レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
どうも、結構熟成されてる脳の人です。
>>859
確かに、法律は規約じゃないし、規約は法律じゃない。
だけど、契約に関しては、規約は法律を上回るんですよ。
これは、あなたが使用しているクレジットカードや、校則にも当てはまることで、
どんなに可笑しい内容でも、その時点で決まりは約束という決まりなんです。それは、法律でもルールでも同じ。
個人が『おかしい』と思い、その都度約束(おおっぴろげに)を破っていたら、それはもう最初の約束が存在する意味が無いですよね?
ただ、法律上約束の改善を求めて訴訟や話し合いを行う機会は設けられているから、
署名を集め、正式な手続きの元、ガンホーに交渉の席に着かせる事はできる。
法律で保護された約束は、法のもとで改善を行わなければ、改善の効力を発揮しない。
法に長けてそうな>>817さんならわかることですよね?
自分が今やっている(やろうとしている)行為は、刑法にも引っかかることがあるっていうことが…
それに、最後の疑問…やっぱり解決できませんよ。文をどうつなげても意味が通らない。
で、俺なりに得られた結論…>>817はBOT(Kore)って何だかわかってない。
『BOTはBOTだ!』…とは言ってみたものの、そもそもBOTとは何ぞや?ということがわかってないから、
ツールとBOTの『罪は同じでも能力が違う』というのを理解できてないのではないか?
…そうですよね?>>817さん。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板