[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
投資戦略1905
872
:
WS
:2024/08/22(木) 05:39:45
【50代以上は必須確認です】
これ知らないだけで生涯1000万円以上の差が生まれます…
ついに米国株バブルが崩壊する日が来るかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=IDTDuI6fGKg
バークシャーハサウェイ
バフェット氏がバンク・オブ・アメリカ(BofA)株を追加削減、5.5億ドル強相当-株価下落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-20/SIJ8ZTT0G1KW00
バークシャー、アップル株の保有をほぼ半減-現金保有は過去最高
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-04/SHN74KT0AFB400
873
:
WS
:2024/08/26(月) 09:04:26
なぜ世界一の投資家が米国株を大量売却したのか?【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=PDWhxCJzl8w
874
:
WS
:2024/08/28(水) 19:00:34
バフェット氏、バンク・オブ・アメリカ株をさらに売却
3営業日で計約1400万株
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/809910
ブルームバーグ 2024/08/21 07:45
875
:
WS
:2024/08/30(金) 14:35:41
バークシャーの現金保有高は過去最高
https://toyokeizai.net/articles/-/796251
ウォーレン・バフェット率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイ
6月30日現在の現金保有高はおよそ2770億ドル(およそ40兆5700億円)と過去最高
バフェット帝国の掟――50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DR76Y41/
876
:
WS
:2024/09/02(月) 10:24:24
大統領選サイクル
https://bloomo.co.jp/learn/library/featured/anomaly/
大統領選アノマリーとは、米国大統領の4年間の任期が株式市場に与える影響を指します。選挙サイクルは、選挙前年・選挙年・選挙翌年・中間選挙年で構成され、歴史的に見ると、このサイクルと市場のパフォーマンスに一定の相関が見られることがわかります。2023年は選挙前年、今年は選挙年に該当します。
選挙前年
現職大統領が再選を目指して経済政策を強化し、景気を刺激する施策を打ち出すことが多いことから、選挙前年は市場のパフォーマンスが最も良い年とされています。2023年は米国主要3株価指数がいずれも2桁の上昇を記録しました。
選挙年
選挙年も比較的好調な市場パフォーマンスが見られることが多くなっています。ただし、大統領選挙の結果やその不確実性が市場に影響を与えるため、ボラティリティが高まることもあります。
選挙翌年
新大統領が就任する選挙翌年は、市場パフォーマンスが低迷する傾向にあります。新政権の政策が不透明であることや、新たな政策が経済にどのように影響するかが不確定であるためです。
特に、大統領選挙で大統領の出身政党が変わった場合には、選挙年と選挙翌年で株価の騰落が逆転することが知られています。具体的には、選挙年の市場パフォーマンスが上昇(下落)であれば、選挙翌年に下落(上昇)することであり、1897年以降このような株価の騰落逆転が75%の確率(12回の政党交代のうち9回)で起こりました。
中間選挙年
選挙後2年目の中間選挙年も、パフォーマンスがやや低調であることが多いです。中間選挙の結果が議会の勢力図を大きく変える可能性があるため、市場は慎重な姿勢を取ります。
877
:
WS
:2024/09/04(水) 12:24:29
エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-03/SJ98BFT1UM0W00
9月は歴史的に見て、株式にとってボラティリティーが高い月
878
:
WS
:2024/09/05(木) 00:51:43
急落の始まり、チャンスです Dan Takahashi
https://www.youtube.com/watch?v=aMOKe_thyIc
米ドルとコモディティの影響
ガソリン、原油、コーン、プラチナが下がり切ったら買う
879
:
WS
:2024/09/11(水) 14:14:28
【また買った!】今が最後のチャンスです!世界一の投資家がなぜ今回の暴落で日本株を大量購入したのか?【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=kCMK0alxr8s
バフェットが日本防衛関連株に注目しているとの事
880
:
WS
:2024/09/11(水) 17:09:52
>>879
9:15〜 銘柄紹介
・三菱重工 7011
・日本製鋼所(JSW) 5631
・東京計器 7721
・武田薬品工業 4502
・ユニ・チャーム 8113
・川崎重工業 7012
・日立造船 7004
881
:
WS
:2024/09/16(月) 03:01:10
上昇相場は株
下降相場はFXの方が稼げる
上昇相場はチャートの法則が効きやすい
下降相場はドル円を米から見るとFXが上昇相場となるため、法則が効きやすい
882
:
WS
:2024/09/16(月) 03:06:00
>>881
ポジポジ病不可
重要指標が無い時ポジると大概レンジ
しかも参加者薄い時は大口のダマシで大幅ボラが発生しやすいため
チャートが読み辛くなる
883
:
WS
:2024/09/19(木) 06:36:28
FX
大型指標前
ボラを大きくするために、朝の参加者が少ない時間(NZタイム等)に大口が周囲の損切帯を食い荒らし、
指標が出た時に大きく動かしやすくする
FXで相場が動く時間帯は?取引可能時間と市場の動きについて解説
https://www.sbifxt.co.jp/beginner/step01_4_018.html
・ウェリントン市場(ニュージーランド)・シドニー市場(オーストラリア)
日付が変わってから一番早く動き出すのがニュージーランドのウェリントン市場
日本時間の朝5時頃から取引がオープン
シドニー市場が朝7時頃にオープン
週末に市場に影響を与える出来事や、中央銀行総裁会議などがあった場合には一番早く反応します。
週末に大きなニュースがあった後の月曜日の早朝は価格が乱高下するリスクもある
・東京市場(日本)
9時55分には各金融機関がその日に提示する基準レート(TTM)を決定するため、この時間に向けて取引が活発になります。
また、5日・10日・15日などの「ゴトウビ(5と10がつく日)」は企業の決済日であることが多く、海外での支払いのためにドルが多く買われるため、「ドル高・円安」になりやすい傾向があります。
・ロンドン市場(イギリス)
日本時間の16時頃からオープンするロンドン市場は欧州の取引の大半を占めており、 17時からは市場参加者が増加するため、一気に値動きが活発になります。
・ニューヨーク市場(米国)
1日の値動きのピークを迎えるのが、ニューヨーク市場がオープンする21時以降の時間帯です。
ニューヨーク市場では、
「米ドル/円」や
「ユーロ/米ドル」など、
ドルストレートと呼ばれる通貨ペアが多く売買されます。
世界でも取引量の多いロンドン市場とニューヨーク市場の時間が重なる 21時?深夜2時頃は、最も取引が活発になり、
トレンドの発生しやすい重要な時間帯です。
米国の重要な経済指標の発表や、24時以降のオプションカット(通貨オプション取引の権利行使の期限)が、相場を大きく動かす要因となっています。
●金曜日はとくに相場が動きやすい
FXを始めたばかりの方が避けたほうがよいとされるのが、金曜日の取引です。
なぜなら、金曜日は多くの投資家がポジション調整(保有ポジションを決済すること)を行うため、値動きが激しくなる可能性があります。
また、さまざまな指標の中でも毎月第1金曜日に発表される米国の雇用統計は注目度が高く、相場が大きく動く傾向があります。
投資には「売るべし、買うべし、休むべし」という格言があります。相場が荒れているときは一旦休むことも選択肢の一つです。
●取引を避けた方がいい時間帯
日本時間の早朝6時?7時頃の時間帯は、以下のような理由から取引を避けたほうがいいとされています。
・流動性が低く、相場の動きが小さい
・突発的な急騰・急落のリスクがある
・スプレッド(取引コスト)が広がりやすい
884
:
WS
:2024/09/19(木) 18:19:21
バフェット氏、2つのゴールデンルールを実践し現金の山の上に君臨
https://media.monex.co.jp/articles/-/25345
ハリス氏当選に備える動きか?バークシャー副会長が自社株を売却
バンク・オブ・アメリカ[BAC]株を売却、過去最高2800億ドルの現金保有額に
バークシャーの手元現金残高とNYダウの推移
https://media.monex.co.jp/mwimgs/9/1/1456m/img_911df1fe6a24f534c75ce068b53688d165776.png
885
:
WS
:2024/09/20(金) 09:58:02
【テスタ】何回やっても銘柄によって勝てない!?株、デイトレードで全然勝てない銘柄!?
https://www.youtube.com/watch?v=wuRHzs29dSk
配当利回り銘柄はセクターで見てるっぽい
886
:
WS
:2024/09/20(金) 10:53:36
FX
三角持ち合い中は入るだけ無駄
持合い抜けるタイミングの指標で発生したトレンドに乗る
887
:
WS
:2024/09/24(火) 10:02:32
円キャリー取引(円キャリートレード)
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/e/J0309.html
低金利通貨である円で借り入れをして高金利国の金融資産等で運用し、運用益に加えて金利の利ざやを獲得しようとする取引です。
円で借り入れをするため「円借り取引」とも呼ばれます。
円キャリー取引を行う場合、まず日本の短期金融市場で調達した円を外貨に替えて(つまり円売り)運用するため、円キャリー取引が増えることは円安要因となります。
そして、海外の金融当局が利下げを実施した場合、海外資産で運用利回りを上げることが難しくなることから、円キャリー取引を行っている投資家は、運用していた海外資産を売却して得た外貨を円に替えて返済することになります。
これは円高要因となります。
888
:
WS
:2024/09/25(水) 06:57:28
FX
上のポジションが多い時は
指標で一度下に向かうとドンドン落ちる
とくに25MAでは顕著
損切帯より単純に「一日経って損だったら切る」取引時間変更でのポジション切り待ちとなる
米→日になった所で反発期待&ナンピンでポジション入れる人が出るため
日本取引時間が終わると大口がさらに下げてくる
889
:
WS
:2024/09/25(水) 07:05:48
FX
日足25MAではポジションを入れず
5MAでトレンドが変更した日足が確定し
また5MAまで戻ってきたタイミングでトレンド方向のポジションを入れ
数日待つスイングをする
トレンドが急な時は
日足で±3σになった瞬間
逆張りポジを入れて5MAまで持ち続ける
890
:
WS
:2024/09/25(水) 07:09:25
世界三大投資家
ウォーレン・エドワード・バフェット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
ジョージ・ソロス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B9
ジム・ロジャーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
891
:
WS
:2024/09/25(水) 10:24:48
バフェットの投資手法は?
バフェットは、「バリュー投資」を実践している。バリュー投資とは、実際の価値よりも割安に放置されている株を購入し、本来の価値に戻った時に売却して利益を得る投資手法だ。バフェットは、割安と思った株式であれば、株価が下がった時を見計らい、すぐさま購入に向かう。2008年の金融危機はバフェットにとっては絶好の買い場であったと考えられる。
“投資の神様”バフェットが緊急事態にしたこと
https://money-bu-jpx.com/news/article024754/
リーマン・ショックのさなかに50億ドル投資
2008年9月15日、アメリカの投資銀行「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」の経営破綻をきっかけに、世界規模の金融危機リーマン・ショックが発生した。株価が暴落すると、さらに下落する前に保有している株を売った方がいいのではないか…という心理が働くものだが、バフェットはその逆をいく。
2008年9月24日、バフェットは自身が会長を務める持株会社「バークシャー・ハサウェイ」(以下、「バークシャー」)を通じて、金融機関「ゴールドマン・サックス」に50億ドルの投資を行ったのだ。このときに発行された優先株は10%の利回りが約束されており、さらにワラント(発行会社の株式をあらかじめ定められた価格で購入できる権利)や、「ゴールドマン・サックス」の都合で優先株を買い戻したい場合は「バークシャー」が購入した価格より10%高い価格で買い取るという魅力的な条件もついていたという。
・極意その1「待機資金を持っておくこと」
欧州債務危機が発生した後の2011年、バフェットは当時経営を危うくしていた「バンク・オブ・アメリカ」に50億ドルを投資。金利6%の優先株が発行され、このときもワラントが付与されたそう。
・極意その2「価値の高い会社の株を安く買う」
「マーケットが下がったときこそチャンスと捉える」
『過去48時間で株が大きく下がったとしても、5年後、10年後のアメリカの企業の価値は何も変わっていない』
本来高い価値を持つ企業の株が安く買えるのであれば、手に入れるチャンスと考える
・極意その3「自分なりの信念を持つ」
『アメリカの将来を信じている』
当面のアメリカの経済シナリオについても、「幅広い可能性が考えられる」と慎重な見方も披露している。
892
:
WS
:2024/09/27(金) 16:10:52
FX
大きなボラ取った後は細かい上下変動が激しいため
ポジ取ったら負ける
893
:
WS
:2024/09/29(日) 08:02:00
株式
【石破ショック】日経まさかの2000円超の暴落。週明けはどう動くべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=3zSaZ8fJFTo
オススメ株
米国が利下げするため米建設業界に利益が出やすくなる
関連で日本建設業者にも利益が出やすくなる
オススメ
・大成建設
・大林組
・清水建設
・鹿島建設
894
:
WS
:2024/09/29(日) 08:10:50
>>893
高値接近株
・3333 あさひ(円高、猛暑)
・4540 ツムラ
・1949 住友電設
・5803 フジクラ
・5805 SWCC
グロース株
・5244 jig.jp
・4385 メルカリ
バリュー株
・1926 ライト工業 高市銘柄、国土強靭化
・9028 ゼロ
895
:
WS
:2024/09/30(月) 18:51:10
【神回】FX+17億円のトレーダーに手法を聞きまくった!!
https://www.youtube.com/watch?v=6IkiAgnl1yQ
チリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差
https://www.amazon.co.jp/dp/459409709X
896
:
WS
:2024/09/30(月) 19:06:29
>>895
仲値アノマリーを使っているらしい
897
:
WS
:2024/10/02(水) 16:43:50
日本株チャンネル【坂本彰】
めったにないチャンス!収益性圧倒的な、あの有望株がついにIPO決定
https://www.youtube.com/watch?v=MgeBCTyW4-Q
【爆伸び止まらない!?】石破ショックでも上がる株3選&年末にかけての株価シナリオも解説
https://www.youtube.com/watch?v=VKqVMRXU0SA&t=9s
898
:
WS
:2024/10/02(水) 17:37:27
FX
大口が狙うのは大量損切帯に売りつける事で発生するチャート反転
これによって上り下り両方の利益を得る事が出来る
899
:
WS
:2024/10/02(水) 17:50:10
米バークシャー、円建て債発行へ 4月以来9度目
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB014YD0R01C24A0000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1727765131
調達した円を使って日本の商社株を買うとの思惑から、1日に日本の商社株が大幅高となった。
バークシャーは日本の5大商社株を保有しており、商社株には思惑的な買いが入った。
1日の東京株式市場では住友商事の株価が一時前日比5%高、伊藤忠商事と三井物産はともに4%高まで上昇した。
900
:
WS
:2024/10/03(木) 08:20:07
>>898
FX
戦争・災害時
トレンドを一方的に維持し続ける事で、反対ポジションを取っている人の含み損を肥大化させ
日付変更時のロスカットを狙う
5分足で±2σ推移する事が多い
±1σに到達したら両建て
反転せずそのままジワジワ伸び続ける場合も多い
901
:
WS
:2024/10/03(木) 09:18:48
株
出来高を伴った上下銘柄
https://official.gfs.tokyo/blog/stock-trading-volume
トレンド反転ではいいが、高値圏、安値圏で出来高多いのはデイトレがおもちゃにしている証拠
出来高が急増した場合の意味
出来高の急増は、その銘柄の売買が突然活発になったことを表します。
902
:
WS
:2024/10/03(木) 10:18:55
株
現物 同じ銘柄は一日3回までしか売買できない
信用 デイトレ向き
903
:
WS
:2024/10/03(木) 14:06:54
オルカン SBI証券
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=20331418A
2019〜
日経新聞
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://www.nikkei.com/nkd/fund/chart/?fcode=0331418A
2018.10開始 10,000円
2024.10月 24.941円
904
:
WS
:2024/10/10(木) 14:10:45
株シミュレーションアプリ
https://my-best.com/14891
・moomoo 日本株・米国株のデモトレード
・トウシカ 投資初心者向け
・株たす リアルな株価データでデモトレード
・まねらん アプリ内通貨を使ったデモ取引
・株式シミュレータ 仮想現金100,000ドルから始めるシミュレーション
・Investing Game | 投資ゲーム - 投資方法 為替レートや仮想通貨を無料で売買
・キャピタリズム リアルタイムのバーチャルマーケットで投資を楽しめる株式ゲーム
・Trading Game: Stocks & Forex 基本概念や戦略など取引に関する知識・経験を積める
905
:
WS
:2024/10/12(土) 07:04:32
バフェット
【50-60代 必見】今すぐ真似しろ!世界一の投資家が1000億ドル相当の株式を売却…日本株を大量購入!一体何が?【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=ehbxmpyqhmk
大量売却
6:25 化粧品会社株・航空機部品会社をやや購入(0.1% 400億円)
景気に左右されにくい銘柄を選定している
S&P銘柄は今後10年低迷、と予想
現在は1990年代のドットコム・バブル(ITバブル)と動きが一緒
13:00 米国債務残高 35兆ドル
全世界の政府収入22兆ドルを上回る
利払い費は1兆ドルを上回る
不景気入りすると株価は一気に大きく下になる
16:10 バフェットの現金比率は25%に到達
リーマンショック前、コロナショック前と酷使
906
:
WS
:2024/10/13(日) 04:51:28
【テーマ別】「石破氏関連銘柄」本命6選+穴場6選で急騰を狙え【石破総裁誕生】
https://www.youtube.com/watch?v=sBi4WKy41_k
【最新版】防災・地方創生だけじゃない!石破関連12銘柄を徹底攻略!【テーマ銘柄】
https://www.youtube.com/watch?v=8-XpZ2g-Zn0
【トンピン銘柄は悪か正義か?】〜大口の手口と相場操縦でない理由〜
https://www.youtube.com/watch?v=j0X97Q2TV5U
907
:
WS
:2024/10/15(火) 08:29:27
著名投資家・井村俊哉氏が地銀株を全て売却した真意を激白!「憤りを感じた」と語る経営陣の対応とは
https://diamond.jp/articles/-/351859
これを売却したらしい
富山第一銀行 井村俊哉
https://irbank.net/E03646/holder?m=%E4%BA%95%E6%9D%91%E4%BF%8A%E5%93%89
2023年3月に第5位株主として登場(前回報告から-0.01%の2.21%、1,420,000株を保有)
1000円〜1200円か? 14億程
908
:
WS
:2024/10/15(火) 10:54:32
井村俊哉
【後藤達也vs井村俊哉】損失7.5億円で投資スタイル激変?井村ファンド創設の真意は【テスタと…】
https://www.youtube.com/watch?v=V4PyFY3FxeA
投資助言資格取得
909
:
WS
:2024/10/15(火) 11:09:21
>>908
新高値、新安値になってる銘柄からセクターの分析をして
上昇、下降の理由を判断していく
910
:
WS
:2024/10/20(日) 07:05:11
バフェット氏がBofA株を追加売却-自社株買いで比率10%超過後
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-18/SLIUKST0G1KW00
関連記事:バークシャーがBofA株売却、比率10%未満に-迅速開示基準下回る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-11/SL5VCDT1UM0W00
米国の規則は、保有比率が10%を上回る投資家に数日以内の取引内容開示を義務づけている。
最新の提出書類に基づけば、今後、バークシャーのBofA株に関する開示は四半期ごとになる可能性がある。
911
:
WS
:2024/10/24(木) 15:33:18
暴落しない巨大債務国通貨ドル
発表日:2007年10月31日(水)
〜世界最大の累積債務国なのに所得収支は黒字?〜
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/
https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/04-14/k_0711a.pdf
ドルを発行する米国は、世界最大の経常赤字国にして、世界最大の対外純債務国で ある。
「経常赤字の持続性※」ないし「対外債務の持続性」を疑問視する立場からみれば、とっくの昔にドルは暴落 しておかしくない。
それなのに、現段階では緩やかな減価で止まっている。
政府の債務
日本は国の借金が4年連続で過去最大
「国の借金」とは国債、借入金、政府短期証券を合わせた政府の債務のことをいいます。
財務省はその借金が、2020年3月末の時点で1114兆5400億円となったことを発表しました。
https://hoken-room.jp/money-life/8614
“世界最悪”の財政赤字…国の借金ウナギ登り 投票に行く前に要チェック!【数字でわかる今の日本】
https://news.yahoo.co.jp/articles/272ecb1031ab0a354917191dedf2b89d091ef277
米債務膨張、「持続不可能」に 財政赤字、10年後に6割増―健全化の道筋描けず
2024年02月10日20時31分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021000335&g=int
912
:
WS
:2024/10/24(木) 15:34:03
米財政赤字、23年度は23%増の1.7兆ドル コロナ禍以降で最大
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FLCVMR7PJRKLZCLLJRFKJ5SE5Y-2023-10-23/
913
:
WS
:2024/10/26(土) 20:07:06
億トレの元手はいくらから?
https://x.com/eiichi_0316_/status/1849760817195122833
cisさん 300万→230億
五月さん 65万→150憶
株1000さん 40万→5億
テスタさん 800万→64億
井村俊哉さん 100万→55億
弐憶貯男さん 250万→2.6億
DAIBOUCHOさん 200万→10億
えすてぃーえふさん 100万→30億
914
:
WS
:2024/10/26(土) 20:08:11
株式相場 季節アノマリー
https://x.com/eiichi_0316_/status/1849584152732901546
https://pbs.twimg.com/media/GaplKsmbcAAjN8-?format=png&name=small
915
:
WS
:2024/11/02(土) 11:22:05
【50代以上は必須確認です】決算直前!!これ知らないだけで生涯1000万円以上の差が生まれます…
NTT株決算直前でとんでもない下落…つみたて勢が損切
https://www.youtube.com/watch?v=SdnAIq5nSKA
売り残が多い場合、信用売りは6か月以内に決算しなければならず、将来的に株価増加か期待できる
916
:
WS
:2024/11/11(月) 19:53:23
米国株式は絶好調!・・が、米国大富豪が株を大量売却・・。暴落の予兆?
https://www.youtube.com/watch?v=1jC1tpGuK2Q
投資の神様「ウォーレンバフェット」が株式大量売却中!
2024年はAppleの保有株を70%以上売却!
さらにバンクオブアメリカの株まで・・
さらにAmazon創業者のジェフペゾスはアマゾン株を1兆円以上売却、
メタCEOのマークザッカーバーグも600億円以上売却
917
:
WS
:2024/11/14(木) 10:16:12
「今すぐ日本株を買え!」世界一の投資家バフェットが、日本株に熱狂する理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=C8qEaJuJdrQ&t=1s
日本円そのものの円高に期待してるとか?
918
:
WS
:2024/11/15(金) 21:35:30
米国の負債総額は34 兆ドルを突破!
https://www.youtube.com/watch?v=mJAuyVjfX10
00:00 米国の負債総額は34 兆ドルを突破!世界の借金はもう限界か?
02:08 米国10年国債金利(月足)
08:00 米国の負債総額
11:25 インフレ調整後の連邦赤字
13:39 S&P500(月足)
16:54 日経平均(月足)1960年〜2024年
19:15 日経平均と日銀のバランスシート
20:29 ドル/円(月足)
23:12 民主党と共和党のどちらも持続不可能な債務に対処しない
25:22 経済の仕組み(FRBの後始末戦略)
29:26 ナスダック100と米国2年国債の推移(1996年〜2010年)
31:04 歴史は「ピボット」が本当の暴落の引き金になることを示している
【米国債】国債利払い急増1兆ドル!米国債は大丈夫なの?米国債に投資をする前に見るべき
https://www.youtube.com/watch?v=syuEWxgYIYM
米借金 3ヵ月で320兆円 過去最大 2020/05/05
https://www.youtube.com/watch?v=WQBx6-n-et4
919
:
WS
:2024/12/09(月) 11:09:00
マサニー@資産40億円ニート
https://x.com/alljon12/status/1865640642891923573
現在の上位保有銘柄
①Apple‥1.6億円
②NVDA‥1.6億円
③Microsoft‥1.4億円
④Amazon‥8587万円
⑤alphabet‥8960万
⑥META‥5973万
⑦TSLA‥5400万
⑧Broadcom‥3733万
⑨TSMC(台湾)‥3700万
今年爆上がりしたNVDA、TSLAもしっかり保有してるし、わい天才トレーダーかもしれん。
現在の日本株保有銘柄
トヨタ‥1173万円
三菱UFJ‥625万円
ソニー‥566万円
日立‥473万
リクルート‥439万
ファストリ‥380万
キーエンス‥368万
三井住友FG‥364万
NTT‥312万
SBG‥309万
日本株の保有額は日々減らしてる。日本株の保有銘柄数も今夏に14銘柄くらい売って減らした。
現在の国別保有額(円)
米国‥23.8億
日本‥1.7億
イギリス‥1.1億
カナダ‥1.0億
フランス‥8941万
スイス‥7824万
ドイツ‥7100万
インド‥7000万
台湾‥6700万
現在は個人資産48億円の内
32.7億円を「47カ国37通貨」の2648銘柄に投資中。含み益+12億円くらいかな。
https://pbs.twimg.com/media/GeQt3X5bwAA5cS7?format=jpg&name=900x900
920
:
WS
:2024/12/28(土) 12:58:41
井村俊哉 保有銘柄
https://www.buffett-code.com/shareholder/21b73aff918b73f298aed2da0541ce90
銘柄コード 会社名 保有額 (百万円)
4776 サイボウズ株式会社 3,674
1514 住石ホールディングス株式会社 1,923
3540 株式会社歯愛メディカル 1,840
6235 株式会社オプトラン 1,606
921
:
WS
:2025/01/20(月) 10:33:26
ワタナベ君くびれ株
FXと同じで損切が多い方に動く
922
:
WS
:2025/03/04(火) 07:13:57
トランプ砲を恐れよ
長期チャート(月足)で反転しそうなタイミングに(関税かけるぞ)スピーチぶち込んで下げてくる
923
:
WS
:2025/03/08(土) 06:51:09
FX
大型指標は発表後上下にぶん回され、損切帯が消滅したら反転する。
深夜0:00前に1円下がり、その後深夜3時に1円上がる事も珍しくない
週末金曜は土日のスワップを嫌って大口がポジションを切るため、これが発生しやすい
指標発表で大きくドル安方向に動いたら、即座にポジションを外す事
924
:
WS
:2025/03/24(月) 20:40:35
バフェットの最新のポートフォリオ 2025年2月23日
https://www.mag2.com/p/money/1582143
銘柄名:保有率
アップル:28%
アメリカン・エキスプレス:17%
コカ・コーラ:9%
バンク・オブ・アメリカ:8.9%
シェブロン:7%
オクシデンタル・ペトロリアム:5%
925
:
WS
:2025/04/01(火) 22:56:26
FX
日足のMAだけでなく、チャネルの両端に来た時も両建てしないと危険
926
:
WS
:2025/04/11(金) 06:52:24
米国の個人株主実態調査
平成 18 年 7 月 18日 西暦2006年
https://www.jsri.or.jp/publish/topics/pdf/0607_01.pdf
米国では株式の世帯普及率が 50%を超え、個人の株式保有が定着した。
927
:
WS
:2025/04/11(金) 20:24:35
cis@株 先物 FX 新信長の野望
@cissan_9984
https://x.com/cissan_9984/status/1910507346897604995
インデックスがダメならなにに投資すればよいの?って複数の知人に聞かれたんでここで答えます
株式現物、これが最強
それの問題が一つあって銘柄選択ができないとマイナスリターンを享受するってことなんだけど
重要な順に
上場してから前の会社が判らなくなる社名変更をしていない。
ビットコインを買っていない。
自社製品以外の株主優待を設定していない。
実質の本社が韓国または中国ではない。
過去2回以上転換価格変更条件付きCBを出していない。
3年前と比べて株価が下がってない。
これだけ注意すればなに買っても良いかと
上記をやってる銘柄はなぜか個人投資家に大人気だから損してる個人は多く、インデックスでいいやって気持ちもわかるが勿体ないよ
928
:
WS
:2025/05/06(火) 03:29:30
オープンオーダーの大量売り、大量買い
https://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/open_position/?key=USDJPY
155.35あたりにずっと置かれている
・オープンオーダーを見づらくする
・アルゴを狂わせる
・フラッシュクラッシュへの対策
理由この辺?
929
:
WS
:2025/05/06(火) 07:43:18
弐億貯男銘柄
https://kabu2oku.doorblog.jp/archives/cat_10014657.html
<保有株の一覧>
7199 プレミアグループ
7039 ブリッジインターナショナル
7091 リビングプラットフォーム
9029 ヒガシ21
8570 イオンFS
3395 サンマルクHD
7414 小野建
7120 SHINKO
7115 アルファパーチェス
6551 ツナググループ・ホールディングス
2936 ベースフード
4415 ブロードエンタープライズ
5599 S&J
4398 ブロードバンドセキュリティ
6037 楽待
9268 オプティマスグループ
2681 ゲオホールディングス
6076 アメイズ
4088 エア・ウォーター
9551 メタウォーター
1605 INPEX
246A アスア
7369 メイホーホールディングス
3611 マツオカコーポレーション
930
:
WS
:2025/05/09(金) 01:30:53
FX
FOMCやMSQはふり幅が大きすぎるため
・ポジションを取らないか
・両建てを指標発表後米市場が終了するまで持ち続けるか
で対応する
下手すると1ポジで10〜30万のロスが発生する
931
:
WS
:2025/06/06(金) 17:30:17
【初心者必見】株の勝ち方教えます!これだけは知って欲しい3選!
https://www.youtube.com/watch?v=MC6ygunXKVI
オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部
株では1千万利確
932
:
WS
:2025/06/17(火) 04:11:11
大型指標や政治発言、世界情勢変化がない限り
変動範囲はオープンオーダーの法則が適用される
933
:
WS
:2025/06/17(火) 04:13:03
>>932
FXの場合
934
:
WS
:2025/07/06(日) 04:12:22
僕の長期戦略?
https://www.youtube.com/watch?v=s5xYB6O4YEE
株、売り時
935
:
WS
:2025/07/17(木) 15:17:13
大きく動いて大きく儲けた後は
一旦利確し
その後はグラフ見ても方向性が無くなるから数日見送り
変動幅が見たいときは両建て
数日絶対に外さない事
936
:
WS
:2025/07/19(土) 19:34:53
【永久保存版】FX完全攻略!フ゜ロトレータ゛ーの全戦略を大公開
https://www.youtube.com/watch?v=ItWDnooNZCI&t=277s
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板