レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Ryu-na BBS
-
Re: 一品一葉 vs 多品一葉
> 弊社では手書き図面からの流れで 2D-CADによる多品一葉図面が常識です。
> 3D-CADを活用した設計では、一品一葉図面が適しているとは思うのですが、皆様
> どのような状況でしょうか?
>
> あと、一品一葉図面の場合、図面サイズは必然的に小さくなると思います。弊社
> では標準図面サイズが A1と定められており、それも困りもんです。
>
> 3D設計を正しく普及させるために、社内標準を変える必要があるのなら早いうち
> に考えておきたいと悩んでいます。
> 何かヒントになることがあれば、アドバイス願います。
一品一葉図面にしろ、標準図面サイズにしろ、そのようなルールが決められてい
た本来の目的があるはずですよね。同じ目的が達成できるのであれば、方法論は
いろいろある、という考え方で解決するのがいいと思います。
つまり、3次元CADだから社内標準を変える必要がある、ということを前面に出す
のではなく、同じ目的を実現するのならこの方法がいいよね、というふうに説得
しないと、社内標準を変えるのはしんどいのではないかと思います
今までのフォーマットを守るのが目的ではなく、ほんとうは何をしたいのか?と
いうところですね。だからこの質問も「そのような規則になっている理由」を明
確にしないと、ビビさんが望んでいる答えに到達しないのではないでしょうか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板