したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Ryu-na BBS

2059poi:2017/05/23(火) 18:39:15
(無題)
皆さん、どうもありがとうございます。

>部品番号=図面番号 と ファイル名(&model_name)が一致しない場合が〜
>そこで、部品番号=図面番号(&drawing_code)というパラメータを作成して〜

通常は、部品番号=図面番号=ファイル名=&model_nameで
たまに一致しない場合があり、その場合は&drawing_codeを使用する、でしょうか。

私の場合の管理は以下↓ですが、みなさんもそうですか?
部品管理=部品番号=図面番号=ファイル名=&model_nameなので
ユニークで重複なし(英語のユニーク、唯一です。)

基本的には、&model_name=&drawing_codeなので
毎回、&drawing_codeを手入力は間違いを誘発するので、基本的に自動にしたいと思います。
この場合、
パラメータウィンドウでdrawing_codeの値に、&model_nameを入れてもだめ
リレーションで、drawing_code=&model_name と設定できない

何かやり方は有るのでしょうか?

ちなみに、パラメータウィンドウでmodel_nameを作成出来てしまいます!
model_nameって内部パラメータ(予約パラメータ)では無いのですね。?!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板