したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

二次設定を再構築するスレ 二次

1名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 20:30:52 ID:5tdxlUCg0
界隈ですでに常識化された二次設定を一旦忘れ、別の解釈を考えてみましょう。
そのためには公式設定を辿り直すことも大切です。

凡例
・パチュリーステージの中ボスに名前をつけてみよう。
・昼間から寝てばかりのあのキャラはニートではないか?
・霊夢は物質的にも精神的にも裕福なのでは?
・アリスは冷徹な性格だよ!!11

前スレ
二次設定を再構築するスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204830063.html

関連スレ
非公式設定をあれこれ語るスレその13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205974484/l50

参考URL(外部)
東方wiki
ttp://thwiki.info/
幻想情報局 -イザヨイネット-
ttp://izayoinet.info/

261名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 10:57:16 ID:URWaZPgw0
紫=ハーン説ってどこから広まったんだっけ?

262名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 14:43:00 ID:dBacwdP6O
ラフカディオ=「ハーン」の日本名が小泉「八雲」・・・って辺りの話じゃなかったっけ


>>260
でも「イナバ」って付けたのは輝夜だったよね確か。永キャラtxt.だったか
非公式スレ向けかもしれんが輝夜が兎全部をイナバと呼ぶ(判別はしてる?)のは永遠亭に最初に来た兎が「因幡」てゐだったせいかね

263名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 17:28:47 ID:20KwtMiA0
>>259
本名は片仮名で「レイセン」地上人にカモフラージュする為漢字を当ててる
優曇華院は永琳が付けた名前、イナバは輝夜が付けた愛称

>>261
紫とメリーの関係聞かれたときに神主がラフカディオ・ハーンのこと言ってたから。

264名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 22:02:54 ID:txl6FOcg0
所詮ただの(あの世の)公務員なので、一般人に毛が生えて弾幕が使える程度の戦闘力しか
ない小町。

265名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 22:58:31 ID:jbd71okk0
鈴仙って自分の名前に変なのいれられたのを気に入らないみたいな感じだけど
新レイセンの例みると運がよかったと思う。
下手したら、優曇華院・イナバになってただろ。

266名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 02:13:09 ID:BBNuBDio0
>>264
実際、単なるあの世の公務員さんだからな、小町は。
弾幕張るのはできるんだろうが、単純な強さはそれほどでもなさそうだ。
あの鎌だって、ポーズとして持ってるだけだしなぁ

267名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 02:38:20 ID:Rx5VcXZ60
そういうなよ、鬼ばかりの職場で生き抜いてるんだからさ

268名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 02:38:51 ID:v4b3Zo6c0
ただの(あの世の)公務員なので、
つい本気でバトってしまい霊夢を殺してしまう小町

幻想郷が崩壊しても異動するだけだから〜

269名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 11:12:24 ID:NY2RTyxQO
異動で済めばいいが下手したらクビなんじゃ…
そして職業公務員ではなく種族公務員な小町にとってクビすなわち死だったり…

270名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 14:18:54 ID:b440y3DQ0
仮にも神様だぜ。
少なくとも豊穣の神とか厄神よりは強そうだ。
っていうか、それを言っちゃうとメイドとか音楽家とか教師のがよっぽど。
庭師とか薬剤師見習いかは戦闘員兼業だけど。

271名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 15:43:21 ID:q0f28Mhc0
弾幕ごっこと戦闘はベツモノだと思うが
あと薬剤師見習いはむしろ戦闘が本業だろう

272名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 16:34:35 ID:Yj2py.Ko0
最近鈴蘭畑を幽香にのっとられたメディスン。

273名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 16:56:31 ID:NK1Kj/.E0
霊夢は脇役

274名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 18:39:17 ID:p3eiJpQE0
なら早苗はどうなる

275名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 21:24:04 ID:oSJVV//.0
腋役だろjk

276名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 22:25:38 ID:wD7qzu0E0
じゃあ主役はレミリアや紫とかか

277名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 23:09:07 ID:XOZZPHyg0
儚月抄だと幽々子は賢くてパチュリーは馬鹿っぽいけど
二次だと逆のことが多いよね

278名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 23:48:25 ID:CHhn4qQI0
パチェはあれで、やってる事は間違ってないんだぜ、魔術的に。

279名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 00:25:09 ID:KiB8JIEQ0
馬鹿っぽいって、パンパン、アーメンのやつ?
幽々子って妖夢のこと半人前扱いしてるけど、藍のこともなにもわかってない狐扱いだったりで
一人前に値する人材なんて幻想郷に紫と永琳くらいしかいないんじゃね?
超ハードル高い

280名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 00:32:13 ID:.4h8WplU0
>>276
じゃあトリは文やミスティアが務めるのか

281名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 00:39:02 ID:N7RDlOEc0
誰が上手いことを言えと

282名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 07:39:59 ID:fSs3Bqms0
紫や永琳もあんまり頭良さそうには見えない。

283名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 07:57:11 ID:FKZqB9qs0
黒髪の妹紅ってショートカットだったけれどさ
もしかして公に出来ないってので寺か何かに預けられてたのか?

284名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 09:37:53 ID:IUfwWuO20
髪を伸ばしていいのは身分保障のある子だけだった、はず
だから寺とは限らんが大手を振って家名を名乗れない事情にはあったようだな

285名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 12:52:10 ID:uOda3Jkc0
永淋は天才だけど紙一重でイっちゃってる感じがする

286名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 16:38:00 ID:o8KD55k60
そもそも天才なんてそんなもんだ
まぁ、実際輝夜一人のために月の仲間殺しちゃったりした訳だし
何やるにしても一々極端そうだ

287名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 16:41:08 ID:qCtuFFCw0
>>284
もこたんのモデルになった(と言われてる)藤原不比等の名前のない五女は、
生母の親族が政治的に失脚して太宰府送りにされたからとかで系図から名前を抹消された、
と聞いたことがある
たぶんそれが理由なんじゃない?

288名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 17:27:19 ID:NQIZhM6Q0
何もかも確定してないとはいえ、これだけ揃えば状況証拠としては十分だな

だがせっかくの二次設定構築スレだ
なにか面白い設定に換えれないものか……

289名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 18:21:07 ID:Gsq0Ps5Y0
逆に考えて、藤原不比等の娘ではなく、本当に車持皇子の娘。
つまり、我々の歴史とは違ったパラレルワールドと考えるのはどうだろう。

290名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 22:19:52 ID:H6DnkUdk0
>>289
こういう系譜になるのか

中大兄皇子(天智天皇)==車持与志古の娘(鏡王女)==中臣鎌足(藤原鎌足)
                 |               ____|___
                 |               |           |
              車持皇子      定慧(中臣真人)  藤原不比等
                 |
              藤原妹紅

291名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 22:54:05 ID:EsJT5sYs0
藤原を名乗る理由が全く無いなw

292名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:34:58 ID:ixBKyRYU0
>>278
ロケットの製作は幽々子のヒントと霊夢の知識と永琳の仕上げでようやくだし
形式が大事だって言った途端に名前を洋風にしそうになってフォローされてるし
魔術的にもあんまり正しい事はしてない

293名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 19:26:45 ID:gpU5R68k0
>>291
いや、東方的歴史では「藤原不比等」なんて人物は存在しなかった、竹取物語
はだいたい正しかったとかそういうレベルのパラレルワールドを考えてたんです。

藤原姓は・・・、まあどっかの時点で臣籍に降りたということで。

294名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 10:02:08 ID:CphfcToU0
板垣風に書くとこういうことですね

教科書と違うじゃンッッ

295名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 20:08:26 ID:PqaeX42E0
>>293
それも厳しいな
妹紅の年齢が1300と明らかになったことで藤原の祖に近い、
多数の家に分化する以前の人物だってのが明確になったから
 
これで藤原が車持皇子に下賜された姓とすると中臣鎌足や大化の改新の存在自体が消滅しかねない

296名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 13:19:14 ID:8I5lcZDs0
結局全部分かっててやってたようだぞ、儚月のパチェ
伊達に知識人の一角を担ってなかったな

297名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 15:52:33 ID:.YhNi03A0
一方、知識人のけーねはうどんげっしょーで反面教師扱い

298名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 18:11:22 ID:i9XYv74Q0
見事な二次設定再構築じゃないか

299名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 19:35:29 ID:iKQJpRt.0
知識はあってもおつむが足りない慧音

300名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 22:38:44 ID:GMHXsTAE0
ゆゆ様・ゆかりん・かぐやは弾幕攻撃力と正比例して、知識や人格も優秀である
つまり、未熟であったり愚鈍であったりな妖夢・蘭・永琳を世話してやっている

という設定をひねりだしたが…そんなの東方じゃねえよう

301名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 23:08:50 ID:VhrYJA9U0
少なくともかぐやと永琳は逆の立場だしな。公式でも

302名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 23:22:19 ID:7q5L/.zs0
ぐやさまは愚鈍でも未熟でもねぇよぉ
ただちょっとうどんげっしょーで朝の低血圧具合と運動不足を晒しただけで割とアクティブだよぉ

303名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 00:17:47 ID:nwwkrXWQ0
妖夢にしたって、半人前とか言われるが相当な実力者なんだよな
周囲の連中がオカシイだけで。
まぁ、ゆゆ様の場合は半霊と引っ掛けてからかってるだけなんだろうが

304名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 03:34:39 ID:LhSVT6GgO
幽香にせよ魔理沙にせよ非厨能力持ちはやっぱり弱く見えるよね…
妖夢も「ありとあらゆるものを斬る程度の能力」とかあればいいのに。
契約斬ったり赤い糸斬ったり。

305名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 04:28:02 ID:Hqu0OAVM0
それだと妹様とかぶらないか?

306名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 04:42:01 ID:zxhThTwU0
〜程度の能力ってあらわすものがキャラによってまちまちだからそこまで気にないが吉

307名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 04:43:36 ID:3oxAH1tA0
何か新説を否定するスレになりつつあるような

308名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 04:52:21 ID:RKwBLSw60
狂気を操る程度の能力とか
実体は物体と精神の、波長と位相と振れ幅を操る程度の能力だったしな。
剣術を扱う程度の能力も実態は厨能力かもわからんよ。

309名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 09:03:13 ID:v7oR3JLE0
剣術を扱う程度って書き方はかなり限定されている感じがするな。
剣を振る程度とかならいろいろ受け取れそうなんだけど。
能力って修行しだいで変わったりするんだろうか?

310名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 12:31:09 ID:LucFTWhU0
紫=湖の貴婦人説を唱えてみる

311名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 12:51:09 ID:pP1WwJsQ0
あんな胡散臭い奴に渡された剣は絶対エクスカリパーに違いない

312名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 14:55:38 ID:rO1Cj6z60
一見強そうに見えない能力を厨能力に仕立てあげようぜという提案
手を使わずに楽器を演奏するとか白黒はっきりつけるとか紅葉を司るとか

313名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 16:20:42 ID:wmZjLJaw0
楽器を演奏→楽器を振動させる→物体を楽器に見立てて振動させる→頭蓋骨を揺らして
脳震盪を起こさせる

……格闘技漫画だったら最強なんだがなあ。

314名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 16:46:21 ID:pT2rKJjkO
某所で聞いた論だが

三姉妹は騒霊、つまりポルターガイストだから「手を使わずに〜」の能力はポルターガイストの物を勝手に動かす能力の応用で
楽器の演奏を習得したのはレイラの死後らしいから練習したんだろう、そして例えポルターガイストといえども
適当でなく思い通りに物を動かすにはその対象の構造を知り、動かすイメージをしっかり思い描く必要があって
初期の「練習」っていうのは一番感覚を掴み易い手での直接の演奏じゃないか、という

つまり練習すれば彼女らは多数の武器を手を使わずに扱えるし、下手すりゃ離れた相手に直接打撃とかも可能かも

315名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 17:27:07 ID:zxhThTwU0
>>313
音出すのに楽器要らないんじゃなかった?

316名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 18:58:57 ID:Kdzp6pZc0
>>304
やがては時間を斬ったりできるようになるらしいしな。
いつかは厨能力になるよ

317名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 19:09:50 ID:m.VoHh9o0
>>312
白黒はっきりつける程度の能力は、本人が迷わないってだけならしょぼいが、
色々混じったものを物理的にもはっきりと分けたりできたりするなら相当な厨能力だと思う。

318名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 19:20:52 ID:hl7vrWOc0
人体そのものを構成元素ごとに分解できるとかなると半端ない能力だな
亡霊とか妖怪全般への効果は薄くなるだろうけど

319名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 19:38:48 ID:XGtwD24Y0
>>317
おいしいミックスジュースをもともとのジュースに分別したりできるわけか。

紅葉を司る能力も、本人の二つ名が「さびしさと終焉の象徴」だから、何でも
終わりに追い込むことができたりして。

320名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 19:44:52 ID:Ul5tkd2.0
もし白黒はっきりつけた後に再構成できるなら…

321名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 20:03:14 ID:xHOISEjw0
>>312
リリカが扱ってる音色は世界から失われた音の音霊って設定は
いろいろと厨仕様に出来そうな気がする

322名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 20:42:13 ID:bNMewKikO
みょんの短い方の迷いを斬る刀で斬られると幽霊はそのまま成仏してしまうらしいので
白黒つける能力は幽霊に対しても物凄く有効だと思われる

323名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 20:59:05 ID:MwtftIxA0
白を黒と言い切ることで事象変化とか出来たら厨っぽくていいな

324名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 21:08:00 ID:YAQg4AuA0
同人じゃ性的な方向にばっか使われるから困る

325名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 23:45:57 ID:WYMfGe9.0
白黒はっきりつける能力、ってゆかりんの天敵だよな
いくら境界いじっても、すっぱり元に戻されそうだ

326名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 01:19:45 ID:mXc/qIO60
空を飛ぶ程度の能力=空を統べる程度の能力=空を飛ぶ相手には無敵 とか

327名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 01:26:26 ID:jKvYvvmg0
一般人相手には弱いと言う事か

328名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 02:56:04 ID:KDoHfnb.O
>>325
幽々子、レミリア、ルナサ、メルラン、豊姫、辺りの能力も無効化されそうだ。
なんていうか映姫の能力ってアンチ能力っぽいよな。
全ての事象をあるべき姿から変えさせない能力というか。
ちょうど紫や幽々子も映姫を恐れてたし。

329名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 12:22:46 ID:80jmoJYg0
妖夢が白黒はっきりつけられたら幽霊と人間のどちらかにされるんだろうか

330名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 20:25:27 ID:JQcWfoaA0
魂魄妖と魂魄夢になるよ

331名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 21:17:40 ID:r1ssuue20
そこを分けるのかよww

332名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 21:58:17 ID:Qp3P.0SM0
手違いで塊魂妖夢に。

333名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:41:37 ID:582yUJRc0
〜〜〜〜〜掲示板移転のお知らせ〜〜〜〜〜
現在進行中の東方シリーズ板ですが、この掲示板の過去ログ上限の2000スレに近づいています。
上限に達するとスレ立てが出来なくなるため、この板は凍結となります。
つきましては、掲示板の移動をお願いします。

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/

334名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 03:43:35 ID:R4htJnKE0
追記:向こうに立てるのは話し合って適切な時期で。隙間落ちする可能性があるので。

335名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 13:09:05 ID:2DRfbjtA0
流れがとまった?

336名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 16:08:07 ID:cRLohE6c0
美鈴の通常で出てくる妖精は美鈴直属の部隊だと思うんだがどうだろう

337名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 19:02:31 ID:.sHAL0zg0
再構築というわけでもないが、最近になって鬼と人間の見方がちと変わってきた。
前は単純に人間が卑怯なだけと思っていたけど、鬼の側も人間にとっては十分卑怯かなと。

とても人間では敵わない力を持っているのに「ルールはそっちで決めていいから勝負しろ」って勝手に挑んできて、負かしたら連れ去っていく。
「何やっても勝てそうにないから見逃して」なんて言っても聞く耳持たないだろう。
(あるいは不戦勝とみなすか)

無差別でなく気に入った人間としか戦わないといっても、『病気の両親のために一生懸命に働く姿』を見て気に入ったとかなら、
その人間が攫われた後の一家はどうなることやら。
そんな重い事情がなくても一家の稼ぎ手を奪われたりしたら十分死活問題だ。
(鬼が残された家族のためにアフターサービスしてくれるわけないだろうし)

人間は「全然勝てないから勝負したくない」って思ってるのに、鬼は「だったら鬼に勝てるぐらいに強くなればいいじゃん」なんて考えてる。
強者である鬼の側からしか見てない。

そう考えると弱者である人間が勝つために騙し討ちや罠を使うのも“卑怯”でなく“当然”であり、
計略や弱点をついて鬼に打ち勝ち、果てには退散させた人間の行いは弱者として正しいものだったとも思える。

あるいは人間と鬼の争いは『相手は卑怯者だ』と互いに思い合っている、卑怯者同士の醜い争いにすぎなかったとか。

338名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 19:33:18 ID:fuzsAUnQ0
本当にルール何でもいいなら「人を攫うのを我慢する勝負。先に誰かを攫った方が負け」とか?

339名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 22:06:58 ID:GX.UA0jE0

鬼は嘘を吐かないって設定があった。逆に言えば、嘘さえ付かなければ何をしてもいいって考えなのかも
萃夢想でも嘘はついちゃいないけど、姿を隠していた時点で正々堂々じゃない
それこそ、弾幕ごっこで負かしてから言う事聞かせれば済む話
他の妖怪ほどではないにせよ、始めから人間を見下してる節があったんだろうと思う

340名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 22:18:31 ID:8yRmhrvM0
言動見るに、人間どころか自分以外の全てを見下してるように感じるけど…

341名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 22:23:27 ID:nkhKnlFA0
>>325
そういやゆかりんは妖々夢では閻魔より力があるようなことを言ってたが
紫香花では映姫の気配を感じただけで尻尾まいて逃げてたな。

342名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 22:26:13 ID:mn9QyWkU0
>>341
あれはあくまで「(もし)閻魔より力があるならその辺どーとでもなるよ」という仮定であって
「私は閻魔より力がある」という直接の表現じゃないような

まぁもしあった所で説教癖が面倒だからか四季様が現れたら妖怪は姿を隠す、みたいな話は求聞にもあるけど

343名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 22:28:23 ID:18xw.I5c0
あれに勝つ力とかあってもわざわざ付き合いたくねーよ、倒したら倒したで神族敵に回しそうだし、しつこそうだし

344名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:17:24 ID:yOvoY9WA0
えーき様は真面目というか、融通きかないだろうしなぁ。
自由奔放な妖怪には色々と嫌な相手なんだろう

345名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:19:55 ID:Z.NA2dyI0
精神的エネルギーが活動力みたいだからお堅い妖怪なんていたらすぐに消滅しそうだ

346名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:54:19 ID:hB3iMatw0
>>341
どちらかというと閻魔より力がないと言ってるに等しい。

347名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 03:50:15 ID:1Zqph3Qo0
どっかで見た、不良学生が口うるさい先公の気配を感じて逃げました
って喩えが非常に的確で笑った覚えが。

348名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 04:07:41 ID:MPmAwv5g0
その不良学生と先公が、タイマンでどっちが強いかという議論は確かに不毛だな
不良がボコったところで痛さが増すだけだし、先生が妙にマッチョで強かったりすることも
あるだろうし

349名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 07:37:12 ID:IVidhEv20
花での会話を見るに映姫は別に真面目キャラじゃないと思うんだよな
ゆかりんと一緒で何考えてるかわからなくて掴み所がない
アレだ、人知の及ばない存在ってやつ

350名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 09:30:51 ID:QaAyujH.0
映姫さんは二次では基本真面目すぎるよな…
精神年齢的には霊夢あたりより少し高いくらいと思ってた
まああちらだと真面目な奴は子供なのかもしれないが

351名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 11:07:02 ID:PBY8l.b.0
>>349
小町との対比で身長と同じく性格も極端に書かれがちなんだろうな
個人的な印象だけどゆかりんと映姫様は基本似てると思う
あと映姫様がゆかりんにするであろう説教が思い付かない
映姫様の説教って己の存在を理解し分をわきまえその中で行動しろってのが多いけど
ゆかりんはちゃんと妖怪らしく振る舞ってる気がするし

352名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 11:31:38 ID:cJEqZFJw0
過去の話とかも出されそうだしなぁ・・・
間違った事を言う事はないとか、個人情報駄々漏れの浄瑠璃の鏡とかは
胡散臭さの塊のゆかりんにとっては結構怖いんじゃない?

353名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 11:33:24 ID:F3pkFNWc0
「あなたは少し臭すぎrピチューン」

354名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 09:31:01 ID:5OvwlJMQ0
紫は分かりやすいキャラだと思うけど。
一人称での描写が何度もあるし。

355名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 11:10:47 ID:5nDH7TQk0
最近は紫より幽々子の方がなんぼか胡散臭く思えてならない

356名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 00:37:24 ID:VU8IKY6E0
もともと幽々子は幻想郷の中じゃ一番腹黒い
しでかした事件は最も被害がでかかったろうし、何しろ死んだ
方が楽しいという理念で行動するからとっても迷惑、紫香花で
霊夢が露骨で嫌な顔をしたのも頷ける

357名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 18:12:02 ID:Jpk9CSR20
ゆゆ様は最近げっしょーでの持ち上げがすごい。特に腹黒い面での。出番は少ないが。
意外と奥底では賢いけど暗い性格なのかもしれないな。

358名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 18:33:30 ID:hW/RZGQs0
永のせいか、どうにも大食いオトボケキャラが先行してるからな
妖では6ボスらしい台詞言ってるのに

359名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 18:38:47 ID:dwChrbro0
永は永で紫以上につかみ所が無い上に結構黒そうだった気も
まあ二次であのキャラを再現するのは至難の業だったから大食いボケキャラが前に出るようになったんだろうな

360名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 21:16:42 ID:g243vqcM0
死なない程度に妖夢は切り捨てていくよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板