したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#9 @避難所

1名無しさん@避難所:2020/08/18(火) 14:29:40 ID:slhm7XpE0
API設定2のB11バグ報告用テンプレとAPI設定4の赤枠内のUA・設定情報
及び上手く動作しない板urlやスレurlが添付されてない質問・報告はスルーします

https://i.imgur.com/9mKMm1v.png
https://i.imgur.com/TongjO7.png

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#8 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1587720634/

674名無しさん@避難所:2020/12/02(水) 21:24:04 ID:CG.gbmew0
2chAPIProxyとか2chapixyの板別書き込みリクエストパラメータ設定で行けるはず
以前確認したら1式4式と同じことができたのは確認済み

675名無しさん@避難所:2020/12/02(水) 23:32:32 ID:EFM/v4oU0
winならJavaは8だろ

676名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 10:59:32 ID:/cLr8Qfs0
>>671
本当だ!ありがと〜

677名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 12:41:40 ID:Hp3TcOnw0
とりあえず4式に
H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18362
を追加で逃げらるかと

(いつまで持つかは不明)

678名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 13:44:06 ID:QegN3vaY0
ほんとだ、書き込めない
Firefoxはだめだけどedgeだと書き込めた

>>677でやったら出来た、thx

679名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 14:42:28 ID:Hp3TcOnw0
どーも書き込みでウェブブラウザに偽装する場合は
UAがChromeとかEdhe系(正確には系Chromium)で
他にヘッダに
sec-fetch-dest: document
sec-fetch-mode: navigate
sec-fetch-site: same-origin
sec-fetch-user: ?1
が必要っぽい

ウェブブラウザからの書き込みだとUAとAccept-Languageとsec-の組合せを見てるみたいで
どうもsec-がないとUAとかAccept-LanguageをChromeに合わせても余所になるっぽい

で、このsec-がJava6からセキュリティ(クロスサイトスクリプティング)対策で設定しても捨てられるせいで
手の打ちようがないと・・・
Java5の場合はこのセキュリティ対策がされてないんでsec-を設定するとそのまま送られて書き込めます

専ブラのUAの場合は拒否されたUAでなければそれだけでパスするので>>677の対応です
ただFireFoxなり切りセットの上にStyleのUAを被せてるので向こうのチェックが入ったら終わりです

チェックが入った場合は1式を設定しても、API書き込みUAを使用を優先する板を指定できるようにする予定

680名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 17:49:03 ID:QkLtH/Bw0
>>677
昨日は何やってもダメだったけど、今日これで書けた
まだ1回しか書いてないけどありがとう

681名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 23:49:32 ID:Hp3TcOnw0
芸スポ速報+で余所になる場合の>>677とは別のアプローチ

mnewsplusを4式にわざわざ登録しなくても
API設定4の一番下の段落の
「Upgrade-Insecure-Request: 1」 を追加する
にチェックが入ってる場合にそれを外したらUAに何の変更をしなくても書き込めるかも

お試しあれ

682名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 23:50:12 ID:Hp3TcOnw0
芸スポ速報+で余所になる場合の>>677とは別のアプローチ

mnewsplusを4式にわざわざ登録しなくても
API設定4の一番下の段落の
「Upgrade-Insecure-Request: 1」 を追加する
にチェックが入ってる場合にそれを外したらUAに何の変更をしなくても書き込めるかも

お試しあれ

683名無しさん@避難所:2020/12/03(木) 23:52:05 ID:Hp3TcOnw0
重い

684名無しさん@避難所:2020/12/04(金) 02:19:19 ID:XlLSP6Mk0
>>681を試したらできた
こっちのほうがいいのか

685名無しさん@避難所:2020/12/04(金) 11:01:09 ID:/H53uUpg0
何もしなくても一発BBxにならなくなったかも

686名無しさん@避難所:2020/12/06(日) 11:51:45 ID:bjQcNWf20
V2C関係ないかもだがV2C(read.cgi)でアニメ板の10スレ同時に開いたらそれ以上スレを開けなくなった
rosie鯖の社説+や家庭用ゲームでもGoneが返る

687名無しさん@避難所:2020/12/06(日) 14:04:16 ID:Fy8rX7mA0
>>686
read.cgiモードで頻繁にスレをロードしす過ぎエラーです
以下のどれかを試して下さい

① ルータを再起動してIPアドレスを変える
② 設定>API設定2の以下の箇所に「410,404」と設定する
  https://i.imgur.com/QWvR0tA.png

②の場合はread.cgiからではなくスマフォ用のitestからdatを取得します
itestは日付時間表示に癖がありミリ秒が表示されません
向こうが「許した」というまで強制的にitestからのdatの取得が続きます

688名無しさん@避難所:2020/12/10(木) 15:35:13 ID:OgyUXRsE0
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。

何これ嫌がらせ?書き込めない

689名無しさん@避難所:2020/12/10(木) 15:37:57 ID:bVBUyIkA0
同じく書き込めない

690名無しさん@避難所:2020/12/10(木) 15:54:28 ID:fYBUVq0.0
運用情報板に書き込んだら他の板にも書き込めた
すぐ再発するらしいけど

691名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 13:31:48 ID:Txgnxs6w0
このハゲもプライド高いよなあ

692名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 13:34:44 ID:Txgnxs6w0
誤爆

693名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 14:01:50 ID:8hJaXsGE0
ハゲって書くやつがハゲなんだからねっ!!

694名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 17:54:23 ID:bzMbJNX60
  σ < 20277.1がインストール中なのだが
 (V)    21277.1000を用意したからダウンロードしてインストールしろと案内が出ている
  ||     ここでアクション起したら
       20277.1のアップグレードで失敗することになったら
       どんな錯綜状態におちてしまうか分らない
       ここは一歩、一歩だろう
       キャンセルしてスキップするのならまだしも

695名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 17:56:30 ID:bzMbJNX60
誤爆したではないか、ハゲしく謝罪

696名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 18:19:19 ID:8hJaXsGE0
また髪のはなししてるー(AA略

697名無しさん@避難所:2020/12/11(金) 18:27:35 ID:QseAkuNE0
こいつV2C使ってたのか

698名無しさん@避難所:2020/12/12(土) 16:57:11 ID:9rlRb5bc0
>>688
自分も今日になってから芸スポで不正なPROXY判定食らうようになったな

699名無しさん@避難所:2020/12/12(土) 17:18:19 ID:9rlRb5bc0
ごめん、API設定4の板別書き込み用のあれを
H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18362
から
H:mnewsplus#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0
に戻したら書けた

この部分の行って#とか//とかでコメントアウトしたりできるの?

700名無しさん@避難所:2020/12/12(土) 17:55:55 ID:W/ImVRM.0
>>699
コメントアウトって機能はないんで
mnewsplus を 適当に (例えば mnewsplus_ )とかに変えてください

それでその板に当たらなくなるから

701名無しさん@避難所:2020/12/12(土) 19:14:35 ID:9rlRb5bc0
>>700
あ、なるほど、わざわざありがとうございます!

702名無しさん@避難所:2020/12/13(日) 23:05:24 ID:xuXsFXhg0
FF・ドラクエ板
H:ff#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.88 Safari/537.36

703名無しさん@避難所:2020/12/15(火) 01:58:38 ID:06ExwxqM0
>>699
他所でやってください
って以前書けてたけど途中から毎回エラーになる板に、そろそろこれ試すか〜ってやってみたら書けた。

704名無しさん@避難所:2020/12/16(水) 13:42:11 ID:axMRGOZg0
FireFox最新版のUA

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

自分は83.0のままでV2Cで5ch読み書きできてるけど念のためメモ代わりに書いとく

705名無しさん@避難所:2020/12/16(水) 18:15:10 ID:ZLgKNb260
4式周りを整理(2020/12/16 17:55 更新)

FF・ドラクエ板、テレビドラマ板、格闘ゲーム板を追加
不要になった板を削除

https://note.com/nono_2002/n/nf28c1807b5a8?magazine_key=mf3c420ba9ff6
https://note.com/nono_2002/n/n9b253a4641d7?magazine_key=mf3c420ba9ff6

>>704
情報どーもです

706名無しさん@避難所:2020/12/16(水) 18:19:47 ID:ZLgKNb260
定期書き込み確認
(3行レス、AAとurlは無し)

○ 芸スポ速報+
○ ニュース速報+
○ 狼
○ 地下

○ なんでも実況J
○ なんでも実況U
○ ニュー速VIP
○ ニュー速(嫌儲)

○ フジ実況
○ NHK実況
○ 自作PC
○ FF・ドラクエ
○ 既婚女性
○ オカルト
○ 難民
○ PCゲーム
○ 格闘ゲーム
○ 少年漫画
○ ラジオ実況
○ 家ゲーRPG
○ 競馬
○ 競馬2
○ 競艇
○ 競輪
○ 市況1
○ 市況2
○ テレビドラマ
○ 櫻坂46
○ アナウンサー
○ スマホゲーム
○ スマホアプリ
○ ハード・業界
○ Youtube
○ バイク
○ クレジット
○ アニメ
○ アニメ2
○ アニメサロン
○ アニメ映画
○ アニキャラ個別
○ 週刊少年漫画
○ 漫画
○ アニメ漫画業界

707名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 07:14:59 ID:rp/G51JY0
何やっても書き込めねえわ
書き込めたとしても1ヶ月規制食らってるから書けないんだが

708名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 07:20:59 ID:rp/G51JY0
できたわ
APIが死んだのか

709名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 18:33:46 ID:hurH3FLM0
J:COM民だがchmateでも浪人使えば書き込めるから
V2Cでも浪人使えればな

710名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 22:08:26 ID:tR22h1W20
ハードディスクが壊れて、V2C+が駄目になったので
MODを導入したのですが、readcgi.jsとreadcgi_aux.jsがないというエラーが出てしまって、
過去ログからダウンロードしようとしたのですが、すでにダウンロードできなくなっていました。
誰かダウンロードところを知っていたら教えてください。

711名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 22:19:12 ID:.fJ88HB20
>>710
>>556 のlauncherフォルダにある

712名無しさん@避難所:2020/12/20(日) 22:31:46 ID:tR22h1W20
>>711
ありがとうございます無事導入できました
MODと+の違いに戸惑っていますが、したらばの設定等挑戦してみます
今は入手不可能なソフト等も消えてしまったので、バックアップの大切さを痛感しています

713名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 01:11:51 ID:dOuhwsrI0
今日いきなり実況版に書き込みできなくなったけど(不正Proxyとかで)
B.11新しくして「API設定」で「調査支援設定」っていうのを押したらなおったっぽいです

作者さんいつもありがとうございます

714名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 07:52:02 ID:dxs3y5Wk0
同じく不正Proxyで弾かれた
B11入れ替えて調査支援設定も押したけどダメ

715名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 08:06:17 ID:pnF7edXU0
治ったと思ったら戻るな

716名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 11:03:20 ID:3bmXSss20
http://lavender.5ch.net/net/
ここで同じく不正Proxyで弾かれたけど
>>681
のオフでいけた。オンオフで試す必要があるのかも

717名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 12:36:56 ID:iJOME/Bo0
不正Proxyは調査支援とクッキーをすべて削除で回避できたわ

718名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 12:59:50 ID:Oio0KyxQ0
調査支援とクッキー削除でダメだったけど>>681でいけた

719名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 13:03:42 ID:rq2SF/ZA0
今朝から不正Proxyで5ch全板書き込めない
どのブラウザでも駄目なのでB11関係ないのかね

720名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 14:03:32 ID:3bmXSss20
716だけど俺は調査支援とクッキー削除でダメだった718と同じ

721名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 16:29:43 ID:EqzYQulc0
・調査支援
・クッキー削除
>>681

これ全部やってダメなら板名を晒す

722名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 17:10:59 ID:H81xBOTQ0
解決策が出ててありがたい
無事書き込めた

723名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 18:33:23 ID:yTxuGj7w0
>>681 で解決

724名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 18:44:42 ID:WesXnPjM0
チェック入ってたら書けない板増えてきたな

725名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 19:04:31 ID:jx.lF1dM0
実況で書き込めず>>681で解決

726名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 19:30:58 ID:1XVVWEUo0
書けないから当分Live2chで様子見
年末にもなってから運営の愚策に付き合わされるとは思わんかった

727名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 20:33:12 ID:h4kHgqb60
API設定4の一番下の段落の
「Upgrade-Insecure-Request: 1」 を追加する
にチェックが入ってる場合に

そもそもそんなものがないんだけど。。。
調査支援ってのもみつからん
どしたらいいの?

設定 → 外部コマンド
ここのAPI設定4だよね?
ないのよ、、、

(´;ω;`) ウッ・・・

728名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 21:08:18 ID:rhDk1Kjo0
調査支援設定はこのスレで紹介されてるパッチを当てたら出てきたよ。
NHK実況とかに書き込めるようになった。

それでもAPI設定4のチェックボックスはない。

729名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 21:14:52 ID:rhDk1Kjo0
V2C+

730名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 21:18:46 ID:fnvt.71c0
>>681は最初からチェック入ってなかったから駄目だったな
調査支援設定適用したらとりあえずニュース系は書き込めるようにはなったけど

731名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 22:56:49 ID:h4kHgqb60
あぁなるほど
+とかRとかZとかあるからか

(´・ω・`) +の本体どっかある?

732名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 23:06:38 ID:JnpX3MdI0
最新版で1番目の>>556(本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向け)でやってみたら?
それで出て同バージョンの他向け(どの製品のどのバージョンでやってるか書くべき)で出ないなら不具合

733名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 23:13:46 ID:jx.lF1dM0
>>731
+の人はもう諦めて本家とかに新しく乗り換えたほうが正直楽ですよ

734名無しさん@避難所:2020/12/21(月) 23:54:39 ID:h4kHgqb60
>>732
出来た!
書けた!
うれしい!
ありがとう!!

自分の環境はZだったようで
>>556のパッチ入れたら選択肢出るようになった
チェックははじめから外れてたけど
パッチ入れてキャッシュ消して、調査なんちゃらしたら書けるようになった

(´・ω・`) 感謝の呼吸!

735名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 00:34:09 ID:PuZnvqwo0
https://www.cityheaven.net/kagoshima/A4601/A460102/spa_fckagoshima/girlid-16036319/

736名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 16:35:22 ID:6DaAjVM20
自前のストレージが逝った時に備えて、V2C+は圧縮してクラウド保存してある

737名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 19:24:24 ID:LvZbkVRk0
不正なproxyでこんなんあった参考までに
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608476121/9

738名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 20:07:53 ID:MKv8FjKo0
>>737
ちなみに
API設定4の一番下の段落の

リクエストパラメータ「Accept-Language」を「〜」にする

をチェックした場合は
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3

をチェックしない場合は
Accept-Language: ja

です

739名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 21:08:08 ID:SuvOb2JQ0
>>727
俺もないんだが(泣)

【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 279(213)/683 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

740名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 21:19:54 ID:joRJ8Rv.0
>>739
>【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
B11は当ててあるようだからバージョンが古いと推測される。

741名無しさん@避難所:2020/12/22(火) 21:23:46 ID:SuvOb2JQ0
>>740
あらまーありがとう!

ってもどこで何をどうすればいいのかも忘れちゃった・・・新Mac板にもsafariとかでも見られないし書けないしで困りました。。。

742名無しさん@避難所:2020/12/23(水) 17:04:35 ID:.BEclTVc0
調査支援で書き込めた

743名無しさん@避難所:2020/12/25(金) 12:31:08 ID:1HEyqfmc0
>>741
外部コマンド>API設定2>フォルダを開く
に「jarフォルダ(〜)」ってボタンがあるんでそれを押す

したっけフォルダが開くんでフォルダは開いたままにしてV2Cを終了

V2C終了後>>556を解凍して出来るlauncherフォルダの中身を全てコピー

但しパッチの名前がv2c_api_patch_for_mac.jar(的な)という名前だと思うんで
既存のv2c_api_patch_for_mac.jarの名前を変えてバックアップを作って
次にv2c_api_patch_B11.jarの名前をv2c_api_patch_for_mac.jarに変える

あとは/2を使ってるんでv2c_twitter_patch.jarをゴミ箱にすてる
(v2c_twitter_patch.jarはZや/2もTwitter機能を殺してしますため)

ここまでやったらV2C再起動

744739:2020/12/25(金) 18:20:25 ID:sSqDTqI60
>>743
なんか色々入れ替えたら出来た!ありがとう!!!!

745名無しさん@避難所:2020/12/26(土) 21:55:46 ID:f6kIOkHo0
5chで不正なPROXYって出て書き込めなくなって色々漂ってる内にここ発見
なにを支援してるのか分からんけど調査支援で書き込み可能になり感謝

746名無しさん@避難所:2020/12/26(土) 22:31:37 ID:HzjPq09Y0
元は、作者が行う「調査」を「支援」する「設定」を取り込む機能です
# 書き込めない側と調べる側がおま環どうしでやりとりしても時間のムダなので
# まずは作者の設定に合わせてくれ、話はそれからだってことでした
# 今のそれの拡大版が「read.cgi、1式・4式HYBRID用 困った時の推奨設定(https://note.com/nono_2002/n/n9b253a4641d7)

ただ現状はちょいちょい色んな板に書き込みをして余所確認をして最新化してるので
機能的には「5ch書き込みヘッダ テンプレ取り込み」化してます

747名無しさん@避難所:2020/12/26(土) 23:20:27 ID:HLfCDi520
ν速+でProxy云々を回避すべく色々やって、テストスレなるものがあったのでそこにテストって書き込んだら、
「おいこら!」ってコピペ連投規制受けたでござる。なんでや。

748名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 09:14:30 ID:dB0WuLjo0
そりゃ他の人と同じワード入れりゃそうなるわな
テスト出来てよかったじゃん

749名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 11:54:27 ID:B8m8araw0
糞mao書けんわ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607962567/

750名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 13:47:03 ID:wW6Z/DrY0
かけたよ

751名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 14:01:49 ID:B8m8araw0
>>750
ありがとう
なんでやろ
スマホからもSIM変えても書けないわ

752名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 14:16:31 ID:Hg9zA7vE0
>なんでやろ
かけたが聞くなら環境晒せば?
ウェブブラウザからは書ける?

753名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 23:26:33 ID:oYrZX.3g0
410 Goneが出たので強制的にitestモードにしますよってダイアログが出たんだけど、
このダイアログって前からあったっけ?

754名無しさん@避難所:2020/12/27(日) 23:59:55 ID:.xsRLroA0
あるよ

755名無しさん@避難所:2020/12/28(月) 01:14:46 ID:Cqp74Mss0
>>754
v2cでそんなダイアログ出なくても、ブラウザで見たらgoneになってることが度々あったから、
ダイアログがあるのを知らなかった。

756名無しさん@避難所:2020/12/29(火) 00:09:57 ID:TPXQqVP20
アホ運営必死やな

757名無しさん@避難所:2020/12/30(水) 18:00:28 ID:1dp3nob.0
スマホゲーム板のスレ一覧は見れるけどスレが開けなくなった
同じ人いる?

758名無しさん@避難所:2020/12/30(水) 18:05:34 ID:etWtOOc20
https://motor-fan.jp/images/articles/10006573/big_main10006573_20181119181143000000.jpg

じゃね?

759名無しさん@避難所:2020/12/30(水) 22:35:52 ID:7.4PU2pY0
カルロス???

760名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 08:35:05 ID:yBgcrJYc0
tvd板で余所出ました
・調査支援
・クッキー削除
・IP変更
これでもダメでした

761名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 08:52:44 ID:dW0TuBqY0
>>760
とりまこれで書けたんで4式に追加して試してみて

H:tvd#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.1; Win64; x64; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

762名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 08:54:55 ID:dW0TuBqY0
>>761
UA間違ったんでサイド確認中

763名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 08:59:53 ID:dW0TuBqY0
こっちで4式に追加してみて

H:tvd#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

764名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 10:14:30 ID:P6hINvXY0
>>763
いけました
ありがとうございます

765名無しさん@避難所:2020/12/31(木) 23:45:03 ID:dW0TuBqY0
PCがやたらスコスコ落ちる
BIOS画面を上げてるだけでも落ちるんで
どうも熱暴走っぽい
(ファンが回らない)

仮にPCがぶっ壊れた場合はB11をメンテできなくなり
暫く潜ることになります

766名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 08:39:29 ID:u0q8Z/3o0
なんてこったい

767名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 10:18:47 ID:2TRbyCKA0
マザーボードの故障に見せかけたファンの故障だったりして

768名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 10:29:51 ID:sFXoUtgI0
グリスが固化した

769名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 12:46:07 ID:s7SmY6.M0
とりあえずファンがガーガー回り始めますた

パフォーマンスモードをハイパフォーマンスから省電力に変更
ファンを取り外して掃除した時に電源コネクタの差し込みが甘かった
電源コネクタを差し込み直してPC再起動した時にCMOSエラーになってCMOSがクリアされた(日付が1980/01/01になってた)


これのどれかの効果か相乗効果でファン復活

CPU温度が30℃から40℃くらい違う

ついでに年も変わったんで画像は全削除の大掃除

770名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 12:48:19 ID:y/FbCPjQ0
この間少しBOOSTしたから、なんかあったときの足しにしてくれ。
応援してるよ。

771名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 12:50:01 ID:s7SmY6.M0
ありがとう

772名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 14:03:04 ID:ANe1rWYI0
俺の部屋は寒いからファンは超低速になっとる

773名無しさん@避難所:2021/01/01(金) 20:06:53 ID:s7SmY6.M0
PCIバスのドライバ更新したらファンが動かなくなるとか怖すぎるだろ・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板