[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ゆっくり調声くんサポートスレ
42
:
名無しさん
:2021/07/19(月) 21:25:43
>>38
>>39
です。
新バーションのα版おめでとうございます&お疲れ様です。
1時間ほど試してみたので感想書きます。
使ってみて一番感動したのは出力欄が長文の時、調声パネルの区切り記号の挿入と削除や
出力欄の文字の追加や削除(変更)に一切ラグがないことです。
これが開発中でまだ軽いからラグが起こってないのかは分かりませんがスムーズに反映されます。
UIもシンプルでコンパクトかつ分かりやすい作りになってます。色が見慣れないので驚きましたが…w従来の白色と黄緑色?のも見てみたいです。
調声パネル内の灰色は見やすくて目が疲れないのでいいですね!
音量や速度を変えると色が変わって、元の数値にすると戻るのも変更したかどうか一目で分かるので便利だと思います。
しかし音量メモリーは1ずつ動かせますが、速度と音程は2ずつしか動かなくて83や135等奇数に合わせられません…。
調声パネルは33文字まででそれ以上は右にはみ出ますね、30文字に抑えても区切り記号(&ポーズ)挿入で33文字を超えて飛び出ますが、
>>41
に書いてありましたね…(-長文が調声パネルからはみださないようにする)
かな変換も移動→いどう、調整→ちょうせいとちゃんとなっていました!ありがとうございます!
これは個人によると思うのですが…区切り記号を右クリックでポーズに変える時、カンマ(,)が優先になっていて使いづらい印象があります。
自分は読点(、)をよく使います。また、ですますの「す」が右クリックの順番が
す→ス(有声)→_ス(無声)→すになっていて有声と無声の順番を入れ替えて欲しいです。
(本当に個人的な事で他の方は違う意見かも知れません…。)
あとは不具合で調声パネル内の区切り記号(ポーズ)と無声可能以外の文字を右クリックすると強制終了します。
最後に、ゆっくり調声くん、ゆっくり調声くん新バージョン開発とα版公開をして頂き非常に感謝しております!
色んなゆっくり作成ツールを使ってきましたが、自分に一番合っていたのはゆっくり調声くんでした。
これからもゆっくり調声くんを使わせて頂きます。応援しています!
PS.α版を起動した時に一緒に起動するソフトは閉じてもいいんでしょうか?
変に動かすとアレなのでα版使用中、起動したままにしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板