したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

議論スレ 第二立論

662fumi:2004/06/14(月) 14:31
AD使用したことのあるものとして意見。
これは1つの意見なんで、議論の参考にと思って書いたものです。
偏見とか極論とかには注意して書くつもりですが、もし出てしまっていたらごめんなさい。笑って見逃して。<ぁ
ADそのものが、かなり高Lv向けのダンジョンであることは、一般にも結構知られていると思います。
正直、オーラだろうと気を抜けば死ねるのは間違いありません。
私はプリーストであることが多いので、普段はRTXに非常に助けられていますが、原状の仕様(6/14日現在)では、ADにおいてはRTXは使えません。
その点において、ADを狩場としてみた場合、非常に困ることは明白です。
とはいえ、ペア狩程度ならタイマーがなくても差ほど影響がないのは確かです。
基本的に、3人以上からが、支援者としてタイマーがないとつらいですね。

そして、ADのPK性ですが、基本的に、少数の例外を除いて存在しません。
例外とは、某PKギルドがAD使用している場合、とかです。
基本的に、どこの砦でも、砦所有ギルド間で仮同盟を結んで、PKを防止しています。
場合によっては、偶然、故意を含めたADPKのガイドラインを製作していたこともあるようです。
ここで問題は、1ADに対し、5ギルドが利用可能ということです。
同盟枠は最大3つですから、当然、砦所有ギルド間で同盟を結んでいたとしても、1ギルドあぶれて(変な表現でごめんなさい)しまいます。
その意味もあって、ガイドラインを作成した場合もあったのでしょうね。

裏話的な書各ギルドの現状。
晒しを含めての一般的な体裁を気にして(一般論ではPK=悪、です)PKそのものに敏感になっており、基本的にAD内で他ギルドのPTを見かけたら、逆の道を選んだりと回避しています。
ただ、そういったことを無視して、PT集団の中に突っ込んでくるギルドがあるのもまた事実です。
勝手に突っ込んできて魔法に巻き込まれて、それで「PKしやがったなこのやろう」みたいなまるで幼稚園児のような発言をしてくる人も居るため、この議論は難しいところなんだと思います。
そういう人に限ってアップローダーとかサロン(廃スレ)とかで晒すの好きですしね。
また、ここ最近ではマグレーションにより戦力構図がかなり変わっています。
新興勢力は、砦所有ギルド間で仮同盟を組む、という常識を知らない場合もあるようです。
何を常識とするかによってこのあたりの意見は変わってくると思いますが。
そもそも、PKについての明確な規定が存在しないのがいけないとは思います。
しかし、それを規定してしまうと、自由なゲームスタイルである、というMMOの長所を殺すことにもなりかねません。

こうやって書いていても、結局自分が何を言いたいのか分からなくなって来るくらい、問題の根源は難しいものではあると思います。
個人的な意見としては、支援者(プリ)として、基本的にはAD=狩場であるため、対応をしてほしいですが、ADをPK場所としてみた場合、誰がなんと言おうと、タイマーの存在は勝敗に関係してきます。
これは経験者としての意見ですので、ほぼ事実といっていいと思います。

まぁ、本気で何書いてるのかわからなくなってきたのでこの辺で…。
何かの参考となれば幸いです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板