したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Free

384名無しさん:2022/06/09(木) 22:42:41 ID:Ii.yEBU20
ご対応ありがとうございます。仕事早すぎです。

Cursor JoyPadのおかげで、カーソルキー4個でで8方向にうごかせるようになりました。これはすごいです!
ただXEVIOUSなどで移動中に発射キー(ZX)をおすと、移動が一瞬止まってしまうようです。

X1で複数入力可能な本物のJoystick使用時は、XEVIOUSでもスムーズに移動発射できましたので、今回も発射ボタンをキーボードではなくJoystickのトリガーにすればよいと思い、「joystick#1」で発射ボタントリガーにAキーとSキーを割り当てたのですが反応しませんでした。
前回の投稿でも書いた通り、joystick#1,#2機能では「割り当てた元のキー入力も残している(BASIC上で確認)」ため、常にjoystickとキーの同時入力状態になり、このキー入力が悪さをしている気がします。というのも発見したのですが、元のX1で認識しない(?)CTL、ALT、元のX1で唯一複数入力ができるSHift、この三つのキーをjoystick#1機能に割り当てたときだけはうまく動作しました。

#Joystickにキーを割り当てたときは、元のキー入力は発生しないようにするほうが、アクションゲームなどでは理にかなった期待通りの動作になる気がします。
一方で、途中で文字入力が発生するゲームなどで、対応したキーが入力できないという不便もさもあり、痛しかゆしですね。


いずれにせよJoystickの場合は、移動はCursor JoyPad、二つしかないトリガーボタンはCtrlとAltに登録すれば問題ありませんでしたので、共有しておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板