[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
AI
642
:
WS
:2024/06/22(土) 15:42:23
AnimagineXL3.0でSDXLデビュー!導入法からおすすめ設定、サンプラー選びまで
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7356178
1.「AnimagineXL3.0」とSDXL用VAEをダウンロード
2.SDwebUIをバージョンアップ
3.Diffusersなどを導入
(4.必要に応じてVRAM削減のコマンドライン引数を指定する)
SDwebUI上での使い方
checkpointに「animagine-xl-3.0.safetensors」を、
SD VAEに「sdxl_vae.safetensors」を設定
SDXLの基本サイズ設定
?正方形(基本):1024x1024px
?縦長:1152x896px(5:4)1344x768px(7:4)1216x832px(13:19)
?縦長:896x1152px(4:5)768x1344px(4:7)832x1216px(13:19)
個人的には、3:2の比率が使い勝手がよいので、
1152x768pxサイズか、
1216x832pxで生成することが多い
スケール・ステップ・サンプラー
?CFG Scale:5〜7程度
?ステップ数:30以下(低めが推奨されています)
?サンプラー:Euler Ancestral(=Euler Aのこと)
AnimagineXL3.0のプロンプト記述
【1boy/1girl, (キャラクター名), (作品名), 以降その他のタグ】
1girl, hatsune miku, vocaloid,smile,sing,live stage
...
?絵柄崩壊報告とその解決
絵柄崩壊を防ぐスクリプト
Stable Diffusion XLで生成画像の破綻が起きる問題の解析と対策
https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-prevent-artifact
Web-UIのInstall from URLからインストールした後、再起動
インストールして再起動すると、SettingsにPrevent Artifactという項目が現れます。
Disable taking the average value when calculating cond/uncondにチェックを入れ保存すると有効化します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板