[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Free
15
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 09:05:42 ID:qDmBTAgs0
OPNA拡張ポート部へのアクセス手段は、$FD15/6,$FD45/6,$FD51/2
それぞれ$FD14,$FD44,$FD50へ$00をライトでOPN互換部、$01をライトで
OPNA拡張部へ切り替える仕様にしました。
その理由は、
WHG:(標準FM音源$FD15-7 xor $0050)→$FD45-7
THG:(標準FM音源$FD15-7 xor $0044)→$FD51-3
っていうハード的な大前提を守りたかったからなのです。
この大前提を守ろうとすると、最適なI/Oアドレスが全くなくて、
それなら表裏切替方式にするしかないかな、ということでこうしました。
OPNA×3枚っていうのも、ある意味おっそろしいシステムかもw
誰かEDPLAYで対応してくれー(…他力本願かよw
EDPLAYはComrade HGのTHG対応版で1〜22まで使用してたはずだから、
さしあたり
23-25 標準FM音源4〜6パート
28-30 WHG音源4〜6パート
23-25 THG音源4〜6パート
26 標準FM音源リズムパート
31 WHG音源リズムパート
26 THG音源リズムパート
27 標準FM音源ADPCMパート
32 WHG音源ADPCMパート
27 THG音源ADPCMパート
ってとこかな…。
まぁ、時間つくって自分でもEDPLAY対応挑戦してみる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板