[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガイドライン検討スレッド
164
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/09(日) 08:27
ちょっと流れを止めるようですが 温度差とか空気がちがうという話について。
ある程度 スレが定着し続けると発生するもの。
それは 固定した人がたくさん書き込む(これをコテハンと自分はおもっていた)
また 隠語やキリ番などの暗黙のルール。
そして 特殊といえるもの 2ch。
たくさんのジャンル(板)からたくさんの書き込み場(スレッド)を選び また作ったりしている
そのスレッドでネタ中心であったりキャラクターになりきって書いてみたり。
細かい分別をしている。
文字だけで顔などを作る アスキーアート(AA)。
匿名で書き込むが多く 名前を付けるのは特別な意味を持つ(コテハン)
スレッドの終端やスレ立て後すぐを争う キリ番争い。
ものすごい膨大な隠語・略語 2ch語とも言うべき特殊な言い回し。
もえらじは2ch派生のラジオである。
住人は 2chとは違うという。
しかし2chを知らなければこの板では通用しない。
顔文字があるだけで不快だという人もいる。
2chを触れたことがない人もいる。
ほんとに最初の掲示板がここの人もいる。
この認識の差が温度差 空気が違うということなのだと思う。
問題は何が「問題」なのかである
2chベース特殊ルールを追加であとはそれなりにという 「流れ」の中で
個人個人がどう判断するかである
初心忘れるべからず。
郷にいっては郷に従え。
場の流れの考え方にもよる。
受動的に流れに乗るのか 能動的に流れを作っていくのか・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板