レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
RoTimer開発当初は、ラグが今の比じゃなかった。スペックなんか問題じゃない。
何時間耐久ログインゲームとかがまだ流行ってた頃だ。
エフェクトオフについては、重い見辛い、そしてうるさいってのもあるだろうな。
QMなんか凄まじくうるさかった。今はもう慣れたのか、あんまりそう感じることもないが。
ていうか音量小さくなったような気もしないでもないが。
で、開発当初からずーっとRoTimer使ってて開発経緯も見続けてきた自分としては、
低スペックフォローのためのM2Eではなかったと思うな。少なくとも実装当時は。
ただでさえ鯖がめちゃ重いのに、重いエフェクトまで重なった挙句、
失われし奥義SG超絶HITをMHで使った日には、鯖キャンラグ死率は5割を超えたと思われる。
#城2でMystleさんのギャラリーしてると、華麗なコンボをお見舞いされたカリツやら
#レイドやらが超高速で自分とこに吹っ飛んできて巻き込まれ鯖キャン、ログインすると
#セーブポイントとかあったなぁ。
今と昔じゃRO環境が全然違う。当時のことを引っ張り出してきて現状と
比べたところで、それはいくら議論しても納得なんかできはしないよ、きっと。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板