したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その5

670名無しさん:2003/09/25(木) 01:32
>>648さん
大変お待たせしてしまい申し訳ありません。

女性センターを勧めたのはこちらの勘違いです。
とても丁寧な文体だったので女性ではないかと早とちりしてしまいました。
大変失礼しました。申し訳ありませんでした。

ご相談の件ですが
出されている家出人届に関しては、成人男性の家出人は基本的に事件性が無ければ
捜索しないそうなので、あえて取り下げなどの手続きはしないほうがよいのでは
ないかという意見が出ております。
取り下げを頼むことで、発見の報が実家に行ってしまう可能性を危惧するためです。

住民票に関しては、代理人に委任状を渡し「転入先がまだ確定していないので
住所確定後、本人が届ける」と言って、転出届だけ発行してもらってはいかがでしょうか?
印鑑証明や免許証などは転入先の住民票を元に再発行が可能です。

弁護士の件ですが継母に対して法的手段云々は後回しにしても法的な手続きが必要な
事柄が多いので、専門家の力を借りたほうが良いように思われます。
事情を相談し、「実家とのトラブルを最小限に、新天地で新しい生活を始めたいのだが」と言うような内容で
相談してみてはいかがでしょうか?
法律相談に行ったからといって、すぐにどうこうなるものではありません。
依頼して行動してもらうかどうかは本人次第です。あくまでも弁護士等は本人の代理人、代書屋なのです。
相談=依頼=行動ではありません。
どうしても気になるようなら、県外(遠方)で相談なさるのも手です。

これから先、生活が安定してから戦うつもりがおありになるとのこと。
今現在確保しておかなければならない証拠等を確かめるためにも、今から
弁護士等に相談することはけしてマイナスになる事ではありません。

相談に臨む際には、時系列で経緯を箇条書きで要点をしぼったものを
書き出してみると良いでしょう。

失礼ですが以後の書き込みには念のためトリップをつけていただけると幸いです。
648さんの騙りを防止するためにもよろしくおねがします。

648さんに平穏な日常が訪れることを願っております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板