したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アブ板看板AA募集スレ

1管理団:2003/07/14(月) 22:10 ID:A6t7wLG.
このスレは、AAスレなどの>>1を飾るAA、
もしくは、アブ板topの看板を募集するスレッドです。

みなさん、奮ってご参加ください。
なお、養成スレに関しては、
http://jbbs.shitaraba.com/computer/5580/storage/1052941759.html
をご覧ください。

437耳もぎ名無しさん:2007/04/02(月) 00:30:15 ID:EQyueoi.
小説講座?(一応作ってみましたが……)

小説を書いてみたいなぁという方へのアドバイス
まずは基本段階から。

その1:まず先人の小説を読み、模倣すること。

漫画家・鳥山明氏に曰く
「何か作品を作るなら、まずは真似をすることから始めるといい」

まずは過去ログの小説スレッド(手前味噌で恐縮ですが、自身の小説倉庫
{ttp://www.geocities.jp/calamity_over/newpage1})を、本格的な
小説を作りたいなら、最低でも全作品を二回まわりくらい読むことをお勧めします。
過去ログは色々な人の作品が詰まった、まさに宝の山ですので
その中で自分が「面白い!」と思った作品に出会うことがあると思います。
そういう作品を見つけたら、まずはその作品を真似してみることです。
とはいえ、文章表現などをそのままパクるのは言語道断です。あくまでも
その人の文章の流れなどを真似して、作ってみてください。


その2:推敲

おそらく学校の漢文の時間に、この言葉をみなさん習ったと思いますので
知らない人はいないと思いますが……

つまり、文章を練り直すということ。「小説が出来た、早く投稿したい!」
その気持ちは分かりますが、出来たからといってすぐに投稿するのは問題。
時間をおいて(半日〜一晩)から、もう一度自分の作品を読み直してみましょう
作った当初では気づかなかった欠点や誤字脱字が見えてくるはずです。
(より一層間違いなどに気づきやすくするために、呟く程度でもいいので
 声に出して読んでみるといいかもしれません。)


その3:批評してもらい、量を書く

作ったら今度は投稿です。投稿すると他の人のアドバイスがもらえたりしますが
これが重要。他の人は自分の作品を客観的に見てくれますので、主観的視点の
自分では推敲をしても気づかなかった欠点などを見つけてくれます。
あとはそのアドバイス等を元に、量をこなしてください。適切な環境でたくさん
書けば、自ずと文章のレベルは上がっていくと思われます。

438耳もぎ名無しさん:2007/04/02(月) 00:31:05 ID:EQyueoi.


次は文法的なことかな……

文法的なアドバイス

1:「そして」「すると」は極力使わない。

勿論、全体の中に二つ三つある程度ならいいんですが、使いすぎると
途端に文章のレベルが下がってしまうのがこれ。

例:するとモララーはチビギコの胸にナイフを当て、そして一気に突き刺した。
  すると血が噴水のように吹き出て、そしてチビギコは絶叫した。すると
  モララーはにやにやと笑った。そしてナイフを胸から引き抜いた。そして次に
  チビギコの首筋にナイフを当てて、一気に切り裂いた。するとチビギコの
  目から、一気に生気が失われ………

これはわざと使いまくったので不自然に見えるかもしれませんが
でも下の文と読み比べると、どちらが良いかおわかりになるかと。

例:モララーはチビギコの胸にナイフを当てると、一気に突き刺した。
  ……血が噴水のように吹き出て、チビギコは絶叫した。
  モララーはにやにやと笑ってナイフを胸から引き抜き、次にチビギコの
  首筋にナイフを当てて、一気に切り裂いた。するとチビギコの目から
  一気に生気が失われ………

如何ですか? 「そして」や「すると」が少ない方が読みやすかったと
思います。……ついでに、この「そして」や「すると」を多用すると
文章の一節がぶちぶちに短くなってしまいます。文章の一節は短いに
越したことはないのですが、あまり短すぎると読みにくくなります。
文章の一節は、適切な長さで書きましょう


2:文章の一節は適切な長さで!

先は短すぎるとまずいと書きましたが、長すぎるのも当然まずいです。

例:モララーはチビギコの胸にナイフを当てると一気に突き刺し、
  血が噴水のように吹き出てそれを見たチビギコは絶叫し、モララーは
  にやにや笑ってナイフを胸から引き抜き次にチビギコの首筋にナイフを
  当てて一気に切り裂くと、チビギコの目から一気に生気が失われ……

……読みにくいことこの上ないと思います。せっかく内容が充実していても
こういう書き方をされると、読む方は一気に読む気力を失ってしまいます。
長すぎず短すぎず。やはり一節一節は適切な長さに区切って書きましょう。

439耳もぎ名無しさん:2007/04/02(月) 00:31:32 ID:EQyueoi.

3:人称の変化に注意

これはどういうことかというと、どの視点で書かれるかと言うことです。

【一人称視点】「私は〜、俺は〜」か【三人称(第三者)視点】「チビギコは〜」

代表的なものとしてはこの二つがあり、どちらを使って書くかは書き手の自由ですが
文章を書くときは、これら二つの人称が混在していてはいけません。

例:モララーはチビギコの胸にナイフを当てると、一気に突き刺した。
  ……血が噴水のように吹き出て、チビギコは絶叫した。
  それを見た俺はにやにやと笑ってナイフを胸から引き抜き、次にチビギコの
  首筋にナイフを当てて、一気に切り裂いてやった。するとチビギコの目から
  一気に生気が失われた。俺はその瞬間、何とも言えぬ興奮を覚えたよ。

如何ですか? 途中から三人称視点「モララーは」が、一人称視点「俺は〜」に
変わっていることに気づいたでしょうか? 人称視点が混在すると、読み手に
不自然な印象と混乱を与えてしまいます。人称視点は一人称視点なら一人称だけ
三人称視点なら三人称だけと、絶対に統一しましょう。


4:表現を膨らませる(緻密に書く)。

以下の二つを見比べてみてください。

例1:モララーはチビギコの胸にナイフを突き立てた。
  「ヒギャアアア」と叫んでチビギコは死んだ。

例2:モララーはチビギコの胸に、ナイフをずぶりと突き立てた。
  「ヒギャアアアアアアア!?」
   チビギコはこれ以上ないくらいに目を見開いて、自分の胸の
   上に突き立っているナイフを凝視していた。
  「ア……アア……、アア……!!」
   恐怖におののき、息をする度に、血がどぷ、どぷ、と胸の
   傷口からあふれ出す………
   
如何ですか? 同じ殺害の表現でも、例2の方がより臨場感あふれる
表現だったと思います。見せ場となる場面がほんの少しの描写であっさり
終わってしまうと、読み手はものすごく白けてしまいます。

普通の場面も表現を膨らませる、緻密に書くに越したことはないのですが、
見せ場、クライマックスの場面は、特に描写を膨らませて、詳しく描写しましょう。



大体こんなところでいいですかね……?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板