したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

611WS:2024/06/14(金) 17:06:05
dynamic_girl LoRA
note.com/852wa/n/n6905e18017ad?from=membership-note
SDXL系 Model&LoRA配布
HKXL_01.safetensors モデル

モデル
HKXL_01.safetensors

LoRA
dynamic_girl.safetensors
(dynamic girl)

解像度高めに出力する、hires.fxを使用するなどを推奨します。

612WS:2024/06/14(金) 17:06:57
SDXL系漫画LoRA配布
note.com/852wa/n/n3a3683b93a3c?from=membership-note

SDXL系のLoRAを配布します。
manga.safetensors
(プロンプトに manga lineartを入れることを推奨)

解像度高めに出力する、hires.fxを使用するなどを推奨します。
(小さい画像の出力だと線がちょっとガビガビになる)

613WS:2024/06/14(金) 17:08:14
AIでラインスタンプ作った話
note.com/852wa/n/nff80643b24b8?from=membership-note
nijiジャーニーでの生成

SDでnijiの画像をスケールアップして、クリスタで規定サイズ内に収まるように切り抜いて配置

614WS:2024/06/15(土) 17:05:56
Stable DiffusionのSeed値(シード値)とは?
https://highreso.jp/edgehub/stablediffusion/seed.html

Seed値の固定方法
Stable DiffusionでSeed値の固定は、
サイコロボタンの隣「△リサイクルボタン」をクリックすることでできます。

615WS:2024/06/15(土) 17:08:54
>>614
サイズ変更した場合、Seed値を再度入れ直す

616WS:2024/06/15(土) 17:36:38
AI漫画のはじめかた〜メイキング紹介【着想・ネーム・コマ割り・画像生成・フキダシ・文字入れ・擬音】
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/7797930

月須和さんの「Flat LoRA」を使うと、誰でも漫画向きの絵が出せる

AI漫画家ヒツジ先生の「白紙i2i法」(真っ白な画像をi2iしてモノクロ画像をプロンプト指示すると綺麗な線画が得られやすいテクニック)が非常に参考になります。

617WS:2024/06/15(土) 17:46:10
flat 適用すると絵がフラット化するLoRA
https://note.com/2vxpswa7/n/n046c3e928f1e#d52066c9-89a5-4e18-ae87-44ba6769c0fd
https://assets.st-note.com/img/1697142936437-LkSEN95Pcz.jpg

flat2
https://civitai.com/models/81291/flat2
SD 1.5用

【Stable Diffusion】LoRAだけで手軽に画質をUPできるflat
https://self-development.info/%e3%80%90stable-diffusion%e3%80%91lora%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e6%89%8b%e8%bb%bd%e3%81%ab%e7%94%bb%e8%b3%aa%e3%82%92up%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bflat/

618WS:2024/06/15(土) 17:47:40
>>617
<lora:flat:1>とするとマンガっぽくなる

619WS:2024/06/15(土) 22:58:18
[改訂]LoRAの作り方(2024年6月版)
https://www.youtube.com/watch?v=aBtemSqRH6M

620WS:2024/06/15(土) 23:01:10
アウラのLoRA、塗りが濃い方のLoRA使って、FLATで単純化させた方が良くないか?

621WS:2024/06/15(土) 23:19:09
小さい画像をAI拡大
アップスケール?描き直し?新モデル「Tile」ができること
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5828213


StableDiffusionXL(SDXL)用
アニメ調モデル「AnimagineXL3.0」 nsfw画像の生成にも対応
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/7356178
SDXL利用に必要なグラボは?
RTX4080(16GB)か?
「12GBが快適利用できる最低ライン」「できれば16GBほしい」「24GBから万全」というのがリアルなところ

SDXL1.0 2023年7月にデビュー
GPUメモリ(VRAM)が増加している
SD1.5系に比べるとCheckpointや各種拡張機能、追加学習ファイルなどが発展途上
(SD1.5用のLoRA、Controlnetなどが互換しない)
nsfw生成が苦手

622WS:2024/06/15(土) 23:20:06
画風を維持しながら「AIリファイン」
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6813014

自作イラストをAIに仕上げてもらうには?比較実験で分かった"AI清書"のコツ
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6801504

ラフから仕上げるAIイラスト術!線画と雑塗りi2iでどこまでやれる?
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6696837

623WS:2024/06/15(土) 23:24:35
スタジオ真榊記事一覧 2023年8月20日
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6536669

StableDiffusionの基本
★「AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門」
★プロンプトが理解る!基本から上達法まで、1万5000字で徹底解説
★アップスケールが理解る!i2i/Tile/LoRA/Hires/Extraぜんぶ解説【15000字】
★余計な部分を消しゴムマジック!LamaCleanerでできる「修正」と「粗密」
★AnimagineXL3.0でSDXLデビュー!導入法からおすすめ設定、サンプラー選びまで

Controlnet解説
「Lineart」
「InpaintOnly」
「Tile」
「DWopenpose」の四つを最低限覚えておく
★ Controlnetが理解る!モデル15種&プリプロセッサ35種を徹底解説
・「Multi Controlnet」でできるようになったこと
・「DW openpose」登場!旧Openposeよりどうスゴイ?
★ 新次元のスタイル継承!「ReferenceOnly」の使い道
・「ReferenceOnly」で「うちの子スタンプ」を作ろう!
・「ReferenceOnly+inpaint」の進化◆キャラの顔移植が可能に?
・「Segmentation」で構図を支配しよう!
・「Shuffle」でイラストを"再構成"しよう!
・「Pix2pix」でイラストを変化!10種の実験で分かったこと
・ゲームエンド?controlnet拡張で手の描写を支配しよう!
★ AIを使って「線画に色塗り」をしてもらおう!(Lineart)
★ AIでカラーイラストから線画を抜き出してみよう!(Lineart)
★ アップスケール?描き直し?新モデル「Tile」ができること
→ ★ カラーラフを『雑塗りtile』!適正パラメータ総当り実験
→ ★ 複雑なポーズに挑戦しよう!「雑塗りTile」作例紹介
→ ★ 自作イラストをAIに仕上げてもらうには?比較実験で分かった"AI清書"のコツ
→ ★ 画風を維持しながら「AIリファイン」!提供イラスト検証で見えた"最適値"
・Controlnet1.1爆誕!顔抽出&アニメ主線抽出&線画塗りを試してみた
・新モデルをフルに使って試す「写真とイラストの融合」
・謎の発見?Controlnet「スタート0エンド0」で起きた現象
・【OpenPose Editor導入】もっと自由にポーズをつけよう!

インペイント系解説
イラストの一部を「描き直す」技術。基本機能の「インペイント」と、Controlnetを使った高性能な「InpaintOnly」がある。「差分シリーズ」はイチ推し。
★ レタッチ(inpaint)機能が理解る!修正&入れ替え徹底解説
★「キャラを好きな場所に呼び出す魔法」V3インペイント活用検証
?NovelAIの最新インペイント機能はSDを凌駕しており、Controlnetなしでも意図通りの絵作りをすることが可能になっています。
・商用利用可能になった「生成塗りつぶし」AIイラストにどう役立つ?
・Controlnetでジェネレーティブ塗りつぶし?「InpaintOnly」の真価
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(表情・服装編)
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(ポーズ差分編)
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(背景・立ち絵編)
★ 差分技術の集大成!「同じキャラで別イラスト」のつくりかた
・新モデル「inpaint」でイラストの続きを描いてもらおう!
・「ReferenceOnly+inpaint」の進化◆キャラの顔移植が可能に?


StableDiffusionの拡張機能
Controlnet以外の便利な拡張機能についての記事。★つきの4記事は必修クラス。
★手修正の最適解は?破綻を直す7つの方法「+1」
★posemaniacsに神機能!「ハンドビューワー」でできる手修正
★「ADetailer」が理解る!部位別詳細化と5つの「応用」
★「Wild card」でもっとForever生成を楽しもう!
・ノーモア色移り?プロンプトの影響範囲を操作しよう!
・ダブルで便利!一発出し拡張機能を入れておこう


LoRA解説
「追加学習」により、通常は生成しにくいキャラや状況、画風などを再現する方法。LoRAを作るのは大変ですが、使うのは超簡単です。ただ、最初に著作権侵害のリスクについてきちんと把握しておくことを強くお勧めします。

【注意】狙い撃ちLoRAが違法になるとき 画像生成AIユーザーが読む「文化庁素案」
★使い方:LoRAでキャラ再現!15分でできる追加学習入門
★作り方:今日1日でLoRAが理解る!キャラクター再現超入門
・もっと簡単、ガチャ可能!複数キャラにLoRAを当てよう
【寄稿】キャラ・ポーズだけじゃない! 表現力を加速するおすすめLoRA
【寄稿】キャラ再現LoRAを実践的に使おう!番外編のおまけ付き
【寄稿】【追加学習入門】LoRAを使ったキャラ再現に挑戦しよう!
【寄稿】【nsfw】めっちゃ捗る…!おすすめエロ系LoRAまとめ

624WS:2024/06/15(土) 23:30:22
「AIっぽくない絵作り」のコツは?「買い食いスレミオ」ができるまで
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6328935

まずはLoRAのinpaint適用
「相当工夫しないとアップスケールを掛けられない」
アップスケールは必然的にLoRAなしで行うことになります。すると、どうしても主線がずれて別のキャラになってしまう。
「下絵をLamaCreanerでショートヘアにしてからアップスケール」を先にするのが正解

【Controlnet1.1】新モデルをフルに使って試す「写真とイラストの融合」
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5890514

625WS:2024/06/15(土) 23:38:19
【nsfw】めっちゃ捗る…!おすすめエロ系LoRAまとめ
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5697445

●表情系LoRA
・アヘ顔LoRA
Ahegao - v1 | Stable Diffusion LoRA
Ahegao (smile) - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・クレイジー表情LoRA
Crazy Expressions - Constricted Pupils V3 | Stable Diffusion LoRA
ビックリ、さげすみ顔


●挿入系LoRA
・主観バックLoRA
POV Doggystyle LoRA [1 MB] - POVDoggy | Stable Diffusion LoRA
お尻をつかむ男性の手が上手に出る

・またがりディルドーLoRA
Riding Dildo | Sex Act Lora 658 - v1.1 | Stable Diffusion LoRA

・無関心ゲーミングセックスLoRA
Disinterested Prone Sex Gaming | Sex Act Lora 66 - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・がに股騎乗位LoRA
POV Squatting Cowgirl LoRA [1 MB] - PSCowgirl | Stable Diffusion LoRA

・種付けプレスLoRA
Mating Press (Experimental) - EkuneMatingPress | Stable Diffusion LoRA


●フェラチオ系LoRA
・主観フェラLoRA
POV Fellatio - POVFellatioV2 | Stable Diffusion LoRA

・バックビューフェラLoRA
Implied Fellatio | LoRA - v2_b | Stable Diffusion LoRA

・ひょっとこフェラLoRA
concept Vacuum fellatio(:>=) - v1.1 | Stable Diffusion LoRA

・透過イラマチオLoRA
Deepthroat X-Rray Hentai 1.8 - Deepthroat X-Ray 1.8 | Stable Diffusion LoRA

・玉舐めLoRA
concept Testicle sucking - v1.1 | Stable Diffusion LoRA


●プレイ・シチュエーション系LoRA
・のけぞりLoRA
nokezori - v2.0 | Stable Diffusion LoRA

・土下座LoRA
【Concept】Dogeza 概念-土下座 - Ver2.0 | Stable Diffusion LoRA

・授乳手コキLoRA
breastfeeding handjob - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・乳首舐め手コキLoRA
concept Licking-nipple handjob - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・チン囲みLoRA
Surrounded by Penises - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・見せ槍LoRA
concept Penis awe\Show penis - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・足コキLoRA
footjob - v2 | Stable Diffusion LoRA

・断面図LoRA
X-Ray Hentai 2.5 - X-Ray Hentai 2.5 | Stable Diffusion LoRA


●その他の画期的LoRA
・手で目隠しLoRA
Covering eyes Pose LORA - covering_eyes | Stable Diffusion LoRA

・おっさんLoRA
ossan_LoRA - ossan_v2 | Stable Diffusion LoRA

626WS:2024/06/15(土) 23:51:42
クォリティ爆上げ!アップスケールを覚えよう
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5489295

「できるだけ常識的な縦横比で、小さく作って大きくアップスケールする」がAIイラストの基本
NovelAIにおける「Normal」サイズである768×512pixelを基本に縦長で生成
この縦横比のまま1.5倍にすると1152×768pixel、
img2imgの既定値の最大サイズにするなら2048×1360pixel

※アップスケールのやり方は大量にある

・「Hires.fix」高解像度補助
Text2imageで等倍アップスケール
「Latent」や「Real-ESRGAN 4x plus anime 6B」など10種類以上ある「アップスケーラー」から好みのアルゴリズムを選べる

・image2imageアップスケール
元画像を「image2imageに送る」などで読み込み、同じプロンプトでより大きなサイズにi2iする
「疑似マージ」
Counterfeitシリーズのように緻密で雄大な背景が得意なモデルで768pixelサイズのイラストを生成
レタッチで破綻を直してから一度1152pixelサイズにアップスケール
その後、AbyssOrangemixシリーズのようなややリアルめに寄せた人物描写ができるモデルでノイズ除去強度弱め(0.25〜0.45程度)にアップスケールを掛ける

・SDアップスケール」
image2imageの画面下部、デフォルトで「なし」となっているプルダウンメニューの中にある
いったん元画像を縦横2倍にした後、横縦にタイル状に分割してそれぞれを個別にアップスケールし、再び敷き詰めて元の形に合成する
ノイズ除去強度は0.2が基本。冒険好きなら0.4まで可能
強度0.25、重なり具合64pixel、一つのタイルサイズ256?256で、「R-ESRGAN 4x+ Anime6B」を使って2倍サイズにアップスケール
元画像を大きく書き換えることなく、非常に忠実にアップスケールされる

・アルティメットSDアップスケール
WebUIの拡張機能タブからインストールする

・MultiDiffusionアップスケール
拡張機能の画面から「MultiDiffusion with Tiled VAE」を選んでインストール
プロンプトに「1girl」などの被写体に関するものは入れず、「highres, masterpiece, best quality, ultra-detailed unity 8k wallpaper, extremely clear」といったクォリティープロンプトのみにすることが推奨

627WS:2024/06/15(土) 23:53:15
[改訂]LoRAの作り方(2024年6月版)
ダルトワ★TV
https://www.youtube.com/watch?v=aBtemSqRH6M

628WS:2024/06/17(月) 06:06:48
【StableDiffusion】ControlNet anytestを使ってポーズを維持したイラスト作成してみた【ControlNet】
https://note.com/kazuya_bros/n/nc90a328764e3
月須和さんのControlNet「anytest」を使用
出したいポーズをツールで作って、
AI-Assitantやanytestの力を借りて
いい感じのサムネ用画像を作るメイキング

CLIP STUDIOのポーズ人形 + LoRA でいけるか!?


お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV2』公開!
https://note.com/tori29umai/n/n1a6b146ac1c1
【DL先】
https://drive.google.com/file/d/1H9FwWMOZLa-hcX3_lXadmdy-VcNrNmCj/view?usp=sharing




お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV3』公開! 2024年6月12日
https://note.com/tori29umai/n/n63de58623725
「CUDAに対応したRTX〇〇系のVRAM12GB以上推奨」

とりにく
https://mttl9rtv.fanbox.cc/

629WS:2024/06/17(月) 10:13:17
AIでラフを線画化、オート影付け!「AI-AssistantV2」でグリザイユ体験
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7978646

630WS:2024/06/21(金) 13:52:35
入力した線画に忠実に色を塗るシステム
https://x.com/GianMattya/status/1795410296376611015
https://github.com/mattyamonaca/starline

- ベースにSDXLとLineartを使っているため、入力する画像のサイズは1024×1024を推奨します(大きいサイズになるほど出力される品質が大幅に落ちます)

- エイリアス処理も追加していますが、試験的に搭載しているため、より線画に忠実な色塗りを行う場合は2値線画を利用してください

- 線画で細かく囲まれた部分は、周辺色が持ってこれない関係で塗る事ができません。ただし、この塗れなかった部分は透過した状態で出力されますので、あとから修正しやすい状態になっています。

入力線画は透過PNGである必要があります!!!
背景色があると色塗ってくれないので注意

631WS:2024/06/21(金) 16:44:13
Stable Diffusion XL(SDXL)の設定方法
https://soroban.highreso.jp/article/article-042
SDXL1.0はStable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)で使うことができます。WebUIのバージョン1.5.0以降で使用可能です。v1.5.0ではRefinerモデルが対応していないため、v1.6.0以降のバージョンを推奨します。

632WS:2024/06/21(金) 16:45:14
本体メモリ
Stable Diffusion XLには、最低でも16GBのDDR4/DDR5 RAMが必要であり、メモリの容量が不足すると、画像生成の処理速度が遅くなる可能性があります。
十分なメモリ容量を確保することで、高品質な画像生成が実現できます。
https://highreso.jp/edgehub/stablediffusion/xl-spec.html

633WS:2024/06/21(金) 16:46:06
>>632
GPU
Stable Diffusion XLによる画像生成には、NVIDIAグラフィックボードが必須となります。

技術者向けのレポートでは「SDXL 1.0は、8GBのVRAMを搭載したコンシューマー向けGPUや、すぐに利用可能なクラウドインスタンスで問題なく動作するはずです」と書かれています。

しかし、実際にEdgeHUB編集部が、8GBのVRAMを搭載したパソコンにSDXLをインストールしたところ、動作しませんでした。

12GBのVRAMを搭載したパソコンでは、インストールはできましたが、生成中に止まったり表示がバグったりすることが多く、実用的ではありませんでした。

これらの結果を踏まえ、最低16GB以上のVRAMを搭載したパソコンを推奨します。

634WS:2024/06/21(金) 16:51:58
Stable Diffusion XL(SDXL)のインストール方法
https://romptn.com/article/9688
まず、Stable DiffusionXL(SDXL)を導入する前に、Stable Diffusionのバージョンを確認してください。
WebUIを起動して、一番下に行くと自分のバージョンを確認することが出来ます。
Stable Diffusion WebUIのバージョンが v1.5.0以降の場合は、アップデートの必要はありません。

635WS:2024/06/21(金) 16:53:40
>>634
現在v1.9.4

636WS:2024/06/21(金) 17:05:11
>>634
Stable Diffusion XL(SDXL)のインストール方法

Baseモデルをダウンロード
stable-diffusion-xl-base-1.0
https://huggingface.co/stabilityai/stable-diffusion-xl-base-1.0/tree/main
sd_xl_base_1.0.safetensorsをDL

Refinerモデルもダウンロード
stable-diffusion-xl-refiner-1.0
https://huggingface.co/stabilityai/stable-diffusion-xl-refiner-1.0/tree/main
sd_xl_refiner_1.0.safetensorsをDL

必要なVAEをダウンロードする
https://huggingface.co/stabilityai/sdxl-vae/tree/main
sdxl_vae.safetensorsをDL


モデルファイルをフォルダに入れる
モデルの保存場所
「stable-diffusion-webui」→「models」→「Stable-diffusion」に保存
sd_xl_base_1.0.safetensors
sd_xl_refiner_1.0.safetensors

VAEの保存場所
「Stable-diffusio‐webui」→「models」→「VAE」に保存
sdxl_vae.safetensors

637WS:2024/06/21(金) 17:08:49
>>636
SDXLを導入する際の注意点2選!
1. SDXLを使うにはweb UI v1.5.0以降が必要
2. VRAMの容量が12GB以上のグラボが必要

Stable Diffusionに必要なPCの推奨スペックをご紹介
https://romptn.com/article/wp-content/uploads/2023/08/%E5%9B%B32-2.png
OSはWindows(64bit)
Core i5〜i7
GPUはVRAM 12GB以上
NVDIA GeForce RTX 3060 コスパを重視する人 12GB
メモリは16GB (学習させる場合32GB)
ストレージは512GB以上 (可能であれば1TB)

638WS:2024/06/21(金) 18:19:48
>>636
Stable Diffusion XL(SDXL)の使い方
・Stable Diffusion XL(SDXL)の基本的な設定
1. Baseモデルの選択:「sd_xl_base_1.0.safetensors」を選択
2. VAEの選択:「sdxl_vae.safetensors」
3. サンプリング方法の選択:「DPM++ 2M SDE Karras」など好きなものを選択

SDXLで推奨されたサイズ
1024x1024、
1152x896、
896x1152、
1216x832、
832x1216、
1344x768、
1536x640、
640x1536

あとは通常通りプロンプトとネガティブプロンプトを入力して画像を生成

Refinerモデルを使用する際は、「Refiner」欄にモデルを設定
Generation > Refiner > sd_xl_refiner_1.0.safetensors を選択


①リアル・実写系
プロンプト
((Best quality:1.4 , 8k)), (realistic photo ), realistic , 1 Japanese woman ,extremely beautiful , shiny long hair , brown hair , beautiful eyes , on the street , beautiful detailed Kimono , solo , smile , upper body , soft lighting , detailed face , red lips

ネガティブプロンプト
extra limbs , NSFW , text , bad anatomy , ((worth quality , low quality )) , normal quality , bad face , bad hand , missing fingers , missing limbs , extra fingers , extra limbs , NSFW , signature


②アニメ系イラスト
プロンプト
1 girl , pink hair ,long hair , blue ribbon , train interior ,school uniform , solo , smile , upper body

ネガティブプロンプト
extra limbs , NSFW , text , signature , bad anatomy , ((worth quality , low quality )) , normal quality , bad face , bad hand , missing fingers , missing limbs , extra fingers , extra limbs


③風景
プロンプト
((Best quality , 8K)) , realistic , (realistic photo) , detailed , ((background only )) , night moon , Christmas , snowing , snowman

ネガティブプロンプト
(character:1.3) , (person:1.3) , people , human , woman , man , (worst quality , low quality ) , normal quality , text

639WS:2024/06/21(金) 18:42:27
AI-Assistant
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7978646
AIでラフを線画化、オート影付け!「AI-AssistantV2」でグリザイユ体験
※SDXLが動く程度のPCスペック(主にGPU)が求められる点にご注意ください。VRAM12GB以上推奨とされています。

1.AI-Assistantの入手先とバージョン
お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV2』公開!
https://note.com/tori29umai/n/n1a6b146ac1c1
【DL先】
https://drive.google.com/file/d/1H9FwWMOZLa-hcX3_lXadmdy-VcNrNmCj/view?usp=sharing

2024/06/12
お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV3』公開!
https://note.com/tori29umai/n/n63de58623725
公開先URL:
https://drive.google.com/file/d/1YmS8qlmvThjn-ZMXEm2QTwOC0pPcX7Gq/view?usp=sharing
予備URL:
drive.google.com/file/d/1YmS8qlmvThjn-ZMXEm2QTwOC0pPcX7Gq/view?usp=drive_link

640WS:2024/06/22(土) 01:05:03
>>639
CUDA対応したGPUを積んだVRAM12GB以上のPCが必要
https://x.com/tori29umai/status/1785428378461552777

641WS:2024/06/22(土) 15:27:26
SDXLの基本サイズ設定
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7356178
基本の生成サイズは基本が「1024x1024px」で、これより小さいサイズで生成すると精度が下がる傾向にあります。1024x1024=1048576ピクセルが推奨値となるので、縦横比5:4や7:4の画像だと近似値は以下のようになります。

?正方形(基本):1024x1024px
?縦長:1152x896px(5:4)1344x768px(7:4)1216x832px(13:19)
?縦長:896x1152px(4:5)768x1344px(4:7)832x1216px(13:19)

SD1.5系でおすすめされていた768x512と同じ3:2比率だと1254x836px(近似値)となりますが、SDwebUIの仕様でデフォルトのスライダーでは指定できません。個人的には、3:2の比率が使い勝手がよいので、1152x768pxサイズか、1216x832pxで生成することが多いです。

642WS:2024/06/22(土) 15:42:23
AnimagineXL3.0でSDXLデビュー!導入法からおすすめ設定、サンプラー選びまで
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7356178
1.「AnimagineXL3.0」とSDXL用VAEをダウンロード
2.SDwebUIをバージョンアップ
3.Diffusersなどを導入
(4.必要に応じてVRAM削減のコマンドライン引数を指定する)


SDwebUI上での使い方
checkpointに「animagine-xl-3.0.safetensors」を、
SD VAEに「sdxl_vae.safetensors」を設定

SDXLの基本サイズ設定
?正方形(基本):1024x1024px
?縦長:1152x896px(5:4)1344x768px(7:4)1216x832px(13:19)
?縦長:896x1152px(4:5)768x1344px(4:7)832x1216px(13:19)
個人的には、3:2の比率が使い勝手がよいので、
1152x768pxサイズか、
1216x832pxで生成することが多い

スケール・ステップ・サンプラー
?CFG Scale:5〜7程度
?ステップ数:30以下(低めが推奨されています)
?サンプラー:Euler Ancestral(=Euler Aのこと)

AnimagineXL3.0のプロンプト記述
【1boy/1girl, (キャラクター名), (作品名), 以降その他のタグ】
1girl, hatsune miku, vocaloid,smile,sing,live stage
...


?絵柄崩壊報告とその解決
絵柄崩壊を防ぐスクリプト
Stable Diffusion XLで生成画像の破綻が起きる問題の解析と対策
https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-prevent-artifact
Web-UIのInstall from URLからインストールした後、再起動
インストールして再起動すると、SettingsにPrevent Artifactという項目が現れます。
Disable taking the average value when calculating cond/uncondにチェックを入れ保存すると有効化します。

643WS:2024/06/22(土) 15:47:54
>>642
AnimagineXL3.0 
●クォリティタグ
高品質な画像を求める場合はポジティブプロンプトの冒頭に
「masterpiece, best quality」を入れることを推奨

傑作: masterpiece
最高品質: best quality
高品質: high quality
普通品質: normal quality
低品質: low quality
最低品質: worst quality

全年齢向けの生成を行いたい場合、
 ネガティブプロンプトに「nsfw, rating: sensitive」を、
 ポジティブプロンプトには「rating: general」
を入れることで回避できる


●ネガティブプロンプト
公式が提示しているネガティブプロンプトの凡例は以下の通り。さきほどのクォリティタグでいう下位の
low quality、worst qualityが入っており、こうしたNPがないと、せっかくの性能が活かせずぼやけた画像になります。

nsfw, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name



●画風の年代指定
次のような独自の年代指定タグを入力することで、その時代ごとの流行に即した画風にすることもできるとしています。これはNovelAIv3でも同様の試みが行われていたのでおなじみですね。

newest:2022?2023年
late:2019?2021年
mid:2015?2018年
early:2011?2014年
oldest:2005?2010年

644WS:2024/06/22(土) 15:58:34
看板娘ミナちゃんのプロンプト
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7356178

PP:best quality,1girl,solo,portrait,(red under-rim_eyewear:1.3),navy school uniform,navy serafuku,ponytail,short sleeves,navy pleated skirt, white line,shiny skin,purple eyes,black hair,white ribbon,(rating: general:1.2)
NP:blush,nsfw, rating: sensitive,lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name

645WS:2024/06/22(土) 16:13:12
>>642
Refiner アニメ絵なら無い方がいいっぽい

646WS:2024/06/22(土) 21:01:38
SDXL用のおすすめCNモデル
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8029208

CN-anytest_v3 & v4【着色・スタイル変更・描き直し】
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/test_controlnet2
CN-anytest_v3-50000_am_dim256.safetensors

v3
「線画着色」「スタイル変更」「インペイント」「背景変更」と幅広い用途に使える汎用Controlnet
カラーは引き継がず、プロンプトに従うが、自分で雑に塗った画像をdenoise強めにimage2imageすればカラー指定もできる。

v4
線画(被写体)がある程度変更される代わりに、自由なスタイル変換ができるように調整されたモデル。
雑ラフなど低劣な画像を入力する場合は低劣さに引っ張られにくいv4を使うと良い

使用するプリプロセッサは「none」
白背景の線画やカラー画像をそのまま放り込めばよい。
インペイントやアウトペイントをしたければ、その範囲を一色で塗りつぶしたものを読み込ませる。

【具体的な使用用途】
・線画着色:白背景の線画を放り込むと、線画部分を保持しながら着色してくれる。線画の一部が明らかに途切れている場合、プロンプトを参照して補う。v3向き。
・スタイル変更:カラー画像を放り込んで、画風をプロンプトで指示すると、その画風や質感に描き直してくれる。例えば、描き込みの量を調節したり、イラストを水彩画調、3D調、フィギュア風や石像風、写真風などに描き直すことができる。LoRAを使うとさらに強力に変化できる。v4向き。
・疑似インペイント:グレーで塗ったり、単純に線画を途切れさせた状態で入力すると、プロンプト指示に従ってその部分を推測してくれる。(※インペイントしていない部分も変化するので厳密にはインペイントではない)
・背景変更:白背景の画像を読み込ませて背景をプロンプト指示するだけで、背景を変更できる。キャラクターも多少変更される点に注意。

647WS:2024/06/22(土) 23:20:26
イラストの下描きからキレイな線画を作り出せるAIアプリ「sketch2lineart」
https://gigazine.net/news/20240621-ai-sketch-illustration-sketch2lineart/
処理がサーバー上で実行されるため低スペックなPCでも問題なくAIを活用できる

AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開|とりにく
https://note.com/tori29umai/n/n9d80869570a7

sketch2lineartは、以下のリンク先でウェブアプリとして公開されています。

Sketch2lineart - a Hugging Face Space by tori29umai
https://huggingface.co/spaces/tori29umai/sketch2lineart

648WS:2024/06/25(火) 07:52:57
バックスラッシュ(\)」をキーボードから入力する方法
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7507-4556
全角で入力する場合は、「すらっしゅ」と入力して変換します。
半角で入力する場合は、日本語フォント以外に切り替えます。

日本語でWindowsを利用している場合、コマンドプロンプトでは、バックススラッシュ(\)のかわりに、円マーク(¥)が表示されることがあります。
バックスラッシュと円マークは同様の機能を持ち、どちらが表示されてもコマンドは実行できます。

このため、コマンドプロンプトでバックスラッシュが必要なときは、キーボードの【¥】が刻印されているキーを押してください。



日本語フォント以外に切り替え

記号の「バックスラッシュ」を入力したいアプリを起動します。
 例.メモ帳
フォントの種類を日本語フォント以外に変更します。

649WS:2024/06/25(火) 11:01:15
Forge
モデル AOM3
SD VAE anythingKlF8Anime2VaeFtMse840000_klF8Anime2

650WS:2024/06/26(水) 17:50:08
イラストレーターの4分の1と翻訳者の3分の1がAIによって仕事を失っていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20240426-ai-robbed-creator-job/

OpenAIのCTOがAIはクリエイティブな仕事を奪うかもしれないが「そんな仕事は最初からない方がよかったかもしれない」と発言
https://gigazine.net/news/20240624-openai-cto-ai-kill-creative-jobs/

651WS:2024/06/26(水) 21:53:27
ハルシネーション
https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ha/hallucination
人工知能(AI)が事実に基づかない情報を生成する現象のこと。
まるでAIが幻覚(=ハルシネーション)を見ているかのように、もっともらしい嘘(事実とは異なる内容)を出力するため、このように呼ばれる。

652WS:2024/06/27(木) 12:45:54
これは許されるのか?原作まんまのAI同人売れまくる。終売のはずのIllusionこっそり売り続ける。AI女優の正体がやばい。など
https://www.youtube.com/watch?v=TtbDRD22RoA

653WS:2024/06/28(金) 12:23:27
「AI線画」が理解る!ラフのペン入れから色トレスまで
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8134582

654WS:2024/06/29(土) 16:16:46
Stable Diffusion 3(SD3)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa6b6dd5fbd6ddaf6a6c579aaecf504108d0108
SD3は、月額20米ドル(およそ3200円)の利用料と月間6000枚という生成上限を設けるなど、制限的なライセンス条項を含んでいる。
さらに、SD3で生成された画像を学習データに含むモデルにまで、Stability AIが過度な権利を主張しているとの指摘もある。
これを受けてCivitAIはSD3ベースのモデルを一時的に禁止する措置を取った。

655WS:2024/06/29(土) 21:58:27
クロード3.5ソネット Claude 3.5 Sonnet
https://www.anthropic.com/news/claude-3-5-sonnet
エロシナリオ生成OK

Claude 3.5 Sonnet(クロード 3.5 ソネット)とは?新機能や料金、使い方を徹底解説!
https://www.ai-souken.com/article/what-is-claude35-sonnet
Claude 3.5 Sonnetは無料で利用可能
有料版であるProプラン($20/月)へ加入すると、無料ユーザーの5倍の回数上限や、軽量モデルであるClaude 3 Haikuが利用できます。

「Claude 3.5 Sonnet Artifacts(アーティファクト)」の使い方や料金を初心者向けに解説!
https://highreso.jp/edgehub/wordgenerationai/claude-artifacts.html

656WS:2024/06/29(土) 22:01:02
>>655
ChatGPT-4o超えの最強生成AI「Claude 3.5 Sonnet」の活用術10選!「Artifacts」機能がやばすぎる!
https://learningc.jp/20240625-2/

https://www.youtube.com/watch?v=SyFFEweFWyE
0:00 はじめに
1:47 Claude 3.5 Sonnetとは?
2:30 Claude 3.5 Sonnet実演①:通常の会話
3:20 Claude 3.5 Sonnet実演②:画像認識
4:18 動画生成AI「NoLang」でClaude 3.5 Sonnetを解説
  声:ずんだもん
5:56 Claude 3.5 Sonnetの新機能「Artifacts」とは?
7:44 Claude Artifactsの活用例 ①アニメーション作成
8:43 Claude Artifactsの活用例 ②WEBアプリ作成
8:51 Claude Artifactsの活用例 ③ゲーム作成
9:50 Claude Artifactsの活用例 ④WEBサイトの作成
10:17 Claude Artifactsの活用例 ⑤スライドショーの作成
11:10 Claude Artifactsの活用例 ⑥CSVデータからグラフを作成
11:40 Claude Artifactsの活用例 ⑦フローチャート作成
12:08 Claude Artifactsの活用例 ⑧マインドマップ作成
12:38 Claude Artifactsの活用例 ⑨SVG画像や図解の作成
13:52 Claude Artifactsの活用例 ⑩動的なグラフの作成
15:23 Claude 3.5 Sonnetまとめ

657WS:2024/07/01(月) 21:47:54
Celestial Quartet
https://www.youtube.com/watch?v=qa9D1_DTNEA
??FANZAに6月の頭に投稿したAI漫画、9月30日掲載になる言われました…
AIがすごく増えてる為対応が遅れてるらしいです。
前までは1ヶ月以内には掲載されてたのでここ最近また増えてきたのかなぁと…

658WS:2024/07/02(火) 12:09:03
【いま本当に漫画制作は変わろうとしている…
ペン入れ代行の夢まで叶える最新AI事情を大紹介】
漫画家ためになるラジオ【vol.084】
https://www.youtube.com/watch?v=bc5u-2KW1-I

copainter(イラスト制作支援AIサービス):
https://www.copainter.ai/ja

SketchEdge(線画抽出AIサービス):
https://sketchedge.net/

659WS:2024/07/02(火) 22:29:16
【Stable-Diffusion】スペック問題解決!新型WebUI『Forge』がで●●●が可能に!
https://www.youtube.com/watch?v=8oReXop1QWI

【Stable-Diffusion】どこよりも詳しい!Forge 10種の機能紹介!<第1部>
https://www.youtube.com/watch?v=Ad__ylmZMGw

【Stable-Diffusion】使わなきゃ損!Forge 10種の機能紹介!<第2部>
https://www.youtube.com/watch?v=ltd_wtqA2l8

【Stable-Diffusion】全て検証しました!Forge 10種の機能紹介!<第3部>
https://www.youtube.com/watch?v=--1vpfFlvjs

660WS:2024/07/03(水) 05:51:18
>>655
【DL同人】エロ同人についての質問にまたまたなんでも答える回 [ お絵描き ]
https://www.youtube.com/watch?v=qa9D1_DTNEA
エロシナリオが書けるAI紹介

661WS:2024/07/04(木) 09:35:22
ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい
https://togetter.com/li/2128341

662WS:2024/07/04(木) 13:35:46
【2023年10月最新】無料で使える画像生成AIランキング5位?1位
https://www.youtube.com/watch?v=SgVJfq_MKG0
Stable Diffusion SD1.5 SDXL エロ同人はこれ一択
Leonardo.Ai
Adobe Firefly ビジネス用
SeaArt AI 中国産
DALL-E3 ChatGPT Plusと連携でprompt必要ない 月20ドル

663WS:2024/07/10(水) 08:28:15
ヒツジ/HITSUJI マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/messages/59701010-5f93-4480-bfc4-f75351150936?utm_medium=twitter&amp;utm_source=answer

今、AIで漫画を作るとしたらどんなサービスを使いますか?以前はstable diffusionを紹介されていたと思いますが今でもおすすめなのでしょうか?

ヒツジ/HITSUJIさんの回答
いま、表立っての活動が、なかなかできないような仕事量なのですが、そんな裏方の仕事でも、基本的には"stable diffusion"を使用しています。もっともオレのような"stable diffusion"+”CLIP STUDIO PAINT”の組み合わせは、プロの仕事なら必須ですが、フツーは環境を揃えるのは大変だろうとも思われます。



絵の経験がほとんどなくてもAIエロ漫画をかけるもの何でしょうか???
またパソコンを購入しようと思うのですが、情報量が多くて迷っています。
差し支えなければヒツジさんが現在使っているパソコンを教えていただきたいです。

ヒツジ/HITSUJIさんの回答
私のパソコンは、RTX4090を装備しており、その他いろいろ、現行最強の構成です。いまなら60〜70万円くらいでしょうか。とりあえず最強のパソコンさえ買えば、あらゆるストレスから解放され、最高のAIライフが過ごせます。

664WS:2024/07/10(水) 13:39:18
エロAI生成作品 文字ありCG集&マンガまとめ
https://ch.dlsite.com/matome/331680

メガネロ
エロAI生成作品 セリフありCG集&マンガまとめ 
https://ch.dlsite.com/profile/984118/timeline

665WS:2024/07/11(木) 00:59:21
マスピ顔脱出
これテーマかも

666WS:2024/07/11(木) 15:39:48
>>663
漫画1ページ作るのにどのくらい時間かかってますか

ヒツジ/HITSUJIさんの回答
1日あたり約10ページで、稼働が6時間くらいなので、1ページあたり36分ということになります。

https://marshmallow-qa.com/messages/dff57859-03de-4fb6-881d-390dae505b6a?utm_medium=twitter&amp;utm_source=answer

667WS:2024/07/14(日) 17:20:47
animagine XL3.1の使い方 (このすばのキャラクターを生成しながら) 2024/05/04
https://www.youtube.com/watch?v=l7xEzMfZcGs
stable diffusion web uiでSDXLのAnimagineV3.1を使う方法

SDXL だからといって特別なことは行っていません。画像サイズは大事ですのでハイレゾなしの1024x1024付近で生成してみてください。
sd-webuiが主流だと思います。扱いやすく一番情報が多いので。玄人はComfy UIに流れていますね。あとForgeも人気がありそうです。

668WS:2024/07/14(日) 18:53:05
好きなキャラを完コピできるぞ!
神拡張機能IP-Adapterを徹底検証/これはやりたい放題ですよ
StableDiffusion
https://www.youtube.com/watch?v=7VMgeVt3yA0

669WS:2024/07/14(日) 21:50:56
IP-Adapterを使って画像をプロンプトとして利用していく(Stable Diffusion web UIで画像生成)
https://www.youtube.com/watch?v=GI51JHoW6Eo

670WS:2024/07/14(日) 22:01:12
【画像をプロンプトに使用】
新しいコントロールネット、IP-Adapter
【stable diffusion】
https://www.youtube.com/watch?v=tSZzmC0toV4

StableDiffusionで同じ顔のAI美女を作る方法『IP-Adapter FaceID』の使い方
https://ai-freak.com/faceid/

【Stable Diffusion】画像をプロンプトとして使うIP-Adapterの活用ガイド
https://mountainnavi.com/diffusion/3275/

【新機能】Stable Diffusionコントロールネット『IP Adapter』の使い方について
https://ai-freak.com/ip-adapter/

671WS:2024/07/14(日) 22:08:28
IP-Adapter


Stable Diffusionで似た画像を生成できる『IP-Adapter』の使い方!エラーの対処法も解説
https://romptn.com/article/33719

類似画像を生成できる『IP-Adapter』の使い方 / Stable Diffusion
https://note.com/kurayu_ai/n/n9d8aecd7410e

Controlnetでできるようになったこと
AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年最新版】A1111、Forge対応
賢木イオ
https://note.com/studiomasakaki/n/n7ad935416c5d
23年2月に登場したcontrolnetも、LoRAと並んで非常に重要な拡張技術です。
入力画像の「要素」を抽出して生成に生かすことができる技術なのですが、
「Canny」や「Depth」「Scribble」などさまざまな種類があり、使いこなすと次のようなことが可能になります。

672WS:2024/07/17(水) 22:34:04
Stable Diffusion Pony系は最強SDXLモデル 
https://www.youtube.com/watch?v=Zpxw4LWXZ2U

★Aoi-Realistic-Pony (SDXL checkpoint)
https://civitai.com/models/481162

★PinkiePie pony mix (SDXL checkpoint)
https://civitai.com/models/457669

★Pony Realism (SDXL checkpoint)
https://civitai.com/models/372465

673WS:2024/07/17(水) 22:35:05
>>672
★WAI-REAL_CN (SDXL checkpoint)
https://civitai.com/models/469902

★T-ponynai3 (SDXL checkpoint)
https://civitai.com/models/317902

★VAE(SDXL)
https://huggingface.co/stabilityai/sdxl-vae/tree/main

674WS:2024/07/17(水) 22:45:25
IP-Adapter
>>668-671
プロンプト不要で同一キャラを多数生成できるので便利

675WS:2024/07/22(月) 07:36:21
ClaudeとGemini 1.5 Proが圧倒的
https://x.com/ai_Prompt_1144/status/1815131484199792686
GPT-4o-miniが、リリースされて、
あらかた検証が終わりました。
ただ、安くなっただけ残念

調べものとか、簡単な壁打ちでしたら、ChatGPTで十分だと思いますが、

本当にクオリティーの高い成果物、
10万文字で、10万円とか20万円ぐらい取れる成果物

出版する本
映画のシナリオ

とか作りたいなら、ChatGPTは全くお勧めできません。

アーティファクトが見やすいからね。
いまは、Claude かな?

プログラムを書かせるなら、断然、Claudeです。
飛んでもなく効率化されてます。

676WS:2024/07/22(月) 07:47:08
IP-Adapter

【画像をプロンプトに使用】新しいコントロールネット、IP-Adapter【stable diffusion】
https://www.youtube.com/watch?v=tSZzmC0toV4

Stable Diffusionの新機能『IP Adapter』でトレースが可能に。コントロールの超おすすめ機能
https://www.youtube.com/watch?v=1aZXacwZ5BM

Stable Diffusionで同じ顔を生成!Cntrol Net IP-Adapter-FaceIDの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=g4jad0jw-RQ

677WS:2024/07/22(月) 07:48:03
【AIイラスト】IP-Adapterでアニメキャラをジェネレート検証/
スタジオジブリを日テレ買収/ゴブリンスレイヤー参戦/魔女の宅急便参戦/stablediffusion
https://www.youtube.com/watch?v=GBgGdBLtOt4

最強の顔認識機能、FaceIDをstable diffusionで使う
https://www.youtube.com/watch?v=qPsLRYA64HI

【まさに進化版IP-Adapter!】FooocusのImage Promptの使い方と特徴をご紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=gceSWvlkzeM

678WS:2024/07/22(月) 08:54:13
IP-Adapter のインストール・導入 - Stable Diffusion
https://www.ipentec.com/document/stable-diffusion-install-ip-adapter

ControlNet をインストール
https://www.ipentec.com/document/software-stable-diffusion-install-controllnet
最新のバージョンにアップデートを忘れずに

モデルのインストール : Stable Difission XL (SDXL)の場合
コレクション
こちらのURLからSDXLに対応したモデルをダウンロードできます。複数の提供元からリリースされているモデルをまとめたHubです。(動作未検証)
https://huggingface.co/lllyasviel/sd_control_collection

IP-Adapter モデルのダウンロード
Hugging Face の IP-AdapterのHub(https://huggingface.co/h94/IP-Adapter)にアクセス
[Files and Versions]のタブをクリック
SDXLのIP-Adapterをインストールする場合は、"sdxl_models"フォルダの項目をクリック
拡張子がsafetensorsのファイルをダウンロード

SDXL の場合
モデルファイルをダウンロードしました。ダウンロード時点では以下のモデルが提供されています。
ip-adapter_sdxl.safetensors
ip-adapter_sdxl_vit-h.safetensors
ip-adapter-plus_sdxl_vit-h.safetensors
ip-adapter-plus-face_sdxl_vit-h.safetensor

ダウンロードしたファイルを以下のディレクトリに配置します。
(Stable Diffusion WebUIの配置ディレクトリ)\models\ControlNet

以上でインストールは完了です。

679WS:2024/07/22(月) 10:13:28
>>678
IP-Adapter の利用: SDXL
https://www.ipentec.com/document/stable-diffusion-install-ip-adapter
Stable Diffusion WebUIを起動します。

txt2imgでページを下にスクロールし、ControlNet のパネルを開きます。
ControlNetの[ここに画像をドロップ - または - クリックしてアップロード]の枠に入力画像をドロップして読み込みます。

画像を読み込みました。
[Control Type]のエリアの[IP-Adapter]の項目をクリックしてチェックをつけます。 この手順はPreprocessorとModelのフィルタのため、チェックをつけずに直接、PreprocessorとModelのドロップダウンリストボックスを設定してもよいです。


[Preprocessor]を"ip-adapter_clip_sdxl_plus_vith"に設定します。
[Model]を"ip-adapter_sdxl_vit-h"に設定します。

[Enable]のチェックボックスにチェックをつけControlNetを有効にします。
[Control Weight]の値を "0.75" まで下げます。 1.0では入力画像の影響が強すぎプロンプトが有効に機能しな場合が多いです。

Test 01
以下のプロンプトを入力し、画像を生成します。
Prompt
Prompt:girl, from side

画像が生成され、横から見た女の子の画像が生成されました。
衣類やネクタイ、髪の毛の色が入力画像と同じことが確認できます。

Test 02
プロンプトを以下に変更して生成します。"full body"を追加することで、全身が生成できる目論見でしたが、SDXLの場合でも入力画像の影響が強いためか、 または画像の縦横比の問題か、全身を生成はできませんでした。
Prompt
Prompt: girl, from side, full body, profile
Negative prompt: worst quality

Test 03
プロンプトを以下に変更して生成します。"flower hair ornament"を追加することで、花の髪飾りを追加します。 このプロンプトは受け入れられ、頭に花の飾りが追加されました。
Prompt
Prompt: girl, from side, full body, profile, flower hair ornament
Negative prompt: worst quality, white colar

680WS:2024/07/22(月) 10:16:17
>>678
ControlNetなどのWebUI拡張機能を最新版に更新する方法
https://happy-shibusawake.com/controlnet-update/1493/

ControlNetなどの更新方法
ControlNetを更新するには、WebUIを起動して、「Extensions」のタグから、「Installed」のタグから「Check for updates」をクリックします。
もし、更新があった場合、「Update」の列に「Bihind」が表示されます。
その状態で、「Apply and restart UI」をクリックすると、最新版に更新されます。

681WS:2024/07/22(月) 14:33:06
Stable Diffusionで似た画像を生成できる『IP-Adapter』の使い方!エラーの対処法も解説
https://romptn.com/article/33719

・ControlNetの導入
・Stable Diffusion web UI自体をv1.6.0以降に更新
・ControlNetも最新版に更新

・IP-Adapterのモデルのダウンロード
https://huggingface.co/lllyasviel/sd_control_collection/tree/main
 ip-adapter_sd15.pth
 ip-adapter_sd15_plus.pth
ダウンロードしたモデルをStable Diffusionの保存フォルダにある
「sd→stable-diffusion-webui→extensions→sd-webui-controlnet→models」へ保存
・Stable Diffusionを再起動

・IP-Adapterの使い方
 1.画像をアップロードする img2imgへ入れる
 2.Enableにチェックを入れる
 3.「Control Type」の「IP-Adapter」にチェックを入れる
 4.「プリプロセッサ」と「モデル」を選ぶ
   プリプロセッサ ip-adapter_clip_sd15
   モデル ip-adapter_sd15_plus
 5.「Generate」で画像を生成する
  img2imgに入れた画像の類似画像が生成される

Test
ポジティブプロンプト:a japanese woman
ネガティブプロンプト:EasynegativeV2

【応用編】reference_onlyを活用する
参考となる画像の人物の「顔」にもっと似せたいときは、「IP-Adapter」と合わせて「reference_only」を使用
 1. ControlNetの「Unit 1」または「Unit 2」を選択する
 2. Enableにチェックを入れる
 3. 「Control Type」で「reference」にチェックを入れる
 4. 「プリプロセッサ」で「reference_only」を選択する
 5. 「Generate」で画像を生成する

682WS:2024/07/22(月) 14:44:43
類似画像を生成できる『IP-Adapter』の使い方 / Stable Diffusion
https://note.com/kurayu_ai/n/n9d8aecd7410e

・ControlNetの拡張機能を導入
・Stable Diffusion web UI・ControlNetを最新版に更新する
・IP-Adapterのモデルのダウンロード
 ①ip-adapter_sd15_plus.pth
 ②ip-adapter_xl.pth
・モデルのインストール
ダウンロードした2つのファイルを
 「stable-diffusion-webui/extensions/sd-webui-controlnet/models」に格納する。
・webUIを再起動する。
 ControlNetの「IP-Adapter」の右側にモデルが表示されたらインストール完了。

683WS:2024/07/22(月) 15:55:22
>>682
IP-Adapterの使い方

txt2imgタグで使用
ControlNetの「有効化」にチェックを入れる → IP-Adapterにチェックを入れる
プリプロセッサ:ip-adapter_sd15_plusの場合は、モデルは「ip-adapter_sd15_plus」を選択。
プリプロセッサ:ip-adapter_clip_sdxlの場合は、モデルは「ip-adapter_xl」を選択。

684WS:2024/07/22(月) 23:51:56
瀬名しえら(sierra)@se7Sierra
https://x.com/se7Sierra
https://se7sierra.illust.jp/

可愛いアニメ調AI絵見本
目が良い

女の子のひみつ、教えます!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7T82VP7

僕の妻はギャルなのにピュアすぎる
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYPV12QD

685WS:2024/07/22(月) 23:58:19
>>684
fanbox
瀬名しえら/かまたま明太うどん 
https://kamata-mamenta1.fanbox.cc/posts/8209843

Pixiv
https://www.pixiv.net/users/87757356

note
https://note.com/se7sierra/

FANZA
かまたま明太うどん
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=205660/

686WS:2024/07/23(火) 00:00:07
>>684
Xミニ漫画のまとめ本、配信開始しました!
kindleインディース青年部門の7位
https://kamata-mamenta1.fanbox.cc/posts/8143681

PixivやFANBOXで人気を集め、amazon kindle(0円)で販売するのは有効な模様

687WS:2024/07/23(火) 03:56:51
イラスト絵の背景を平坦にする方法
イラストならpromptにsimple background と入れる
写真はflat backgroundと入れる

【Stable Diffusion】VTuber立ち絵を描く 初級編「カンタンに立ち絵を作る方法」
https://www.youtube.com/watch?v=y7ek1rITyYw
4:30〜

688WS:2024/07/23(火) 04:11:44
Stable Diffusion モデルをマージしてポップアートを描く
https://www.youtube.com/watch?v=aZt30WB7L3o

複数のモデルを合体させ、自分だけの画風を作る

689WS:2024/07/24(水) 10:05:22
【緊急】Civitaiて゛モデルダウンロード用のリンクURLがコヒ゜ーできなくなっている件の対応方法について
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/648/1679446213/

690WS:2024/07/29(月) 07:23:30
スタジオ真榊【AIイラスト術解説】
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts
6月、7月分まとめたい

691WS:2024/07/29(月) 12:28:35
AIは『クイズ王』なので、方針は作れても作品は作れない
そもそも自身が生成している内容の善悪を判断できない
作品に見せかけた文の羅列、大量の絵の陳列を作っているに他ならない

今ある不完全なシナリオをどうすれば完成させ感動的な作品に作り上げられるか
そしてそれを作れるか
それがクリエイターであり、AIが生成できない部分なのだ

692WS:2024/08/01(木) 01:14:34
線画を1pixelも変えずにAIに色塗りだけさせる方法
https://zenn.dev/mattyamonaca/articles/f3320e0e170d80

「Controlnet Lineart」
https://huggingface.co/ControlNet-1-1-preview/control_v11p_sd15_lineart

「ControlNet-LineartXL 」SDXLControlNetの出現
https://huggingface.co/kataragi/ControlNet-LineartXL

ControlNetを用いた更なる入力線画に対する忠実度向上
入力した画像をそのまま出力するように訓練したControlNetモデル(Line2Line)を用意し、SDXL Lineartによる着彩時に低weightで混ぜ込みます。
これにより、SDXL Lineart単体で着彩を行うよりもより線画に忠実な着彩を行うことができます

SDXL Lineart + Line2Lineによる着彩

古典的画像処理による後処理
貼り付ける線画からαチャンネルを削除し、透明度をなくして2値化
画像を構成する主要な色を取得し、主要な色となるべく異なる色かつ、太くした線画とは異なる色で線画を塗りつぶし

693WS:2024/08/01(木) 01:16:21
AIが代わりにプロンプトを考えてくれる「プロンプト生成」AKUMA
https://x.com/AkumaAI_JP/status/1818242130491629685
AKUMA
https://akuma.ai/ja

694WS:2024/08/03(土) 21:17:50
Stable Diffusion Pony系は最強SDXLモデル
https://www.youtube.com/watch?v=Zpxw4LWXZ2U

695WS:2024/08/04(日) 21:52:56
漫画制作を爆速化! 生成AIをフル活用して時短してみた
https://ascii.jp/elem/000/004/211/4211356/

696WS:2024/08/05(月) 21:13:04
これは許されるのか?原作まんまのAI同人売れまくる。終売のはずのIllusionこっそり売り続ける。AI女優の正体がやばい。など
https://www.youtube.com/watch?v=TtbDRD22RoA

697WS:2024/08/05(月) 22:48:49
瀬名しえら/かまたま明太うどん
https://www.fanbox.cc/@kamata-mamenta1/posts/8342355
x.com/se7Sierra
www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/exclude=ai.none/id=205660/limit=120/sort=date/

瀬名しえら(かまたま明太うどん
https://www.pixiv.net/users/87757356
AIでかわいい女の子を生成したり、漫画つくってます!
定期的に漫画更新して増やしていきたいと思っているのでよかったらフォローしてね。
加筆修正あり。

女の子のひみつ、教えます!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7T82VP7
amazonインディースの1位を獲得
www.fanbox.cc/@kamata-mamenta1/posts/8342355
2コマ萌えマンガの出来が良いので成立してる

698WS:2024/08/07(水) 11:06:15
賢木イオ

自分画風モデル「iomagineXL」
https://x.com/studiomasakaki/status/1821001117343645739
①私が手描きした線画をAI着色して、さらに加筆や手塗りした右の画像をcoppyLoRAに読み込ませて「簡易画風LoRA」を作る
②数千枚の画像を生成してチェリーピックしてデータセットにし、高品質な画風LoRAを作る
③Animagineにマージする
…という手順で作ってます。

iomagineXLv1
https://x.com/studiomasakaki/status/1820995985168068973
iomagineXLv1はすべて白背景、縦長の画像だけで学習させたので、背景のある画像や横長の画像も混在させて、かつ手の描写(グーチョキパー)が多めの画像でデータセットの増強を図ってみた

699WS:2024/08/07(水) 16:25:02
pixivFANBOX個別規約改定と「AI生成コンテンツ」設定のお知らせ
2023年7月11日 17:00・全体公開
https://official.fanbox.cc/posts/6292096
2023年5月10日「AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応」にてお伝えいたしました通り、FANBOXでは「AI生成コンテンツ」を定義し、取り扱いを禁止する運びとなりました。

・「AI生成コンテンツ」とは
定義
制作過程のすべてもしくはその主要な部分にAI(これに類する技術を含みます。)を使用して生成したコンテンツまたは当該コンテンツに軽微な加工・修正を施したコンテンツ。

以下のようなコンテンツは、「AI生成コンテンツ」に該当しません。
・自身が制作した画像に、ペイントソフト等に内蔵された自動彩色機能を用いて着彩を施した画像。
・自身が制作した画像に含まれる文章を、AI関連技術を用いて自動翻訳したコンテンツ。
・AIによって生成された作品やそれにまつわる技術を解説するコンテンツ。

700WS:2024/08/07(水) 16:27:22
賢木イオ??AIイラスト
@studiomasakaki
PixivFANBOXを始めてまもなく2ヶ月。これまでの収益報告と分析、やってよかったこと&やってはいけないことなどを大型記事にまとめました。#AIart

【AIでFANBOX】支援金は〇十万円、スタジオ真榊活動報告 2023年1月28日
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5175896?utm_campaign=manage_post_page&amp;utm_medium=share&amp;utm_source=twitter

701WS:2024/08/10(土) 18:13:59
AIボイチェン「Vocoflex」
高性能すぎて本人証明がないと買えないAIボイチェン「Vocoflex」製品版登場。無限声色ボーカルはAI DTMに欠かせない存在に(CloseBox)
https://news.yahoo.co.jp/articles/26822955444f5147d0e7b764cd04bfdcb4350783
AHSからダウンロード販売 3万1900円
https://dreamtonics.com/ja/vocoflex/

Vocoflexでリアルタイム音声合成! レヒ゛ュー
https://www.youtube.com/watch?v=PtZga5yhaHA

702WS:2024/08/14(水) 08:15:05
AIはこれ以上進化しません!!  #ひろゆき切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=8pBUHEekoqs

703WS:2024/08/14(水) 08:21:36
AI美女が超リアルに動く。GEN-3の新機能『i2v』でai美女を動かす方法
https://www.youtube.com/watch?v=8mn3nPE5enU

704WS:2024/08/16(金) 12:03:42
「こんな店は嫌だ! AIが考えた『絶望の居酒屋』メニュー」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/26/news082.html

705WS:2024/08/16(金) 12:21:16
たきざわ@AI×FANZA同人で月収225万円
https://note.com/takizawan/all
すげー嘘くせー情報商材屋

AI × FANZA同人で月収60万円を稼ぐために必須のPhotoshop機能4選
https://note.com/takizawan/n/n0d409f55ead6
Photoshop フォトプラン 1,078 円/月 (税込)
・なげなわツール
・スポット修復ブラシツール
・コピースタンプブラシツール
・スポイトツール→ブラシツール

AI×FANZA同人で毎月安定して月収50万円以上稼ぐために課金しているサブスク4選
https://note.com/takizawan/n/n4b211c1fedca
①Google Colaboratoory ¥1,179のプラン
②クリスタEX 月額980円〜
③Photoshop 1,078 円/月 (税込)
④Canva 有料プラン月額¥1,500 
Canva
パッケージ・サムネイル・サンプル画像を作成するにあたって使います。

【いつまで稼げないブログに固執してるの?】
ブログ経験者はAI × FANZA同人で稼ぐのが向いてる5つの理由
https://note.com/takizawan/n/n89aa397be61e
ブログは今稼げない

706WS:2024/08/18(日) 00:22:30
AIイラストを判定する方法
https://www.youtube.com/watch?v=1gKub_BcduE


「Hive(ハイブ)」の「AI-Generated Content Classification APIs」で、簡単にAI生成画像の判定を試すことが可能です。

≪ご注意≫
AI画像の機械判定は、100%正確ではありません。
参考情報として使えますが、証拠にはならないので、ご注意ください。

≪HiveのAI画像生成判定デモページ≫
https://hivemoderation.com/ai-generat...
https://thehive.ai/demos?case_study=a...
≪HiveのAI-Generated Content Classification APIs≫
https://thehive.ai/apis/ai-generated-...
≪Googleクロームの拡張機能|Hive AI Detector≫
https://chromewebstore.google.com/det...

≪AI画像が絵画コンテストで優勝した時の記事≫
https://www.cnn.co.jp/tech/35192929.html

707WS:2024/08/18(日) 07:34:26
OpenAI、7,700億円の赤字。巨額負債で崩壊か?今後どうなる?(ChatGPT)
https://www.youtube.com/watch?v=PMouGKU7T14&amp;t=4s

708WS:2024/08/18(日) 07:39:28
>>707
OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み
https://gigazine.net/news/20240730-openai-lose-5b-dollar/

709WS:2024/08/23(金) 10:21:23
ロリ巨乳LoRA
https://x.com/redraw_0/status/1656219089252261890
https://civitai.com/models/62432/huwahuwa-oppaiv1

ヤイアちゃん (+ LoRA配布)ロリ巨乳
https://www.pixiv.net/artworks/118438314
https://mega.nz/file/GcwxwTpL#4F1UMwwoc3NwBwpQ_pNgCQ_S1eNN0GQYAcWTtBE7V1U

710WS:2024/08/23(金) 10:32:55
少し変わったLoRAリンク集 Part2
https://note.com/tlanoai/n/ne5f39c40dd17

ロリ化
Squeezer - Experimen
https://civitai.com/models/38551/squeezer-experimental

巨乳化
Breast Expansion Lora || 膨乳 Lora
https://civitai.com/models/52028/breast-expansion-lora-oror-lora


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板