レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
>>687
AD対応希望のメールを数度作者さんと交わした者です。
(最古鯖でADPKにはしばしばかかわります…ってこれ以上書くと
身元がばれそうですが。)
他の議論者の方々(何人くらいか不明)を含めて短期MLのような形で
話し合ったのですが、作者さんのほうからは「通常フィールドと同様
だからAD実装」とかそういう見解はだされていなかったっぽいですね。
ADで狩りをするクラスの冒険者同士の戦闘が、タイマーやM2Eを必要と
するほど持続性のある戦闘か否か、って話題が中心だったと思います。
国語弱くてうまく表現できないんですけど、「表面的な差」を根拠に
した議論はことごとく棄却されてました。ADの話じゃないけどたとえば
「MMEでオブジェクト欠けが見えちゃいます」「それで?」みたいな。
オブジェクト欠けの認識が回避行動への判断に有効につなげる力価
をROC(?)で解析するとか、回避行動の増加が生存率の上昇に有意に
つながるか検定するとか、ここのスレで「そんなの無理」と一蹴され
てたような話題が普通に煮詰められててちょっとついてけなかったぽです
とにかく「見た目上明らかに差があるから」ってゆうたぐいの指摘は
まるで通用しなかったですorz
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板