レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Ryu-na BBS
-
突起→フォント
目的(用途)と加工方法にもよりますよね。
モデリング=加工できる・・とは限りませんので。
手段は大きくわけて3つ?
1、PRO/Eで使えるfontをWindows→Fontsのホルダーから
pro/eインストールホルダー内のTextホルダーにコピーする。
自分の経験では、HG丸ゴシック、HG正楷書などが使えました。
画像に赤丸したアイコンのTTFは使えそうな雰囲気・・詳しくは
調べてません(^^;
2、あらゆる書体をアウトライン化→DXF、IGES化できるソフトを
利用して、prtにインポート→参照して突起。
私は、ロゴとかが多いのでイラストレーターで済ませてますが
普通の書体は変化点が多くなってしまいます。もちっと
便利なソフトもあるらしいです。どなたか教えてくだされ〜。
3、モデリング上では、コズメフィーチャー表記のみとし、
彫刻屋さんに版下、書体やサイズ指定等の提示をする。
細かい文字などは、データーが無駄になる場合もあるので
型屋さんに予め相談しておいたほうがいいかも。。。です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6911.ryuuna/0001424M.jpg
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板