レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
>>300
>>「(mmeが)自分のスキルしか見えないのなら怖くてGvGいけない。」
それは290さんの意見だけど、私は「エフェクトオフでmme見えなくても気にせず突っ込みます」
一人の意見(木の葉)だけを見て、木や森を無視する事のないように、他の人の意見も
見て下さいね。
ただ、エフェクトオンでは自分も敵も見えているものが、片方だけしか見えなくなる
というのは、「実装形態としての整合性が取れていなくとてもおかしい」と感じます。
ある程度のLVなら(当方LV85プリ、VIT1ですがSGの直撃には耐えます。
FD→JTは即死するけど)敵のエフェクト見えなくても[突っ込んでも]リカバリー
できますので、特に恐くないです。前衛とかでも、即死さえしない、白ポの連打が
間に合う程度のものであれば、突っ込んでも大したことじゃないと思います。
即死さえしなければ、なんとかなります。(実際エンペ室ではSGの弾幕があろうが
無視してエンペ叩いている前衛多いです。エフェクトが見える見えないを、対して
気にしている様子はありません)
その程度の差を踏み越えた先の、勝敗ということになってくると、いかに相手の
消耗を切らすか、回復が間に合わない速度でダメージを叩き込むかであって
エフェクトが見えるかどうかを気にして対人エリアに踏み込むことはないですね。
PCが弱く、エフェクトオフしか選択肢がない人が、MMEがなくて対人エリアに
入ってこれないというのであれば、PCを上げて来いではなく、もうちょっと
「キャラを育ててから」おいで、待ってるぞという感じでしょうか。
MMEないと恐いというキャラに対しては、MME入れて入ってこられようと、
どんとこいってな感じですし、MMEどうでもいいキャラは、元から強いので
ツールにより埋めてこられるような差なんて感じません。
私のキャラは対人向けのステ、装備はありませんが以上のように感じます。
対人に特化している人は、さらに上の立場から物を見て、ツールの差なんて
(私の考えより、さらに)どうでもいいと思えているのではないか、そんな風に感じます。
Gv中にハイドしているキャラを検知して自動でルアフとか、そんな不正ツールと
違って、RTXの場合は、あってもいいと思いますけどね。
MMEが入って、自分の、また相手のキャラが強くなるのであれば、それはまずいと
思います。でも、実力に変化はないですよ?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板