したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Weiss本体のバグ報告

1名無しさん:2003/03/18(火) 11:01 ID:yBh2dqDc
ないので立ててみました

261名無しさん:2003/03/28(金) 05:51 ID:7wL7y2Fk
始めまして。

ナパームビートについて1つ報告致します。
データ系サイトの解説では「3×3マスの範囲攻撃で、範囲内の敵数分ダメージが分散される」と記されていますが、
現時点でのWeissでは1つの目標のみへの攻撃として(ボルト、ssと同じように)処理されてるようです。
出来る事ならば自力でソース提出したかったのですが、学が無いもので挫折・・・_| ̄|○|||

あと、コモドパッチで追加されているマップの中で、gef_fild12、13、14へ通じるワープポイントが
warp.txtに記載されていなかったので、自作してみました。・・・

gef_fild07.gat,40,18,0warpwarp14914,1,gef_fild13.gat,42,369
gef_fild08.gat,214,16,0warpwarp14924,1,gef_fild12.gat,220,370
gef_fild09.gat,22,55,0warpwarp14931,4,gef_fild13.gat,378,59
gef_fild10.gat,26,220,0warpwarp14941,4,gef_fild14.gat,369,220
gef_fild12.gat,220,374,0warpwarp14954,1,gef_fild08.gat,214,20
gef_fild12.gat,369,182,0warpwarp14961,4,gef_fild13.gat,28,201
gef_fild12.gat,374,50,0warpwarp14971,4,gef_fild13.gat,28,58
gef_fild13.gat,42,373,0warpwarp14984,1,gef_fild07.gat,40,22
gef_fild13.gat,24,201,0warpwarp14991,4,gef_fild12.gat,364,182
gef_fild13.gat,24,58,0warpwarp15001,4,gef_fild12.gat,370,50
gef_fild13.gat,381,59,0warpwarp15011,4,gef_fild09.gat,26,55
gef_fild13.gat,190,24,0warpwarp15024,1,gef_fild14.gat,180,356
gef_fild14.gat,180,360,0warpwarp15034,1,gef_fild13.gat,190,28
gef_fild14.gat,373,220,0warpwarp15041,4,gef_fild10.gat,30,220

役に立つかちょっと心配・・・。
ご存知、又は既出の内容でしたら申し訳ありませんでした。

262名無しさん:2003/03/28(金) 08:53 ID:19v8Yc76
>>261
>>146

263名無しさん:2003/03/28(金) 11:15 ID:7wL7y2Fk
>>262
・・・弁解の余地もありません。全スレ全レス30回読み返してきます・・・。
板汚しの上にsage忘れ、本当に申し訳ありませんでした。

264名無しさん:2003/03/28(金) 11:24 ID:kxBNnosw
>>263
キニスンナ(σ・∀・)σ
warpの方は助かりますし。

265名無しさん:2003/03/28(金) 12:24 ID:19v8Yc76
>>264
いや…ちょ…っ
おまいさんもピュアだな。ダマサレチャダメダ!

ところで264って打って変換したら千葉県千葉市若葉区って出てビビッタ。

266265:2003/03/28(金) 12:24 ID:19v8Yc76
ごめんスレ間違った_| ̄|○

26777:2003/03/28(金) 13:07 ID:U/U8z1L6
弓装備時のATK計算がちょっと変だったぽいのを修正です。@DamageCalc1

dmg[2] := ATK1
if Param[4] >= ATK1 then begin
dmg[1] := ATK1 * ATK1 div 100
if dmg[1] > dmg[2] then dmg[2] := dmg[1]
end else begin
dmg[1] := ATK1 * Param[4] div 100
end;

以下の部分を上のようにすると良いぽいです
//dmg[1] := ATK1 * Param[4] div 100;
//dmg[2] := ATK1 * ATK1 div 100;
//if dmg[1] > dmg[2] then dmg[1] := dmg[2];
//if dmg[1] <= ATK1 then begin
//dmg[2] := ATK1;
//end else begin
//dmg[2] := dmg[1];
//dmg[1] := ATK1;
//end;

268初心者スレ120:2003/03/28(金) 13:28 ID:xKmsCKN2
if ATK1 > Param[4] then begin
 dmg[1] := Param[4];
end else begin
 dmg[1] := ATK1;
end;
dmg[1] := dmg[1] * ATK1 div 100;
dmg[2] := ATK1;
この式は弓の最小攻撃力を決める式。
だから小さい方を使ってる。

269初心者スレ120:2003/03/28(金) 13:31 ID:xKmsCKN2
ってアレ?
なんか妙なこと書いた、すません。

27077:2003/03/28(金) 13:32 ID:U/U8z1L6
dmg[2] := ATK1;
if Param[4] >= ATK1 then begin
dmg[1] := ATK1 * ATK1 div 100;
end else begin
dmg[1] := Param[4] * ATK1 div 100;
end;
if dmg[1] > dmg[2] then dmg[2] := dmg[1];

>267のは嘘です(汗) 書き途中のを張ってて、さらにセミコロン抜けまくってました(´ロ`;)
Delphi慣れない・・・。
あと、弓Criに矢ダメが入っていなかったので、合わせて修正をば。
dmg[0] := ATK3 + ATK6 + ATK1 * WeaponTypeTable[ts.Data.Scale][Weapon] div 100;
ATK6を足すだけです。
それと矢ダメのばらつきについて、重力仕様だとRandom(ATK6 + 1)の+1が必要ありません。
仕様だったらごめんなさい( ̄▽ ̄;

271cardinal:2003/03/28(金) 15:40 ID:oh5xdos.
>>247-250
修正しました。

>>251
ダメージ表示が出なくても、特に支障はないと思うんですがいかがでしょうか?

>>257
こちらでも調査してみますが、
再現方法が分からないため修正は時間がかかると思われます。

>>261
ワープポイント情報ありがとうございます<(_ _)>
次のバージョンからwarp.txtに追加いたします。

>>267-270
こちらはみすとれ巣の情報と戦闘計算機を元に式を書きましたが、
77さんはどのソースを元にコードを書きましたでしょうか?

27277:2003/03/28(金) 18:07 ID:r9TogIIc
>251について
確かに支障はないと言われればその通りです(´ロ`;)
でも、本鯖では一応通常攻撃も同時に入ってますし、倒した敵が近くにSpawnした場合の挙動も変になるので一応・・・。
あと、何より何となく寂しかったから直して欲しいなってのもありました^^;

>弓ダメについて
えと、現在の式だとみすとれ巣の計算結果とも一致しないと思いますです。
DEXが100以上で弓ATKも100以上の場合、実効武器ATKは固定値になるので・・・。
自分が修正版書いたときは頭の中の知識から式考えたんですが、
後から何を参考にしたかと言われれば、にゅちゃんねる弓スレのテンプレサイトにある↓ですかねぇ・・・。

弓攻撃力
最大 DEX+floor(DEX/10,1)^2+floor(STR/5,1)+floor(LUK/5,1)+弓ATK*サイズ補正

最小 DEX+floor(DEX/10,1)^2+floor(STR/5,1)+floor(LUK/5,1)+min(弓ATK*DEX,弓ATK^2)/100*サイズ補正

※通常攻撃時に最小が最大を上回ったら最小を適用。クリティカルは最大を適用。

273cardinal:2003/03/28(金) 20:20 ID:oh5xdos.
>>272
>弓ダメージ
ごめんなさい。脳みそ腐ってました。その式が正解です・・・
251についても、元のままだとブリッツで敵が死んだとき不正処理になってしまってますね。
訂正させていただきました。

ちょっと吊ってきます・・・_| ̄|○

274削除しますた:削除しますた
削除しますた

275削除しますた:削除しますた
削除しますた

276名無しさん:2003/03/29(土) 05:08 ID:JtlRK97E
274-275の削除をよろしくお願いします。

277276:2003/03/29(土) 05:08 ID:JtlRK97E
早!

278cardinal:2003/03/29(土) 05:13 ID:ldi2xhHw
>>274-275
必読の項の、
・ファイルの解凍、コンパイル方法等エミュ鯖と全く関係ない話題に関してはそれに適したサイトに行って下さい。
に該当するため削除をさせていただきました。
Weissのコンパイルやパッチの当て方についての質問は、お断りいたしております。
過去ログをお読みになり、Google等で検索すればできるはずですので
そのようにお願いいたします。

279名無しさん:2003/03/29(土) 05:15 ID:jxU13Vi2
>>278
乙カレさまです

280cardinal:2003/03/29(土) 07:05 ID:ldi2xhHw
>>257 アイテムが拾えないことがある現象
コードの方を見直してみました。
すると、
・重量オーバー
・アイテムと装備(装備は1種類を複数もってる場合その分もカウント)が
 100種類を超えたとき
・既にアイテムが拾われて無くなってるとき
に、全部重量オーバー表示をしてました。
次のバージョンで、重量以外を「アイテムを受け取ることができません」
のメッセージに変えましたので、ご確認お願いします。

281名無しさん:2003/03/29(土) 10:20 ID:JrUIhXZQ
レベルが100になって落ちるバグが再発しました。

282281:2003/03/29(土) 10:21 ID:JrUIhXZQ
落ちるではなくエラーが出るでした。

283名無しさん:2003/03/29(土) 10:28 ID:4ZSNVZK2
>>281-282
a0x000eで試してもエラーは出ませんでしたので再現方法をお願いします。

284名無しさん:2003/03/29(土) 10:42 ID:JtlRK97E
俺も最新でlv100にして試したけど何もならなかった。
バグが出た状態を嫌というほど詳しくかいてみよう

285281:2003/03/29(土) 10:50 ID:JrUIhXZQ
DisableLevelLimit=0
BaseExpMultiplier=5000
の状態で狩りをしてたら99から100になりました。
その状態でマップ移動するとエラーが発生して動けなくなります。
その状態になるとリログしても動けません。

286名無しさん:2003/03/29(土) 11:05 ID:4ZSNVZK2
>>285
その通りやってもエラーでね…(。。;
・エラーの内容。
・DBを書き換えていないか。
などの確認をお願いします。

#Exp高い敵を倒す→5000倍でオーバーフローとかかなぁ。('-`)

287281:2003/03/29(土) 11:15 ID:JrUIhXZQ
>>285
倒してたのはポリンです。
私ももう一度やってみましたがエラーが出ませんでした。
なぜ出たのだろう?
そのときやったほかの行動は/resetstateか・・・。
もう少し検証してみます。

288cardinal:2003/03/29(土) 11:17 ID:ldi2xhHw
>>285
>マップ移動するとエラーが発生して
クライアントとWeissのどちらで、どんなエラーが、どの操作をした瞬間に、
出るかを書かないと、不具合によっては全く分かりません。
また、エラーが出る直前に倒した(または攻撃中の)モンスター、
等の情報も重要です。

どれくらい書いてもらえればこちらで原因が分かるかは
不具合の内容によって全く違ってきますので、
できるだけ詳しい報告をお願いします。

また、質問者側でも、どういう条件でエラーが発生するか検証したり、
と言った自己調査をお願いいたします。

289cardinal:2003/03/29(土) 11:19 ID:ldi2xhHw
>>288
上4行以外はごめんなさい(;´Д`)

290名無しさん:2003/03/29(土) 11:36 ID:.sg6VMLU
今バージョンのmob_db.txtをコンバートしてきた者ですが
報告があるようにポリン ロッカ ピッキの経験値が異常に高く設定されているため
ポリンを叩いていたというなら
#Exp高い敵を倒す→5000倍でオーバーフロー
の可能性もあります

また経験値取得処理の部分で

if DisableLevelLimit or (tc1.BaseLV <= 99) then begin
となっているのですが
これだとLv99の段階でも経験値が加算されていくので
Lv100になってしまうような気がします

おそらくLevelが100になったことによる範囲エラーだと思うので
直すならば
1.Weissを終了させる
2.chara.txtをいじってBaseLvとJobLV部分を99,50に直す
で直ると思います

291281:2003/03/29(土) 11:37 ID:JrUIhXZQ
エラーが出たのはWeiss側でした。
DBの書き換えは行っておりません。
2回ほどその現象はおきましたが、
再現しようとしていますが今は起こりません。
Weissは最新のものです。

292cardinal:2003/03/29(土) 11:42 ID:ldi2xhHw
>>290 >>291
報告ありがとうございます。
「<」と「<=」を間違えてました・・・
次バージョンで直しますので、LVが99でストップすることをご確認ください。
原因がはっきりしないというのが落ち着かないですが・・・(汗)

293281:2003/03/29(土) 11:52 ID:JrUIhXZQ
Cardinalさん、検証してくださった皆さんありがとうございました。

294名無しさん:2003/03/29(土) 16:51 ID:GItN1JrE
item_dbローディング中にRange check errorが・・。
パッチ当て間違ったかな・・。

とりあえずitem_db.txt1個1個調べてみまつ。

295294:2003/03/29(土) 18:01 ID:GItN1JrE
解決しますた。

7011と7012が改行せずに書かれてました。
パッチ当てミスっぽい…。
スレ汚し失礼しました

296294:2003/03/29(土) 18:23 ID:GItN1JrE
序でにもう一つ

銀矢装備しても聖属性になってない気が。
DEX38、矢でオークゾンビに攻撃したところクリダメ279
銀矢装備だとクリダメ284でした。
念の敵にも当たらないようになってました。

item_db見ても聖属性になってるって事は強制的に無属性攻撃になってるのかな?

297294:2003/03/29(土) 18:46 ID:GItN1JrE
更に1つ

ソルスケ、コボルドC等のCRIUP効果がカタール装備した時に2倍になりません。
LUK40 TCジュル、コボクリ*2だとLUK分のCRI14が2倍で28、後はそのまま普通に+27(TC)+10(コボクリ*2)のCRI65になっています。

298名無しさん:2003/03/29(土) 19:26 ID:.sg6VMLU
>>294
カードのクリティカル効果は計算の順番上カタールに反映してないようですね
矢の方は試してみましたが普通に聖属性がでました

299名無しさん:2003/03/29(土) 22:23 ID:JtlRK97E
>>294
カタール以外キミのミス

300cardinal:2003/03/30(日) 00:45 ID:3plUjp9Q
>>296
ええと、再現性が微妙なのですが、一応こちらでもチェックしてみますね。
>>297
カタールは、うっかりしてました・・・次バージョン(0x0010)で直します。

301reiya:2003/03/30(日) 02:40 ID:aLapaBnA
銀矢についてですが、今回のアップデートを入れたら同じことが起きました
状況は、銀矢のみを所持、弓はクリティカル角弓(S1あまり)と+4ハンターズアローを所持
ハンターズアローを使うと、属性ダメージが通らず、武器を角弓に変えると
属性ダメージが入るという状態になりました。
突然なったので、その前に何をやったかがわかりませんでした。
ちなみにアップデートを入れる前までは、そのようなことはなりませんでした。

302reiya:2003/03/30(日) 03:15 ID:aLapaBnA
もう眠たかったので少ししかやってませんが

今もってた角弓の+を1づつあげていった
結果 何も変わらずちゃんと幽霊にダメージ当てれた

ハンターボウ(上で間違った名前で書いてました)を新しくかってつかってみた
結果 幽霊にMISS連発・アンデットに無属性ダメージでした

ほかのキャラなどでやってみてないので、いまいち再現性がなくてわかりません(汗

303名無しさん:2003/03/30(日) 03:30 ID:PHgr68Xk
カプラヒールの回復でバーと数値の見た目だけ
に変化が無いのはclient側の仕様ですか?
一応報告しておきます

304名無し:2003/03/30(日) 04:45 ID:NiULI51.
Cardinalさんお疲れ様です。
a0x000fでのバク報告ですが、ピアース、ソニックブローが
短剣ニ当流状況及び他の武器でも使用できたのですが
これは仕様でしょうか?(´Д`;)
もしバグではなく仕様でしたらすみませぬ(つД`)

305303:2003/03/30(日) 04:49 ID:PHgr68Xk
ついでにもう一つ。これもclient側の仕様かもです・・
/effectをoffにする→マップ移動→/effectをonにする
こうするとゲートが表示されません。(細かいツッコミすいません・・
本家の動作を試せないのでこれが常識でしたらごめんなさい(*´Д`)

306名無しさん:2003/03/30(日) 04:49 ID:ShQW8v9E
>>304

>>119
>>122
を参照

307名無しさん:2003/03/30(日) 06:58 ID:99H8T1w2
矢のバグを再現しようと頑張ったが同じ事をやっても俺は問題が出なかった。
なかなかややこしいバグのようだ、もちっと頑張ってみます。

308reiya:2003/03/30(日) 10:05 ID:xJfv5cVo
>>307
なんかこのバグ
一回おきるとなかなか直らない(汗
ハンターボウ装備できないので、仲間と狩りに行くとちょっとつらい罠
ここで、この状況に落ちてる人の、キャラ・プレイヤリスト・weiss.iniをUPして
それでやってみたら、同じことが起きないかなと思ってみたり。
これじゃ、おきないかな?

309削除しますた:削除しますた
削除しますた

310reiya:2003/03/30(日) 11:02 ID:xJfv5cVo
パッチ出る前のから、パッチ全部当てなおしてみてはどうでしょうか?
私も、エラーがでまくって最初はできませんでしたが
全部当てなおしたら、ちゃんとできるようになりましたよ

311名無しさん:2003/03/30(日) 11:07 ID:rEle2lMQ
コンパイルねたはやめようよ・・・。

312名無しさん:2003/03/30(日) 11:11 ID:99H8T1w2
>>309
必読!を読んでこういうことしてんの?読まないで書いちゃったの?
こういう人は一体どっちなのか知りたかったり。

313reiya:2003/03/30(日) 11:16 ID:xJfv5cVo
あう、すみません(汗
何気なく書いてしまいました

314名無しさん:2003/03/30(日) 11:18 ID:kVMkHXDQ
エラーが出て焦っちゃったんでしょ・・・
ユダを探そうとせず前向きに前向きに行きましょ
>>309は必読をもう一度良く読んで気をつける様に
コンパイル話だけでなく指定ファイルまで書いてあるとなるとちと庇い様がありません

私も含めて削除を待ちましょ・・・突っつきまくっても問題が増えるだけだよ

315cardinal:2003/03/30(日) 14:13 ID:3plUjp9Q
>>309
申し訳ありませんが、
コンパイル関連の話題は削除という方向にさせていただいております。

ただ、少し考えていただければ、
「バージョンアップしたものを出すときコンパイルエラーが出る状態で出すのか?」
ということで。
パッチの当て方に問題があります。
過去ログをよくお読みになり、google等を活用して解決してください。

316reiya:2003/03/30(日) 15:26 ID:xJfv5cVo
MVPで、バグらしきもの発見
MVPをとっても、最後に止めを刺した人にMVPの景品が行くようです
でも、MVPをとった人が何々を取得と出ました。

317cardinal:2003/03/30(日) 16:37 ID:3plUjp9Q
>>303
うっかりHPSPを更新させてませんでした。
あと、/effectはクライアント側だけで処理してるのでクライアント側の仕様です。

>>316
報告ありがとうございます<(_ _)>
手元の分で修正しました。次のバージョンでご確認ください。

>>矢不具合
次のバージョンから、デバッグ出力に「WElement: 0/6」みたいな表示を加えます。
数字の左は右手or弓の属性、右は左手or矢の属性です。
0無/1水/2地/3火/4風/5毒/6聖/7闇/8念/9死
手元で試しましたが、矢の属性はうまく動作しているようです。

318cardinal:2003/03/30(日) 16:41 ID:3plUjp9Q
書いてて気づきました。

矢の不具合再現方法。
・アイテム、装備を空っぽにしてWeiss起動
・クライアント起動、まず矢と銀矢を持たせる
・次に弓を持たせる
・弓と矢を装備する(順番は関係ない)
こうすると、属性が、弓の属性になります。
と言うことで、報告をしたくださった方々、ありがとうございました。
次のバージョンでは直ってます。

319名無しさん:2003/03/30(日) 19:53 ID:0oEk8huM
はじめて報告させていただきます。
二刀流なのですが例えば右手無属性剣、左手属性剣と装備すると
左手の武器の属性が右手の武器にも適応されているようです。

320319:2003/03/30(日) 19:54 ID:0oEk8huM
ageてしまいました申し訳ありません…TT

321名無しさん:2003/03/30(日) 20:35 ID:6tlxdngw
 二刀流について報告です。
 実鯖では、二つ武器を装備して右だけを外すと、
素手、左(武器)、素手、左となるはずなのですが、
Weissでは素手攻撃が入りません。
 因みに、左だけに短剣を装備しててもDAは入りません。

322cardinal:2003/03/30(日) 21:29 ID:CCZtVWSg
>>319
報告ありがとうございます。
α0x0010にて修正したと思うのですが、どうでしょうか?
ご確認ください<(_ _)>

>>321
こちらでは、右手のみ装備で本鯖と同じ動作をするのですが・・・
diffが正確に当たっていないのではないでしょうか?

323名無しさん:2003/03/30(日) 21:47 ID:wISJQvXo
2HQがなんかおかしいような気がするんですが
あんまり早くならない+カタール系のとき使うと
2撃目との間隔が狭くなるだけ
なんですが
これもDiffがちゃんとあたっていないのでしょうか?

324321:2003/03/30(日) 21:48 ID:6tlxdngw
 いえ、右手が素手で、左にだけ武器を持っていると、
2連続攻撃ができるんです。
勿論、DAとは関係無く。

325reiya:2003/03/30(日) 21:51 ID:xJfv5cVo
>>324
それであってるはずですか
ちなみにDAは右手のみ有効だった気がします
左手にはDAは作用されないはずですよ
だから、素手・左手の順で2回攻撃するのが普通だと思います

あと2HQの速度が遅くなったのは、私もそう感じましたが
ポーションが実装されたときに、それを使ってちょうどよくなるためかなと考えて
不都合と思ってなかったのですが、どうなんでしょうね?

326cardinal:2003/03/30(日) 21:53 ID:CCZtVWSg
>>323
コモド仕様(攻撃と攻撃の間の間隔-30%)で実装してあるので、
あまり早くならないかもしれません。

>>324
それが本鯖仕様のはずなんですが・・・?
本鯖とWeiss、両方で試験しています。

327321:2003/03/30(日) 22:13 ID:6tlxdngw
 勘違いするようなカキコ申し訳ありません。
 reiyaさんの仰る通り、素手・左手の二回攻撃…なのですが、ちゃんと出ました。
手間を取らせてしまい、本当にごめんなさい。
 取りあえず、吊って来ます。∧ || ∧

328319:2003/03/31(月) 01:33 ID:yiUEkvj.
>cardinalさん
 ちゃんと修正されていました。
修正お疲れ様です!

329名無しさん:2003/03/31(月) 01:46 ID:E/Mz5Z5I
敵に攻撃されている時に、キャラセレ選択画面に戻り
数分待ってから再度同じキャラを選択してログインすると
鬼のような連打を食らうことが「たま」にあります(*゚∀゚)ノ
再現方法が微妙に分かりません・・。

それとモンスが壁抜け、壁にハマルものはまだ仕様と見ていいですか?
ピラミッドの壁、グラストヘイムの段差等で多々見受けられます…
weiss最新.日本クライアントのgatで試しました。

330cardinal:2003/03/31(月) 02:18 ID:h6ZhYoVw
>>329
ログアウト次にターゲットがはずれる処理を入れてない為だと思います。
恐らく、移動しないモンスターのところでやれば再現できるかと・・・
修正課題に入れておきます。

あと、壁ハマりは、モンスターのランダム移動を実装した時点からの
悩みの種です。暇を見て、処理を改善しようとは思っています・・・
今しばらくお待ちください。

331Namelessness:2003/03/31(月) 05:08 ID:1PSRlAog
× getitem [ItemID],[amount];
○ additem [ItemID],[amount];
のような気が...ヽ(´Д`;)ノ

332名無しさん:2003/03/31(月) 05:32 ID:TTYWW9oo
本体のバグとは無縁で申し訳無いのですが
他に適切な場がないのでここに書きます

配布鯖が落ちてるような気がします
今の仕組み上一つ逃すとそこでアウトになってしまうので
復帰の方お願いします(;´Д`)人

333R:2003/03/31(月) 05:59 ID:MYYQH4rQ
>>332
Cardinal氏の都合もあり、常に配布できる状態ではないかもしれません。
その場合は、気長にお待ち下さい。

>今の仕組み上一つ逃すとそこでアウトになってしまうので
途中の差分が公開停止になることはないと思いますが、どうでしょう?

催促してるように見えてしまうので、ママーリいきましょう

334名無しさん:2003/03/31(月) 06:25 ID:dvzQ.4Bs
ダウンロード出来ないと普段ダウンロード出来る
ありがたさがわかるっしょ。
馬鹿やって見捨てられた場合こういう状態がずっと続くって事を
体感出来て良いと思う。

335名無しさん:2003/03/31(月) 06:41 ID:E/Mz5Z5I
キツイネェ(*゜∀゜)

>>332
ママーリ。

336cardinal:2003/03/31(月) 08:20 ID:h6ZhYoVw
>>331
うっかり、初期段階での名前のままにしてました。
次のバージョンのreadme_s.txtから直しておきます。

>>332
どうも、OSを再起動すると手動で初期化しないと
Webサーバーが動かないようです。
先ほどサーバを稼働させましたのでご確認お願いします。

337332:2003/03/31(月) 08:34 ID:TTYWW9oo
>>336
こちらこそ申し訳無いです
接続確認しました
負担にならない部分(今だとscript.txtの充実化かな?)でお手伝いしていけるとうれしいです

33877:2003/03/31(月) 12:45 ID:96a61kgI
>329
敵AI部の//対象がログアウトしてるか〜
と、簡易AI部のATarget=0のところに
ARangeFlag := false;
をそれぞれ追加してみると直りそうな気がします。

もしくは本鯖仕様に合わせて、
for j := 1 to (Tick - ATick) div Data.ADelay do begin
end;
を切ってみてもいいかも・・・?

339reiya:2003/03/31(月) 13:18 ID:crv2/0sI
最新パッチを入れたら
ポータルでめもった場所が全部消えるようです
もう一回めもって、サーバーを再起動しても消えるようです
ただ単にパッチあてみすってるだけかもしれないので
ほかにも同じ状況の方がいましたら、教えてください

340cardinal:2003/03/31(月) 13:24 ID:4OzCwUOE
>>339
うっかりミスしてました・・・
Database.pas 501行目を
if ver >= 1 then begin
に直してください。<(_ _)>

341名無しさん:2003/03/31(月) 14:04 ID:p4GlGTEE
プロンテラにワープすると
script.txt 1262: [set] range error (2)
と出て動けなくなってしまいます
同じ症状の方いらっしゃいますか?

342reiya:2003/03/31(月) 14:14 ID:crv2/0sI
>>339
ちゃんと直ったことを確認できましたです

343reiya:2003/03/31(月) 14:19 ID:crv2/0sI
>>341
ポータル・#return・テレポでは、そういう現象は見られませんでした
どのようにやったか教えてくれると、同じことができるかもしれないのですが

344名無しさん:2003/03/31(月) 14:24 ID:p4GlGTEE
>>343
ピラ4から
テレポです

345Namelessness:2003/03/31(月) 14:27 ID:1PSRlAog
>>344
多分、Weissが最新のVersionじゃない。

346名無しさん:2003/03/31(月) 14:34 ID:TTYWW9oo
>>344
345氏の指摘のとおり
1.記述方法が変わったにもかかわらず古いscript.txtを使っている
2.Weissの更新をしていないにもかかわらず古い記述のscript.txtを使っている
3.追加部分の記述に誤りがあった
のどれかではないでしょうか

347名無しさん:2003/03/31(月) 14:38 ID:wvNo0wBw
>>346
×2.Weissの更新をしていないにもかかわらず古い記述のscript.txtを使っている
○2.Weissの更新をしていないにもかかわらず新しい記述のscript.txtを使っている

2でscript.txt 1262: [set] range error (2)のエラーが出ることを確認しました。
>>341はちゃんと最新版にしときましょうね('A`)ノ

348名無しさん:2003/03/31(月) 14:39 ID:p4GlGTEE
あぁぁすいませんでした!
パッチ当てるだけ当てて
コンパイルしてませんでした(汁
ご迷惑およびスレ汚しすいませんです

349名無しさん:2003/03/31(月) 21:51 ID:dvzQ.4Bs
最近こういうの多すぎるね

350cardinal:2003/03/31(月) 22:03 ID:k6Q..CIY
>>349
同意。
質問の前に自分で調べるというプロセスが抜けてる気がします('A`)ノ

>質問/不具合報告をされる方へ
回答をする側は、質問した方のかわりにいろいろ調べてくださっている
と言うことを心にとどめておいてください。
報告をする前に、
「不具合が起こる手順を再現するために、
 いったん別のフォルダを作り、そこにWeissソースコードをDLし、
 Weissのコードに順番に全てのdiffファイルを当て、
 それをコンパイルしてから、
 どういう操作をした時確実に不具合が起こるかを
 詳細に報告お願いします。」
動作がおかしいと思ったら、最低1回は必ずWeissのDLからやり直すこと。

351cardinal:2003/04/01(火) 00:00 ID:/IiokXG.
diffが何度もかかっているので、diffが全部当たっているかどうかの確認方法として、
wMD5sumを使ってチェックしました。

MD5 (CharaSel.pas) = bf40c8b1224896550e456f580f4bcb6e
MD5 (Common.pas) = 4daeb7c3a6b583b04786767deb89eb56
MD5 (Database.pas) = 3797a9e5f6860c64e1325f545baf1467
MD5 (Game.pas) = f8ffb5515203f5f7b6d1eab552882b64
MD5 (Login.pas) = a8961a7e52493ec2dd865f1339f4a8bc
MD5 (Main.dfm) = 0ba02b20e0b1c2699e0c65e78d56dc5e
MD5 (Main.pas) = 16cdce9f49351a1d3be8fc499007b48c
MD5 (Manifest.pas) = 20e92f6bb9160e089c7a9d60589a87d9
MD5 (manifest.rc) = 4d31ce645c10dfdc600129e8898fcf2e
MD5 (manifest.res) = ed6c49da5ed726cb79954e1210b32a57
MD5 (Path.pas) = f3743a8c23fbb6c535f9b5574d59ce42
MD5 (Script.pas) = 1dbc58defe9aaefe87a8c4be29f94ab1
MD5 (Weiss.cfg) = 31f45cab2aa6c41be4e3d5fc2a64f580
MD5 (Weiss.dof) = 18546ca84ea14c1def34a2323195c76e
MD5 (Weiss.dpr) = 92c7fab82c385b5858b85d02ffc21489
MD5 (Weiss.exe.manifest) = 01be817ad122b66a48929a34fcb89559
MD5 (Weiss.res) = 8052a23362159b2c31349b8f60f72055

352cardinal:2003/04/01(火) 00:02 ID:/IiokXG.
>>351
α0x0012時点でのMD5です。

353名無しさん:2003/04/01(火) 02:34 ID:yMmtA1Bk
>>351
有難うございます。
バッチシでした

354名無しさん:2003/04/01(火) 04:18 ID:dMW680/A
【Weissのバージョン】
α0x0012
【クライアントの種類】
日本最新
【状況の詳細】
アサシン二刀流で左手に闇属性の装備をした状態で
不死属性のモンスターを攻撃すると、範囲エラーで
Weissが落ちます。

以上確認いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

355354:2003/04/01(火) 04:22 ID:dMW680/A
すみません細かいところで補足ですが、

>Weissが落ちます。
範囲エラーが出るだけでWeiss自体は終了しませんが、
ゲームの続行が不可能になるということです

356名無しさん:2003/04/01(火) 07:31 ID:zi2TU.tU
>cardinalさん
bug報告に書いていいのかな?
配布場所がまた接続できなくなっているようです
お暇なときにご確認の程をm(_ _)m

35777:2003/04/01(火) 09:49 ID:/0zqcAuQ
>354さん
//二刀流右手 <ホントは左手ですよね?^^;
k := dmg[0];
DamageCalc1(tm, tc, ts, Tick, 1);
if dmg[0] < 0 then dmg[0] := 0; //属性攻撃での回復は未実装 <が抜けてるせいですね。

358名無しさん:2003/04/01(火) 15:32 ID:yMmtA1Bk
バージョンアップお疲れ様です
ダブルストレーフィングの射程が魔法射程です
癌鯖だと弓射程と同じです。

359354:2003/04/02(水) 02:19 ID:8HRe2SEk
>>357
>77さん
レス遅れましたすいません
該当行追加後のビルドバージョンでエラーが解消
されたのを確認しました。

パッチ当てミスったかな…md5チェックサムも比較
したんですけど…(´Д`
いずれにせよありがとうございました。

360cardinal:2003/04/02(水) 09:15 ID:jyv/lBkE
>>354
>>357さんの指摘する部分の1行が抜けてました。
次で修正します。
>>358
現在スキルの射程はskill_db.txt記述のものを固定で使うようになっています。
近いうちに処理を変更して対処したいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板