[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【みんなの】トチロー総合スレッド【人気者】
214
:
マー
:2005/10/04(火) 11:27:56
>>213
>やはり健常者には少なからずそういうところがありますね。俺も人のことは言えないけど。
「健常」「障害」と区分ける事は医療など様々な面で必要だからでしょうけど、それぞれ程度にも因りますよねぇ。
まあ、バリアフリーの世の中とはいえ、健常な人間から見ればどうしても「障害者」という言葉が頭に浮かんでしまう。
まして、障害者同士であってもお互いにバリアをつくって心を開かなかったりもする。
「バリアフリー」って要するに「障害者にとっての壁を取り払う」って事だろうけど、物理的な壁は無くせても、心身の壁っていうのはどうにもならない事も多いし。
難しいテーマですね。
>件のあゆさん然り、障害を持っている人のほうが逆に人生前向きだったりして見習ってしまう
>部分はやっぱりありますよ。
そう、積極的だったりしますよね。
あゆさんのように「障害がある、なしに関わらずに、人として自然に生きたい」と思うのは当然でしょうが、「障害を隠す事なく、滅多に存在しないブランドである」とまで考えてしまうのには脱帽でしたよ。
「身体はひとと違うけど、人生を生きることに関しては誰もが一緒」と、自分が障害を生まれ持った事を想像して、果たしてここまでの考えに到れるかどうか……。
>車椅子使用者専用駐車場
これは身近に目にする残念な事だと思います。
俺も地下鉄、JRを毎日利用しますが、優先席にガキがふんぞりかえっているのを見るとカカトを落としたくなってきます(笑
先に堂々と座られてると、例えば俺が腰痛が非道くても「もしかして何かしらの障害を持っているかも知れない」と考えて、席を譲れなんて言えなくなるわけですよ。
そりゃ「おまえ明らかにちゃうやろ」ってのもいます、つうか大半だけど「この席が必要な理由」を明確にされるとメチャメチャすいませんって感じですからおいそれとは言えませんし(笑
結構前になりますが、JRで車椅子のお客さんが入り口で補助機を使いながらゆっくり入ってきている時に雪だるまみたいなオバハンが「ちょっと早くしてよー!」みたいな事を仲間と喋ってて、ムカついた俺は舌打ちしながら睨みましたけど、そんな事くらいしか出来なかったのがちょっと後悔みたいな。
つうかお前が降りる事が先決だろうがこの鏡もちババァ!
さあ、トチロースレが新たなテーマを得て新章に突入って感じですね(笑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板