したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build7

1管理人★:2004/05/31(月) 00:46
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。
それ以外にも、RTXに関係があれば原則OKです。

★雑談スレや議論スレが適切な話題/流れは各自の判断で誘導を!

★RTX(19系)の使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
 初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
 → 初心者質問スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/

★現在(2004.05.31)のところ、安定版は19系列(19n)です。
 → http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1082971445/759
 20系/21系は実験室的なリリースです。慣れない方、実用を求める方は使用をお控えください。

★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3.管理人の過去の書き込み (http://2.csx.jp/~rtx/)
・優先度4.過去スレ
 - RTX専用スレ6 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1082971445/
 - RTX専用スレ5 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/
 - RTX専用スレ4 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073964886/
 - RTX専用スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 ※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
  読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
・管理人のUP鯖はしばしば消滅します。有志の方々のミラーを御利用ください
 → http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/rtx.html#FAQ_01

★参考リンク
 管理人の過去の書き込み
  http://2.csx.jp/~rtx/
 RoTimer/RTX-FAQ (しぐま様) 必読
  http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
 RTXiE (LLWuK916様) rotimerx.ini をGUIで編集
  http://awairo.fam.cx/~RTXiE/
 ini晒しあぷろだ (Ariela様) BBSで質問するときに
  http://ariela.jp/rtx/ini/
 SS-UP掲示板 (しぐま様) 描画バグを説明したいときに
  http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi
 roconnect rtxloader (clafties様) Win9x系でRTXが動作可能に
  http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774
 音声データリンク集 (yossi様)
  http://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#voice
 音声データ設定ファイル集 (魂茶様)
  http://www.katch.ne.jp/~mksmm/voice/

★不具合報告のしかた
◎再現性があるならパケログを管理人に送付するのが絶対確実
◎19n/21f以降は重力エラーのコピペを送る/カキコするのが蝶強力
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
 ※「最新版です」という書き方は避けてください
 ※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・ini晒しあぷろだを有効利用 (http://ariela.jp/rtx/ini/)
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP (http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化

★リクエスト
・パケログを管理人に送付
 - rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能
 - あるいはゲーム中で /rtx log on でも可能
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

200人柱さん:2004/06/10(木) 16:50
185さん、RTXのVerは?
僕は21g使ってるんだけど、
確かにウンバラパッチ後、急に重くなりました。
21fだと重くならないのでfを使ってます。
再起動後から普通にスワップとかありえないし。
PCのスペックは充分すぎる程満たしております。
ちゅうか、明らかにツールを使用しているせいで重くなったのは
はじめてかも。
Pen4、メモリ1016MB、GeForce+VRAM128M
使用してるツールはRTX21系のみです。

あと、これも出てますが、設置系のスキルのバーが退避領域に移動した時減りません。
時間が止まったままです。元の場所に戻るとそこにバーが残り時間0のまま、バグで残ってます。
これも既出ですがギルドチャットなど黒いです。

201人柱さん:2004/06/10(木) 17:37
えっと21g使用中。
画面左上隅の誰もいないところに2度ほど(ブレッシング)のm2e表示と共に
半透明黒っぽくて細い3角形(4角だったかも)が表示されたんだけど、
これってむか〜し話が有った暗闇などの方向表示の布石?それとも単に
ゴミなのかな毎回左上だったし。

202人柱さん:2004/06/10(木) 17:42
>>200
まず21gは下記の2種類あるので21gではなくBuildNo.で書いたほうが良いと思う。
>>99
BuildNo.不明
MD5=F50D25CE42FBB290F2B4A86610F60951
>>110
BuildNo.6393
MD5=B0B551EB2F5A79AA549DD8566AE71E24
#キャラチェン落ちのみの対応ならそれ以外の部分には関係ないかもしれないけどね。

それとGeForceにしろRADEONにしろドライバによって性能差や相性が出るから、
ドライバのVersionは必ず記述したほうがいい。
チップとドライバ、OSの組み合わせによっては不具合が出るし、
場合によってはBeta版のDriver入れないと正常に動作しないこともある。
重い重くないの場合はフルスクリーンorウィンドウモード、
画面(ウィンドウ)サイズあたりも併記したほうが良いかも知れない。

ちなみにうちは
P4-1.7G、512MB(PC800-256*2)、GF4Ti4200(ForceWare5216)、Win2kSP4の環境で、
1280*600のウィンドウモードで動作させてるけど特に重くも無いし、
ギルチャはちゃんと透過している。
#ギルチャポップアップ表示時のバックグラウンドの話だよね?<黒い
ドライバの設定か、あるいはディスプレイのコントラスト等のせいで
黒く見えるというのも一因として考え得るけど、
そのあたりをいじってもダメかな?

#そういえばウンバラ前にそろそろリソース整理でもと思ってrepackしたら、かえって重くなった。
#症状がひどかったから一度ROをアンインストール。
#クライアントもダウンロードしなおして再インストールすることで
#軽くなった(repackは以降一度もしていない)んだけど、
#その辺も関係あったりするのかな?

203人柱さん:2004/06/10(木) 17:45
> 〜repackしたら、かえって重くなった。
data.grfが(超)断片化起こしたんじゃないかしら、と予測。

204人柱さん:2004/06/10(木) 18:03
>>202
>203の言うように、HD上で物理的に断片化したんだと思う。
やるときは、デフラグやった後にREPAKした方がいいと思います。

205202:2004/06/10(木) 18:06
>>203
その可能性もあるのかなぁ。
ただ、重くなる他に突然落ちる(重力エラーなし)とかいう現象も稀に出てたから、
単純にファイルが壊れたとかかもしれない。
重くなるというのも処理が重いとかではなくクライアント側のラグだったから、
経路が重かっただけという可能性もあるし。
まあ理由も無くrepackとかするもんじゃないね(´・ω・`)

206202:2004/06/10(木) 18:16
っと、なんだか話がずれてきたので雑談いってきます。
雑談| =3 <チョイトシツモンガアルヨー

207人柱さん:2004/06/10(木) 18:19
私も音割れしてたんで21f使ってたんですけど
ドライバ新しくしたら直りましたよ。
こないだOS入れなおしたんでドライバ新しくしてなかったらしい
ドライバ色々入れなおす良い機会になったよ_| ̄|○

ちなみに環境はこんな感じ

CPU P4 2.6CG
メモリ 1024MB
ビデオ FX5600
OS XPSP1

208人柱さん:2004/06/10(木) 18:48
19系使っているのですが、ウンバラパッチ以後取引要請で音が鳴らなくなったヨ
俺だけ?

209人柱さん:2004/06/10(木) 18:49
>202よ
>チップとドライバ、OSの組み合わせによっては不具合が出るし
>ドライバの設定か、あるいはディスプレイのコントラスト等のせいで
>黒く見えるというのも一因として考え得るけど
と書いてるが

200はgなら動かねぇが、fなら動くと書いてあるだろうが
話をややこしくするなよ
知ったげに言わなくていいから

210人柱さん:2004/06/10(木) 19:53
>>208
ウンバラでTradeウィンドウにPNとか付いた関係で
パケット変わったとか何とかいう話らしい。
パケログは既に送られてるようだから対応待ち。(>>175あたり)

211人柱さん:2004/06/10(木) 20:20
結婚で実装されたスキルのボイスを…と要望を出したい所ですが、相手がいまs(ry
というわけで、パケログは取れる人、よろしく頼みます。<m(_ _)m>

WE_MALE=君だけは護るよ
WE_FEMALE=あなたに尽くします
WE_CALLPARTNER=あなたに逢いたい

212人柱さん:2004/06/10(木) 20:48
>>211
既にパケログ送りましたよ(`・ω・´)b

213185:2004/06/10(木) 21:05
書いていませんでしたね。>187が僕です。
RTXのバージョンは21g Build6393です。
ドライバのバージョンは52.16です。
中途半端なバージョンですが、一番動作が安定してたもんで…。
Windows Updateでダウンロードできるやつです。
結構昔の雑談スレに出ていましたが、GeForceはドライババージョンによって
ROをプレイしたときの安定性がだいぶ違うようです。

で、>200さん同様、
僕も21fを入れてみたら軽くなりました。
GeForceのドライバに原因があるのかも知れませんね。
ちなみに、ギルドチャットが黒くなったり退避領域のバーが減らなかったりという現象は
僕のところでは起こっていません。

214211:2004/06/10(木) 22:10
ログ読んだつもりだったのですが、サラリと読み落としてたみたいです(苦笑)
ありがとうございました。待ちます。

215211:2004/06/10(木) 22:11
!詐称しちゃった。名前211じゃなくて208です。汚してごめん

216人柱さん:2004/06/11(金) 00:16
あなたに逢いたいタイマーは出来るのかな。
呼び出した側が、あと何秒で夫が転送されてきますとか
呼び出された側が、あと何秒で妻の下に転送されますとか

とりあえず、送ってみます。

217人柱さん:2004/06/11(金) 00:32
昨日、じゃない一昨日か。
ログ送ったら 「あなたに逢いタイマーが実装されますた」 とお返事が返ってきたので
もう開発側ではできてると思われ。

218人柱さん:2004/06/11(金) 00:57
>>217
名称にワロタ

219人柱さん:2004/06/11(金) 01:03
|Д`).。oO(そろそろ新機能について説明の書いたINIが欲しいなぁと思うのは我が侭だろうか…)

|彡サッ

220人柱さん:2004/06/11(金) 01:07
Mystleたんの旦那になる方法を教えて下さい

221人柱さん:2004/06/11(金) 01:08
|-`).。oO(私は現在21系は超人柱版だからiniを意図的に付けてないんだと解釈してるけど・・・)

|彡サッ

222人柱さん:2004/06/11(金) 01:16
>>220
だ、だんなだとぉぉぉぉ
や ら な い k(ry

223人柱さん:2004/06/11(金) 02:03
私も21g(BuildNo.6393)に更新したところ
199さんと同じような状態になりました
試しにドライバーを更新しましたが若干改善されるものの完全ではありません
21fに戻すと全く問題ありませんでした
重くなったと言う人はGeForceばかりみたいですね

環境
OS : Win2k SP4
CPU : Pentium4 2.6G
メモリ : 1024MB
グラボ : GeForce FX5600 256MB

224人柱さん:2004/06/11(金) 02:04
>>220
マジレスすると、RO中ではMystleたんは(少なくともWizで知ってるかぎり)
男アカウントを使ってるのでむりぽ。奥さんになって逆夫f(ry

225人柱さん:2004/06/11(金) 07:11
199さんの様な現象は発生していませんが、
時々画面全体の描画が3〜5秒程度止まってしまうという現象が発生しています。
主にスキルを発動しようとファンクションを押した瞬間から一切の描画が停止し、
数秒の時間経過ののち元に戻ります。
また、この現象が発症してから1分程度ファンクションを押す度に同様の現象が発生し、
後に何も無かったのように問題なく動作を始めます。
また、rotimerx.ini の Loopの値を10→50程度に上げると、
発生はしましたが頻度は格段に減りました。

21f/21g 共に出ているのですが、私のほかにこのような現象が発生して
いるという方おられますでしょうか?

環境
OS : WinXP Pro SP1
CPU : Athlon XP 2000+
メモリ : 768MB
グラボ : GeForce4 Ti4800SE 128MB
ドライバ : FORCEWARE 56.72

以上、ご報告申し上げます。

226人柱さん:2004/06/11(金) 08:56
モンクの気孔についてです。
現在21系の最新版を使っているのですが、
今の仕様は残り時間がもっとも短い気球だけのタイマーを表示するようになっています。
エフェクトを切った状態だと気球も表示されません。

なので自分が今何個の気球を出しているのかも表示してほしいです。

気球 [時間]/[現在の個数]

↑みたいな感じでおねがいしたいです。

以上、要望でした。

227人柱さん:2004/06/11(金) 10:25
気功(個数) [時間]
のほうが見やすいよママン
って、気功っていまレベル表示付いてたっけ?

228人柱さん:2004/06/11(金) 14:45
お返事が来ないのはパケログのメールが着いていないのかなぁ・・

229人柱さん:2004/06/11(金) 15:26
社会人は昼は仕事してるぞ?

230人柱さん:2004/06/11(金) 15:56
>>228
パケログを送ったときに、(作者側の必要があれば)返事がくる(こともある)だけ。
必ず返事が頂ける訳ではありません。御注意を。

231人柱さん:2004/06/11(金) 16:09
>>225
RTX19k付属のrotimerx.iniをご覧ください。

; Loop
; タイマーの更新頻度(10〜500msec)
; この数値を小さくすると、タイマーバーは滑らかに減少し、またキャラ移動によるバーの
; 追従もスムーズになります。ダイレクトにマシンパワーを喰うので、環境と相談のうえ。
;
; クライアントの描画頻度(リフレッシュレート)よりも速くタイマーを回しても、恩恵は
; 少ないと思われます。通常ROの描画は40-50Hzがいいところでしょうから、Loop=20 より
; 値を小さくとっても効果は薄いでしょう。
;
; デフォルトは100 (1秒間に10回更新)です。

Athlon2000+程度でそこまで影響が出るということは、他に稼働している
ソフト類が多すぎるのではないかという疑いが有りますねぇ。
>ダイレクトにマシンパワーを喰うので、環境と相談のうえ。
Loopをデフォルトの100にしてみて下さいな。

232人柱さん:2004/06/11(金) 19:08
225よ
>21f/21g 共に出ているのですが って
そういうことははよ言わんかい

いったいいつからその症状出てるねん

なんやてえー?初めてRTX導入したときからかいな

そらおまえの環境がボロやねん
不具合でもないし要望もする必要あれへんわ


まず

PC買え

233人柱さん:2004/06/11(金) 19:36
私のPCも>>225さんと同じようなスペックですがそういう症状は無いですね
まぁLoop=80だからかもしれませんが・・・
必要ない常駐ソフトを落とすとかLoopの数字を上げるかすれば改善できるのでは?

234人柱さん:2004/06/11(金) 20:10
>>255
CPU:Ath2.8k+Baton Mem:1G VGA:GF3Ti200 だけど
最近になって自分とこでも定期的に画面が数秒止まることが頻発してますね
詳しい検証していないのでRTXが原因かどうかはまだわからないけど、時期と症状が似てるので一応
Loopは70でした(リフレッシュレートに合わせてた)、暫くLoop100にもどして使ってみることにします
常駐は変わってないし、とりあえずすぐ切れそうなものはいろいろ切ってみてもやっぱり起こるので
マシンパワー不足じゃないと思いますけど…んー
時間があるときにじっくり追って検証してみるとします

232は日本語でよろしく

235人柱さん:2004/06/11(金) 20:14
なんか誤字とかそういうのは脳内補完でお願いシマスon_

あと読み返してみてもう一つ
ファンクションを押して一分ほど頻発ってあたりはPCスペックによるものの可能性が強い感じ
ただ定期的な描画停止は何か別のきっかけがあるような気もしますね

236人柱さん:2004/06/11(金) 20:19
XPでちょっと前から、マウスが一瞬固まることがあってFW置きそこなって
死亡することがあったので、XP再インストールしたら解消しました。

ドライバーの更新したりタスクマネージャーでプロセスごとの各種リソー
スの使用状況みたり常駐プログラムいじったりしても問題の切りわけが
できなかったのでしょうがなくやっただけなのであんまり参考にならない
かもしれないけど、最終手段として再インストールを挙げておきます。

237人柱さん:2004/06/11(金) 20:39
一定時間ごととか、数秒もとまるような状況なら、RTXじゃなくて、自分のPC疑った方がいい。
そろそろ買った当時のままのOSで、1年も2年も使いつづけている人が出てきてもおかしくない感じだし。
特に、メーカー製PCは余計なソフトたくさん入ってるから…1年持つのか?
もちろん使い方にもよるけど…

238人柱さん:2004/06/11(金) 21:37
>>225はCommon Filesの中にGatorってフォルダない?
オンラインゲームしてる人はGatorけっこやばいっス!
急に鯖缶連発しだした人は要チェキラ★
あと裏でIE立ち上げてる人はAlexaも削除したほうがいいっス!

239人柱さん:2004/06/11(金) 22:04
結婚スキルについてはテスト版を頂いて結果もご報告しましたので
次のリリースで搭載されるかと|ω・)ノ

240人柱さん:2004/06/11(金) 22:11
>>225
>グラボ : GeForce4 Ti4800SE 128MB
>ドライバ : FORCEWARE 56.72

GF4tiシリーズ(というかGFFX以前の製品)にNvidia最新ドライバ(ForceWareシリーズ)を使うと
グラボの性能を発揮できない事が多い(動作が重くなる事もしばしば)。GF4ti4200・4600・4800とかだと、
44.03か45.23あたりがよさげというのが定説。
うちは少し前までP3-866Mhz+GF2MX400(44.03)でRTX使っていたが、225氏のような
現象は起きなかったし、今はセレ1.7+GF4ti4200(45.23)でRTX21f/21g共に正常動作中。

241人柱さん:2004/06/11(金) 23:03
>>240
げ!ふぉ〜すのドライバもいろいろあるんですねぇ

うちはらでおん
CATARYSTの4.6が上がってますヨー
4.3→4.6に上げたら21f→21gで出た不具合解消

おかしかったらビデオドライバを疑ってみるのも一つの方法なだ

242人柱さん:2004/06/11(金) 23:19
こんばんわ。
只今ボイスセットのダウンロードをしようとしたのですが
音声データリンク集につながりません;;
サーバーが混んでるのでしょうか?
それとも私だけでしょうか・・・

243人柱さん:2004/06/12(土) 00:19
今週こそGvG対応バージョン出すなら是非とも土曜日のうちに、と書いてみる
人柱になりますからお願いします

244人柱さん:2004/06/12(土) 00:37
普段GvやらないけどRTXの動作検証のために行ってみようかな…
と思ったけど普段やらない人が行ってみても、あんまり意味ないのかな…。
使えない時との比較とかわからんし…なぁ。

245人柱さん:2004/06/12(土) 04:02
>>242
ん、繋がるよ。経路のどっかが死んでるのかも。時間をおいて試してごらん。
ttp://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#Voice
ttp://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#Voice

246人柱さん:2004/06/12(土) 04:03
下の行は ttp://studiotakebee.hp.infoseek.co.jp/ のつもりだったの。
再確認しないで送信してすまん。_| ̄|○

247Mystle </b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2004/06/12(土) 10:44
★21系は超人柱版です(>>2 を参照)。
 安定版をお求めの方、初心者の方は19系をどうぞ。

○ウムバラ敵に正式対応
○画面上にいないキャラのギルチャ頭上表示を抑制
○iniリロードのショトカが正しく行われない不具合の修正 (>>140)
○グラボにより半透過がおかしくなる不具合の再修正
△21f→21gで急に重くなった人への対応
 →これでダメなら個別対応しますメールください
○あなたに逢いタイマー実装
○結婚スキルのボイスに対応(WE_MALE / WE_FEMALE / WE_CALLPARTNER)
○畜氣の数を表示するように
○AD解禁
○スパノビがLVアップした際の天使の御加護バーに対応
○AS自動発動スキルのディレイバーを復活(手動スキルとの協調動作可)

★GvG仮対応について
 先週は対応がうまく行かなかったようです。御迷惑をお掛けしました。
 今週も部分的に解禁する予定です。議論の参考にどうぞ。

★MAP移動時にたまに落ちる不具合
 原因不明。重力エラーとパケログをセットで送ってください。
 不足のエラー落ちとかまだありますので、原則として21系ではパケログは
 採りっぱなしにして欲しいところですね…
 (定期的に消さないとえらいことになりますが)



★人柱版の意味をよく御理解のうえ、お使いください

|ω・)ノシ http://2.csx.jp/~rtx/RTX-80a21h.cab (ini非同梱)
(MD5=6AC3D855C0AC999171E123EEEF7DA438)

248人柱さん:2004/06/12(土) 11:29
21f、21gともにBBEが出ないのですが(MPADは出ます)
まさか騎士じゃないと出ないってことは無いですよね…?

249人柱さん:2004/06/12(土) 11:30
>>248
21g、21hの間違いです。失礼しました。

250人柱さん:2004/06/12(土) 11:31
管理人さんもつかれですー

>>248
過去ログを読む限り、騎士でしかもBBを持ってないと出ないっぽ
Mystleさんのほうで明言はされてないので仕様とか書くと誰かに叩かれそうですがw

251人柱さん:2004/06/12(土) 11:47
うちも出ませんが、同じiniで相方騎士には出ました。
まさに
仕 様 だと思いますよ(笑)

252人柱さん:2004/06/12(土) 12:47
Mystleさんお疲れ様でした

253人柱さん:2004/06/12(土) 13:13
>>248
その通りです。BBEは、BBスキルを持っているキャラのみ表示されます。
騎士でもBBをとっていない場合は表示されないと、過去にも報告されています。

254人柱さん:2004/06/12(土) 13:18
>>248
死ね

255人柱さん:2004/06/12(土) 13:32
>>247
お疲れ様です!
>140の不具合はちゃんと修正されてるのを確認しました!

256人柱さん:2004/06/12(土) 13:41
おつかれさまです。
蓄気対応ありがとうございます〜。

257248:2004/06/12(土) 14:46
ではBBEが騎士以外で出ない不具合の修正を要望します。
用途は言うまでも無く支援プリでのBB誘導です。

258人柱さん:2004/06/12(土) 14:55
>>257
・・・。

それ本気で言ってるの?
もう少し言葉選んだ方がいいと思うよ。

259人柱さん:2004/06/12(土) 15:03
まぁ真面目な話、他人を中心として表示させる必要があるわけだから難しいそうだね
PTに複数の騎士がいた場合はどうなってしまうのか?

絶対に1人しか入れないという意見は無意味だからね
複数いた場合に異常終了したら不味いんだから

260人柱さん:2004/06/12(土) 15:03
では248の知能の不具合の修正を要望します。
方法は言うまでも無く施設での248の治療です

261人柱さん:2004/06/12(土) 15:05
>>260に賛成します

262人柱さん:2004/06/12(土) 15:10
>>257
プレイしてない人に対して「言うまでもなく」ってあたりが凄いな

つか漏れも1年ちかくROやってる(PT狩人)けど、支援プリのBB誘導って
いきなり言われてもわからん。もしかしてトレイン(゚Д゚)ウマー のこと?

263人柱さん:2004/06/12(土) 15:10
あのーパケログ送ったら
敵モンスにかけたプロボックの効果時間も
対応していただけたりするでしょうか?

264人柱さん:2004/06/12(土) 15:12
>>263
プロボは作者様が断念したので無理です
効果時間とかが毎回変化するので未知数っぽいです

265人柱さん:2004/06/12(土) 15:16
>>259
いやBB不発は絶対座標で発生するからそれはないんじゃない?
現状BB持ち騎士の時だけ表示しているものを表示するだけ。
BB使いと組むときの為に、騎士以外の職でも表示できるようにしてほしいという意見は既出。

BB不発についてはまぷーびーびーを参考にして下さい。

266人柱さん:2004/06/12(土) 15:20
BBを撃つ判断すら騎士にさせてくれませんか…って感じで実装してほしくないですね…。
プリが指図して直すというよりは、騎士自身が気をつけることだろうし。

267人柱さん:2004/06/12(土) 15:34
>257
おそらく仕様であろうと言われているのに
それを不具合と言い切るあたりに、
世界は自分を中心に回っているという妄想を感じる。
対価を払ってRTXを購入してるなら、
そういう高圧的な態度で修正を要求するのもアリかもね。

とりあえず、21系統は人柱版なんだから、
プリが持っていて騎士が持っていない場合は十分にあり得る。

ところで、パケログ取りっぱなしにすると
膨大な量になってしまうわけですが、
そんなものを管理人さんに送ってしまっていいのでしょうか?

268263:2004/06/12(土) 15:38
>>264
判りました。ありがとうございます。

269人柱さん:2004/06/12(土) 15:41
しかしお前ら本当に瞬間湯沸かし器だね。

>>248が激しく馬鹿なのはもちろんだが、冷静に考えるとBB不発表示は
他職でも表示できるように仕様変更してくれるとありがたいな、
BB騎士からするとお前不発エリアでBOXされてんじゃネーヨ!と
思うだろうからね。できれば壁プリ様の溜め込みに使えないよう
VIT50以上の他職に限り表示しないとかだったら更に可。

270人柱さん:2004/06/12(土) 15:57
>>269
UOer?

ゴミレスすまん・・
BOXって表現が懐かしかった

271人柱さん:2004/06/12(土) 16:07
>>269
そうは言ってもインデュアが無いと囲まれたらノックバックで動けないぞ

272人柱さん:2004/06/12(土) 16:10
手土産に持っていったペットを見て
「それじゃBOXできないよ、ROプレイヤー」という顔をする。
ヘヴィなUO信者はいつまでもROには慣れないらしい、みたいな。
ZOCの概念とか一切ナシ。畜生。

273人柱さん:2004/06/12(土) 16:20
>>257
ROBBnaviというツールがありますので、BB持ち騎士以外の職で
どうしても座標表示をしたいという要望には、RTXとROBBnaviを
併用することをお薦めしておきます。

ttp://www.geocities.jp/robb_navi/

274人柱さん:2004/06/12(土) 16:22
>>271
常にエリア表示して置けば、
エリアの上では立ち止まらないとかいろいろやりようはあるさね。
最悪アンチペインとか。まあ持ってても未だに使う機会が無いけど。

275人柱さん:2004/06/12(土) 20:04
みんなそんなにBBを愛してたんだな・・
てっきり普通はBdS使う物だと思ってたよ(´<_,` )プ

276人柱さん:2004/06/12(土) 20:09
>>267
>対価を払ってRTXを購入してるなら、
世の中には対価を払っているから要求しているのに機密事項の一点張りなとこもあるからねぇ。
そういうとこを相手にしてる身から言うと貴方はまだまだ世間を知らないといわざるを得ない。

まあ、冗談ですが。

>>267
明らかに不要な部分なパケログは送らなくてもいいんじゃないかと

277人柱さん:2004/06/12(土) 21:06
ログインからのパケログだったら
簡単にシミュレーションできるんじゃあない?

パケログリプレイプレイヤー作ったら
イベントの動画取る時とか検証する時とか
案外楽しいかもしんないね。

Mystle氏の事だから途中からのパケログでも
適当にパラメータ埋めてリプレイとかできたりして。

278人柱さん:2004/06/12(土) 21:11
Mystleさん新バージョンリリースお疲れ様です。

さっそくテストしてみました。僕はウィザードしかキャラクターを持っていないので、ウィザードのスキルしかテストできなくてすいません。
Voiceなのですが、ファイアウォールやクァグマイヤなどの設置系スキル、テレポートなどはスキルを使用してすぐにボイスが再生されるのですが、
ファイヤーボルト、コールドボルト、ストームガストなど、攻撃系の魔法が単発魔法範囲魔法問わず、ボイス再生がかなり遅れます。
敵を倒し終わって2秒程してボイスが再生されたりすることもしばしば。

僕は21gは重かったので21fを使っていたのですが、21fではボイス再生に
遅れはありませんでした。
グラボはもう分かると思いますがGeForceですw
併用ツールはありません。いつもRTXオンリーです。
あと、FWのタイマーの減りが若干21fよりも引っ掛かりがあったような
気がしますが、気のせいかもしれないです。

279278:2004/06/12(土) 21:50
また21hを入れてROをプレイしてたのですが、よく見ると
ディレイバーの減りがガクガクしてます。途中で止まってしまうこともあります。
21fではスムーズに動いています。

ボイスなのですがMG_FIREBOLT=ファイアーボルト.wav : +0
というような設定です。これなら呪文の発動と同時にいつもボイスが再生されていたのですが、21hだとディレイも終わってしばらくしてからボイスが再生されるという感じです。

280278:2004/06/12(土) 23:01
でました 久しぶりの重力落ち。場所は騎士団2Fでし。(21h使用)
敵に囲まれてるときに出たんで慌てててコピーできませんでした。すいません。
死んでました・・・;; レベル98なのでこの1%が痛い><

検証は中断して、おとなしく21fを使用しますw

281人柱さん:2004/06/13(日) 02:24
21h、問題なく動作しています。
ADでの動作も正常でした。
タイマーバーの減り方については21gの時にはちょっと重いのかズレがありましたが
21hは問題なく動作しています(そう思います)。

282人柱さん:2004/06/13(日) 04:15
夫婦スキルのSP付与、もっと使いやすくするために夫のSPバーを相手の足元に表示っていうのは
技術的に可能なのでしょうか?
もしできそうならスキル使用時のパケログをとってみるのですが・・・

283人柱さん:2004/06/13(日) 04:45
>>282
GPS系ツール使ったら?

284人柱さん:2004/06/13(日) 06:31
>>282
つーか、そのためにHP/SPエモがあるんだからエモぐらい出してもらえばイイだろ

なんでもバーにして作業にしたんじゃおもしろくないだろ・・・

285人柱さん:2004/06/13(日) 06:52
BB不発領域を誰でも知れるようにしてどういう問題が発生するのか知らないけれど
とりあえず、iniでON/OFFできるようにするのがいいと思う

286人柱さん:2004/06/13(日) 07:02
>>283
433式BBを知らない人にとっては、意味不明で終わるからでしょ。
必要としない情報を出さないことのメリットの方が大きいと思うが。

わたしは、純粋に騎士かどうかではなく、BBを取得してるかどうかを
判定規準にした辺りに感心したし、好感を持った。

PTMの使った対地スキルのバーについて出さないという規準が出ているのと
同じ規準(基本的には自分の使うスキルに関する情報のみ表示)での実装だから、
すっきりしてていいと思う。(エフェクトに関しては他人のものも見えるわけで
対人M2Eはまた別問題)

287人柱さん:2004/06/13(日) 07:03
>>286
俺は283だがGPS系ツールとBBに何の関係があるのかと思ってしまったよ

288人柱さん:2004/06/13(日) 07:23
ごめ、アンカーミス…>>285の間違い。_| ̄|○

289人柱さん:2004/06/13(日) 16:05
他人のSPは情報として入ってこないから表示させるのは無理って聞いたことがある。
どちらにせよクライアント単体では絶対に知りえない情報だし、
表示させるべきではないと思うけどね。
議論スレ行きの内容かもしれんけど、技術的に不可能ならその必要もないか。

290人柱さん:2004/06/13(日) 18:25
何だか発言範囲1マスずれてませんか?
19x19の気がするのですが私だけでしょうか?

291人柱さん:2004/06/13(日) 18:33
>>278さんと一緒っぽいですけど、
21g21h、どちらもバーの減りがおかしく改善されてないみたいです。
途中で止まったり、減り方がガクガクしたり。
ディレイバーだと顕著に表れるし、途中で消えたりもします。
21fだと正常に動きます。

グラボも同じくGeForceのやつです。

292人柱さん:2004/06/13(日) 18:38
>>290
気のせいじゃないと思う
自分も発言範囲最外周では聞こえて無いので

293人柱さん:2004/06/13(日) 18:49
>>291
loopの値を調節してみて下さい。
逆に大きな数字にした方が挙動がスムーズになるかもしれません。
あと、グラボのドライバーは、オメガドライバーも試したのかね?

でも、まぁ、21f→21g,21hの問題な訳で、改善されてないなら
>>247の21hリリース時のコメントを読むように。メールすべし。
その際、dxdiag.exeで出力された情報(情報を全て保存辺り)も
添付すれば、環境の説明が簡単になるのでお勧め。

294人柱さん:2004/06/13(日) 18:50
RTXが原因かどうか確認していないのですが、
普通に考えてガンホーがそういう実装をするとは思えないのでちょっと報告。

時計地上4Fに「アラームたん12歳」ってのがいたんですが、
これはRTXの仕様ですか…?

PCのスペック等は>185で、
RTXのバージョンは21g、21hともに重かったので、
21fを使用していました。
証拠SSは撮り損ねてしまったのでありません。
単なる見間違いかも知れませんが…。

ちなみに、ハンターの人と二人で狩っていたのですが、
そのハンターさんはRTX未使用で、
アラームたん12歳なるものは見ていないそうです。

295人柱さん:2004/06/13(日) 18:58
>>294
RTXの仕様です。


荒れ易い話題ですので続きがあるなら議論スレで続けるのを推奨。

296人柱さん:2004/06/13(日) 19:04
>>295
まぁオープンで騒いだり、どこぞの掲示板に聞きに行かずに
ここに直行したことだけでもグッジョブだと俺は思った。
…マルチだったら知らんが。

ついでに、安定版19系ではそれは起きないはずなので、
アラームたんに会いたくなければそっち使いましょう。

297人柱さん:2004/06/13(日) 19:14
>>296
いや、いっそのこと、ROMT使って、安定版でも時計塔物語仕様に。(爆)
つ[ ttp://rostat.tietew.jp/romt/ ]
あくまでもジョークの類なので、シャレのわからない人にはお勧めしません。

298294:2004/06/13(日) 19:32
レスありがとうございます。
21系利用者って時点で人柱なので、
是非についてどうこう言うつもりはありません。
2時間ほどいましたが1回しか見られませんでした。残念…。

299人柱さん:2004/06/13(日) 19:53
>>298
…もう累算何十時間じゃ済まないくらいいるが、未だに一度も遭遇しない_| ̄|○
雑談| λ…<さてそろそろこっちかな…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板