レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Ryu-na BBS
-
Re:Re:複数フォルダの一括パージ
こんにちは。
ただのPro/E通さん早速のご返答ありがとうございます。
わかりやすく説明して頂いたのですが、purge_incl_subdir.batは実行されるのですが、実際にワーキングディレクトリとそのサブディレクトリを見に行くとpurgeが実行されておらず、古いファイルは消えていませんでした。
状況を説明致しますのでココがダメという箇所が有りましたらご指摘願います。
まず日本語EUC対応のエディターはMicrosoft Office Word 2003を使用しました。
purge_incl_subdir.batのコピー先はC:\ptc\proe\binです。
そこでconnfig.proには
mapkey !psubdir @MAPKEY_NAMEサブディレクトリを含めカレントディレクトリを一括パージ;\(改行)
mapkey(continued) @MAPKEY_LABELサブディレクトリを含めカレントディレクトリを一括パージ;\(改行)
mapkey(continued) @SYSTEMc:\\ptc\proe\bin\\purge_incl_subdir.bat;
と追記しました。
その後、Pro/Eのアクティブウィンドウでコマンドが実行されていない状態で、!psubdirとキー入力し、システムウィンドウが一瞬だけオープンしましたので、エクスプローラでワーキングディレクトリとそのサブディレクトリを見に行くと古いファイルは消えていませんでした。
ここまでPC初心者だとは自分でも思っておらず、大変恥ずかしい限りです^^;
ちなみにアイコンだけはタスクバーに追加できております。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板