したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Free

450名無しさん:2024/05/20(月) 22:23:17 ID:ou74/xDE0
YM2608の7987200Hzだとアドレスライト後で4usデータライト後で20us位待つといい感じになるので
必要クロック=CPUクロック(Hz)*時間(s)で簡単にするとMHz*usになって
CPUが24.576MHzで4usなら98.304で20usなら491.52になります
iniで
DLLList1=ymfm2608fp.dll,98,492,ymfm2608
みたいにしますがそれでもymfmだと古いプログラムでは音が変になる場合があるのでその当時のマシン速度でするのがいいかも
クロック数でなくて時間で指定できるようにした方がいいのかしら


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板