したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

議論スレ 第二立論

103人柱さん:2004/05/25(火) 08:45
>>97
うんそれはわかってる。
だけど、M2Eの存在意義というか出来た経緯を考えたら、
そういう配慮があってもおかしくないよって感じね。
それは要求されて実装された事ではなくっていう前提で。

言っとくけど、自分は対人でM2Eは実装されてても問題ないと思ってるが、
対人興味ないので、自分が使いたいからとか必要に駆られてとかは
考えに入れてない。
スペックもそこそこで十分問題ない程度。
そして正直言ってどちらになっても何の影響もないけど、
支援ツールとしての枠引きや機能などを考えて問題ないと思ってる。

>>98
対人で影響があると色々と反感を買うというか色々反発もあるから
M2Eは〜って話もあったけど、それを実装して反発を買うのと、
低スペックの人が反発を覚えるような言い回しをするって結局同じじゃない?
だから配慮をする方向があるんじゃないかって話してるわけ。
それによる結果が>>98の望む物だとしてもそうでないものだとしても、
>>98の言ったことそのままが採用されるよりはずっと反感も少ないんじゃないかね。
(というかユーザーが言っても自分が大丈夫だからってって反発を買うだけで、
 作者が言ったならまだ諦めがつくのかもしれないが)

極論で言ったら、ツールを使う人も使わないという選択肢を選んだ人も
(規約に違反するのがいやとか気持ち的な問題とか色々で使わない方を取ったという意味で)
自己責任なんだから、別に対人でタイマー機能があっても問題ないかもしれないんだしね。
(例えとして良くないのはわかっててわざとこういう言い回ししてるのでツッコミはしないで欲しい)
低スペックを切り捨てるか、もともとツール使用者なんだからって開き直って
ツールを使ってない人の反感を無視するかも、同じレベルで考えないといけないんじゃないかね。
自分は、どちらか片方への配慮がおろそかになってもいけないと思うし、
どちらも同じように配慮するべきだと思う。
もう一度念を押して言うけど、配慮した上での結果は考えないものとしてね。
別にM2E実装しろって言ってるわけじゃないので。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板