レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
>>991
>アルバイト数人やとってオイラのプレイする背中でストップウォッチ握り締めて
支援してもらうのならばOKなのか?と聞きたいよ。
どうみてもOKだろ?
だって支援「ツール」じゃないからさ。
私的には支援するためのツールが禁止じゃなくて、
結果支援するような機能を使うことが禁止なのだと解釈してる。
Win付属のタイマーだろうがなんだろうが、ROを支援するような機能を使うことがダメなのであって
RO専用支援ツールがダメで、専用でない既存のツールはOKとかじゃなく。
つーかようは純正ROクライアントのみでプレイすればいいだけのこった。
ROの「為に」設定・機能を使用することしないってのが私的見解。
Fキー連打機能はROに限らずあるが、でもROで使うためには
例えば回復アイテムをF1にいれてたとすれば
その連打機能をF1に割り当てるが、その時点で支援と。
ROに関係なく、F1キーに常時連打を割り当てているとかならわかるが
ROの「為に」設定しているならその行動自体が支援ツール行為になると。
癌もウィンドウ表示なくして、フルスクリーンしかできないようにすればいいのにね。
そうすれば少なくとも経験値表示などを独自ウィンドウでやってるツールは意味がなくなるから。
フルスクリーンじゃRO以外見れないからね。
RTXやROHPのようにオーバーレイで表示するツールには関係ないけど。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板