[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板管理総合スレッド
1
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/05/17(金) 01:16
このスレッドは萌えラジ掲示板「萌えラジ専科」の管理に関する総合スレッドですヽ( ´ー`)ノ
*掲示板の管理に関する話し合い
*掲示板内の本スレッド以外のスレッド作成提案及び希望
*掲示板並びに管理に関する批判要望
*掲示板に関する管理業務の告知及び報告
*萌えラジ全体の問題に付いての話し合い に利用してください。
◆ココで話し合う議題は、状況によって独立スレッドとする場合があります。
◆掲示板管理問題に関する今までの話し合いについては、下記を参照してください。
「テスト」スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1015916453
452
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 00:41
「代表」というか、「窓口」かな
453
:
しゅぺるたー</b><font color=#FF0000>(syupe1hQ)</font><b>
:2002/06/19(水) 00:43
たしかにあのDJ乱立はやり過ぎでした。
私も参加していたDJの一人として反省しています。
代表としての責任は果たせないかもしれませんが、私も謝罪をしたいと思います。
難しいなぁ・・・考えが上手くまとまらない・・・
454
:
マルコム@1141</b><font color=#FF0000>(kVfvST9o)</font><b>
:2002/06/19(水) 00:51
でもさーダメダッタらダイフクさんに蹴られるわけで、
祭りって感じでダイフクサンも見てたと思う、ただやっぱ乱立ダメって所もある
だからさ、許して〜笑って〜♪で良いのではないカイ?
455
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 00:58
>>454
世の中、それで許してくれない人も多いのですよ。
それで済めば、どれだけ人と人の関係が楽に築けるか・・・。
#ダイフクさんは大分大人な人だと思いますし。
##今回は加害者扱いなだけに、強い事が言えねぇ・・・。
456
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 00:58
>>454
今回に関しては良くないと思うからみんなこうして考えてるんじゃないかい?
ダイフクさんとこの批判要望スレ読んでそう言ってるなら、状況を考え直した方がいいと思う。
ダイフクさんが良くても、実際に迷惑に思った人が居るなら「笑って〜許して〜」と
歌って済む問題じゃないよ。
457
:
アニメDJ158</b><font color=#FF0000>(dMAnime.)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:06
責任者というものは必要ではないかと思います。
萌えラジ内のみでの著作権許諾を取ったりしているわけですし、
いわば、1つの番組グループ(Gakkoさん・togikuさん・りょうりんさんのARNのような感じ)ですよね。
今回の問題にしかり、末莉のときでなく、「なにか萌えラジ全体で問題が起こった」時、
対処する方、すなわち、責任者は必要だと思います。
責任者を立てるなら、2人以上居た方がいいかと思います。
緊急時に、どちらかの方がいない場合にすぐに対応できるかと思うので…。
初心者が偉そうなこと言ってすいません…。
458
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 01:11
ダイフクさんが寛大だからこそ自分達で自粛すべきこともあるんじゃないのかな?
459
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 01:15
正直、今回の100日放送クレーム問題と、萌えらじ全体の責任者、代表者問題は、
分けて考えないと、あとあと大変な事になりますよ
100日放送クレーム問題に関しては、もう少し静観しつつ
自分も考えておきます
460
:
名無しに戻って101日目</b><font color=#FF0000>(I/YHInRc)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:21
>>457
いや、うちらもせいぜい100日+αなわけで
みんな初心者なわけですよ
少なくともおれからみれば、あなたもここの仲間ですよ
遠慮せず意見出してってくださいな
で、いま放送でミサさんが言ってたけど
今回お詫びに行く代表と
今後何かがあったときの代表を決めるのは別件にしよう
で、今回の件でのお詫びは早いほうがいいだろう
なんで、俺は
>>444
でああいってくれてる予告君に一任したいと思う
ほんとは既に向こうに行ってる予告君よりも
別の誰かのほうがいいんだろうけど
それ決めてる時間なさそうな気がするんで
・・・予告君、スマン
この手の件の時、あなたに頼り切ってるね・・・
461
:
三河屋</b><font color=#FF0000>(o6wVg95U)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:22
ども、ずっとROMってました(汗
>>456
ねとらじに多くの雑多な人間が集まっている以上
すべての人に迷惑をかけずにはいられないと思います。
だから「最低限のライン」としてダイフクさんに迷惑をかけないような
対策を考えればよいと思います。
もちろん迷惑をかけてしまった方への謝罪とケアも必要ですが。
理想としてはほかの誰にも迷惑をかけずに
「萌えらじ」を続けていくことができれば一番なんですげど
こればっかりはね・・・ (´〜`;)
462
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 01:31
>>461
誰にも迷惑をかけずに存在し続けることは、ハッキリ言って無理でしょう。
だからこそ、個々がなるべく迷惑をかけない配慮を心がければいいのではないかと思います。
迷惑をかけない対象は、ダイフクさんに限った話ではないと思いますよ。
最低限のラインを決めてしまうと、それさえ守れば的な発想がでかねないかも・・・
ここの人たちなら大丈夫だとは思いますけどね。
463
:
三河屋</b><font color=#FF0000>(o6wVg95U)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:43
>>462
もちろん、俺だって
「ダイフクさんにだけ迷惑かけなければ後は好き勝手やりたい放題だぜイェーイ」
と思ってるわけではありません。
>>461
の自分のレスを見ると、そう受け取られかねない内容ですね。
説明不足、申し訳ないです。
464
:
</b><font color=#FF0000>(CUSTOMzY)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:45
先ほど、僕個人としてあちらに書き込みをしてきました。
自らの反省として。
僕の意志を示しておきたかったから。
これからどうしていくか、僕も考えていこうと思っています。
465
:
PARTY☆NIGHT</b><font color=#FF0000>(UsadaRYo)</font><b>
:2002/06/19(水) 01:56
えー、一リスナーですがちょっとだけ。
自分は、
>>406
で炉化さんが言うように責任者は置かないで、もし問題がおきた場合は
その都度当事者が謝罪すれば良いと思います。
それで、今回の事に関して言えばDJさん達には申し訳ないのですが、
あの時放送していたDJさんの誰か(既に謝罪されている予告君が混乱しなくて良いのでは)
が代表して、改めて謝罪すれば良いのではないでしょうか。(予告君すまんです。)
ところで、これで許してもらえない場合ってどういう時なんだろう・・・?
466
:
エムの国の名無し@携帯
:2002/06/19(水) 07:58
予告君さん、お手数かけますが、よろしくお願いします。
そしてDJの皆様、実際あのとき私もあおってました。すみません。
普通のDJさん同士でやる企画はともかく、末莉するときは実行委員が必要なのかもしれませんね
467
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 08:30
>>466
>祭りには実行委員が必要
そんな当たり前のこと言わないで欲しい。
今回の祭りに関しては、中心になって動いていた諸氏が実行委員だと思っていたが違ったのか(汗)
それはともかく。
誰が謝罪しに行くにせよ、その時局立てていたDJ諸氏の連名ってことにした方が良いと思われ。
>>451
でもあるように、あくまで「代表」として謝罪しにいき、そのレス内に関係者(今回の場合、DJ諸氏?)の
連名、と言う形を取るのはどうか。
468
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 08:45
>>467
即売会でいえば公共の会場を借りていて、同じ建物内の他のイベントに迷惑をかけた。そういうことになる前に「やっていいですか?」という問い合わせを受け判断する。そういった意味での「実行委員」は存在しなかったと思いますよ。
問題でしょうがね
469
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/19(水) 11:31
代表者が要るか要らないかに関しては私はいらないと思います。
というか問題が起こった時に当事者以外で責任をとる立場の人を作るのはどうかと。
リーダーの下で運営されているプロジェクトならともかく、
ねとらじの放送はあくまで個人責任で行っているものと認識してます。
そこに責任を取る立場の人間ができるのはどうでしょう?
今回のようなケースは
>>467
にあるように関係者の連名で当事者の誰かがいくべきかと。
470
:
なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>
:2002/06/19(水) 12:18
確かにあれはやりすぎだったと反省してます
ダイフクさんをはじめ全てのリスナーさんや他のDJさんに
迷惑をかけたのは間違いないのですから・・・
ですので、当事者の一人として謝罪したいと思いますです
471
:
なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>
:2002/06/19(水) 12:56
上の方でいろいろと話し合われていますが、
個人的に謝罪を書き込んできました
472
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/19(水) 18:30
あやまってきますた。
つーか日本語おかしい風味ですね、オレ。。。。
473
:
きくらげ</b><font color=#FF0000>(KidohwUU)</font><b>
:2002/06/19(水) 20:19
>472
こんな言い方はアレですけど、上手い言い回し云々よりも、気持ちが
伝わったかどうかの方が重要ですし、あれで十分良かったのでは、と思いますよ。
もちろん、謝罪はとりあえずのけじめでしかないですけど。
本当に重要なのはこれからですね。
反省している気持ちをしっかり示すためにも、今後は二度と不祥事を起こさないように
気をつけ「続け」なくてはなりませんしね。
「今度何かあったら」とかは、とりあえず考えないで行きましょう。
何かあったら責任取らなくちゃいけないのは当たり前ですが、
そのときの事を今から考えてたら、それが逃げ道になりかねません。
『何か』が「絶対に起こらない」ように気を付け続ける事が、今後の再発防止にも
繋がると思いますし。
そうし続ける事で初めて、今回の件の責任は取れるのだと思いまする。
474
:
きくらげ</b><font color=#FF0000>(KidohwUU)</font><b>
:2002/06/19(水) 20:20
>>473
俺の方こそ、何言ってるか分かりにくい風味ですね(^_^;)
失礼しやした(汗)
475
:
炉化野朗</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>
:2002/06/19(水) 21:37
大変遅くなってしまいましたが、迷惑をお掛けしてしまったダイフクさん、リスナーさん、DJさん達にお詫びを申し上げます。
同じ過ちは二度とないよう気をつけていきます。
>>472
何度も何度もすみません、ありがとうございました。
>>473
そうですね、失敗は成功の元とも言いますし…
自分も同じミスは二度と起こさないようにしていきます。
今回の件は予告君さんのお陰で落ち着きましたが、今後何らかの問題が起きた場合、
或いは著作権問題と立ち向かう時に備えて萌えラジ責任者、代表者が必要かどうか
という話し合いは続けていかなければいけないでしょうね。
476
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/19(水) 22:14
>>466
の
>末莉するときは実行委員が必要なのかもしれませんね
は考えの足りない発言でした。その後の議論で納得しました。撤回させてください。
もうしわけありませんでした。
>>472
本当にもうしわけありませんでした。ありがとうございます。
>>473
納得します。つねにいろいろなことに気をつけていかないといけないですね。
まつりは楽しく、そしていろんなことへの配慮を忘れずに。
477
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 03:17
管理人権限により、萌えラジ2002.06.19の
>>799
を削除いたします。
478
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 06:51
>>477
お疲れさまです。一応、削除理由も書いておいた方がいいですよ。
スレ読めば内容はわかりますが。
479
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 08:50
>>473
できくらげさんが
>「今度何かあったら」とかは、とりあえず考えないで行きましょう。
とおっしゃっていて、周囲もその論調になるつつあるように見えますが、
万が一何かが起きたときに今回のように慌てふためかないための対策を
システムとして考えておく必要はないのでしょうか?
”各人が「万が一」が起きないように気をつける”と言うのはもっともらしくて
聞こえの良い意見なんですが、ここを見ていない人、見ていても
読み流してしまう人には効果がないのではないかとちょっと思いまして、
本当にそれで再発防止になるのか、事が起きたときに今回のように
慌てなくて済むのかオレにはわからないから、あえてこんな書き込みをしました。
なんか、心のどこかに不安が残るんです。
考えすぎなのかも知れませんが・・・
480
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/20(木) 10:14
【管理者様】
萌えラジ本スレ2002.06.19
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1024456305
の発言859以降ですが、住所晒しを(主として本人が)やってます。
本人の考えでやったことなので、ガイドライン等には触れないのですが、
その場の勢いでやってしまっているようにもみられるので、できれば告知して
本人からの要望があれば、エイエソ送りできないでしょうか?
481
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 10:48
>>478
ご意見ありがとうございます。
理由を書かなかったのは私の不手際です。
と言う訳で
>>477
補足
削除理由:掲示板使用のガイドラインに違反する書き込みのため
まだガイドラインがきちんと固まっていませんが、こういう形で宜しいでしょうか?
482
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 10:52
>>480
反応遅くてスミマセン。
私だけでの判断は何とも言えないので、管理人だけでなく、他の方々にも
もう少し意見を伺いたいところです…。
個人的にはあまりよろしくないと思いますけど。
483
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/20(木) 11:01
>>482
了解です。審議をよろしくお願いします。
自己責任に関することではありますので一律に決めるのもどうかと思ってますが
本人の要望にはできるだけ応える形にしていただけると助かるかと思います。
管理人さんの仕事が増えるのは申し訳ないのですが。
484
:
Gakko</b><font color=#FF0000>(GakkobTQ)</font><b>
:2002/06/20(木) 11:21
>>480
当事者の一人、Gakkoです。
>その場の勢いでやってしまっているようにもみられるので
その場のノリでやってしまった部分が非常に大きかったです。
さらにこの問題は全て私の発言が引き金となって起きた問題だけに、
萌えラジ様には非常に迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
私の住所(私のの場合は周辺の地図でしたが、結果として住所晒しになられた方もいらっしゃいますので)に関しましては、
私自らがやったことなので、そのまま放置の方向で全く問題はございませんが、
私の行動が引き金となって公開されたDJ/リスナー様に関しましては、書き込みの削除をお願いします。
今回はこのようなことになり、掲示板管理人様並びに関係者各位の皆様、
また、その当時お聞きになられていたリスナーさんには非常に申し訳ありませんでした。
自分の行動でこのような事に発展したことを深く受け止め、謙虚に反省し、
以後このようなことが無いように、これからも萌えラジを楽んでいきたいと思います。
485
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 11:31
>>482
「不特定多数が集まる場で自分の個人情報(所在)を明らかにすると、
思わぬトラブルに巻き込まれたり不利益をこうむることがありますよ。
誰が見ているかわからない掲示板上でこう言う情報を晒すのはあまりお勧めできません。
必要ならば管理人として該当部分を削除しますが、どうしますか?」
と言うような内容で注意を喚起してみてはどうでしょう?
で、削除して欲しいと言うことなら、次回からは気をつけるように一言添えるとよいと思います。
「管理人にお願いすれば削除してくれるから、ちょっとくらいいいや」的になってしまうと
書きこんだ本人にとっても管理業務の増加と言う意味でもよくないでしょうから。
書き込みはあくまで自己責任ですから放っておけばよいとも思いますが、勇み足の場合には
フォローしてあげてもよいのではないかと思います。
486
:
485
:2002/06/20(木) 11:37
入れ違いの形でご本人さんからカキコがありましたか…
>>485
の発言は
>>484
を見ずに書いています。
多少話がずれているのはそのためです。念のため。
487
:
じゃっく☆ミサ</b><font color=#FF0000>(JacKZqDo)</font><b>
:2002/06/20(木) 14:28
>>480
今回の事に関して自分も暴走してしまい申し訳ありませんでした。
私個人の判断としては自分の地図に関しましてはそのままの状態でいただいてもかまいません。
ただ、あきらかにスレを汚し、他のみなさんを不快にさせているようでしたら削除してください。
(ここで管理人さんにお任せします。と書くと
>>485
にある管理業務の増加になりますね)
(この点にに関しても申し訳ないと思っております)
今回のことは度が過ぎました。深く反省し今後このようなことがないように気をつけていきたいと思います。
掲示板管理人及びリスナー、掲示板利用者の皆様、本当に申し訳ありませんでした
488
:
自給自足貧乳ふたなりアナリスト総統</b><font color=#FF0000>(MaTURIl2)</font><b>
:2002/06/20(木) 14:29
すいませーん、削除依頼ここでいいですか?
FF11板と間違って誤爆し、スレッド立てました(;´д`)
■Ver.upの変化を色々書くスレ Ver.2■
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1024550693
削除宜しくお願いします・・・あーもう・・・
489
:
自給自足貧乳ふたなりアナリスト総統</b><font color=#FF0000>(MaTURIl2)</font><b>
:2002/06/20(木) 14:41
メンテage
490
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 14:43
了解いたしました。
>>488
より、スレッド削除依頼(■Ver.upの変化を色々書くスレ Ver.2■)が出ておりますので、
異論がないようでしたら16:00に削除を行おうと思います。
491
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 16:02
>>490
に対して異論がないようですので、依頼スレッドの削除作業を行います。
492
:
自給自足貧乳ふたなりアナリスト総統</b><font color=#FF0000>(MaTURIl2)</font><b>
:2002/06/20(木) 16:16
>>491
ありがとうございましたー
493
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/20(木) 16:25
>>484
>>487
今回私が取り上げてしまったので、逆に目立たせてしまい申し訳ありません。
基本的にここに集う人はいい人ばかりだと私も思っております。
でも、世の中には匿名掲示板に恨みを持ち、したらばに無差別攻撃をかけてくる
人物もいます。自己責任というのはもっともなのですが、できれば削除に関して
検討していただけるとうれしいです。
本当に余計なことばかりしてます。不快に感じた方申し訳ありません。
494
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/20(木) 19:07
住所晒しについて
本人書き込みによる住所晒しはまんま自己責任だと思うのですよー、これで不利益が生じるのは本人だけですんでー。
だからまー、本人が「削除して」って言わない限りこっちの判断で削除できねぇですー。と、いうか越権行為になるかとー。
削除自体の仕事はちょっとドキドキするだけで大した労働ではありませんの御気楽に削除依頼どうぞー。
495
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 20:32
>>494
削除依頼を受け付ける基準みたいな物は有るんでしょうか?
どんな書き込みでも、本人から削除依頼があったら削除するでは収集が付かなく
なるように思いますので。
496
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/20(木) 21:21
議論を混乱させたようなので整理させてください。
>>483
(
>>480
では管理人さんに)で全体に審議依頼した、本人による今回のような
書き込みに対して本人が依頼するのはいいのか?については「いいだろう」って
意見が多かったってことでしょうか?(慎重論もありましたが)
>>493
は直接かかわった方に対するお願いです。でもここに書くことではなかった
ですね。すみません。
>>494
そもそもガイドラインや管理人の仕事にないことだったので提議しただけで
「管理人さんが勝手に判断して削除して」ということではなかったのですが、混乱させて
すみません。あえていえば、当人でない私がこうしてあれこれお願いしてることがきっと
「越権行為」ですよね。
ということで、本人たちの望まないことについて話題にした私のお節介ってことです。
お騒がせしました。申し訳ありません。
497
:
</b><font color=#FF0000>(Se/CPUpM)</font><b>
:2002/06/20(木) 21:39
投稿の削除以来は基本的に受け付けない方向がよいと思います。
理由は
>>495
のようなものですね。
しかし、もし例外的にでも認めるというのならば、
以前に名無しの少女・Mさんが提示されました「書き込まないようにする投稿」
を参考になされるのが良いと思います。受付基準としても良いかもしれません。
以下そのことについて
*① 第三者を不快にする書き込み
*② 個人情報
*③ 諸法律に違反する書き込み(曲の歌詞・違法な放送の告知等)
*④ 諸法律に違反するデータ等のアップロードの告知(著作権のある曲等)
*⑤ 差別・蔑視的発言
498
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/20(木) 21:49
そうですねー、受け付け条件は
>>497
さんの5項目で良いと思います。
あ。あと⑥としてエイエソ書き込みの削除もありますー。
あ、あと「第3者を不快にする書き込み」については境界条件がファジィですんでもう少し限定もしくは条件をつけていきたいと思います。
このスレッドで削除依頼してもらったほうが便利っていえば便利なんですけど。
メールでの受付だと依頼しにくいんじゃないかなーとも思いますし。
499
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 21:52
>>498
後、「⑥文字化けによる強調タグの発生した書き込みの削除」も有りますね。
依頼は、このスレッドで良いと思います。「いかなる理由の削除依頼も原則公開」
がいいと思います。2chと一緒ですが・・・。
500
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/20(木) 22:06
今日、私が処理した
>>488
のケースもありうると思います。
>>497
以降の追加は
⑥エイエソ書き込みの削除
⑦文字化けによる強調タグの発生した書き込みの削除
でしょうか。
501
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/20(木) 22:15
誤爆で削除するのは「誤爆スレ立て」の場合のみで「誤爆書き込み」についてはみんなでニヤニヤしながら視姦する方向でよいでしょうかー?
502
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/20(木) 22:18
>>501
良いと思います。(・∀・)ニヤニヤ
503
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/21(金) 00:13
管理人が主体的に削除するものと、管理人に依頼して削除してもらう物とは、
別に考えた方が良いと思う。
判断基準が一貫しているのであれば、削除依頼は受け付けても良いのではないかと思う。今回の「誤爆スレ立て」の削除依頼のように、ですね。
504
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/21(金) 00:41
管理人の皆さんお疲れさまです。
「萌えラジ100日記念 100時間耐久駅伝ラジオ対策スレッド 」
は、今後どういう扱いになるのでしょうか?
505
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/21(金) 05:56
>>504
100日記念関連スレッドは、役割を終えたということでしたら過去ログ倉庫に
移動して保管しますがどうしましょうか?
506
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/21(金) 10:02
>>503
基本的には
>>503
さんの意見に同意。
管理人権限での強制削除と言うことになりますと、過去の事例から
>>497
+
>>500
で良いのではないでしょうか?
依頼による削除は
>>488
のパターンになると思います。
>>505
折角の企画でしたし、過去ログ倉庫への保存と言うことで問題ないと思います。
その際にはエムの国の名無しさんのお手を煩わせることになりますが…。
ボイスコンテストスレはまだ活用中なのかな?
507
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MnoKuQoo)</font><b>
:2002/06/21(金) 11:11
>>506
100日関連は活動が停止していれば、100日当日から1週間後の6/25(火)
に倉庫移動ってことでどうでしょうか? とりあえず関係者の意見を待ちます。
あと、できればイベント関係スレは使用終了から1週間後に倉庫行きとか
管理&議論スレは1000越えたら新スレ立てて倉庫行きとかルールを決めて
いただけると助かりますが、皆さんいかがでしょうか?
508
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/21(金) 14:32
本スレにて管理スレへの提起を勧められたので、問題山積の中、心苦しいですが
以下の件について提起します。
提起内容
現行、900レス未達のときはそのスレッドを続行することになっていますが、
この制限を解除し「一日一スレッド」にしてはどうですか? と言うものです。
提起趣旨
900レスの制限は、萌えラジ板が出来上がった当初の話し合いで決まったことです。
当時は過去ログ倉庫と言う発想もなく、それまで板を渡り歩いていた関係上、
なるべく立てるスレッドの数を少なくする方向で議論がされ、その結果900レスに
届かない場合はスレの有効活用を図るためにそのまま続行、と言うルールが出来上がりました。
現在では、エムの国の名無しさんの尽力により過去ログ倉庫が出来上がり、
板設立当初のような、なるべくスレを立てない方向で、と言う状態も緩和されたので、
900制限にこだわらなくてよいのではないか?
むしろ一日一スレッドにすれば、○○月××日のスレはこれ、と言う形でスッキリするのでは
ないかと思います。
メリット(?)
・スレッド名と日付が完全に一致するのでスッキリする。
・ログを見るときに見やすい(低速回線の人は特に)
・毎日11ゲトと181レースができる。
・900目指してがんばるぞー、と言うある意味不毛な(?)ことをしなくてよくなる。
デメリット(?)
・毎日必ずスレ立てが必要になる。
・過去ログ倉庫に移す際に、エムの国の名無しさんのお仕事が若干増える。
・午前中の900までがんばるぞプチ祭り(?)がなくなる。
ということで、皆さん議論のほどお願いいたします。
なお、メリットデメリットにはオレの主観が散りばめられていますので、不快に思った方が
いたらスマソと言うことで(w
509
:
炉化野朗</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>
:2002/06/21(金) 15:39
>>506
削除の件はそれで良いと思います。
ボイコンスレは最萌スペック投票用に使用されているみたいですね。
>>507
新スレ移行、イベントスレの削除については自分もそれに賛成です。
>>508
どっちとは選び難いのですが…回線の細い方の事を考えると<<一日一スレ>>でしょうかね。
510
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 21:22
ええっと今日の本スレの232さん
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1024716371&START=232&END=232&NOFIRST=TRUE
自らこれを削除してほしいとのことなんですけど削除受け付け条件にあてはまるかどうかっつーのが微妙なんです。にははー。
で、どうしましょー?と問題提議です。
自分は本人が消してくれって言ってる限り消しても問題ないと思うんですけど(逆に躍起になってかならず削除しなければならないというもんでもない、と)
511
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/22(土) 21:28
>>510
予告君さんが言ってるとおり書き込んだ本人が消してと言ってるのであれば、
消しても問題ないかと。
512
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/22(土) 21:29
>>510
削除依頼の理由としては、アリョーシャさんの画像を纏めた物への
リンクを掲載したからでしょうか?
513
:
予告君@管理人</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 21:33
まずこの場合、違法性があるのは他人のイラストを無許諾に(推定ですけど)LZHに纏めてアップした人であって232さんじゃない、と。
で、これを削除ルールの「④ 諸法律に違反するデータ等のアップロードの告知(著作権のある曲等)」にかかるかと。
しかしこれNOにしちゃうと今貼られているネタ画像の半分くらいがNOになる方向になっちゃうかなーと。
514
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/22(土) 21:36
>>513
違反しているのはリンク先の物であって、リンク事態は違法では無いという
考え方から行けば、今回の件は違法では無いという事なので、削除の必要は
無いと思います。もっとも、CGの作者さんが削除依頼を出せば別ですが。
515
:
514
:2002/06/22(土) 21:39
今回は、書き込み者がその投稿を削除して欲しいとの事ですが、
正直、違法でないなら削除は行わない方向でいいと思う。
>>495
的事態になりかねないので。
516
:
予告君@管理人</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 21:42
いやー、線引き微妙。
232さんがアップした本人ならば削除ーとなるんですけどそうじゃないからねー。
削除するにもきちんと理由作っておかないと「管理人越権行為」になるしなにより下手な前例作って後から困るのもアレですし。
517
:
514
:2002/06/22(土) 21:48
実際、削除ルールについても正式決定してないのが現状なので、
今回は削除しない(できない)でいいと思う。
518
:
予告君@管理人</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 21:48
とりあえず自分は232さん本人が削除依頼理由を書かない限り、削除することはないと思います(びしっ!)
519
:
514
:2002/06/22(土) 21:53
>>518
それでいいと俺も思う。本スレでこのスレに削除依頼を出すように誘導も
掛けたしね。
520
:
予告君@管理人</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 21:56
>>519
はい、ありが㌧ございますたー(へこへこ
他の管理人様、こんな感じに纏めちゃいました。
御意見あればよろ。
521
:
514
:2002/06/22(土) 21:57
>>520
あ!実際に誘導掛けたのは自分じゃないんだけどね・・・(汗
522
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/22(土) 22:01
>>521
あ、御礼は議論に付き合っていただいた御礼です。にゃー。
523
:
淫乱幼女的妹</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/23(日) 18:44
明日から会社の慰安旅行ですー。
伊豆の稲取温泉に一泊二日ですえへへー。
火曜の夜まで帰って来れないんで名無しの旅人さん、炉化野郎さん、管理お願い致します。
携帯のメルアド晒しておきますんでなんかあったらヨロです。
six_supersonic_scientists@docomo.ne.jp
524
:
予告君</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/23(日) 18:45
>>523
最近この手のHN誤爆多くないですか?貴方。
525
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/23(日) 20:12
>>508
えっと、21日(金)の本スレ903でレスを返した者です。
向こうにも書きましたが、自分は特に不便を感じていないのと、
900までスレを伸ばそうというのが好きなので、現状維持でも
良いのかなと思っています。
ただ、508さんや炉化さんの意見を読むと、過去ログを参照する時や
低速回線の方は日付で管理した方がメリットがあるみたいですね。
ですので、現状900までレスを伸ばすのが厳しいのであれば、
スレ立ての制限を800や700に減らすというのはどうでしょうか?
526
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>
:2002/06/24(月) 22:36
>>524
遅ればせながらいってらっしゃいまし〜。
そろそろ第二の人格に支配されそうですね。
>>525
900→700にするのと1日1スレにするのは似たようなものなので
個人的には「このまま」か「1日1スレ」かのどちらかでいいかな〜と思ってますが、
もし同意見があればレス数700化でもいいと思います。
527
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/25(火) 07:58
>>508
およびそれ以降に関してです。
過去ログ倉庫番としては、どちらでもいいです。
「1日1スレ」にすると管理するものが増えるのは事実ですが、現状の日付がとぶ
ことがあるやり方は「本当にこれでいいのか?」と不安になり何度もチェキしてる
事実があるのでその分は手間が省けます。
個人としては今のやり方を気に入ってはいます。「なにがなんでも900いくぞ!」
というのはばかばかしい感情かもしれませんが、それはそれで楽しんでるので。
でも1日1スレにして毎日181するのも楽しいかもしれないですね。
とりあえず525さんには申し訳ないですが、1日700とかにするとスレのすたれの
ようで個人的には……。すまんです。
528
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/25(火) 08:04
別件です。
ガイドラインスレにも書いているのですが、そろそろ萌へラジのトップをどうするか
決めたほうがいいと思います。
ガイドラインスレは、ほぼ止まっているようですし。どうしても議論不完全という
ことであればリンクの「らじちゃんねる」→「ねとらじ」と「告知ページ」をtiki
にだけでも。お願いばかりですみませんがご検討ください。
529
:
不能野郎</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>
:2002/06/25(火) 12:22
>>528
そうですね、リンクの部分だけでも今から変えたいと思います。
他の部分に関しては他の管理人さん達と会議した後に変更いたします。
というわけでこれより「らじちゃんねる」→「ねとらじ」
「告知ページ」のURLをtikiに変更したいと思います。
530
:
炉化野郎</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>
:2002/06/25(火) 12:30
トップの変更完了しました。
HNの変更も完了しました。
531
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/25(火) 17:25
>>530
作業ご苦労様でした。
532
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/26(水) 10:08
>>529-530
どうもありがとうございました。
533
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/26(水) 16:35
【過去ログ倉庫番から管理人の方々へ】
萌えラジ 本スレ 2002.5.25〜2002.5.31
のログ倉庫への移動およびチェックが終了しましたので、「萌へラジ専科」に
ある分の削除をお願いいたします。
しかしチェックまで管理人さんにやっていただいて申し訳ないです。
534
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/26(水) 19:29
>>533
では、0:00に削除を行う方向で宜しいでしょうか?
もっとも、自分が該当時間帯に接続できているかがちょっと分からないので
時間が前後する可能性がありますが、その際は私以外にいらっしゃる管理人の方で
削除を行うと言うことで。
チェックについてはたまたまその場に私がいただけですので問題ないです。
535
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/26(水) 21:12
ちょっと最近の流れを整理してみた。
自分の私見も有るけどね・・・。
今現在の議題
① 管理人メールの件
② スレ立てルール改正の件
③ 掲示板トップの更新の件
④ その為のガイドラインの決定
⑤ 現状、管理人が3人でいいのか?
⑥ 削除ルールの決定
⑦ 関連URLの件
⑧ 結局、窓口的立場の人は作るのか?
この位かな?
何か参考になれば、と言ってみるテストw
536
:
淫乱眼鏡っ娘幼女</b><font color=#FF0000>(cXYIttrw)</font><b>
:2002/06/26(水) 23:44
>>535
ありが㌧ー
じゃちょっと自分の意見、まとめちゃいますねー。
①について
名無しの少女さんがみつけていただいたアドレスのところで良いと思います。
自分も確認致しました。
いつから発動するか、ですけど自分は名無しの少女さんが戻り次第、取得すれば良いと思います。
それまではTOPに現状3人のメールアドレスを書いておく、という方向で。
②について
スレ立てルールについてはエムの国の名無しさんに負担がさほどかからないと言うのであれば1日1スレでも良いと思います。
ただ「900消費」は長い間慣れ親しんだ習慣でもありますので本スレで2、3日告知したのち、変更で良いと思います。
これは他の問題がある程度片付いてからでも良いと思います。
③について
掲示板TOPについては萌えラジ避難用の方(名無しの少女さんに変更していただいたヤツです)を本スレで宣伝して異論がなければ変更に踏み切ろうと思います。
これは今までグダグダになってきた問題なので即急にやっていきたいと思います。
とりあえず金曜あたりまでに避難用を最終チェックしてそっから本スレ告知、といった形でどうでしょうか?
④について
ガイドラインについてはこれ以上の引き伸ばしは正直、いつまでたってもどうにもなりそうにもならないので現状の方向で進めていき、補完、変更は適時に行っていくというのはどうでしょう?
状況によってガイドラインやQ&Aは変えて行くべきだと思いますので。
⑤について
管理人は現状の3人でなんとかおっついていると思います。
ただし管理人の募集は常に行うべきだと思いますけどどうでしょう?
⑥について
削除ルールについてはもうちょっと煮詰めたいので現段階での私の意見はありません。
基本的には
>>497-500
のラインに従って削除管理していきたいと思いますが細かい所に対する意見はまだ無いと言う事で。
⑦について
できればDJさんの好きなようにやらせてあげたいのですが・・・・
板TOPに指定してもらうとガイドラインを読んで貰える反面、スレッド形式の掲示板を使った事の無い人がスレッド誤爆立てしてしまう可能性もあります。
本スレの1にガイドラインをテンプレとして貼るとi-modeが死にます(w
板TOPにリンクが1番、良いと思います。
⑧について
「萌えらじ総合案内所スレッド」という「場」が窓口になるのが1番良いのですが現状では難しいと思います。
住人が柔軟に対応、場合によっては管理人召喚の形で緊急対応していきたいとおもっています。
537
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/27(木) 00:20
ちょっと予定時間を過ぎましたが、
>>533
にある
萌えラジ 本スレ 2002.5.25〜2002.5.31
の削除を行います。
538
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/27(木) 00:41
>>537
の作業が完了いたしました。
539
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/27(木) 13:23
>>537-538
お疲れ様でした。
>535に関してはしばらく考えて今晩にはレスさせていただきます。
540
:
エムの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/28(金) 01:00
>>535
私は管理人ではありませんが、萌えラジの住人のひとりとして参加させてください
もしも管理人さん向けの話でしたら、勘違いすみません。
① 管理人メールの件
これは管理人さんで決めていただくのがいいと思います。
② スレ立てルール改正の件
>>527
で発言してます。
③ 掲示板トップの更新の件
いろんな人の意見を待っていて遅れているのだと思いますが、そろそろ進める時期
だと思います。
④ その為のガイドラインの決定
本スレに定期的に告知して一定期間待ち、異論がなければ決定ではどうでしょうか
管理人決めと同じ手続きでいいと思います。
⑤ 現状、管理人が3人でいいのか?
大変だと思いますががんばってください。募集は随時おこなっていいのではないで
しょうか?個人としては過去ログ倉庫番で手一杯でとても立候補できません。
いつもあれこれ発言ばかりしてるのにすみません。まあ性格的にも向かないと思って
ますが。
⑥ 削除ルールの決定
これは最近出てきた問題で、議論がまだまだ必要ではないでしょうか?
⑦ 関連URLの件
ガイドラインスレで提案しましたがこんなものを作ってみました。
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/sunbbs/index.html
著作権表示等の都合で自分で容易したページを使ってるDJさんもいるので
基本的にはDJさんの自主判断だと思います。
⑧ 結局、窓口的立場の人は作るのか?
普段はいる人で、でいいと思いますが、イベントの時には明確な形でいたほうが
いい気もしてます。
541
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/28(金) 10:12
>>535
>>540
の「⑦関連URL」の別案です。
本スレ1以降を変更
1:そのまま
2:炉帽氏のAAの後、「約束事とルール」
3:kage.exe関係(現在の2)
4:DJさんへのお願い(現在の3+検討中のお願い事)
5:議論スレへの誘導(現在の4)
現在の5は私がスレ立てしたときに勝手に追加してしまいました。すみません。
個人的には残して欲しいのですが、まずければ削除してください。
多くのDJさんが本スレに直接リンクする場合は最新100スレでなく、ALLスレで
リンクされているようなので、新しい方は2あたりまでは読んでもらえるのでは
ないかと思いました。
542
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:32
萌えラジ 2002.06.28にて
>>158
の書き込みにより強調タグが発生しております。
本スレで話を進めてしまったことをまずお詫び。m(_ _)m
幾つかいただいた意見としては以下にあります。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1025234161&START=202&END=226
543
:
Canvas先生</b><font color=#FF0000>(CanvasHg)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:37
>>542
わたしもつい向こうに書いてしまったのですが、あらためてこちらに。
私自身はかちゅ〜しゃを使っているのですが、応急処置的なのですが
スキンファイルのほうで強制的に強調タグを閉じるようにしたので、
特に問題はありません。
544
:
名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:38
<本スレタグ問題について>
本スレで、意見出たみたいに1回削除して、
再掲載で、いいのではないかと。
基本的には、エイエソ問題と同じものと、思いますんで。
545
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/06/28(金) 17:43
えーと、本スレ223です。
かちゅのスキンを自力で操れる人は
>>543
でもよいと思うのですが、
全くそう言うのを抜きにした場合、見に来てあれまあびっくりと言うことになります。
なので、管理メニューでログの詳細をいじれない以上、一旦削除して、管理者名で本スレに
再アップと言うのが良いのではないかと思います。
(本スレ223での提案と同じです。内容的には問題ないので削除しっぱなしと言うのもまずいでしょうし)
546
:
名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:45
>>543-545
ご意見ありがとうございます。
では、本スレ
>>158
を一旦削除し、再度管理人投稿という形を
取ろうと思いますが、宜しいでしょうか?
547
:
エムの国の名無し@現実逃避</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:47
>>544-545
の発言に同意です。
1行目に「文字化け防止のために発言158」を再掲載と書いて再アップ後
該当個所の削除ということでどうでしょうか?
本スレで意見だしをしてしまい、失礼しました。
548
:
545
:2002/06/28(金) 17:47
ところで、ソースを見る限り名前欄に半角カナを使ったのが今回の原因と推測できるのですが
これって言うのは「たまたま」なんでしょうか? それとも「特定の半角カナを使うと生じる」
問題なんでしょうか?
もし、後者だとしたら名前欄への半角カナ使用はあまりお勧めできないことになりますが・・・
(昔に比べて半角カナに気を使わなくなったよなぁ・・・ と年寄りは思ったり(w)
549
:
名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:48
>>546
宜しくお願いします。
550
:
545
:2002/06/28(金) 17:48
先走りスマソ。
>>546
に同意です。
551
:
名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>
:2002/06/28(金) 17:53
では、管理人名にて本スレ
>>158
を再掲載した後、削除いたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板