずだった国別のデフォルト師団名を修正しました。
新規国家追加MOD、関西広域連合・ヒョーゴスラビア・グンマー、2chMODにも対応しています。
あと、新規国家追加MODと2chMODを共存できるようにしました。

軍団名修正パッチver0.1
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002297

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.06
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002297

184前スレ695:2016/06/30(木) 00:46:59 ID:???
上のリンクのうち新規独立国家追加MODの方は間違っています。正しくはこちらです。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.06
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002301


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板