したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

***架空都市サミット***

1参沢府知事:2003/03/15(土) 21:48
架空都市の各知事・長、会社なら社長…
これらの人々が集まって何らかの話し合いや交渉などをするスレ。

例えば...
「ウチの県ではこんな会社があるのですが、他県へ進出したいと思っていますがどうですか?」
「ウチの街の空港と、御宅の街の空港で定期便を飛ばしませんか?」
「今度高校野球でこんな大会を開くのですが、各都市から候補校を募りたいと重います。」
                                 etc…

すでに各都市のスレの中で話し合われてる事もあるかと思いますが、
専用のスレを立ててみました。

671歌@三江県観光課長:2009/06/21(日) 18:11:26
>>670
天童善邦氏の経歴を考えてみました。この年で全棋士参加棋戦で上位に進出するということは超強豪と行かないまでも割と強いのではないかと思いました(弱い棋士はこの年齢でフリークラスに落ちてしまうケースも多いです)のでそのようにしました。
あと、妻と娘の設定も考えましたがそれはわたしの趣味です(笑)。

1949年、山輝県のどこか(それは考えていただくとうれしいです)に生まれる。
1963年に関西奨励会に入会し、1969年4月1日、当時の奨励会A組の東西決戦を勝ち抜いて四段昇段。
守備を重視した手堅い戦法を好み毎年常に安定した成績を残すことで有名であり、順位戦A級にも1期在籍したことがある(43期-1984年度)。反面爆発力に欠けるところがありタイトル挑戦の経験はなく、棋戦優勝も太子戦の1度だけである(第22回-1987年度)。竜王戦は2組が最高。
2009年現在は九段で順位戦C級2組に在籍(降級点1所持)。次降級したら引退となるため今後の動向が注目される。
7歳年下の妻・舞は旧姓の「松岡舞」を登録名とする女流棋士で2回のタイトル挑戦経験(女流王位戦:第2期-1979年、女流名人位戦:第8期-1982年)を持つ強豪(現女流四段・日本女子プロ将棋協会理事)。
また1985年生まれの娘・愛も女流棋士(師匠は母親、2007年女流2級・現在も女流2級)であるがこちらはあまり才能に恵まれていないようで苦戦の日々を送っている。

672データ好き@花前県:2009/06/21(日) 20:07:49
>>671
奥様はLPSAですか。確かにLPSAは夫が同業者って人多いですね。

ところで花前県出身の棋士として設定いたしました斉藤七段を、
柴田門下(内川七段の兄弟子)という設定にしたいのですがいかがでしょうか?

673歌@三江県観光課長:2009/06/21(日) 21:52:14
>>672
斉藤氏は関東奨励会出身のようですが、内川は関西奨励会出身なのでそれだとつじつまが合わなくなってしまいますね。残念ですが…。

674データ好き@花前県:2009/06/21(日) 23:12:21
>>673
ではこっちで適当に考えます。

675イッシー@山輝県:2009/06/21(日) 23:49:23
>>671
ありがとうございます!

>守備を重視した手堅い戦法
本県の高校野球もそんな感じなので、県民性なのでしょうかね。

676架都さん:2009/07/18(土) 08:58:47
KTN 架空都市ネットワーク
新設された放送ネットワークです。
加盟される方は該当スレまでお願いします。

677架都さん:2009/07/18(土) 12:14:31
いきなり正体不明のネットワークですね

678劉翔★萩北市市長:2009/07/19(日) 17:28:18
www

679架都さん:2009/08/06(木) 02:25:37
放送ネットワークって書いてあるじゃねぇか、ニート。
頭弱すぎ。

680架都さん:2009/08/06(木) 21:49:42
>>679
名無しが、いきなり放送ネットワーク設立とか言ってる時点で「正体不明」だと言う事だよ。
あんた相当頭弱いね。書き込む時間帯ぐらいずらせば?正体バレバレなんだけど。

681架都さん:2009/08/06(木) 21:56:11
>676 名前:架都さん 投稿日: 2009/07/18(土) 08:58:47
>KTN 架空都市ネットワーク
>新設された放送ネットワークです。
>加盟される方は該当スレまでお願いします。

そもそも該当スレが無い。

682架都さん:2009/08/06(木) 23:24:09
恐らくKTS架都ネットワークの事ではないかと。
宣伝文と一致しないスレタイって…

683架都さん:2009/08/07(金) 00:14:02
よその県の知事を騙って自作自演するような人ですから。
放っておきましょう。

684架都さん:2009/08/07(金) 09:58:27
マジ?
どこでそんなことしたの?

685参沢府知事:2009/10/18(日) 13:33:00
Wikiの参沢国際空港のページを更新された方へ。
今後はせめて一言ください。更新されててビックリしたので。。。
よろしくお願い致します。

686紅公:2009/10/18(日) 16:56:12
あ、どうもすみません、私です
正直自分もどこで一言いえばいいのかわかりませんでしたので
言うべきところはどこにしたらいいのでしょうか、他の県もそうですけど・・・

687硝酸@利賀・外尾:2009/10/18(日) 20:48:23
>>686
基本的には当該自治体のスレでお願いするような形ですかな。
募集の時は自分の自治体スレかこのサミットスレかな。

688紅公:2009/10/18(日) 21:24:14
わかりました
これから注意とお願いという形でやっていきたいと思います

689紅公:2009/10/18(日) 21:26:43
そうなんですか
これからは、お願いする形でたのんでいきたい思います
私は架空の国作りや土地つくりはながい厨房ですけど
架空都市WIKIとしては初めてなものですから、はい

690紅公:2009/10/18(日) 21:27:20
なんかかさなりました、すみません・・・

691架都さん:2009/10/19(月) 08:50:18
紅坂県へ
「初めてだから」「厨房だから」で許される事じゃないでしょう。
初心者でも中学生でも、ちゃんとやってる人はいます。
いちいち皆を不快にさせないで下さい。
あなた常識ってモノを知らないのですか?
他の掲示板ならば、とっくに永久追放(←意味分かります?)ですよ。

692架都さん:2009/10/19(月) 09:03:43
洲北空港も勝手に更新した?

693架都さん:2009/10/19(月) 09:07:35
他県のwikiを勝手に書き換えることを、日本語で何て言うか教えてあげましょう。

「荒らし」って言うんですよ。

694架都さん:2009/10/19(月) 10:02:53
「架空都市Wiki・編集時のお約束」
コレの4ぽち目読みました?

•適当な県を「編集」モードにすれば、タグの打ち方がわかるので参考にしてみてください。但し他の人の県を勝手に書き換えるのはやめましょう。

695架都さん:2009/10/19(月) 10:07:06
>>692
参沢国際空港の下に、
>魚舐空港 5 シカゴ航空、紅坂航空
がありますね。

696架都さん:2009/10/19(月) 11:13:17
紅坂県制作者も謝罪はしている様子ですが、690までの弁を見る限り
どこが悪かったのか、全く自覚していないと思います。

紅坂県制作者は永久追放すべし。

697架都さん:2009/10/19(月) 11:20:00
洲北空港の更新も同じ時間帯の更新で、差分は>>695の通りですね。
黙っていればバレない、とでも思ったのでしょうか。
やはり反省の色が見られない。永久追放が妥当でしょう。

698架都さん:2009/10/19(月) 15:14:18
本人が反省しているようなのでとりあえず一回は見逃しましょうよ
もう一回やったらさすがに追放は妥当でしょうが

あと、ルール違反云々は新規でスレを立ててそこで注意していくべきではないでしょうか?
ここでいろいろ言うとなんか同類っぽく見えますから

699架都さん:2009/10/19(月) 16:03:56
>>698
反省してないですよ。
「どこに言ったら良いか分からなかった。他の県も同じ(他県の責任に転嫁)」
「自分は架空都市つくりは長いけど架空都市wikiは初めて(ベテランの言葉に従え)」
という具合で反省の色はまるで無し。
参沢府知事や洲北県知事への謝罪も無し。
鮒目島の時や左翼・右翼の話の時にしっかりとけじめを付けておくべきでしたね。

700架都さん:2009/10/19(月) 16:21:51
普段から他県の管理者とも礼儀正しく接している人物なら、
一度の過ち程度なら見逃そうという気にもなりますよ。
しかし、今回の件は、普段の非礼な態度と、チンプンカンプンな発言の
延長線上にありますよね?

それは「過ち」とは言いません。
粗暴な人物が粗暴な行動を取った時には、追放やむなしと考えます。

701データ好き@花前県:2009/10/19(月) 16:47:40
>名無しの皆さん
そういうあなた方こそどちら様ですか?
どこでこの掲示板の存在をお知りになったのですか?
架空県を運営していない皆様は口を挟まないで下さい。

まあ、紅公さんの態度には疑問を感じますが。

702架都さん:2009/10/19(月) 17:09:21
>>701
架空県運営者同士の覆面会議では?

703イッシー@山輝県:2009/10/19(月) 17:54:04
>>701
>>694>>695は俺です。
紅公氏の発言を見てると、「自分は厨房だから見逃してくれ。自分は悪くない」というのが感じ取れます。
ちょっと、というかかなり不快感を覚えます。

あと、付け加えると本県に共産党員が多いのや創価信者が多いのもそれなりに理由があります。
勿論、千元教云々もネタですw

設定のためなので、俺が右翼左翼というわけではありませんのであしからず。
そもそも自分の政治思想をこういう場所で語りたくないので。

704紅公:2009/10/24(土) 07:48:05
どうも・・・
本人です・・・
今回の事については深く反省をしております、二度とやりません。
自分が編集するのは自分の物、当然ですけど
他の県と交流を結ぶのであればそのスレにお願いをしにいっていきます。
自分がルール無視をしてしまったばかりに。
これからはなんでもルールを確認していきたいと思います。
本当に、参沢府知事さん、洲北県知事さん、ここであらためて謝罪をしたいと思います
そしてそれに不快感を覚えたみなさまがた、ほんとうにごめんなさい。
でも、私は長い間?架空土地をつくりましたが、だいたい設定が酷く?それで
黒歴史になったりもしました。決して「ベテランの言葉に従え」そういうことはありません。
自分はそういう点でまだ新人です、新人だからこういうことしたというわけではありません。
自分自身、そういう指摘を受け、これから注意していきたいと思います。

705石原鷹紀@深海6県 ◆lT5OBF00I2:2009/10/24(土) 10:08:24
この掲示板の行く末を心配しておりましたが、無事落ち着いたようで何よりです。

706データ好き@花前県:2009/10/24(土) 10:54:21
>>704
ひどいと分かっているのなら、他県を参考にしましょう。
他県との交流より、まずは自分の県の設定をしっかりさせるべきだと思います。

とりあえず、あなたのページは読みにくいので、
箇条書きなどを使って整理してくださることを望みます。

707イッシー@山輝県:2009/11/29(日) 22:29:41
皆さんにお知らせがあります。
本県に銀行を置いてみませんか?

というのは、本県では、山輝市朝霧区戎町という所が金融街なのですが、よく
銀行に関するニュースで、銀行名を出さずに看板が多く映る映像がありますよね?
あれを独自にやりたいのですw

ちなみに当地には日本銀行山輝支店の他、証券会社、都市銀行、地方銀行が
集中しています。

よろしくお願いします。

708宮ちゃん@洲北:2009/11/29(日) 22:48:24
>>707
いいですよ。当県からは洲北銀行(地方銀行)でお願いします。
あとこちらの金融街である十字街に山輝の方の銀行もお願いします。

709積下@水崎:2009/11/29(日) 23:44:20
>>707
当県の代表的な銀行である、みずさき銀行の支店進出もお願いいたします。

710イッシー@山輝県:2009/11/30(月) 09:33:43
>>708,>>709
ありがとうございます。
あと、洲北県に進出する本県の銀行は山輝ひいらぎ銀行でお願いします。

711データ好き@花前県:2009/11/30(月) 20:41:13
>>707
本県からは花前銀行(地銀)をお願いします。

712宮ちゃん@洲北:2009/11/30(月) 22:57:59
>>711
ウチにもお願いします。
あと洲銀の方もよろしくお願いします。

713イッシー@山輝県:2009/11/30(月) 23:05:14
>>711
ありがとうございます。
花前銀行を追加しておきました。

それと、「タイムスタンプを変更しない」にすると上がってこないようになってるみたいですね。

714架都さん:2009/12/05(土) 19:42:49
どうもご無沙汰しております、マタタビで御座います。

>>710
ウチからも御願い致します。銀行名は「観音銀行」でございます。
因みに狐奈県の金融街は二見区の「先生(せんじょう)町」です。
…日本海他県の銀行の名称は考案し次第統計局に追加する予定。

>>711>>712
そちらの方も宜しいでしょうか?早めの返答をお待ちしております。

715宮ちゃん@洲北:2009/12/05(土) 21:11:08
>>714
どうぞ構いませんよ

こちらにも支店をよろしくお願いします

716データ好き@花前県:2009/12/05(土) 21:47:33
>>714
了解です。観音銀行のほうもよろしく。

あとG'sについてですが、捕手が不足しているようですが大丈夫でしょうか?
お節介ながら、ちょっと心配になりまして・・・。

717イッシー@山輝県:2009/12/06(日) 09:32:07
>>714
了承しました。

>>716
すいません、G'sから黒山捕手をエクスパンションドラフトで獲得してしまいましたw

718ユヒレ@蓬国等(元紅公):2009/12/06(日) 18:51:15
私の県には
平食品という有名大手食品メーカーがあります。
家系は元々あの平家で壇ノ浦の戦いからのがれた平家の生き残りが
脱出し、長い船旅のすえ、紅坂京につきました。
そこで食べ物を売っていたけど、室町時代になると田楽を、
江戸時代になるとソバを売るようになり、明治時代に食堂を開く。
いつしか財力も大きくなり、昭和戦前には大財閥として、
さらに戦後は闇市を開きいつしか紅井家、蔵ヶ西家、蓬藤家とならぶ風蓬四天王家
とよばれております。
そこはさておき、その平食品が県外進出(おもに工場や支社、営業所など)したいと思いますけどどうですか?
どこでもかまいません、辺境地だろうと大都会だろうといいんです(大都会に工場は無理だと思いますけど)

719架都さん:2009/12/08(火) 18:56:18
こんばんは、何時もの如く外からのマタタビです。

>>716>>717
観音銀行の支店の件ですが、とりあえず両県庁所在地に一店舗ずつで。
先生町に置きたい銀行名が決まったらご連絡を御願い申しあげます。

>G'sの捕手
霜田引退、道上トレード、黒山移籍というこの状況下において、
低レベルな正捕手争いで正妻に最も近いのが打力で台頭してきた釜です。
G'sの情報に関しましては後日本県のスレッドにてお話したい所存です。

720データ好き@花前県:2009/12/08(火) 22:44:09
>>719
こちらも花前銀行でお願いします。

721硝酸@外尾:2009/12/20(日) 05:40:17
こんにちは。
突然ですが今回は再開発の募集に参りました。

外尾県新港東市のJR新港東駅前には9月まで北海道の大手百貨店丸井今井が進出していたんですが、
折からの不況で撤退し、テナントがいない状態です。
そこで各自治体の方々から再開発の募集をしたいと思います。

業種は下記のどちらかにしたいと思います。
1:百貨店をはじめとする大型商業施設
2:オフィスビル

つきましては1では百貨店や大型スーパー、大型専門店(LOFTや東急ハンズのような)などの小売店、
2では再開発事業を行うデベロッパーを募集したいとおもいます。
場合によってはデベロッパーの開発でビルを建設し、テナントとして小売店が入るのもありだと思います。

立地は新港東駅東口(栄えている側です)にあり、
市内屈指の幹線道路である駅前通りと中央通りが交わるT字路の角地という一等地にあたります。
中央通りを挟んで向かい側には県内資本の百貨店、稲輪屋百貨店があります。
駅周辺には駅ビルのFELIX、外鉄新港東駅周辺には稲輪屋百貨店系列のユニゾンや光穂県のLOVE/LOVE、ヨドバシカメラなどの商業施設があります。
また駅周辺には再開発事業でオープンした大型オフィスビルが3棟あります。(アシエートタワー新港東・HokSun21・新港東プレインスクエアの3棟)
さらに募集地の南側はアーケード街となっており歩行者天国となっています。そちらも中小商業施設が集積しています。
地下は駅までの地下通路があり、連絡可能です。また将来的には地下鉄が中央通り沿いに走る予定です。

だいたいこのような状況です。詳しくは地図を載せましたの一番下の地図をごらんください。
(今まで、新港東市のページに記載していた地図から改変をしています。)
ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%B3%B0%C8%F8%B8%A9%C6%E2%A4%CE%B3%AB%C8%AF

722宮ちゃん@洲北:2009/12/20(日) 12:17:19
1については当県のミサカ電器でどうでしょうか?
イメージ的には群馬の某家電量販店(L○BI)等に近い感じです
フロアはどのくらいが良いでしょうか?

723硝酸@外尾:2009/12/23(水) 22:40:51
>>722
応募ありがとうございます!
それではミサカ電器にお願いしたいと思います。
フロアは旧テナントが5階建だったのでその程度で。

724架都さん:2009/12/24(木) 18:46:28
こんばんは、日本海地方の中の人ことマタタビです。

>>721
百貨店をお求めなら、狐奈県の大王デパートは如何でしょうか?
既に洲北に店舗を構えており、花前店も来年三月にオープンする予定です。

本日はクリスマスイヴということで、観音市でも豪奢なイルミネーションが
街を彩っております。これで○ナッチャーが徘徊していたらもう本当に
言う事ありません(笑)…って流石に知らないかこのネタは。

スレ違いですが、ドラフト指名選手の4位と5位を入れ替える事にします。
あと指名選手の背番号は以下の通りです。百川(99)、桜井(44)、国林(33)、
相澤(77)、塚本(55)、大塔(66)…お解りの様にゾロ目で統一してみました。
また、G'sは元月形のドルイド・シャイダー(来期32)を獲得しました。
・・・首脳陣の人事も更新しないとなァ。来期はどうなることやら。

725イッシー@山輝県:2009/12/24(木) 21:44:52
背番号についてですが、G'sから獲得した苑川選手の背番号は28なのですが、
元ネタは「開幕投手は格と言うものが(ry」といわれた選手の背番号です(笑)

726宮ちゃん@洲北:2009/12/25(金) 22:51:09
>>723
わかりました。了解です

あと以下の事を要望したいのですが宜しいでしょうか?

洲北空港〜宇越中央空港便の増発
(現行:1往復から2往復へ・北日本エアリンク(NAA)による運行への変更)

一往復より二往復の方がビジネス利用に向いていると思われるのですが、いかがでしょうか?

727硝酸@外尾:2009/12/27(日) 03:18:08
>>724
ありがとうございます!
それではミサカ電器、大王デパートの2つを核テナントにして
1F〜5F:大王デパート新港東店(仮称)
6F〜10F:ミサカ電器新港東店(仮称)
ということにしたいと思いますが宮ちゃんさん、いかがでしょうか?

…となるとかなり大規模な商業施設になりそうですなぁ。
外尾県は長年、稲輪屋の一人勝ち状態(鹿児島県における山形屋のような)が続いているので。

>>726
増発の件、OKです!

728宮ちゃん@洲北:2009/12/27(日) 11:30:28
>>727
ええ特に問題はありません

729硝酸@外尾:2009/12/30(水) 13:59:54
>>728
またまた遅くなりましてすみません。
それでは>>727のようにしたいと思います。
ご協力ありがとうございました!

730イッシー@山輝県:2010/01/01(金) 22:57:31
新年明けましておめでとうございます。
今年一年よろしくお願いします。

山輝県、山輝県各市町村一同

731積下@水崎:2010/01/02(土) 11:56:39
新年明けましておめでとうございます。
本年も水崎県共々よろしくお願いいたします。

732神奈玉県渉外係:2010/01/02(土) 16:38:55
新年明けましておめでとうございます。
このスレでは初投稿となる神奈玉県の「渉外係」と申します。

今年も神奈玉県、および神奈玉県内各市町村をよろしくお願いいたします。

733宮ちゃん@洲北:2010/01/03(日) 00:34:03
遅ればせながら

新年明けましておめでとうございます
本年も洲北県・洲北県内各市町村をよろしくお願いいたします

734吾取県知事:2010/01/03(日) 01:31:16
新年あけましておめでとうございます。
年が変わった頃にここにお邪魔させていただきました、吾取県の者です。
中々周囲に同好の志がいない隠れた趣味だったのが、まさかこんな場所に辿りつけるとは…。
改めてネットって凄い、と思う次第です。

それでは、多々ご迷惑お掛けしてしまうかとは思いますが、宜しくお願い致します。

735参沢府知事:2010/01/03(日) 20:20:58
あけましておめでとうございます。
かろうじて生きております、参沢府。
今年は更新率を上げられるように頑張ります。

736黎@畝丘:2010/01/04(月) 00:57:11
改めまして、明けましておめでとうございます。

今年はこまめに更新することと、こちらにも積極的にお邪魔させてさせて頂こうかと思っております。
色々とご迷惑をお掛けすることとなるでしょうが、よろしくお願いいたします。

737架都さん:2010/01/04(月) 19:24:13
マタタビでございます。皆様、謹んで迎春の挨拶を申しあげます。
今年も狐奈県をはじめとする日本海地方を宜しく御願い致します。
諸事情により野球関連を除いては殆ど更新出来ないとは思いますが、
レスが有れば迅速にお応えできるよう善処するつもりで行きたいです。

…先日、図書館で面白い本を借りて参りました。『校旗の誕生』です。
青弓社、著者は水崎雄文なる御仁で、稲城県立聡学館高校のモデル校の
OBです。詳しい内容に関しましては後日機会があったらという事で。

それでは、皆様のご健勝をお祈りしつつ、本日はこれにて失敬!

738生実人@舞橋県:2010/01/08(金) 00:22:03
新年の挨拶なのに七草すら過ぎてしまいましたが、
皆様、新年明けましておめでとうございます。
皆様方の架空都市の発展を祈願いたしております。
私自身、最近は、ろくにWikiの更新も出来ていない状況ですが、今春に発足予定のブラックカレントリーグ関連の項目を中心にページを強化していかねばと思う今日この頃です。

長文になって済みません。
こんな私ですが2010年もよろしくお願いします。

739黎@畝丘市:2010/03/14(日) 00:26:16
さて、選抜のお話で盛り上がっている所、空気読まずに申し訳ないのですが…

先日、2ちゃんねるの「∽∽ 架空の地図を ∽∽」と言うスレッドがDAT落ち致しました。
そこで、暇を使って勝手にまとめページなど立ち上げてみました。

ttp://iuc.yu-nagi.com/summarized-log.html

…つまりこれはそのPRの書き込みです。すいません(>ω<;

この掲示板で上記のスレッドが話題になる事こそないのですが、
「架空都市ちゃんねる」が出来るまでは、千島県や参沢府もそのスレッドに積極的な書き込みをなされていましたし、
そもそも「架空都市ちゃんねる」が設立されるきっかけもそのスレッドにあったのだと思います。

私自身、架空都市ちゃんねるを知ったのは、このスレッドのログを読み返したからでした。
そのことなどを考えると、全く無縁な場所とも言えない訳で…

ご存知だった方はログを読み返して懐かしんだり、
ご存じなかった方も、皆様の架空都市づくりの参考になったりすれば嬉しい限りです。

740結城浩伸:2010/03/14(日) 14:19:23
>>739
黎さん、あなた神です!!!
わたしもつい最近見ようとしたら、
「過去ログ倉庫に・・・」とか書かれていて驚いていたところでした。
また、貴市のページも興味深く拝見させていただきました。

>>735
参沢府知事様、初顔合わせとなるかもしれません。よろしくお願いします。
突然で空気が読めていないかもですが、
貴県の参沢国際空港から1日1便飛んでいる宮崎便を、
できれば増やしていただきたいと思います。
弊県の住民が宮崎空港を利用するのです。
恵沢県には空港がないのです。

741参沢府知事:2010/03/21(日) 01:02:40
>>740
はじめまして。この場を借りてご挨拶させていただきます。
増便は全然構いませんよ。よろしくお願い致します。
自分は携帯しか持っていないので、Wikiが更新出来ないので、便数な編集をお任せしても宜しいでしょうか?

742結城浩伸:2010/03/21(日) 08:54:18
>>741
お引き受けいただきありがとうございます。
早速変更いたします。

743結城浩伸:2010/03/21(日) 09:03:50
連続投稿すみません。
言い忘れてました。
5便/日でよろしいでしょうか?

744神奈玉県渉外係:2010/03/25(木) 22:06:45
お久しぶりです。
唐突ではありますが、
「架空都市共通事項」の項に新たな項目を追加しようと思っております。

それは"代名詞的地名"というものです。
東京で言えば「政治の中心=永田町」「歓楽街=歌舞伎町」というように
地元の人なら町の名前だけで町の姿が連想できる
代表的な地名がどこの都市にもあると思います。

山輝市や駕籠川市(恵沢県)などにそういった項目があり、
これを架空都市全体に広げてみたら…と思いつきました。
一応県庁所在地を対象にしているのですが、
県庁所在地と同等の都市があればそこも取り上げる予定です。

中の人たちがイメージしやすいよう、
実在する主要都市も一覧に乗せる予定です。
ひとりでも同意が得られれば
早速執筆に入ろうと思いますので、よろしくお願いいたします。

745宮ちゃん@洲北:2010/03/25(木) 23:56:57
>>744
良いと思いますよ。とりあえず作ってみて反応を見てはどうでしょうか?

746神奈玉県渉外係:2010/03/26(金) 00:33:01
>>745
ありがとうございます。
とりあえず雛形を作成しました。
皆様の書き込みをお待ちしております。
おやすみなさい…。

747結城浩伸:2010/03/26(金) 09:30:38
>>746
製作ありがとうございます。
書き込みました。
漁戸町と絹布町がやたらと多くなってしまったのは、気のせいです・・・
2つは県民のあこがれの街です。

748桜原かえで★美海県知事:2010/04/03(土) 19:15:08
美海県の最大都市で政令指定都市である美海市の市民保養施設を置かせて頂ける自治体を募集しております。

749神奈玉県渉外係:2010/04/04(日) 21:37:58
代名詞的地名の項目ですが、区切り方が変わったのですね。
確かにこちらの方が見やすいです。

どなたかは知りませんが、ありがとうございます。

趣旨からはずれない限り
ページ編集は自由なので、
どんどん進化させちゃってください。

750宮@洲北:2011/01/01(土) 01:13:17
あけましておめでとうございます
本年も洲北県並びに各市町村をよろしくお願いしたします

洲北県、洲北県全市町村

751マタタビ@日本海:2011/01/01(土) 07:21:17
旧年中は色々とご厚情を頂き有難う御座いました。
架空都市の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も相変わりませず宜しくご指導とご鞭撻の程お願い致します。
▼狐奈県を筆頭とする日本海地方より▼

752さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2011/01/01(土) 09:23:31
新年あけましておめでとうございます。
本年は月形県の再構築を進めて行こうと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

753データ好き@花前県:2011/01/01(土) 12:45:49
あけましておめでとうございます。
本年も花前県をよろしくお願いします。

754神奈玉県渉外係:2011/01/01(土) 12:57:51
神奈玉県渉外係と申します。
(中の人の)喪中につき、新年のご挨拶は控えさせていただきます。

本年も神奈玉県・各市町村をよろしくお願いいたします。

755イッシー@山輝県:2011/01/01(土) 20:38:08
新年明けましておめでとうございます。
今年は野球以外にも手をつけていきたいなと思っています。
「おい、○○が変じゃねえか」とかいうのがありましたら、
何なりと書き込んでいただけたらなと思います。

756積下@水崎:2011/01/02(日) 15:04:10
新年明けましておめでとうございます。
今年も水崎県をよろしくお願いいたします。

757参沢府知事:2011/01/09(日) 14:03:03
あけましておめでとうございます(遅)

今年も更新したりしなかったり…マイペースに続けさせていただきます。。。

758Eder Vissa:2011/01/09(日) 19:29:55
あけましておめでとうございます。皆様。

759イッシー@山輝県:2011/02/14(月) 23:22:36
チョロチョロ触れてきた「太平洋コカ・コーラボトリング」ですが、
独立した記事を作成しました。
各地域のボトラーを一覧にしてみようかなと思います。

760宮@洲北:2011/02/14(月) 23:59:04
当県の北日本フェリーの以下の航路なのですが
経路を変更したいと考えております。

【現行】
・洲北港〜彩野須港(山輝県)
・洲北港〜山下港(三江県)

【予定】
・洲北港〜大洗港〜彩野須港(山輝県):現行の洲北大洗航路との統合。洲北港〜彩野須港便が大洗港に寄港
・洲北港〜仙台港〜山下港(三江県):現行の洲北仙台航路と統合。洲北港〜山下港便が仙台港に寄港

理由としてはあまりに航路が長距離航路でしたの為
どこかに寄港地を設けるのが良いかと考えたのですがどうでしょうか?

761データ好き@花前県:2011/06/18(土) 16:46:39
冷え気味なので話題を投下します。
東日本大震災で問題になっている電力について。

花前は北陸電力、外北各県は北海道電力、月形は九州電力ですが、
山輝と三江は中部電力でしたっけ?

あと架空都市で原発って千島(陸後電力)の綵津ぐらいですよね。
どこも人口密度が高かったりでそんな怖いもの造れないとは思いますが(地震の危険がある太平洋側なら尚更)・・・。

762マロン@山輝県:2011/06/18(土) 19:13:16
>>761
ウチは中部電力ですね。
というより、浜岡原発と海を挟んで立地してますし

電力設備は火力発電所が東部の明治市にありますね

763硝酸@利賀・外尾:2011/06/19(日) 00:12:58
>>761
仰るとおり、外北は基本的には北電です。
原発を作るとすれば道内になるでしょうね。
現在のところ各県内の電力が火力・水力で賄えられているので。
外尾県に関しては自前で石油資源が調達できるので火力発電所が多いです。

764架都さん:2011/06/19(日) 00:30:01
>>761
ウチも利賀・外尾両県と同様で北電ですね。
ちなみに県内の主要発電所は以下の通りです
【火力】
洲北月宮発電所
宮島発電所
大浦発電所
谷津浜発電所

【水力】
下猫又発電所
古手別発電所
花咲川発電所

765結城浩伸:2011/06/23(木) 19:24:02
>>761
恵沢県は、潮邦地方四県を管轄する潮邦電力のエリアです。
どこにどんな発電所があるかについては、正直未定です。
仮に原発を造るとしても、対岸の宮崎の了解も得なければならないでしょうし、
少なくとも九州の向かいにある本県には、原発はないと考えています。

個人的には最大都市が人口60万の島に原発は要らないと思っています。
四国の伊方のような例もありますが・・・

766架都さん:2011/06/24(金) 16:29:39
架空都市製作者の方々に質問です。
架空都市は東北太平洋沖にも存在するので、そうなると津波の深度・速度が軽減され
原発の事故は起こらなかった可能性があります。
架空都市と現実の整合はどのようにされるのでしょうか?

767宮ちゃん@洲北:2011/06/24(金) 19:31:21
地震ねぇ…
架都関係で確実に被害出てるのはウチと七津島2県、南和府あたりだろうけど
正直、当面は直接的にあの地震の事書くのは気が乗らないんだよね。身内でちょっと被災したりしてる事もあるし

768春木:2011/06/24(金) 20:48:53
春木県では唯一村として残る六俣が原発の町という設定があったんですが、
どうしようかと思っているところです…

楽しくてやってる架空都市趣味の場でわざわざ地震のことについて
取り上げて書く必要もないかな、と思っているんです。
私自身はほとんど被災してませんが宮城県民なもので

769マロン:2011/06/24(金) 22:05:58
まぁ何から何まで現実に準拠しなけりゃならん、とは思ってないんですけどね。
原発の話だって、「現実には原発の事故がありましたが、発電所について何か設定がありますか」
っていう問題提起というか質問であったと認識しています。

ウチの場合ですと、浜岡原発に近いので浜岡原発が事故を起こしたらどうなるんだってことになりますし。
というか、「地震なんて起こっていない」という設定にしてもいいと思ってますし

770データ好き@花前県:2011/06/25(土) 19:58:23
>>769の通りです。
電力関係は「地方別」なので、管轄の問題が気になりまして。

ちなみに花前県には3ヶ所に火力発電所がありますが、これは「リスク分散」の為です。
実際沖縄本島には5ヶ所くらいあるようですし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板