レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
と言うわけで、今日のGvのRTXレポート。
30分おきに、RTXoff/EffectOn、RTXoff/EffectOff、RTXOn/EffectOn、RTXOn/EffectOff
でGvGに参戦。
当方中堅クラスのギルドで使用キャラはモンク。今日は一部除いて殆ど攻めのみでした。
スペックは癌の推奨スペックを満たしています。
まずはRTXoff/EffectOn。
というか今までいつもどおり。視認性は派手なエフェクトのせいで多少見づらかったりしますが
(特に集中防衛してる個所、エンペ周りなど)、いつもどおりで特に問題なく。
次にRTXoff/EffectOff。
これは問題外。何も見えないので大魔法に直撃、ニューマも見えず。気弾がいくつあるのかも見えず。
確かに軽いのですが、戦力となるような有効な動きが出来ず(´・ω・`)ショボーン
ここからが本題でしょうか。RTXOn/EffectOn。
まずタイマー。やはり便利です。IAが切れる前にかけなおしが出来るので、
ストレスなく移動が出来ます。モンクなのでそこまでの恩恵はないかもしれませんが、
支援プリでタイマーが見えるとやはりすごく便利なのでは、と。
M2Eに関しては、EffectがOnなので当然全て見えるので特に利便性は感じられず。
ニューマのセル欠けが見えるのですが、ハンターに狙われているとなかなか動けず、
結局はかけ直したほうが良いのであまり意味がなく。
むしろ、M2E+通常のエフェクトで視認性がさらに低下し、煩わしい時も。
最後にRTXOn/EffectOff。
タイマーの方は先日導入された気弾数表示のおかげでEffectオフ時わかりやすく。
あと、支援を貰ったときに自分の真上に表示されるので便利でした。
右のアイコンを見ればすむ話ではあるのですが。
ただ、敵の気弾数が見れないなど、やはりEffectOnに比べて不便な感じは否めないです。
M2Eの方は、EffectOffでも見えるのは嬉しいですが、自分の環境では多少軽くなる感じる程度。
それよりもやはり、EffectOn時に見えるものが見えなくなるのが不便です。
特に大魔法が見れないのが苦しいです。
というのが今回のGvの感想。
自分の意見としては、当然ですがEffectOnの情報量には敵わない、という結論に。
RTXが勝敗を分けたか、と言われれば分かりません、と答える他ないです。
全く同じ状況でRTXありとなしを比較できないので。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板