したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RoVideo専用スレ

1管理人★:2005/01/13(木) 20:43
ROのリプレイを鑑賞する機能である、RoVideoについてのスレです。

新機能提案、バグレポ、その他もろもろ RoVideo 絡みの話題は全て受け付けます。


★お約束ごと

1.基礎知識は テンプレ(>>1-2)に書いてあります。必ず目を通してください。
  既出の質問は誘導のみで。

2.バグレポは、パケログと(落ちたなら)重力エラーのコピペを添えてメールしてください。
  その際、不具合が発生した時間をタイムスタンプで教えてくださると吉。
  注意を喚起する意味で、メールと同時にこのスレにも書き込んでもらえると嬉しいです。

3.新しいフォーマットをぶち上げたからには、利便性を向上し普及の妨げを取り除くため、
  技術的関心の有無にかかわらず、(当面の間は)可能な限り機能向上に努めます。

4.したがって、あらゆる提案は歓迎されます。
  ブレインストーミングのつもりで、気軽に、いくらでも出してください。
  作者としては、このスレに提案しやすいふいんき(←略)づくりを望みます。
  (必要性の吟味、採否の検討はこちらで行います)

215人柱さん:2005/04/07(木) 07:42:21
>>214
いや、「左下の」タイムスタンプって言ってるじゃん

216人柱さん:2005/04/07(木) 11:48:42
根本的に、rxvが日付(時間ではなく)の情報を含んでいるのか謎だったり。

>PrintScreenとScrollLockで描画系変えて撮れる
クラに画像を追加することはできるけど、クラのを消すことはできないかも。

ロゴ入りが許容なら、ロゴ脇に右シフトの時刻表示が描画されるという案はダメ?

217人柱さん:2005/04/07(木) 16:00:57
トグルにして表示させとけば、時刻もうつりそうだね。

218人柱さん:2005/04/11(月) 06:57:47
21v付属のtxt2rxvでGvGのパケを変換したところ
エンブレムデータが表示されません>最盛時

PersonalName = 1
PartyName = 0
GuildName = 0
Emblem = 0
Item = 1
SkillList = 1
Status = 1
HPSP = 0
OpenChat = 0
PartyChat = 0
GuildChat = 0
Wisper = 1
Disguise = 0
DisguiseAll = 0
FriendList = 1
Server = 1

iniの設定はこんな感じです。21uでは正常にエンブレムが表示されます

219218:2005/04/11(月) 07:01:58
誤字りまくりすみません(汗

GvGのパケログを21v付属のtxt2rxvで変換した場合、エンブレムが
表示されない、です。
-Cオプションで時間で切っています。
同条件で21u付属のtxt2rxvだとエンブレムが表示されます

220人柱さん:2005/04/13(水) 14:53:31
馬雌www

221人柱さん:2005/04/14(木) 08:26:00
うめ

222人柱さん:2005/04/17(日) 01:48:04
もも

223人柱さん:2005/04/17(日) 12:27:42
さくら?(古)

224人柱さん:2005/04/17(日) 15:11:46
らいどわーど

225人柱さん:2005/04/17(日) 16:10:43
どりあーど

226人柱さん:2005/04/17(日) 19:40:26
どっぺるげんがー

227人柱さん:2005/04/17(日) 19:56:43
がーごいる

228人柱さん:2005/04/17(日) 22:20:52
るなてぃっく

229人柱さん:2005/04/17(日) 23:08:38
くらんぷ

230人柱さん:2005/04/17(日) 23:18:37
プリン

231人柱さん:2005/04/18(月) 00:16:45
>>230の負けー
罰ゲームは、Mystleさんの捜索。

232人柱さん:2005/04/18(月) 00:54:01
>>231
プリンは、RO上存在しないからノーカウントで。

ぷぱ

233人柱さん:2005/04/18(月) 01:01:56
ぱさな

234人柱さん:2005/04/18(月) 02:53:03
ないとめあ

235人柱さん:2005/04/18(月) 03:46:10
あのりあん

236人柱さん:2005/04/18(月) 14:52:28
UNKNOWN SKILL!!

237人柱さん:2005/04/18(月) 19:48:14
キルハイルの別荘

238人柱さん:2005/04/18(月) 21:27:25
ウンバラ

239人柱さん:2005/04/18(月) 21:32:20
>>221-238
んじゃ、書いた奴そのお題でRoVideo撮ってこいよ。ここはRoVideoのスレだからな。

240人柱さん:2005/04/18(月) 21:57:41
らーう"ぁごーれむ

241人柱さん:2005/04/19(火) 00:13:55
むなっく

242人柱さん:2005/04/19(火) 03:25:57
くくれ

243人柱さん:2005/04/19(火) 04:13:18
れいどりっく

244人柱さん:2005/04/19(火) 04:52:37
くろっく

245人柱さん:2005/04/19(火) 05:59:59
くりすますじゃっく

246人柱さん:2005/04/19(火) 07:07:49
くりーみー

247人柱さん:2005/04/19(火) 15:31:22
みみっく

248人柱さん:2005/04/19(火) 16:19:16
くりーみーふぃあー

249人柱さん:2005/04/19(火) 16:36:40
あーくえんじぇりんぐ

250人柱さん:2005/04/19(火) 17:40:18
ぐりふぉん

251人柱さん:2005/04/19(火) 17:55:51
ぉんりょうぶし

252人柱さん:2005/04/19(火) 18:14:59
流れを断ち切る。反省はしていない。

マスクのそれぞれの意味とマスク範囲の一覧はない?
特にギルド関係が複雑に思えた。
・Alt+G、特にギルドメンバーを隠す
・オープンに得ることができる「カーソル載せたときの情報」は隠さない
というのがしたかったんだけど、よくわからん。
…というかギルドメンバーのマスク自体うまくいかなかったわけだがorz

253人柱さん:2005/04/19(火) 19:27:31
>>252
txt2rxv -h

txt2rxv置いてあるフォルダでコマンドプロンプト出して(窓の手で右クリックに入れると楽)
txt2rxv -h )usage.txt
とかやると、usage.txtに書式が書込まれたものが出来上がる。これを参照すべし。

254人柱さん:2005/04/21(木) 10:20:48
1つ不具合(?)報告
右シフトを時刻表示・左シフトをカウンタ表示(両方トグル)に指定している。

○:時刻表示→表示オフ
×:時刻表示→(左シフト)→時刻表示(カウンタ表示に切り替わるのを想定)
○:カウンタ表示→表示オフ
?:カウンタ表示→時刻表示→(右シフト)→カウンタ表示

最後の?の項目、オフになって欲しい所です。カウンタと時刻表示は
同時に表示可能(ただし座標が同じで時刻表示が上レイヤー)という仕様に
思えます。同じキーを時刻とカウンタの表示に割当てた場合は合理的な
仕様だと思いますが、操作から明示的に切り替えようとした場合に、変わって
くれないのは残念です。時刻表示とカウンタ表示はトグルにならないでしょうか。

255人柱さん:2005/04/21(木) 17:47:23
今回のマイグレで撮ったパケログを再生しようとしたのですが、途中で重力エラーが出て進めなくなってしまいました。
過去ログを見た感じだと、パケログ自体が壊れているかもという書き込みを見つけました。

そこでお尋ねしたいのですが、パケログが壊れる?原因としましては、どういったものがあるでしょうか?
ちなみにRO起動時に同時に起動していたツールは、ROSCと自動芋のみです。
滅多に壊れたりしないのですけどね・・・。よりによってマイグレ時の記録が見れないとはorz

あと、自分以外のキャラが死んだときの名前は表示されなくなったんでしょうか?
昔はちゃんと表示されていた気がしたのですが。少々気持ち悪く感じましたので。
回避方法等ありますでしょうか?

256人柱さん:2005/04/21(木) 18:12:20
>>253
丁寧にthx。
めんどくさがってGUI使ってたから、usageのことすっかり忘れてたよ。

>>255
初心者スレ参照。
ていうかRoVideo不具合関係はこっちに誘導よろしく>ALL

>自分以外のキャラが死んだときの名前
「死んだとき」に名前は出ないと思うけど。
プレイ中にカーソルを重ねたことのないキャラは情報未取得のため、RoVideo
再生中にカーソル重ねても名前表示ができない…ということじゃないかな。

257人柱さん:2005/04/21(木) 20:01:35
今まで問題なく見ることができたパケットログが途中で重力エラー吐いて
見れなくなったんだけど同じ症状の人とかいる?マイグレメンテ後からなんだけど

258人柱さん:2005/04/21(木) 20:45:32
数レスぐらい前を読む癖をつけましょう。

259635(初心者スレ):2005/04/21(木) 21:51:59
こっちの方が良い様なのでこっちで報告します
>>658 (初心者スレ)

ドライバを削除し、入れ直しRoVideoを撮り直して確認しましたが
相変わらず攻撃を受ける(こちらに当たらなくても)と停止してしまいます。
やはりパケットに変更があったのでしょうか?

RTXは21vを使用しています

260人柱さん:2005/04/21(木) 23:04:33
>>259
RoVideo、自分の方では特に問題なく動いてるんですよね。
22a/21v共に。OSはWin2kです。

もう少し詳しい状況を書けば誰か再現して確かめてくれるかも。

261人柱さん:2005/04/21(木) 23:13:18
>新機能提案、バグレポ、その他もろもろ RoVideo 絡みの話題は全て受け付けます。
いや、どうでもいいけど。

262635(& </b><font color=#FF0000>(QhrPmakg)</font><b>:2005/04/21(木) 23:53:57
環境を晒してみます
22aを入れてみましたが同じでした。
症状はマイグレパッチ以降で現れました。
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: 7VTXH
BIOS: Default System BIOS
Processor: AMD Athlon(tm) XP 1600+, ~1.4GHz
Memory: 768MB RAM
Page File: 397MB used, 1477MB available
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: /Silent
DxDiag Version: 5.03.0001.0904 32bit Unicode

Card name: RADEON 7200 SERIES
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Chip type: RADEON 7200 Series AGP (0x5144)
DAC type: Internal DAC(350MHz)
Display Memory: 64.0 MB
原因分かる方いらっしゃいましたら何かアドバイスお願いします

263人柱さん:2005/04/22(金) 00:02:29
>>255
壊れる可能性が高いのは連打系でしょうかね。連打速度を落とすことで改善されるかも。
うちでは、名前取得要求を自動送信する奴がよく壊しましたが。RO側のバグによる
ものか、ツール側のバッファ溢れかはわからないが、それが壊すんだそうです。
そのケースでは、「途中で」再生が止まります。エラー表示もなにもなしで
固まるのがその症状です。そのまま放置すると再生が終了することも
あります。

最初の部分が壊れている場合は、ログインするまでの辺りのログを、正常に動作する
ものからコピペすることで改善される可能性があります。壊れる原因は不明ですが
フックの取り合いによるものと思われますのでどのツールのせいかはわかりません。

名前が表示されないのが嫌な場合、「プレイ中に片っ端からPCにカーソルを合わせる」
以外の方法はありません。


【マイグレ後に重力エラー】
ビデオカードのドライバーを(ツールを利用した)完全アンインストールしてから
入れなおすことで、多分改善されます。それでもダメならOS再インストールコースで。
うちではOS再インストールで(プレイ中の)重力エラー多発は直りました。
多分、RoVideoに関しても同様に直ると思います。

ゲフェン西の旗MAP落ちが Ragnarok /Repak にて改善されたという情報も
ありますので、それも併せてやってみるといいかもしれません。

264人柱さん:2005/04/22(金) 00:05:11
>>257は重力エラーだと言うけど、>>262は重力エラー?ただ終了してしまう?

重力エラーの場合は、何と言うモジュール(多分DDRAW以外が出してると思う)が
エラー出してますか?

265人柱さん:2005/04/22(金) 02:11:32
激しく言葉が悪かった。申し訳ない。
「RoVideoの使い方がわからねー」以外は、ここのRoVideoスレに誘導ということで。

266人柱さん:2005/04/22(金) 13:14:22
なんとなく古いrxvを眺めてみたので、メモ程度に報告。

こっちでも4/12以前に作ったrxvがことごとく見れてない。
自分が被弾したらしきタイミングにddraw.dll(RTX21v)での重力エラーが5件。
被弾したら確実に止まるってわけでもなく、そのまま再生が続いた場合もあり。
そのrxvはカリツレイド深淵は大丈夫で、レイドアチャからの被弾で止まった。

MAP移動時に重力エラー(ragexe.exe)が3件。
騎士団2とコンロン3とL砦(左下は何番だっけ?)。
騎士団2とコンロン3は、別のrxvの同様シーンでは問題なかった。

そして。
4/16パケログ 4/19(深夜でパッチ前)変換&再生検証したrxvも、
現時点(4/19パッチ以後)だと被弾ddraw.dll落ち。
…だれか4/19パッチのパケット変更点わかる?

267266:2005/04/22(金) 13:22:04
表現があいまいだorz
重力エラー出た時点で再生が止まった。

>被弾したら確実に止まるってわけでもなく
→被弾したら確実に重力エラーというわけでもなく

>レイドアチャからの被弾で止まった
→レイドアチャからの被弾で重力エラー

4/19以後のパケログはあるけどrxv化してないのでノーチェック。
あと手元に3/1付けのragexe.exeが残ってたけど、これ再生専用に使えるのかな…。

268人柱さん:2005/04/22(金) 14:52:54
リソース画面でV押したままOK

RoVideoのロゴ確認してパケログを選択

数分待っても画面が切り替わらず暗転したまま

適当に文字を打ってEnter連打しても無反応・・・。

こんな症状が一昨日くらいから続いてるんですが・・・
RTXは21vでOSはXPです

269人柱さん:2005/04/22(金) 15:26:08
>>268
それは特定のデータか、全てのデータか。
多分、パケログの先頭が壊れている。動くものからコピペしてくれば
正常に起動する可能性がある。保証はしないが。

4/12以降のデータが動かない人、4/12以前のデータが動かない人
(データの日付は不明なものの)特に問題ない人の報告が出ている。
動く報告もあることを考えると、最悪OSの入れなおしまで実行すれば
大抵の人は動いてしまうんではなかろうか。

270人柱さん:2005/04/22(金) 15:51:08
>>267
うちもレイドアチャから攻撃受けたRoVideo再生すると落ちた。
GH行く時に通るコボルトから攻撃受けても落ちたり、
原因はよく分からないけど再現性は100%だった。

あと、あまり誉められた行為じゃないけど
2005-02-28bRagexe.rgzまでexe戻したら普通に再生できたことを追記。

271人柱さん:2005/04/22(金) 16:15:44
>>269
以前は正常に動いてくれたんだけどなぁ・・・
とりあえず全部消した後また落とし直して見る

272人柱さん:2005/04/22(金) 17:15:41
>>268
手元でそういう症状は起きなかった。
むしろ怖いぐらいにログインエミュレート成功してた。
普段よく失敗するのになぁ。

>>270
ふむ。じゃあ仙女と髪(闘技場JK)でも落ちてたのを確認してたことを追記。
銃奇兵もあやしいけど、これははっきりしない。

exeは3/1付け=02-28bのはずだから、再生専用に別名で利用してみようかな。

273人柱さん:2005/04/22(金) 17:20:19
韓蔵なのが原因なのかな・・・
他所から古い日蔵拾って再試行してみます

274人柱さん:2005/04/22(金) 18:16:02
>>270
コボMAP(ゲフェ←←のほう)で録画再生してみたけど問題ないことを確認。
パッチは最新のもの、exe改変等はしていない。
レイドアチャは怖いので勘弁して。

環境依存の可能性高くないかなぁ。
再生できない人は、再生できないrxvファイルをアップしてみては?

275人柱さん:2005/04/22(金) 19:13:07
2005-02-28bRagexe.rgz以前、2005-04-12aRagexe.rgz、
2005-04-19bRagexe.rgzでそれぞれパケが大幅に変更されてるので
パケログ生成(rxv生成じゃない)した時のragexeを使わないと再生できません。

276人柱さん:2005/04/22(金) 19:34:50
>>275
今のexeで生成&再生しても落ちたから報告してる。
環境もまるっきり違う別のPCでも落ちたから環境依存かどうかは怪しいところ。
たった今レイドアチャから攻撃受けた時のパケログ取り直したけど、やはり落ちた。

277人柱さん:2005/04/22(金) 19:37:28
>>274
残念ながら、今日撮って今日再生という時点で前提が違う。

>>275
できればRTX(ddraw.dll)側で吸収してほしいところだけど…。
あぷろだ使う以外に、exeを巻き戻す方法ってあるの?

278277:2005/04/22(金) 19:39:08
>>276
申し訳ないorz
でも
>今のexeで生成&再生しても落ちたから報告してる。
だったら始めから明記しような。あの書き方じゃ誤解するよ。

279人柱さん:2005/04/22(金) 20:08:05
>>277
癌のftpからrgzを落としてきて解凍。

280274:2005/04/22(金) 20:36:21
>>277
ごめん、前提とか何のこと言ってるかわからなかった。
もう少し詳しく説明してもらえるとありがたい。

281277:2005/04/22(金) 21:11:40
慌ててたよ…。よく見たら270=276≠274じゃないか。

>>280
前提というのは、一連の被弾重力エラーが「4/12,19パッチ以前のパケログを
以後に再生しようとした」という報告だったから。報告を再現するには、この点を
まず満たさなければならない。
その前提を満たしていない>>274でエラーが出ることはない…と思われていた。

でも>>276の報告を加味すると、「4/19パッチ以後、RoVideoは正常動作しない」
に拡張。結果、>>274も重力エラーが出る可能性があった。

というわけで正直スマンかった。

>>279
差分形式ではなかったのか。ありがとう。

282人柱さん:2005/04/22(金) 21:16:36
>>280
・撮った時と同じRagexe.exeで再生して落ちないのは当然。
・「仮にパケットが変わったなら(どう変わったかの報告どこだ?)」変化前の
 データを今のRagexe.exeで再生すると落ちる可能性がある。
 パケットの仕様が変わったので、それより前のものが再生できないというのが
 前提で報告している人は現時点のRXVの話はしてねーよということらしい。

 現時点のRXVを現時点のRagexe.exeで再生して、動かない人がいるのは
 >>276的には、Out of 眼中ってことらしいぞ。

現状のRoVideoの再生不具合に関しては、どの報告もいまいち精度が足りない
気がする。OS入れ替えまでやってやれば動くんじゃないのというのが大半。

とりあえず、現時点で作成したRXVが落ちるのを確実に再現する条件の1つが
レイドアチャの攻撃らしいけど、他にはなんだろうね。
パケログ取れた人はそのパケログを作者さまに送っとけよ。さもないと直りっこない。

うちでも、過去に作成した(過去のパケログを過去のTXT2RXVで変換)ものは
DDRAW.DLLが重力エラーを出すことがあるみたい。
再現条件は暇なとき確認してみる。

パケットの仕様が変わった変わった言う人は、どこが変わったのか参考リンクでも
貼ってくれないかな。そしたら変わってるであろうスキルや攻撃(変わってない
ものも多いだろうし)を重点的にパケログとれば解決に役立てて貰えると思うんだが。

283274:2005/04/22(金) 22:50:26
>>281-282
そういうことだったのね、解説ありがと。
てっきり、マイグレ後以降のことだと勝手に早とちりしてた。

で、過去のものが動かないのはともかくとして、現在のものが動かないのは
ログ取得と再生のどっちが問題なのかを切り分けるために
うまくいかないrxvファイルを提出するのが必要だとおもうんですよ。

285人柱さん:2005/04/27(水) 14:32:05
昨日保存した分を確認のために再生してみたらビックリするぐらい止まるようになってたのでここに確認しにきたが・・
かなり止まるようだね

条件はともかく
自分のキャラがダメージを受けるってことの1点だけだった
スキップなりなんなりして再生開始時点から最初に自分のキャラにダメージが発生する時点で停止
以後永遠にお待ちください状態に
最近のものだけでなく4/12以前の旧パケログも全て同様の状況な上
1月に公式からダウンロードしておいた予備のデータのexeと置き換えても変わらず

これってOS入れなおしで直るのだろうか・・・

286285:2005/04/27(水) 15:18:47
ついでにくつか試してみた結果↓

1月分のデータにパッチ上書き禁止して再生するも正常に再現・・・まあ当たり前か
次にragexeのみ上書き禁止にしてパッチを最新まで当てて再生してみた・・・
永遠にお待ちください復活

てなことでragexe自体は無関係な気がするんだが・・・
問題は一体どこにあるんだろう


  教えてエライ人〜

289人柱さん:2005/04/29(金) 02:59:34
ROvideoに関するFAQみたいなものは無いのでしょうか?
質問がありまして、一応1スレ分読んだのですが、既出だとあれなので質問し辛い;

290人柱さん:2005/04/29(金) 03:43:44
>>289
http://ragprene.s25.xrea.com/wiki/index.php?RTX#content_1_6
あとは、RTXリリース時のコメントと、TXT2RXVのUsage(>>253

このへんがFAQに該当すると思われます。

ただ、現時点では4/12,19パッチの影響で、敵モンスターに攻撃を受けた場合
高確率で再生が止まるという症状が発生しておりますので、正常な再生は
現時点では困難と思われます。

レイドアチャからの攻撃で確実に止まるという報告がありましたが、
うちではレイドリックでも確認。ポリンだと固まりませんでしたが
スキル攻撃が絡むのかもしれませんね。

291285:2005/04/29(金) 11:37:02
すみません先日分の訂正をば・・・
ragexe.exeとragnarok.exeを間違えて検証してマシタ(汗)
ragexeについては1月分に戻せばしっかり再生できるとこちらでも確認
ということで
他に不都合がなければ再生時には旧ragexeで上書きするといいみたい

ちなみに最新版も別に残しておけば再生時と通常プレイ時で入れ替えしやすいかと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板