したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

M系ソフトを語るスレ(メタセコ関連)

355( ◔ิД◔ิ) (;^ิД^ิ) (╬☉д⊙) :2005/06/11(土) 20:00:37
エウレカのデータを公開されています。胴体はありません。残念!
http://nitimode.seesaa.net/
http://nitimode.seesaa.net/article/4140887.html

356proper:2005/06/11(土) 23:11:57
>>354
sio29さんのメイドさんデータ、ダウンロードしましたですよ〜(^_^)

>>355
こちらにあったエウレカの進化形ですね?
http://www6.oekakibbs.com/bbs/RIK2/oekakibbs.cgi

真下から覗くとクビの円筒がちょうど足の間からのぞいて、、あ、何でもないです

357sio29:2005/06/13(月) 22:02:42
http://hwpbc.gate01.com/junk/
ニューモデラ発見
モデラ「Rios」
メタセコモデルが読めて、GIレンダラ付きみたいです。

358proper:2005/06/13(月) 22:42:45
↑落としてみました。出たてのソフトとは思えないですね。バージョン0.0.1
サンプルを間接光フォトンマップでレンダリングしてみました。綺麗♪

359sio29:2005/06/14(火) 04:01:38
完成度高いですよね。
ソフトは未完成なまま上げるべきじゃないと思い知りました^^;)
・・・というか当初は上げるつもりじゃなかたっんでけどね(苦笑)

360proper:2005/06/14(火) 05:22:24
Riosさんのコト
ナイフとか不安定(エラー)になりがちですが、切れ味よいですね(^_^;)
ローカルモードも良いですねポリ単位で法線方向への移動変形がラクチン

サブディビはフリーズすると全て4角ポリになるメタセコのCatmull-Clarkと
同じ仕様みたいですね。元に三角ポリ使っても変なシワがでずらいので、LWの
サブパッチにもこのタイプが欲しいであります。

希望としてはカメラビューの他にモデリング用のパースビューが欲しいです。
マウスでオブジェクトを回す感じで扱える方がモデリングは気持ちいいでしゅ

361( ◔ิД◔ิ) (;^ิД^ิ) (╬☉д⊙) :2005/07/05(火) 22:26:34
Riosの新バージョン
http://hwpbc.gate01.com/junk/new.html

362( ◔ิД◔ิ) (;^ิД^ิ) (╬☉д⊙) :2005/07/27(水) 09:14:44
CelsViewが消されるぞ〜。
http://sio29.sakura.ne.jp/

363proper:2005/10/10(月) 18:17:12
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia v2.4 beta19
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

>対称編集を少しばかりですが強化してみました。
だそうです。

364proper:2005/10/10(月) 23:05:22
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta20

366proper:2005/10/16(日) 06:25:54
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta21
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

"2.2互換で保存"の不具合が治ったので色々と安心ヽ(´ー`)ノ

367proper:2005/10/17(月) 19:49:34
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta22
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

サブパネルの位置記憶がつきましたよ。
あとオブジェクトを回転すると固まる不具合の修正とか。

368proper:2005/10/19(水) 04:22:13
sio29さんのMAX用MQO入出力プラグインが
バージョンアップしましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/

mqoimp7_110.lzh と mqoexp7_103.lzh です。

369りくろう:2005/10/23(日) 23:51:28
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta23
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

トゥーンレンダができます。

370proper:2005/10/24(月) 00:22:25
情報ありがとうございます。
さっそくレンダリングしてみましたですよ。
http://lpul.sakura.ne.jp/joyful_01/img/121.jpg

371proper:2005/11/12(土) 14:17:50
sio29さんのセルビューアがバージョンアップしましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/
モーフアニメーションを複数設定やキャプチャ機能の強化です。
celsview_051112.lzh

372proper:2005/11/13(日) 15:52:22
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta24
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
> ・プレビュー表示
> 面の選択状態を面そのものの色を変えて表示できるように。
> ・レンダリング
> 解像度をプリセットから選べるように。
> パラメータを記憶しておくように。

373FZ-A茶飲み男:2005/11/30(水) 23:20:13
 最近、操作の思い出しも兼ねてメタセコとLW3Dを行ったりきたり
しつつモデリングをしています。本見ながら一からやってたりします。(^^;
 ところでmetatoonは開発中止されたのでしょうか?
トゥーンレンダはβ版ではできるようですが、metatoonに
相当するようなレンダはどこかにあるのでしょうか?

374proper:2005/11/30(水) 23:49:14
けっこう前にmetatoonは開発中止されましたよ。
レンダリングはLightWaveで行えばOKだと思うのですが・・

375proper:2005/12/03(土) 23:50:04
metaseq.net正式オープン
http://www.metaseq.net/

お引っ越し、お引っ越し。

376FZ-A茶飲み男:2005/12/04(日) 14:43:38

 >374
 そうでしたか。データも持っていけるので、レンダーはLW3Dで行います(^^

377proper:2005/12/12(月) 05:41:59
momoのメタセコ板で新しいプラグインが公開されてましたよ。
ConvertSelectとSpinEdge
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/download.html

378(.ゞ・) ピカスン:2005/12/12(月) 19:45:29
>>377
http://jbbs.livedoor.jp/computer/830/storage/1035186488.html
これの909あたりかしら?

379proper:2005/12/12(月) 23:41:14
>これの909あたりかしら?
あ〜、そんな話題もありましたですね。今回公開されたSpinEdgeはLWで言う
ところのSpinTrisとSpinQuadsの両方ともの機能を持ってるみたいですね。

380proper:2005/12/16(金) 04:54:20
お楽しみCD59にISAOさんの『MM-TIPS・・メタセコ&ミコトの小技』収録のモヨー
http://www.westside.co.jp/otacd/59/index.htm#top

381(.ゞ・) ピカスン:2005/12/16(金) 10:18:56
なみまつ師匠のページに3DのTipが!!!
http://7302.2-d.jp/coo/
やっぱり上手い人はひらめきが違うなあと思うと共に、自分のかしこさの低さを再確認。

382proper:2005/12/16(金) 11:45:23
なるほど、ぺちゃんこで揃えてから面を削除ですか。こりゃ面白いやり方ですね。

383(.ゞ・) ピカスン:2005/12/24(土) 14:40:32
http://diary2.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/mikimoto_mizuki/
MMV表現のビデオカードによる違い

384proper:2005/12/25(日) 21:34:19
Metasequoia Ver2.4 Beta25がアップされてますよ。
http://www.metaseq.net/

変更内容はブログの方に書かれてます。
http://metaseq.sblo.jp/

385(.ゞ・) ピカスン:2005/12/27(火) 13:13:55
もとがしさんのところのCelsview(Celshade)小ネタ集。

>③明るい部分と暗い部分の色を完全に制御。これでベッキーの髪だって作れるぞ!

 ???

http://ofo.jp/osakana/diary20051125.phtml

 これですか・・

386proper:2005/12/27(火) 14:01:14
↑アメコミの青いカゲみたいな表現のコトですね。

387proper:2006/01/09(月) 15:39:55
3連休の間にβ版の新版をリリース予定です。
http://metaseq.sblo.jp/
本日は3日目です。そろそろでしょうか・・?

388proper:2006/01/09(月) 16:48:42
Metasequoia Ver2.4 Beta26 キター
http://www.metaseq.net/
> ・オブジェクトパネルで階層を変えたときにグローバル座標が維持されるように。
> ・[ローカル座標]コマンドで未完成部分を正しく動作するように。
> ・[基本図形]でSegment指定時のハンドルは矢印形状で指定するように変更。
> ・ローカル座標情報をMQOファイルに保存するように。
> ・ローカル座標・階層情報を取得する関数・プロパティをPythonスクリプトに追加。

389proper:2006/01/23(月) 09:02:57
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta27
http://www.metaseq.net/metaseq/beta.html

390(.ゞ・) ピカスン:2006/02/07(火) 07:59:59
みつまつさまプラグイン開発ちう
http://mitsumatsu3d.blog27.fc2.com/
http://blog27.fc2.com/m/mitsumatsu3d/file/06_2_1.jpg

391( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/02/17(金) 22:33:02
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k-uda/SCRIPT_G01.htm
Real3Dにメタセコファイルをインポートするスクリプト

392( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/04(土) 17:25:47
塩肉亭さんでrrtdlgMQ発表

393( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/11(土) 08:39:46
かこみきさんのデーターがダウンロード出来なくなってしまいました。(t_t)

394proper:2006/03/11(土) 10:34:56
ふたばでの著作権の話題を受けての対応ですかねぇ?
魔改造したレンダリング画像も貼られてましたしね・・

ワンフェスでテクモ物の販売禁止の件もありますし、
版権キャラの扱いはデリケートでありますなぁ〜

ウチも他人事の様な書き方してる場合じゃ無いですけど。

395K-UDA:2006/03/12(日) 09:00:55
>Real3Dにメタセコファイルをインポートするスクリプト
どなたかは知りませんが、紹介していただいてありがとうございます。
データによってはRealsoft3Dが落ちてしまう場合があります。
使う場合は(いるのかな?)注意してお使いください。(^_^;;

かこみきさんのデーターにはスクリプト開発中にくじけそうになるのを助けてもらいました。
公開中止は残念です、再開してほしいです。

396( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/13(月) 23:23:43
>>393
DLは今日でラストですか。。。

397( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/19(日) 20:29:09
てんどうさん、サクヤのモデルデータを公開。
http://ray-out.seesaa.net/

398( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/19(日) 20:35:24
りくろうさん、サヤのモデルデータを公開。
http://nitimode.seesaa.net/
スカートの舞い上がり方がいいですねえ。

399( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/24(金) 23:37:39
http://metaseq.sblo.jp/
ベータのバージョンがあがりましたよ
もうじきRCに

400( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/29(水) 21:35:26
http://www.geocities.jp/h_h_n_01/mmViewer/index.html
mmView 人柱版 バージョン 060329 に

401proper:2006/04/11(火) 19:14:05
メタセコプラグインを公開されてますよ。
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/gallery.html

402proper:2006/04/11(火) 19:16:01
↑おっとギャラリーページにリンクしてしまった(^_^;)
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

新作は、法線移動プラグイン

403proper:2006/04/24(月) 02:27:46
ver1.00からNormalMove ver1.10へ
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

404proper:2006/06/04(日) 07:56:13
NALさんのページが更新再開。新作プラグインもアップヽ(´ー`)ノ
http://coralocean.sakura.ne.jp/

405proper:2006/06/06(火) 04:41:43
Metasequoia Ver2.4 Release Candidate1公開 でつよ!
http://www.metaseq.net/

スタイルファイル募集ちうですよ〜♪

406( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/07/03(月) 20:58:33
MikotoのSASAKINGDOMが無くなってしまいました。

407proper:2006/07/03(月) 22:52:44
↑ドメイン更新しなかったですかねぇ?

408( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/01(火) 01:28:52
メタセコVer2.4、きました。

409proper:2006/08/01(火) 19:19:08
↑早速ワタシも落としますたヽ(´ー`)ノ

410( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/20(日) 21:30:08
mmviewが新しくなってる
みたい

411( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/21(月) 00:00:13
"1"押しちゃった、(*´д`*)

412proper:2006/08/22(火) 01:51:44
両方落として来た。そして1押した・・

ムニさん昨日のワンフェスにいらしてましたですよ。
ウチの卓を眺めながら通り過ぎて行った気がするです。
前回ムニさんと気が付かずCG集を売りつけてしまったので
今回は差し上げようと思っていたのに寄ってくれないんだもん・・

ここに書いてもなぁ・・

413hheaven:2006/08/22(火) 22:49:48
むはっ! 見ぃられてた〜

や 一通り見て回ってから寄ろうかなーとか思ってて、
後で見に行ったらPC畳んで店じまいふうだったので、
そのままハルヒの中の人を見て帰ってしまいましたよ(ちょ

人見知りするもんで・・・( ̄∀ ̄;

次回は寄らせていただきます!CG集ゲットデス!!

414NAL.3:2006/08/23(水) 00:15:42
むはっ! 見ぃられてた〜

415proper:2006/08/23(水) 01:09:11
なるさんも書き込んでるのでご紹介だぁ〜  ShrinkWrap 正式版発表!
http://coralocean.sakura.ne.jp/archives/2006/08/shrinkwrap.html

コリャ使わないと損ですな・・

416proper:2006/08/23(水) 01:47:22
hheavenさん、遠慮無く寄ってやって下さいよ〜 お願いしますよ〜 よ〜

417proper:2006/08/30(水) 10:27:32
なるさんがメタセコ用Station系プラグイン"orzBrush"を公開
http://coralocean.sakura.ne.jp/archives/2006/08/orzbrush.html
ベイクプラグインと併用するとノーマルマップが作れちゃうですよヽ(´ー`)ノ

418( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/09/19(火) 20:49:26
かにひらさんが、揺れない娘データ公開中

419proper:2006/09/19(火) 21:54:26
↑ふふふ、ダウンロード2番はワタシでしたヽ(´ー`)ノ

420KTG (くつぎ):2006/09/20(水) 09:23:00
わしもDL…既に700番台でした。
この方(かにひらさん)ホンットに上手いですね〜。
研究させてもらおーっと。

421かにひら:2006/09/20(水) 17:11:28
むはっ! 見ぃられぇ工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工
どもです。

ふふふ、ダウンロード1番はワタシでしたヽ(´ー`)ノ(マテ

422proper:2006/09/21(木) 02:00:22
ご本人のテストDLが1番だと思ったので、やはり実質最速ですなヽ(´ー`)ノ

素晴らしいモノをありがとうございました!

423KTG:2006/09/21(木) 08:54:37
わ。 ご本人にめっかった。w
properさん、電波キャッチ(違)速いスねー。

同じく、ありがとうございましたー。>かにひらさん

424proper:2006/09/21(木) 15:12:17
くつぎさんも各所にチェック入れてビックリであります(^_^;)

425( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/20(金) 19:47:34
かこみきさんが素体データーを公開されています。
ttp://kakomiki.blog16.fc2.com/
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/

426proper:2006/10/20(金) 20:17:58
↑さっそく頂きますたお! ヽ(´ー`)ノ

427( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 08:32:34
↑お顔が付いてまたまたデーターを公開

428( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 08:41:24
↑アップデートされて頭が付きました。

429( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 11:28:11
↑かぶってしまいました。(^_^;
かこみきさん悩んでいらっしゃるようですね。
いわゆる美少女3DCGを目指さしてください。

430proper:2006/12/21(木) 23:17:15
標準でUVPowerToolsが入っちゃうカモの展開
http://metaseq.sblo.jp/article/2291210.html#comment

431( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/31(日) 01:33:25
↑ふたばや日曜モデリング(tp://nitimode.seesaa.net/)でも言及されている
YouTube - Shining Force EXA Making
で、ずばずばマッピングされているのはこれですか?

432:2006/12/31(日) 05:55:59
Metasequoia Ver2.5 Beta6
http://www.metaseq.net/

433:2007/04/12(木) 22:10:48
sio29さんのトコロでMax9用MQO入出力プラグインが公開されましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/

434:2007/05/23(水) 06:24:19
FBXインポーター&FBXエクスポーター
http://horsetail.sakura.ne.jp/

435:2007/07/31(火) 20:43:53
■Metasequoiaスーパーモデリングガイド
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
2007年08月16日

予約しないとネ♪

436(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/07(金) 19:40:21
出ましたね↑
RokdeBone、ToyStudioも検討されましたが大人の事情でって…・何なに?

438おしりかみきり虫:2007/11/16(金) 09:01:34
みつまつさん、"かぐぁみね"公開中。

439:2007/11/16(金) 13:28:25
↑さっそく頂いてきますたヽ(´ー`)ノ

440おしりかみきり虫:2007/12/03(月) 22:28:49
>Metasequoia Ver2.4.5公開 (2007/12/2)
>
>Metasequoiaの最新版Ver2.4.5を公開しました。
>お寄せいただいた報告をもとに不具合を修正し、安定性が向上しました。

 いちおう・・・

441:2008/02/04(月) 01:33:29
Metasequoia Ver2.4.8リリース

442おしりかみきり虫:2008/03/05(水) 22:21:57
WarabiMP
>ボーンプラグイン Keynote と連携してモーションの各フレームを連続してレンダリングできるように
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029732/warabimp/

メタセコで動画もイケるかも。

443:2008/04/19(土) 00:05:08
■TOYSTUDIOがmikoto形式データの読み込みに対応したモヨー
http://kotona.bona.jp/
mikotoデータをいっぱい作ってる人には吉報ですね。

444:2008/05/23(金) 17:37:31
UVPowerTools置き場
http://space.geocities.jp/uvpowertools/
>UVPowerToolをビデオカードの性能に依存しないようにしてみました

445おしりかみきり虫:2008/06/24(火) 00:03:57
かこみきさんが体育用具室 素材セットと教室 素材セットを公開されてますよ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/index.html

446:2008/06/24(火) 04:05:47
↑頂きますたヽ(゚∀゚)ノ

447:2008/06/30(月) 21:07:36
ゲーム&アートとしてのローポリモデリング制作ガイド(仮)
http://www.bk1.jp/product/02997840

たぶんメタセコがメインだと思うのでココに書くです

448:2008/07/05(土) 17:00:32
↑ローポリ スーパーテクニック
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784797347371
発売は7月31日に決まったみたいですね。

449:2008/07/21(月) 14:33:53
↑続き、ご本人のサイトで内容の紹介が上がってました。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/neoteny_design/

451匿名さん参上!:2008/08/04(月) 09:11:37
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4155692
ニコ動でも、収録内容紹介されてますね

452:2008/08/06(水) 13:06:26
Metasequoia Ver2.5 Beta7
http://www.metaseq.net/metaseq/index.html
>Ver2.4.8の後継となるVer2.5のβ版を公開しました。
>Ver2.4.8と比較して平均的に2倍の速さで描画されるようになりました。

453:2008/08/10(日) 09:05:10
>UVPowerToolsに選択部記憶とファイル出力に
>記憶したUVでテクスチャを書き出す機能を追加
http://space.geocities.jp/uvpowertools/

454匿名さん参上!:2008/08/12(火) 08:24:01
ローポリスーパーテクニック買いましたよ(;´Д`)ハァハァ
ちなみに、自分は今までntnyさんの名前の発音を、「にとにぃ」か「んとにぃ」かと思ってましたが
奥付みたらまんま「エヌティーエヌワイ」とルビがふられていましたw

455匿名さん参上!:2008/09/08(月) 00:02:59
http://metaseq.sblo.jp/article/19002223.html
2.5ベータ8

457匿名さん参上!:2008/09/27(土) 01:23:58
Celsview 09024バージョン

458匿名さん参上!:2008/10/14(火) 21:36:27
SolidFromPhoto
七葉からの情報で
>V0.81の主な変更点(2008/10/04)
>1. 「写真3DソフトSolidFromPhoto」を元に「写真曲面ソフトSurfaceFromPhoto」を作成。。
>2. SolidFromPhotoにメタセコイアのファイル形式(MQO)を対応。
ttp://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/program/index.html

459:2008/10/15(水) 02:27:45
↑フリーのイメージモデラーを公開されてる方がいらっしゃるのですか!

460:2008/12/14(日) 18:51:05
Metasequoia Ver2.4.9 & SDK Rev2.49公開
http://www.metaseq.net/

461:2008/12/22(月) 06:09:52
2ちゃんのスレをベースにした"メタセコまとめ"サイト
http://mqo.geo.jp/
初心さんの引っかかる問題は"過去ログFAQ"を見れば解決しそうですよ。

462匿名さん参上!:2009/01/12(月) 20:57:25
http://f27.aaa.livedoor.jp/~mqdl/plug/key.html
>■Keynote ver0.0.2.8 2009/01/11
>
> Metasequoia2.4.5以降専用のボーンプラグイン

463匿名さん参上!:2009/01/15(木) 23:30:01
http://f27.aaa.livedoor.jp/~mqdl/plug/uolim.html
>本プラグインはMetasequoiaから外部レンダラ使用可能にするプラグインです。
>様々なレンダラに対応出来るように設計していますが、現在対応しているのは
>YafaRayのみです。YafaRayとの連携にはまずYafaRay本体を入手する必要があります。

がんばっておられますね

464:2009/02/20(金) 08:23:04
■キャラクターをつくろう!3DCG日和。(株式会社ビー・エヌ・エヌ新社)
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/3dcg/3dcg.html
ISAOさんの本なので間違いなく良書。買って損無しヽ(゚∀゚)ノ

465匿名さん参上!:2009/02/20(金) 23:46:05
sio29さんの掲示板であれこれ言及されてたのはこれかしら

466:2009/02/23(月) 09:08:18
Metasequoia Ver2.5 Beta11 公開
http://metaseq.sblo.jp/
>複数光源を配置できるようになったBeta11を公開しました。
>OpenGL表示は廃止してDirect3D一本に絞るべきかなと考え中。

467:2009/02/27(金) 19:15:08
ToyStudio:新IK(インバース・キネマティクス)システムの動作テスト動画
http://kotona.bona.jp/archives/321/

468:2009/03/06(金) 05:52:56
■[fg]開発者ブログ: ポリゴンビューワーの開発が進んでいます
http://fg-site.sblo.jp/article/27336131.html
>これまでの「プリレンダ」とは別に「ポリゴン」という新しいカテゴリーと
>して、.mqoとZIP圧縮したテクスチャをアップロードできるようになります。

テストデータ募集中らしいですよ?

469:2009/03/08(日) 04:05:39
[fg]開発者ブログ: ポリゴンビューワーをリリースしました
http://fg-site.sblo.jp/article/27438338.html
>Flashでの表示なので、Zバッファは使えず、Zソート法による表示となります。

470匿名さん参上!:2009/03/08(日) 09:29:50
>リアルタイムで動かす事を考えれば物理演算のターゲットはあくまでボーンと考えていました。
>この方向を完全に切り替えてオブジェクトの頂点に直接物理演算を反映してみては?と考えています。
http://mqdl.jpn.org/sb.cgi?eid=30#sequel
なんか、間違った方向に向かっているような...。

>・デメリット
>まず第一に設定が容易ではない事です。
>例えば髪にSoftBodyを適用した場合、毛先も頭頂も同様にゆれます。
普通は揺らしたい髪の先端だけに適用しますよ。

>・メリット
>髪やスカート用のボーンを組む必要がなくなります。
髪やスカートはボーンを組んだほうが突き抜けの修正が楽だと思いますよ。
それともBulletの衝突検知は完璧なのかな?

471匿名さん参上!:2009/03/08(日) 13:25:45
クロスなら頂点のほうがいいんじゃないすか?

Fixしたい部分に、アンカーとか使うのかな。

472匿名さん参上!:2009/03/08(日) 16:34:18
>クロスなら頂点のほうがいいんじゃないすか?
頂点だと計算が重くなるし、体が服を突き抜けた所の修正が大変ですよ。
ボーンなら少ない頂点数のオブジェクトで計算してから複雑なオブジェクトに
差し替えることも可能じゃないかなあ。

473:2009/03/09(月) 00:02:57
リアルタイムが前提ならボーンに適用するしかない様な気もしますね・・

474匿名さん参上!:2009/04/05(日) 20:14:14
http://adult.csx.jp/~sujiko/index.html
お、sujikoさんが更新再開している

475匿名さん参上!:2009/05/11(月) 19:32:14
warabiのHPが消えた模様。残念

476:2009/05/26(火) 23:29:45
Multi Bevel
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html
>t2k factoryのFace Bevelのパクリです

477匿名さん参上!:2009/06/19(金) 14:36:56
mqoimp9とmqoexp9ソース公開
http://www.maxuser.com/cgi-bin/forum/thread.php?threadid=11049

478匿名さん参上!:2009/06/21(日) 01:23:36
↑sio29さんは無礼者他にはキツイこともおっしゃりますが、礼儀正しい人には親切ですね。
ツンデレ?(嘘)

479:2009/06/22(月) 01:18:02
↑フリープラグイン MQOExp、MQOImp Max2009/2010版リリース
http://www.maxuser.com/cgi-bin/forum/thread.php?threadid=11059
コンパイルしたのも上がってますねぇ

480匿名さん参上!:2009/06/28(日) 09:47:15
メタセコ用のpmd形式(MikuMikuDanceモデル形式)のインポータ(テスト版)を作ってみました。
http://sio29.sakura.ne.jp/index2.html
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/pmdimpMQ/pmdimpMQ_090627.lzh

481匿名さん参上!:2009/06/28(日) 10:05:36
すばらしい
>>480
>また製作中のものなのであまり2chなどの大きな掲示板などに告知しないようお願いします。
ここはいいのかしらん。

http://xelf.info/metasequoia/
みにくいけどここのPMD.dll
の機能対応表みる限り進んでる感じ

482匿名さん参上!:2009/07/01(水) 21:26:25
>ここはいいのかしらん。
ナイショですよ。(^_^;
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/pmdimpMQ/pmdimpMQ_090630.lzh
>ボーンのリンクがおかしかったのを修正しました。

483匿名さん参上!:2009/07/08(水) 22:03:13
メタセコ用のpmd形式(MikuMikuDanceモデル形式)のインポータ(テスト版)
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/pmdimpMQ/pmdimpMQ_090708.lzh
>読み込みダイアログを追加しました。
>スケール調整とモーフのコマンドを「elem:」にすることができます。

>もう一個、固有ベクトルの計算が間違っていたのを修正しました。
>簡単にいうとアンカーが頂点郡によりフィットするようになりました。

484匿名さん参上!:2009/07/15(水) 14:34:23
>>480
メタセコ用のpmd形式(MikuMikuDanceモデル形式)のインポータ(テスト版)
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/pmdimpMQ/pmdimpMQ_090713.lzh
>・オブジェクト分割読み込みに対応しました
>・オブジェクト、ボーン、アンカー、モーフの読み込み、表示設定を追加しました。
>・オブジェクトに対して影響するボーンの数が1個しかない場合アンカーを作成しないようにしました。
>分割読み込みをすることにより関係ない頂点へのアンカーの干渉を少なくします。
>またモーフにおいて関係ない面を複製しなくなるようになります。

>分割方法については次のようになります。
>・分割手順はまず個々の面を接続する面ごとにまとめます。
>・まとめた面から影響するボーン、スキンを求めます。
>・最後に影響するボーン、スキンが同じ面をまとめます。

485匿名さん参上!:2009/07/29(水) 16:15:22
ttp://nora3d.blog68.fc2.com/blog-category-5.html
ttp://nora3d.web.fc2.com/index.html
>KeynoteSupport
キャラクターのポーズライブラリーベースのkeynoteモーション支援?

486匿名さん参上!:2009/08/17(月) 04:49:47
http://www.metaseq.net/metaseq/beta.html
>Metasequoia Ver2.5 Beta13公開
>・環境設定
> 非対称頂点の移動方法の設定項目を追加。
> Direct3Dの文字描画に関する設定項目を廃止。
> OpenGLの座標変換に関する設定項目を廃止。
>・プレビュー表示
> Direct3D表示をDirectX 9.0に対応。(*1)
> OpenGL表示時に1次減衰の点光源表示を多少ましな品質に。
PixelShaderによる表示はユーザーが自由に変えられるというわけではなく
とりあえず使ってますという感じみたい。
ただShaderのソースはHLSLというフォルダにfx形式で入っているので自分で表示を改造することは可能なよう。

487匿名さん参上!:2009/08/20(木) 00:20:48
まらりあさんがCelsView対応のMQOモデルデータ「スーパーカブ110」を公開されました。
http://malaria.sakura.ne.jp/archives/2009/08/post-39.html
http://malaria.sakura.ne.jp/

488匿名さん参上!:2009/10/06(火) 01:31:54
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html
-------------------------
StitchUV (2009/10/04)
近接するUVをくっつける
QuantizeUV (2009/10/04)
選択したUVを格子状に変形する

489匿名さん参上!:2009/10/20(火) 21:33:22
みつまつさんがCityGen2公開されました。
http://mitsumatsu3d.blog27.fc2.com/blog-entry-80.html

490匿名さん参上!:2009/10/23(金) 18:57:51
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470260/
>初音ミクがグリグリ躍る「MMD」の現状と未来
>MMDの制作者である「樋口」氏を初めとしたMMD関係者4名で座談会を行なった

491:2009/10/24(土) 20:26:27
MMD発展のブースターとしてユーザーモデルの登場もあると思うので
かこみきさんが加わった座談会でも良かったカモ〜・・

492匿名さん参上!:2009/11/14(土) 08:17:14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8766741
>「Windows100%」12月号の収録モデルはいとうのいぢさんがキャラクターデザインを手がけた音々ちゃんです。
>・モデリング:かこみき

493匿名さん参上!:2009/11/25(水) 09:28:42
あっ、ツクモたん。
http://crushfracture.seesaa.net/
http://crushfracture.up.seesaa.net/image/Tsukumo.zip

494匿名さん参上!:2009/11/25(水) 16:48:14
何か随分やさぐれてるような・・
商売っ気ありまくりの飼い主に嫌気が刺したんでしょうか?w

495匿名さん参上!:2009/11/25(水) 19:43:34
>何か随分やさぐれてるような・・
眉間にしわが...。(^_^;

496匿名さん参上!:2009/11/26(木) 00:33:56
http://www.tsukumo.co.jp/bto/campaign_tukumo-tan_mag_2.html
確かにw

497:2009/11/26(木) 02:31:00
>>493
くちの形のためか、おまもりんごさん風味に感じますね。かわいい。

498匿名さん参上!:2009/11/27(金) 00:23:04
MMDがDirectX採用で?高速化したとかなんとか

499匿名さん参上!:2009/12/02(水) 23:46:28
MMDでクラウドアニメを可能にするツール?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8958613

500匿名さん参上!:2009/12/03(木) 13:32:28
これに色々トリガーを仕込めれば

501匿名さん参上!:2009/12/03(木) 21:27:57
↑空飛ぶパンツの群れが簡単に作れますね。

502匿名希望であります!:2010/03/18(木) 15:07:22
MMDでモブ表現【ツール紹介】
http://www.nicozon.net/watch/sm10052369
ツール置き場 → http://harigane.at.webry.info/201003/article_3.html

503匿名希望ですが、何か?:2010/05/23(日) 14:18:04
http://mqdl.jpn.org/
MetasequoiaからのPMDエスクポータを公開しているとのこと

504:2010/05/23(日) 16:14:20
↑ForumのMikuMikuDance関連から落とすのですね。

505匿名希望ですが、何か?:2010/05/24(月) 15:20:46
かこみきさんが、MMD本を執筆なさったそうです。
モデル制作関連?

506匿名希望ですが、何か?:2010/05/25(火) 22:31:16
http://mqdl.jpn.org/sb.cgi?eid=50
"Metasequoia標準機能でToon調表示
PMDエスクポータ書いてる合間に気分転換的に作ったものです。Toon表示と言っても一昔前の手法なので、あまり期待しないで下さい。"

507匿名希望ですが、何か?:2010/06/07(月) 22:08:08
>>505
http://www.amazon.co.jp/MikuMikuDanceスタ

なんか変なタイトルだけどこれかな…晋遊舎だし

508匿名希望ですが、何か?:2010/06/07(月) 23:27:39
sio29さんの塩肉亭で
”html5のWebGLを使ったMQOビュワーのサンプル”が公開されてた〜

509:2010/06/08(火) 04:42:03
かこみきさんの本はコチラですね。
Amazon.co.jp: キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 Vol.2
http://www.amazon.co.jp/dp/4861006910/

510:2010/06/14(月) 03:18:02
MikuMikuDanceスターターパック
http://www.amazon.co.jp/dp/4863911165

511:2010/06/16(水) 12:10:02
Metasequoia Ver2.4.11が出てた・・
>Vista/7で一部描画が乱れる問題を修正したVer2.4.11を公開しました。

512匿名希望ですが、何か?:2010/07/07(水) 00:41:17
>>508
ttp://sio29.sakura.ne.jp/tmp/webgl/webgl_mqoview.html

バージョンあがた(7/5)

513匿名希望ですが、何か?:2010/07/09(金) 14:03:27
世の中は悪い方向に向かっているようです...。(-_-;
http://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/diary/2010/0704.html
http://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/

514匿名希望ですが、何か?:2010/07/10(土) 19:48:26
MikuMikuDance(DirectX9 Ver)
http://www.geocities.jp/higuchuu4/pict/MikuMikuDance_v706.zip
http://www.geocities.jp/higuchuu4/
>Ver.7.06 約5MB 物理演算ジョイント軸を回転させた場合の挙動に関するバグ修正

515匿名希望ですが、何か?:2010/07/22(木) 23:44:50
http://mqdl.jpn.org/
LSCM Unwrap 1.0.0.3
>このプラグイン(LSCM.dll)は簡単に言うと処理が高速な UVPowerUnwrapです

簡単に言うと直径200mのレンズです(違

516:2010/08/15(日) 18:13:03
metaseq.net blog: Metasequoia Ver2.5開発中止のお知らせ+
http://metaseq.sblo.jp/article/40176548.html#more

ver3へ・・

517匿名希望ですが、何か?:2010/08/15(日) 20:14:22
Scluptrisに近い感じですかね?

518:2010/08/16(月) 04:48:49
そうですね自動分割ですもんね。
自動分割をオフにしてもムーブブラシとして便利な感じですね。

519匿名希望ですが、何か?:2010/08/17(火) 00:19:06
絵を描けない人は排除されるのですね。

520匿名希望ですが、何か?:2010/08/21(土) 11:43:01
Metasequoia Ver2.4.12公開
http://www.metaseq.net/metaseq/download.html

521匿名希望ですが、何か?:2010/09/28(火) 22:34:35
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/vdrdlgMQ/vdrdlgMQ.html
sio29さんところのvdrdlgMQが新しくなっていた

522:2010/09/29(水) 18:11:43
↑しかしvidroはなんで使い易いインターフェースを標準で付けないんでしょうね?

523sio29:2010/09/29(水) 20:18:59
私としては全てのレンダラは余計なインターフェースはいらないからレンダラ本体だけのDLLにして欲しいですね。
Vidroの場合、現状だとexeなのでレンダリング終了まで何も結果を得ることができないし、
レンダリングをするのにいちいちファイルを出力しなくてはなりません。
DLLならばレンダリングの途中結果を得ることも可能だし、
DLLを通してデータを渡せば余計なゴミ(ファイル)を出力する必要もありません。
またDLLにしておけばいろんなソフトのプラグインからアクセスするのも楽になりますので
そのフロントエンドを作るのも楽になります。
ただしDLLにした場合プログラムを組めない一般人がまったくアクセスできないという欠点がありますが。

524匿名希望ですが、何か?:2010/10/02(土) 22:44:04
Metasequoia Ver3.0 Alpha2公開
http://www.metaseq.net/metaseq/beta.html

525匿名希望ですが、何か?:2010/10/23(土) 15:31:37
vdrdlgMQ使うと普通にvidro使うのに比べて
マテリアルが明るくなるんだけど、俺だけ?

526匿名希望ですが、何か?:2010/12/15(水) 22:31:50
http://mqdl.jpn.org/sb.cgi?eid=86

2010.12.15 Wednesday 20:15
Keynote 0.0.4.3
いくつかの新機能とBUGFIX版です。主な追加機能としてはコンストレインの回転連動、IK拘束となります。他、頂点ウェイトによるKeynoteのボーンウェイト補正機能となりますが、これは所謂ウェイトペイントとは全く別のものです。

527:2010/12/31(金) 03:31:30
CLIP 創作活動応援サイト | はじめてのメタセコ
http://www.clip-studio.com/dl/metaseq/

528匿名希望ですが、何か?:2011/01/21(金) 14:41:17
sftdlgMQ

塩肉さんのレンダラ更新

WebGLによるMQOビュワー
もFF4に対応修正

529匿名希望ですが、何か?:2011/03/21(月) 22:24:16
http://claybird.sakura.ne.jp/garage/mqplugins/index.html
>Metasequoia Plug-ins
クローン作成や、階層複製など

530匿名希望ですが、何か?:2011/04/02(土) 13:05:29
imoceaって今どこでサポート的なことがされているのん?

531匿名希望ですが、何か?:2011/04/04(月) 14:58:50
>>530
されていないようですね。

532匿名希望ですが、何か?:2011/04/08(金) 21:46:42
http://www.comipo.com/features/features_3ddata.html

コミPO!がMQOファイル読み込みに対応(4月中予定)

533匿名希望ですが、何か?:2011/05/02(月) 00:20:31
Metasequoia Ver2.4.13公開
http://www.metaseq.net/
>頂点・面IDの重複に関する不具合を修正したVer2.4.13を公開しました。

534匿名希望ですが、何か?:2011/05/08(日) 23:20:05
MetasequoiaLE R2.4a公開
http://metaseq.sblo.jp/article/44804255.html
>シェアウェア版Ver2.4.13をベースとしており、2.4.9〜13までと同等の不具合修正が行われています。
http://www.metaseq.net/

535匿名希望ですが、何か?:2011/10/28(金) 21:40:12
http://www.shinanobook.com/genre/book/1189
かこみきさんの、Metasequoiaスーパーモデリングガイドが電子化で1050円だそうです

536匿名希望ですが、何か?:2012/04/30(月) 08:24:03
http://metaseq.sblo.jp/article/55586041.html
>12年ぶりのメジャーバージョンアップ、6年ぶりのマイナーアップとなるMetasequoia Ver3.0.0を正式公開しました。

537匿名希望ですが、何か?:2012/04/30(月) 18:05:41
その次の「日曜CGソフト屋を終了します」 も何気に重要ニュースでね?

538匿名希望ですが、何か?:2012/04/30(月) 20:10:23
>>537
http://metaseq.sblo.jp/article/55591418.html
そうですね。シェアは結構あると思うので、がんばっていただきたい。

539匿名希望ですが、何か?:2012/05/09(水) 13:47:15
>Metasequoia Ver3.0.1公開

540匿名希望ですが、何か?:2012/07/20(金) 19:36:42
http://metaseq.net/software/unsubdivide.html

カトマル逆変換プラグイン(オフィシャル版)

541匿名希望ですが、何か?:2012/10/17(水) 14:42:18
http://blog.metaseq.net/2012/10/blog-post.html

株式会社テトラフェイスを設立しました
twitterには既に少し書きましたが、先日会社を設立しました。社名は「株式会社テトラフェイス」となります。

1999年にMetasequoia Ver1.0の販売を開始してから、13年間に渡って個人事業としてMetasequoiaの開発と販売をして参りましたが、今年5月から専業化するとともに法人設立の準備を進め、先月に登記が完了しました。

542匿名希望ですが、何か?:2012/10/29(月) 09:32:18
>法人設立後の初のリリースとなるVer3.1.0を公開しました。
>
>AnguwrapプラグインによるUV自動展開

543匿名希望ですが、何か?:2013/07/02(火) 00:16:59
http://mqdl.jpn.org/

Keynoteが更新されました

544匿名希望ですが、何か?:2013/09/16(月) 23:40:36
http://blog.metaseq.net/2013/09/metasequoia-4.html
Ver4 発売開始
http://metaseq.net/release_v4.html

545ナイキ エアフォーロー 白:2013/09/25(水) 17:36:38
Cutting edge watch Ebook Disclose How One Can Dominate The watch Marketplace
ナイキ エアフォーロー 白 http://www.sneakersnike.net/nike-air-force-1-low-315122111ナイキ-エアフォースワン-ロー-白-オー-jp-2775.html

546NIKE DUNK LOW 318019-121:2013/09/28(土) 03:47:12
All new watch E-book Reveals Easy Methods To Dominate The watch World
NIKE DUNK LOW 318019-121 http://www.sneakersnike.net/nike-dunk-low-318019121ナイキ-ダンク-ロウ-茶オーストリッチ白10-jp-3259.html

547アグ ブーツ:2013/10/28(月) 23:17:00
Therefore, increasingly, they kept clear connected with Ian, knowing that if many people dared to broach wounds (particularly insoluble versions!) they would incur her wrath. It didn take Ian long to realise that the direct reports were failing to supply results and he became exceedingly frustrated about the lack of progress. Naturally he remonstrated along, explaining over and above again the importance associated with proposing solutions. what you paid with regard to to spot challenges along with produce SOLUTIONS! But it was that will no avail. The more Ian fretted, the more his special reports took fright and lived with solution paralysis. Eventually, Ian called a crisis meeting and demanded in detail. the problem? he shrieked, slamming his fist down to the table. But his direct information, flabbergasted to hear Ian with the P word, couldn bring themselves to tell him that the trouble was him! Advice to Ian.
アグ ブーツ http://www.shyaammusic.com/

548モンクレール:2013/10/29(火) 01:38:22
Therefore, increasingly, they kept clear associated with Ian, knowing that if that they dared to broach injuries (particularly insoluble versions!) they would incur her wrath. It didn take Ian much time to realise that the direct reports were failing to supply results and he became exceedingly frustrated about the lack of progress. Naturally he remonstrated using them, explaining over and over again the importance of proposing solutions. what you paid pertaining to to spot challenges along with produce SOLUTIONS! But it was that will no avail. The more Ian fretted, the more his lead reports took fright and lived with solution paralysis. Eventually, Ian called a crisis meeting and demanded evidence. the problem? he shrieked, slamming his fist down to the table. But his direct stories, flabbergasted to hear Ian with the P word, couldn bring themselves to make sure him that the trouble was him! Advice to Ian.
モンクレール http://www.kirkandsarah.com

549オロビアンコ バッグ メンズ:2013/11/02(土) 13:43:25
Great images, the color and depth of the pictures are breath-taking, they attract you in as though you {are a component|belong} of the composition.|
オロビアンコ バッグ メンズ http://www.yorkieroom.com/orobianco-オロビアンコ【orobianco オロビアンコ pangolino パンゴリーノ 腕時計 レディース ゴールドシルバー-or00293】-p-240.html

550オロビアンコ バッグ:2013/11/02(土) 13:45:17
Today, I went to the beach front with my children. I found a sea shell and gave it to my 4 year old daughter and said "You can hear the ocean if you put this to your ear." She put the shell to her ear and screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear. She never wants to go back! LoL I know this is entirely off topic but I had to tell someone!|
オロビアンコ バッグ http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-orobianco-ボディバッグ-アットーレ-attorec-nylonvitello?newvachette?olizeusattore【秋得】-p-56.html

551オロビアンコ バッグ メンズ:2013/11/02(土) 13:54:57
Ich wollte einfach einen netten Gruss hinterlassen. Bin eben auf eure Homepage gestossen.|
オロビアンコ バッグ メンズ http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-ウエストバッグ-c-4.html

552コーチ 財布:2013/11/02(土) 14:13:46
Nice answer back in return of this issue with genuine arguments and explaining the whole thing regarding that.
コーチ 財布 http://www.sedeinc.com/

553コーチ 財布 アウトレット:2013/11/02(土) 22:28:43
This web page gives fastidious featured YouTube videos; I always get the dance competition show video lessons from this web page.
コーチ 財布 アウトレット http://www.sedeinc.com/

554クロエ 財布:2013/11/03(日) 19:58:26
What's up, after reading this amazing piece of writing i am as well delighted to share my knowledge here with mates.
クロエ 財布 http://www.myindyareahome.com/

555ミュウミュウ バッグ バイカラー:2013/11/05(火) 15:20:35
“My God!” I thought?“to these heights the Muse soars.”
ミュウミュウ バッグ バイカラー http://www.myokoakakura.com/img/miumiu1024.php

556トリーバーチ 財布:2013/11/06(水) 16:54:21
“The paper will stand expenses up to a reasonable figure,” Callan reassured me.
トリーバーチ 財布 http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/nihontoryburch.php

557Heveintuize:2013/11/07(木) 14:03:08
袋彼らはそれらにお金を与える <a href=http://www.daisy-daisy.in/thankyou/uggboots.php&gt;UGG ブーツ コストコ</a>
ハンドバッグバンクーバー以来育っています <a href=http://www.daisy-daisy.in/thankyou/uggboots.php&gt;ugg ブーツ 店舗</a>
それは別のコストが財布200 <a href=http://www.daisy-daisy.in/thankyou/uggboots.php&gt;ugg ブーツ 格安</a>
財布チャーリーはドアが開いてスイングするとサンドラローランドで彼の武器を目指しています <a href=http://www.daisy-daisy.in/thankyou/uggboots.php&gt;UGG ブーツ 正規品</a>

558Loosseannoxia:2013/11/08(金) 08:22:51
私は以来、ルックスマートのブノワVatereは 我々はネットワークを所有していると説明しているが、Yahooは見ている 我々は、検索意図を示すユーザーが従う、彼はまた、<>#26908;索]すべてのことを伝えプラダ携帯電話プラダ携帯電話 Googleのことだけでなく、どこにあなたを指摘してきた 大きなマージン と(ルックスマートのが)、そこからデータを受信するために、我々は、2010年プラダ携帯電話の一日あたり約30億クエリを持っている <a href=http://www.rungooon.com/~ujisei/main/data/adidas1.php&gt;アディダス ランニングシューズ チャート</a>
ジャヤプラダ、ラームプルからMPは、以前、 彼は無実の人である <a href=http://www.animus.co.jp/adidass.php&gt;アディダスショップ</a>
ペットショップで働くことは思考の私の方法に私が述べたアイテム、プラダのiphone 5例いずれかを消費するからあまりにも違いはありません <a href=http://www.toyozumi.or.jp/blog/data/nihonadidas.php&gt;アディダス 店舗</a>
シグネチャーコレクションで最もホットなスタイルの一つは、イースト/ウェストバッグは、シックで機能的プラダのローファーです <a href=http://www.kyodo-suzuran.com/diarypro/data/adidasu.php&gt;adidas originals</a>

559Abraddixtrert:2013/11/11(月) 12:34:01
クアンド川パルスエルbotn Aadir comentarioは国連ENLACEパラconfirmar TU mensajeエンラdireccinデcorreo indicadaをrecibirs <a href=http://www.masters-home.co.jp/katespade1.php?product_id=450&gt;ケイトスペード バッグ 人気</a>
それは、ほとんどの市販の拘束時にこの一つとして、産業としての都市で、彼らは最高の状態であるかもしれないことが論理的である <a href=http://sitesupport.jp/katespade2.php?product_id=252&gt;ケイトスペード アウトレット バッグ</a>
それにそれは沸騰ダウン <a href=http://www.nkk-cm.com/toryburch1.php?product_id=98&gt;トリーバーチ 楽天 靴</a>
まだダイエット産業は 'でカロリー'を制限するために、子どもたちを対象に、特にあること、食品の広告やラベルを規制する政府の戦略を後援するために使用されます <a href=http://www.swingmates.net/toryburch2.php?product_id=55&gt;トリーバーチ お店</a>

560hodsecohows:2013/11/11(月) 17:18:42
それは本当にヒンジ座プラダサングラスメンズそれらの場所の一つだ <a href=http://www.est-corp.com/celine.php&gt;ケイトスペード 激安</a>
価格は良いプラダマーファポスターであることがバインドされた場所だからコリーンは、カムデンロックマーケットを提案した <a href=http://sitesupport.jp/katespade2.php&gt;ケイトスペード バッグ</a>
ピアースは気にしません <a href=http://www.nkk-cm.com/toryburch1.php&gt;トリーバーチ バッグ トート 新作</a>
私はいつも永遠の弱者として私たちを考える傾向にある <a href=http://www.swingmates.net/toryburch2.php&gt;トリーバーチ バッグ最安値通販。cute</a>

561hodsecohows:2013/11/12(火) 19:46:54
彼にとって、アーケードに関するさまざま唯一のものは価格設定だった <a href=http://ricestone.bov.jp/celine1.php?product_id=54&gt;セリーヌ ブランド</a>
当社プラダ眼鏡市内で、世界中のゲイプライドの活動は、人権の重要かつstillevolving領域で進展を象徴するプラダの眼鏡を歩んでいる <a href=http://www.h-aoyama.jp/blog/data/celine2.php?product_id=126&gt;セリーヌ 長財布</a>
DONNA T270Z6 4382を実行しているアシックスJACKET VELA LADY GIUBBINI <a href=http://www.jyukyo.jp/celine3.php?product_id=57&gt;セリーヌ ラゲージ ナノ</a>
しかし、あなたは副アーカイブディレクター蓄える方法と厚かましく彼はあなたが疑問に思うと心配し始め、それを過ごしたことができましたどのくらいのお金を見るとき


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板