したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新ネタ5

466WS:2025/04/26(土) 14:24:41
>>465
∃ 存在記号(そんざいきごう、existential quantifier)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%A8%98%E5%8F%B7
数理論理学(特に述語論理)において、少なくとも1つのメンバーが述語の特性や関係を満たすことを表す記号である。
通常「∃」と表記され、存在量化子、存在限量子、存在限定子などとも呼ばれる。
この記号(∃)は1897年にジュゼッペ・ペアノによって導入された

?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%C6%8E
ラテン文字の1つ。
英語では「Turned E」(回転したE)と呼ばれる。


記号∀と∃の使い方
http://proofcafe.org/k27c8/math/math/set_theory/page/all_and_exist/
記号「∀」は、アルファベットのAを逆にした記号で、「全ての」という意味になります。ALLの頭文字をとったものです。
記号「∃」は、アルファベットのEを逆にした記号で、「少なくとも一つ存在する」という意味になります。EXISTの頭文字をとったものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板